『車検を受けるか、廃車か?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『車検を受けるか、廃車か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ103

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 車検を受けるか、廃車か?

2009/10/20 14:12(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6件

このクチコミ掲示板で過去の車検か廃車かについての意見交換を興味深く読ませていただきました。そこに皆さんの意見は出尽くしているかと思いますが、迫り来る車検の期限を前にして、判断できずに千々に心が乱れて悩んでいます。
 語り尽くせぬ愛着を車などに抱くのはばからしいと思われる方もいると思いますが、抱いている馬鹿な私です。過去のご意見を読ませて頂くと、どれももっともなご意見と思えるのです。ほとんど全て交換修理して乗り続け、友人知人に「馬鹿者」扱いされている方の報告は感動的でした。それくらい徹底的に自分の車を愛する力もないのですが、さりとて廃車にしていいのだろうかとも迷っています。

 悩みの種は、15年目を迎えたゴルフです。走行距離はゲージが壊れていて正確には分かりません。あちこち壊れていて、後ろの窓は両方開かなくなって久しいです。とうとう前の窓もうまく上がらない時があり、もう開けないようにしています。誤って開けないよう開閉ボタンを粘着テープで覆っています。もともとあまり効かないクーラーなので、夏は窓を開けずに大汗をかいて乗る事になります。しかし前の窓が開かないままでは車検が通らないとのことで、先日車検の見積もりをして貰ったところ、30万円弱とのことでした。その内、窓の修理は10万円程で、後は水漏れのために37,000円の修理と残りは車検代と税金です。
 四年前の車検では、ボーリング部分の不具合とのことでもの凄い音を立てて走るのと危険であるとのことで、40万円かけて修理をして車検を受けました。この時も散々悩んで、家族が愛着を捨てきれずに、思い切って車検を受けました。相当な覚悟が必要でした。我が家にとっては大変な出費でした。相談した人ほとんどに反対されました。40万円かけたのだからもう少し乗ろうとは思ってみたものの、また窓を直して乗り続けることができるかと悩み始めました。
 ゴルフのディーラーの方は、この古さではまたどこか修理が必要になる可能性が高いと言われます。その一方でドイツで乗ったタクシーがベンツだったのですが、30万キロ走っているが何のトラブルもなく、普通のことだと運転手が言っていたことを思い出すと、まだ乗れるかと思いもします。ただ、ゴルフはよくあちこちよく壊れます。今迄もどれだけ修理に走ったか数えきれません。あと一台、プリウスがあるので、調子がよくて燃費のよいこの車を乗ることが断然多くなりました。ゴルフはハイオクが必要で、燃費はリッター7キロ位です。プリウスはレギュラーガソリンで、尚かつその三倍近く走ります。やはり車の寿命というものはある程度あるのでしょうか?ご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

書込番号:10339530

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/20 14:25(1年以上前)

誰かに背中を押してほしいみたいなので。愛着をとったら?金では買えないのだから。。

書込番号:10339572

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/20 15:28(1年以上前)

エンジン自体は国産車も丈夫です、でも補機類がね。
傷めばその都度交換すれば良いがだんだん修理に入れる事も増えてくる。
毎日乗る車が修理に通うことが多くなれば困ったものです。これに耐えられない方は寿命と見て買い換える。
たまに乗る方は修理屋さんで過ごす日が多くなっても困らない。
考え方の違いで車との付き合い方も違ってきます。

外車、特に欧州車は古くなっても部品の供給が行われる車が多い。
部品が供給されると修理も可能、ゴルフもそんな車でしょう。
イギリスのミニ(私は20年前の型を9月に手放しました)も生まれて50年ですが基本的に今でも修理可能です。
50年前の国産車はというと奇特な方が大切にされているぐらいで日常の使用には使われていません。

乗り続けたければ乗る、修理がイヤになれば乗り換える、ただそれだけ。

書込番号:10339768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/10/20 15:57(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございました。日本酒のお好きな方へ、単に誰かに肩を押して貰いたい訳でもないのです。決心する判断の元となる材料をできるだけ集めたいと思いました。20年間イギリスの車を乗り続けられた神戸の方へ、体験に裏付けられたご意見ありがとうございました。なるほどと思いました。

書込番号:10339848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/20 19:35(1年以上前)

こんばんわ。
 愛車は平成3年式です。19年目に突入しています。
 やっと手に入れることができた車なので、いまでも気に入っています。
 今まで特に不具合は無くきていますので、来年の車検も通すつもりでいます。
 もちろん、ベルト関係やホース類、ワイパーのアームやマフラー、サス等は交換済みです。これは仕方が無いと思います。

 車も消耗品のかたまりですから、年数が経てば交換部品は出てきます。
 懐にも精神的にも、「それ」が負担に感じてきているのであれば、買い替え時期かもしれませんね。

書込番号:10340753

ナイスクチコミ!2


TAIPE-Rさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/20 20:07(1年以上前)

かなりゴルフに愛着を持っている様なので、同じ型の中古車を考えてみては?

書込番号:10340921

ナイスクチコミ!2


Bigriverさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/20 20:10(1年以上前)

ハッピイはなさん、こんばんは
15年目のゴルフ、やはり他人ではわからない愛着があると察します。
ただ、一生乗り続けることが難しいのも事実。
車というものは、エンジン等は何十万キロ乗っても結構大丈夫ですが、
車体や補記類等が、それについてこないように思います。
(ボディにガタがきたとか聞きませんか?)
もうこの辺で、手放す事も考えた方がいいのかもしれません。
私であれば、有終の美を飾るため、どこかに出掛け(別に遠出でなくてもよい)
最後の想い出を作る(その際に写真撮影などしてみたり)。
何て事を考えてしまいます。

そして、その愛情は残された(?)プリウスや、新しい出会いに向けても
良いのではないでしょうか?

ちなみに私は、そろそろ10年を迎えるミニバンに乗っております。
まだまだ元気な車なので、色々と想い出を積み重ねております。

書込番号:10340936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/20 20:16(1年以上前)

わたし自身が以前に車屋さんから言われたことなのですが、
古いクルマを維持していくときにポイントになるのは
修理できるかとか、いくらかかるかよりマメに修理して
いい状態を維持し続けられるか、です。

マメに修理していれば(ほぼ)常にいい状態で乗り続けられるので、
時折の不意な出費と不便に耐えられればいいのですが
質問者さまのように車検のときになってようやく修理する、
というやり方だとずっと壊れているのを我慢し続けることになります。
トータルの維持費はどちらでも大して変わらないかもしれないのに
後者のやり方ではつらいことばかりになってしまいかねません。
車は2年間ずっと壊れたまま、ドライバーはずっと我慢では
いいことがありません。
質問者さまは残念ながらそういうやり方になっているようなので
これを機会に処分するのが妥当だと思います。

わたしの場合はボディーさえ修理可能なら修理可能。
なのでよほどのことが無い限り乗れなくなることは無い、
と心を決めていますが、質問者様の場合はことあるごとに
悩んでしまうのではないでしょうか。

書込番号:10340974

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/20 22:15(1年以上前)

人は色々な理由で車検か、廃車かで悩みます。
私の場合、少し話は違うのですが、
今年、9年17万キロ乗ったハリアーを、車検か乗り換えるかで悩みました。
車検の見積もりを取ったところ、エンジンやミッションのオイル漏れ、フロントガラスの
修理など税込で最低21万円、更に21万円かけたからと言って、何時まで乗れるか保障
できないといわれ、今後のことを考え泣く泣く乗り換えることを決断しました。
「9年も乗ると色々な思い出がつまって、手放すのが本当に辛いですね。」
と、去年ならいっていたでしょう。
ただし、今年は、今年だけは違いました。
私の場合、乗り換えを決断した真の理由は、見積書の値引き金額でした。
査定0円のハリアー下取り込みで、N社のD車が値引き39万円。
それに13年以上乗った車がもう一台あるので、エコカー減税+補助金で更に
約40万円、乗り換えるのに悩む余地はありませんでした。

