『エンジンからの音について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『エンジンからの音について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンからの音について

2021/03/26 19:41(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
エンジン回転数1600〜1900回転で「ジジジジジ…」と音がする。
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
長文で失礼致します。新型レヴォーグが納車されもうすぐ1ヶ月になるものです。とても良い車なのですが、納車3日位でエンジン回転数1,600〜1,900回転で「ジジジジジ…」と音がすることに気が付きました(※以下音)。音はエンジンルームから聞こえてると思います。
特に坂道を上る時では良く使う回転数なのでどうしても気になり一度ディーラーさんに相談しましたが「ぎくしゃくする回転数なのでとりあえず様子を見て下さい。」と言われエラーは見当たりませんでした。また知人には「ターボラグでは?」と言われ、確かに2,000回転からは「ブォーン」と空気が通った良い音がし加速します。
ディーラーさん相談後改善はなく、もうすぐ1ヶ月点検なので再度相談しようと思ったのですが、レヴォーグはデフォルトでこの音がするものであったり、ターボ車では当たり前にある症状ならばしつこく相談しても迷惑かなと思いこちらで質問させて頂きました。
・シフトをPに入れてエンジンをふかして1,600回転まで上げても音はしません。
・2,000回転以上で走り、アクセルを離して1,600〜1,900回転を通っても音はしません。あくまで加速時のみです。
・長距離を走ると音が消えることもあります。
・試乗車では確認出来ませんでした。
レヴォーグをお乗りの方の普段の使用感や、同じ様な症状があるのか教えて頂けたら幸いです。音がする回転数で走るとその内故障したりもするのかなと怖かったりもして出来るだけアクセルを踏まない様にしたりと悩んでいます。よろしくお願い致します。

書込番号:24044003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/03/26 20:43(1年以上前)

何となく、あくまで感です。
新たに採用した物かもね、
例 電動ウエイストゲート とか。

ホンダのKターボとかは
何やら作動音が気になるとか言われてます。

書込番号:24044130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/03/26 21:02(1年以上前)

>anptop2000さん
確かにイメージだと口が塞がってる所から空気が漏れ出てて、開くとぶぉっと抜けてく様な感じはしてました。
電動ウェイストゲート、ディーラーさんにも伝えてみます。回答いただきありがとうございます。

書込番号:24044170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2021/03/26 23:30(1年以上前)

加速時ですからノッキング音ですね。
負荷のかけ方でも音色が変わると思います。
軽いノッキングは最高の状態です。

書込番号:24044489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/03/26 23:58(1年以上前)

>麻呂犬さん
最高な状態だと嬉しいんですが、感覚的には音がしない時の方がスムーズにスピードに乗るんです。
ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:24044554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/03/27 00:31(1年以上前)

ドライブモードで変わったりしないでしょうか?

わたしはComfortかNormalで乗ることが多いですが、音が気になることはありません。

書込番号:24044597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/27 01:41(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
私もコンフォートかノーマルで乗ることがほとんどですが、音はどのモードでも等しく聞こえます。ありきたりな表現ですが車のブーンというエンジン音にかぶさる様にジーと音が鳴り出し2000回転からはブーンです。気にならないのは羨ましいです。ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:24044659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/03/27 10:08(1年以上前)

新しく採用してる物
加圧のリーンバーン燃焼

音質的に、それが燃費時なら 
普通は、破壊系なノッキング音かも。
過去のスバルはストイキ燃焼ですが、
低回転では、もっと乾いたカンカン系な音です。
加圧のリーンバーンではどう出るか不明。

初期のVM型1.6の高回転ノックで、
エンジンブローしてたのは、
ジジジ その音でしたが。どうでしょね。
燃焼時がそれなら、いづれコンロッド破壊が脳裏に
浮かぶけど、初物だらけのCB18型は不明です。

書込番号:24045077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/03/27 11:04(1年以上前)

>四畳半ブルースさん
文字で微妙な音を表現し伝えるのは非常に困難で、ありきたりな発生源でない限り特定は不可能です。
自己解決しなければならないわけでもないのでしょうから購入先を頼りましょう。
明確な「異音」ではない様ですから、私なら担当セールスに概要を説明し、まずは試乗車を借りて同様の音が聞こえるか確認させてもらいます。
ここで同様の音が確認できる様であれば仕様である可能性が高く、基本的に個別の対応は望めない事になります。
別の車両では発生しないとなれば自身の車両で整備士同乗にて音を確認してもらえる様に頼みます。
ここで「あれではないか、これではないか」といった憶測での指図は無用ですし”NG”です。
あとは音を確認した整備士次第となりますが、納得できる事を祈ります。

書込番号:24045161

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2021/03/27 18:46(1年以上前)

>anptop2000さん
確かに新しいシステムが多いでしょうから分からないことも多いですよね。ただウエイストゲートの動画を見てみたら音はかなり似ていました。こうゆう物があるのかと勉強になりました。

書込番号:24045944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/27 19:00(1年以上前)

>Mr.774さん
異音かどうかが微妙なところですが耳障りではあります。今のところ同じ症状の情報もないですし、やはりディーラーさんにもう一度相談するべきですよね。なにか対応策が見つかればいいのですが。
ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:24045975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2021/03/29 19:53(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが…

私はレヴォーグではなく現行ロードスターの2020年モデルに乗っています。そして、スレ主さんとほとんど同じ状況で先日ディーラーに行きました。(1600〜1900回転での加速時に、ジジジジと音がする)

その結果、エンジンの特性上、仕方がないとの説明を受けました。(部品名は忘れましたが、何らかの部分からその音がしてしまっていると聞きました。)

対策としては、ボンネット裏に防音のインシュレーターをつけたり、ダッシュボードの隙間を埋めるエーモンの静音計画が良いのではとの指示をうけ、ダッシュボードの隙間埋めだけやってみましたが、あまり改善しませんでした。

違う車種の為、あまり参考にならないかもしれませんが、偶然私と似た状況の掲示板を見つけましたので、お邪魔させていただきました。

書込番号:24049947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/03/30 00:09(1年以上前)

>のるとんさん
他の車でもあるのですね。しかたないものとなると悩ましいです。本日は音が目立たなくなりまして、気温が高かったせいかな考察していました。
私も来月の点検であれこれ相談してディーラーさんに見てもらおうと思います。ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:24050422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件Goodアンサー獲得:70件

2021/04/05 19:34(1年以上前)

プレマシーですが
「ジジジジジジ」「リリリリリリ」
みたいな音してました。
ここのクチコミにも
過去、何回か見た記憶あります。

低回転で負荷を掛けると聞こえましたね
シフトダウンする一歩手前なイメージです。
アクセル操作で聴こえるタイミングは
把握できたので間違い無いと思います。

EGRかバルブタイミングの制御用電磁弁
レヴォーグはターボなので
ウエストゲートの制御用かもですね

アクセルをガバッと乱暴に操作する人は
回転が上がるので聴こえないと思います。

書込番号:24063258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/04/06 14:35(1年以上前)

>爆睡太郎さん
シフトダウンのタイミングですね。イメージだと1.2速で1600回転に乗ってしまうと聞こえてしまいます。やはり色々な車で発生してしまうものなんでしょうか。対処として思いきり踏んでしまうこともしていますが、やはり燃費が気になって。
ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:24064719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件Goodアンサー獲得:70件

2021/04/06 22:00(1年以上前)

>四畳半ブルースさん

シフトダウンしたら聴こえないと思います。
シフトダウンしないギリギリまで踏んでいる時に
聴こえると思います。

鳴らなくなったら故障
対処は
今日もシフトダウンしないで頑張ってるねぇ
って気にしない事です。

書込番号:24065507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:74件

2021/04/10 17:36(1年以上前)

>四畳半ブルースさん
 書き込み内容からだけで判断すると完全にノッキング音だと思われます。
「え?ノックセンサでノック制御してるんじゃないの?」って思われるかもしれませんが、
ノック制御はノックが発生したことを検知して初めて制御できるものです。
ちょっと制御するノックのレベルが高すぎて音がしてるんですね。
 気になると気になるかもしれませんが、それ以上の故障につながるとかの問題はないのでご安心ください。
 ちなみに某T社だったら、クレームがはいったらすぐに対策改良されるような事象ですが、
スバルだとそうも行かないのは、前の型の1.6エンジンなどの実状をご存じの方ならわかると思います。

書込番号:24072444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/04/21 03:50(1年以上前)

>1701Fさん
ご回答いただきありがとうございます。先日ディーラーさんにて点検してもらったらインタークーラーとカバーの接触音でした。対処してもらい異音に感じていたものはほぼ消えました。
ご回答下さった皆さんありがとうございました。頂いたご意見を伝えて細かく見てもらうことができました。

書込番号:24092478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2022/01/17 00:04(1年以上前)

だいぶ前の投稿でしたが、似た感じの事象でしたので、コメントさせていただきます。(1.8LターボSTIスポーツEX乗りです)
自分も1800回転くらいから運転席ダッシュボード付近からジジジジ音を感じ、本日ディーラーで見てもらいました。投稿をみていましたので、インタークーラーカバーやほかの緩み等ないかも事前にお伝えしました。サービス担当者にも同席してもらい確認しましたが、結論、エンジンの音が響いているだけなので異音ではないとのことで、対策としてはボンネット内のデッドニングしかないとのことでした・・
注意深く聞いてみると1100回転付近の低回転時も極僅かに鳴っていました。(ハンドルに耳を近づけないとよく分からないレベルですが・・)⏩外に出てエアインテーク付近で聞いてみたところアイドリング状態で僅かにジジジジ音がしてしました。
その後、ジジジジ音は完全に解消された状態のままでしょうか?

書込番号:24548451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pumizouさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/20 22:14(1年以上前)

同じかどうかは分かりませんが、同じCB18を搭載しているForester SPORTでも同様に1500 - 2000回転位でジジジとビビリ音のような音がします。
2000回転を超えると一切その音はしなくなる感じですね。
また停車時に軽くエンジンをふかしてみてもその音はしません。

間も無く新車1ヶ月点検となりますのでディーラーに相談してみようと思いますが、果たして発生源の特定は可能なのか?と思っています。

書込番号:24554550

ナイスクチコミ!0


cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2022/01/20 22:44(1年以上前)

似た事象ですね!エンジン起因だから仕方ないと思い、気にしないように普通に音楽かけて走ってみたところ1600回転以下程度の低回転時は気にならなくなりましたが、やはりちょうど1800回転からダッシュボードの奥あたりからジーと断続的な音が分かってしまいました・・・
2200-2300回転以上になるとそもそものエンジン音も大きくなるので、目立ちにくくなりますが、ジー音は鳴ってはいる感じでした。
試乗車ではほぼ鳴っていなかった感じなので、個人的にはやはり異音の領域だと感じています。納得まで至っていないので、来月早々に改めてサービススタッフさん同乗点検をお願いしました。

書込番号:24554588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 19:08(1年以上前)

cb18のフォレスターに乗っており、同現象です。試乗車でも試したら同じ音がしたので個体差でないことが分かりまして、営業さんやメカニックの方にもちゃんと音がすることを確認してもらいました。
インタークーラーと、ボンネットのカバーのところですか?どのカバーか教えてもらえないでしょうか?
直せるのであれば直したいです。

書込番号:24565839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/20 09:46(1年以上前)

>四畳半ブルースさん 
>cafe'conさん

他スレッドからの転記ですが、おっしゃっていた箇所と同じところをご指摘されている方がいました。
これで皆さん解決できそうですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/956048/car/3177656/6759850/note.aspx

書込番号:24609960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,343物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング