EOS R6 Mark II ボディ
- 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
- 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
- ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ
今、R6mark2を使用しています。
(以降、2型、3型とします)
動画に興味はなく静止画用途です。
3型の公表情報から2型との違いは
・画素数があがった
祝3000万オーバー!
でもトリミングをあまり行わない(行ってもほんの僅か)のであまり恩恵とは感じでません。
EOS Rは3000万画素を超えてましたがR6初代が劣っているとは感じなかったので、ホントに3000万画素って必要なのかな?と感じています。
画素数が上がった事が理由なのか分かりませんが、ISO感度の上限値が落ちた事の方が痛いように感じます。
・CFカードが使える
2型の連写機能で困った事がないほど連写はそんなに使ってません。スポーツを撮らないからですかね(^^)
・カラーフィルター機能追加
興味津々です(笑)欲しいかも。
でも1枚1枚望む色合いって違うよなぁと。
・カスタムピクチャー機能追加
動画機能なので興味なし
1番肝心の出てくる写真の違いは発売前なので分かりませんし、AF性能は向上しているでしょう。
結局、これが3型買い替えポイントになるかと思います。
2型下取り。3型への買い替えによる追い金は20万円前後っぽいです。
2型継続使用であれば3年使ってますのでボチボチCANONさんにメンテナンスをお願いしようと考えています。
しかし、思ったよりも高額の買取り価格でしたので2型の買い直しも考えています。
キャッシュバック+メンテナンス費用を考えると追い金はホンの数万円。メーカー1年保証が新たに付きますし、バッテリーなどの付属品も新しくなりますからこれも魅力的な気がします。
R6mark3に買い換えるか、R6mark2の買い直しか。
とても悩んでいます。
ご意見、よろしくお願い致します。
書込番号:26341479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>優しさ一番さん
>画素数が上がった事が理由なのか分かりませんが、ISO感度の上限値が落ちた事の方が痛いように感じます。
・・・もしかしたらメーカー(キヤノン)は、「ソフトのAIノイズ除去の性能向上とその普及度を見越して高感度を犠牲にして画素数増加に振った」のかもしれませんね。
書込番号:26341489
0点
>優しさ一番さん
まあ経済まわすのには良いでしょう
しかし連写でメカシャッター酷使しない・業務使用でも無いとなると
3年なら各部のガタ点検とかセンサークリーニングの要不要とか先に、ご自身で出来る事程度なのでは?
書込番号:26341504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>優しさ一番さん
スレ主には全く必要ありません。
冷静になりましょう
書込番号:26341514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>優しさ一番さん
お金の計算はできているので大丈夫ですね.気になるのは、カメラに何を求めているのか、文面からはハッキリしません.カメラに求める性能次第と思いますが.
私も二年ほどR6MarkUを愛用しています.用途は、物撮り、星景、あと暗い状況での撮影に使っています.カメラに要求する性能は、画素数はそこそこで良いので、ISO12800、ISO25600といったいISO感度でのノイズの少なさです.と割り切っているのでR6MarkVの ISO感度のノイズがMarkU程度だと買い換えません.
書込番号:26341526
0点
皆様、ご回答ありがとうございます。
> 最近はA03 さん
「ソフトのAIノイズ除去の性能向上とその普及度を見越して高感度を犠牲にして画素数増加に振った」
こういうご意見を頂けること、質問をしてよかったと感じる部分です。
なるほどISO感度・・・64000(3型)、102400(2型)
随分思い切った落とし方だなぁと思っておりました。
ノイズ除去技術などで補うとなれば・・・この落とし方も納得できますね。
あとは「出さない」のと「出てるのを除去」をどう見るかですね。
そりゃあ出さない方が良いに決まってますが、写真もデジタルの時代ですので
「出しても除去できるので、その分を画素数に振った方がポジティブ」は充分理由になると思いました。
> よこchin さん
確かに!これまでも3年使ったらメンテに出してましたが、調整かクリーニングだったような気がします。
ありがとうございます。
> @/@@/@ さん
冷静さは大切ですね!確かに下取り価格が高額だったということは丁寧に使用しているということ。
最低でも表面上の各部の使用感も僅少だったのかもしれません。
(単純に3型売りたさ!だけかもしれませんが)(笑)
一方、私にも熱くなってる部分、あると思います。
ありがとうございます。
> 狩野 さん
撮影は結構好きですし、何でも撮る感じですが、
多いのは花(花を含んだ風景)やドライブ先で車を入れた風景が多いかと思います。
ISOを気にするのは、この時期だと夜間に光を伴った紅葉などを撮影することが多いのと、
イルミネーションなど人が多く集まる場所では三脚を使わないで撮影するからです。
(一脚は禁止となってない限り、使うことはあります)
星空や鳥の撮影はほとんどありませんが、ISO感度は12800までは使用しています。
R6シリーズ(1型・2型)になってからですけど。。。
今のところ、3型はスルーの方が良いかもと思いました。
やはり、次世代DIGICやDIGICアクセラレーター搭載を待とうかなぁと。。。
書込番号:26341584
1点
>2型継続使用であれば3年使ってますのでボチボチCANONさんにメンテナンスをお願いしようと考えています。
しかし、思ったよりも高額の買取り価格でしたので2型の買い直しも考えています。
キャッシュバック+メンテナンス費用を考えると追い金はホンの数万円。
ご自分でもう分かっていらっしゃるじゃないですか。
たった数万円でAF性能は確実に上がるし、突然の故障によるリスクも減らせる、くよくよと無駄に悩む時間も無くなるのなら買い替えたほうが良いと思います。むしろ、数万を出し渋るくらいなら写真撮影を続ける意味から考えなおした方がよろしいかと。
書込番号:26341593
0点
>カリンSPさん
ご回答、ありがとうございます。
「たった数万円でAF性能は確実に上がるし」
たった数万円・・・は買い直しの場合ですが・・・。
まあ、新品にはなるのでAFが劣化しているのであれば・・・うれしいですね!
「突然の故障によるリスクも減らせる」
仰る通りでございます!やはりメーカー保証は最強ですからね!
2型買い直しへの背中押し、ありがとうございます。
悩んでる時間・・・なるほど!
3型購入のために貯めていたお金を・・・早く解放して・・・
念願のRF50mm F1.4 L VCM
を買おうかなぁ(笑)
・・・キャッシュバック対象外!(><)
書込番号:26341615
0点
R6 Mark Vのメリットは動画性能の高さですが、それが不要となると選択するメリットは少ないですね。
しかも期待の動画性能については熱停止が早いようなので、その点でもメリットに成りにくい印象です。
スチル用の進化として、CFexpress TypeB対応は良いですが、ファインダーや液晶モニターに進化が無いのが残念なところでしょうか。
キヤノンは3軸ティルトモニターにも対応しませんからね。
R6MarkUとの価格差がここまで有ると、こちらの買い換えが現実的かも知れないです。
書込番号:26341626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>longingさん
ご回答ありがとうございます。
期待していたので、最初にチェックしたときは目を皿のように。
「欲しい」という気持ちが強く、納得できる理由を探してましたが・・・
今では・・・(><)
チョロチョロと違うところがあるのですが(HDMIやボディ材質)、どれも。。。
DIGICアクセラレーターの搭載に期待していたのですが非搭載でしたし。
R5Mark2との差別化としては仕方ないのかなぁと。
2型買い直しの後押し、ありがとうございます。
4型に期待します(笑)
4型ではきっと・・・DIGIC11になっていてDIGICアクセラレータが付いて・・・
でも・・・もう手が出ない値段になってたりして!(;^_^A
書込番号:26341657
0点
「CANON > EOS R6 Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/16 18:40:20 | |
| 8 | 2025/11/16 18:13:55 | |
| 36 | 2025/11/15 16:21:38 | |
| 12 | 2025/11/03 6:56:44 | |
| 11 | 2025/10/22 6:23:46 | |
| 2 | 2025/10/03 20:21:30 | |
| 20 | 2025/09/22 20:47:47 | |
| 12 | 2025/09/20 2:09:33 | |
| 19 | 2025/09/21 0:07:50 | |
| 19 | 2025/09/20 8:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










