DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
『DENON DHT-S517』か『Polk Audio SIGNA S4』で迷っています。
初めまして。こんばんは。
テレビに内臓されているスピーカーの音のこもりが気になり始めたので人生初のサウンドバーを購入しようと考えている者です。
色々調べこの二つまでは絞れたのですがどちらを購入するかまではなかなか決められません。
U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?
大した知識がないので皆さんのお力をお借りしたいです…。よろしくお願いいたします。
使用しているテレビは「ハイセンスの50U78K」です。
※確かですがeARC?には対応しています。
fire tv stick は使っていません。
書込番号:25736231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ok.Hamburgさん
動画配信映画音響ならpolk Audioがサブウーハー性能が良いのでお勧めです。自分はじっくり比較してS4に軍配です。デノン営業マンもそうだと言ってましたから間違い無いです。
ですが、オーディオビギナーの方は理解が難しいかもなので、どっち買っても大丈夫です!
飛びつくのは517で飽きやすいです。
ながーく良さが分かるのはS4です。なんせ、ブルーレイディスク制作現場でハリウッド映画音響作るプロが自宅で使っているサウンドバーなので意外と意外の隠れた名機ですね!
書込番号:25736248 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます!
近い将来、ps5を購入しこのサウンドバーに繋げ4k120fpsでゲームなどもやってみたいのですが、その際にSigna s4だと「ジャックが足りない」「120fpsでない」みたい問題が発生する事はないでしょうか?
無知すぎてサウンドバーとは殆ど関係ない可笑しな事聞いてるかもしれません。
その場合は申し訳ありません…!
書込番号:25736295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ok.Hamburgさん
お使いのテレビ側がeARCテレビの4K/120コマ対応です。
サウンドバーとテレビ側はeARC端子同士接続でPS5はテレビ側120コマ表示の端子に接続で問題無いです。
517のサウンドバーの外部入力端子は120コマパススルー対応していないです。
サウンドバーで対応しているのはソニー上位機種と他はわずかです。
書込番号:25736304 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ok.Hamburgさん
こんにちは
バーの形状見ればわかる通り、両者は共通設計になってます。ウーファーは向きだけ変えてます(デノンは横、ポークは下)。
なので音は一緒ですし、安い方で十分ですよ。
今はpolkの方が7000円くらい安いですかね。
個人的にはデノンの方が何かあった時ちゃんとやってくれそうな感じがしますが。。
書込番号:25738540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ok.Hamburgさん
517とS4は音響表現力が違うので聴き比べするとすぐ分かります。
サブウーハー性能が違うので自分はS4お勧めです!
サブウーハーずーんときます!
書込番号:25738553 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ok.Hamburgさん
s4とS517のサブウーファーは使ってるユニットの口径や、アンプの出力は全く同じで、バー部分含めて共通設計であることが伺えます。
箱の容積もほぼ同じです。正確にはデノンの方が容積大きめです。
ズーンも表現力も差はありませんので、ご心配なく。
書込番号:25738908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ok.Hamburgさん
>U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?
517はpureミュージックと映画音響両立のサウンドバーです。
一方でS4はどちらかといえば映画音響重視で低音域は強めですね。
要は両機種はアンプチューニングが異なり音響表現力が全く違うんです!
これを理解出来ていない無意味なカキコミするムチな輩がいるので翻弄されないよう十分ご注意ください!
具体的な517のレビューご参考まで。
https://s.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1836761/
書込番号:25739116 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ok.Hamburgさん
両者が共通設計であることを知らなかったにも関わらず、指摘されると急にチューニングが違うと言い出すとか、タチの悪い冗談ですね。
実際にお聞きになれば両者が似た様なものであることはすぐお分かりになると思いますよ。
変な店員に騙されない様気をつけられてくださいね。
書込番号:25739643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ok.Hamburgさん
音質のレベルは同じくらいなので、どちらが良いかは好みだと思います。
ちなみに、S4がベースモデルでそこにDENONが機能と音の両面で手を加えたのがS517です。
機能面ではS517はHDMI入力端子とpureモードがありますが、S4にはありません。ただし、これは不要ならS4の方が安いのでコスパは良いです。
またS4の方が音量ステップが荒いので、狭めの部屋ならS517の方が使いやすいかもしれません。
音はチューニングが異なるので当然違います。
サブウーファーもS4はダウンファイヤリングなので音が自然に広がる反面、S517の方が設置自由度は高いです。
書込番号:25739706 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ok.Hamburgさん
映画音響はデノンがS4がお勧めと言ってましたから、S4で良いと思いますよ。
自分も音の拡がりと迫力はS4に軍配です。
pureモード使わないなら尚更S4で良いんですよ!
そのうち218にサブウーハー付けたモデルも出るかもです。なので517は現状中途半端なサブウーハーなんです! サウンドマスターもやっと気がついたみたいです。
音響は他人の耳で無くご自身で判断です。どうせ比較も試聴もしてないのにカキコ輩ご注意です! 仕様で音響は判断出来ないですよ〜!
グッドラック!
書込番号:25739746 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S517」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/12 20:56:26 | |
| 7 | 2025/10/28 19:41:32 | |
| 2 | 2025/10/06 23:47:43 | |
| 9 | 2025/08/25 12:51:05 | |
| 3 | 2025/06/15 15:40:59 | |
| 4 | 2025/06/01 4:58:11 | |
| 11 | 2025/05/22 7:32:48 | |
| 3 | 2025/04/28 21:17:12 | |
| 33 | 2025/03/27 16:22:21 | |
| 4 | 2025/03/09 9:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









