B650M PG Riptide WiFi
- B650チップセットを搭載したゲーマー向けミドルハイクラスのMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応。
- RGB LEDイルミネーション機能、PCIe 5.0×4接続対応M.2スロット、PCIe 4.0×4接続対応M.2スロットを搭載。
- Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6EとBluetooth 5.2を備えている。



マザーボード > ASRock > B650M PG Riptide WiFi
ryzen5 7600からryzen7 9700xに変更するとasrock画面から進まない。
windowsがインストールされているssdも認識しているがwindowsが起動できません。
原因は何でしょうか?
biosも3.10に更新済み。cmosもクリアは試みました。
マザーボードも赤ランプはついてません。
マザーボード b650e PG riptide wifiです。
メモリ ddr5 16gb 5600 2枚
グラボ rx7800xt
電源は1000w
もちろんcpuを7600に戻すと普通に起動します。
書込番号:26016501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は当時違うメーカーのB650マザーでしたが、BIOSは更新しなくても9950Xは起動しましたが、一応元のBIOSバージョンも不明なので、BIOSは最新にした方が良いと思います。
あとCPU変えたら最初に新しいCPUの認識画面とともに「Y」or「N」かどちらか選択する画面が出ると思いますが、そちらで「Y」押しましたか?
新しいCPUに不具合無いとしたら、それくらいだと思いますけどね。
書込番号:26016517
0点

biosは最新にしてあります。最新のbeta版の一つ前の3.10です。
cpu交換時にY.Nの画面出ませんでした。cpuの不具合でしょうか?
bios画面では9700xと表示されてます。
書込番号:26016528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が使ってきたマザーは主にGIGABYTEですがCPU付け替えたら、同じCPUでも出ましたが、まあそこはメーカーによるのかもしれません。
ならBIOSでTPMの設定を確認した方が良いと思います。
そこで一応クリアーして起動してみる・・・ですかね。
書込番号:26016532
0点

一応ですが、BIOSで9700Xと出ると言うことは起動シーケンスには入ってますよね?
どこで止まりますか?Windowsのログイン画面も出ないんですよね?
書込番号:26016540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pcの電源を入れて最初のasrockのロゴが出たところで止まります。f2でbiosにも入れます。
書込番号:26016548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Securebootは入れてても、BitLockerの類は入れて無いですよね?
入れてないならKeyが変わった場合はログインでマイクロソフトアカウントが求められて、PINの再設定の流れですが
SecureKeyの変更なら、Secure ModeをCustomからSystemにして再起動、BIOSで再度戻すなど、逆ならSystemからCustomから再起動してSystemなどモードを変更してKeyを変更で変わると思います。
ただ、ASRockのロゴから進まないならシステム領域が見えてない気がしないでも無いけどそれならBSODになるはずなんですが
書込番号:26016557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

biosを一番最新のbeta版もしくは少し戻して3,01に変更しようとしましたが、そのbitlockerが出てきてbiosのバージョンも変更できなくなり、?になってます。
windows11のbitLocker変更もネット調べたのですが、よくわからなくて(泣)
書込番号:26016561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃりゃ
bitLockerの解除はSecurebootのKeyを覚えてないと出来ないですよ。
アップデートとかする際にはWindowsでbitLockerの解除とかしないとダメだと思います。
bootデバイスがbitLockerで暗号化されてしまってるのかも。。。
CPUを戻すと起動するのはsecureKeyがCPUの固有Keyだからかもですね。
SSDをSecureEraseしてWindowsを入れ直しかも
書込番号:26016570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前使ってたCPUがあるならそれで起動させてbitlocker解除させたら良いと思いますけど。
書込番号:26016639
0点

管理者なのに暗号化の解除が項目にないんですよね。
書込番号:26016654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bitLockerの設定はそもそもWindowsでやらないと出来ないし回復キーが必要みたいですね。
bitLockerを本当にかけてしまってるのかが良くわから無いし、Pro版じゃ無いと出来ないので、どうなんだろう?とはやや思ってます。
簡単に解除できると良いんですが
書込番号:26016674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暗号化はオフになってました。何が原因なのかさっぱりわかりません。
書込番号:26016769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SSDにあまりがあるなら、クリーンインストールしてみるなどはどうですかね?
書込番号:26016798
0点

クリーンインストールも出来ないんです…windowsのusbを挿して起動させてもファイルを読み込むですが、asrockのロゴに行くとフリーズしてしまいます。
書込番号:26016833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDは一つでチェックしてますか?
ほかにSSDはありませんか?
書込番号:26016867
0点

ssdは2個あります。
クリーンインストールする気で進んもうとしてもasrockのロゴてフリーズします。
書込番号:26017051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか既にSSDの問題では無いような気がします。
9700Xは65W(88W PPT)で使ってますかね?
起動時についてはフリーズなんですかね?
何かエラーメッセージや再起動してしまうでは無くフリーズしてしまうで有ってますか?
BIOSの変更が出来なくなってしまってる事もなんかおかしいですね。
Keyが変更になるとか関係なくBIOSに変更はできる気がします。
BIOSの更新が不能になってる件をASRockに確認した方が良いと思いますが
書込番号:26017134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

biosを3.10から3.08→3.06→3.01と戻して行ったら3.01で普通にwindowsが起動できました(泣)
ありがとうごさいました。>揚げないかつパンさん
書込番号:26017143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れ様です。
本当に良かったですね。
しかし、ほかのBIOSで起動できないのは心配な部分がありますね。
書込番号:26017159
0点

ありがとうございます。
そうなんですよね、何が原因なのかイマイチよくわからないままです…>揚げないかつパンさん
書込番号:26017173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOS上げると動作しないという感じで考えるなら、fTPMは関係ないと考えた方が良いと思います。
問題はP3.06からパフォーマンス調整をZEN5への調整をしましたと記載があり、IODが従来通りであることを考えると、コアの使い方や電力のやり方の調整をしたと考えるのが無難ですかね?
その調整で動作不全を起こしてるなら、原因はマザーくさいんですけどね。
ちなみにメモリーは5600の16GBを2枚と記載がありましたが、どのモデルでしょうか?
書込番号:26017241
0点

DDR5 32GB-5600MHz デスクトップPC用メモリ (PC5-44800) CL42 XMP 3.0/EXPO Acclamator 16GB*2枚
これです。>揚げないかつパンさん
書込番号:26017285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーはどこですか?
Crucialとかですかね?
書込番号:26017289
0点

Acclamatorてとこのやつです。>揚げないかつパンさん
書込番号:26017294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

評判は悪くは無いけど、個人的には使った事がないメーカーなのでなんともですね。
そんなにOCしてるわけでも無いし、5600MT/s CL42で1.25Vかけてるのが少し気にはなるけど
その状態でOCCTのメモリーテストして通るなら、一般利用には問題無いと思います。
書込番号:26017333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリテストは最初に組んだときしかしてないですね。
原因が何かわからないままですが、とりあえずは起動したので良かったです。ありがとうございました。>揚げないかつパンさん
書込番号:26018113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > B650M PG Riptide WiFi」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2024/12/30 9:04:58 |
![]() ![]() |
30 | 2024/01/28 17:13:12 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/05 1:37:36 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/12 11:55:03 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/06 20:41:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