車検か廃車かの、参考になるかは微妙でしたが、きっかけはこんなもんです。
自分の中の価値観が変わらないのであれば車検を受ける。
価値観が変わる可能性があるなら廃車にするでいいと思います。

書込番号:10341788

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/20 22:31(1年以上前)

走行距離表示も、後ろの窓も開かなくなるほど壊れているって・・・(^^;
もちろん15年乗っていて、大きな不具合が無ければ乗り続けた方が良いかと存じます。

ただ正直不具合箇所を考えると、買い換えをお勧めしたいところです。
4年前に40万円、今回10数万円の機知の修理+車検代10万円+さらに修理代・・・
と考えると、4-5年落ちの状態の良い中古車が結構選べると思いますよ。

単純な廃車は愛着もありますし、中々難しいでしょうけれども車検以外の維持費を年10-20万
円毎年かかってしまうようになるなら、新車でなくとも良いので買い換えた方が良いと思います。

書込番号:10341916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/20 23:09(1年以上前)

40年落ちのFIAT500を保有してます。基本的にパーツの入手と維持費(修理代・保守代)と根性さえ有ればなんとでもなる話ですが、スレ主さんの場合は愛着があると言う割には故障をほったらかしにしてたりと、安全面を含め問題ありでは無いかと。古い車を乗り続ける場合、出先で故障したりする事もありますし、場合によっては事故等へ発展する危険もあります。そう言ったリスク管理が出来ないんであれば、いい加減手放すべきじゃないかと思いますよ。

書込番号:10342259

ナイスクチコミ!21


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/20 23:14(1年以上前)

ベンツだから30万kmでも平気、なのではなく、タクシーで毎日乗って、毎日お手入れだから30万kmでも平気、なのだと思います。
300万円の車も10年で廃車と思えば、年30万。10年以降に毎年修理代が年20万かかったとすれば安上がり、ということでしょうか?
趣味など実用車以上の価値があるならいくらかかってもいいでしょうし。
自分は1台は平成7年登録のカプチーノですが、ずっと持っているでしょうね、法外な修理代にならないうちは・・・(^_^;

書込番号:10342315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/10/20 23:24(1年以上前)

ハッピイはなさん、こんばんは。
心中お察しします。

FR_fanaticさんがおっしゃられてるように、
古い車はどれだけ良いコンディションを維持されるかだと思います。
それが苦痛になるようでしたら、乗り換えされるのがよろしいかと。

僕の場合、車ではなくバイク(しかも車検ありませんが^^;)ですが、絶滅危惧種の2st車なもので
メーカーストックの補修パーツも少なくなり、何度か廃車にしようかと思ったのですが
憧れのバイクだったのでできませんでした。
今は1台組める以上のパーツを確保しちゃいました。
もう、見つけたら買え状態でパーツ収集が定例化してます(笑)

職場の同僚が280Zに乗ってますが、彼はレストアが趣味の1つになってるかのように毎月少しずつ直してますよ。

書込番号:10342414

ナイスクチコミ!1


d-threeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/20 23:38(1年以上前)

既に同じような意見が出ていますが、
車検に通らないから修理する。というスタンスでは
その車齢の車は維持できないと思います。
壊れたまま走行すれば更に悪化を招きます。
ちょこちょこ壊れるというのはそういう要因もあるのかもしれません。

もし、負担に感じるのが経済面だけであれば、
車検を通さずに車庫にしまっておいて
余裕が出てきたときにレストアするという手もあります。

ただ、ハッピイはなさんの投稿を読んだ限りでは、
現行の車で興味のある車種があるのであれば、それに買い換えるか
プリウス1台で事足りるのであればそうするのが幸せなような気がします。

書込番号:10342516

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/21 01:17(1年以上前)

修理工場を変えるか数社で車検見積もり
取って見てはどうでしょう?
輸入車乗ってても工賃が高いからと国産ディーラーで
車検受ける人も結構居ますし・・

書込番号:10343097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/21 13:54(1年以上前)

的外れでしたらゴメンナサイ。車検を受けて乗るか、手放すかの選択しかないのでしょうか。自分なら愛着のある車なら車検を切って一時抹消して置いてます。 なにをバカなと思うかもしれませんがその気になれば仮ナンなどで走れますし税金などもかかりません。ただ車を放置する広い場所と家族の理解が必要でしたが。

書込番号:10344693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/10/21 14:01(1年以上前)

私も車検代別プラス25万という経験があります…。その時はまだ乗りたい!って気持ちが強くお金で安全をプラスしました。支払いに余裕があるなら安全を買うのもいいですが、悩んでいるのなら辞め時かと。

書込番号:10344719

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/10/21 14:04(1年以上前)

まず、修理に使った金額を気にされていますが。。。

4年前の40万も、今回の30万も、車検の費用が含まれた額ですよね。
おそらく普通に車検を受けても、輸入車&ゴルフだと
点検・整備・税金で15万〜20万はかかるでしょう。

車検の費用は、車に乗る上で必要な費用ですから、
「お金をかけた」と考えない方が良いと思います。

そう考えると、10年乗って25万の修理、15年乗って15万の修理となります。

25万でも15万でも痛い出費であることには違いはないでしょうが、
40万に比べると、「心の痛さ」が違ってくると思いますよ。
ですから、車検費用と修理代は別に考えましょう。



で、私が書き込みをみて思ったのは、「廃車」で良いと思います。

「愛着」を気にされていますが。。。

(あくまで私が「愛着」を想像してで書いていますす。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちょっとゴルフの件で相談があるんだけど。。。

4年前の車検の時は、みんなに反対されたけど、
あなたが「どうしても乗りたい」って言って修理したよね。
今度は、15万円くらい修理代がかかるって。

いろんな所に言った思い出もあるし、
あなたもあんなに大切にしていたから、
乗れるならもう少し乗ろうと思ってたけど、
やっぱり、維持するの大変だから廃車にしてもいいかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と、墓前で手を合わせてみてください。

物を大切にするご主人だったのですよね。
なら、ゴルフへの「愛着」より、奥さんへの「愛情」が勝ると思います。

逆に今は、
・ゴルフの件であなたに車検か廃車か悩ませている。
・維持する費用の捻出に苦労をかけている。
・つらい思いをさせて車を運転させている。
そんな状況を、ご主人が喜びますか?


もし、ゴルフが無くなると、ご主人が遠くなるような気がするのなら、
廃車するときに、
・WVのエンブレムとか
・シフトのぶとか
小さなもので良いから、部品を取っておきましょう。

で、それを仏壇にでも飾ってあげれば、
見るたびに思い出がよみがえるでしょうし、
ご主人も喜ぶと思います。

書込番号:10344728

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/21 14:08(1年以上前)

私も数年前まで3型ゴルフのワゴンに乗っていました。
中古購入5年落ちの走行3万キロ弱のゴルフワゴンを購入、その後4年近く(13万キロまで)乗りました。

車検代など別として、毎年毎年なんだかんだと10万超の修理代が掛かっていたんですが(泣)、やはり車検の時に見積もりが40万弱(車検を通すための最低限の修理で)と出て、その他に車検に関係無いエアコンなどの修理も掛かる状態でしたので、悲しいですがサヨナラしました。

やはりゴルフは乗っていて、国産車には無い良さって・・・ありますよね。 ハッピイはなさんのお気持ち・・・良く分かります。

私はかなり貧乏なので(笑)、やはり外国車に乗るのは贅沢なんだ(修理など維持費を考えると)と思い、今はトヨタのシエンタに乗っております。

常に車を大切にしようと思って、消耗品(オイル等々)は昔からこまめに交換していましたが、やはり国産車の「丈夫さ」は凄いですね。今までゴルフに乗っていた時と比べて、全くと言っていいほどに修理代等の出費が減りました。

やはり「故障もステータス!!」と思える程に、「修理代などいくらでも出せる余裕のある人でないと、外国車を維持するのは無理なんだな〜(悲)」とつくづく感じております。

ちなみに私、しばらくガソリンスタンドでアルバイトしていた事もあり、ゴルフの部品はトヨタ部品から入るので外国車の中では案外安く手に入れられました。私のゴルフも運転席の窓が・・・雨の日に窓を上げていたら、一気に下に「ドンッ」と降りて(落ちて!?)しまい、大変な思いをしました。その時にはバイト先で部品注文してもらい、自分で修理して・・・部品代1万5千円程度で済みました。
一応、古いゴルフであれば、個人でやられている修理業者さんなどに相談してみるのも良さそうに思います。多分、ディーラーさんよりはかなり安く収まる可能性もありますよ。

書込番号:10344736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/10/21 18:02(1年以上前)

こんにちは。

はっきり言います、「ゴルフ君お疲れ様」と引退させてあげましょう。

随分がんばってもらったんだし、そろそろ休ませましょうよ。


私は以前、3台ドイツ車に乗ってましたが、その経験から言いますと、
もし車検受けても、その調子では違うところがアチコチといく可能性があります。

予測できるのでは、水周り・足回り・プラグホース・オイル漏れなどなど。
で、その出費を出せるなら、車検受けて乗り続けるのもありですが・・・・・


因みに私は今、国産車に乗ってますが、
車の心配事(故障・修理費)は、かなり少なくなりました。

私も車好きの端くれ、愛着って気持ちは十分わかりますが、
やはり、旧車に乗るならそれなりの覚悟が必要です。

一応、ご参考までに。

書込番号:10345436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/10/21 19:14(1年以上前)

もし駐車スペースが2台あるのでしたら、ゴルフは窓だけしっかり直して安い車検代行を探して車検を行い、
ゴルフとは別にパッソとかタントとかの新車または中古車を買い2台使いにしてはどうでしょう。
その上でやっぱりゴルフがいいとかそうでないかというのが出てくるので、どうすればいいかは自然に結果が出てくると思います。
また、エコ減税がおそらく今年度いっぱいでなくなります。
車種によりますが、登録13年以上の車からの乗り換えだと最高40万円近くの補助が使えるのは今のうちです。
来月から12月の半ばまでボーナスセールが始まりますのでエコ減税+αの大型引きが期待できます。
買う買わないな別として冷やかし半分で車屋さんに遊びにいかれてはどうでしょうか?
特に外車ディーラーは最近の超〜円高とちょ〜不景気で超大型値引きも期待できると思いますし、手ぐすね引いて待っていると思いますよ。

書込番号:10345786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/21 21:59(1年以上前)

運転席窓の開閉、保安基準項目だったかなあ。そうではない気がする。
30万円ってのは、一台分のワイヤハーネス交換の見積もりだと思いますが、そんなの真に受けてどうするんだって思いました。町に電装屋さんはいくらでもあるでしょう? そこで相談してみましょう。

書込番号:10346738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/21 22:12(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/

自分は、春に21年物のメルセデス190Eを廃車にしました…

車検とオーバーヒート気味を直して、35万円位の見積もり

車庫代金、5万円も勿体ないので思い切りました。

サードカーだし、ほとんど乗らないから……

書込番号:10346836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/21 23:15(1年以上前)

ハッピイはなさんはじめまして。 色々と厳しいお言葉が出ていて少し凹んでいたりしてるのかな…
愛着の形は人それぞれで
きっとハッピイはなさんは今まで大事に乗られてきたんだと思います。
愛車も今までハッピイはなさんに乗って貰えて喜んでいると思いますよ。

さてさて、本題なのですが。
余裕があるのであれば車検を通すのが一番いいかと思います。余裕がないのであれば
やはりプリウス一本に絞ってのるのが一番経済的でお財布にも優しいと思われます。

そうは言っても思い出が一杯詰まった車でしょうから
決めかねるのであれば
一度車検をスルーして車庫に保管が一番かと
それで乗るのであれば
修理代を毎月少しずつ貯めて悪いところ直してのってあげるといいですよ〜

でも、必要でなければ解体屋さんに電話すれば大抵無料で持って帰ってくれると思います。

ただ、車は乗らないと痛むのが早いのでエンジンだけでも定期的にかけてあげてくださいね。

書込番号:10347309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/22 11:44(1年以上前)

ゴルフTなら根性で乗り続ける価値があるかも知れませんが、
Vじゃその価値もないでしょう。
廃車に一票。

書込番号:10349192

ナイスクチコミ!1


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/22 15:55(1年以上前)

車に詳しくて、プチトラブルなら自分で直しちゃう。
手に負えないものは懇意にしている整備工場で直す。
↑↑↑
こういう人じゃないなら、15年落ちの車を所有し続けるのは、愛着があってもおすすめできません。
快適装備の類の故障は我慢しててもいいかもしれませんが、今回のように直さないと車検が通らないと言われて直すのでは、故障が出た時点で直しておいたほうが、精神衛生上もよろしいでしょ!?
快適装備ならいざ知らず、走行にかかわる部分での故障もどんどん増えます。

のり続けるなら、最低限ではなく、しっかりメンテして乗る。
それが無理なら、手放すべきだと思います。
輸入車は部品高いですしね〜。

書込番号:10349916

ナイスクチコミ!1


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/22 18:11(1年以上前)

車の寿命は有るでしょう。修理できなくなれば終わりです。

とりあえず30万で2年間持ち応えそうか車屋さんと相談し、タイヤなど消耗品全て考えても2年持ちそうで、多少のトラブルを覚悟できれば2年乗って、また2年後に考えればいい。

確実に壊れそうな箇所やタイヤ交換とかブレーキパッド交換とかプラスαが有る場合、2年以上持つパーツ交換が多いと勿体無いですからね。2年周期で一番無駄が無いタイミングで廃車ですね。それが今なら廃車がベストでしょう。

単に愛着の問題ならそれは趣味の世界なのでご自由に。私は1台眠らせています。いつか復活させるため。完全に趣味ですね。

書込番号:10350351

ナイスクチコミ!1


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/22 22:29(1年以上前)

単純に金額だけで考えると

コミコミ300万の新車に3年乗って車検時に下取り。
買取価格は良ければ、100万〜150万てところでしょうか。
つまり3年で150万〜200万のコストなので、年間50万〜70万円が車両に掛かる償却費。

コミコミ300万の新車に10年乗ると、下取りは当然無しで10年の間に車検4回、タイヤ等消耗品交換で+100万掛かるくらいでしょうか。
つまり10年で400万、すなわち年間40万の償却費


車検毎に乗り換えても年額50〜70万、古くてもお気に入りの車に乗り続けて年間40万。
1年あたり10〜30万円のプラスアルファで、最新の技術の車に乗れるけど、これを高いと思うか安いと思うかでしょう。

もっとも査定ゼロになった時点からは購入時のイニシャルは償却済みとして考えれば、2年毎の車検に幾ら掛かるかで判断しても良いでしょうね。

私の車は新車購入から13年。先週車検を通しました。
近年の車検代は20万円くらいですから、タイヤ等の消耗品を見込んでも1年当り15万円くらいでしょうか。
気に入ってるので、機嫌よく動くうちは買い替えモードにならないと思います。

書込番号:10351744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 23:01(1年以上前)

 すれ主様の愛着くらいなら廃車が良いでしょうね。運が悪ければこれからどんどん故障が増える可能性もありますし路上で突然止まったりすると事故の危険もありますしね(そうなったら他人も巻き込みます)。

 ミニなど何年でも修理できるとの書き込みもありましたが、ある意味ミニは特別。同世代のヨーロッパ車が皆同じ状況ではないことからも明らかです。ゴルフもその点ある意味部品が流通しておりいつまでも修理可能でしょうけど、これはカローラも同じようなもんです。

 あと、基本的には日本車が一番丈夫ですよ。特に日本で乗る場合は。もちろん国産タクシーも40万キロ程度使ってるようです。一般車だと、ほとんどの人が定期交換部品が増える頃廃車にしてしまいますが(他国で余生を過ごし何十万キロも使われている車が多いです)。こまめに点検して毎日乗ると長持ちするのはどこの国の車でも同じです。ほったらかしても故障が少ないのは日本車だと思いますけど。

書込番号:10356908

ナイスクチコミ!1


takacxさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/24 00:47(1年以上前)

この際、自分で修理を覚えてみては如何でしょうか?
窓のドア内張りがダボでカッパとはまっているだけです。それを取れば、何が悪いのか解りますし、より愛着も出ると思います。
出来るようになりましたら、クーラーのリチャージや補記類の交換も可能です。

しかし、15年前の3代目?ゴルフは将来的にクラシックとして認知されるかと言ったら、僕はされないと思います。しかし、愛着があるのでしたら、捨てれないのでしたら続けて欲しい気もしますが、部品の調達は如何でしょうか?そろそろ難しい物もある筈です。(何年か前に、4代目ゴルフの部品が無いと言われた事がありますので)

余談ですが、1ST(クラシックライン含む)や2ndのGTIは高値で取引されているそうです。また1STのゴルフはまだ新車を作ってるそうです。

書込番号:10357604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/24 11:39(1年以上前)

私だったら車検は取らず自宅に置き場所があれば、朽ち果てるまで見届けてやりますね。
幸い田舎なもんで置いておく場所はたっぷりあります。

そうでなければ写真に撮ってやむなく廃車にします。

書込番号:10359156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/24 12:27(1年以上前)

まず、最後のご質問に対して結論から言えば「クルマの寿命はあり」です。

ご存知のように日本の法制度の枠組みでは、自動車の寿命≒法定耐用年数は6年、つまり日本ではクルマの経済的価値は新車から6年でゼロになります。

次に、物理的には5〜10年でクルマが壊れて動かなくなるということは実際にはよほどヒドイ使い方をしない限り無いと思われます。が、やはり「形あるものいつか壊れる」と言いますし、実際スレ主さんがご経験のように色々なところが壊れていき、最後には実用的に走行させることが困難になります。スレ主さんの場合、やはりかなり厳しいように思われます。

もちろん、スレ主さんがドイツでご覧になったベンツのタクシーのように、しっかりとしたクルマを大切に使い、メンテナンスをきちんと行えば、その寿命を30年、50年、100年と伸ばすことは可能です。(その意味では、日本の法定耐用年数は時代にそぐわない、古くて悪い制度と言えます。)時々、クラシックカーのイベントなどあって、凄く昔のクルマがきちんと走ってたりして、ニュースになりますよね、あーいう場合です。

お悩みなのは分かりますが、車検を受けて継続使用するか、廃車にするかの判断基準を何に置くかで、その結論は変わってくるでしょう:

1.経済性・実用性
法定耐用年数や修理、車検を通す為に掛かる費用、維持費、ハイオク燃料費などを考えると、既に多くの方がご指摘のように、廃車にして他のクルマに買い換えるか、もう一台のプリウスだけに乗るか、が経済性・実用性の点では妥当に思われます。

あるいは、所有にこだわらずに、VWゴルフの分はレンタカーや最近話題のカーシェアリングで済ませるというのも経済的に価値のある選択肢になるでしょう。


2.趣味性・嗜好性

クルマが趣味であれば、極端な話として時間やお金をいくらつぎ込んでも、それはその方の自由ですよね。
現在ご所有で愛着のあるゴルフに乗ることや所有することにお金と時間がかかることを厭わないのであれば、それはそれで選択肢の一つになりえます。

例えば、クルマが趣味の人は、エンジンの載せ買えやオーバーホールだってやってのける人だっていますし。まぁ、普通の人はそこまでやらないと思いますが。。。

カメラ大好き人間MK-Uさんがご指摘のように、保管場所があるのなら廃車にして眺めるというのも手かと思います。これならお金もあまりかかりませんし。(ただし、いずれは処分費用が発生すると思われます。)


3.環境性

大変余計なお世話かとは思いますが、是非この観点でもご判断されてはいかがでしょうか。
15年ものゴルフで7km/Lというのは、環境(特にCO2やNOx排出)の点ではかなり地球に対して負荷をかけていることになります。その意味では、ゴルフの分もプリウスに乗る方が、環境の点では軍配が上がります。

つまり、スレ主さんがゴルフを運転され排出される二酸化炭素によって、北極グマの種としての生存やヒマラヤの氷河湖の下流にある村々の人々の暮らしが年々脅かされているのです。もちろん、日本でも台風の大型化などの形でジワジワと気候変動の影響が現れはじめていますよね。デング熱やマラリアの予防接種がそのうち日本(特に沖縄・九州など温暖な地域)でも必要になるかもしれません。

クルマが便利で楽しい乗り物であること、時には必要不可欠なものであることは確かですが、その代償をそろそろ人類が払わされつつあることを一人一人が認識しなければなりません。
某国営放送では無いですが、「明日のエコでは間に合わない」と言うことです。


私も貧乏性で物持ちが良いというか、モノを捨てることに大変大きな抵抗がありますし、長年使ったモノに愛着が湧きなかなか処分できないという性分なので、スレ主さんのお気持ちはとても良く分かるつもりです。 

結局は、どれほどお金と時間が掛かっても愛着を優先するのか、それとも潔く経済性・実用性を優先するのか、(あと宜しければ、環境も・・・)というその判断では無いかと思います。

書込番号:10359361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/25 21:44(1年以上前)

車に対する思いは人それぞれですので、周りの人の意見を否定するつもりは有りませんが、私の場合でしたら、他の車を購入し、その車にはもう乗らないですね。
と言うのは、車は嗜好品と言う事も有りますが、それ以前の問題で、人の命を預ける物です。
安全性や信頼性に疑問が出た時点で、私個人的には買い替え時だと考えます。
どんなにディーラーや修理業者が大丈夫といっても、万が一の事が起こった場合、その罪を彼らに押し付ける事は出来ませんですし、最悪の状態が起こった場合、人の命はどんな手段を使っても取り戻す事は出来ません。
人の命に直接影響する物は、車に限らず、ストーブや湯沸かし機なども含めて信頼性を失った時点で買い換えるべきだと私個人的には考えております。

書込番号:10367593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/29 14:27(1年以上前)

万年ど素人さんに同意ですね。

自分は、趣味で古い時計を所有していますが、車(コレクションではなく実用車)では
人命にかかわります。

それに車も年々進化していますので、走行レベルや安全性は上がっています。

趣味で、古い車を乗るのとは訳が違うのでは? と思いますよ。

書込番号:10386744

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/05 21:47(1年以上前)

ぽんつく-001さん 
そうですか。それはさびスィ〜かったでしょうね。

あの子ベンツ190E 小学生の頃から好きだったんですよね。
京都のハルトゲ仕様90年のカタログとかストックしてます。
我輩,81年式の車も所有しているので気持ち分かります。

駐車場代がかからなければ、検切れで所有も大いにありでしょう。
自賠責と役場で仮ナンバーでもイベント走行なども楽しめますし。

書込番号:10584277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/07 16:11(1年以上前)

JOKRさん オヒサです。

JOKRさんも古い物好きですねf^_^;

でもドイツ車は、本当にボディーはガッチリしてます。
ゴルフでもメルセデスでも変わり有りませんね。

ただ、うちの190Eは、オーバーヒートばかりでしたので諦めました…

しかも3rdカーでしたし……

書込番号:10593606

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/07 18:51(1年以上前)

ぽんつくさん
やっぱり我輩は,絶望なんでも骨董団みたいです(^^;

ブラウン子テレビも浜辺のテトラPOTみたいにあって
ぎっくり腰で困っています,(哀)
VHSデッキも考えてみると,トドみたいに居座って邪魔だな〜

書込番号:10594283

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング