PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W
- 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
- リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
- 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WTOYO TIRE
最安価格(税込):¥15,189
(前週比:±0  )
発売日:2021年 1月14日
)
発売日:2021年 1月14日



タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W
2019年式C-HRのハイブリッドGに乗っています。
タイヤを交換しようと検討しています。
ヨコハマ BluEarth-RV RV03 225/50R18 95V
トーヨー PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W
あたりが候補ですが、他におすすめや候補の中で
使用されていらっしゃる方等 アドレスがいただけたらと思います。宜しくお願い致します。
静粛性、乗り心地、雨天時の安心感、耐久性等が
重要だと思っています。
書込番号:24764410 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

装着タイヤがPrimacy3であれば、静粛性と乗り心地の良さから、PROXES CL1 SUVをオススメしたいです。
ポテンザRE-050Aであれば、硬めの乗り心地であるBluEarth-RV03への交換でも良さそうです。
↓サイズ違いですが、BluEarth-RV02からPROXES CL1 SUVへ交換、両者を比較した、自身のレビューです。
https://review.kakaku.com/review/K0001323945/ReviewCD=1544655/#tab
旧モデルBluEarth-RV02は、ミニバン専用タイヤらしく、ふらつきない硬めの乗り心地。荒れた路面ではロードノイズも大きめ。一方で低燃費性は高く、雨天時の急制動は未体験ながらウェットグリップaは安心感あり。年間走行距離5千キロ程度の3年半では残溝5ミリ以上も、トレッド縦溝がひび割れて走行時に微振動。
PROXES CL1 SUVは、全般に静粛性が高く、乗り心地も全般に向上(大きな凸凹だけはそれなり)。低燃費性はBluEarth-RV02と同等。ウェットグリップはbにダウンも、急制動することはなく、違いは感じず。使用から4ヶ月ほど、耐久性は不明も、装着直後からの好印象に変化はなし。
以下は、BluEarth-RV03も基本的な特性は変わらないと推測した上で。
静粛性、PROXES CL1 SUVが上位。ブロックパターンも明らかに静かそう。なお旧モデル同士では、EUラベリングでの静粛性はPROXESが上位(69dB vs 70dB)でした。写真の通り、BluEarth-RV03は運転席ロードノイズが9%(0.4dB)改善。
乗り心地、好みもあると思いますが、PROXES CL1 SUVが上位かと。引き締まった乗り心地なら、BluEarth-RV03を。
雨天時の安心感、実感はないもののラベリングによりBluEarth-RV03が上位。メーカーデータでは、aとbの差異は時速100キロからの急制動で5メートルくらいの距離差。
耐久性、摩耗データがなくわかりませんが、BluEarth-RV02が優れていたとは思いません。
他のおすすめ、ピレリ POWERGY 225/50R18 99W XLが良さそうです。自分が欲しいくらい。転がり抵抗A、ウェットグリップaで、安価です。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1386004.html
https://review.kakaku.com/review/K0001421268/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001421267/#tab
書込番号:24764534

 4点
4点

Primacy3だけ、欧州ラベリングがありました。
ちなみに215/55r17サイズの場合、ピレリPOWERGYも同じ静粛性69dBでした。
書込番号:24764543
 1点
1点

pana v1さん
下記は価格コムで225/50R18というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=18
お求めの性能からウエット性能が高いコンフォート系タイヤが良さそうですね。
この条件に該当するのがSUV用のコンフォートタイヤであるBluEarth-XT AE61です。
BluEarth-XT AE61なら下記のような欧州ラベリングとなっており、欧州ラベリングでの静粛性は67dBと優秀な値となっています。
・BluEarth-XT AE61 225/50R18 95V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性67dB
又、BluEarth-XT AE61は日欧でのウエット性能がAとウエット性能も高いタイヤです。
次は価格が高くなってしましますが、高い快適性能が期待出来るプレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE304という選択もあるでしょう。
このVEURO VE304も国内ラベリングでのウエットグリップ性能aと、高いウエット性能が期待出来るタイヤです。
あとは欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 4があります。
このPrimacy 4の欧州ラベリングは下記の通りで、ウエット性能や静粛性は高いです。
・Primacy 4 225/50R18 99W XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB
更にはPrimacy 4は耐摩耗性にも優れたタイヤとなっています。
最後に下記は上記3銘柄の価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001064813_K0001226002_K0001225879&pd_ctg=7040
書込番号:24764638

 2点
2点

>pana v1さん
以前、C-HR-HV G に2年程(3年前)乗っていました。
現在所有しているレクサスNX300h-versionLのタイヤで DUNLOP VEURO VE304へ履き替えて2年使用しています。プレミアムコンフォートタイヤなので、静粛性は良いです。おまけにハンドリングや乗り心地も向上しました。プラス  ウェット性能 a も満足しています。
SUV専用タイヤでは無いですが、レクサスRXやCX-8といった重いSUVでも想定されて開発されたと聞いているので、安心して履き替えしました。
多少値段が上りますが、満足度が高いタイヤだと私的には感じています。候補として考えられても良いのでは?
書込番号:24764838 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

返信をいただきました皆様 本当にありがとうございます。
いろいろなタイヤがあり 迷います。
良いタイヤは、やはり高いという当たり前の
悩みになります。
皆様からのアドバイスを、参考に今暫く
迷いたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24765688 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>pana v1さん
追記です。
オススメしたピレリPOWERGYを手に取って感じたのは、サイドウォールの硬さでした。とはいえ、PROXES CL1 SUVも重量級に備えた剛性高めのサイドウォール、それでも乗り心地は悪くないので、装着してみないと分からないですね。
写真の通り高価になりますが、同じピレリのCinturato Rosso 225/50R18 99W XLの方が、柔軟性を感じました。(転がり抵抗AA、ウェットグリップa。YellowHatで先行販売)
ちなみに、乗り心地と走行性能のバランスに定評のあるMICHELINのPrimacy4だと、サイドウォールはびっくりするほど柔らかいです。
書込番号:24767457
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   タイヤ幅ダウンのことをおしえてください(引っ張りタイヤ) | 28 | 2025/10/23 20:00:37 | 
|   山にも行くエクストレイルに履かせるのにはどれ? | 11 | 2025/06/12 23:39:41 | 
|   カローラクロスハイブリッド 2021年 ZVG11 | 5 | 2025/05/18 15:20:08 | 
|   225/55R19のスペアタイヤ | 4 | 2025/05/15 10:32:15 | 
|   おすすめのタイヤ | 9 | 2025/02/02 15:59:13 | 
|   TOYO TIRE PROXES  CL1 SUV 耐久性観察 | 1 | 2025/03/28 16:02:49 | 
|   ミニクロスオーバーD F60にこのタイヤはどうですかね? | 2 | 2025/01/30 11:11:22 | 
|   TOYO PROXES CL1 SUV YOKOHAMA Blu Earth RV-03 | 10 | 2025/01/28 0:16:29 | 
|   PROXES CL1 SUV、2.5年2.3万キロ使用後の残り溝や状態 | 22 | 2024/12/07 7:55:51 | 
|   2018年製アウトランダーPHEVのタイヤ交換について | 21 | 2024/08/11 19:23:03 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 


 




 
  











 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 









 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

