『RFレンズ』のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II ボディ

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。
最安価格(税込):

¥260,373

(前週比:-1,076円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥260,374

T-PAL SHOP

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥233,200 (35製品)


価格帯:¥260,373¥547,329 (60店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥260,373 (前週比:-1,076円↓) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション


「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

RFレンズ

2023/01/23 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:19件

先週ようやく届きました。ボディにRF70-200o F2.8L IS USMを付けて東京競馬場で写真を撮りに行こうと思っています。200oでは遠いので、テレコン1.4か2をつける予定なんですが、暗くなる。のはわかりますが、どれくらい暗くなるかわかりますか?実際自分自身で撮って比較するのが一番良いのですが、テレコンを購入する前に質問させて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25110503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/23 20:38(1年以上前)

>れんれん。さん
>暗くなる。のはわかりますが、

ミラーレスですからファインダーでも背面モニターでも明るいまま、
暗くなるのは一眼レフの光学ファインダーだけ

書込番号:25110513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/23 20:41(1年以上前)

>れんれん。さん

RF70-200にはテレコン付かないと思います。
望遠が欲しいなら、RF100-400かRF100-500Lを買われた方が良いとおもいます。
ちなみに、この2つはテレコン付きますが、100-500Lは300mm以下は縮まなくなると制限が有ります。
RFレンズは高いくせに変な制限が多いので、僕はEFレンズのままです。

書込番号:25110517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/23 20:41(1年以上前)

こんばんは

えと、RF70-200 はテレコン付けられなかったはず。

書込番号:25110519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 20:42(1年以上前)

>ゑゑゑさん
テレコンつけると写真自体暗く写らないのですか?

書込番号:25110523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/23 20:42(1年以上前)

れんれん。さん こんばんは

>テレコン1.4か2をつける予定なんですが、暗くなる。のはわかりますが

エクステンダー1.4倍だと1段ですので F2.8だとF4 2倍だと2段なので F5.6になります。

書込番号:25110524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/23 20:43(1年以上前)

残念ながら
RF70-200 にはテレコンを付けることは出来ません。
買う前で良かったですね。

おすすめはマウントアダプター使って
EF100-400の二型で同等以上の
写真が撮れると思いますよ。
AFもマークIIならとても早く正確です。

書込番号:25110525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 20:45(1年以上前)

>★やまっち★さん
知りませんでした!テレコン購入する前に質問してよかったです!EF70-200oにもテレコンは付けられないのでしょうか?

書込番号:25110526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/23 20:46(1年以上前)

れんれん。さん

RF70-200o F2.8L IS USMには テレコン付けることできないようですね ごめんなさい。

書込番号:25110528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 20:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
テレコンとエクステンダーって同じですよね?

書込番号:25110534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/23 20:49(1年以上前)

>れんれん。さん

買う前で良かったですね!
EF70-200もEF100-400L2も、テレコンは1.4もx2も付きます。
僕は鳥の時は、EF100-400にx2のテレコン付けて撮ってますが、カワセミとかも認識するし撮れますよ(^^)

書込番号:25110535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 20:54(1年以上前)

>★やまっち★さん
R6mark IIにマウントアダプター付けて、テレコンも付けて、EFレンズ付けているんですか?
カワセミの写真いいですね!

書込番号:25110538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/23 20:58(1年以上前)

>れんれん。さん

残念ながらRF70-200of2.8Lにはエクステンダー(テレコン)が装着できない構造なんですよね。

コンパクト化したのは良いとしても、何故エクステンダーを装着できなくしたのかは疑問です。

ミラーレス化で暗くてもAF可能になったにも関わらずコンパクト化優先で装着できないってのはキヤノンとしては失敗だったのではと思います。

望遠が欲しいならRF100-500oLかRF100-400oを購入になりますね。

書込番号:25110542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/23 21:04(1年以上前)

れんれん。さん 返信ありがとうございます

>テレコンとエクステンダーって同じですよね?

同じものですが キヤノンの場合 エクステンダーとなっています

>EF70-200oにもテレコンは付けられないのでしょうか?

