アクアの新車
新車価格: 198〜259 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 149〜299 万円 (196物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル
前方の車が停車状態でも、
認識して止まります。
スープラは、前方の車が停車
状態では止まりません。
アクアの方が優れてるとは
思ってなかったのでうれしい
誤算です。
書込番号:24389395
2点

それでも、スープラの方が欲しいよねー
書込番号:24389468
9点

スープラの安全装備(衝突被害軽減ブレーキ)はBMWに準じ、トヨタセーフティセンスではない。
ただアクアに搭載されたセーフティセンス程度なら、もう軽自動車に搭載されているレベル。
海外ではその辺が不要なのか考え方が違うのか…
日本ってガラパゴス化好きだしね。
書込番号:24389498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たかちん坊さん
>前方の車が停車状態でも、認識して止まります。
レーダークルーズコントロールで追従していた車が停止したら、追従して停止すると思いますが、
追従していた車が無かった状態で、渋滞等で既に止まっていた車に遭遇したらどうなるんでしょうかね?
・ レーダークルーズコントロールONなら急ブレーキなしに余裕で止まるのでしょか?
それとも
・突然急ブレーキ(自動緊急ブレーキ)が掛かるんでしょうかね?(運が良ければ追突しない)
書込番号:24389525
0点

スープラの方が欲しいよねー>
走りは比ぶべくもないですからね。
僕は両車使い分けてます。
追従していた車が無かった状態で、渋滞等で既に止まっていた車に遭遇したらどうなるんでしょうかね?>
もちろん、レーダークルーズコントロールが
ちゃんと作動して、前車を認識して止まります。
書込番号:24389622
1点

>>追従していた車が無かった状態で、渋滞等で既に止まっていた車に遭遇したらどうなるんでしょうか
>もちろん、レーダークルーズコントロールがちゃんと作動して、前車を認識して止まります。
ちょっと前まで、
・レーダークルーズコントロールは、レーダー照射範囲内になった時点で
既に停止していた車には反応しない。
と聞いていましたが、発展したんですかね?
であれば、自動車専用道路では、レーダークルーズコントロールを常時ONで
運転した方が(わき見or居眠り運転での追突防止ができて)よさそうですね。
書込番号:24390958
0点

発展したんじゃないでしょうか。
そういう状況に3回はなってます。
ただし、僕が気づかないほど、
微妙に全車が動いていたとしたら
すみません。
書込番号:24390984
2点

現行プリウスの初期で、レーダークルーズで前の車が超低速で反応しますよ。
また、止まっている車に反応しないとすれば自動ブレーキも反応しないということになるし
もともと、オートクルーズは自動ブレーキの副産物だから一体と考えるべきと思う。
だから、レーダークルーズより自動ブレーキが優先されるのは当たり前の話。
高速道路や自動車専用道路で使用してください。
取扱説明書に書かれているので
当然一般道ではオフにしているが 信号待ちで停車している車に
自動車より判断が遅いと、モニターが真っ赤になり自動ブレーキが作動する。
あれこれ 想像するより 公開されているアクアの取扱説明書及んだらいかがか?
そこには
少しでも誤反応する要素が列挙されていますよ。
書込番号:24391297
1点

・レーダークルーズ
→ かなり手前から動作する緩慢な減速
・自動ブレーキ
→ 衝突直前で作動する急ブレーキ
自動車専用道路で道路脇に停車している車にレーダークルーズが反応した経験がないが、どんな制御しているのかな? かなり近づかないと脇を通過するか追突するかの判断が難しいと思うが、、、
書込番号:24391417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクアの取説のレーダークルーズコントロールの中に
「センサーが正しく検知しないおそれのある先行車」
として
「同じ車線に停車中の車がいるとき」(P201)
と記載されていますが少々意味が曖昧です。
同一車線上に停車中の車がいると本来捕捉すべき“先行車”を検知できないことがあるのか、あるいは停車中の車を検知できないのか、どちらでしょう。
アクアの取説には前方静止車両に対しどう機能するのかの明示的な説明はありませんが、
「B減速走行ー追従走行」
の説明によれば
「設定した速度より、遅い先行車が現れたとき」(p196)
に減速・ブレーキがかかると説明していて静止車両については触れていません。
ここだけを読めば「静止車両には対応しない」とも読めます。
一方で2018年のEuro NCAPでのACCテストで(欧州向け)カローラは50km/hでの対静止車輌制動試験に合格しています。
https://www.euroncap.com/en/vehicle-safety/safety-campaigns/2018-automated-driving-tests/
しかし他ブランドの多くは「静止車両には反応しない」と明示しているものが多いです。
元々ACCは静止物を無視するように設計され(静止物に一つ一つ反応していたら車は動かないのでいかに静止物に反応しないようにするかが重要)、その延長線上で同一車線前方の静止車両にも反応しないものが現時点で多数派だと理解しています。この型のACCで前方静止車両に接近すると最後にプリクラッシュセーフティ(AEB)で緊急ブレーキがかかりますが停止できる保証はありません。
ただし2010年代半ばから一部のブランドでは「同一車線前方静止車両に(AEBではなく)ACCが機能する」と明示しているものがあり実際にACCで停止します。また静止車両対応を明示していなくても、「前方静止車両に反応しない」旨注意書きが無く現に前方静止車両に対しACCが極めてスムーズに機能するブランドもあります。
いずれも前方静止景観の中から同一車線上前方静止車両を抽出し遠くからACCで減速する制御を実装した結果です。
アクアがどちらであるかはご確認の上で使用しないととても危険な状態になる可能性があると思います。
書込番号:24391559
2点

みなさん、ありがとうございます。
十分注意して、機能を使って走ります。
僕の一つ前の書き込みで、「全車」は
「前車」ですね^^;
書込番号:24392520
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アクア 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/07/03 17:34:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/05/29 14:25:28 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/23 11:12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/20 23:05:59 |
![]() ![]() |
9 | 2022/04/14 11:18:05 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/23 19:25:51 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/22 7:04:57 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/23 21:49:03 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/16 11:40:02 |
![]() ![]() |
33 | 2022/05/30 5:22:54 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,067物件)
-
アクア G GRスポーツ・17インチパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
188.1万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.6万km
- 車検
- 2023/11
-
139.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜378万円
-
4〜411万円
-
1〜279万円
-
5〜319万円
-
5〜179万円
-
44〜319万円
-
135〜325万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





