『こちらのマザーボードにつけるメモリについて。』のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

Z790 Steel Legend WiFi

  • Z790チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代intel Coreプロセッサーに対応。
  • 16+1+1電源フェーズ設計を採用し、堅牢なコンポーネントを備え、CPUに安定した電源を提供する。
  • RGB LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、PCIe5.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2などを搭載。
最安価格(税込):

¥35,864

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,864

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,864¥55,280 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z790 Steel Legend WiFiの価格比較
  • Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • Z790 Steel Legend WiFiのレビュー
  • Z790 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • Z790 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • Z790 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • Z790 Steel Legend WiFiのオークション

Z790 Steel Legend WiFiASRock

最安価格(税込):¥35,864 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月20日

  • Z790 Steel Legend WiFiの価格比較
  • Z790 Steel Legend WiFiのスペック・仕様
  • Z790 Steel Legend WiFiのレビュー
  • Z790 Steel Legend WiFiのクチコミ
  • Z790 Steel Legend WiFiの画像・動画
  • Z790 Steel Legend WiFiのピックアップリスト
  • Z790 Steel Legend WiFiのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

『こちらのマザーボードにつけるメモリについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z790 Steel Legend WiFi」のクチコミ掲示板に
Z790 Steel Legend WiFiを新規書き込みZ790 Steel Legend WiFiをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi

スレ主 monyora99さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
今回、こちらのマザーボードを友人からいただいたので、PCを組もうと思っているのですが、使用するメモリーについて教えてください。
使用予定のメモリーは、以下のものを検討しています。
Corsair CMH64GX5M2B6000C40W
別のPCで使っていたメモリーを使えたらと思っているのですが、サイトの対応メモリ一覧には記載がなく、何か不具合が起きたらと思っており、別途メモリーを買ったほうが良いのか迷っております。
もし上記のメモリーを使用できるのであれば、メモリー代を浮かせられるかなと思っているのですが、アドバイスなどございましたらご提示(こちらのメモリーのほうが良い・設定はこうすれば使えるなど)いただけたらと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25584313

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/14 21:00(1年以上前)

Corsair CMH64GX5M2B6000C40Wは、DDR5 PC5-4800なので規格上は使用可能です。

書込番号:25584320

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2024/01/14 21:08(1年以上前)

マザーメーカーもすべてのメモリをテストしているわけでは無いので。「使えない」と明確に表示されていないのなら、規格内のメモリで問題が出る可能性は低いです。

>別途メモリーを買ったほうが良いのか迷っております。
旧メモリを使ってみて、動かなかったら検討しましょう。

書込番号:25584330

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/01/14 21:14(1年以上前)

一応は規格は合ってます。
DDR5 PC48000またはDDR5 6000の6000MT/sのメモリーですね。
JEDECは4800MT/sのメモリーだと思います。
XMPを当ててみて使えなかったら考えて良いと思います。
※ 4800MT/sでも構わないなら別にそれでも良いですが、あまり速くは無いですね。、
またはもっと高速なメモリーを使いたいとかなら変えるしか無いですが

書込番号:25584335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/14 21:46(1年以上前)

おそらく手持ちメモリーはmicronかsamsungですね

多分ですが大丈夫だと思います

安定でしたらg-skillお勧めしますけども

とりあえず運用してから上を目指すのか

安定動作なのか決めたら良いと思います

以前のasrockは親切にチップdieまでQVL表に記載してたのですがね

最近は無くなりました!


書込番号:25584379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/01/14 22:14(1年以上前)

自分もとりあえずは使ってみたらいいと思いますよ。

2枚挿しなら多分使えると思いますけどね・・・XMP入れても。

それでもう少しゲーム性能が欲しいと思ったらこのマザーの限界と書かれてる7200くらいのメモリー使ってみるのも良いと思います。

書込番号:25584431

ナイスクチコミ!1


スレ主 monyora99さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/15 10:55(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
まさかこんなに早く回答をいただけると思っておらず、感謝の意に堪えません。
Pentium4のころから自作から離れていたため、最近の情報に疎くなっておりご質問させていただきました。

>死神様さん
承知いたしました。
ありがとうございました。

>KAZU0002さん
おっしゃる通りですね。
とりあえずは一度組んでみて様子を見ようかと思います。
ありがとうございました。

>揚げないかつパンさん
ご説明、ありがとうございます。
一度このメモリを使って組んでみようと思います。
XMP…このあたりが肝になりそうなので、情報を集めてみたいと思います。
※こちらのメモリでも十分高速だと思っていたのですが、さらに早いものも出ていたんですね。
 完全に取り残されてしまった気分です…

>Miyazon.comさん
ご説明、ありがとうございます。
g-skillのメモリですね。
今回のPCの目的としてはVMを使ったテストをいろいろしたいと思っているので、安定性は必須になります。
予算ができたらこちらのメモリを検討してみたいと思います!

>Solareさん
ご説明ありがとうございます。
いずれは同じメモリを追加して、4枚 128GBまで増設を考えております。
ゲームメインというよりは、VMでの検証などに使いたいと思っているので、どうしても容量が必要となってしまい…
4枚にした場合XMPの適用で問題が起きることもあるのでしょうか。

書込番号:25584902

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/15 11:20(1年以上前)

4枚にすると条件が厳しくなり、速度低下等が発生します。
本マザボのメモリサポートリストを見ても4枚(2/4表示)で動作確認が取れている製品は少ないです。

書込番号:25584929

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/15 11:39(1年以上前)

今は1枚で48GBの製品もあるので、48×2=96GBが無難な構成です。
ECC付なら64GBの製品もありますが、本マザボでは未サポートになります。

書込番号:25584943

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9633件Goodアンサー獲得:932件

2024/01/15 12:14(1年以上前)

4枚にしたら相当クロックもレイテンシも落ちますね。

どちらにしてもまずあるメモリー使っておいて、4枚にするときに出来たら4枚組もしくは同時期に2枚組の全く同じメモリーを2組を保証つけて買うのがベストかなと思います。

書込番号:25584983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/01/15 12:27(1年以上前)

DDR5はかなり4枚挿しの条件は厳しくなりましたね。
速度を考えるなら2枚が無難です。
自分は48GB(2枚)も有れば十分だから良いんですが、96GBまでですかね。

書込番号:25584999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/15 13:03(1年以上前)

大容量を目指すなら・・・

@4枚で動作確認済みのメモリを買ってみる。
ADDR4対応のマザボを使用する。
BAMD TRX50(Threadripper 7000用)のマザボを使用する。※DDR5-ECCのみ

書込番号:25585050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monyora99さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/15 13:36(1年以上前)

皆様、引き続きのご回答、ありがとうございました。
昔はここまで気にせずに4枚挿し(サーバ用M/Bだったのもありますが…)をしていたので、貴重なご意見がうかがえて助かりました。
しばらくは現在のメモリで対応しつつ、今後の運用に向けて参考にさせていただけたらと思います。

>死神様さん
いろいろと情報を提供していただきありがとうございました。
新たに環境を買いそろえるのは厳しいので、いったんは96GBでの運用を目指したいと思います!

>Solareさん
4枚での運用はリスクのほうが大きそうですね…
どうしても4枚運用が必要となった際に、改めて検討・相談をして決めたいと思います。
ありがとうございました!

>揚げないかつパンさん
4枚挿しのリスクを踏まえ、いったんは現在のメモリで使いつつ、検討をしたいと思います。
96GBを視野に入れつつ、検討したいと思います!

書込番号:25585094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/15 13:59(1年以上前)

ちなみにzマザーで試した事ありますが

安定動作では4枚は6200まで!

チップがsk-hynixだと6400迄が限界かな?

1度だけ7200×4枚通った事有りましたが

残念ながら6666でしか安定しませんでした(笑)

かなりリスクは負いますね


書込番号:25585113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/16 10:48(1年以上前)

うちのVM(Hyper-V)用PCの構成は下記になります。

1)Ryzen 9 3900(12C/24T):32GB×4=128GB(DDR4-3200,Crucial CT2K32G4DFD832A)[OS:W11 Pro/WS]
2)Threadripper 1950X(16C/32T):16GB×8=128GB(DDR4-2666,CORSAIR CMK64GX4M4A2666C16)[OS:W10 Pro/WS]
3)EYPC 7551P(32C/64T):16GB×8=128GB(DDR4-2666/ECC Reg.,hynix ヤフオクで入手したレンタル落ち)[OS:WS2019 Std.]

書込番号:25586149

ナイスクチコミ!1


スレ主 monyora99さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/17 10:33(1年以上前)

>Miyazon.comさん
追加で貴重な情報、ありがとうございます!
今回は無理に4枚構成にしないほうが良さそうですね・・・
無理をせず、2枚構成で様子を見ようと思います!

>死神様さん
実際に使用されている環境の情報まで教えていただきありがとうございます!
どうしても128GBが必要となったら、改めてRyzen9での構成を検討しようと思います!

書込番号:25587108

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/17 11:34(1年以上前)

CORSAIR CMK64GX4M4A2666C16(新品) は4枚で¥33Kですが、hynix レンタル落ちは8枚で¥28Kです。

EYPC 7551Pはヤフオクで\15Kでした。
但し、中国倉庫からの発送だったので、到着まで1週間くらいかかりました。

書込番号:25587147

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/18 09:27(1年以上前)

Threadripper と EYPC のPCは、アイドル時でも60Wも消費するので、自宅で常用するのは・・・。

レンタル落ちでも、まだDDR4-3200は高いので、仕方なく2666にしました。

書込番号:25588061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > Z790 Steel Legend WiFi」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z790 Steel Legend WiFi
ASRock

Z790 Steel Legend WiFi

最安価格(税込):¥35,864発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Z790 Steel Legend WiFiをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング