WD Blue SN580 NVMe WDS200T3B0EWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥22,715
(前週比:±0 )
発売日:2023年 7月14日



SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN580 NVMe WDS200T3B0E
メモリー 選びについて教えてください
ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WWを 購入したので メモリ増設の 製品選びを 検討しています
本メモリーとエクストリーム SDSSDX3N-2T00-G26の どちらか1つを 購入しようかと検討していますが 性能面では後者の方が 良いように 思うのですが どちらがおすすめか 教えていただけると 助かります
メモリ 選び では キャッシュが重要と 聞いたことがあるので 詳しい方がいらっしゃれば よろしくお願いいたします
書込番号:26211316
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001617493_K0001552206&pd_ctg=0537
>>メモリ 選び では キャッシュが重要と 聞いたことがあるので 詳しい方がいらっしゃれば よろしくお願いいたします
メモリではなく、SSD選びでしょう。
データシート見るとどちらもnCache 4.0テクノロジーを採用しているそうです。
>nCache 4.0テクノロジー:ハイブリッドSLCキャッシュを使用した高いバースト書き込みパフォーマンスにより、大きなファイルやメディア資産の超高速コピーを可能として、クリエイターのワークフローを最適化します。
https://www.westerndigital.com/ja-jp/company/newsroom/press-releases/2023/2023-07-14-western-digital-announces-new-wd-blue-ssd-products
比較表を見ると、速度やTBWでエクストリーム SDSSDX3N-2T00-G26が良いかと思います。
書込番号:26211333
1点

メモリー選びというよりSSD選びの方が無難だとは思う。まあ、SSDはストレージの分類が一般的だけど、NANDなんだからメモリーといえばメモリーではある。
ここでの話ではSLCキャッシュの話をしてるのか、DRAMキャッシュの話をしてるのかがよくわからないけど、高速という意味ではDRAM+SLCキャッシュの方が一般的ではある。
まあ、本当のところSSDはどちらを選んでも普通の使い方したら体感ではわからないので、TBWや仕様表の速度で選んでいいと思うけど、自分なあその2つなら安価な方でいいと思う。
もっと高価なSSDの場合ならDRAMキャッシュがあるのを選ぶけど
書込番号:26211397
1点

NANDの話なら、NANDがそれぞれ何かを理解してる必要があるけどな。
まぁ、ご返答待ち。
大きな勘違いに議論展開してもね。
書込番号:26211572
1点

ごりえ7さん
増設SSDの使用用途と、重視する仕様(性能)を説明しましょう。
書込番号:26211915
0点

皆さん 早速 たくさんのご意見ありがとうございます
メモリではなく、SSD選びでしたm(__)m
正直そう高度な使用するわけではありません
基本はインターネットサーフィンや 一眼レフの写真の現像 あるいは以前に撮りためた子供のビデオの編集、 軽めのパソコンゲーム でもしようかと考えている程度です
SSD は メーカーやものにのよってずいぶん 性能が違うと 聞いたもので 少々 考えている最中です
書込番号:26212188
0点

