『CINEBENCH23』のクチコミ掲示板

2023年 1月 3日 発売

Core i7 13700F BOX

  • 16コア24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.5GHz、最大クロックは5.2GHz、PBPは65W、MTPは219W。
  • 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
最安価格(税込):

¥50,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,778

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥50,980¥64,480 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 13700F/(Raptor Lake) 世代・シリーズ:第13世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.1GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:24MB Core i7 13700F BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 13700F BOXの価格比較
  • Core i7 13700F BOXのスペック・仕様
  • Core i7 13700F BOXのレビュー
  • Core i7 13700F BOXのクチコミ
  • Core i7 13700F BOXの画像・動画
  • Core i7 13700F BOXのピックアップリスト
  • Core i7 13700F BOXのオークション

Core i7 13700F BOXインテル

最安価格(税込):¥50,980 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 1月 3日

  • Core i7 13700F BOXの価格比較
  • Core i7 13700F BOXのスペック・仕様
  • Core i7 13700F BOXのレビュー
  • Core i7 13700F BOXのクチコミ
  • Core i7 13700F BOXの画像・動画
  • Core i7 13700F BOXのピックアップリスト
  • Core i7 13700F BOXのオークション

『CINEBENCH23』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 13700F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 13700F BOXを新規書き込みCore i7 13700F BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

CINEBENCH23

2023/04/03 13:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700F BOX

スレ主 餅屋zさん
クチコミ投稿数:12件

CINEBENCH23を回すとすぐにCPU温度が100度になります。
クーラーはDeepCoolのAS500です。
AS500では冷却性能が足りないのでしょうか?

書込番号:25207313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/03 13:27(1年以上前)

ただCPU付けて何もBIOS設定弄らないのは、
マザーに依っては無理がある場合あります。

マザー他の型式も一式記載しましょう。
そして貴方のPC経験スキルレベルも簡単に。

書込番号:25207315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/03 13:28(1年以上前)

>AS500では冷却性能が足りないのでしょうか?
足りないんじゃないの?
自問自答してんじゃん。

書込番号:25207316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/03 13:32(1年以上前)

AS500をreviewされてる「neon66さん」の画像です。
CPU低電圧化とファンを追加してサンドイッチで使ってこの様子です。

書込番号:25207319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/03 13:32(1年以上前)

追記: 13700Kなので、さらに状況は酷なCPUです。

書込番号:25207321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/03 13:54(1年以上前)

このような項目の確認も必要です。

※CPUは i5 13500 で、AK400同等のクーラーです

書込番号:25207341

ナイスクチコミ!1


スレ主 餅屋zさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/03 14:25(1年以上前)

>チェムチャモンさん
>肉たらしいさん
ご返信ありがとうございます。

マザーボードはMSIのB760 TOMAHAWK WiFiです。
BIOSでクーラーの部分をwaterに変更しただけで、他は変更しておりません。
スクショ頂いた部分を確認してみます。

書込番号:25207367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/04/03 14:51(1年以上前)

>餅屋zさん

こんにちは。

>CINEBENCH23を回すとすぐにCPU温度が100度になります。

「すぐに」とは、正確には10分以内で・・・という意味でしょうか?

もっと過酷な 13700K で使っておられる方がいらっしゃいます。

i7-13700Kでこれ使ってます
https://review.kakaku.com/review/K0001306946/#tab:~:text=5-,i7%2D13700K%E3%81%A7%E3%81%93%E3%82%8C%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99,-Cinebench%E3%82%9210

以下は抜粋

>【冷却性能】
>i7-13700Kで使用していますが、Cineベンチ10分回すと100℃まで行きサーマルスロットリングを起こしますが、スコア自体はそれほど落ちず安定して完走はします
>将来的にOCしたい方は水冷クーラーを絶対おすすめしますが、YouTube&ネットサーフィンだと50℃以下、よくあるゲームタイトルだと平均50〜60℃瞬間的に70〜80℃


例えば1分以内とかで100度になるのでしたら、クーラーの取付自体が間違っている(浮いている?)可能性もチェックなさったほうがいいかもしれません。

書込番号:25207396

ナイスクチコミ!1


スレ主 餅屋zさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/03 15:00(1年以上前)