EFレンズの方は 取り付けできると思います。

書込番号:25110550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/23 21:04(1年以上前)

>れんれん。さん

はい(笑)
R6mark2+アダプター+テレコン+EFレンズです(笑)
カワセミの場所で同じ様に撮ってる人も多いですよ(^^)
RF100-500にテレコン付けてる人は、縮まないので不便で嫌って言ってました。

書込番号:25110552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/23 21:05(1年以上前)

>れんれん。さん
R6 mark2だとデジタルテレコンがあるのでRF70-200F2.8でも800mmまでは拡大出来ますよ。そこにクロップ機能もつけると1280mmまでの望遠になります。
まあ、画質的にはx2の400mmまでにしておいた方が良いとは思います。

デジタルテレコン(機能はクロップと似てるが画素数補完あり)
x2
x4

クロップ(いつものクロップ画素数は削られる)
x1.6

後はAFに制約が少しあるかな

書込番号:25110553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/23 21:17(1年以上前)

>れんれん。さん
>テレコンつけると写真自体暗く写らないのですか?

開放f値はアップしますが普通は、露出オート撮影やISOを上げるので写真自体は暗くならないです。
但し、ノイズもアップするので好まない人もいるみたいです。その場合はシャッター速度を低速にしますが、ブレやすくなります。

またテレコンの件、
失念してました、すみません。

書込番号:25110569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/23 21:37(1年以上前)

このレンズ、小型化の弊害として
物理的にテレコンがつかないんですよね。

長さが欲しければ100-500あたりでしょうかね。

書込番号:25110603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 22:13(1年以上前)

>★やまっち★さん
僕もEF100-400o同じレンズ持っています!RFレンズ購入する前に皆さんに質問してよかったです。ありがとうございました!

書込番号:25110652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2023/01/24 08:45(1年以上前)

>★やまっち★さん
おはようございます。もう一度質問させて下さい。
EF100-400o IIのレンズにテレコンを付けてカワセミを撮ると写真自体暗く写りますか?

皆さんにお聞きしたかった質問の趣旨は暗く写るか写らないかです。よろしくお願いします。

書込番号:25110956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/24 09:44(1年以上前)

>れんれん。さん

適正露出で撮れば暗く写りませんよ。
シャッター速度が遅くなるか、ISOを上げるか、です。

絞りとシャッター速度とISOの関係を理解されていればおわかりになると思いますが。

書込番号:25111008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/24 09:45(1年以上前)

>れんれん。さん

テレコンとかカメラの理屈は分かりますか?
例えば、EO100-400にx2を付けると、200-800になるんですが、400mmのf値がf5.6がf11になります。
だから、写真をf5.6と同じ明るさの写真を撮るには、シャッター速度を二段遅くするか、isoを二段上げれば理屈は同じ写真が撮れます。
ただ、シャッターを遅くなるとブレたり、isoを上げればノイズがでます。
普段の設定は、Mとかで撮ってますか?

書込番号:25111009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/24 09:59(1年以上前)

>れんれん。さん
一眼レフからミラーレスへの移行でしょうか?
設定にもよりますが、基本的にはファインダーやモニターに映る映像は適正露出で明るく見れますよ。映像なので実物を見ているわけではありません。ミラーレスは出来上がる写真の明るさがファインダーやモニタ−に映像として映ります。
一眼レフではファインダーやモニターに映るのは実物をミラーで見てるので夜の撮影なんかでは暗く映りますが、出来上がる写真はシャッタースピードやISO感度によります。一眼レフでは映してみないと撮影した結果がわかりません。夜景や星の撮影をイメージするとわかりやすいです。
質問の答えになっているかわかりませんが...参考になれば。

書込番号:25111024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/24 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

阪神競馬場、立ち見最前列、500ミリ

阪神競馬場、立ち見、RF100-500使用

暗くなるかならないか、だけなら、ISOをオートにしておけば暗くならないと思います。この季節だと、被写体ブレを防ぐためにシャッタースピードを1250とかにすると、メインの頃にはかなりの高感度になると思いますが。
めちゃくちゃ大きく拡大してプリントしなければ、そんなにノイズも目立たないんじゃないですかね…

あと、レンズですが…府中なら屋外スタンド指定席から撮るのと、立ち見の一番前で撮るのでは、使う距離が結構変わると思います。立ち見の一番前で撮れるなら、100-400テレコン無し。スタンド指定席からなら1.4のテレコンを付けてそれでも足りない場合はPCでトリミングがいいと思います(芝の場合。ダートは指定席からなら700ミリ以上が必要です)
土曜で重賞が無い日等、人が少ない時に練習すると良いと思いますよ。

ちなみに…私は本気で撮影をするレースでは、馬券を買いません。なぜなら、自分が買った馬が気になるから(笑)

R62は持っていないので、以前使っていたR5で撮った写真を参考に貼っておきます。

書込番号:25111034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R6 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II ボディ
CANON

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥260,373発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング