『サービスキャンペーン(無償修理)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニンジャ ZX-4R」のクチコミ掲示板に
ニンジャ ZX-4Rを新規書き込みニンジャ ZX-4Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信53

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーン(無償修理)

2024/03/01 11:26(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-4R

クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

こんな、お便り来ました。

『リコール』のようなものだけど
この修理、ほっといたって、ブレーキが効かなくなったり
エンジンが停止したりする、安全上の案件じゃないからね

販売店に尋ねたら
お店でドリルでフレームに排水用の穴をあけるって
その後に塗装して乾くまでに時間かかるんで
あさイチに預けて夕方引取だって

代車、用意しますよってことなんだけど
ZX-25R借りれる模様
半日25R乗り回したあと、愛車のよんあーるの印象はいかに?が楽しみでもある(笑)

あと
カウルの中に落としてまだそん中にあるであろう
かたっぽのワイヤレスイヤホンもどってくればいいな(笑)

書込番号:25642767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/01 11:41(1年以上前)

同じフレーム使用のにーごーあーるも

書込番号:25642778

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/03 13:22(1年以上前)

サビ?
フレームアルミじゃないの?

書込番号:25645430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2024/03/03 15:36(1年以上前)

フレームは鉄ですね。
ってか、穴あけてフレーム大丈夫なのか?

書込番号:25645595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/03 15:47(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん

書込番号:25645608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2024/03/03 21:45(1年以上前)

安心します♪

書込番号:25646075

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/04 22:49(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
ハイテン鋼なんですね!
SSはアルミっと思ってました
こけて
フレーム曲げても安心ですね

書込番号:25647475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/05 10:31(1年以上前)

排水口の位置がアカンくて、今回のサービスキャンペーンになったんやけど
排水口なくても、そもそもフレームを密閉構造にして
雨が降ろうが洗車しようが
水入らない構造ならベストじゃね?
だめなの?

書込番号:25647851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2024/03/05 10:48(1年以上前)

>しんじ003さん
自分もそう思いました
なんでフレームに水が入る構造なのか、不思議です、、、
フレームに塗装するみたいなので、作業にかなり時間がかかるらしいです、、、
暇なときに行きましょう

書込番号:25647870

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/05 12:05(1年以上前)


貫通ボルトが有ればふさぐのはゴム等のパッキンしかできない
ピボットの稼働部も同じ
劣化すれば入るし
水が入った後を考えるのは当たり前の事です

書込番号:25647930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/05 13:26(1年以上前)

可動部ね(笑)

書込番号:25648037

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/05 14:46(1年以上前)

誤字はすみません
では
もし密閉構造が出来たとして
貫通穴もスリーブ溶接して
塞いだとする。

すると
どうなるか?
穴が無いと中の空気が
膨張しない後工程にしないといけなくなる
メッキはダメ
焼き付け塗装もダメ
エンジンの熱さえダメかもね?


書込番号:25648120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/06 05:55(1年以上前)

:密閉して
蛍光管みたいに
真空にするとか

フレーム内の空気ないわけだから
その分軽量(笑)

書込番号:25648864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/06 05:56(1年以上前)

浮力も(笑)

書込番号:25648866

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/06 06:48(1年以上前)

>真空にするとか
気圧の負荷がかかり意味がない

書込番号:25648882

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/06 07:05(1年以上前)

軽くしたいならZX6R用使って
フレームアルミにすれば良いだけでは?
いらん溶接していらん密閉せんでも良いし
腐食もしにくいし

書込番号:25648891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/06 08:54(1年以上前)

チタンでええやん

肌に触れてもかぶれないし(笑)

書込番号:25648976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/06 08:58(1年以上前)

なんなら
炭素繊維強化プラスチック逝ってまう?(笑)

書込番号:25648979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/06 09:04(1年以上前)

ちなみに
小型ポンプ車とかに積載している消火隊用の可搬梯子は現在チタン製

昔の材質はなんだかわかる?






答え
木製(笑)
『ホント』

書込番号:25648985

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/06 09:33(1年以上前)

カーボンは
BMWはバイクでも
採用してる
現実的には金額が問題

チタンはハイテン鋼に劣る
が、
熱には強いので消防にはよい

書込番号:25649009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/06 12:44(1年以上前)

WWUん時のイギリスの戦闘機
モスキートみたいなんだったらオモロイかも♪

フレームが京都の竹とか(笑)

書込番号:25649219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/06 12:49(1年以上前)

あと
日本の零戦はアルミ(が原料の超々ジュラルミン)

史上最速の量産戦闘機でおるロシアのミグ25(orミグ31)
材料は『鉄』

書込番号:25649228

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/06 13:07(1年以上前)

ジェラルミンは鉄よりはだいぶマシだけど錆びるし
溶接箇所は弱くなるからバイクのフレームには適さない

書込番号:25649253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/06 22:52(1年以上前)

ZX-4Rって鉄フレームなんですか、時代なんですねぇ

昔ならアルミフレームなんでしょうけど

コスパの悪い時代ですねぇ

書込番号:25650061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/07 15:58(1年以上前)

でも
往年のレーサーレプリカがアルミフレームだとはいえ
装備充実してるわりに
んなに重量増えてないんだっけ♪

知らんけど(笑)

あん時は換装重量表示
現在は装備重量なんでややこしいが

それより
往年のレーサーレプリカ
今のSSiに比べ
シート高が低いのが裏山鹿(笑)

書込番号:25650800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/07 16:07(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

コスパ悪い?
んなこたーない
もし
1980年代〜1980年代に
400CCで
スリッバくらっち
ABS
インジェクション
トラクションコントロール
パワーモード
諸々つけて
80馬力のゲットしようとしたらば
数百万かかるっしょ
おまけに厳しい排ガス規制くりやしとるし
んな高回転高出力モデルなのに
下も使えるし

書込番号:25650809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/07 22:29(1年以上前)

>しんじ003さん
>400CCでスリッバくらっち、ABS、インジェクション、トラクションコントロール、パワーモード

>諸々つけて80馬力のゲットしようとしたらば数百万かかるっしょ。おまけに厳しい排ガス規制くりやしとるし

当時無い物とある物を振り分けると

スリッパークラッチ、インジェクション、トラクションコントロールは無いから仕方ないけど

ABSは後付けの物が1つ2万位で出てましたね90年代に入った位でしたね

80PS以上はFCRキャブ付けてマフラー変えれば出るんじゃないかな

(エアクリBOXは有りか、パワーフィルター、エアファンネルかでも変わるし)

当時のRGV250Γの輸出仕様ですら60PSオーバーと記事があったし

排ガスに限って言うなら、どうこういうのはナンセンスでしょ環境が違うんですから

40万程度で仕上がるんじゃないですかね

書込番号:25651358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/08 08:59(1年以上前)

>スリッパークラッチ、インジェクション、トラクションコントロールは無いから仕方ないけど

だからさ
当時
んなものつけたければ
天文学的な価格になっとったやろな


つーことで♪

書込番号:25651724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/08 09:30(1年以上前)

クルマなんかでも
一昔前
クルコンなんてーのはクラウンとかの高級車くらいしか
装備されとらんかったけど
私の乗ってるのなんか
アダプティブなのついてるし(笑)

本皮シート
ツインカムターボ
3ナンバーの輸入車

なのに
軽自動車より安かった
鬼コスパ(笑)

書込番号:25651753

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/08 10:26(1年以上前)

鉄仮面のMTスカイラインにも
クルコンついとったよ

書込番号:25651798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/08 11:10(1年以上前)

ほっといたら追突するやつ?

書込番号:25651866

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/08 12:20(1年以上前)

そらそ

書込番号:25651945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/08 13:17(1年以上前)

>しんじ003さん

無い物を付いていたらって言ったのは貴方でしょ

>天文学的な価格になっとったやろな つーことで♪

だから、ちゃんと付けられる物を付けた金額を提示しているでしょ

数百万もしないし誰もがあなたの様な装備が欲しいという訳でもないのだから

もう少し冷静に考えたらいいのに

書込番号:25652017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/08 13:57(1年以上前)

jま、
過程
イフとか
往年のレプリカ全盛の時代にない装備のんは
置いとくとしても
当時に
400で80馬力出して
今のよんあーる並みに下使えるようにするってことで
今のよんあーるの価格では到底無理やったと思われ

だから
よんあーるはコスパ悪くないってことで

書込番号:25652073

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/08 17:02(1年以上前)

値上がりするのは当たり前なんだけど
コスパがいいとまでは言えないカナ
大排気量と比べると高めやね
コスパ悪いと言われてめくじら立てる事ないのでは?

CRFももう少し出せばアフリカツイン買えるって言われたけど
求める所が違うもの
好きなものを高くても買っても楽しめば良いのでは?

書込番号:25652304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/08 17:41(1年以上前)

>しんじ003さん
>今のよんあーるの価格では到底無理やったと思われ

計算できないの?40万位で出来るって書いたでしょ

車輛を別にしても安く出来るの

馬力に限ってはキャブの径を選べば80PS以上も出るかもしれないし

(FCR33,35,37が適応範囲)

そもそも自主規制で59PSだったんだから当たりの車両なら最初から70近いのあったんじゃない

書込番号:25652364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/08 18:26(1年以上前)

>計算できないの?40万位で出来るって書いたでしょ


あなたがそう思うだけ(笑)

あん時の80馬力っていわばカリカリチューン
6速3000rpmでついてこれるかな?

書込番号:25652429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/08 18:37(1年以上前)

30年以上前やったかな?
クオーターマルチのキャブ車乗ってたの
レーサーレプリカ一人乗り仕様のSPバージョン
走りとかには不満なかったんだけど


休みでバイクで帰省してて
こっち帰って来るときに雨やったんで
次に帰省するときまで実家に預かってもらってて
1ヶ月弱に再度帰省して乗って帰ろうとしたとき
どないしてもエンジンかからんかったんが
トラウマに(;´∀`)
あげくの果てには近所のバイク屋で
キャブをオーバーホールしてもろたっけ

80馬力クラスにチューンしたらば
んな気ムズカシ屋さんなエンジンになりそう

書込番号:25652442

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/08 19:21(1年以上前)

妄想言い合って何になる?
進化して当たり前やし
目くじらたてんなよ
いいバイクやん?

書込番号:25652505

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/08 20:22(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
40万は無理でしょ?
RVF/NC35は78万円税別ですよ?

90 NSRは60万sp64.5万
93は68万sp72万やで?

なんかデジャブ、、、

当時は値引きとか書いてたな?

書込番号:25652584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/08 22:14(1年以上前)

>しんじ003さん
>ktasksさん

1988CBR400RR 69万9000円   }
FCRキャブ     15万円      }
社外マフラー    10万−13万円 } 当時の価格
セッティング代    5万−7万円  }
ABSシステム    2万x2=4万円 }

ほぼ110万だから

馬力が同じくらい(80PS)で良いのならアプリリアRS250が同じ位

書込番号:25652742

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/09 01:25(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
あー失礼しました
追加でかぁ?
値引きとアルミのさもあるかな?
でも
世界的に見られる
物価の高騰を考えると
コスパいいのかも?


書込番号:25652923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/09 09:46(1年以上前)

>しんじ003さん
>80馬力クラスにチューンしたらば
んな気ムズカシ屋さんなエンジンになりそう

CRではなくてFCRでそんな事はあり得ない

原二のチューンでも定番のFCRキャブも知らんの

もっと知見を拡げた方が良いよ

書込番号:25653181

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/09 11:58(1年以上前)

カリカリチューンってなに?

単に部品の耐久性が無いだけでは?

可変バルタイが出た時点で
低速トルク問題はある程度解消されたんですよ?

書込番号:25653355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/09 12:13(1年以上前)

>ktasksさん
>カリカリチューンってなに?

車のメカチューンの事でも言ってんじゃないですか? 知らんけど( ´艸`)

車は今、自主規制もなく無尽蔵に馬力上げてるからKカーもバイクも規制は撤廃して欲しいですね

書込番号:25653374

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/09 13:13(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
私自体は知ってるんですよ
貴方が答えたら意味がない

FCRキャブの名称言っても意味あるんですかね?

要は吸気量増加させる
それだけではダメでバルブのリフト量を変える
もちろん排気系もいじる
するとパワーは出るけど低回転時スカスカになる
なので可変カム又はデスモの様な機構が考案された
排気系も絞る機構も付いてますね
音量対策もあるんでしょうけど

同一排気量で頑張るより
排気量上げた方が簡単にパワーは上がり乗りやすくなるから
免許取った方が早いかな?
その方がコスパはいいしね

極端に重くなったり乗りにくくなるなら別だけどね

Vガンマからイレヴンに乗り換えた時は
重量による安定感に感動し
怒涛の加速に痺れたけど
1年で飽きた
ナレは怖い
特性の違うバイクを複数台持つ方が飽きなくて良い
乗り換える都度
そのバイクの個性に感動して飽きない


書込番号:25653450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/09 17:23(1年以上前)

>ktasksさん

私も88、91VΓ乗ってましたよ


書込番号:25653772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/09 18:04(1年以上前)

今日買ったバイク屋でフレーム穴あけしてもらいました。

代車、にーごーあーる用意できますってんで
期待してたんですが
結局。無印ニンジャ400(;´∀`)
なーんだ、前の愛車(と同車種)なんかいっ

でも
久々に跨って「軽っ!」(笑)

書込番号:25653821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/09 18:08(1年以上前)

んで
その代車に乗ってこの寒空のもと
今シーズン初のお花見(笑)

書込番号:25653826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/17 21:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/18 06:04(1年以上前)

ここの30年前のレーサーレプリカってノーマルなん!?

よくいわれてるんが
あん時のレーサーレプリカ
チューンしたらば
最大90馬力くらいでてたとか
そら速いわ(笑)

私がよんあーる乗って驚いたんが
もともとしじいライダーなんで
ほぼほぼ法定速度(笑)
高回転ハイパワー車なのに
低速域もおいしいってこと

発進して6速までシフトアップ
そのまま、そこそこの勾配の坂道
そのまま走れる柔軟さ

書込番号:25664672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/18 15:40(1年以上前)

>しんじ003さん

チューニングメニューが豊富だから色々やり様はある

ダイノジェット+社外マフラーから FCRやTMRなどの高性能なキャブ エアファンネル、パワーフィルター

動画のCBRはマフラーとスプロケを変えたって言ってたでしょ、それと伸びではZX-4Rに敵わないって

弄ってても下もちゃんと走れるよ250の2stなんかもデバイスがあったから乗りづらくなんかなかったし

80後半から90中盤のバイクを知らないんだね

書込番号:25665142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/21 13:08(1年以上前)

>発進して6速までシフトアップ
そのまま、そこそこの勾配の坂道
そのまま走れる柔軟さ

スズキのGSF,バンディットなどが3000rpmで10kgのトルクがあるから

そっちに乗った方が楽ちんなんだけどね

価格も50〜60万位で程度も良い車両があるし

試験場に取りに行けばいいのに大体5,6回で取れるよ

書込番号:25668906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件 ニンジャ ZX-4Rのオーナーニンジャ ZX-4Rの満足度5

2024/03/21 14:23(1年以上前)

サービスキャンペーンの修理中
代車として前に乗ってた無印ニンジャ借りたんやけど
あれれ?こんなんやったっけ?
ま、軽さはアレなんやけと゜
あと
ギヤの感じがスムースでわないし

思い出した
無印買ったときは
なんかギア渋くて
発進ん時になんかゴリゴリ缶
しばらくのってるうちに
アタリがついて
こなれてったんですが
今のよんあーる納車のときに
えらいミッションの精度が上がった感が
はんぱなかったの思い出しました

ま、中型バイクとしてこの値段なのは
いろいろ装備がついててパワーもミドル並やから
しゃーないか!?
ってのプラス
ミッションとかの精度
ここまで上がってんやからしゃーないか
と思た

書込番号:25668958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カワサキ > ニンジャ ZX-4R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メーター表示について 7 2025/09/02 20:31:36
口止めはされてないので、、、、 0 2025/08/11 6:17:41
ローダウンについて 19 2024/09/18 14:44:41
2025バージョンの可能性 1 2024/06/18 9:53:34
またまた不具合(リコール) 7 2024/04/20 17:54:13
サービスキャンペーン(無償修理) 53 2024/03/21 14:23:13
バイクの名前(読み方) 21 2024/01/20 7:31:09
よんあーるって売れているの? 176 2024/01/14 20:41:00
40thAnniversaryモデル 1 2023/11/28 16:41:19
,燃料計の表示 39 2024/06/16 14:05:23

「カワサキ > ニンジャ ZX-4R」のクチコミを見る(全 535件)

この製品の価格帯を見る

ニンジャ ZX-4R
カワサキ

ニンジャ ZX-4R

新車価格帯:11220001155000

ニンジャ ZX-4Rをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング