サクラ
202
サクラの新車
新車価格: 253〜308 万円 2022年6月16日発売
中古車価格: 104〜305 万円 (662物件) サクラの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
サクラ 2022年モデル | 2758件 | ![]() ![]() |
サクラ(モデル指定なし) | 3294件 | ![]() ![]() |


4月の電気料金判明しました。
※data表は過去1年分ほどに絞っています。タイトルの下行は全過去分(約2.5年強)の平均値又は累計です。
※充電単価には電気基本料金も「EV充電量率で按分」 で計上しております。
EV充電単価=@25.86\/kWh(先月は22.88円/kWh)−−過去平均は24.33円/kWh
(燃調費=@−7.95\/kWh(先月は@-9.23\/kWh)
結果==今月の燃調費は-7.95\/kWhと大幅悪化しました‥‥が、走行距離大幅低下により自自宅充電量(kWh)減により、
・円km電費:4.54円/kmと好転(先月は5.48\/km/過去平均:4.22円/km)。
・%電費:1.09km/%と好転 (先月0.79km/%) −−−過去平均は1.15km/%で変わらず。
・(ドラコン:6.71km/kWh(先月は5.73km/kWh)
・AC走行電費:5.70km/kWh (先月4.17km/kWh)
・自宅充電量:0.191kWh/% (先月は0.191kWh/%)
‥‥と、いずれも好転しています。気温上昇も好転原因と思っています。
・その他詳細は画像表を参照ください。
※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。
なお、3月で本車、業務での使用終了となりました。今月からはスーパーへの買い物、下駄代わりの近距離利用が主となりました。結果、毎月400km程以上の走行だったのが、200km程となりました。
最近は毎日の様にサクラを数台見かける様になりかなり普及して来たとの実感です。特別な使い方では無くなりましたので、この充電月報は今月で終了にしたいと思います。
月報ご利用頂いた方には恐縮ですが悪しからずご了承願いたく存じます。
書込番号:26160833
2点

>Horicchiさん
サクラの業務使用お疲れさまでした。
これからはBYD SEALがメインになり長距離も多くなるのかもですね
書込番号:26160985
2点

初めて買った車みたいな感じ
やっと欲しいものが買えた喜び
人生いで最高の買い物した感じ
嬉しいでしょうね
れりゃ人に言いたくってしょうがない
書込番号:26161252
2点

わ〜、随分レス削除されていますね。※mailでの返信通知報告から消えていますね。
>1とらぞうさん
>やっと欲しいものが買えた喜び/れりゃ人に言いたくってしょうがない
仰る通りです。つま先立てての購入です。ただ、報告している電費&充電記録は単に「他人に言いたくて‥‥」でやっているのではなく、内容を見て、読んでの評価レスとして頂きたいですね。
あなたもレス消された人の様にならないでください。期待しています。
書込番号:26164237
0点

豹変して人格を疑うような発言でしたから
消されて当然ですね。
皆様、お互いに気をつけましょうね。
書込番号:26164309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ムキになって削除申請しまくってる人いるから。
書込番号:26164411
4点

大雑把な経験値として
サクラはリッター換算25km前後、
デイズハイブリッドは20km前後
デイスガソリンは15km前後
の感じです。サクラは、多少は経済的程度です。
燃費は使用状況によって10人十色です。
デイズガソリンで25km超えてるよ。
という人も居るはずです。使用状況で変わりますからね。
ガソリン価格が100円前後になれば
電気自動車における経済性の優位はなくなるでしょう。
が、ガソリン価格はそんなに下がらないのでしょう。
サクラは多少は経済的。
という幕引きで良いのでは無いでしょうか。
長期にわたりご苦労様、でした。
書込番号:26166448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気料とガソリン価格の『二重の地域差』あるだろうから『金額での比較』は意味ない気がする。
>サクラはリッター換算25km前後、
富山は現状レギュラー160〜165円くらいだし、換算したら30km/L超えるんじゃないかなぁ。
電気代の基本料金を無視した場合だけど。(車の充電の為だけに契約したなら基本料金も含めるが)
書込番号:26190745
1点

ご家庭用の充電コンセント設置費用を含めたなら、
電気自動車の優位性は更に少なくなります。
書込番号:26193622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな5〜6万程度の工事費は1年ちょいの燃費でペイできる。
あまり乗らない私でさえ年間のガソリン代の2割程度になったし。
そもそも【金】以外の面で優位性ある。
ガソリンスタンドに行く必要ない
毎週の価格変動を気にする必要ない
自宅充電なら毎日充電しようが、ギリギリまで使ってから充電しようが変わらない
どんだけガソリンに行動制限されてたか、と驚くレベル。
書込番号:26193717
2点

やすゆーさん
全くそのとおりです。
わたくしは日産とワーゲンの電気自動車を使ってます。
電気自動車の快適さを十二分に享受してます。
しかしながら、費用については10人十色です。
電気工事費も5万円の家庭も、20万円の家庭も
あると思います。
色々ひっくるめて経済性について
電気自動車はハイブリッドに比べて
若干有利かな、という印象です。
安く済んでいる人もいますし、
思った程ではないと言う人もいます。
結論は概ね経済的といったところでしょうかね。
書込番号:26193744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Horicchiさん
掲示板にはルールがあります。
スレ主さんの場合、下記のような部分に抵触して投稿が消されてしまっているのだと思います。
※掲示板利用ルールから引用しています。
・無意味な伏せ字はお控えください
・誤解を招く表現は避けましょう
・失敗や訂正があったら掲示板で謝りましょう
・価値観の押し付け合いにならないように気をつけましょう
・掲示板の「私物化」にならないように気をつけましょう
・自身の投稿には責任を持ちましょう
不特定多数が使う掲示板ですので、マナー、ルールを守って利用しましょう。
書込番号:26197098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Camui_99さん
当然の事、何をいまさら?。‥‥と紋切り型はダメですね、あなたに対しご免なさい。
既レスの連中に言ってください。
書込番号:26197553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > サクラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:57:05 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/11 8:51:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 1:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/08/28 18:06:43 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/01 18:10:38 |
![]() ![]() |
17 | 2025/08/25 7:48:47 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/19 6:44:02 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 22:50:32 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/15 0:06:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/08 9:08:54 |
サクラの中古車 (662物件)
-
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 176.8万円
- 車両価格
- 167.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 631km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





