ROG STRIX Z490-F GAMING
- 第10世代インテル Coreプロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットLGA1200)。Intel Z490チップセットを搭載している。
- PCIe 3.0×16スロット、PCIe 3.0×4スロット、PCIe 3.0×1スロット、M.2スロット、SATA 6Gb/sポートなどを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Intel I225-V)を採用。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING
初めて自作pcを組むものです
最小構成?で起動してみてもBIOS画面に行かず困っております
ビープスピーカーは音が鳴らず QーLEDは cpuのところで点滅した後 DRAMのところで完全に点灯します
メモリを1枚ずつ交互に 差し込む場所をかえながら30回ほど試してみましたが全てうまくいきませんでした
やはり メモリの相性が悪いのでしょうか
cpuファンは動作しているし ケースの電源を4秒長押しするとしっかり電源が落ちてくれるので マザーボードが壊れてるわけではないと思うのですが...
使用しているパーツは
[cpu] intel core i5-11400
[cpuクーラー} cpuに付属のintel リテールクーラー
[マザーボード] ROG STRIX Z490-F GAMING
[メモリ] crucial 8GB DDR4-3200 UDIMM (中古ショップにて購入)
BALLISTIX BLE8G4D36BEEAK.M8FE1 LEAD-FREE w/XMP MX 3600MHz (中古ショップにて購入)
[電源] 玄人志向 KRPW-BR550W/85+
[ケース] Antec P7NEO
どうしたら起動できますでしょうか....
書込番号:24132318
0点

マザーBIOSは2103以降に更新されてますか?
されてないとCPUで止まっちゃいますよ。
書込番号:24132324
1点

新規組み立てのようなので、10世代CPUからの更新はされてないようですね。
マザーボード初期状態では、この部分に初期のバージョンが書かれています。
ご確認を。 もし古いようなら、「ASUS USB BIOS FlashBack」機能でBIOS更新されてください。
書込番号:24132334
1点

追記です:
2103以降なら、起動はできるはずです。
メモリーを1枚だけで、しっかり強めに押し込んでやり直してみてください。
書込番号:24132340
1点

自分もBIOSが最新じゃないのでCPUの対応がされてないだけだと思います。
他のPCでBIOSをダウンロードしてRenamerを使った後で、FLASH BACKで更新して、BIOSを起動させるのが最初だとは思います。
500シリーズじゃなく400シリーズを購入したのならBIOSアップデートはほぼ必須なんですが。。。
書込番号:24132379
1点


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
BIOSアップデートした結果無事起動しました!!
本当にありがとうございました!!
書込番号:24132554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/06/24 12:20:12 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/10 17:36:03 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/29 21:31:16 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/05 12:28:38 |
![]() ![]() |
15 | 2023/02/28 21:38:06 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/03 17:32:07 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/26 5:00:51 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/19 22:05:42 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/12 21:39:48 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/08 13:39:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





