『レコーダー含めた対応TVと新バージョン』のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

BAR 1000

  • スピーカーケーブル、電源ケーブルが不要な充電式7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム。Dolby Atmos/DTS:X/MultiBeamによる立体音響空間を再現。
  • サウンドバー部に2基、さらにワイヤレスサラウンドスピーカー部に2基と合計4基の天井反射用スピーカードライバーを装備。
  • Wi-Fi 6対応の5GHz/2.4GHzデュアルバンドWi-Fiを搭載。Wi-Fiに接続すればAirPlay 2やAlexaマルチルームミュージック、Chromecast built-inが使用可能。
最安価格(税込):

¥98,501

(前週比:+1,860円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥101,656

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥98,501¥153,780 (36店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:580W ウーハー最大出力:300W BAR 1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR 1000の価格比較
  • BAR 1000のスペック・仕様
  • BAR 1000のレビュー
  • BAR 1000のクチコミ
  • BAR 1000の画像・動画
  • BAR 1000のピックアップリスト
  • BAR 1000のオークション

BAR 1000JBL

最安価格(税込):¥98,501 (前週比:+1,860円↑) 発売日:2022年11月25日

  • BAR 1000の価格比較
  • BAR 1000のスペック・仕様
  • BAR 1000のレビュー
  • BAR 1000のクチコミ
  • BAR 1000の画像・動画
  • BAR 1000のピックアップリスト
  • BAR 1000のオークション


「BAR 1000」のクチコミ掲示板に
BAR 1000を新規書き込みBAR 1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー含めた対応TVと新バージョン

2024/12/06 17:11(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

現在TVはTH55-HZ1000に4KレコーダーのDMR-4W201を繋いでおります。

1.上記環境に当該製品の購入を検討していますがいわゆる5.1サラウンドは構築可能でしょうか?コンテンツはNHK4KBSとWOWOWの映画等です。HDMI入力2がeARC対応なので大丈夫と思いますがバージョンが不明でメーカーからは非公開と言われました。BAR100に付属のケーブルは2.1対応と思いますがレコーダーとBAR100とは2.1ケーブルまでは必要ないのでしょうか?

2.高齢の母親と同居ですがTVのボリュームの件で毎回問答が起きます。この度のバージョンアップにてリアスピーカーをいつも座っているソファの近くや手元において視聴が可能になったと聞きました。もしお試しされた方がいらっしゃれば使い勝手等教えて頂けると助かります。

以上2点の質問ですがどちらか一方でも構いません。宜しくお願いいたします。

書込番号:25988491

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/12/06 17:33(9ヶ月以上前)

>mixtreamさん
こんばんは
その機材で何の問題もなく構築可能です。
ちなみにBAR1000はHDMI2.0端子ですのでケーブルも2.0で十分ですが、2.1ケーブルも昨今安くなってるので、エレコムなどの2.1認証品で揃えるのが良いと思います。

2についてですが、リアスピーカーはあくまでサラウンドチャンネルやイネーブルチャンネルを再生するためのスピーカーです。

新設されたナイトモードでは、リアスピーカーだけからの出音となりますので、リアスピーカーの近接に座る場合はあまりボリュームを上げなくても聴取しやすくなります。
ただこの場合はバーやウーファーから音は出ず、サラウンド信号はサラウンドにならずステレオ再生となります。
夜間静かに聞きたい場合の専用モードという感じになりますね。

書込番号:25988518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/12/06 18:09(9ヶ月以上前)

>mixtreamさん

BAR1000のHDMIケーブルはプレミアムハイスピードケーブルです。

お使いのシステムではeARC接続で5.1chサラウンドは大丈夫です。

2の件はサウンドバーとサブウーハーオフにすればリアースピーカーで通常ステレオスピーカーとして使用可能なので特に問題はないですね! 音量上げれば良く聴こえて良いですね!





書込番号:25988571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 21:44(9ヶ月以上前)

>mixtreamさん
>2.高齢の母親と同居ですがTVのボリュームの件で毎回問答が起きます。この度のバージョンアップにてリアスピーカーをいつも座っているソファの近くや手元において視聴が可能になったと聞きました。

こちらを使っているわけではありませんが、ナイトリスニングモードはリアスピーカーだけを耳元ワイヤレススピーカーのように使う機能なのですが、これを使うためにスピーカーを取り外し聴こえやすい場所に持ってきた上で設定を切り替える必要があるので高齢の方がTVを見るために使うというのがはたして現実的なのか?というがありますね

BAR1000のリアスピーカーは充電式ですし常時取り外したままというわけにもいかないですし、かなり強力なマグネットで取り付ける感じで重さも約1.5kgですからこちらは使わず、サラウンドのモードで対応するのが現実的のような気がします

そう考えるとリアスピーカーはありませんがDENONのS517あたりの方が使いやすいかもしれませんね

書込番号:25988852

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/12/06 21:59(9ヶ月以上前)

>mixtreamさん

色々考えるとお母堂様にはネックスピーカーが良いと思います。これが1番効果あります。

ネックスピーカーに光ケーブル入力が有ればサウンドバーのオフとか気にしないでサウンドバーやテレビスピーカー同時出力出来て良いと思いますよ。

ネックスピーカー下記リンクご参考まで。

https://my-best.com/5019





書込番号:25988872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/06 23:11(9ヶ月以上前)

>mixtreamさん
(BAR800のオーナーです)
2のナイトリスニングモードですが、スマホのアプリでモードを切り替える機能という認識です
その切り替えをお母様ができそうかどうか…

あとはリアスピーカーの充電問題
ほかの方も書いてますが、本体のバーから外すときにそこそこチカラが必要です
マグネットでしっかりくっついてます

音質はバー+サブウーファーを聞いた後だと、スカスカでびっくりします
ただこれは夜間に近所迷惑にならないためなので、都合がいいとも言えそうです
聞き取りやすいのかどうかはよくわかりませんが、音量を上げればパーソナルスペースで音を聞くという目的はかなえられるとは思います

(今、BAR800のリアスピーカーで試してみました。音楽を聞くのには物足りないですが、人の声を聞くのには充分です)

書込番号:25988943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/06 23:21(9ヶ月以上前)

人の声を聞くのには充分です

と書いてしまいましたが、
これは聴力にまださほど問題がないわたしの感想であって…

「高齢のお母様」としか書かれていないのでもし違っていたら申し訳ありませんが
耳の聞こえが悪くなってきていてテレビのボリュームを上げ気味であるということの場合は
手元とか音量とかだけでなく、音質とかダイナミックレンジも考慮しないと解決しないかも知れません

ナイトリスニングモードについては、あくまでおまけ機能と捉えておいて、試してみて使えればラッキーくらいの気持ちでいたほうがよいかも知れません

書込番号:25988951

ナイスクチコミ!5


スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/12/07 10:46(9ヶ月以上前)

プローヴァさん

>BAR1000はHDMI2.0端子ですのでケーブルも2.0で十分ですが、2.1ケーブルも昨今安くなってるので、エレコムなどの2.1認証品で揃えるのが良いと思います。

ありがとうございます。
検討している環境では2.1ケーブルまでは必須でないことが分かりました。ただ仰るとおりに2.0との金額差もなければ2.1ケーブルを準備したいと思います。

書込番号:25989494

ナイスクチコミ!0


スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/12/07 10:48(9ヶ月以上前)

ダイビングサムさん

>BAR1000のHDMIケーブルはプレミアムハイスピードケーブルです。
お使いのシステムではeARC接続で5.1chサラウンドは大丈夫です。

これで安心して購入できます。ありがとうございました。

書込番号:25989496

ナイスクチコミ!0


スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/12/07 11:02(9ヶ月以上前)

今日の天気は曇りですさん

>BAR1000のリアスピーカーは充電式ですし常時取り外したままというわけにもいかないですし、かなり強力なマグネットで取り付ける感じで重さも約1.5kgですからこちらは使わず、サラウンドのモードで対応するのが現実的のような気がします

90歳近い母親は夕食後に自分の部屋で過ごしますのでその後深夜までが私の視聴時間です。母親に負担をかけたくないので視聴後はリアスピーカーは外しておいてそのまま従来通りにTVのスイッチを入れてもらうだけと思っておりました。バッテリー等も含めて実際に試してみないとわからないと思われサラウンドモードも含めて再度検討します。ありがとうございました。

書込番号:25989508

ナイスクチコミ!0


スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/12/07 11:07(9ヶ月以上前)

ダイビングサムさん

>色々考えるとお母堂様にはネックスピーカーが良いと思います。これが1番効果あります。

ネックスピーカーまでは考えておりませんでした。ソファで寝そべったりしてたりするので装着性も含め本人に聞いてみます。
何度もありがとうございます。

書込番号:25989515

ナイスクチコミ!0


スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/12/07 11:18(9ヶ月以上前)

おさむ3さん

>ナイトリスニングモードですが、スマホのアプリでモードを切り替える機能という認識です
その切り替えをお母様ができそうかどうか…

耳の聞こえが悪くなってきていてテレビのボリュームを上げ気味であるということの場合は
手元とか音量とかだけでなく、音質とかダイナミックレンジも考慮しないと解決しないかも知れません

ナイトリスニングモードについては、あくまでおまけ機能と捉えておいて、試してみて使えればラッキーくらいの気持ちでいたほうがよいかも知れません


90歳近い母親なので極力負担をかけたくないため母親の視聴まではスピーカーの準備、アプリ設定(今回初めて知りました)は事前に行っておく予定です。

仰るようにナイトリスニングモードも今回機能追加と聞き購入意欲が一機に進みました。ただメインの機能ではないため正直試してみてと思っております。ありがとうございました。

書込番号:25989527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件

2024/12/07 11:27(9ヶ月以上前)

>mixtreamさん

rentioでレンタル出来ますので是非活用してみてください。サウンドバーもレンタル出来ます。

https://www.rentio.jp/products/srs-ws1


書込番号:25989541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/12/07 15:13(9ヶ月以上前)

ダイビングサムさん

>rentioでレンタル出来ますので是非活用してみてください。サウンドバーもレンタル出来ます。

 レンタルまでは思いつきませんでした。当関連製品以外にも利用できそうです。リンクも含めて度々ありがとうございました。

書込番号:25989813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/07 16:07(9ヶ月以上前)

>mixtreamさん
>母親に負担をかけたくないので視聴後はリアスピーカーは外しておいてそのまま従来通りにTVのスイッチを入れてもらうだけと思っておりました。

mixtreamさんが映画などを楽しむサウンドバーとお母さん用の聴こえやすいスピーカーは別に考える方がいいのではないでしょうか?

おすすめはこちらですね
https://kakaku.com/item/K0001232431/
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR200/feature_1.html

聴き取りやすさに特化したスピーカーですので高齢でTVの音が聴こえにくいというケースには最適です
充電式で好きな場所に移動させることが出来るのですが取っ手があるので動かし安い、充電もお皿状の充電台に載せるだけですので上手く充電できていなかったということが起きない
スピーカーがリモコンも兼ねているためリモコンを持たずにスピーカーの上のボタンを押すだけでチャンネルや音量などを操作することが出来る

他のメーカーからも聴こえやすさに特化した耳元スピーカーはいろいろ出ていてSRS-LSR200より安いものが多いのですが、ワイヤレスで無かったり操作は音量のみという製品が大半ですので使い勝手を考えるとSRS-LSR200かな?という感じですね

中にはボタンがたくさんあるだけで難しい、分からないと敬遠される方もいらっしゃるでしょうしもしそういうことがあるのでしたら音量操作のみの耳元スピーカーがいいでしょうね

書込番号:25989866

ナイスクチコミ!2


スレ主 mixtreamさん
クチコミ投稿数:33件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/12/07 16:51(9ヶ月以上前)

今日の天気は曇りです さん

お勧めの製品をご紹介いただきありがとうございます。仰るように母親用には使い勝手含めて最適な製品と思います。
ただ今回はバカ息子の道楽をメインに考え付加機能として魅力を感じました。

また製品画像から投稿後ではあったもののあまり使ってない古いBluetoothスピーカーがあることを思い出し帰宅後に試すつもりです。

何度もありがとうございます。

書込番号:25989921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > BAR 1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
実質75397円! 0 2025/07/15 21:26:13
BAR1000の接続について。 33 2025/07/26 14:57:08
BAR1000 MK2の影響か 3 2025/07/15 10:01:43
ドルビーアトモス体験 53 2025/07/10 9:36:51
サブウファー設置箇所 7 2025/06/23 18:37:07
A7000+SW-3 との比較 7 2025/05/06 13:26:38
当製品をpc、モニターと接続する 5 2025/04/14 17:38:29
OLED55C1PJBに動作可能でしょうか? 5 2025/03/15 9:08:33
HT-A9からの買替え 5 2025/03/14 21:38:30
これいいのかな。 0 2025/03/11 7:38:05

「JBL > BAR 1000」のクチコミを見る(全 2173件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BAR 1000
JBL

BAR 1000

最安価格(税込):¥98,501発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

BAR 1000をお気に入り製品に追加する <1188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング