FE 20-70mm F4 G SEL2070G
- 小型・軽量ながら超広角20mmから70mmまでのズーム域をカバーする静止画・動画撮影向けの標準ズームレンズ。高い描写性能を備えた「Gレンズ」シリーズ。
- ズーム全域で開放F値4の明るさを実現。光学設計と独自の「XDリニアモーター」により高い携帯性を実現し、さまざまな撮影シーンで取り回しよく使用できる。
- AF速度が従来比約60%高速化し、動体への追随性能も従来比で約2倍に向上。フォーカス・ズーム・絞りの3つの操作リングを搭載。
最安価格(税込):¥141,116
(前週比:-723円↓)
発売日:2023年 2月10日



レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G
α7cUの初めてのレンズを以下のいずれかを検討していますが、
以下用途の場合、どれがよいでしょうか?
価格差があるので比べるのもどうかとは思っていますが
SONY FE20-70mm F4
SIGMA 27-70mm F2.8
TAMRON 27-75mm F2.8
オーストラリアに行くので、シドニーでオペラハウス、公園などの観光、
ケアンズでキュランダ鉄道、グレートバリアリーフなので
昼間の風景、建物がメインですが、夜景や室内でも撮れればと思っっています。
このような用途なので、広角も撮れるSONYが良いかと思っていますが、
夜景や室内も考えるとF2.8のどちらかがいいのかなとも思っており、
みなさんでしたらどれを選ぶでしょうか?
SONYでも感度を上げれば夜景や室内でも問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25742571
6点

望遠側が70mm迄無くても良いなら、16-35と言う選択肢もあります。
広い大地を撮りたい。建築物を撮りたいが、下がれる余地がない。と言うときに16mmが活躍します。
書込番号:25742588
3点

>ichiro_051さん
>オーストラリアに行くので、シドニーでオペラハウス、公園などの観光、ケアンズでキュランダ鉄道、グレートバリアリーフなので昼間の風景、建物がメインですが、夜景や室内でも撮れればと思っっています。
・・・重視すべきは「広角」です。
27mmじゃあ、全然足りません。
「その中では」、「SONY FE20-70mm F4」の一択です。
書込番号:25742590
4点

>ichiro_051さん
こんにちは。
SONY FE20-70mm F4にして、室内用に24-40mm程度のF1.8以上の単焦点レンズを1つ買ってはいかがでしょうか。
書込番号:25742597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>盛るもっとさん
16-35mmという選択もあるのですね。
広大な大地を撮る場合、16mmが便利なのですね!
望遠側も欲しいとは思っていますが、
参考にさせていただきます。
>最近はA03さん
広角を重視した方が良いのですね!
FE20-70mmF4一択ということで背中を押してもらったような感じです。
ありがとうございます。
書込番号:25742598
1点

>首都高湾岸線さん
室内は本製品に単焦点レンズですね!
このような選択があるとは思っていなかったので参考になります!
みなさん
F20-70mm F4は歪みがあるとYouTube レビューにあがっていますが、
使用されている方のご意見をお聞かせください。
Rawデータで出力した時の話で、jpeg出力では補正が効いて問題ないのでしょうか?
書込番号:25742609
2点

RAWもadobeやDxOはプロファイルがすでにあるので問題ないです。
プロファイルがない頃に煽ってPVを稼ごうとしているだけですので。
発売直後はサードパーティであるAdobeやDxOではプロファイルが間に合わないのはよくある話です。
さらにサードパーティ製のレンズの場合、プロファイルが遅れたり、いつまで経っても追加されないということもよくあります。
例えばSamyangの24mm/F1.8はDxOにはプロファイルがありますが、adobeにはありません。
書込番号:25742808
1点

>ichiro_051さん
僕もa7C IIを使っていますが、SONY FE20-70mm F4が名コンビですよ。ピタっときます。広角20mmはスナップでも使います。F2.8ですとコンパクトなa7C IIのフットワークを阻害します。
書込番号:25742900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ichiro_051さん
>昼間の風景、建物がメインですが、夜景や室内でも撮れればと思っっています。
FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G又はFE 20-70mm F4 G SEL2070GとFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300Gの組み合わせはどうですか
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001510069_K0000869546_K0001430576&pd_ctg=V070
16oからの4oがいらなければFE 20-70mm F4 G SEL2070Gだとつながりも良いですよ。
書込番号:25742922
2点

>ichiro_051さん
こんにちは 初めまして
私もFE20-70mmF4Gがよろしいと思います
最近のデジカメは高感度が強くなり、少しくらい暗いレンズでも良く写ります
またショートズームレンズか広角レンズ1本をお供にしたらよろしいと思います。
書込番号:25743103
0点

>yjtkさん
現在はRAWデータも対応しているのですね。
JPEGでしか撮らないので自動補正されるのですね。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
別のスレで20-70mmを使用されているとコメントいただいたので
これにしようかと検討できました。
ありがとうございます。
>湘南MOONさん
なるほど。
70-300mmでつながりもいいですね!
20-70mmを使ってみてもっと広角やズームが必要であれば検討したいと思います
>neo-zeroさん
デジカメの感度がいいのでF4で暗めのところでも問題ないのですね
書込番号:25743120
0点

僕ならタムロンの17-50/4かな♪
書込番号:25743252
0点

みなさんからいただいたコメントからFE20-70mm F4Gを購入する決心がつき、
先ほど購入しました。
よい買い物ができて満足です!
海外旅行がさらに楽しみになりました。
ありがとうございました!
書込番号:25743307
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/26 0:08:38 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/01 17:56:51 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/10 0:45:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/05/09 10:16:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 19:54:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/14 0:04:35 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/21 21:46:38 |
![]() ![]() |
15 | 2024/01/31 9:35:05 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/20 23:34:34 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/06 1:09:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