こんばんは。
【SN580】と【Extreme】ですが、コントローラーはWestern Digital製「Polaris MP16+」(ただし型番は異なります)、NANDチップはKioxia製112層TLCの「BiCS5」とほぼ同じ物です。
読み書きの性能および耐久性は【Extreme】の方が若干優位なので、値段がほぼ同じ現在では【Extreme】を選択するのが良さそうです。
ただし、【SN580】と【Extreme】、どちらもWindows11(24H2)で使用する場合には不具合が発生する可能性があるので、ファームウェアが最新でない場合は必ずアップデートしてから使用してください。
https://support-jp.sandisk.com/app/answers/detailweb/a_id/52288/h/p2
『キャッシュ』を気にされているようですが、一般向けのSSD(NVMe)のキャッシュは、
・DRAMキャッシュ + pSLCキャッシュ
・HMB(Host Memory Buffer) + pSLCキャッシュ
の二種類の方法のどちらかを採用していることが多いです。
ざっくりと説明すると、下記のようになります。
「DRAMキャッシュ」はSSDにDRAMを搭載し、頻繁に参照する管理情報(マッピングテーブル/アドレス変換テーブル)などを格納して時間のかかるNANDへのアクセスを減らすことで、パフォーマンスを向上させます。DRAMキャッシュは、容量2TBのSSDの場合は2GB積むことが多いです。
「HMB(Host Memory Buffer)」は、DRAMを搭載するとお値段がお高くなってしまうので、代わりにPCのメモリーを少々拝借し、そこに管理情報を格納してパフォーマンスを向上させます。容量は64〜200MBほどとDRAMキャッシュと比較するとかなり控えめですが、ほとんどの用途で十分なパフォーマンスを発揮します。
「pSLCキャッシュ」はSSDの空いている場所をキャッシュとして利用する方法です。
TLCやQLCのNANDをpSLCモードで使用すると書き込み速度が速くなります。
この特性を利用して、SSDにデータを書き込むときは直接TLC/QLCに書き込むのではなく、一旦pSLCキャッシュに書き込んでおき、あとでこっそりとpSLCキャッシュから本来のTCL/QLCに書き込むことで見かけ上の書き込み時間を短縮しています。
SSDの空いている場所を使用するので、空き容量が少なくなってくるとパフォーマンスが悪化します。
理屈ではDRAMキャッシュ+pSLCキャッシュ方式の方がパフォーマンスが高いはずですが、実際にはコントローラーやNAND、ファームウェアの出来によって差が出るので、パフォーマンスを気にするのであればレビュー記事などを確認するのが良いと思います。
ただ、嫌がらせのような極端な使い方をしないのであれば、大きな差はないと思います。
ちなみに【SN580】と【Extreme】は、どちらもHMB+pSLCキャッシュ方式です。
書込番号:26213165
1点

ごりえ7さん
>本メモリーとエクストリーム SDSSDX3N-2T00-G26の どちらか1つを 購入しようかと検討していますが 性能面では後者の方が 良いように 思うのですが どちらがおすすめか 教えていただけると 助かります
回答します。
WD Blue SN580 NVMe WDS200T3B0Eを推奨します。
次のURLをクリックしてYouTube画像をご覧あれ。
https://www.youtube.com/watch?v=V6Y-qWs1lMk&ab_channel=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI
※私はSN580 の後継機種 SN5000 1TBを外付SSDケースに格納して大容量のDATAをやり取りするために愛用中。
書込番号:26214314
1点

いやいや 皆さん ご親切に たくさんのアドバイスありがとうございます
私もまさにyamadoriさんの YouTube を見て 検討している次第ですm(__)m
考えてもなかなかよくわからないので お伺いしてみました
今一度よく考えてみます
書込番号:26214842
0点

ごりえ7さん
>私もまさにyamadoriさんの YouTube を見て 検討している次第ですm(__)m
>考えてもなかなかよくわからないので お伺いしてみました
あれだけ易しく説明されたYouTubeを見てもわからないなら
わからないことを具体的に質問しましょう。
推測コメント
追加SSDはDATA格納用途のはずなので
速度はそこそこでOK
キャッシュが大きい
低消費電力← WD BLUE SN580は低消費電力SSD
信頼性のあるメーカー
SN580は、これらを満たしていると思う。
書込番号:26215412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD Blue SN580 NVMe WDS200T3B0E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/06/23 0:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/31 23:36:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/19 19:25:44 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/18 16:18:36 |
![]() ![]() |
1 | 2023/11/18 18:17:24 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/05 23:51:12 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/19 14:23:15 |
「WESTERN DIGITAL > WD Blue SN580 NVMe WDS200T3B0E」のクチコミを見る(全 19件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





