Core i9 14900K BOX
- 24コア32スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.4GHz、最大クロックは6.0GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Raptor Lake」。
CPU > インテル > Core i9 14900K BOX
微妙どころかLGA1851だから使えんですよ。
書込番号:25788632
7点
微妙なのでlga1700のcpu乗せて見て下さい
ピン折れもシカトすれば何とかなります
書込番号:25788643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年の10月にもローンチ(発売)されるCPUで、未だにソケット形式未定なんてマザーメーカーも大変なことですわね。
本当に未定なら「どうなってんのよ?!」って催促するのが当たり前くらいですよw
書込番号:25789904
1点
もしかして、CPU販売時期も知らなかったとか??
Arrow Lake-S この名前をよーく覚えておいてください。(親切心から)
書込番号:25789908
1点
12世代CoreとCore Ultraでは処理性能はほぼ変わってないらしい
らしいです
書込番号:25790564
2点
つまりULTRAもAI要らないのなら微妙になってきましたね。
ソケットを変更しただけ?次買うならPコアオンリーのCPUかな?
HTももう今から切ってもいいかも。
書込番号:25790890
1点
>まだ出ていないのに分かるのですか素晴らしい
ソケットが違うことすら調べられない…
書込番号:25792071
6点
>lulululu34さん
そうなのですかありがとう。
劣化問題が解決しないかなーKSは選択外ですけどね。
このCPUならLGA1700最後の記念で良いということですね。☺️
書込番号:25792123
1点
>LGA1700最後の記念で良いということですね
プレミアつきますね!w
書込番号:25793113
1点
劣化CPUの保証対象外商品を持っている方はさぞいつ壊れるのかと
お悩みでしょうね。大変ですね。
書込番号:25800245
1点
>劣化CPUの保証対象外商品
具体的になんのこと?ww
書込番号:25800276
2点
殻割とかはそれぞれの趣味の問題。
興味もなく殻割する技術も無い部外者がどうこう言う話ではありません。
あんなもんなれたら2分で割れるしね。
殻割したら温度も下がるし割った14900KSより14700K以上に温度も消費電力も高い14700の方が危ないでしょうね。
まあせいぜい大事に使えやw
書込番号:25800333
4点
保証は最初からいらないので結構です。
まだそれでも性能楽しめるだけ良いけど14700Kより性能出なくて温度も高くて消費電力も高い・・・どうしようもないCPUせいぜい大事になw
書込番号:25800467
2点
OCしたいのでしたらコアの少ないのが良いと思いますよ。
知ってますよね。当然。
書込番号:25801232
1点
Celeron使っとけ!
悩む必要すら無くなる
書込番号:25801635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>OCしたいのでしたらコアの少ないのが良いと思いますよ。
それはどういうOCなのかきっちり説明しましょう。
>知ってますよね。当然。
当然知ってるなら書けますよね。
そもそもあなたが言うOCとはどういう設定をした時の話かも具体的に書きましょう。
書込番号:25801756
4点
自分は聞かなくてもわかってるんで聞く必要ないです。
分かってるならきっちりマザーでどういう設定したらOCになるのか答えましょう。
まさか知らずに・・
>知ってますよね。当然。
とか書きませんよね(笑)
書込番号:25801784
4点
まさか+0.1kMhz
程度でOCと言われていないですよね
初心者さん、質問は新たに立ててくださいね
書込番号:25801805
2点
>OCしたいのでしたらコアの少ないのが良いと思いますよ。
何のためにOCしたいんだ?こいつ
書込番号:25801813
7点
結局書けないんですね・・・そういうのを知ったかぶりというんですよ(笑)
どういう設定がOCなのかさっさと書けよ。
書込番号:25801841
6点
字も読めないんか?
自分はわかってるから聞かなくても良いと書いてます。
あなたが知ってるような書き方してるから本当にわかってるのかという話です。
グダグダ言わずに早く書けw
書込番号:25801897
5点
まさかいい大人が知らないのに・・・
>OCしたいのでしたらコアの少ないのが良いと思いますよ。
>知ってますよね。当然。
こんなこと書かないでしょうね・・・
なんでコアが少ない方が良いのか・・どう設定したらOCなのか・・・自分が書いた定義を早く書けw
書込番号:25801903
4点
自分も初心者なので教えて下さいよ!
スレ主様(笑)
毛無しのオーバークロックを
書込番号:25801943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回問題になったCPU以外は劣化しないと思い込んでいるようですが。それはどこ情報でしょうか?
書込番号:25802121
3点
何と比較してどういう理由でどう微妙なんですか? 教えてください。
書込番号:25803179
3点
ヒートスプレッダーが銅製なのは常識として(10円玉と同じでむき身だと錆びるのでニッケルメッキがしてある)
>いいそうですよ。
「そう」って言葉、どこかで聞いたのですよね?
誰がいつどこでどのようにそのようなことを言ったのですが?
いろいろ好き勝手言ってますけど。根拠も書いてください。
書込番号:25803387
3点
純正品は銅製なのに。交換する必要も無いのに、どうして保証を気にするの?
書込番号:25803722
4点
Miyazon.comさんに対しての質問も綺麗さっぱり削除されているな。削除されるような内容ではないのに。自分たちにとって都合の悪い事を聞いたから削除したのであれば、運営は横暴が過ぎるな。
書込番号:25805216
2点
まぁ事実と正論で殴っていけば良いんですよ。
書込番号:25805438
3点
運営の陰謀かも?(笑)
NGワードだらけのコミュなんてつまんね!
書込番号:25806584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なんでだろ?
調べればすぐ分かるよ
書込番号:25821259
2点
そりゃー次世代マザーにlga1700差せばブルースクリーン出るさ!
互換性無いのも知らないの?
良くもまぁこんなスレ立てたもんだ
書込番号:25821417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
800番台のマザーの故障率が50%? すごいですねww
書込番号:25826857
2点
Product Collection Intel® Core™ i9 processors (14th gen)
Code Name Products formerly Raptor Lake
Vertical Segment Embedded
Processor Number i9-14901E
Lithography Intel 7
良さそうですね
書込番号:25827344
1点
CPU の仕様
物理コア数 8
Performance-coresの数8
Efficient-coresの数0
スレッド総数 16
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.6 GHz
インテル® Thermal Velocity Boost 周波数 5.6 GHz
インテル® ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0 の動作周波数‡ 5.6 GHz
Performance-core最大ターボ・フリークエンシー 5.6 GHz
Performance-core基本周波数フリークエンシー 2.8 GHz
キャッシュ 36 MB Intel® Smart Cache
合計 L2 キャッシュ16 MB
プロセッサーのベースパワー 65 W
TDP 65 W
書込番号:25827845
1点
調べればE-Coreを無効したCPUってすぐ分かるはずだけど。
P-Coreのみ搭載が売りのCPUで何心配しているの?w 買えないのに。
書込番号:25827977
4点
Intelの「Core i9-13900K」のような第13世代CPUや、「Core i9-14900K」のような第14世代CPUには、設計に起因するクラッシュ問題が存在することが報告されています。Intelは、この不具合に対する修正パッチの配布を予定していますが、修正パッチを当ててもクラッシュが発生するのが予防されるだけで、既にクラッシュが発生したことがあるCPUの劣化は不可逆的だと報じられました。
書込番号:25831923
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i9 14900K BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/06/01 12:33:11 | |
| 0 | 2025/05/11 21:51:32 | |
| 12 | 2025/02/18 20:38:47 | |
| 20 | 2024/12/04 9:51:33 | |
| 7 | 2024/11/25 10:23:24 | |
| 28 | 2024/11/12 7:32:09 | |
| 1 | 2024/11/02 20:12:03 | |
| 52 | 2024/11/06 12:43:25 | |
| 30 | 2025/04/08 19:29:46 | |
| 45 | 2024/08/29 15:59:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





