EOS R6 ボディ
- 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
EOS R6 ファームウエアVersion 1.5.2 来ましたね。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr6-firm.html
このファームウエアは、以下の変更を盛り込んでおります。
1.人物の瞳検出の安定性を向上しました。
2.動体撮影時のAFの追従性を向上しました。
書込番号:24654340
15点

情報ありがとうございます。
『3月末を目途に』と告知されていましたが、思ったより早かったですね。
Ver.1.5.1の挙動が何か変だったので早速Ver.Upしましたが、
前回の例もあるので、古い版のファームウェアデータも保存しておいた方が良さそうですね。
果たして、鬼が出るか蛇が出るか、開けてみてのお楽しみ……。
書込番号:24654664
3点

>つるピカードさん
私も前回の教訓から、旧バージョンのデータをPCに残すようにしました。
そして今回は、しばらく様子見しようと思っています。
三連休まで我慢できるか自信がありませんが・・・
書込番号:24654714
0点

私は我慢できず1.5.2に更新してしまいました。
まだ室内で家族の顔で試しただけですので、あくまで私の体感になりますが、
1.4.0と同等までに改善されているのか?と問われるとされていないと思います。
正面の顔では問題なく瞳検出しています。追従もバッチリです。
後ろ姿も問題無さそうです。
問題はそれ以外なんですが、少し斜めを向くと「瞳検出」と「顔検出」「頭部検出」が行ったり来たりするような落ち着きの無い印象を受けます。
特に目についたのが、検出方式が頻繁に切り替わるときにそのまま検出枠が動かなくなる現象です。
斜め上から顔を見下ろすアングルで出やすいような気がします。
1.5.0からあったかは分かりません。
後日1.4.0に戻して改めて比べてみて、1.4.0で良いと思えば今のところはそれで使い続けるつもりでいます。
※繰り返しますが、あくまで私の体感であり、厳密に検証していません
書込番号:24654895
9点

>から竹さん
大変、参考になる感想をありがとうございます。
ぜひ、続報をお願いします。
書込番号:24655079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>から竹さん
早速検証していただきありがとうございます。
ユーザーの感覚は、メーカーのデータより信頼できると思います。
今回の瞳AFの問題も、最初CANON は否定していたようですし・・・
1.4.0との比較も此処でご報告いただけると有難いです。
自分は躊躇しながら心苦しいのですが、期待しています。
書込番号:24655187
0点

から竹さんと同じ現象かは分かりませんが、、
自分も瞳AF時に検出枠が他の場所に引っ張られたまま顔を認識しない事か増えた気がしました。
マルチコントローラーの中央押しかSETボタンで顔セレクト切にしてから、再度半押しすれば検出枠がリセットされ、すぐに瞳に来ます。
ですが、人物がいる場面でサッとカメラを構えた時に何故か他の所に引っ張られていて、瞬時に顔や瞳に合わせられない事が多いような気がしてます。
書込番号:24661752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいファーム出るんですね!
無知で申し訳ございませんが、古いファームデータのパソコンへの残し方ってどのようにされていますか?
調べたのですが分からず、お手隙の際にご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24662726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Slot Aさん
自分が知る限り「ダウンロードしておいたファームウェアファイルを削除せずに保存しておく」ことだと思います
カメラからファームウェアを取り出して、パソコンに保存する方法が「公式に」存在するわけではないと思いますよ
私も、古いファームウェアファイルは廃棄してしまっているので、「後の祭り」です
「今後、気をつけよう」ぐらいですかね
書込番号:24662778
2点

>mac821さん
ご検証いただきありがとうございます。
mac821さんも、から竹さんと同じような印象を受けられたみたいですね。
やはりまだ1.4.0の精度まで回復していないということでしょうか・・・
私も連休中にファームアップしたのですが、子どもたちはもうカメラを嫌がる年頃なので、まだ検証できていません。
書込番号:24662843
0点

>Slot Aさん
>パンじゃんdrumさん
パンじゃんdrumさんが説明くださったとおりの単純な話で、特別なことをする訳ではありません。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:24662848
1点

今日、キャッシュバックキャンペーンに釣られてR6を購入しました。
FWは1.4でした。
FWのアップデートはしばらく待ったほうが良さそうですね。
書込番号:24662962
1点

>営業マンNo.9さん
Version 1.5.0による改善点は以下のとおりでした。
瞳AFに関しては不具合がありますが、それ以外の機能は正常に改善しているようなので、それらが優先して必要か否かで
アップするかどうか判断されたら如何でしょうか?
このファームウエアの変更(Version 1.5.0)は以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。
・ウインタースポーツでヘルメットやゴーグルなどを装着している人物に対する、頭部検出性能の向上。
・[AF]タブの[検出する被写体]に[乗り物優先]を追加し、モータースポーツにおける車・バイクの検出に対応。
ドライバーやライダーのヘルメットを検出する[スポット検出]も設定可能。
※ 一般の乗用車、商用車、バイクは検出できない場合があります。また、車、バイクではない被写体に対して乗り物と
検出する場合もあります。
・瞳検出時、顔の中に陰影があるとき、前髪が目にかかっているときなどにおける、検出性能の向上。
・人物の胴体検出に対応。瞳や顔、頭部が隠れたり検出できなくなったときに、胴体を検出して粘り強くトラッキングを
継続。
ちなみに、R 5の方では話題になっていないようですね。
書込番号:24663218
0点

>mac821さん
そうなのです、まさにその現象が良く出るなあと思っていました。
あの後Ver.1.4.0に戻したところ、検出枠が動かなくなることは無くなりました。
私は乗り物優先モードもヘルメット検出も使わないので、当分はVer.1.4.0のまま行こうかと思います。
最近撮影機会に恵まれず、きちんと撮り比べした結果を報告できず申し訳ないです。
ちなみに私はCanonUSAのページにあるファームウェアのファイルをDLして、EOS Utilityを使ってダウングレードしました。アップデートと同様問題なく戻せました。
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/support/details/cameras/eos-dslr-and-mirrorless-cameras/mirrorless/eos-r6?subtab=downloads-firmware
書込番号:24663316
2点

>torupyさん
>パンじゃんdrumさん
古いファームの残し方、ご教示ありがとうございました。
最新版しか公開されていないようなので、公開後しばらく様子を見るか、前の版がダウンロードしてあれば最新を充てても万が一の時に戻せるってことですね!
後は、以前の版をカメラが取り込んでくれるかなので、こちらも調べてみますね。ありがとうござました。
書込番号:24663462
1点

>から竹さん
ありがとうございます
過去のファームウェアが公開されていたんですね!しかもCANON USAという「公式」サイトで!
怪しいサイトだと何があるかわからないですが、公式サイトなら安心です
自分も買ったときVer1.4だったので、1.4以降を保存しておいて、必要に応じてダウグレードしてみたいと思います
書込番号:24663604
0点

>Slot Aさん
旧バージョンへの変更方法については、直ぐ上で から竹さんも書かれていますが、
2022.1.9に お気楽趣味人さんが投稿されている「野鳥撮影でver.1.5は見合わせた方がよさそうです」の内容も
参考になると思います。
書込番号:24663671
0点

動物(主に小型の野鳥)でVer1.5.2を試してみました。
結論は、ダメダメ!(個人の感想です)
まず、ファインダー中にとらえているにもかかわらず、認識が遅くなりました。
更に悪いことに、認識しないと他の点へもフォーカスせず、AF動作を止めてしまいます。
(ファインダー枠外周が赤枠になる)
最悪なのは、合焦後に間に障害物がない大して動いていない被写体でもピンボケになる。
途中までは被写体検出を使っていましたが、あきらめて領域拡張で撮ることになりました…。
(こちらは大丈夫なようです)
被写体検出AFの検証はかなり難しく時間もかかると思いますので、キヤノンが早々にVer1.5.2を出した時点で
疑ったほうが良かったのかもしれません…。
とりあえず、安定?のVer1.4.0に戻しました。
書込番号:24664651
10点

>つるピカードさん
野鳥でのご検証ありがとうございます。
ご記載のとおりだと本当にダメダメですね。
予想は悪い方に当たり、鬼も蛇も出たということですか・・・( ´゚д゚`)アチャー
キヤノンの検証も疑わしいですが、今後さらにVer.1.5.3ということになるかも知れませんね。
しばらくは1.4.0でいくのが最善策かもですね。
書込番号:24664897
0点

EOS Utilityを使って簡単にファームダウン出来ました。
ありがとうございました。
これから検証してみます。
書込番号:24665901
0点

>つるピカードさん
人柱報告ありがとうございます。
自分も、しばらくは1.4でいこうと思います。
書込番号:24666579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きちんと検証していませんが、人物撮影で不具合があったので報告します。
正面からのみですが、5人・2人・5人の3グループをそれぞれ撮っている途中で、一度(最初のグループの最後の
1枚)だけ顔も瞳も認識しなくなり、引き続き次のグループを撮るときにはまた正常に戻っていました。
家に帰ってからDPP でAFポイントを確認したところ、全8枚の内その1枚だけが胴体に合焦しており、他の7枚は
瞳を捉えていました。
なお、胴体へ合焦したときのAFの挙動は、フレーム内に顔が無いときと似ていました。
皆さん、今回は沢山の情報をありがとうございました。
上記のような状態なので私もVer.1.4.0に戻し、修正版が出るまで凌ぐことにします。
書込番号:24668129
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R6 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/29 7:31:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/16 14:37:37 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/12 12:20:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/13 3:37:13 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/04 9:32:01 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/26 21:51:28 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/12 13:12:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/29 14:28:22 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/28 13:06:57 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/25 4:50:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





