AUREX TY-AK21(K) [ブラック]
- Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応する、ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー。
- カセットテープやCDなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載。レジューム機能で前回の続きを再生できる。
- ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載。USBからSDカードへ、SDカードからUSBへの録音が可能。
ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > AUREX TY-AK21(S) [シルバー]
前身TY-AK1を当初より使用してきましたが、どうしてもヘッドが軟いようで三年保障期間中に一度修理してもらったのですがまた段付になり、まともに録再できなくなったため買い替えを検討しています。
手持テープ・CDの聴取ができる
ラジオ・CD・USB・LINE入力からテープへの録音ができる(母の持出聴き用テープの作成、会議録音のカット編集等に使用)
レベルの見えるのがよい(LINEより録音の際に重用する。AGCでもよいのですが…)
音質等比較的満足できる(東芝の下位クラスの数千円のモデルはスピーカが籠っているし録音もノイジーで全く不満でした)
という点でAK1は大変気に入っていました。上記を満足するレコーダは見る限り他にあまり無い様で、ソニーやマクセルのものはLINE入力が無い、新興メーカーのものはテープ録音品位に不安があり今のところ該当のAK21への買い替えを考えています。
もし、新興のものでお勧め(オリオンあたりに新造のラジカセが無かったでしょうか)ですとか、お使いのレコーダでお勧めできるというのがありましたらご教示願いたく存じます。購入は初夏頃を予定しています。
書込番号:26025806
3点
買いました。
実は先日病気をして動けなくなってしまい、楽しみにとAK21を通販で買いました。店頭で買うと三万六千円を超えてくると思いましたが通販では三万円。修理の時の事などを考えてふだん通販は避けているのでありますが、ちょっと出かけられない状態だった為「家電のSAKURA」さんで購入しました。
開けてみて、感想は「AK1と変らないなぁ」といった所であります。これは悪い意味ではありません。AK1は数年毎日使いましたがヘッドが段付となり、カセット蓋も閉らなくなりテープレコーダとしては使えなくなっていました。代えては昔使っていたフェアメイトの物とか、AX-W10ウォーキーでレシーバ聴取としていましたがやはり物足りず、AK21が届いて久しぶりに音楽が聴けるというものです。
私はシルバーを買いましたが、これは、シルバーもブラックも良いも思います。
音質はAK1と変わらず良いですね。テープも安定していますし、SDカードに音楽を入れておけばタイトルも液晶に表示してくれるのが良い。ハイレゾも聴けますしアプコンもやっぱりいい。
最初テープの再生にハムが乗って「やってしまったか!」と思いましたが暫く走行しているうちに消えました。ヘッドに酸化膜でも張っていたのでありましょう。とりあえず暫く聴いてみてレビューします。
TY-AK1に満足していたけれど使い込んで壊れてしまった、という方にはおすすめ出来ましょう。
但し、AK1で問題となっていたカセット蓋問題が解消されているかは不明で、見る限りまた起こりうる物と思います。
書込番号:26148402
3点
「SDカードに音楽を入れておけばタイトルも液晶に表示してくれる」との記述がありましたが、どういう設定で表示が可能になったのでしょうか。私の場合、SDカードにMP3形式で曲を保存し、曲名、アルバム名も入れておきましたが、それは表示されず、ファイル1、ファイル2、・・・と表示されるのみでした。
書込番号:26225829
0点
>アーラーラさん
ここから4つの書き込みを参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558199/SortID=25579727/#25580515
書込番号:26228126
0点
カセットのヘッド摩耗は、パーマロイヘッドなので致し方ありません。部品交換で対応するしかありません。作りはこれでよく音が出るものだと思えるほどの小さなヘッドです。パーマロイヘッドは、ラジカセ時代から変わりません。バブル時代は、オーディオカセットと同じヘッドが使われていた機種もありました。AK21は、ACバイアスだろうから録音した音はマシのほうと思います。
今の時代、硬質パーマロイヘッドなんてものはあるのかと聞きたいくらいです。
書込番号:26278999
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは。古い投稿に返信ありがとうございます。
ヘッドはやはり仕方ありませんか。最近のはちょっと良いくらいのデッキでもパーマロイで長く使えない感があるのがやはり残念です。三十年くらい前のデッキは、十年くらいは使えていたのですが…(素材が違ったのかな)。
AK21は確かに録音はマシです。リコール前品のAk1は歪が酷かったため不安視していたのですが、AK21では大分改善されています。でも、やっぱりティアックのW-1200とは1ランク違いますね。とは言えカセットですから、これくらい録音できたら満足という辺りです。
書込番号:26295093
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AUREX TY-AK21(S) [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/17 19:17:22 | |
| 0 | 2025/09/01 10:09:26 | |
| 5 | 2025/09/20 14:26:50 | |
| 11 | 2025/02/12 9:10:57 | |
| 1 | 2023/12/03 20:18:26 | |
| 4 | 2023/10/23 23:09:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