>CwGさん
ご回答ありがとうございます。
1分も経たない内に100度になります。
一度クーラーが正常に取り付けられているかを確認してみます。

書込番号:25207406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/04/03 15:15(1年以上前)

>餅屋zさん

こんにちは。

>1分も経たない内に100度になります。

さすがにそれはおかしい気がします。

>一度クーラーが正常に取り付けられているかを確認してみます。

はい。それがいいと思います。


書込番号:25207424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/03 15:42(1年以上前)

電圧設定は触らずにCPU Lite Load 3 だけです。 

OCタブ内の「Advanced cpu configuration」

この中にある「CPU Lite Load」

これをMode3か、Mode4にされるだけで、柔らかくチューニングしてくれます。
いまのBIOSメニューは便利になっていますよ。

書込番号:25207454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/03 18:08(1年以上前)

13700Fだし。
空冷なのに、水冷設定だし。

なんか、いろいろと…。

書込番号:25207616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/03 20:41(1年以上前)

Lite Load Mode 1も行けますね。

当方ので105W 60℃だから、13700なら150W台で行けるかも。

書込番号:25207827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/03 21:29(1年以上前)

最終形態

Lite Load 1 + offset -0.05vの併せ技で100W切り。

書込番号:25207911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/04/04 08:27(1年以上前)

>餅屋zさん
>BIOSでクーラーの部分をwaterに変更しただけで

AS500は空冷なのに?
なぜこんな変則的な使い方しようとするのです?

書込番号:25208357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/04 11:11(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
MSIのマザーBIOSは、クーラーのタイプで電力制限の切り替えを簡単に行えるのです。
・BOXクーラー
・たしか空冷サイフロークーラー
・簡易水冷クーラー

簡易水冷だと電力無制限です。

書込番号:25208543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/04 11:38(1年以上前)

こんな選択です
うちもAK400並みのクーラーだけど、Water Cooler設定してます

書込番号:25208573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/04/04 12:14(1年以上前)

>チェムチャモンさん
なる。
ファンの制御じゃなくて、
電力側の制御なのね。

スンマセン、知らなかった。(^_^;)

ただそう項目があるなら、
そもそもクーラーに対して無理があるっぽいですね…

書込番号:25208612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 餅屋zさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/07 18:59(1年以上前)

皆さん色々とアドバイス及び参考情報を頂きありがとうございます。
本日時間が取れたのでCPUクーラーの取り外しを行いました。
グリスが全体的に広がっていたので、クーラーは正常に取り付けられていたと思います。
グリスの塗り直しと、クーラーの取り付けを行いましたが、やはりすぐに100度になります。
クーラーのファンも全開になるので単純な冷却性能不足のような気がします。
別のクーラーの買い替えを検討します。

書込番号:25212653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 餅屋zさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/07 22:11(1年以上前)

>チェムチャモンさん
mode1にすると温度は抑えられましたが、ベンチのスコアが13000ほどしか出ないですね…
CPUの不具合ですかね?

書込番号:25212892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 餅屋zさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/08 15:24(1年以上前)

modeの変更で解決しましたのでクローズします。
皆様アドバイス、コメント頂きありがとうございました。

書込番号:25213712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/29 05:48(1年以上前)

親戚がPCが欲しいということで、PCをオススメしたCPUがこれが付いてます。自分の自作の経験上でIntelが常に安定してると言ってしまい購入をオススメ。しかし、ここに来てまさかの例のブルスク被害の対象CPUということで心配になってます。このCPUを使用して、ゲームが落ちた、落ちやすいなど、被害報告が聞きたいです。クーラーなどリテール品などでの通常使用ではどうでしょうか。今のところ、親戚にはBIOSアップはした方が良いとは言っていますが、怖くて被害状況は聞けません。

書込番号:25829451

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 13700F BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 13700F BOX
インテル

Core i7 13700F BOX

最安価格(税込):¥50,980発売日:2023年 1月 3日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 13700F BOXをお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング