B550M Pro4
- 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、Realtek GbEなどを搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「ASRock POLYCHROME SYNC」でコントロールが可能。
マザーボード > ASRock > B550M Pro4
マザーボード及びcpu交換のためにこちらのマザーボードを購入しましたがBIOS画面までたどり着けませんでした。
症状としては一通りのファン(cpuファン、gpuファン、ケースファン等)は回っているもののcpuとdramの部分にランプがついており画面が起動しませんでした。
元々の構成から変更したものは
cpu:ryzen7 5700x
マザーボード:b550m pro4
です。
ビープスピーカーも取り付け確認したところ
cpuのみメモリ異常のビープ音 (ランプについては確認が漏れました、必要であれば再度確認します)
cpu+メモリ ビープ音なし cpuとvramのランプ点灯
cpu+メモリ+gpu ビープ音なし cpuとvramのランプ点灯
もともとの構成では問題なかったためcpuまたはマザーボードの異常
それか自身の取り付けによる不具合か判断がつかないのでよろしければご意見お願い致します。
書込番号:25392120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5700Xの対応BIOSが2022年3月のP2.30以降なのでBIOSが最新じゃない可能性があるのでは?
書込番号:25392144
1点
そもそも、BIOSのバージョンは大丈夫ですか?
B550でもBIOSが古いと5700Xは動作しませんが。。。
マザーにPX.XXというシールが貼ってありますが、それはどうでしょう?
書込番号:25392145
0点
取り付けは最小構成ですか?
メモリー1枚差しなど
もしかしたらcpuピン折れも考えられるし
メモリの差し込み甘いのか?
書込番号:25392151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご意見ありがとうございます。
シールを確認したところp2.6との記載がありました。
書込番号:25392154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご意見ありがとうございます。
シールを確認したところp2.6との記載がありました。
一応対応しているbiosということでしょうか?
書込番号:25392156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご意見ありがとうございます。
メモリに関して
はじめは2枚でダメだったのでとりあえず現在は1枚で動作確認しています。
メモリを全て抜いてみたところビープ音がなり、指している時にはならなかったのでささってはいると思います。
メモリのピン折れなかったと思うんですがもう一度確認してみようと思います。
書込番号:25392159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
P2.30からだから対応してますね。
全部外してBeep音がなるならCPUは生きてますが、cIODが生きてるかは不明かな?
取り敢えず、CPUかもしれないしマザーかもしれない。
メモリーはちゃんと挿してるんですよね?
書込番号:25392162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
とりあえずbiosは対応していたようでよかったです。
現在メモリはさしています。
メモリを外した際にはビープ音がなりました。
メモリをつけた際にはビープ音がなりません。
書込番号:25392167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリートレーニングかもしれないけど、どのくらい放置してる?
暫く放置しても同じですか?
書込番号:25392171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田中005081さん
新品のマザーボードは結構メモリースロットが固いので、メモリーの上側からメモリーの左右をスロットを壊さない程度に押し込まないと正しく装着されない事が多い様です。
BIOS表示までのテストでしたらDDR4_A2スロットにメモリー1枚挿しです。
中途半端な状態でメモリーを挿していると誤動作した可能性も有りますので、CMOSクリア又はコイン電池を抜いてすこし待ってから電池を取り付けして電源を入れてみてはと思います。
書込番号:25392177
![]()
1点
>田中005081さん
消去法としてはcpuだけですかね?
AM4あるあるで
ピン曲がり欠損は厄介ですね
書込番号:25392181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そう言えばボタン電池を外して、ACケーブルを外して放置はしてみた?
帯電してる時はこれが有効な場合も有ります。
書込番号:25392188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん様々なご意見ありがとうございました。
結果としてメモリの差し込み位置が間違っていたようで
A1→A2の位置に変更したところ無事立ち上がりました。
自分のミスでお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
ご意見下さった皆さんに今一度感謝を。
ありがとうございました。
書込番号:25392202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>田中005081さん
解決して何よりで!
暑いと盆ミス多くなるので
1度クールダウンするとミスも発見出来るものです
書込番号:25392222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > B550M Pro4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/05 10:37:09 | |
| 7 | 2025/10/17 19:18:54 | |
| 2 | 2025/10/05 10:57:23 | |
| 15 | 2025/10/05 7:58:19 | |
| 23 | 2025/08/25 18:49:07 | |
| 7 | 2025/08/05 18:56:10 | |
| 9 | 2025/07/23 14:52:27 | |
| 23 | 2025/07/27 21:54:13 | |
| 15 | 2025/06/25 12:33:00 | |
| 11 | 2025/06/25 10:43:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








