『色々と調べてみましたが』のクチコミ掲示板

2025年 5月 発売

16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]

  • 約18.8倍のズーム比を達成したミラーレスAPS-C用高倍率ズームレンズ(キヤノンRF)。幅広い撮影シーンやニーズに対応する「Contemporary」ライン。
  • 広角から超望遠まで幅広い撮影シーンに対応できるだけでなく、焦点距離70mmにおいて最大撮影倍率1:2を達成し、本格的なマクロ撮影も楽しめる。
  • リニアモーター「HLA」採用の高速AFに加え、手ブレ補正アルゴリズム「OS2」により、ワイド端で6段、テレ端で4.5段を実現した高い手ブレ補正機能を搭載。
16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥94,868

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,476

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥101,000 (2製品)


価格帯:¥94,868¥119,850 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜300mm 最大径x長さ:73.8x121.4mm 重量:625g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の価格比較
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の中古価格比較
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の買取価格
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のスペック・仕様
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のレビュー
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のクチコミ
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の画像・動画
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のピックアップリスト
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のオークション

16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]シグマ

最安価格(税込):¥94,868 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 5月

  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の価格比較
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の中古価格比較
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の買取価格
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のスペック・仕様
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のレビュー
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のクチコミ
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の画像・動画
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のピックアップリスト
  • 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のオークション

『色々と調べてみましたが』 のクチコミ掲示板

RSS


「16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]」のクチコミ掲示板に
16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]を新規書き込み16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]

現在CanonR5を使用しているのですが
今回発売された16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]はフルサイズ機でも使用可能とのことを拝見しまして
購入を検討しています。

現在までに上記の運用をされている方はいらっしゃいますか?
その使用感(解像度感や手ぶれ性能など)ご教示頂けましたら幸いです🙇‍♂️

書込番号:26281055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2025/09/04 10:16

> [キヤノンRF用]はフルサイズ機でも使用可能とのこと

 確かに”使用可能”ですが、イメージサークルはAPS-Cになると思われます.

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c025_16_300_35_67/

書込番号:26281069

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/04 11:59

>名無しのこうめいさん

画質がダメですよ。

書込番号:26281125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2025/09/04 12:20

名無しのこうめいさん こんにちは

フルサイズでも使えると言っても クロップ撮影になり フルサイズセンサーの中のAPS-Cサイズの面積だけ使う撮影になると思いますので 面積が減った減った分 画素数が少ない撮影になると思います

書込番号:26281142

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/09/04 12:55

使用は可能ですが
APS-C専用レンズですから
クロップされて約27-480mm相当の画角になり
画素数が4480万が1730万になりますからね。
確かデジタルレンズオプティマイザは使えないなど
これらをどう考えるかですね・・・

せっかくのフルサイズに
新たに購入してまで使うかは、
よく考えたほうがよいかと?

書込番号:26281168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2025/09/04 15:53

>名無しのこうめいさん

R5もシグマ16-300も所有していませんが、かつてR6にレフ機時代のシグマ18-300を間違えて装着したら、強制的にAPC‐Sクロップされました。
 あくまで想像ですが、キヤノンは今のところ他社にフルサイズ用のAFレンズを認めてないと記憶してますので、仮に16-300がフルサイズのイメージサークルをカバーしていても(その可能性はまずないと思いますが・・)、強制的にクロップされて、先輩方の書き込まれているように、約1700万画素ほどで、約27−480ミリ相当の画角のレンズになると思います。

 画質が満足できるかは個人の問題ですが、APS-Cボディを所有していて、普段はそちらで使って、何らかの非常事態で緊急避難的に使うのでない限り、わざわざR5のために購入するレンズではないように思います。

書込番号:26281309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 16:17

>@/@@/@さん
そうなんですね😅
興味本位でいけるんじゃ!?と思い聞かせていただきました🙇‍♂️ありがとうございます!

書込番号:26281323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 16:18

>もとラボマン 2さん
画素数が減少するのはかなりしんどいですね😓
ありがとうございます!助かりました🙇‍♂️

書込番号:26281324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 16:20

ありがとうございます!
そうなんですね😅
予算10万ほどでと考えていまして
屋内の舞台などで使用できれば!と思い今回のレンズを考えてみました…

書込番号:26281326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/09/04 17:19

>屋内の舞台などで使用できれば!

被写体の動きをある程度止めるなら、
シャッタースピードを確保しつつ
更に、会場の明るさ次第では、
16-300のような暗いレンズだと
ISOを上げることになります。

その時の高感度によるノイズに満足できなければ…
例えば
70-200F2.8のような明るいレンズが必須になりますが…
その辺はどう考えていますか?

書込番号:26281366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/09/04 21:15

>名無しのこうめいさん

APS用なのでクロップ前提で使うなら良いのかも知れないけど、画素数も減るのが問題ないのかってことも考慮した方が良いと思います。

タムロンはズーミングがキヤノンと逆なので使用感としては慣れが必要かなと。

望遠端480o相当ですから安価で500oクラスが必要なら選択肢の一つかなとは思いますが、画質は個人が許容できるかだと思います。

また、高倍率ズームの望遠端は画質が甘いとか言われてましたが、昔と違って良くなってきてます。
ミラーレスになってからは一眼レフ時代よりも良いなんて聞くので一概に悪いとは言えないと思いますが、APSで使う前提なのでフルサイズでクロップだと画素数が減るので可能なら画質は自身で確認した方が良いと思います。

「画質がダメ」なんて書くなら根拠や理由を示すべきだと思うけどね。
ただの悪口でしかないから。

書込番号:26281554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]
シグマ

16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]

最安価格(税込):¥94,868発売日:2025年 5月 価格.comの安さの理由は?

16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング