B650M GAMING PLUS WIFI
- B650チップセットを搭載したエントリーゲーマー向けMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 8000G/7000シリーズに対応する。
- 2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.3を搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。
最安価格(税込):¥23,414
(前週比:-917円↓
)
発売日:2024年 2月 9日
マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI
こちらのマザーボードで自作したpcを使ってます。
ryzen7 7700
gtx780
os24h2です。起動してすぐにスリープやシャットダウンをすると普通にできるのですが、ゲームをした後にスリープシャットダウン再起動を行おうとすると画面だけ消灯し、cpuファンやグラボのライティング、ファンも動いたままでしばらく待つと勝手に再起動します。この症状が直せなくて困っています。詳しい方ぜひ解決方法を教えていただきたいです。valoranというゲームをした後にスリープシャットダウン再起動をしようとすると必ずできない。上記の症状が出ます。他のゲームだとできることもあります。長時間使ったあとだとだいたい正常に行うことが出来ないです。
書込番号:26143237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いんぱくとぐろしさん
自分もWindows11で同バージョンですが、不具合は出ていません。
ただ、24H2だ色々と不具合があるようです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2004552.html
小さい不具合とかは様子見するしかなさそうですね・
ドスコマンドとかだと以下のコマンドで可能です。
※詳細はそちらで
https://blackmagicdesign-creatorscom.jp/cmd-shutdown/
書込番号:26143251
0点
>いんぱくとぐろしさん
ネット回線は、WIFIですか?もし可能なら、LANケーブルを使って、一度優先LANではどうなのか試してみてください。
それから、シャットダウンではなく、休止状態で終了できるように設定し、休止状態でパソコンを終えてみてください。
マザーボードのBIOSは最新ですか?また、ドライバやその他は最新でしょうか。
書込番号:26143253
0点
電源関係の問題の可能性もありますね。
S3モードやS5モードに入れなくて電源モードが維持できなくて再起動している可能性はあると思います。
電源はどんな電源を使ってますか?
起動してからの電源断では問題なくて、と言うのは自分は過去にはありました。
一応、電源のErPがEnabledになってるならDisabledに変更してみて下さい。
後、Windowsの高速起動は切ってみて下さい。
書込番号:26143264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wifi6eで高速のためWi-Fiです。有線環境もできますので試してみます。bios等は全て最新にしています。ありがとうございます。
書込番号:26143325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源は画像添付した安物を使っているので可能性あるかもしれないです。ErPと高速スタートアップは無効にしています。
cpu主電源24pinと補助電源8pin×2をマザボに繋げていますがこれは合ってるのですかね?挿しすぎ?とかの可能性はありますか?疎いまま自作してしまったもので、、、
書込番号:26143337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CorsairのCX750ですね。
そこまで悪いうわさもないですし、電源としてはそれほど悪い印象はないですね。
良いということは無いですが。。。
まあ、それ以外にもマザーの不良とかも可能性としてはなくはないのですが、なかなか厄介な状態ですね。
書込番号:26143364
0点
複合理由だと思われますが。
それはモダンスタンバイがオンになっていますか? また”ゲームをした後にスリープシャットダウン再起動を行おうとすると画面だけ消灯し、cpuファンやグラボのライティング、ファンも動いたままでしばらく待つと勝手に再起動します。”について時系列でこまかくかけますか? 団子になっていてよくわかりません。
書込番号:26143491
0点
返信遅くなり申し訳ありません。
モダンスタンバイはオフになっていました。というよりそもそもサポートされていなかったと思います。
いろいろ試してみたのですが、valorantを起動→プレイする→閉じる→スリープorシャットダウンor休止or再起動(どれを選択しても症状は同じ)→画面が消え、真っ暗になるが、cpuクーラーファン、グラボファン、グラボライティングは起動しているときと同じように動き続ける→キーボードを押したりマウスを動かしても画面が消えているため反応はない→5分ー10分ほど待つと勝手に再起動され通常通りosが立ち上がる。
valorantを起動せずに通常作業(YouTube鑑賞やツイッター等)をした後にスリープorシャットダウンor休止or再起動を操作すると正常に行われます(この時マザボのライティングが操作を受け付けcpuのライトが光ってファンが止まるが上記のvalorantを起動した後の操作ではマザボに信号が伝わっていない?画面だけ消えファンはずっと回り続けます。
valorantの起動に問題があると思うのですが、、、説明が下手ですみません。もしなにか問題でありそうな点があれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします
書込番号:26144504
1点
Game関係は詳しくないですので、一応、AIさんに訊いてみました。 このトラブル、他でもあるようですよ。
Vanguard Anti-Cheat (Valorant) が電源管理とコンフリクトするとか、ドライバーとコンフリクト、FastStartUPやハイバーネーションとコンフリクトとかいろいろ問題児のようですね。
Vanguard、Valorantのインストレーションに問題がある、またはそのPCのBIOSのACPIセッティングやその他ドライバーとの相性ではないかと。
もし、前者でインストレーションに問題があるならば、正しくアンインストールしてから正しくインストールすればOKになるかも、だそうですよ。 アンインストールは、
1.Valorant のアンインストール
2.Vanguard のアンインストールを別で行う。(重要) スタートメニューで”"Riot Vanguard"をサーチして見つかったそこでアンインストール
3.リブートする。(重要)
4.Vanguard、Valorant を慎重に正しくインストールする。
まずはこれで試せますか?
書込番号:26144549
![]()
2点
まあ、この情報を見る限りはアプリケーションが何かと、コンフリクトを起こしてシャットダウンを妨げている為に停止しないとは思う。
ValorantはSecurebootを有効にしないとインストールできないし、アンチチートプログラムもやや変わってると言えば変わってる。
個人的には何度かやった事はあるけど、電源が切れないなどのトラブルはなかった。
まあ、GTX780みたいに古いGPUは使った事ないしnVidiaのGame Driverもインプリメントはしてるけど、ドライバーの更新はしてなさそうなのでこれが原因ならグラボを変えてみるしか無いかも
書込番号:26144664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いんぱくとぐろしさん
ショップで点検しましょう。
書込番号:26144729
0点
シャットダウンの前に
タスクマネージャで動いている
vgc.exe を見つけて、
「タスクの終了」でどうですか?
vgc.exeが悪さをしているようですが
書込番号:26144755
0点
シャットダウンできない現象についてはセキュアブートのオンオフで直った人もいるそうです。
https://www.reddit.com/r/ValorantTechSupport/comments/1h5tij3/pc_freezes_while_shutdown_only_if_i_played/
書込番号:26144800
0点
アップデートされていないRealtekのドライバが原因でシャットダウンできなかった人もいるようです。原因色々ありすぎますね。
https://www.reddit.com/r/PcBuildHelp/comments/1gy5don/my_pc_doesnt_shut_down_the_1st_time_after_playing/?sort=old
書込番号:26144842
0点
ってスレ主さんwifiだから関係ないですね。無視してください。
書込番号:26144853
0点
ありがとうございます🙇
これから試してみます。本当に感謝です。また、追って結果報告します
書込番号:26145722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
gpuをつけずに内蔵グラフィックボードでやった場合も同じ現象が起こっていました、、
書込番号:26145724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内蔵のはボードじゃないのでグラフィックボードにはなりません。
統合GPUでテストするときにはGeForceドライバーは消しましたか?
というか、GeForceドライバーを入れていたときはRADEON Softwareが入っていない状態でしたか?
メモリーテストはしましたか?
Windowsメモリ診断はそのままでは簡易検査なので不十分です。
メモリーテストが通っても不具合が出ることはありますが...
書込番号:26145924
0点
変換ミスです。内蔵グラフィックの方が先に使っていたのでradeonソフトウェアは入れていましたが、(その時点ではnvidiaドライバーは入れたことがない状態でした)同じ現象にすでに悩まされていたのでグラフィックボードのドライバーが古いとかは関係ないかと思われます、、、
書込番号:26146277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貴方が入れたかどうかは重要ではありません。
入れたかどうかではなく入っているかどうかが重要です。
Windows Updateが勝手にドライバーと設定ツールを拾ってくるので、ハードウェアが有効になっていれば入っていたと考えていいです。
Windowsをインターネット接続しない状態でWindowsをセットアップして、Windows Updateからのドライバー取得を無効にする設定にしていれば別ですが、それでもGeForceのドライバーくらいは入っていると思います。
書込番号:26146422
0点
書き方悪かったですね。内臓グラフィックしか使えない状態でずっと使っていた(グラフィックボードという存在をまず所有していない状態で使っていましたのでnvidiaドライバーを勝手に拾うことはないです。まずグラフィックボードを装着していなかったので、
書込番号:26146885
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > B650M GAMING PLUS WIFI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/25 10:08:32 | |
| 0 | 2025/10/29 21:08:45 | |
| 6 | 2025/09/12 19:01:29 | |
| 11 | 2025/08/22 13:40:33 | |
| 5 | 2025/08/18 18:20:38 | |
| 1 | 2025/04/28 21:29:05 | |
| 24 | 2025/04/15 0:35:20 | |
| 2 | 2025/03/15 9:15:22 | |
| 26 | 2025/03/13 8:00:05 | |
| 4 | 2025/03/08 10:58:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)










