新車価格: 363〜536 万円 2020年10月15日発売
中古車価格: 175〜586 万円 (1,074物件) レヴォーグ 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
MTに又乗りたくなり、第一候補に新型「BRZ」、第2候補に「サソリちゃん」、第3候補に「スイフトスポーツ」と決めて、デイラー回りをしようとした所、一発目のスバルデイラーで「レヴォーグ」に魅せられて決めてしまいました。
まあ、今回も嫁の「ハイオクはダメ!」という強い要望もあったのですが(意味わからん、笑)
で、数日が過ぎ冷静になるとデイラーでの確認漏れが出てきました。
ホーンなんですけど、今乗ってる「XV」は、スバルホーンに替えてるのですがこの「VN5」も、純正はやはりあの「ピィッピー」なんでしょうか?
又、最近の「SUBARUホーン」は、3連になってるみたいですが確認しようと「レヴォーグ」のアクセサリーカタログを見ても「SUBARUホーン」載ってないです、
もし、実際に「SUBARUホーン」に替えられてる方がいらっしゃいましたら、実際のところを教えて頂きたいです。
書込番号:24173492
7点
新型レヴォーグでも、標準装備のホーンと、オプションのスバルホーンとの差別化がなされているんでしょうか?
ホーンは普段から、めったやたらに鳴らすものではなく、山岳路の見通しの悪いカーブで、対向車に注意喚起のため、 「警笛鳴らせ」 の標識に従って鳴らしたり、緊急時の危険回避に鳴らすものですから、よく通る、良い音色のものの方がいいに決まっていると思います。
だとすれば、安全を標榜するスバルさんなんですから、情けないような音の標準装備ホーンより、音色の良いスバルホーンを標準装備すべきではないかと。(スバルホーンをオプションで売るのはセコイんじゃないかと)
スバルホーンを標準装備するコストアップなんて、標準装備することで、大量生産、大量需要により、ほとんどなくなるのではないでしょうか。
ちょっと横道にそれたスレになってしまい申し訳ありませんが、スバルのホーンに対する疑問を投げかけてさせていただきました。
、
書込番号:24173807
![]()
8点
スバルホーンかどうかはわかりませんが、貧相な音ではないです。
いわゆるヨーロピアン系の音です。
BP以来、久々に交換しなくて済みました。
動画サイトにある、ジャーナリスト向けの試乗会の動画でも確認できます。
テストコースでのレヴォーグの運転支援のデモの
後半でドライバーが運転操作ができなくなった場合を
想定した場面でホーンを鳴らして周囲に知らせるというところで聞けます。
ちなみに実際に鳴らすと運転席の足元付近からなっている感じがします。
なおスバルホーン自体は別の車に何台か移植して付けていますが、
付ける位置の影響なのか、
運転席に聞こえてくる音色は付ける車種によって
違って聞こえる気がします。
書込番号:24173979
![]()
12点
ピッピーって言う音では無く、ファンって音です。
私はノーマルのままで満足しています。
ピッピーであれば交換の対象でしたが(笑)
書込番号:24174097 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>ナイトエンジェルさん
返信ありがとうございます。
後の、御二方の返信で答えが出たように思います。
>ヤッパリ?さん
>zerov3さん
御二方のレスで安心しました。このまま行きます。
ホーンは、やはりグレードアップされてるみたいですね。
書類とか持って行く時に今度は忘れずに鳴らしてみます。
レヴォーグって、レガシィ系やWRX系が販売休止してる現在、いっちゃん高い車種じゃないかと。
やはりそれに似合った格が入りますもんね。
御三方、ありがとうございました。
書込番号:24174408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
VMGはスバルホーンはオプションでした。
2014年7月納車の2,0GT-S乗っています。
標準装備のホーンは単音のビービー、スバルホーンはファーファーという感じの音ですね。
ご参考まで
書込番号:24175660
2点
>redswiftさん
今回は最初からスバルホーンに準じた物が付いているようですよ。
多分、バンパー内にセンサー等が多いためではないかと思います。
スバルホーンとかトノカバーとか今までオプションで購入していた物が標準で付属しているのは何気に嬉しいです。
書込番号:24176699
5点
>かかくごろー さん
やはり旧型は「SUBARUホーン」が有ったのですね。
てか、今「インプ」「フォレ」「S4」「アウトバック」とアクセサリーカタログを見てみましたが、2連3連の違いは有りましたが全て載っています。
つまりスバルは、この「VN5」から標準でSUBARUホーン(もしくは同等品)でいくってことでは?
これから、デビューしてくる「BRZ」「アウトバック」「WRX」ともうアクセサリーカタログからSUBARUホーンは消えてるような気がします。
>ぴぎ さん
>>スバルホーンとかトノカバーとか今までオプションで購入していた物が標準で付属しているのは何気に嬉しいです。
ですね。私もトノカバー要る派なんで、そこはしっかり確認しました。
今日、センターインフォメーションパネルのカバーとドアハンドルプロテクターを発注しました。
嫁には、「8月にしか来ないのにアホちゃう?」と馬鹿にされました(笑)
書込番号:24176755
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/03 9:00:42 | |
| 8 | 2025/10/31 7:51:07 | |
| 11 | 2025/09/30 12:47:11 | |
| 5 | 2025/08/31 13:18:51 | |
| 12 | 2025/09/21 17:04:28 | |
| 2 | 2025/07/20 12:01:29 | |
| 11 | 2025/07/07 8:42:51 | |
| 16 | 2025/06/17 22:47:14 | |
| 9 | 2025/06/09 6:46:31 | |
| 2 | 2025/05/03 12:50:22 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,363物件)
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト 1.6GTアイサイトアドバンスドセーフティパッケージ4WD
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 343.1万円
- 車両価格
- 329.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















