


皆様こんばんは
お引越ししてきました^^
葉っぱ大会の第二弾 懲りずに続けまーす!!
まずはスレ主の作例から
ここで一句
”さあみんな PART4が 始まるよ”
お粗末でした
書込番号:10433698
9点


本日としては、またまたまたの登場ですが
新しい板ということで(笑)
お引っ越しおめでとうございます
お話の途中でしたので前の板の続きですみませんが
>少しぐらいは音質を変えられても楽しいかもしれませんね
自動車のランエボとランサーのドアの音って違うのですが
これは車の剛性からくるものだと思うのです
ですのでシャッターユニット付近の剛性次第で音って変わりそうな気がします
短い金属は叩くと高い音で長ければ低い音ですので
40Dの音ってちょっと低い音ですので
このシャッターって剛性が弱くて故障が多いのかな?って思っちゃいました!!
本日40Dだけ持って撮ってみましたが最後の最後まで不安でした〜(笑)
一応本日撮った40Dの写真も載せます
恒例マクロ虫さんシリーズです!!
ちょっと気になるのがお気づきのように連続して撮っているのに
露出が変化していくことです
これは以前は無かったと思います!
新たな故障の予兆でなければいいのですが・・・・・・
ここで一句
”撮りながら ハラハラするぞ 40D" 御粗末でした!
★tabbiさん
>エヴォンさんの300mmの作例もいいな〜って思います。まだ300mmは必要性を感じてないので
感じて下さい(笑)
長さではなくボケの大きさを楽しむにはサンヨンはいいですよ!!
>周辺光量は補正されてます?
これはボディまかせです!
DPPの方では何もしておりません
書込番号:10433880
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
おおっ、レスしようと一生懸命カキコしてたらPART4が始まっていた!(笑)
開設おめでとうございます!
以下、PART3用にレスしたモノです。
今夜は遅くなりました。明日休みですしね・・・(笑)。
っていい気になっていたら、先ほど嫁さんから明日の午前中の仕事を頼まれました。
またもやアッシー君です(涙)。 <古!!
在庫がなくなり始めましたか? 明日明後日が溜め時ですね。
こちらは比較的良さそうな予報ですが、其方は如何ですか?
離れた場所でお互い良い写真が撮れると良いですね〜。
この板は、ホント励みになります。
昨日三枚目の卵?のように記録写真でも何でもって感じです(爆)。
●猿島2号さん こんばんは。
海だけじゃなく私は基本順光です。フィルムカメラの時代からですね。
初めてカメラを持った中学時代、ゲイジツなんか判らない時代、ちゃんと写せるには?って考えて
順光になってしまいました。
今でもかなり気にしないと逆光にはなりません。ある意味、トラウマですね。
この辺が上達しない所以です(笑)。
●エヴォンUさん こんばんは。
5DU+サンヨンは撮す花のアラも見えちゃいますね(笑)。
> 確認すると合っておりません・・・私に嘘をつくんですよ(笑)
私の40Dも少し後ピン傾向です。特に85f1.8や135f2L等の中望遠で顕著です。
私も騙されないようにと密かに戦っていますよ〜(笑)。
> また壊れるかとハラハラしているよりも
> 40Dとの差額が9万位だったら逝っちゃうかもしれません!
そうなんですよね。結構来ていますから心が揺らぎます。
でも、100Lマクロ貯金が流用できる程度にならないと二進も三進も行きません(涙)。
今少し我慢です! <何か嫁さんの都合で7Dじゃないとダメ!っていうイベントが発生しないかなぁ(爆)。
●tabbiさん こんばんは。
50Lの兼六園素晴らしいですね!
やっぱりtabbiさんは危険です!(爆)
それでは〜。
書込番号:10433948
4点

Football-maniaさん、こんばんは。これから訪れる筈の皆様、こんばんは。
新スレへのお引っ越しおめでとうございま〜す♪
でもこのページ自体が重くて、なかなか開かないし、スクロールバーも上手く動きません。
そのうち報告しようと思っている事もあるのですが...
もしかすると、この後は来れないかも(^^ゞ今回は、かなり必死で入りました(^^;
来週は休日返上で仕事なので、明日あたり時間に都合がつけば、X3で散歩くらいはしたいなーと思っています。
Canonデジ一は少し離れていましたが、へっぽこ作例は一応Canon♪
内容確認が少し軽かったので、今後の軽さに期待します(^^
書込番号:10433977
4点

Football-maniaさん
皆様
軽い、、軽いです!
サクサクしてます。落ち葉を踏む音と一緒(笑)
明日は子供達と雑木林に行こうかな。
書込番号:10434026
3点

こんばんは〜
おぉ〜軽くなった〜快適です〜お引越しをお待ちしてましたよ^^
お引越しを機会に更に呪いの板っぽくなりそうな ”葉っぱ大会 ”ですね
皆様楽しく呪い合い牽制してますね(笑
何時までサクサク快適な板が・・・持つか・・PART4
じーじ馬さん
ご解説ありがとうございます
なるほどレンズの特性を生かしての撮影という事ですね!
これからもじーじ馬さんの作例マジック炸裂を楽しませていたきます
本日のイエローマジックもまたタム90mmならですね^^
tabbiさん
ぐっときていただいて ありがとうございます^^
135Lは人物撮り引きの画には最高のレンズです・・・これ以上なら200F2ですね(笑
是非135Lでバンバンお姉さんでも撮影してみてください
宜しければ上げていただけると皆さん喜びます(笑
エヴォンUさん
なるほど・・ボディ剛性からくるシャッター音の違い説ですね
40Dにしろ7Dにしろ音に関しては5DUよりは格段に切れが良いので
5DUはどうなのでしょう・・ミラーでかいですから仕方がないか^^
7Dのご購入はご遠慮せず是非お先にどうぞ^^
私はやはり暫くの様子見とさせていただきます
・・・この度の板のキーワードはフルサイズor50mmですね(笑・・・会長ごめん^^
書込番号:10434089
5点

また登場してしまってどうもすみません(笑)
会長の気になる御意見を見つけてしまって
>フルサイズが手にはいったら単が欲しくなるんでしょうね。
どのへんの単だろう?
フルサイズを手にされたらもうあらゆる単が見てみたくなりますよ(笑)
ということで今回は昨日フルサイズで撮ったすべてのレンズで・・・
ここで一句
”エルタンも みんなコイコイ フルサイズ” お粗末でした!
★浦友さん 再びです
><何か嫁さんの都合で7Dじゃないとダメ!っていうイベントが発生しないかなぁ(爆)。
これは宝くじより確率が低いですね〜(笑)
私は7Dに逝くとしたら黙ってすり替えちゃいます!!
そのあとは堂々としてますので気がつかないと踏んでます!
もうけっこう揺れてますので浦友さんとrifureinさんが逝っちゃうと危ないです(笑)
★ L_mamaさん こんばんは
>そのうち報告しようと思っている事もあるのですが...
>もしかすると、この後は来れないかも
女性のこういう言葉って何だか怖いです
私はいつも妻の言葉に聞き耳を立てビクビクしてるものですから・・・(笑)
★紅い飛行船さん こんばんは
>軽い、、軽いです!
会長の板ですのですぐ元通りですよ(笑)
★rifureinさん こんばんは
>5DUはどうなのでしょう・・ミラーでかいですから仕方がないか^^
ライブビューでも???ですう・・・
>・・・この度の板のキーワードはフルサイズor50mmですね
そうです!EF50Lですよ(笑)
>7Dのご購入はご遠慮せず是非お先にどうぞ^^
いえいえ・・・どうぞ先に逝って下さい
私はrifureinさんが逝くのを待ってます
昔、若尾文子さんのドラマにありました 「待ってますわ」ってのが
今フッと思い出しました
書込番号:10434249
4点

Football-maniaさん、こんにちは。
お久しぶりです。
新スレ立ち上げで板が軽くなるのを待っていました!(笑)
我が家のPCでは、Football-maniaさんの白熱スレを開くのに、完全に役不足でして・・・。
最近はコスモスを狙って撮っているのですが、こちらもなかなか思うようにいかず。
紅葉もそろそろなので、名所とよばれる所にも行ってみたいです。
今日は娘の七五三です。
一生に一度の思い出の日、撮影をミスらないよう頑張ってきます!
書込番号:10434760
4点

よびよびさん おはようございます
一番乗りですね〜^^ おめでとうございます・・といっても何にも出ません(笑)
・・とカキコしながら画像のUPをしたら、早いですね〜 感動モノですね
いつまでもつんでしょうか?(爆)
ここで一句
”お引越し 最初のうちだけ メチャ軽い”
お粗末でした
書込番号:10434962
2点

エヴォンUさん おはようございます
うひ〜 トンボさんの作例にびっくりです!!
複眼まで鮮明に写っていますね。これで手持ちなんですよね。スゲ〜!
エヴォンUさんの撮影技術はいつもながら素晴らしいですね!!
>短い金属は叩くと高い音で長ければ低い音ですので
>40Dの音ってちょっと低い音ですので
>このシャッターって剛性が弱くて故障が多いのかな?って思っちゃいました!!
振動を吸収する金属って以前ありました(今でもあると思いますが)
その金属で作ったペーパーナイフを触ったことがあるんですが、
金属のように音がひびかなくて樹脂のようにこもった音なんです。
シャッターユニットにこの金属を使ったらどうなるんだろうと思いました。
すくなくとも今のパッコーンていう音にはならないでしょうね!
>ちょっと気になるのがお気づきのように連続して撮っているのに
>露出が変化していくことです
本当だ!ほとんど同じアングルなのに・・これは気になりますね。
>会長の気になる御意見を見つけてしまって
あちゃあ! カキコしてから、あっまずい・・と思ったんですが
やっぱり見つけられちゃいましたか^^
50Lとサンヨンは呪われておきます(爆)
ここで一句
”PART4 いつまで経っても 呪われる”
お粗末でした
書込番号:10435004
2点

会長様、皆様おはようございます。
引っ越しおめでとうございます。ますますの繁盛祈念いたします。
朝一とれとれをUPいたします。
葉っぱは一応入っているかと…。
残念ながらカワセミ君は姿を見せませんでした。
☆エヴォンU さん、rifurein さんおはようございます。
7D+飛び道具もいいですよ。
書込番号:10435039
4点

浦友さん おはようございます
青い空と海・・これですよね沖縄は!
昨日テレビの「大田総理・・・」で米軍普天間基地の移設問題を取り上げていました。
感じたことは、何故政治家は「世の中に戦争ありき、防衛力必要」という考えから抜け出せないんだろう・・と思いました。
そういう理想を語る政治家が出てこないのが不思議に思いましたし残念でした。
・・で、そういう重い問題とはカンケーなくお気楽板はPART4です!!
7D欲しい病に感染した方が多いですね!
レンズの呪いの他にも危険な呪いが充満しそうな気配です!!
ここで一句
”最近の 新たなウィルス バルカン砲”
お粗末でした
書込番号:10435045
1点

L mamaさん おはようございます
ちょっとご無沙汰でしたね。
お体の具合はいかがですか? 寒くなってきましたので無理はしないで下さいね。
暖かくするのが一番だと思います。
>でもこのページ自体が重くて、なかなか開かないし、スクロールバーも上手く動きません。
えっ? 重いですか?
お引越しの後でも変わりませんか?
ん〜何でしょうね? 私のところはサクサクですよ!
>そのうち報告しようと思っている事もあるのですが...
>もしかすると、この後は来れないかも(^^ゞ今回は、かなり必死で入りました(^^;
げっ? ちょっと怖い話ですか?
女性からのこういうきりだしにはドキドキしちゃいますね!!
ここで一句
”そのセリフ 魑魅魍魎も お手上げだ” なにかな〜 ドキドキ・・キャンプ^^ (← またお笑いネタかい!)
お粗末でした
書込番号:10435067
2点

Football-mania会長さま 皆さま おはようございます
会長さま やはり引っ越しされたんですね!
おめでとうございます。大繁盛で葉っぱ大会が終わるまで、また引越しですね?(次を心配・・笑)
会長さまとこの板の人気度が半端じゃないですね!
いつも白熱ランキングの1位〜3位ぐらいをキープしっぱなしです!!
また近いうちに重くなるかもしれませんが懲りずにアップしてます。
横レス失礼します
☆花撮りじじさん おはようございます
前の板からの続きです^^
相変わらずきれいな背景ボケのいい色合い!すてきですね!!
じーじのをお誉めいただきありがとうございます^^
イエローマジックはじーじが勝手にイメージで付けた副題で花の名ではありません(__)
普通のつわぶきの花です(^^)
ありふれた花ですし普通に撮っても面白くないのでボケボケで表現です(^^)
☆よぴよぴさん おはようございます
1番乗り!!早いですね〜
じーじは朝に気が付きましたあ〜(^^)
☆エヴォンUさん おはようございます
エヴォンUさんも駆けつけるのがお早い! いつ寝てるんですか?(笑)
じーじは早寝早起きで白河夜船でした^^
剛性の話ですが家のドアでも軽いのはカチャ!頑丈なドアはドスッですもんね!
でもじーじは最近は難聴気味で音はあまり気にならないです(耳鼻咽喉科の判定で・・哀)
歳を重ねると耳も眼も頭もイカレますからやはり!
フルサイズの話に自分で持って行ってます(笑)
☆浦友さん おはようございます
青い海、青い空・・・やっぱり沖縄の情景ですね!!
また沖縄に行ってみたい!
だけど先にフルサイズ(笑)
☆L_mamaさん おはようございます
ご無沙汰しております^^
重いですか!どうしてでしょうね。
>この後は来れないかも(^^)
う〜ん!意味深ですね(笑)
ひょっとして・・・言えない言えない(^^)
☆紅い飛行船さん おはようございます
軽くなりましたね!ほんとサクサクです!!
雑木林の紅葉ありましたら、葉っぱお待ちしています〜(^^)
☆rifureinさん おはようございます
軽く快適になりましたね!
本来の魑魅魍魎クラブの呪い板になりつつありますね^^
重鎮さま、悪魔さま及びほかの方々の作例はきつ〜いです!!
☆torakichi2009さん おはようございます
朝日も鳥さんもきれいに撮れていますね〜!
カワセミさんはそのうちにきっと捉えられますよ!
今日は奈良公園を散策撮影ですか?
作例を待っています(^^)
書込番号:10435381
4点

紅い飛行船さん おはようございます
一時間半ほど強制連行されていました^^
軽くなりましたね〜 お引越しをするといつも感激してしまいますね
この感激もいつまでもつのやら・・・ですが(爆)
ハートの葉っぱ可愛いですね。こんなのがあるとつい撮っちゃいますよね!
>明日は子供達と雑木林に行こうかな。
お天気もよさそうですから楽しんできてください
私は今日と明日は時間が取れません。サッカーの練習と家の用事です^^;
ここで一句
”板に貼る 葉っぱはないかと 散歩する”
お粗末でした
書込番号:10435449
2点

rofureinさん おはようございます
新板になっても変わり映えしませんが、サクサクだけは嬉しいですね!!
Pのつく50mmはexifが消えるんでしょうか。
焦点距離・ISO感度が0ですよね。
>何時までサクサク快適な板が・・・持つか・・PART4
う〜ん 微妙な・・サクサクは嬉しいけど繁盛すると重くなるし・・^^
>・・・この度の板のキーワードはフルサイズor50mmですね(笑・・・会長ごめん^^
あっ! またサブタイトルをつけちゃった〜
さすがはクラブの重鎮様ですね(爆)
ここで一句
”新板も 相変わらずの 呪い板”
お粗末でした
書込番号:10435503
2点

Z−DESIGNさん おはようございます
ご無沙汰してます!!
>新スレ立ち上げで板が軽くなるのを待っていました!(笑)
それは、お待たせいたしました。
前レスはだいぶ重くなりましたから、やっとですがお引越ししました!!
こちらの板でも宜しく御願いします。
コスモス流しいいですね。
コスモスのカラフルな前ボケにお馬さんが似合いますね!!
>紅葉もそろそろなので、名所とよばれる所にも行ってみたいです。
この季節は逃したくない被写体ですね。
今しか見られない(来年も見られますが^^)紅葉を楽しんでください!!
>今日は娘の七五三です。
>一生に一度の思い出の日、撮影をミスらないよう頑張ってきます!
おめでとうございます。 七歳ですか? 三歳ですか?
私の娘は23歳ですので、七歳のお祝いからもう16年が過ぎました
早いですね。年をとるわけです^^
今日だけは葉っぱ撮りは諦めて、お子様の笑顔だけを撮ってきてください。
素晴らしい思い出が残せますように。
気をつけていってらっしゃーい!!
ここで一句
”すこやかに 育てと願う 七五三” おめでとうございます!!
お粗末でした
書込番号:10435583
1点

torakichi2009さん おはようございます
>引っ越しおめでとうございます。ますますの繁盛祈念いたします。
ありがとうございます。
昨夜板を立ててすぐに寝てしまったんですが、朝起きてビックリ・・
皆さんいつ寝てるんでしょうか? パワーありますね
私は相変わらず12時が限界です^^
朝早くから7D+456での鳥さん撮りお疲れ様です。
鳥さんの名前はよくわかりませんが、モズ シジュウカラ・・これは名前だけは知っていますので
姿も覚えておきます。
私が知っているのは、ハト・スズメ・ツバメ・カラス・・・後は焼き鳥くらい(爆)
ここで一句
”鳥ならば 撮るより食べたい 親父です” 鳥さんゴメンナサイ
お粗末でした
書込番号:10435619
2点

じーじ馬さん おはようございます
板の重さに耐え切れず・・引っ越しちゃいました^^
>会長さまとこの板の人気度が半端じゃないですね!
>いつも白熱ランキングの1位〜3位ぐらいをキープしっぱなしです!!
これは凄く嬉しいですね。
この板にお集まりの皆様のお気楽レスと、素晴らしい作例が要因だと思います。
楽しい板ですので新しい仲間も増えまして、尚楽しい板になりました。
ひとえに皆様のレスのお陰です!!
>また近いうちに重くなるかもしれませんが懲りずにアップしてます。
今日の一枚目はお花ですね。鮮やかな色ですね!!
葉っぱとは違って目にも鮮やか・・・紅葉とは対極の美しさですね!!
ここで一句
”紅葉より こっちが綺麗と 花は言う” お花も頑張っています
お粗末でした
書込番号:10435676
2点

会長さま cc 各位
こんにちは
今朝は、魚の目ワンコ撮りでした。
ブサイク顔が撮りたくて近づくと、クンクン鼻がベタっと、その後爪で引っかかれました。
このレンズプロテクターが無いので近づく時は注意です。
あとは明日の初サッカーに備えて
最近出番のなかったサンヨンを持ち出して素振り?の練習でした。
・じーじ馬さん
金、土だったらAM3〜4までは起きている事が多いですね、
たまりにたまった録画を見ないといけませんので、プレミアムアーカイブも今頃、
浅井慎平さんが終わったところです。
書込番号:10435681
3点

よびよびさん こんにちは
魚の目だったら絶対にやっちゃうヤツですね(笑)
ワンちゃんも「なんだこのでかい目玉は」って思っているのかもしれませんね
明日は初サッカーですか?
楽しみですね。Jなんでしょうか?
天気も良いと思いますので、連写を生かして楽しんできてください!!
ここで一句
”デカ目玉 あんまり寄るなよ なめちゃうぞ”
お粗末でした
書込番号:10435812
1点

皆様こんにちは。
50Lに呪われそうになってしまったので、50の単を購入しました。
まあ、シグマの50F1.4なのですが。
まだ試写程度なのですが、すごくボケが綺麗な感じです。
まだまだ呪えるような作例は撮れませんが、こいつならまだお財布に優しいので、頑張って呪えるようになりたいと思います。
Football-maniaさんの、もうちょっとしたから狙いたかったですねという写真良いですねぇ。
壁紙にさせてもらってよいでしょうか?
というかしてしまった後ですが。
浦友さん
沖縄の海と空は素晴らしいのでしょうね。
首里城とかも行って見たいです。
rifureinさん
>フルは手持ちで夜景が撮れるぞ
呪われそうです・・・・・
ちなみにISOはいくつだったのでしょうか?
エヴォンUさん
70-200F4L買い直しで決心したのですが、135F2に呪われそうです。
誘惑に耐える強い心を持たなければ。
torakichi2009さん
カワセミさんは出てくれない時は三時間くらい待ってても出て来てくれませんからねぇ。
自分が良く行くポイントのカワセミさんがどこぞへ移動した様なので、別の場所を捜索中だったりします。
じーじ馬さん
自分も50D持っていますが、同じカメラとは思えません。
凄い腕をお持ちですね。
自分も研鑽していきたいと思います。
書込番号:10436023
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
お引っ越しおめでとうございます。
今回もお世話のになります。
サブタイトルは フルサイズと50Lで呪われましょう がいいです。(笑)
私はすでに呪われ済みですので。(笑)
とりあえず挨拶まで。
駄作も失礼しましす。50Lじゃないけど。。フルサイズでもないです。
書込番号:10436339
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは!
引越し記念カキコ(^^
今回も記録的な伸びを期待(してもいいのか・・・??)。
それでは毎度のお目汚し、失礼致します(^^;
書込番号:10436683
2点

COB-HATECREWさん こんにちは
シグマ50/1.4ご購入おめでとうございます!!
このレンズはボケが自然で綺麗だと思います
この板の方も多く使われているレンズですね。
作例ありがとうございます。
2枚目の開放は柔らかな感じで綺麗にボケていますね。
>壁紙にさせてもらってよいでしょうか?
もちろん結構ですよ! 壁紙に使っていただけるなんて嬉しいですね!!
ここで一句
”50mm 嵌って大変 単沼へ”
お粗末でした
書込番号:10436999
1点

八丁蜻蛉さん こんにちは
>サブタイトルは フルサイズと50Lで呪われましょう がいいです。(笑)
謹んでお断りをしたいと思っています(爆) でも無理だろうなあ〜
エヴォンUさんの好きなお花ですね。
そうかそれでフルサイズ+50Lの呪いだったんだ・・・でしょ?^^
悪魔様が裏で手を引いているってわけですね!!
ここで一句
”この板の 裏のスレ主 悪魔様”
お粗末でした
書込番号:10437024
2点

R-1driverさん こんにちは
葉っぱのないツリー・・・おおっ! 東京スカイツリーですね
出来上がるところを間近で見られるって羨ましいです!!
定点観測なんてやったら楽しいアルバムになりそうですね
>今回も記録的な伸びを期待(してもいいのか・・・??)。
昨夜立てたばかりですのでどうなりますか?
期待をされても困りますが、きっとすぐに重くなりそうですね^^
ここで一句
”東京の 新たな名所 スカイツリー” できたら行きますよ!!
お粗末でした
書込番号:10437060
1点

会長様、皆様今晩は。
順調というか、快調な伸びですね。
新しい板になる度、どんどん新しい人が増えてうれしいですね。
ボディ板も少し落ち着いてきたようですが、こちらの方が断然楽しいですね。
本当に写真が好きな人が集まっているのだと思います。
>鳥さんの名前はよくわかりませんが、 … 後は焼き鳥くらい(爆)
私もほとんど知りません。
焼き鳥もそれほど知りません。 食べておいしければそれでいいので。
埼玉の東松山などは、焼き鳥ならぬ焼きとん(豚)がおいしいですね。
↑のあとちょっと所用が有りまして、その後、5DUと撒き餌君で散歩してきました。
基本がなっていないのですね。 どうも50mmあたりは苦手です。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
そういう訳で、奈良公園には明日出没します。
阿修羅どれぐらい時間がかかることやら。 我慢できるかな?
☆COB-HATECREW さん 今晩は。
今日は車が車検中なので、近くの川まで歩いて行きました。
最近の散歩コースなのですが、たまにカワセミが現れます。(400でも短いかもしれません)
結構田畑も残っていますので、チョウゲンボウも現れるようです。
車が戻れば、昨年通っていた場所へも行ってみます。
書込番号:10437371
3点

会長さん、皆さん、こんにちは。
昨日は、早く寝てしまったので、先ほどPCを開けてビックリ!!新スレが始まっているではありませんか!!!しかも、常連の皆様方の書き込みの素早い事!!!これも会長さんの人徳のなせる技でしょう。今回も皆様の素晴らしい作例を堪能させていただきたいと思いますm(__)m
さて、私は本日は嫁さんとドライブがてら奈良まで行ってきました。目的は数年ぶりの正倉院展。朝6時過ぎに出発し、9時には会場に到着したものの、何と既に長〜〜い行列(爆)。過去何度か見に来ましたが、初めてのことでした。田舎者の夫婦は、あえなく志気喪失。奈良公園内を散策して帰ってきました・・・(涙)
一応、カメラは持っていたものの、撮影に興味の無い嫁さんを待たすことも出来ず、何の工夫も無いスナップを撮っただけでした(泣)。
で、一句
”正倉院 他人の頭は 見たくない”
気を取り直して、横レスいきます。
★L_mama さん
今回の発言、やはり気になります。お仕事が大変なようですが、くれぐれもお体をお大事になさってください。デジイチでなくてもいいので、今後も色々な作例を見せていただきたいです。
★エヴォンU さん
いつも、多彩な作例をありがとうございます。マリーゴールドのオレンジの濃淡が迫力ありますね。135もですが、サンヨンのバラも何か訴えかけるものを感じます。
しかし、40Dは、なかなか完治しないようで、気が気ではありませんね。愛着があるカメラが不調?というのは、嫌なものです。早く調子が戻るといいですね。
もしかして、7Dに逝けという誰かの呪いでしょうか?あ、私じゃないですよ、大先輩にそんな事はしません。第一、そんなことしたら、呪い返しが猛烈に恐ろしいです・・・
★浦友 さん
沖縄の青い空と青い海、前にも書きましたが、山国の住人には猛烈な呪いです。特にこれからの時期は、こちらは昼頃まで霧で太陽が見えない(というと大袈裟ですが)ほどの日があるので、憧れます。
★じーじ馬 さん
いつもながらの、見事な色彩の魔術師ぶり、今回もしっかり堪能させてください。
★会長さん
新スレ立ち上げご苦労様です。今回もしっかり楽しませていただきたいと思います。ですが会長さんあっての「葉っぱ板」、繰り返しになりますが、くれぐれも無理はなさらないでください。
ところで、常連の皆さんが「フルサイズ」とか「エルタン」とか、書き込まれてますが、何のことでしょう?もしかして、知らないうちに参加資格でもできたんでしょうか(笑)
で、一句
”葉っぱ板 用語は知らぬ ほうがよい”
書込番号:10437467
4点

今日は朝の新板へのご挨拶に続いての再レスです
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
朝からもう30近くのレス! 凄いです!!
じーじも、もう今日2回目ですがすみません(笑)
会長さまにはご足労をおかけしますが、よろしくお願いいたします/(__)\
夕方に近所の公園でカエデをチョロッと撮ってきました。もうかなり色づいていました。
花撮りじじさん風を真似をして撮ってみましたが(^^)
でも上手なお方の真似撮りは難しいです!
とりあえずじーじは135Lでしか呪えませんので(笑)
フルも50Lも手に入った暁には呪いまくるぞ(何時のことやら^^;)
横レス失礼します
☆COB-HATECREWさん こんばんは
シグマ50F1.4 ご購入おめでとうございます^^
やはり大口径単レンズはボケが美しいですね!
7Dに続いてのゲット羨ましいかぎりです!!
じーじもフル+50Lに逝きたいんですが何時のことやら(笑)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
>サブタイトルは、50Lで呪われましょう がいいです。(笑)
恐ろしいことをおっしゃいますねえ(笑)
じーじは最近は夢に見てうなされます!(爆)
☆torakichi2009さん こんばんは
奈良公園の散策は明日ですか^^
興福寺の阿修羅展も正倉院展と一緒で人が多いでしょう!
並ぶのは大変ですね。
じーじは美味しい行列のできる店なら並ぶのは苦になりません(爆)
☆遮光器土偶さん こんばんは
折角奈良に来られたのに、正倉院展が人が多くて諦められたのは残念ですね^^
いにしえの宝物はじっくり見たいですが見物の進行を促されますので見た気がしないですが!
奈良の記念の証拠写真(笑)ありがとうございます^^
春日大社、鹿、東大寺大仏殿 しっかり確認しました!
地元ですので間違いありません!!(爆)
書込番号:10437750
5点

こんばんは
このとんぼさんは私が葉っぱを狙っていた時急に目の前に現れて
まるで「撮って撮って!」と言わんばかりにすぐそばの手すりに止まってくれました!
それじゃあ撮るからジ〜っとジ〜っとといったらずっとそのままでしたよ(笑)
40Dですが、前回退院1日にして再入院だったのが気になって
先程会社から帰ってくるなり確認してみましたがどうやら今のところ大丈夫です!
このまま元気に動いてくれていれば7Dは諦められそうです
後は露出の問題だけです!
>、あっまずい・・と思ったんですが
やっぱり見つけられちゃいましたか^^
欲しくて欲しくて・・・と思った物はつい口走ってしまうものです
早めに逝ってしまわれた方が健康にも宜しいですよ(笑)
ここで一句
”欲しさから 黙ってられない 呪いましょう” 御粗末でした
★torakichi2009さん こんばんは
400mmはサンヨンにステテコかましますので満足してます
420mmF5.6のIS付きです!
7Dは40Dが健康体に戻りましたら
その後、記憶から消し去りますので・・・(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
> いつ寝てるんですか?(笑)
あの直後には爆睡です
私は非常に寝つきが良くいつでもどこでも寝れます(笑)
>フルサイズの話に自分で持って行ってます(笑)
これで会長共々フルサイズターゲットに決定ですね!
これからは続々と寄ってたかって「買え〜買え〜」の嵐となるでしょう(笑)
書込番号:10438176
4点

Football-mania様 皆さん今晩は!!
○会長様
引っ越しされ、まずはおめでとうございます。
出遅れましたが、PART4も”葉っぱ大会”とのことですので
たびたびお邪魔しますのでよろしくお願いします。
PART4になっても、新しい方が数多く訪問されるようになると思います。
会長様もサッカー指導、返レス、作品作り等々多忙を極められるのじゃないかと
思います。
RAW-GUNS構成員のようなことはないかと思いますが、一人一人に対応して戴いており
その後労苦は並大抵なことではないと思います。
そのことが判っていても、会長様外皆様方のユーモア溢れる呪い等楽しみにしてお邪魔
しております。
この年になると、一日の内何か一つでも心待ちにする事があればよいのですが、なかなか
無いのです。
そのような中でお邪魔するのが最近での心待ちすることの一つなのです。
今後ともよろしくお願いします。
今夜は、皆様は葉っぱをアップしていらっしゃるので、私は部屋の中でこそこそとやった
お遊びの写真をぺたりしました。
お気楽板ということで葉っぱがありませんが、ご勘弁を願いたいと思います。
書込番号:10438328
4点


この板の住民の皆様
こんばんは。
皆さん出足が早いですね〜!
新板なのに既にレス30越・・・サクサク感がいいですね、
〜Football-mania さん
こんばんは、リニューアルおめでとうございます&お疲れ様です!
公用語の解説ありがとうございます。ぜひともデーターベースを見てみたいですね(笑)
せっかくなので、北陸をアピールしてみようかと思って作例をあげてみたのですが、よいどころ取りになれててのでしょうか(汗)
特に猿島2号さんの縁のありそうなところを、選んでみたら、あんなチョイスになりました。
>どのへんの単だろう?
これだけあちこちからの呪い・誘惑があると、迷いますよね〜
まさに、果てなく続くですね。
こちらで何が欲しいか言われたほうが、すっきりするかも知れませんよ(笑)
まあ。言われたとたん、とり憑いちゃうヒト多数とおもいますけど(爆)
今日は、50Lの呪いつきのお祝い葉っぱ作例で!
〜エヴォンU さん
こんばんは。
>長さではなくボケの大きさを楽しむにはサンヨンはいいですよ!!
また、そのようなお誘いを(汗)たしかに、ボケそうですよね。
今は望遠<広角という方向ですので、次の次の次ぐらいの候補にしておきます(大汗)
おそらく、子供ができて外で・・・となると、欲しくなってくる予感はしてます。
>>周辺光量は補正されてます?
>これはボディまかせです!
>DPPの方では何もしておりません
そうでしたか!たぶん、補正ONになってるのですかね。50Lは、よく使うレンズだからこそ、違和感を覚えたりしちゃっただけでした!
〜浦友 さん
こんばんは、危険ですか・・・私。僕にとっては、浦友さんの作例(特に1枚目)危険です。
空の色がいいですね。アンダー好きなので、アンダーめな雰囲気もたまらんです。沖縄ですよね〜。
行きたくなってしまうではないですか(汗)
40D、後ピンですか。自分は結構気しちゃうたちで、一式調整に出したりして、合わせてます。
出しても、135はちょっと後ピンだったりしますが(汗)
〜rifurein さん
こんばんは、望遠側の引きの人物撮りはあまり使ってなかったので、ホント参考になります。
試してみます!!
お姉ちゃん写真は、upNGばかりで。どうしても、北陸だと、撮影upOKっていう撮影会などが・・・(涙)
ホント、上げれないのが残念です。
ですので、モーターショウなどがうらやましくてなりません。遠征しないといけないですね。
書込番号:10438405
4点

毎度再びです(笑)
>悪魔様が裏で手を引いているってわけですね!!
とんでもありません
そんなコソコソとはやりませんよ
堂々と大きな声で
「みんな集まれー!フルサイズ&EF50Lでお祭りだ〜〜〜〜〜〜〜〜」 って(笑)
ここで一句
”呪います お祭り好きの 悪魔たち” お粗末でした!!
★COB-HATECREWさん
>135F2に呪われそうです。
呪ってます(笑)
このレンズはLの中でもけっこうお手軽な価格で大きなボケが楽しめるレンズですね!
EF85mmF1.8とほぼ同じ位寄れるためにEF85mmの使用頻度を食ってしまってます
★遮光器土偶さん こんばんは
奈良は見所がたくさんあっていいですよね
早く行きたいです!
40Dはもうすでに2年過ぎていたのですね
何枚撮ったのかと、入院中にHDDに入っている40Dの写真を数えたら3万以上ありました!
入院の度にカウンターがリセットされているので数えたのですが
削除もしてますのでもしかしたら5万以上撮っているかもしれません
そう考えると40Dはとても可愛く思えてきました!
★tabbiさん こんばんは
ボケにも上には上がありますが
サンヨンは手頃ですので気楽に持ち出せる重量から使用頻度も高いですね
レンズは何を買っても高いですので使わないのが一番高い買い物だと思ってます
ですので購入時にいつも考えるのが「どのくらい使うかな?」です!
私は銀塩の頃ミノルタでしたが下の子供が3歳くらいの頃
よくミノルタのサンヨンを使ってました
公園で上の子と遊んでいると二人して遠くまで走って行ったりしますので
そんな時サンヨンは重宝しました!
そのような状況になられた時には是非お薦め致します!
書込番号:10438904
5点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
ご無沙汰です。
PART4引越しおめでとうございます。
引越し祝いにビールで乾杯
つまみは東松山の焼き鳥がいいですよ 辛味噌の垂れをつけるとビールがいけます。
でも torakichi2009さんの紹介にありましたように材料は豚です
豚の頭肉を使った串焼き これが東松山周辺では焼き鳥といいます。
焼き鳥に鳥の肉使うって知ったのは成人後暫くしてからでした(爆
私の守り樹となるか悪魔よけのヒイラギを5Dmk2+100Lマクロで
更に新芽の色づき葉と蜂の巣とサザンカそれに半分紅葉のカエデ 紅葉が遠い
紅葉が満足に撮れず焦っています。
書込番号:10438915
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
お引っ越しおめでとうございます。(完全に出遅れました)
サブタイトルの50Lは持ち合わせておりませんです。
呪えなくてすみません。(笑)
L_mamaさん。
お久しぶりです。お加減はいかがでしょう?
流行り物はもう治ったんですよね。
>そのうち報告しようと思っている事もあるのですが...
意味深ですね。みなさんとドキドキしながら発表をお待ちします。
書込番号:10439066
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
いや〜50Lいいですね〜。さすが単焦点のLレンズです。
我が家には3匹チビがいますが、もっと早くデジ一に目覚めとけば、と思うように
もっと早く買うべきでしたね。せめて3匹目が新生児の頃に。。。(笑)
このレンズ、人に勧められずにいられません。(笑)
みなさんいかがですか〜。(笑)
本日は50Lの写真をペタリ。葉っぱは一枚だけ。失礼。
3匹目♂のチビは7Dのコマーシャルが大好き。
カシャカシャって口ずさんで見ております。危険なやつです。(笑)
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
>じーじは最近は夢に見てうなされます!(爆)
おっと、いい傾向ですね。(笑)まあ、フルサイズそして50Lですかね?
たしか、じーじ馬さんにはお孫さんがおられましたよね〜?
小さいお孫さんなら、室内で重宝しますよ〜。
でも、室外だと135Lかもね!おっとやばい! このへんで失礼!(笑)
○エヴォンUさん こんばんは
今は心から呪っていただいたことを感謝しております。
50L楽しいです。ハイ。(笑)
>公園で上の子と遊んでいると二人して遠くまで走って行ったりしますので
そんな時サンヨンは重宝しました!
この言葉にちょっとピクッときました。 三匹もいるもんですから〜(笑)
やばいので、失礼します。
○花撮りじじさん こんばんは
今日もまた、素敵な写真ですね。
エクステンションチューブつけてもいけそうですね!参考になりました。
○tabbiさん こんばんは
50Lの風景写真ありがとうございます。
私も50Lで風景写真にチャレンジしたいです。
私は周辺光量補正ONにてます。
カメラ本体とDPPでやるのとで違いってあります?
○遮光器土偶さん こんばんは
奈良にいかれたんですね〜。
私も奈良や京都に行きたいですが、なかなか叶いません。
行きたいところは山ほどあります。はい。
書込番号:10439229
4点

きょうもこんばんは〜
本日は週末ですので既にひっくり返っておられるようで^^
ごゆるりとお休みください〜
>Pのつく50mmはexifが消えるんでしょうか。
焦点距離・ISO感度が0ですよね。
そういえばそうですねPotoshopで現像してるからで〜す
エヴォンUさん
>>・・・この度の板のキーワードはフルサイズor50mmですね
>そうです!EF50Lですよ(笑)
やっぱり(笑 当面買わないでいた方が何だか楽しめそうな気がしてまりました50L^^
これを買ってしまうと5本目になります・・プラ、マクロを買うと6本目の50mm
になってしまいます・・やはり50Lは最後に取っておきたい50mmです・・??へっへっへ
若尾文子さんの「待ってますワ 」ですか
古過ぎです!!・・・・家の前の道路がその時分は舗装されてなく砂利道だった
のを思い出します^^
COB-HATECREWさん
シグマ50mmおめでとうございます^^
>呪われそうです・・・・・
呪われちゃってください「サブタイ」がなんたってフルサイズと50mmらしいですので^^
何処かの魔界の主さんは ん〜にゃ50mmは50Lだと言い張ってますけど(笑
シグマも私使ってますので好きな50mmです
ISOは↑のネタの場合2500です!全然まだまだ余裕がありますょ〜
torakichi2009さん
>7D+飛び道具もいいですよ。
9月頃に燕を狙いましたが5DUではどうにもならなかったです
実はホントの密にですが7D・・・無きにしも非ずです^^
tabbiさん
私は専属モデルさんを昨年探しました・・・が挫折いたしました
時間の調整さえつけば モデルさん撮影もアップ可能なのですが中々^^
せっかくの素晴らしいレンズをお持ちですので遠征の価値有りかと思います
私は暫くは未来のお姉さん撮りしてます(娘)です(笑
書込番号:10439453
4点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは〜! ネイビーマンキーで〜す!
いや〜〜 気が付いたら引越しされてました〜! サクサクですね〜!
で、いきなし葉っぱでなくてゴメンなさい。。。 前板で遮光器土偶さんからリクエストいただいておりましたので〜 ははははは
あ、はい。前板のナンキンハゼは動物園で撮りまして。られたんですか。
ズーラシアではなくて、金沢動物園(石川の金沢ではないです。横浜の南にある金沢です。ははは)というところです〜
で、話しがそれますが、ワタクシ、いまとてもルンルンでございます!
なんと、明日! 航空ショーに行けることになったのです!!!!!
いや〜 前板、前々板にて、航空ショーの話しが出るたびに、ヒジョ〜〜〜に羨ましく思っておりました。
なかなか自由な時間ももらえませんし、航空ショーなんて数年先のことと思っておりましたところ。
ワタクシは出かけていたので見れなかったのですが、
今日、自宅の上空で戦闘機数機がアクロバット飛行をやっていたとのことです! なんじゃそりゃ!! すんげ〜見たかった!! くやしい〜〜〜!!
と泣いていたところ、奥さんが『今日と明日、自衛隊の祭りかなんかで戦闘機のショーあるらしいよ』とのこと。
マジっ!!
というわけで調べてみました。 防衛大学の記念祭でブルーインパルスがショーをやるとのことです!!
『お願いします!ワタクシを一人でショーに行かせてください!』『しかたない。行っといで』『やった〜〜〜〜!!』
というわけで、明日。行って参ります!!
望遠端200mmだと短いんでしょうね〜。。。 ステテコを買っておけばよかった。。。
ま、もう間に合いませんし、行けること自体がラッキーですので。。。 ははは るるるるる〜〜〜〜〜ん♪
でも航空ショーなんて行くこと自体が初めてですから、どうやって撮っていいんだか見当もつかなかったりします・・・ 勉強しておけばよかった・・・
では、前板も含めて横レス行かせていただきま〜〜〜す♪
■じーじ馬さん こんばんは!
はい! あのお地蔵さんは凄まじい作例です!
空気のみならず『湿気』とか『温度』とか、いろんなものを感じる写真だと思います〜!
あ。はい!もちろん135エ・・の写真は奥さんには内緒です。
見せたい写真をクリックして大きく表示させてから見せておりますので大丈夫であります!
レスの本文なども当然見せられませんし! ははははは!
■遮光器土偶さん こんばんは!
あ、VF−25って「マクロスF」の機体でしたか。あの番組、タイマー録画しようと思ったのですが、結局見過ごしました。。。
惜しいことしました。。。 ただあのアニメ。。。 おっぱ●が揺れすぎじゃないですか? ははははは! あ、伏字失礼。。。
あ、リクエストいただきましたので軍艦の写真UPさせていただきますね〜
明日、またここに行くかもしれません。 カッコイイ艦が停泊してましたらまたUPいたします〜
■エヴォンUさん こんばんは!
はい!エヴォンUさんにとっては、そこで5D3が発表されることはあって欲しくない出来事でしょうね〜 ニヒヒヒヒ。
次はワタクシが呪ってさしあげる番です!!!
失礼しました・・・ そこで5D3が出ても、ワタクシ買えませんです。。。 うぅぅ
あ、60D。
7Dが当初より随分お値段下がってきましたらから、60D出ても。。。 っていう気もしますよね〜。
あ、PIEのお姉さん達、もしかしたら東京モーターショーと同じお姉さん。なるほど〜 ありえますね〜! そのうち『また来たんか!』とか言われたりして。。。 ははは
■tabbiさん こんばんは!
福井・石川のお写真! まことにありがとうございます!!
いや〜〜 懐かしいです! 永平寺と東尋坊と山中温泉。最後に行ったのは2005年です〜。 いや〜〜〜。いい写真ですね〜!! レンズがまた呪いレンズばかりで・・・ うぅぅ
あ、石川県にもショッチュウ行っていたにもかかわらず、兼六園って一度も行ったことが無かったりします。もったいない話しですよね〜。。。。
次に石川に行くときには必ず兼六園にも行こうと思います!
はい〜 西洋甲冑85。ホントにガラスのかたまりみたいな感じですよね〜!
しかし、85Lも、ヤバイくらいに大口径ですよね! 羨ましいです!!!
あ、次は50mmか広角側ですか、西洋甲冑には50mmもありますし、広角も出てくるらしいですよね〜
なるほど〜 50L、収差の残り方もお好きですか〜!
ワタクシ、周辺減光ってけっこう好きです。ですが〜 西洋甲冑85も〜 24-70F2.8Lも〜 70-20F4LISも〜 フルサイズ用ですから〜 50Dで使ってる限り、周辺減光を楽める筈がありませんよね〜
いつかはフルサイズ。。。 うぅぅぅぅ
あ!tabbiさん、一時福井に住んでおられたのですか〜!
ヨーロッパ軒のソースカツ丼。うんまいんですよね〜〜〜!
鯖の浜焼きも〜〜〜! 小鯛の笹漬けも〜〜〜!
あ。。。 お腹へってきちゃいました。 ははははは
■浦友さん こんばんは!
今日の『青!』もいいですね〜!
やっぱし、こっちの海の青さ、空の青さ とは違う気がします〜
あ、ワタクシも50Dを買うまではカメラは順光。だと思ってましたが、
最近は絞り値とかシャッタースピードとかに気をとられ、太陽の位置を忘れることが多くなりました。。。 なははは
■L_mamaさん こんばんは!
え”・・・ すごく意味深な・・・
なにか嫌なことでもございましたか! 元気出してくださいませ!!!
L_mamaさんがお越しになることを、ここのみんなが楽しみにしてますよ〜〜〜〜!!!!
それでは明日に備えてそろそろ寝ます〜 オヤスミナサイ〜
書込番号:10439764
3点

皆様おはようございます
どなたかが仰っていましたが、昨日はひっくり返っておりました^^
今日は今日でこれから用事で出かけまして、午後はいつもの通りサッカーの練習です。
時間がないので、申し訳ありませんがまとめての返レスとさせていただきます m(_ _)m
★torakichi2009さん
PART4になりまして、またまた新しい方がいらっしゃっています
ますます楽しい板になって欲しいですね
>埼玉の東松山などは、焼き鳥ならぬ焼きとん(豚)がおいしいですね。
埼玉の話は懐かしいですね。学生の頃に4年間大宮(現 さいたま市)に住んでいましたから
焼き豚の話・・今かみさんに聞きましたら昨夜テレビで紹介していたそうですよ
タイムリーですね。
★遮光器土偶さん
正倉院展は残念でしたね。
でも東大寺大仏殿は素晴らしく綺麗ですね。空の青さが目にしみます。
暮れに京都に行くんですが足を伸ばしたくなりました!!
で、一句ありがとうございます。
人の後頭部は見ていてもつまらないですね^^
>ところで、常連の皆さんが「フルサイズ」とか「エルタン」とか、書き込まれてますが、何のことでしょう?
最高級の呪いです。これは知らない方が・・・・^^
★じーじ馬さん
>夕方に近所の公園でカエデをチョロッと撮ってきました。もうかなり色づいていました。
おお〜それでは平野部でもそろそろなんでしょうか
今回は「カラーマジシャン」・・このネーミングも秀逸ですね!!
4枚目の色使い大好きです
★エヴォンUさん
トンボさんにモデル料を払わなきゃいけませんね
40Dが元気なら嬉しい事です。
バランスの取れた素晴らしいカメラだと思っています
50D,7Dと素晴らしいカメラが発売されましたが色褪せる事はありません。まだまだ現役バリバリです
でも7Dはいつまで我慢できるんでしょうかね〜^^
>早めに逝ってしまわれた方が健康にも宜しいですよ(笑)
そうしたいのはやまやまですが、財布の中身が谷の状態ですので・・^^
>堂々と大きな声で
>「みんな集まれー!フルサイズ&EF50Lでお祭りだ〜〜〜〜〜〜〜〜」 って(笑)
>ここで一句
>”呪います お祭り好きの 悪魔たち” お粗末でした!!
本当にこの板の方達ってお祭り好きですよね。
寄ってたかって呪うのが大好きですね(爆)
★花撮りじじさん
これはほうずきですか?
実を綺麗に枯らして中に小物を入れてるんですね。
ライティングも工夫をされていて・・・やられたなあ(いつもの事ですが^^)
こういうアイデアがなかなか出てこない自分のセンスを呪います(爆)
>一日の内何か一つでも心待ちにする事があればよいのですが、なかなか
>無いのです。
>そのような中でお邪魔するのが最近での心待ちすることの一つなのです。
楽しんでいただけて私も板を立てた甲斐があります
皆様のレスのおかげで繁盛していますので私自身も楽しませていただいています
まうます楽しい板にしていきたいですね!!
ありがとうございました。
★monster962cさん
初めまして! お気楽板にようこそおいでくださいました
葉っぱ大会ですがいろんな作例もUPされています
お気軽においでくださいね!
アルバム拝見しました。モトクロスを撮られているんですね。
そちらの作例もできたらUP御願いします!!
ここで一句
”皆様の レスで繁盛 気楽板” ありがとうございます
お粗末でした
書込番号:10440965
3点

500文字超えていました^^
★tabbiさん
>皆さん出足が早いですね〜!
>新板なのに既にレス30越・・・サクサク感がいいですね、
はい!スタートダッシュが凄いですね。
既に危険な板の匂いがしてきていますが・・・
>これだけあちこちからの呪い・誘惑があると、迷いますよね〜
>まさに、果てなく続くですね。
そうなんです。呪うのが大好きな方達の集まりですのでいつもこんな感じですね。
いつまで続くのかは悪魔様でもわからないでしょうね!!
>まあ。言われたとたん、とり憑いちゃうヒト多数とおもいますけど(爆)
え〜、あの人・この人・・・4〜5人はすぐに名前が出てきますね(大爆)
★TL-Pro_30Dさん
東松山の焼き豚は昨夜テレビで紹介されていたようですね。かみさんに聞きました。・・・私はひっくり返っていたので(爆)
焼き豚の歴史は古いんでしょうか? 私は学生時代(30年以上前です)に大宮に住んでいましたが
そういううわさは地元の学生からも聞けませんでした
大宮と東松山は少し離れていますから、当時のような情報伝達では無理だったんですかね?
>辛味噌の垂れをつけるとビールがいけます
このカキコだけで最初の一杯が飲めちゃいそうですね(爆)
作例ありがとうございます
100L良い感じですね。 ISもバッチリのようですし
これなら紅葉本番が待ち遠しいですね
★KDN&5D&広角が好きさん
>サブタイトルの50Lは持ち合わせておりませんです。
>呪えなくてすみません。(笑)
良かったあ〜 ホッとしました(笑)
良いんですよ、一緒に呪われましょう(爆)
★八丁蜻蛉さん
>いや〜50Lいいですね〜。さすが単焦点のLレンズです。
>このレンズ、人に勧められずにいられません。(笑)
>みなさんいかがですか〜。(笑)
まとめて呪いが降りかかってきますね(笑)
手に入れたら呪わずにいられないレンズなんでしょうね。
ゾンビが増殖するのと同じでしょうか?
そうなるとこの板の50Lの最初のゾンビは・・EV・・さん?(爆)
>カシャカシャって口ずさんで見ております。危険なやつです。(笑)
将来はお父さんを追い越すのは間違いなんですね。楽しみです(爆)
★rifureinさん
お察しの通り昨夜はひっくり返っておりました〜
夕方からかみさんの用事で強制連行されまして、戻ってきたのが10時過ぎ!
風呂にはいって一杯飲んだら・・・あとはご想像に・・(笑)
>そういえばそうですねPotoshopで現像してるからで〜す
DPPは使われていないんですか?
最新のDPPはNRの効果をプレビューで見られるようになりました。
これ結構便利ですね!!
でも今までNRってほとんど使った事がありません(爆)
>何処かの魔界の主さんは ん〜にゃ50mmは50Lだと言い張ってますけど(笑
50mmは奥が深いですね
EOSで使えるレンズが・・純正で3本・・あっ4本 シグマ・プラナー・・
困ったものです^^
★猿島2号さん
ネイビーって、カッコイイですね。
セーラー服なんか着ちゃうんじゃないでしょうね。危険すぎます(笑)
戦闘機もかっこいいですが船も良いですよね。
横須賀ではよく見られると思いますが静岡ではめったに見られません
伊東に行くと沖のほうに停泊しているのがたまに見られます
一度だけ伊東港に潜水艦が浮上停泊しているのを見たことがあります
凄くビックリしましたね・・・真っ黒でした!!
航空ショーにいけるんですね
>『お願いします!ワタクシを一人でショーに行かせてください!』『しかたない。行っといで』『やった〜〜〜〜!!』
寛大な奥様に感謝ですね〜
こりゃお土産を買ってこなくちゃ!!
ここで一句
”天気良し さあて午後から サッカーだ”
お粗末でした
書込番号:10440973
2点

皆さんこんにちは
Football-maniaさん、昨日の土曜日に生駒山へ登ってので
またお邪魔して張らしてもらいます。
結果は惨敗です、まだ紅葉には半月早いような感じでした。
広角なんていらないような、マクロ一本でもいけそうな状況でした。
紅葉部分の切り出しみたいなものばかりになってしまいました。
書込番号:10441730
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは。
夕べは東松山の焼き鳥はビールの最高のつまみなんてレスした後にTV見ていたらB級グルメの紹介でカシラ肉を使う焼き鳥なんて紹介がありびっくり&タイムリーなんて笑っちゃいました。
だ〜れも使わない部位を安く手に入れ庶民のつまみにと始めたようで歴史は古いようです。
鴻巣市運動公園内にナンキンハゼの樹が良く色付いていたのでパチリしてきました。
独特の風合いが有っていいですね 来年はもっと通わなくちゃ
気がつくのが遅くて盛りは過ぎて、だいぶ落ち葉になっちゃいました。
書込番号:10441977
2点

会長様、皆様ちょっと早めの今晩はです。
やはりというか危惧したとおり、阿修羅は駄目でした。
朝8時ごろに着いたのですが、すでに列が。
それも、券売の方と入場の方と両方です。
前売りを持っていなかったので、券売の方に並ぼうかなと思ったのですが、入場の方がどんどん伸びていくではないですか。
8:50オープンなのでそれまでにどれだけ伸びることやら。
残念ながら諦めて、春日大社から浮見堂あたりを散策してきました。
春日大社も七五三の家族ずれで結構混んでいましたね。
直江兼次奉納の釣灯籠なるものが有りました。 新しい発見です。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
せっかく奈良にいらっしゃったのに残念なことです。
土日は駄目ですね。
正倉院展は先週行きましたが、中に入っても人だらけで見れませんでした。
なんとかならないものでしょうかね。
☆エヴォンU さん 今晩は。
>7Dは40Dが健康体に戻りましたら
>その後、記憶から消し去りますので・・・(笑)
了解です。 私も50mmは撒き餌君以外は認識できません。
☆rifurein さん 今晩は。
>9月頃に燕を狙いましたが5DUではどうにもならなかったです
昨日カワウは追いかけれましたが、セキレイは駄目でした。
被写体が有る程度大きくないと難しいですね。
レンズ板の方でフォクトレンダーの実写レポートが紹介されていましたね。 [10437438]
腕もあるのでしょうが、なかなか良さそうです。
書込番号:10442961
3点

hotmanさん こんばんは
>結果は惨敗です、まだ紅葉には半月早いような感じでした。
紅葉はいまいちでも作例は素晴らしいですね
紅葉の葉っぱがボケの中に溶け込むようです
私は一枚目と四枚目が好きですね。 こういう雰囲気を探しちゃいます!!
紅葉は全体を撮っても切り取っても楽しい被写体ですね
ここで一句
”紅葉狩り 寄って切り取る 色かるた”
お粗末でした
書込番号:10443075
1点

TL-Pro_30Dさん こんばんは
>夕べは東松山の焼き鳥はビールの最高のつまみなんてレスした後にTV見ていたらB級グルメの紹介でカシラ肉を使う焼き鳥なん>て紹介がありびっくり&タイムリーなんて笑っちゃいました。
昨日はひっくり返っていましたので・・^^ その番組はかみさんが見たようです
こういうことってあるんですね。
レスされた後のTV放映・・まさにタイムリーヒットです。
今日は焼き鳥ではありませんが、生姜焼きにビールです。
またひっくりか返りそう^^
ここで一句
”土日だけ ビールのお供で 悩みます” 土日だけは飲みますので・・
お粗末でした
書込番号:10443107
1点

torakichi2009さん こんばんは
阿修羅像は人気があるんでしょうか。
新幹線のホームに「そうだ京都行こう」のポスターで誘っていますので
観光客が多いんでしょうね。
それにしても券売で並んで入場で並んで・・・では疲れちゃいますね
でも春日大社・浮見堂・・・見たいものに事欠きませんね
さすがに古都奈良ですね。
>春日大社も七五三の家族ずれで結構混んでいましたね
静岡の浅間(せんげん)神社も朝からお参りの家族で一杯でしたよ。
私のうちでは16年前ですので凄く懐かしいですね。
今日は凄く疲れたお父さん・お母さんがいらっしゃるんでしょうね
ここで一句
”すこやかに 育てと願う 七五三”
お粗末でした
書込番号:10443161
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今回は、例の大イチョウ REPORT PARTVです(笑)。
結果はご覧のとおり、やっと先端のあたりが色ついてきたと言うところでしょうか?はたして、この板が終わるまでに、黄葉の報告が出来るでしょうか?というか、不運な雨男は、この大イチョウの黄葉を見ることが出来るのか、非常に不安です・・・(爆)
で、一句
”イチョウさま 見せてください 黄葉を”
お願いしますm(__)m
では、横レス行きます(^^♪
★じーじ馬 さん
>春日大社、鹿、東大寺大仏殿 しっかり確認しました!
証言、ありがとうございます(笑)。ま、奈良公園は、何度も歩いてますし、阿修羅さまも何度も拝見してますので、久しぶりに嫁さんと遠出できたことで良しとします。
★エヴォンU さん
>先程会社から帰ってくるなり確認してみましたがどうやら今のところ大丈夫です!
40Dもご無事なようで、良かったですね。これで、7Dとの3ボディ体制を目指しますか?
>奈良は見所がたくさんあっていいですよね
そうですね。奈良公園、法隆寺、薬師寺、唐招提寺、飛鳥路、吉野等々、被写体に不足は無いですね、1週間くらい滞在して、あちこち撮影して回りたいです。
★花撮りじじ さん
>お遊びの写真をぺたりしました。
凝った、お遊びですよね。というか、ちゃんと作品になってますから、遊びといわれると、レベルの違いを痛感します。ところで、それ、どうやって作ったんでしょうか?
★monster962c さん
箕面は、紅葉の本番はもうしばらく先でしょうか?私の周辺は今が丁度紅葉の盛りみたいですが、なぜか今回の大イチョウだけは「黄葉1%」って感じです。
★tabbi さん
北陸は、東尋坊や永平寺あたりまでで、金沢すら行った事が無いです。嫁さんは行ったのに・・・(泣)。これからもいろいろな写真を見せてください。
★TL-Pro_30D さん
ヒイラギいいですね〜、我が家も魔除けと猫よけに植えようかな〜〜(笑)。サザンカって、遠目に見るのはいいんですが、花の一輪一輪は今ひとつパッとしないと思ってたんですが、ここまで接近するといい感じですね。見習います。
★KDN&5D&広角がすき さん
>サブタイトルの50Lは持ち合わせておりませんです。
サブタイトル?そんなもん気にしてたら、参加できませんここの用語も分からないので(爆)無視して参加してます。
それにしても、高野山も何年も行ってません。時間があれば、奥の院の周辺をゆっくり散策したいです。
★八丁蜻蛉 さん
>3匹目♂のチビは7Dのコマーシャルが大好き。
>カシャカシャって口ずさんで見ております。危険なやつです。(笑)
素晴らしいお子様ですね(笑)常連さんの前で口ずさんでもらいたいです。
>奈良にいかれたんですね〜。
はい、行ってきました。もっとも所期の目的は果たせませんでしたが・・・。奈良も京都も他の地域も行きたいところはたくさんありますが、先立つものがありません(爆)
★rifurein さん
>実はホントの密にですが7D・・・無きにしも非ずです^^
7D、いいですよ。私はまだカメラに使われてますが、それでも気持ちいいです。八丁蜻蛉さんのお子様の出番ですね。
☆マンキー さん
リクエストにお答えいただきありがとうございます。私も今年は呉で、護衛艦は見てきましたが、米軍のイージス艦もいいですね。また、戦艦「三笠」も一度行って見たいところです。それで今日はブルーですか・・・。理解のある奥様でいいですね。私も来年は何とか・・・。
>ただあのアニメ。。。 おっぱ●が揺れすぎじゃないですか?
はは、確かに(爆)。でも面白かったですよ。それに、モーターショーであれだけ危険な葉っぱを撮影したマンキーさんのお言葉とは思えませんが(笑)
★hotman さん
>まだ紅葉には半月早いような感じでした。
昨日、奈良への往復で見た限りでは、結構色づいていたようでしたが、まだ早かったですか。それでも、これだけの写真が撮れるんですね。紅葉が盛りになったら、是非もう一度お願いします。
★会長 さん
今日もサッカーご苦労様です。お疲れでしょうから、返信はすっ飛ばして、ゆっくりお休みください。
最後に一句
”みなさんの 写真を見れば 癒される”
書込番号:10443230
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 日曜日はサッカーのご指導 ご苦労様です!
昨日はひっくり返っておれたんですね(笑)
あまりご無理をなさらないようにして下さい。
忙しいと撮りに行く時間が無いのがお辛いですね。
また撮りたいストレスが溜まりそうですね(--;
この板で多少は発散できませんか?
いつも写真アップさせて頂いてすみません(__)
葉っぱが今日は撮れてないのでマクロの花ですがご容赦を。
先週のキャノンアーカイブス番組のマクロの写真に刺激されまして撮って見ました。
マクロの世界は撮りだすと嵌まってしまいます!
花のクローズアップはライブビューでピント合わせが少し慣れてきました。
”自然はカラーマジシャン”のタイトルで葉っぱも少し写っています(笑)
すみません。今日は横レスはお休みさせて頂きます。
年寄りですので少し疲れています(笑)
書込番号:10443244
4点

会長さま cc 各位
こんばんは
本日は、初のサッカーというより初球技撮りでした。
J2と言えどもサポーターの盛り上がりは凄かったです。
アスリート撮りもなかなかおもしろかったです。
おもわずサンヨンステテコを長時間振り回してました。
最後に、嫁はどっちがホームかもわからず白を応援してたみたいです。(涙)
おネエさん撮りではなく、汗臭い男子でゴメンネ!
書込番号:10443376
2点

じーじ馬さん こんばんは
プレミアムアーカイブスって昨日の放送分ですか?
録画はしていたんですが、(ひっくり返っていたので)当然見ていません^^
今日の作例は三脚+ライブビューでしょうか。
ピント面の薄さととろけるボケが堪りませんね!!
一枚目はホワ〜としちゃいました^^
>昨日はひっくり返っておれたんですね(笑)
>あまりご無理をなさらないようにして下さい。
ありがとうございます。
サッカーは好きでやっていますのでそれほど疲れません。
が、年なのでビールでひっくり返っちゃいます。
ちなみに今夜もひっくり返る予定です!!(爆)
サッカーにしろ写真にしろ好きなことをできるのは幸せですよね
疲れることが楽しいので苦にはなりませんよ!!
でもビールでひっくり返るのは止められません(笑)
ここで一句
”夕食は 冷えたビールと 生姜焼き”
お粗末でした
書込番号:10443392
1点

よびよびさん こんばんは
J2も盛り上がりはすごいようですね
葉っぱとボール・・確かに葉っぱですね、それも凄い数の^^
2枚目はナイスショットですね 50Dゲットしておいて良かったですね!!
今まさに蹴る瞬間・・・緊張感が伝わってきます
3枚目でゴールされたのは甲府でしょうか(キーパーの胸にはくばくのロゴが)
一日中楽しめたようでよかったですね
奥様には事前に何色を応援するのか教えておいた方がよさそうですね^^
ここで一句
”瞬間を スパッと切り取る マシンガン”
お粗末でした
書込番号:10443455
1点

再び失礼します。
直江兼続の漢字が間違っておりました。
兼次→兼続ですね。
ファンの皆様すみませんお詫びして訂正いたします。
>阿修羅像は人気があるんでしょうか。
歴女、仏女という人が増えているようですね。
あと、今回は国宝館では無く、仮金堂に安置されているのを見れます。(八部衆、十大弟子像なども)
同時に北円堂で運慶作のものも多数見れるようです。
それが人気を呼んでいるようですね。
☆hotman さん 今晩は。
お近くのようですね。
奈良方面ばかり気にしていましたが、生駒山という手もありました。
良いヒントをありがとうございます。 斑鳩、龍田川という手もありますね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10443632
2点

torakichi2009さん 毎度です!!
訂正ありがとうございます・・・全然気がつきませんでした^^
先程かみさんと話しておりましたが、暮れの京都旅行の2日目は奈良に行こうか・・と
かみさんも「奈良も良いねえ}という事でした
息子と一緒なので予定を組み立てますが、もしかしたら一日だけならに行けるかもしれません。
春日大社・東大寺・唐招提寺・・・行きたいなあ!!
ネットで調べてみます!!
ここで一句
”行っちゃうか いにしえ求めて 暮れの古都”
お粗末でした
書込番号:10443881
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは。
いきなりですが横レス失礼します
遮光器土偶さん
>ヒイラギいいですね〜、我が家も魔除けと猫よけに植えようかな〜〜(笑)。サザンカって、遠目に見るのはいいんですが、花の一輪一輪は今ひとつパッとしないと思ってたんですが、ここまで接近するといい感じですね。・・・
ヒイラギ 悪魔だけでなく トゲが痛いので私もあまり近寄りません(笑
サザンカは花びらがすぐに開いちゃいますがマクロで狙うのが好きです。
サザンカ好きになってやってください(爆
書込番号:10444261
3点

この板の住民の皆様
こんばんは。
こちらを覗いて、レスを書くのが私の日課となってしまいました。
写真を撮りに出かけるということができていないので、皆さんの作例で我慢しておきます。
〜Football-mania さん
こんばんは。
プレミアムアーカイブスの先週と今週は 並木隆さん で100Lマクロオンリーでしたね。
ひっくり返っておられただろう頃、私はかなり接写に惹かれてました(汗)
マクロもそうなんですが、撮り方、寄り方など、マクロの専門家の撮影風景にはなかなか参考になる点が多くあったように思います!
〜エヴォンU さん
こんばんは。
望遠としては手ごろですが、少しばかり大きいような(言い訳かも)
たしかに、レンズは、買うからには使ってあげないといけないですよね。
子供が外で遊びだしたら、望遠がいるかなとは思ってます。
経験者のご意見はホント参考になります。遠目からの方が自然な表情が撮れそうですし。
まだまだ先のような気もしていますが、ここでお勧めされていたことはインプットしておきます♪
〜八丁蜻蛉 さん
こんばんは、さっそくこのレンズに魅了されておられるようで!
しかも次は、7Dですか(笑)
>カメラ本体とDPPでやるのとで違いってあります?
RAWで撮っている限りは、同じ効果と考えていいと思います。
持っているL単は全て周辺減光が少なからずあります。一番傾向(逆に言えば、補正効果が大きい)があるのが50Lですね。
今回の作例は全て一絞りされてますね。シャープさとボケの両立できるおいしい絞りかなと僕は思ってます!!
風景、スナップ、室内。なんでもこれ一本で撮ってみてください。今まで見えてこなかったものが見えてくるかもしれないですよ。
〜rifurein さん
こんばんは、専属モデルさん、いるといいのですが(汗)
僕にまだ、未来のお姉さんor青年モデルもいないですので、やはり遠征ですかね〜
Photoshop現像が、距離、ISO情報が消えてしまうのははじめて知りました。
作例見てびっくりしたので。
〜猿島2号 さん
こんばんは、家の上に戦闘機。もったいなくないですか〜。今日があったから助かってますよね(笑)
きっと素敵なマシーンを撮っておられるのかと、作例お待ちしてます!
さて、作例、懐かしい感じだったようで、よかったです!!
石川といえば兼六園とでてきますので(本当かな?)、是非寄ってみてください。
日本3大庭園というだけあって、なかなかのものだと思います。
広角の西洋甲冑はいいな〜とは思うのですが、広角側を目で合わせられるかいまいち自信がありません。
50mmは、何とかピントの山が見え出すのですが・・・如何せんAFで育った、ゆとり世代なもので(汗)
周辺減光を楽しむためにも是非フルサイズへ!!フルサイズで使いたいレンズを多数お持ちなのですから。
より、西洋甲冑楽しめますよ!そう、50Lを使い出してから、収差というものを自然に学ぶことができました。
50Lは、どちらかというと近接が苦手なレンズなんですよ、今までに出会ったことの無い不思議な現象が多かったので。もちろん、不思議に思ったりでいろいろと調べたおかげなんですけど。
うわさによると、西洋甲冑85mmも似たような傾向あるみたいですね。百聞は一見にしかずですので、ちゃんとしたことは知らないのですが^^;
案外僕好みのレンズなのかもしれませんが、85Lが防湿庫の中で、「使いたまえ」と構えてますので(汗)
なかなか福井グルメご存知ですね。字として書かれちゃうと、食べたくなってきました(笑)
〜遮光器土偶 さん
こんばんは、三枚目の作例の光、何ともいえないですね〜
それでは、リクエストにお答えして、本日も北陸を感じれる作例を!!
葉っぱなし&季節はずれの作例もありますが、そこは失礼承知で。
ぜひ、これに刺激され、北陸に足をお運びください♪
書込番号:10444478
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
昨夜は私もひっくり返っていました(笑)。
直前まで忘れて仕事してたんですが、大学のOB会がありまして思いっきり深酒を・・・。
お陰で今日は昼過ぎまで酔ってました(笑)。
昨日午前中は、嫁さんと娘をバザーに送り、帰るまでの2時間ほど近くのビーチへ撮りに行きました。
この時期の朝のビーチはジョギングや散歩の方がおられるだけで、静かな空気が流れていました。
今日はホントに立冬?と言うような画が撮れましたのでアップしますね。
●じーじ馬さん こんばんは。
ご要望にお応えしまして、青い空と青い海をフルサイズで切り取ってみました。(笑)
●エヴォンUさん こんばんは。
> 私は7Dに逝くとしたら黙ってすり替えちゃいます!!
まあ、多分私もそうしますが、あなたのために買ったんだよ!と恩着せがましく言いたいじゃないですか(笑)。
5DUが帰ってきましたので昨日撮りに行きましたが、やっぱ良いですね。
5DUがあれば7Dは要らない?って思えますからね。
いつもの青い海と空に天気も最高でしたから、ファインダーの中の風景がとても気持ちよかったです。
●COB-HATECREWさん こんばんは。
一枚目のコアラは、最初ショーウインドウのぬいぐるみかと思っちゃいました(笑)。
沖縄の海ですが、写真ではこれだけ綺麗でも、昔と比べればやはり汚くなっていますね。
特にサンゴの減少は目に余るモノがあり、その原因の多くは開発による赤土流失、白化現象等による死滅です。
サンゴが綺麗な頃を知っている私としては、見たくない程変わってしまいましたね。
首里城は現在漆の塗り直しをしていますので、足場がかかって醜いです。
もし来られるなら、その辺の施工状況を問い合わせてから来られると良いですね。
●遮光器土偶さん こんばんは。
呪いが確実に効いてきているようですみません(笑)。
でも私的には紅葉や雪化粧した山々など、思いっきり呪いなんですよ。
●tabbiさん こんばんは。
> 空の色がいいですね。アンダー好きなので、アンダーめな雰囲気もたまらんです。沖縄ですよね〜。
> 行きたくなってしまうではないですか(汗)
こちらの太陽は概ねオーバー目に写ってしまいますので、真夏にアンダー目に出すのは苦労します。
この時期からは良いですね。
是非ともおいで下さい。この板に来られるお上手な方々が、沖縄をどういう風に切り取るかが見たいです。
●猿島2号さん こんばんは。
> 最近は絞り値とかシャッタースピードとかに気をとられ、太陽の位置を忘れることが多くなりました。。。 なははは
私は30年前からダイビングをしていまして、最新の機器を用いない昔のダイバーなんですが(笑)、
太陽の位置は水の中で重要なコンパスなんです。
潮の時間を計るアイテムでもありますし、陸でも気がついたら太陽の位置を確認しています。
お陰で子供の運動会などは、日に当たらない応援席の場所取りが抜群だと誉められたことがありますよ(笑)。
それでは〜。
書込番号:10444508
2点

会長様 皆様こんばんは、
会長様 ありがとうございます。
>紅葉はいまいちでも作例は素晴らしいですね
>紅葉の葉っぱがボケの中に溶け込むようです
>私は一枚目と四枚目が好きですね。 こういう雰囲気を探しちゃいます!!
お褒めいただいてありがとうございます。
うそでもうれしい限りです、今後の励みになります。
(豚じゃないですけどおだてられて木に登ってしまいそうです)
遮光器土偶 様
>昨日、奈良への往復で見た限りでは、結構色づいていたようでしたが、
>まだ早かったですか。それでも、これだけの写真が撮れるんですね。
>紅葉が盛りになったら、是非もう一度お願いします。
ありがとうございます。
1枚目に現実を貼り付けます、青いのは1枚を残して全部消しましたが、
証拠写真として取っておきました。
奈良へは行きたいのは山々なのですけど今月末までに機会があればなんとか滑り込むつもりです。
書込番号:10444606
2点

TL-Pro_30Dさん 毎度です!!
サザンカって聞くと・・山茶花の〜宿〜 ってなっちゃいますね^^ 親父です(爆)
ヒイラギってとげが凄いんですね
>ヒイラギ 悪魔だけでなく トゲが痛いので私もあまり近寄りません(笑
エヴォンUさんの呪いにも効くんでしょうか(笑)
フルサイズ+50Lの呪いよけとして(爆)
ここで一句
”山茶花で 思うはサザン オールスターズ” ヘヘヘ・・^^
お粗末でした
書込番号:10444635
1点

tabbiさん 毎度です!!
>こちらを覗いて、レスを書くのが私の日課となってしまいました。
完全に汚染されましたね^^
魑魅魍魎になるのも時間の問題かと・・フフフフフ・・(爆)
>ひっくり返っておられただろう頃、私はかなり接写に惹かれてました(汗)
思い出しました。先週は見ている途中でひっくり返りました
先ほど残りと今週の放送分を見ましたが・・・ひっくり返りそうになりました^^
なんとか最後まで見ましたが、マクロの世界の楽しさを見せてもらった気がします
マクロではありませんが、作例ありがとうございます
雨の東茶屋町・・・良いですね。
加賀百万石の歴史を感じますね・・3枚目も荒々しい日本海が刺激的です
富山の素晴らしい景色、またまた行きたくなっちゃいます!!
ここで一句
”そういえば 最近マクロを 買ったんだ”もっと使わなくちゃ
お粗末でした
書込番号:10444758
1点

浦友さん 毎度です!!
>昨夜は私もひっくり返っていました(笑)。
>直前まで忘れて仕事してたんですが、大学のOB会がありまして思いっきり深酒を・・・。
素晴らしいです!!
健全な精神に不健康な体が宿る・・・って言う証明ですね!!(失礼しました^^)
私も高校時代の友人と飲むのが楽しみです。
年のたつのを忘れてしまう、ボケの特効薬だと思います
できれば毎月やりたいです^^
人気のないビーチ・・・秋なのに夏を思い出させてくれる作例に感謝です
夏大好きの親父としては、秋にこんな景色が見られるなんて羨ましい限りです!!
これは、「広角はフルサイズに限る」っていう呪いなんでしょうか(爆)
この景色を見せられたら何もいえませんね〜
ここで一句
”沖縄の 夏を撮りたきゃ フルサイズ”・・・なんて思っているんでしょうか^^
お粗末でした
書込番号:10444813
1点

hotmanさん 毎度です!!
>うそでもうれしい限りです、今後の励みになります。
とんでもないです!!
紅葉はお休みのタイミングと外れたら悲惨ですが
撮られる方のセンスはタイミングとは関係ありませんからね
その時々の被写体の美しさを取り込むのはセンスと技術だと思います
私はお世辞は言いませんよ!
素敵なものに対しては素直に(心が素直なので^^ ←ホンマカイナ?)素敵ですといいます!!
今回の作例も淡い赤色の葉っぱを、青空の背景に溶け込ませて綺麗だなあと思います。
真っ赤になった作例も楽しみですね!!
ここで一句
”狙うなら 葉っぱの化粧 秋の色” 燃えるような紅葉を撮りたいですね
お粗末でした
書込番号:10444879
1点

こんばんは〜かいちょう〜
本日は昼頃まで寝てました・・眠くてねむくて^^
午後から県境方面までドライブがてら残り少ない紅葉狩りに出かけてきました
以外に山間部の方が見ごろだったに驚きでしたが・・
最近の生活スタイルは 仕事7 撮影1 家庭2 の割合で過ごしてます(笑
もう少し撮影時間を割きたいrifureinでした
>DPPは使われていないんですか?
DPPで5割 フォトシォップ3割 シルキーピクス2割での現像してます^^
DPPで傾き補正が効くと更に便利なのですが!!
遮光器土偶さん こんばんは
5DUは使いこなしてるとはとても言い難いですが とっても良いですよフルサイズ(笑
5DUの相方には7Dはホント良さそうです
3枚目の大イチョウはとても生命に息吹を感じます葉の色彩が綺麗です
tabbiさん こんばんは
今日の作例はとても物欲をそそりますね〜^^50mm、85mm
3枚目の作例はおぉ〜風景に135Lか・・これも有りですね
逆に私は135Lで風景を撮ってませんでした
石川には仕事でかなり通いましたが撮影機会に恵まれませんでした
そちらに撮影に伺う機会があれば其の折には宜しくです^^
書込番号:10444922
4点

Football-maniaさん どうもです。
>>ヒイラギ 悪魔だけでなく トゲが痛いので私もあまり近寄りません(笑
>エヴォンUさんの呪いにも効くんでしょうか(笑)
>フルサイズ+50Lの呪いよけとして(爆)
魔よけの対象は50Lと135Lだけのようですよ。
フルサイズの呪いには利きませんよ〜。
100Lマクロも魔除けに登録してなかったよ〜な(爆)
書込番号:10445109
2点

横レスです
torakichi2009さん こんばんは
>レンズ板の方でフォクトレンダーの実写レポートが紹介されていましたね。 [10437438]
腕もあるのでしょうが、なかなか良さそうです。
ご紹介ありがとうございます
そうですねGAN REFは以前からよく見てました
こちらに登場される方は価格にも来てる方が結構いますね
作例を拝見かなりのレベルな方がお揃いです
20mmの作例を見るとフリンジが目立つ場面がありますが
開放F3.5と無理が無いので35L程ではありません(笑
パンケーキで20mmがとてもそそります^^
早く発売にならないものかとヤキモキしてます
>私も50mmは撒き餌君以外は認識できません
えっそうなんですか5DUをお持ちなのに^^
フルサイズでお出かけ一本だけなら間違いなく50mmですよ〜
広角風にも使えますしお花も人撮りも良いです・・寄れませんけど(笑
書込番号:10445235
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今年はまだ姫月下美人が咲いてます。(咲いたのはこの1株だけですが)
それから久しぶりにEF50mmF1.4USMを使ってみました。
いつもコンパクトマクロのほうを使うので本当に久しぶりに使いました。
>良いんですよ、一緒に呪われましょう(爆)
そうですね〜。
じゃ、とりあえずフルサイズの呪いだけ。(笑)
基本5Dですので。
遮光器土偶さん。
>サブタイトル?そんなもん気にしてたら、参加できませんここの用語も分からないので(爆)無視して参加してます。
そうですね〜。
無いもんはしかたないので、あるもんで撮ってます。
高野山は夏以外は時々行ってますが、同じような物を撮ってしまうことが多くて全然進歩しません。
銀杏の木っていいですね。
銀杏の黄色は好きで撮ってみたいですが、久しぶりに近所の神社に見に行ったら無くなってました。
新しい撮影ポイントを探さないと。
書込番号:10445278
3点

皆様こんばんは。
本日はカラフト鷲を探して半日歩きましたが会えませんでした。
変わりに秋が深まると現れるジョウビタキさんがやってきてました。
カワセミさんも可愛いですが、こちらも可愛いです。
”南国に 秋の訪れ 告げる鳥”
おそまつさまです。
スレ主様、よびよびさん
自分もサッカーは好きです。
特に高校サッカーが好きです。
鹿児島の高校は強いようで、応援する甲斐がありますし。
一度はスタジアムでプロの試合も見たいのですがね。
hotmanさん
自分も作例良いなぁと思いました。
人の作例を見るのは励みになるので、これからも御紹介くださいね。
エヴォンUさん
来年あたり135F2いってそうなのが怖いですw
まずは、手持ちのレンズでボケのコントロールを勉強してからと言い聞かせてます。
以前カメラ屋で試写させて貰ったのですが、思わず買ってしまいそうになりましたし、何時まで我慢できることか。
rifureinさん
ISO2500でも十分綺麗ですね。
フルサイズを購入したら50mm一本で散歩とか楽しいだろうなと考えている自分がいますw
じーじ馬さん
写真を撮る時に、とっさにアイデアが浮かばれるのですか?
自分では思いつかないような写真なので憧れます。
浦友さん
沖縄も色々あるのですね。
生活の利便性を取るか、昔の自然をとるか、難しい問題ですね。
熊本城も改修工事していましたが、首里城も工事をしているのですね。
情報ありがとうございます。
写真を撮りに行く時は事前確認も大事ですね。
書込番号:10445514
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
お引越して、ネタが無かったので・・・
今日、チャリンコを飛ばして嵐山もみじ祭に行ってきました。
午後から嫁の買い物に付き合うので、午前の部のみで〜す
ついでに天龍寺にもよりました。
あと、大阪モーターショーに行こうと思っているみなさま、悲しいお知らせです。
マツダ、三菱、スバルが出展見送りになったそうです。
東京モーターショーに比べて小規模になってしまう大阪が、一段と寂しくなります。
(w_−; ウゥ・・
書込番号:10445541
2点


Football-maniaさん みなさん こんばんは
50Lほんといいです。もう病みつきです。はい。
ボケといい、絞った時のクリアな空気感?うまく表現できませんが、いいです。
しばらくはこのレンズが中心になります。
誰か呪われませんか〜。(笑)
横レス失礼します。
○遮光器土偶さん こんばんは
イチョウの木すごいですね。もう少ししたら、黄色に染まったところもお願いします。(笑)
>素晴らしいお子様ですね(笑)常連さんの前で口ずさんでもらいたいです。
この子、canonコマーシャルすべて好きです。コマーシャルがはじまると
自分のカメラ持ってきます。(笑) 4枚目のようになります。(笑)
○tabbiさん こんばんは
85Lと135Lの写真、怖くて近づけません。(笑)
それにしても、すごいラインナップですね。
>RAWで撮っている限りは、同じ効果と考えていいと思います。
そうですよね。ありがとうございます。
>なんでもこれ一本で撮ってみてください。
そうですね。今はいろいろ絞りを変えて楽しんでいます。
開放のボケから絞ったときのシャープさ、もう病みつきですね。(笑)
書込番号:10448255
2点

rifureinさん こんばんは
またまた恐ろしげなレンズでの作例ですね^^
これもフルサイズでは使いやすい焦点ですね。お散歩スナップにピッタリ!!
このL単でスナップというのも凄いですが・・・
>以外に山間部の方が見ごろだったに驚きでしたが・・
長持ちする紅葉でもあるんでしょうか?
そういえば平野部ではピークが短いような・・
>DPPで傾き補正が効くと更に便利なのですが!!
DPPの不満点で一番多いのがこれでしょうね。
私はDPPだけですので傾きには目を瞑っています(笑)
>パンケーキで20mmがとてもそそります^^
>早く発売にならないものかとヤキモキしてます
やっぱり気になってるんですね〜
こればっかりは、判っちゃいるけどやめられないですね(爆)
ここで一句
”レンズ沼 終着駅は どこにある”
お粗末でした
書込番号:10448491
2点

TL-Pro_30Dさん こんばんは
>魔よけの対象は50Lと135Lだけのようですよ。
>フルサイズの呪いには利きませんよ〜。
そうですか〜 それは困りました
浦友さんからシーサーの作例を貰おうかな?
【業務連絡】
浦友さんへ
シーサーの作例をたくさんUPしてください 怖い顔のヤツがいいです(笑)
ここで一句
”ヒイラギに にんにくつるして 悪魔よけ” にんにくは吸血鬼だったかな?
お粗末でした
書込番号:10448520
1点

会長 皆さま お久しぶりです、こんばんは〜
週末はPCを全く開かない事が多いので引越に気が付きませんでした、遅ればせながら今回も参加させて下さいね^^v
何でもこの板は「フルサイズと50mmで呪っちゃおう〜」なんですよね^^;
それでいて葉っぱが写っていれば尚良しと言った所でしょうか!?なにせ浦島太郎状態ですので間違っていたらごめんなさい^^;
とは言っても、先週来子供と妻が風邪を引いていまして病院に連れて行ったり、家事を手伝ったりで・・・まあ子供の風邪はたいしたものではなく散歩などはしていましたが。いくらも撮っていないのですが外孫1号UPしますね^^
横レス失礼します。
★八丁蜻蛉さん
あちゃ〜早速呪われそうです^^;
私は50Lってこの世に無いレンズだと言いきかせて西洋甲冑かシグマの50mmにしようと思っているのですが・・・
おっとその前に望遠ズームが先でした、欲しいレンズが尽きることは無いようですね^^;
★tabbiさん
危険!?なレンズで金沢・富山の景色ありがとうございます!
時期は未定ですが両親と金沢に旅行に行く計画があり、初の北陸行きを楽しみにしています。
tabbiさんの様には上手く撮れませんが撮影も一緒に楽しみたいと思っています。
★じーじ馬さん
いつも素敵な作例ありがとうございます^^
私はせっかく自然がマジックを見せてくれるというのになかなか上手く撮れません^^;
私から見ると、じーじ馬さんこそがマジシャンです!!!
また作例で勉強させて下さいね。
あっそうそうフルサイズでの作例お待ちしていまぁ〜す^^v
まだまだ横レスしたいのですが仕事に戻ります^^;
書込番号:10448636
2点

会長様、皆様今晩は。
>もしかしたら一日だけならに行けるかもしれません。
>春日大社・東大寺・唐招提寺・・・行きたいなあ!!
静岡からだとそう度々来れませんよね。
奈良⇔京都は近鉄電車で約1時間です。 車だと混雑すると1時間半から2時間ですね。
東大寺、興福寺、春日大社、奈良公園、ならまちは同じ地区(近鉄奈良周辺)に、さらにバスor電車で30分ぐらいで唐招提寺、薬師寺が有ります。(西の京、尼ヶ辻)
さらに少し離れて、法隆寺が有ります。
帰りも含めて、1日だとちょっときついですね。
ゆっくり計画を立てて、楽しい旅行にして下さい。
http://narashikanko.jp/ (参考に)
☆COB-HATECREW さん 今晩は。
ジョウビタキさんきれいに撮れていますね。
私も好きな鳥さんです。 かわいいですよね。
いつも♀なのですが、去年はよく出迎えてもらいました。 今年も期待しています。
エナガも好きですね。
☆rifurein さん 今晩は。
>フルサイズでお出かけ一本だけなら間違いなく50mmですよ〜
そうですよね。昔は50mmしか使ったことが無かったのですがね。
結構、135や70-200一本で出かけたりします。
どうしたもんですかね?
書込番号:10448782
2点

KDN&5D&広角が好きさん こんばんは
姫月下美人・黒真珠 対極にある色ですがどちらも気品がありますね
EF50/1.4もなかなか良いですね。
今は撒き餌君ですがフルサイズを手にしたら50mmは何か欲しくなりますね^^
おっとこんなことカキコしてるとまた呪いが飛んでくる・・・(爆)
ここで一句
”フルサイズ 手にするまでは 撒き餌君”
お粗末でした
書込番号:10448847
1点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 新しい板もレスの伸びがすごいです!
それよりも恐ろしげな呪いが一段と激しいような気がしますが(笑)
じーじの気のせいでしょうか!
そうですね。じーじの気のせいです(笑)
プレミアムアーカイブスは一昨日の分と先々週の分がマクロの放送でした。
プレイビュー撮影は三脚必須でMFで撮りました。
ピンが薄い時、AFが迷いだしたら静物はプレイビュー撮影でMFがきれいに合焦しますね!
今日はいつもの水景公園へ行ってきました(車で15分くらい)
紅葉がかなり進んでいましたよ!
平野部もいよいよ紅葉が始まりそうですね(^^)
横レス失礼します
☆浦友さん こんばんは
>ご要望にお応えしまして、青い空と青い海をフルサイズで切り取ってみました(笑)
ありがとうございま〜す! それでは〜
エッ!! やっぱり呪っているんですか〜(笑)
この板に参加される方は皆さんいい方ばかりですが、呪いに入ると人格が変わりますね(爆)
☆COB-HATECREWさん こんばんは
鳥さん可愛いですね^^
やっぱり長い望遠がいりますね!
400mmねえ・・・やっぱりあなたも呪ってるのですね(笑)
>写真を撮ってる時に、とっさにアイデアが浮かばれるのですか?
だいたいそうですね。ファインダーを覗いてみて、ぱっとひらめいたり工夫を考えます。
頭の隅には、いつも”カメラで絵を画く”を最重要に据えてピンや露出は二の次です(笑)
☆odachiさん こんばんは
またまた外孫1号ちゃん!いつ見てもかわいい〜!!
いつもいやされています(^^)
おほめの言葉ありがとございます(__)
と、いいながらきっちり呪っていますね(笑)
うう〜!フルサイズ〜!!
書込番号:10448862
3点

COB-HATECREWさん こんばんは
カラフト鷲って、なんか凄い鳥みたいですね。
なかなか目にする事は難しいんでしょうね。
でも代わりにジョウビタキさんが来てくれて良かったですね
一枚目は丸々と太って見えますね・・・可愛いです!!
>”南国に 秋の訪れ 告げる鳥”
一句ありがとうございます。
作例とあわせると季節感がよく伝わってきますね。 お見事です!!
>特に高校サッカーが好きです。
>鹿児島の高校は強いようで、応援する甲斐がありますし。
私も最初に嵌ったのは高校サッカーでした。もう40年近く前ですが^^
以前は静岡の代表が良い成績を残していましたが、最近では少し寂しいですね
それだけ全国でサッカーが盛んになってきたんだと思います
トーナメントって緊迫感があって大好きです!!
さて、今年の静岡代表はどこになるのか・・・
ここで一句
”寒風を 切り裂くシュートに 釘付けだ”
お粗末でした
書込番号:10448919
1点

多摩川うろうろさん こんばんは
ご無沙汰しています
ボディ板でのご活躍ROMさせていただいてますよ
毛だらけの葉っぱ 暖かそうですね
虫さんが布団代わりに使いそうですね
葉っぱ板ですが葉っぱじゃなくてもOKです^^
またお越しくださいね!!
ここで一句
”葉っぱ板 葉っぱじゃなくても 大丈夫” ←じゃあ何の板だ?(笑)
お粗末でした
書込番号:10448954
2点

Panyakoさん こんばんは
>今日、チャリンコを飛ばして嵐山もみじ祭に行ってきました。
ええ〜!それはお疲れ様でした!
チャリンコで行けるなんて羨ましいですね。
天龍寺の作例・・・鬼瓦が凄く怖い顔で迫力がありますね〜
近くに素晴らしい場所があるのは幸せですね。
素敵な作例ありがとうございました
ここで一句
”チャリンコで ゆったり散歩は 秋の色”
お粗末でした
書込番号:10449019
1点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
いきなり横レス失礼します
★じーじ馬さん どうもです
カラーマジシャンシリーズいいですね、特に3枚目は大瀑布を遠景にしてサイコ〜です。
個人的な願望ですがじーじ馬さんの絵はフルサイズで撮るとどんな変化があるでしょう〜か
見てみたいです。
ここだけの話ですが プレイビュー撮影 これたぶんライブビュ〜のタイプミスでしょうね。
失礼しました。
書込番号:10449064
2点

八丁蜻蛉さん こんばんは
50L楽しまれていますね
買ってよかった・・という感じが凄く伝わってきます
>しばらくはこのレンズが中心になります。
>誰か呪われませんか〜。(笑)
う〜ん、悪魔様に魂を取られちゃいましたかね(爆)
2枚目は睡蓮でしょうか。色が鮮やかですね〜 こりゃ嵌りますね
4枚目のお子様を見て思い出しました。
私の息子が小さい時EOS650を買ったんですが、カメラを持たせるとファインダーに当てた目は閉じて
反対側の目で見ていました。やっぱり同じことをするんだなあ・・・^^ 可愛いです!!
今から自分のカメラなんて・・・親子ですね(爆)
ここで一句
”親の背を しっかり見つめて 子は育つ”
お粗末でした
書込番号:10449082
1点

odachiさん こんばんは
>何でもこの板は「フルサイズと50mmで呪っちゃおう〜」なんですよね^^;
え〜 いつの間にやらそうなっちゃいましたね。 あるお方のおかげで^^
まあ葉っぱはなくても・・・ボソボソ(笑)
奥様と外孫ちゃん風邪をひかれたんですか。
新型のウィルスではなかったようでよかったですね。
その間、病院の付き添いや家事に大変でしたね。お疲れ様でした。
久しぶりの外孫ちゃんですが、元気そうですね!! 寒さなんか吹っ飛ばせ・・ていう感じです。
いつもながらですが・・・UPしていただくたびに顔つきがお姉さんらしくなってきますね。
外孫の成長に鼻の下を伸ばしているオジーでした。(笑)
ここで一句
”本島の 孫はいつまで 待たされる?”
お粗末でした
書込番号:10449170
2点

再レスです
いきなり横レス失礼します
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
ありがとうございます!
プレイビュー→ライブビューの間違いで〜す(恥)
年寄りは横文字が苦手で〜(言い訳で〜す)
ここだけの話にして置いて下さい(笑)
ここで一句
”フルサイズ マネーあったら すぐゲッチュ” 横文字が得意で〜す(笑)
お粗末でした
書込番号:10449175
1点

torakichi2009さん こんばんは
リンク貼っていただきましてありがとうございます
暮れまでにしっかり下調べをしたいとおもいます。
>帰りも含めて、1日だとちょっときついですね。
法隆寺は無理そうですね。ここ一箇所ならいけそうですが。
近鉄奈良駅周辺をのんびりと廻りたいと思っています。
京都から近鉄特急で35分となっていました。これだと京都市内で地下鉄やバスに乗るのと同じですよね。
かみさんと話をしていてどんどん盛り上がってきました
今年の暮れは京都ー奈良で決まりですね!!
>>フルサイズでお出かけ一本だけなら間違いなく50mmですよ〜
>そうですよね。昔は50mmしか使ったことが無かったのですがね。
私も最初の一眼レフはFT-bでレンズは50/1.4一本でした
それで充分に楽しかったですね。・・・今は贅沢になりすぎました^^
ここで一句
”若い頃 価格も沼も なかったなあ”
お粗末でした
書込番号:10449264
2点

Football-maniaさん 皆さーん今晩は!!
昨日から一泊二日で典型的なお上りさんの小旅行をしてきました。
昨年は旅行が出来ませんでしたので、今年は昨年の文も含めてと
考えていただけで小旅行に化けてしまいました。
皆さんは笑われると思いますが、これまで観光で東京さへ行った
事は有りませんでした。
お決まりのように日曜日は柴又を中心に夜の浅草寺で終了。
今日午前中も浅草界隈を見物、生まれて初めて「人力車」に乗って
一寸だけいい気分を味わいました。
この時期(年齢的にも)に行って良かったと思っています。
その文葉っぱの写真が撮れませんでした。
過日、何時もの公園で珍しく100Rマクロで撮りました。
モミジをマクロで撮ると葉っぱが大きくなりすぎて、自分としては
気に入っていないのですが、在庫が無くなってきております。
好き嫌いを行っている状態でないので、少しだけアップします。
○ 会長様、遮光器土偶さん
前回の在庫が無くなってきておりましたので「ほおずき」の写真
を載せました。葉っぱでなかったのですが・・・
興味を持っていただき有り難う御座いました。
ほおずきは、東北4大祭りの旅行に行った時(魚の目を買った後)
に家内が土産物店で買ってきて飾っていたものです。
自分で作る技能は持ち合わせておりません。
お遊びと行った理由ですが、何もすることが無くて部屋の中でボーっと
していた時に前にもやりましたが「ほうずきで遊ぼう」と思いついて
ゴミはこの上に白色の写真用のマットを置き、マグライト1本を使い
光源として100Rマクロで撮り、その後に50Lにエクステンション
チューブをかまして何枚か撮って遊んだのです。
最後の写真はエクステンションチューブを使った写真です。
今夜は旅の疲れで眠くて仕方がないのでこの辺で貼り逃げします。
書込番号:10449277
3点

会長様、皆さんこんばんは、
会長ありがとうございます。
>”狙うなら 葉っぱの化粧 秋の色” 燃えるような紅葉を撮りたいですね
撮りたいですね、出来れば燃えるような赤を白い魔よけで撮りたいところなんですが・・・まだしばらく無理そうです。
なにせEF100-300F5.6Lがそこそこいい仕事をしてくれていますので。
torakichi2009さん
お近くなんですかね?
自分は生駒へはもっぱら瓢箪山のらくらくセンターハウス下まで自転車で行って、そこから登っています。
ご近所ならもしかするとどこかでお会いしているかもしれませんね。
COB-HATECREWさん、ありがとうございます。
自分の作例ですが延々同じような絵なのですぐおなかいっぱい飽きちゃいますよ。
なんとか今年はと意気込んで出かけるのですが、帰ってきて去年までの絵と比べてみると・・・です。
書込番号:10449375
3点

じーじ馬さん こんばんは
>会長さま 新しい板もレスの伸びがすごいです!
ありがとうございます。その分重くなるのも早いんですが^^
まあ、楽しんだ分だけ重くなるという事でご理解をいただきたいです(笑)
>それよりも恐ろしげな呪いが一段と激しいような気がしますが(笑)
>じーじの気のせいでしょうか!
気のせいではありませんよ。これは現実です。
今でも・・・ほら、背後に悪魔の影が・・・(笑)
>プレミアムアーカイブスは一昨日の分と先々週の分がマクロの放送でした。
そうでしたね。先々週の分は途中でひっくり返ってしまったので見たことを忘れていました。
昨日、続きを見てから新しい方を見ました。
100Lは三脚いらずみたいですね・・技術も必要なんでしょうが・・
私は100Rですので必要に応じて三脚を使いたいです
また、RAW-GUNSですのでライブビューも使いますよ〜(笑)
作例ありがとうございます
平野部も紅葉がきてますね・・良い感じで染まっていますよね
今週末あたりがピークでしょうか。
ところが今週末(土曜日)は、かみさんのピアノ教室の発表会がありますので
一日お手伝いです(泣)
プロのカメラマンは御願いしてありますが。スナップや録音(CDを作ります)
それからビデオ撮りと仕事より忙しいです^^
次の紅葉狩りはいつかなあ〜・・・
ここで一句
”彩りを 心に刻む 紅葉狩り”
お粗末でした
書込番号:10449402
2点

TL-Pro_30Dさん 毎度です!!
>個人的な願望ですがじーじ馬さんの絵はフルサイズで撮るとどんな変化があるでしょう〜か
>見てみたいです。
強烈ですね! 今までで最大の呪いですね。
私もフルサイズで撮ったじーじ馬さんの作例を見たいですよ〜(笑) 外野は気楽です^^
ここで一句
”この呪い 悪魔もたまげる 強烈さ”
お粗末でした
書込番号:10449438
1点

じーじ馬さん 毎度です!!
>ここだけの話にして置いて下さい(笑)
はいはい、この板の住人だけの話という事で・・・それが一番怖いですが
ここで一句
”大丈夫 みいんな横文字 苦手です” だいたい横文字苦手な年代の集まりですから^^
お粗末でした
書込番号:10449465
1点

この板の住民の皆様
こんばんは。
そういえば、この板のテーマは葉っぱでしたね。度々作例で脱線を繰り返すtabbiですが(笑)
今日は、葉っぱで参加させていただきます♪
〜Football-mania さん
こんばんは。
>完全に汚染されましたね^^
まさに汚染ですね。でも、汚くは無いので・・・字が悪い。洗脳??
昨日はなんとかひっくり返らずにプレミアムアーカイブスご覧になられましたか!
もっとマクロ使ってくださいよ〜(笑)
そうそう、北陸にも結構いい景色のあるところが多いんですよ。ただ、如何せん裏日本と言われる場所で、各地からのアクセスがあまり良くないんですよね。
逆に言えば、こちらからも各地に出にくい(汗)
そんな北陸ですが、是非ともお越しくださいませ。
〜浦友 さん
こんばんは。、やはり、海と空の青が印象的ですね。
こちらとはまったく異なります。
これからの季節は、荒々しくなってきますし・・・
ホント足を延ばしたくなりますね〜
〜rifurein さん
こんばんは、どうしても風景で望遠だと、135Lよりは70-200F4LISを使いがちなんですが、
固定された画角でどう撮ろうかと考えた方が、ズームを使っちゃうよりいい絵が撮れたりします。
つまり、自分はまだまだレンズを使いきれてないってことなのかもしれないのですが(汗)
ということで、余裕があるときはあえて単焦点で風景を楽しんで且つ勉強させてもらってます!
写りは、単焦点のほうがいいのも事実ですし。
>そちらに撮影に伺う機会があれば其の折には宜しくです^^
北陸撮影の折は、ぜひぜひ!
〜八丁蜻蛉 さん
こんばんは、今日の2枚目、やばいですね〜。たまらんです。
いえいえ、ぜひ85Lと135Lに近づいてください。
そんなに恐れるものではないですよ〜!
>そうですね。今はいろいろ絞りを変えて楽しんでいます。
>開放のボケから絞ったときのシャープさ、もう病みつきですね。(笑)
そうなんです。自分の持っているレンズでこれほど絞りで性格の変わるレンズはないんです。
ガウス型のレンズの特徴みたいですけど〜、そんな難しいこと考えてるより、いっぱい撮っていろいろ楽しめるレンズなんで
もっと病みついちゃってください(爆)
〜odachi さん
こんばんは、いえいえ、自分も旅に行くと全然普通にしか撮れず、帰ってくる度にがっかりするものです。
広角とか、ズームとか使っちゃって、ありきたりな記念写真的構図ばっかで(汗)
でも、撮ってる時は楽しいんですよね!特に旅行中は、新鮮な風景なので。
最近では、旅ではじめてみる風景を、思うように切り取れるようになったら上手になったってことかなと思うようにして、精進してます!
いらした際は、北陸楽しんでください。でもって、いっぱい写真も撮ってください♪
北陸の旅の相談でしたら、分かる範囲でお受けしますよ!
書込番号:10449489
2点

花撮りじじさん こんばんは
東京旅行へいかれましたか。
私も今年の夏行ってきましたよ。
本社が東京なのと、以前は本社勤務だったんですが、気がつくとほとんど観光地は行っていませんでした。
静岡に戻ってきて22年、かみさんに「東京見物ってどうだ?」といいましたら
即「行きたい」でした。
1泊2日ですが、浅草〜柴又、明治神宮〜芝増上寺〜東京タワー〜都電
こんな感じでした。なかなか楽しめましたよ。
また行きたいとは思っています。まだまだ行くところはたくさんありますから。
浅草では”神谷バー”に行きたかったんですが都合が付かず・・・
次は行くぞ〜
その時の写真をペタリと・・葉っぱも少し写っています(笑)
ここで一句
”夏休み 親父とおばさん おのぼりさん” 良いんですよ、楽しけりゃ!!
お粗末でした
書込番号:10449659
2点

こんばんは
在庫整理しておりましたら今年はいろいろなレンズでコスモスを撮ってました
なので今回葉っぱは失礼させていただきまして
フルサイズのレンズ別ボケ比較特集にしました!!
私が好きなボケはこの順番です!
>でも7Dはいつまで我慢できるんでしょうかね〜^^
え〜???7D??? 何ですかそれ?(笑)
ここで一句
”欲しくても 買えないものは 忘れます” お粗末でした!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>この言葉にちょっとピクッときました。 三匹もいるもんですから〜(笑)
子供って近くでカメラを構えると変な顔したり意識したりしませんか?
楽しそうな自然な表情をとらえるには300mmあたりの望遠がとてもいいですよ!!
★rifureinさん こんばんは
>当面買わないでいた方が何だか楽しめそうな気がしてまりました50L^^
レンズ交換ってサンダーバード2号がコンテナを替えるのに似ていると思いませんか?
あの緑色のサンダーバード2号が黄色や赤のコンテナ積んだら似合いませんね〜(笑)
5DMKUって赤帯のLレンズがとっても似合うと思います!!
>古過ぎです!!・・・・家の前の道路がその時分は舗装されてなく砂利道だった
ここの皆さんならきっと知っているだろうと思いました(笑)
★ネイビーマンキーさん こんばんは
来年5DMKVが出たら怒っちゃいますよ!
ボディもこれだけ機種が増えたのですから
そろそろモデルチェンジサイクルも長くなるんじゃないかな?って思ってます!
理想は3年がいいです!!
★torakichi2009さん こんばんは
>50mmは撒き餌君以外は認識できません。
F1.8より明るい世界って見てみたいと思いませんか〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
目で見た時とほとんど同じ明るさでファインダーを覗くのが楽しくなりますよ!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>7Dとの3ボディ体制を目指しますか?
嫌です(笑)
ボディは故障しない丈夫なボディが2台あれば十分です!
★tabbiさん こんばんは
>遠目からの方が自然な表情が撮れそうですし。
そうなんです!
子供はいつも親を見てます
ズームの300mmでもいいのですが
余計な背景が入ってきて子供たちが引き立たないので私はサンヨンばかりでした!
★浦友さん こんばんは
>5DUがあれば7Dは要らない?って思えますからね。
確かに!
でもこれは40Dが正常という条件付きですね(笑)
以前私は
風景は5D,花や虫さんは40Dで!って使い分けていたのですが
やはりフルサイズのボケを味わってしまうと何でも5Dになってきますね!
最近の使い分けは40Dが会社のお伴で休日は5DMKUになってきてます
★COB-HATECREWさん こんばんは
今回の写真はCOB-HATECREWさんのために載せました(笑)
>来年あたり135F2いってそうなのが怖いですw
>まずは、手持ちのレンズでボケのコントロールを勉強してからと言い聞かせてます。
ダメです!(笑)
ボケが一番大きいのは開放です
同じレンズでボケをコントロールしてもボケない方にしかコントロール出来ません(笑)
ですので明るいレンズを買うしかありませんよ〜〜〜〜(笑)
>思わず買ってしまいそうになりましたし
それはとても残念なことをしましたね
とっても後悔なさったでしょ?(笑)
書込番号:10449692
3点

hotmanさん こんばんは
>なにせEF100-300F5.6Lがそこそこいい仕事をしてくれていますので。
失礼しました! 100-300はLなんですね
私のは非L(100-300/4.5-5.6USM)ですので最近出番がありません
まあ、軽いのでkissにつけて使おうかと考えてはいます。
3枚目の赤い実はなんでしょうか? 綺麗な色ですね・・・おいしそう^^
ここで一句
”紅葉は 秋の葉っぱの 披露宴” お色直しが良いですね
お粗末でした
書込番号:10449731
1点

会長
>100-300はLなんですね
そうなんですよ、中にはなんと蛍石が入っています。
貼り付けた写真はほとんどほれ一本で撮っています。
エヴォンUさんこんばんは、
憧れのレンズ軍、写真が光っていますね。
次の目標はサンヨンに行くか135+ステテコか迷ってしまいますね。
やっぱボケ具合が違いますね。
書込番号:10449849
1点

tabbiさん こんばんは
>そういえば、この板のテーマは葉っぱでしたね。度々作例で脱線を繰り返すtabbiですが(笑)
そうですね、そろそろ気がついていただかないと(笑)
私も忘れて葉っぱ無しの時があります(爆)
汚染は言葉が悪かったですね。失礼しました!
では洗脳で・・^^
昨日はひっくり返らずに最後まで見ましたよ〜
・・で、7D+100Lマクロ 良いなあって思っちゃいました。 洗脳されちゃいました^^
L単3兄弟の作例ありがとうございます。
う〜ん 勝手に呪われちゃいそうですね・・
現状L単は135Lだけですが、いつかは欲しいレンズが・・・おっと危ない!!
気合を入れる時は単ですね!!
ここで一句
”風景を 単で楽しく 切り取ろう” 画角が合わなくても無理やり使っちゃえ
お粗末でした
書込番号:10449859
1点

エヴォンUさん こんばんは
>なので今回葉っぱは失礼させていただきまして
>フルサイズのレンズ別ボケ比較特集にしました!!
あらら〜 いっぺんにたくさんの呪いをありがとうございます
大勢の方にウィルスを撒き散らされていますね(笑) 私もその一人???^^
>え〜???7D??? 何ですかそれ?(笑)
さーすが悪魔様です!! 弱みは全て消し込んできますね!!
今日の横レスは強烈ですね! 呪いの色が非常に濃い横レスです!!
怖いですね〜
お花の作例で気を静めてください!!
ここで一句
”強烈だ 今日の悪魔は 手ごわいぞ”
お粗末でした
書込番号:10449943
2点

会長さま 、 みなさま こんばんは
新しいスレになったんですね。 おめでとうございます。
最初は軽くて快適ですね。 ^^
が、しかし、私の心は泣いております・・・
実は昨日の日曜日、紅葉の写真を撮りに御岳山(オンタケサンではなく、ミタケサンです)へ行ってきました。 フル装備で。
ケーブルカーを降りて、颯爽と歩き始めたまでは良かったんですが、コンクリートの道の何も無いところでつまずいて、手に持っていた5D2(24-105付き)を落としてしまったのです!
(ノω・、) ウゥ・・・
落ちていく所がスローモーションのように・・・
フードが地面に当たり、2回バウンドして止まりました。。。あちこち傷が。。。
ただ、とりあえず撮れる事は撮れるので、そのまま御岳山撮影は続行。
何となくピンが甘い気がするのは腕の問題か・・・・・・・
撮像素子面やピントグラス面にほこりが溜まってきたので、一度入院させようかと思っています。
その間、40Dを取り戻そうか。。。サンヨンを買おうと思って貯金していたお金で7Dに逝っちゃおうか。。。
なんて、浮気性なことばかり考えていたから我が5D2がやきもち焼いて自殺行為に走ったのかも(;へ:)
もっと可愛がってあげないといかんのかな。。。 反省・・・orz
まぁ、ちょっと気を取り直して昨日の写真を貼って見ます。
おまけも1枚。
書込番号:10450195
5点

皆様こんばんは。
本日は島津別邸仙巌園に出かけてきました。
丁度菊祭りというものをやっておりましたので、シグマ50F1.4を実戦投入いたしました。
いままでは撒き餌君が最高のF値でしたが、F1.4ともなるとピント薄いですね。
F1.2で撮影される方は凄い腕だと思いました。
”大口径 ピントの薄さに ちょいびびる”
腕も含めておそまつさまです。
じーじ馬さん
やはりセンスが違うのですね。
自分ももう少しセンスがあれば良いのですが。
作例で色々と勉強させてもらいます。
紅葉の作例で何故か切なくなりました。
torakichi2009さん
自分はカワセミさんよりジョウビタキさんが好きだったりします。
ヤマガラさんなんかも人懐っこいので好きですねぇ。
阿修羅様はかなり人気があるのですね。
写真でしか見た事がありませんが、実物はもっとよいのでしょうねぇ。
tabbiさん
素晴らしい作例ですね。
たまに富山に出張がありますので、兼六園や黒部とか行きたいです。
>完全に汚染されましたね^^
まさに汚染ですね。でも、汚くは無いので・・・字が悪い。洗脳??
いっそ感染ではないでしょうか。
インフルエンザなみにタチが悪そうですが(おもに財布に)。
エヴォンUさん
サンヨンは456持ってますから我慢できますが、135はどうにも。
>ダメです!(笑)
ボケが一番大きいのは開放です
同じレンズでボケをコントロールしてもボケない方にしかコントロール出来ません(笑)
ですので明るいレンズを買うしかありませんよ〜〜〜〜(笑)
自分には絞り開放最短距離でピント合わせる自身がありませんw
シグマのF1.4でも難しいと思いましたが・・・・・
F1.2だともっと凄いんだろうなと思う自分が怖いです。
ぼけの素晴らしさに目覚めたのはエヴォンUさんの作例が切欠ですしね。
来年にはほぼ確実に135F2はいっちゃいそうです。
書込番号:10450305
3点

こんばんは〜
葉っぱ大会も盛況ですが 呪いの色も濃い板となって参りました^^
資金が豊潤な方、せっせと貯金に励む方それぞれお財布と相談しながら
機材購入計画に夢をはせる・・・中々他の趣味ではこういった呪は見られませんね
「俺も買ったんだけど、これいいぞお前もどうだ」!なんてあまり聞きませんね
むしろあいつと同じなのは嫌だから他のにしよってなりますよね(笑
>私はDPPだけですので傾きには目を瞑っています(笑)
水平って結構気になります建造物が入ると特に・・
せっかく買った電子水準器もひと月で無くすし・・また買おうっと^^
今日も昨日の続きで35mmです
35mmって以外に広角なんだなと改めて思いました・・フルサイズならですけど(笑
torakichi2009さん
>そうですよね。昔は50mmしか使ったことが無かったのですがね。
結構、135や70-200一本で出かけたりします。
みなさん銀鉛の頃からお使いの方はそういった感じですよね
50mmは設計に無理が無く安く作れるからなんでしょう
他の画角のレンズだと開放F値が小さいレンズは比較して高価ですものね
私は毎日仕事に行くにも5DUがお供なんで出来るだけコンパクトで
絞りのコントロール幅に余裕があり広角風にも撮れる50mm単焦点がベストです
各々撮影スタイルがありますので使う頻度の少ないレンズに投資をしても仕方ないのは事実
ですが(笑
じーじ馬さん
なんだかじーじ馬さんへの皆様の期待を込めた呪が強くなってきてる気がしますが・・(笑
本日の滝に紅葉も見事です
エヴォンUさん
サンダーバード例えての呪をありがとうございます^^
その場面を思い出そうと考えてしまいました(笑
本日の呪インパクトは残念ながらサンヨンです・・ボケ!開放の切れ言うこと無しです
これを密輸するには大変な努力を有しそうです(笑
書込番号:10450386
3点

再び失礼します。
>京都から近鉄特急で35分となっていました。
ハイ、特急料金500円が別途必要です。
また、近鉄奈良行き以外だと、大和西大寺で乗り換え(2駅)になります。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
>鳥さん可愛いですね^^
>やっぱり長い望遠がいりますね!
じーじ馬 さんの腕なら、70-200+ステテコで勝負できますよ。
拙い作例UPします。
☆hotman さん 今晩は。
生駒山をはさんで反対方向のようですね。(近鉄沿線です)
でも、仕事では大阪に行きますので、どこかでお会いしているかもしれませんね。
☆エヴォンU さん 今晩は。
>F1.8より明るい世界って見てみたいと思いませんか〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
>目で見た時とほとんど同じ明るさでファインダーを覗くのが楽しくなりますよ!!
お言葉ごもっともです。
ただ、50Lにはまだまだ到達できそうもありません。
まずは、TS-Eです。
資金も溜まっていないのに、17mmと24mmで迷っています。
☆ハッシブ2世 さん 今晩は。
5DU災難でしたね。
私もここ数日、何も無いのに躓いたりしました。
幸い手には仕事用の鞄だけでしたが。
40D取り戻すのだけはまずいのでは…。
書込番号:10450436
3点

ハッシブ2世さん こんばんは
5DUは大変な事でしたね。
大事にいたらなければ良いんですが、しばらくは様子見でしょうか
何事もないことを祈っています。
私も先日助手席に40D+100R(確か初出動のとき)を置いて運転していたら
ミニバイクが急に飛び出してきて急ブレーキ・・・弾みで床へゴトンと
冷や汗をかきましたがなんともなかったようです。バイクの小僧め〜と思っちゃいました。
私の場合より深刻そうですので、様子を見て一度入院・・ですかね
紅と黄色のコラボレーション・・見事な色ですね
よくこんなに鮮やかな配色の葉っぱがありましたね。凄い!!
最後のオマケが一番ですが・・・
キャラメルでもオマケ欲しさに買うタイプです^^・・・グリコのオマケ!!
ここで一句
”このオマケ もっと欲しいと 親父言う”
お粗末でした
書込番号:10450471
1点

COB-HATECREWさん 毎度です!!
シグマ50mmの実戦投入ですか
>いままでは撒き餌君が最高のF値でしたが、F1.4ともなるとピント薄いですね。
>F1.2で撮影される方は凄い腕だと思いました。
私も一番明るいレンズは撒き餌君と85/1.8です
この二本の開放で撮るとほとんどピンが来ませんね。
>”大口径 ピントの薄さに ちょいびびる”
よーく判ります^^
判っちゃいるんですが・・・買いたいんですよね!!
ここで一句
”開放で 撮りたいレンズが ここにある”
お粗末でした
書込番号:10450551
1点

rifureinさん こんばんは
葉っぱ板なのか呪い板なのかよくわかりませんが^^
盛況な事は良いことです・・・って思うようにしてます(笑)
呪われる・・といいながらせっせと貯金してる自分が時々おかしく感じますね^^
確かに他の趣味とはちょっと違います!!
他の趣味では呪われる事なんかなさそうですから
>35mmって以外に広角なんだなと改めて思いました・・フルサイズならですけど(笑
ほーら、この趣味ならではの気の利いた呪いですね!!
さりげなく、判らないように(判ってますが^^)じわじわと呪うんですよね!!
しっかり呪われました(爆)
ここで一句
”気の利いた 呪いが満載 気楽板”
お粗末でした
書込番号:10450611
3点

torakichi2009さん 毎度です!!
>ハイ、特急料金500円が別途必要です。
>また、近鉄奈良行き以外だと、大和西大寺で乗り換え(2駅)になります。
情報ありがとうございます。
これはどうあっても行かなきゃ〜ですね^^
なんとか計画して暮れの奈良を楽しみたいですね。
ここで一句
”特急に 乗り込み向かう 暮れの古都”
お粗末でした
書込番号:10450639
1点

会長さん、師匠、悪魔様方、皆さんお久しぶりです。
なかなか参加するこができなくて(泣き)
最近自宅滞在時間が少なく、PCを開くことができなく職場で毎日拝見してます
>師匠ご無沙汰です、毎日作例をみて頭の中で構図描いてます
近くに水元公園がありますので、そこで勉強してます
ナンキンハゼ発見しかし難しいーです
あーモミジかなと思ったらモミジバフウって言う木でした
返信が遅くなりすみません。ちびは5歳で15日は七五三でパパカメラマンになります
うちべんけいで困ってます。
>50Lあぶないですね、シグマの50F1,4でしばらく修行してからです。
>ハッシプ2世さん初めまして
足のけが、5DM2、お見舞い申し上げます
私も、40Dをお手玉したことがありますがそれでもかなりヒヤットしました。
何もない事をお祈りいたします
シグマ120-300F2.8と85LUをぺたりと
書込番号:10451596
2点

■Football-maniaさん
優しいお言葉ありがとうございます。
葉っぱ以外でもまたやってみます。
■ハッシブ2世さん 今日は
5Dmk2の事故、大変でしたね。
私もカメラ落とすのはやりました。
5Dのときは軍艦部がぱっくり割れ、5Dmk2はマグネシウム合金が点々と見えています。
でも5Dmk2はなんとか動いています。
書込番号:10451703
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今週は天気が下り坂です(--)
先程からポツリと秋雨の気配・・ここで一句
”秋霖に 出足くじけき 我淋し” お粗末でした!
と、感傷的になっている場合ではありません!
呪いが強烈になってきましたね! 会長さまの板を見るのが怖い!
でも見てカキコしないと寝れない! もはや鉄板依存症です(^^;
ここで一句
”フルサイズ ああフルサイズ フルサイズ” きっと耳鳴りだ(年ですねえ)
お粗末でした
横レス 失礼します
☆花撮りじじさん こんにちは
ほうずきの作例 絶品ですね!
お遊びとおっしゃるが、ライティングであのように幻想的に写るんですね^^
良いのを見せて頂きました!
いくつの歳になっても旅行は楽しいものです。
東京見物の写真 また見せて下さいね(^^)
☆エヴォンUさん こんにちは
いつも、お呪いありがとうございます!
フルサイズ始めレンズのラインナップとメッセージの呪いは強烈です(笑)
フルサイズのレンズ別ボケ・・・じーじの老人ボケのトボケ返しで抵抗(笑)
ここで一句(今日は川柳の中毒です)
”恨み節 必ず・・ぞ フル移行” 字足らず(笑)
お粗末でした
☆ハッシブ2世さん こんにちは
5D2の落下事件!お気の毒でした。
一度点検に出された方がいいですね。
体の方はお怪我がなくて幸いでした^^
じーじも夏に四国へ旅行した時スッテンコロリ!
50Dのレンズ先端が岩にカン! いまの所は支障がありませんが。
オマケの写真が3枚で葉っぱが1枚の方がじーじには良かったです!(笑)
☆COB-HATECREWさん こんにちは
>紅葉の作例で何故か切なくなりました。
ありがとうございます。
じーじの写真で万が一、心に届くものがあれば撮った本人は本望ですm(__)m
これからも勉強して人に、きれいだ! いい写真だ! と、いわれるものを撮っていきたいと思います。
☆rifureinさん こんにちは
>葉っぱ大会も盛況ですが呪いの色も濃い板となって参りました^^
そうなんですが!
そうおっしゃる重鎮さまもさりげなく、しっかり呪ってらっしゃる(笑)
フルサイズだ、50だ、35だ、魚の目だ、Lだ、西洋品だetc・・・じーじは目まいがしそう!
カメラバッグだけ先に大きいのを買おう(笑)
☆torakichi2009さん こんにちは
鳥さんありがとうございます^^
70-200+ステテコでもいけそうですかね!
近所の公園の池なんかでも水鳥がいてますが撮れる近さに行くとパッと逃げます。
もっと自然に溶け込んでじっくりと構えなければならないんでしょうね^^
☆早起きパパさん こんにちは
>最近自宅滞在時間が少なく、PCを開くことなく職場で毎日拝見してます
お疲れ様です。それだけお仕事が忙しく大変なんでしょうね!
ナンキンハゼは、光の当たりぐあいによって色合いがかなり違います。
じーじはいつも逆光気味の葉がテカらない方角から撮っています。
葉が光で透けるといい色になりますね。
直射日光が葉に当たらない逆光の方がいいみたいです。
朝か夕方の横からの光がいい色を演出してくれます。
ボクちゃんは七五三でパパ写真家ですね!
子供の成長記録はその時しか撮れないのでしっかり残してあげて下さいね(^^)
書込番号:10452591
3点

会長さん、みなさん、こんにちは。
今日は、先日のイベントの代休です。来年用のチューリップの球根でも植えようかと思ってたんですが、雨が降り出したので、中止です(やっぱり雨男・・・)。
さっさと横レスいきま〜す♪
★TL-Pro_30D さん
>サザンカ好きになってやってください(爆
誤解の無いように申し上げておきますと、サザンカは好きです。庭にも植えてます。ただ、普通に撮るとイマイチかなと思ってただけなんで、心を入れ替えて、アップに挑戦します。
★エヴォンU さん
>ボディは故障しない丈夫なボディが2台あれば十分です!
ま、そうですよね。ボディだけ3台も4台も持ってても、いっぺんには使えないですもんね。でも・・
>キッスのフルサイズが待ち遠しいです!!
(PART3でのご発言)なんですよね?
★tabbi さん
>それでは、リクエストにお答えして、本日も北陸を感じれる作例を!!
ありがとうございます。8日の作例の3枚目、「富山湾と立山」そういう感じの写真が大好きです。4枚目のチューリップmo
素敵です。ああ、また行きたい場所が増えてしまった・・・
★会長 さん
地元のみなさんにとっては、見慣れた景色かもしれませんが、京都も奈良も見所満載です。奈良公園と周辺の東大寺、春日大社、興福寺、国立博物館等は何度も行きましたが、うかうかすると、ここだけで1日過ぎてしまいます。詳しいことは地元の、じーじ馬さんやtorakichi2009 さんがアドバイスくださると思いますが、無理の無い計画を立ててください。とりあえず、先日の奈良での写真をもう一度貼っておきます。
で、一句
”古都奈良は 見所満載 時間が欲しい”
書込番号:10453102
3点

早起きパパさん こんばんは
お仕事忙しいんですね。お疲れ様です。
そんな中レスいただきましてありがとうございます。
水元公園ですか。懐かしいです。
以前本社勤務の頃に近くを何度か車で通りました。入った事はありませんが・・
モミジバフウって紅葉と変わらないですね。知らなかったですね!!
>ナンキンハゼ発見しかし難しいーです
ナンキンハゼについては大家がいらっしゃいますのでその方のご意見など参考にされてはいかがでしょうか。
確かに難しそうな被写体ですね!
七五三おめでとうございます
お子様の成長記録として、また素晴らしい思い出として大切な儀式ですね
たくさんの思い出を撮ってあげてください
ここで一句
”疲れても 子どもの笑顔で 生き返る” 子どもの笑顔って素晴らしいですね!!
お粗末でした
書込番号:10453798
1点

多摩川うろうろさん こんばんは
>優しいお言葉ありがとうございます。
私は理論的なことは全くダメですのでレベルについてゆけずROMだけです
いろいろな方が居られますがご検討をお祈りします!!
ここで一句
”難しい 事も分からず 葉っぱ撮り”
お粗末でした
書込番号:10453820
2点

会長様、皆様今晩は。
奈良情報と言うと正直あまりありません。
ラジオなんかで言っていたのですが、河島英五さんの奥さんがやっているカフェが奈良町にあるそうです。
奈良町界隈は結構風情のある街並みですね。
奈良公園からすぐというか、奈良公園の一部という感じですね。
☆じーじ馬 さん 今晩は
>撮れる近さに行くとパッと逃げます。
カイツブリというちょっと小さい、水の中にもぐるやつはすぐ逃げますね。
カモなどは、しばらくじっとしているとまた寄ってきたりして。
カメラを構えると、また逃げてしばらく我慢といった感じでしょうか。
UPしている、エナガ、ジョウビタキ、シジュウカラなどは結構近くまで寄ってきますね。
ちょっと我慢が必要な時もありますが、結構そばにもいますよ。
厄介なのは逆光と枝カブリですね。
書込番号:10453892
2点

じーじ馬さん こんばんは
こちらも1時間ほど前からポツポツ降り始めました。
明日一杯はダメでしょうね。
実は所用がありまして明日は休暇をとりました。
用事は昼過ぎに終わるので・・・紅葉だあ〜・・と思っていたんですが、ガッカリ!!
>呪いが強烈になってきましたね! 会長さまの板を見るのが怖い!
>でも見てカキコしないと寝れない! もはや鉄板依存症です(^^;
とっても危険な状態ですね^^ 完全に中毒です。
このまま往くと俳人(廃人ではなく)ですよ!! 川柳ウィルスが・・・
>”フルサイズ ああフルサイズ フルサイズ” きっと耳鳴りだ
あっ! 私も最近頭の中は”フルサイズ フルサイズ”です
雲のカラチも5DUに見えちゃいます(爆) 観音様のお導き〜・・・
ここで一句
”雨模様 色付く紅葉で 雨宿り”
お粗末でした
書込番号:10454036
2点

遮光器土偶さん こんばんは
代休なのに雨で残念でしたね! 雨男健在ですか^^
チューリップは次のお休みになりますか。
綺麗な花が咲くと楽しいですね。
奈良は学生時代に行ったきりです。
暮れに行けば31年ぶりです。なんとしても行きたくなってきました。
一日だけですので、奈良公園でゆっくりと過ごそうかなとも考えています。
予定を考えている時が楽しいですね。
作例ありがとうございます。
やっぱり歴史を感じる良いところですね!!
ここで一句
”大和路に 歴史を尋ね 二人旅”
お粗末でした
書込番号:10454114
2点

torakichi2009さん こんばんは
>河島英五さんの奥さんがやっているカフェが奈良町にあるそうです。
うちのかみさんはカフェ大好きです。
一緒に出かけると、目的の前にまず軽く何か食べたい・・ですから^^
そのくせダイエットだなんていってます(笑)
奈良公園の周りは見所がたくさんありますね
ここだけで一日使っちゃいそうですが、薬師寺や唐招提寺も見たいし・・
しっかり計画していこうと思います
ここで一句
”ゆったりと 流れる時間 古都の秋”
お粗末でした
書込番号:10454140
1点

またまたおじゃまします
今日は1日ゆくり過ごしてました。
葉っぱ大会もPART4と言うよりバージョンアップ4ですね
レベルが高いですね!
今日は5DMUにシグマの50F1,4と40DR100マクロで近くの公園に出陣
なかなか思うように撮れてなかったけど楽しいひとときでした
師匠、光をどう使うか、基本ですね
これからもよろしくご指導おねがいします!
くれぐれお体をお大事にしてください、きっと隠れ弟子がたくさんいますから!
いつも会長さんには、お世話になってます、必ずの返信ありがとうございます
いつも、いつも楽しく拝見してます、会長あっての集まりですね!皆さん写真好きな方々で
気の置けない人たちですね、これからもよろしくお願いします、参加してなくても、拝見してます。
書込番号:10454476
3点

こんばんは
>弱みは全て消し込んできますね!!
私はボケが大好きです(笑)
>あっ! 私も最近頭の中は”フルサイズ フルサイズ”です
雲のカラチも5DUに見えちゃいます
もっとお見せしましょう(笑)・・・↑ 1枚目
ここで一句
”絶え間なく 呪いの嵐が やってくる” お粗末でした
★ハッシブ2世さん こんばんは
5DMKUお気の毒です(涙)
>おまけも1枚。
おまけだなんて・・・彼女怒っちゃいますよ!
あ〜羨ましい(ブツブツ)
今夜もブラームスかな・・・
★COB-HATECREWさん こんばんは
>F1.2だともっと凄いんだろうなと思う自分が怖いです。
凄いんだろうなではなく凄いんです!!
EF50Lの一番凄いところはコントラストの強さかと思います!
いろいろな撮影シーンで撮ってますがこのレンズだけ逆光でももやっとしてません
私の所有レンズではこのレンズが一番逆光に強いと思います!
EF50L>EF70-200F4LIS>EF24-105F4LISの順でしょうか
EF135Lの前にいかが?(笑)
★rifureinさん こんばんは
サンヨンもいいですか〜?(笑)
>これを密輸するには大変な努力を有しそうです
正規ルートをたどって下さい
色と大きさですぐばれますよ!
私はこのレンズの購入で今年1年小遣いを減らされましたが
それも後2カ月で満了です!
私がたどった道で逝っちゃってみて下さい
「小遣い減らしてくれていいからこのレンズ買ってくれ〜〜〜・・・」って(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
TS-Eはいいですね!
私はお城の写真撮りが好きなのでいつの日か手に入れるつもりです!
今は使用頻度から考えて勿体ないので定年を迎えてからと考えております
>17mmと24mmで迷っています。
17mmは出目なので傷をつけまいかとちょっと気になります
24mmのが心配ないと思いますので私なら24mmです!
構造的に難しいのでしょうけど防塵防滴なら良かったですね!!
★じーじ馬さん こんばんは
>必ず・・ぞ フル移行
わかりました!
その時はきっとお喜びになられることでしょう(笑)
でも本当にじーじ馬さんがフルサイズで撮られた写真は更に凄い写真だと思いますよ!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>(PART3でのご発言)なんですよね?
彼女(40D)がいるのに惹かれた女性(7D)を諦めるため
>ボディは故障しない丈夫なボディが2台あれば十分です!
と、自分に言いきかせているのです(涙)
書込番号:10454510
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
週末の飲み会(二日酔いも含め)が響き、仕事が溜まってしまいました。
ここ2日ロクに寝ていません。みなさんにレスしたいのですが、とにかく眠い!
とりあえず、会長の業務連絡のみ実行いたします。
それでは〜。
書込番号:10454747
1点

早起きパパさん 毎度です!!
>葉っぱ大会もPART4と言うよりバージョンアップ4ですね
>レベルが高いですね!
はい! スレ主以外は素晴らしい腕をお持ちの方が揃っています^^
皆様の作例を拝見するだけで楽しくなりますし、勉強になります。
たまに強烈な呪いがオマケでついてきますが(笑)
シグマの50/F1.4は素直なボケが良いですよね。
この板ではrifureinさんが伝道師として活躍されています。
二枚目の銀杏と背景ボケが良い感じですね。
>皆さん写真好きな方々で気の置けない人たちですね
この板の一番好きなところです。
楽しめるので長続きするんですね!!
ここで一句
”作例に 隠れた呪い 後で効く”
お粗末でした
書込番号:10454831
2点

エヴォンUさん こんばんは
来ました 来ました!!
素早い対応ありがとうございます。久しぶりのミケちゃんまで(笑)
>もっとお見せしましょう(笑)・・・↑ 1枚目
目に焼き付いちゃって消えません^^ このまま目の前にぶら下がっているんでしょうか?
>”絶え間なく 呪いの嵐が やってくる”
他からもやってきそうな予感が・・絶え間なく・・(爆)
早く守り神が欲しいよ〜!!
ここで一句
”フルまでは 悪魔退散 守り神”
お粗末でした
書込番号:10454942
2点

浦友さん こんばんは
>週末の飲み会(二日酔いも含め)が響き、仕事が溜まってしまいました。
>ここ2日ロクに寝ていません。みなさんにレスしたいのですが、とにかく眠い!
お疲れ様です。仕事以外のお付き合いも大切ですがお体には気を付けてくださいね
>とりあえず、会長の業務連絡のみ実行いたします。
ありがとうございます。
私の守り神にさせていただきます^^
PCの壁紙にさせていただきますが、よろしいでしょうか? って、もう壁紙になってますが(爆)
これで少しは悪魔様からの呪いに耐えられそうです・・・たぶん?(笑)
ここで一句
”さあどうだ これで呪いも 届くまい” かえって火に油を注いだような^^
お粗末でした
書込番号:10455014
1点

再びです
>目に焼き付いちゃって消えません^^ このまま目の前にぶら下がっているんでしょうか?
そうです! そしてこのままカメラ屋さんへ・・・
お写真は猫ちゃんですね〜〜それは自爆でしょう〜
招き猫です!! (フルサイズおいでおいで)
浦友さんへのお写真は葉っぱを踏んでますか?(ハッパフミフミ)
>これで少しは悪魔様からの呪いに耐えられそうです・・・たぶん?(笑)
無駄な抵抗はやめよ!!(笑)
ここで一句
”欲しいもの 我慢するほど 欲しくなる” お粗末でした!!
書込番号:10455223
1点

こんばんは
>呪われる・・といいながらせっせと貯金してる自分が時々おかしく感じますね^^
誰かさんに出会ったのが運の憑き(間違ってないです)尽きじゃなくて憑きの方です(笑
でも幸せなら良いじゃないですか^^
ここで一句
”呪われて 夢に見るのは フルサイズ ”・・ ファインダーがすっごく見易いんです (ぼそっ
私の場合呪いじゃなく単なる一人事ですのでお気になさらず(笑
ハッシブ2世さん こんばんは
5DUは残念です・・・軽傷で済むと良いですね
私はひっくり返って肘を強打しましたが5DUはフード先端を擦っただけで済みました
自信が同様な立場だと思うと血の気が引きますね
>見ての通り、滝!
NDが入ってますか・・・小滝に見えますが水量がありそうな良い滝ですね
COB-HATECREWさん こんばんは
シグマのボケも50Lと又違った意味で良いですよ
夜景の点光源を撮ろうものならこれが一番美しいと思います
50Lの素晴らしいところは作例を拝見する限り解放での描写を重視して設計されてる
ようで他のレンズでは得ることの出来がたい開放付近のコントラストの高さですね
私も欲しいのですが楽しみは後にとっておくタイプなもので(笑
じーじ馬さん こんばんは
>さりげなく、しっかり呪ってらっしゃる
いぇいえ私の場合独り言ですので(笑
>カメラバッグだけ先に大きいのを買おう(笑)
気合充分ですね^^
悪魔様のお墨付きです・・フルサイズは会長が先かはたまたじーじ馬さんが先行するか・・
思わず煽ってしまいました・・ご購入は計画的に・・いや独り言です、はい^^
エヴォンUさん こんばんは
>正規ルートをたどって下さい
それが正規ルートをたどるとサンヨンが2本買える予算が必要です
家はやりくりを全て私が担ってますので正規ルートで行くと
同様の品の献上品が必要になります^^
密輸しか手が無いのですが家におけませんorz//
>TS-Eはいいですね!
>17mmは出目なので傷をつけまいかとちょっと気になります
24mmのが心配ないと思いますので私なら24mmです!
おぉそこんとこも考えがご一緒ですね(笑
こちらなら135Lと家内は区別つかないと思います
書込番号:10455290
3点

皆様こんばんは♪
遅いですが新スレおめでとうございます^^
そして皆様の作例はいつも参考にさせていただいています!!
私事ですがEF100mmマクロを手放しEF100mmLマクロをゲットしました☆
初のLレンズの購入で迷いに迷いましたが
私が写真にハマったキッカケはマクロでしたのでw
まだ使用できず夜な夜な眺めているだけですが赤いラインがいいですね〜♪
早く使ってみたいです^^
☆☆前スレの返信を書かせていただきますね☆☆
>>Football-maniaさん
>チョキチョキさんの作例は独特ですね。
>観点が素晴らしいのとセンスの良さで見せてくれますね
>おおっ!! こんな見方があるんだ・・・って感じて楽しませてもらってます!!
技術が未熟な分をアイデアでカバーしてる状態です(爆)
でも嬉しいお言葉ありがとうございます♪
丈夫な三脚も最初値段を知った時はビックリしました…が!今では麻痺ってしまいましたけどw
納得できる三脚が見つかるといいですね^^
>>猿島2号さん
>今日の作例もスーパー!ですね!!!! 感服です!!!!
嬉しいお言葉ありがとうございます♪
育児は大変でしょうけど奥様に協力してあげてくださいね^^
そして子供さんにも写真の素晴らしさが伝わって一緒に…なんてことになるとより楽しめそうですねw
>>遮光器土偶さん
>やはり、目の付け所が違いますよ。いつも、すっごくインパクト感じてます
嬉しいお言葉ありがとうございます♪
開放が好きでワンパターンになりがちなので今後の課題として絞ることを心掛けています^^
>>COB-HATECREWさん
>相変わらずのセンスの良さですね。
>そろそろイルミネーションの季節ですが、本領発揮した作例御待ちしております。
嬉しいお言葉ありがとうございます♪
イルミの前に紅葉を狙っているのですが…なんだか忙しくて…(涙)
なんとか時間を作って撮影に行きたいです^^
書込番号:10455438
4点

みなみなさま こんばんは! マンキーアビエイターです!
いや〜、またちょっとサボってしまいました〜。
それにしてもスゴイレスですね〜! ちょっとサボっただけなのにもう追いつけましぇ〜ん。
というわけで、今日は日曜の防衛大のブルーインパルスで行かせていただきます!(葉っぱでなくてゴメンなさい)
装備は 50D + 70-200F4LIS,KX3 + 18-55F3.5-5.6IS です。
50Dでアップ気味。ささっと持ち替えてKX3で引き気味で撮る作戦でした。
で、防衛大に入り、まずは戦車や訓練機などを見物。訓練機のそばの自衛官(教官?)の方にブルーインパルスのショーはどこで見るのがベストか聞いたところ
『自衛隊の式は、基本的にVIPに見せるものだから、VIP席の近くが良いですよ』とのこと。
たしかに、VIP席の後方の立ち見席には、もうぐるっと人が並んでおります。
この時点で、式典までは40分、ブルーインパルスのショーまでは1時間以上ありましたが、せっかくなのでそこで待つことにしました。2列目を確保できました。
で、式典・・・は省略しまして。
キタキタキタキタ〜〜〜!!!! ブルーインパルス飛来!!!!
50D + 70-200F4LIS をブンブン振り回して追っかけ・・・・・
あ〜!!! 前後左右、人に囲まれてしまっているので思いっきりカメラを振り回すことができませ〜ん!!!!!
でも、しかたないので、危なくない程度に振り回します!
フォーカスポイント全点使用AIサーボで高速連写!連写!連射〜〜〜〜!
いや〜〜、バルカン砲を打ってるみたいで気持ちいいですね〜 ははは
で、引き気味撮影! ささっとカメラを持ち替えてKX3にチェンジ・・・・・
あ〜!!! 自由に、ささっと持ち替えれるほどのスペース無い〜!!!!
しかたないので、ちょっとだけKX3に持ち替えて撮影して、あとはずっと50D。
あ。。。 また文章が長くなってきました。。。
とまあ、こんな感じでした。
ブルーインパルスのショーは たったの10分で、演目も5つくらいしかなかったので、
イメージしていたようなシーンはあまり撮れませんでしたが、それでもとても楽しめました!
もっとアップでも撮りたかったですが、初チャレンジとしては、まあこれで満足かなぁ。と思っておりますです。
次はもっと大規模な航空ショーに行ってみたいです。
・・・・で、ショーの後、椅子に座り缶コーヒーを飲んでから、立ち上がろうとした瞬間。
またしても腰痛大爆発・・・ 数分間、動けず。でした。。。 うぅぅぅ
コルセット巻いてましたが、結局2時間くらい立ちっぱなしだったのがマズかったらしいです。。。
まあ、しばらくじっとしていれば動けるようになるのですが・・・ う〜ん、困ったもんです。。。
あ、ワタクシの猿の横好き(イメージゲートウェイ)の中身を全て入れ替えて、防衛大の開校記念式典の模様になっております。
似たような写真ばかりですが、よろしければお立ち寄り下さいませ〜
え〜〜、申しわけありません。
今日はアルバム作成で力尽きましたので、
返レス&横レスは、また明日にさせていただきまするぅ〜
バタンキュウ・・・
書込番号:10455441
2点

会長様、皆様 ご無沙汰しておりました。
Part4も好調ですね!
私は最近、仕事の忙しさと、急に腰をやってしまいおとなしくしていましたが、
ようやく癒えて来たので阿修羅を見に奈良まで行ってみました。
が、しかし到着したらすでに120分待ち状態!(帰りにもう一度見たら150分に延びており退散)
仕方がないので、入場券のみ買っておき次回朝一で再訪する事にして東大寺へ!
(阿修羅像は撮影禁止との事。残念!)
さすがに大仏は迫力がありました。(葉っぱ付きです)
鹿と戯れながらブラブラ写真を撮り歩き、最後は良く行く映画館(大阪)でMJを見て帰りました。
今日は広角ズーム一本勝負でした。
今月は京都にも行くので、休日は忙しくなりそうです。
書込番号:10455504
3点

rifureinさん こんばんは
う〜ん プラナー50・・・う〜ん 深みが・・・^^
葉っぱの海・・良いですね こんなところで寝転がってみたいですね
お弁当もちで行っても楽しそうですね
>誰かさんに出会ったのが運の憑き・・
全くです(笑) かなりの方に取り憑いていらっしゃるようで(爆)
・・で、誰かさんって?・・やっぱりあのお方ですよね!!
>私の場合呪いじゃなく単なる一人事ですのでお気になさらず(笑
ほっほー そうなんですか (-o-)y−°°° (爆)
>悪魔様のお墨付きです・・フルサイズは会長が先かはたまたじーじ馬さんが先行するか・・
まだ第一コーナーにかかるところです。レースはこれから、先が長い!!
>思わず煽ってしまいました・・ご購入は計画的に・・いや独り言です、はい^^
ほっほー (-o-)y−°°° (核爆)
ここで一句
”聞こえたら 呪われてしまう 独り言” 独り言は聞こえないように御願いします!!
お粗末でした
書込番号:10455704
2点

ちょきちょき。さん こんばんは
ご無沙汰しています!!
なんと! 100Lマクロご購入おめでとうございます!!!
>まだ使用できず夜な夜な眺めているだけですが赤いラインがいいですね〜♪
私だったらこれだけでビール一本飲めちゃいますね^^
使いたくてワクワクしている時って何故こんなに楽しいんでしょうね。
新しいレンズを買うたびに同じ気持ちになります!!
>技術が未熟な分をアイデアでカバーしてる状態です(爆)
そんなことはありませんよ。今日の作例も素敵です。
一枚目は水の流れと葉っぱの色、光の取り込み方が絶妙ですね。
二枚目は銀杏の葉っぱが背景のボケと対照的で色がほとんどないのに存在感があります。
三枚目は100Rマクロに対する感謝の気持ちが現れている作例ですね!!
三脚はゆっくり選ぶつもりです。他に欲しいものがたくさんありますのでなかなか・・・^^
こんな事を書くとまたまたあのお方が飛んできそうですが(笑)
確かに金額はかなり麻痺していますね。
2年前は35/F2を買うのにかなり悩みましたから・・・今じゃ・・・(爆)
ここで一句
”ちょきちょき。と 切り取る景色に 技がある”
お粗末でした
書込番号:10455797
2点

猿島2号さん こんばんは
ブルーインパルス カッコいいなあ〜
マシンガン連写を充分に楽しんで来られたようですね。
VIP咳のそばは確かに良い場所なんでしょね。
・・で、VIPって誰が座っているんでしょうか?
腰をまたやっちゃったようですが大丈夫ですか?
長時間同じ姿勢・・しかも窮屈な立見席は最悪の状況でしょうね
これから寒くなりますし、痛めた腰には辛い季節です
充分に養生をして早く治してくださいね!!
私は飛び物を撮ったのは一回きりですが、その時の駄作を・・ヘヘ
富士川河川敷の飛行場でグライダーと引っ張っているセスナです
ここで一句
”ジェットなら プロペラ止まる ことはない” ないものは止まりません^^
お粗末でした
書込番号:10455872
1点

何だか楽しそうでしたので来てしまいました ^^
皆さん素晴らしいお写真とレンズの数々ですね(汗)。
私はイオンで新品2万円で買った安物レンズですが参加させてください。
おかげさまで、うちの子供もここまで大きくなりました。
書込番号:10455873
4点

kiki.comさん こんばんは
ご無沙汰しています!!
>私は最近、仕事の忙しさと、急に腰をやってしまいおとなしくしていましたが、
>ようやく癒えて来たので阿修羅を見に奈良まで行ってみました。
最近この板の方で阿修羅を見に行かれた方が何人かいらっしゃいますが
皆さんあまりの混雑に断念しているようです。凄い人気なんですね!
でも奈良公園でしたら見所がたくさんあると思いますのでこちらもいですね。
私も暮れに京都旅行を計画していまして、当初は2日間京都めぐりをしようと思っていたんですが
最近奈良にお住まいの方(torakichi2009さん、じーじ馬さん)の作例を拝見するたびに
奈良・・・いいなあ → 奈良行きたいなあ・・に変わりました
かみさんと相談の上2日目は奈良に行こうと思っています
>さすがに大仏は迫力がありました。(葉っぱ付きです)
奈良に行ったらここは外せないですよね。
他にもなら公園を中心に廻りたいと思います。
ここで一句
”古都奈良に お気楽親父が 参上す” ちょっとかっこよすぎですか^^
お粗末でした
書込番号:10455937
1点

ゆーすずさん こんばんは
ご無沙汰しています
ありゃ〜 もうこんなに大きくなったんですね。
確か奥様が出産される時のレスが初めてだったと思いますが
月日の立つのは早いですね。 こちらは年をとるわけです^^
>何だか楽しそうでしたので来てしまいました ^^
ありがとうございます。お気楽板ですので楽しいことが一番大事です
今は葉っぱ大会ですが、根底には呪いの渦が巻いていますのでそこらへんはお気をつけ下さい(笑)
お子様の写真をUPされている方もいらっしゃいます(私は外孫1号と呼んでいます)
葉っぱだけじゃなくても結構です。親バカ写真も大好きですよ!!
レスだけでも結構です。お暇な時においでください!!
ここで一句
”また一人 これで外孫 何人目?” 何人いても嬉しいです!!
おっとまた一句
”この笑顔 そのまま育てと 願う親” 可愛い笑顔ですね〜
お粗末でした
書込番号:10455994
1点

会長さま 、 みなさま こんばんは。
カメラの件、お気遣いいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
ここのところ、ヒヤッとすることが続いていたんですよね。
どうもそんな役回りの時期なんでしょうね ^^; お祓いにでも行こうかな・・・
今度の土日は用事があるので再来週にでも新宿のSCに入院させようと思います。
愛すべきフルサイズですから^^
紅と黄色・・・、お褒めいただきありがとうございます。 なぜこんな黄色が混ざるのかよくわかりませんが、最近こんな葉っぱが多い気がします。 もしかして酸性雨とかの関係でしょうか。。。
>キャラメルでもオマケ欲しさに買うタイプです^^・・・グリコのオマケ!!
そうそう、グリコのおまけに夢中になった世代です(笑)
来週あたり、次のおまけ写真が撮れそうですので、気長にお待ちくだされ ^^
では、横レスいかせていただきます。
●COB-HATECREWさん こんばんは & おそらくはじめまして
Σ50をゲットされたんですね おめでとうございます ^^
私も使っていますが、F1.4でもピントが薄くて難しいですよね。 でもピントが来た時の鋭さと柔らかさは独特です。
そういえば、ショスタコービッチがお好きとか。
実は私も高校生の頃に、ムラヴィンスキー+レニングラードのショスタコ5番を生で聞いてから大ファンなんです。 今でもこの組合せのCDが一番好きですね。 お勧めです。
●rifureinさん こんばんは
相変わらず切れ味の良い写真を撮られていますね。
35mmは自然な広角感が好きで、フィルム時代には良く使っていました。
40Dを購入した時に、大昔のレンズを一通りためし撮りしてみたのですが、保管が悪かったのか、設計が古いのか、どのレンズも何となく寝ぼけた感じになってしまい、それ以来使っていません。
やっぱりLでないとダメなんですかね(笑) でも他に欲しいレンズ一杯なんで逝かないですよ ^^;
滝の写真はNDを持っていなかったので、PLを入れて何とかこの露出を実現しました。
この滝を撮った場所は実は結構滑りそうな場所で、ちょっと前にカメラを落としたばかりだったのでヒヤヒヤしながらの撮影でした^^;
でも滝って、マイナスイオン出まくりでとっても気持ち良かったですよ^^
●torakichi2009さん こんばんは
ご心配いただき、ありがとうございます。
今のところ何とか使えているのですが、やはり心配なのとメンテナンスを兼ねて入院させます。
しかし、最近何も無いところでつまづくのは何なんですかね(笑) やっぱり歳なのかな・・・
40Dは、5D2入院中だけ貸してくれ、と彼女にお願い済みで、快諾してもらっています。
何せ、5D2落下時は横を歩いていたので ^^;
●早起きパパさん こんばんは & はじめまして
ご心配、ありがとうございます。
意外と皆さんもヒヤリを経験されているんですね ^^;
しかし、もうこんなヒヤリはカンベンです。 楽しく写真を撮りたいですよね。
●多摩川うろうろさん こんばんは
多摩川うろうろさんもやっちゃったんですね。。。
私の5D2も2箇所ほどマグネシウム合金が銀色に見えています (;;)
何とか動いてはいるのですが、かわいそうなので一度入院です。
●じーじ馬さん こんばんは
ご心配いただき、ありがとうございます。
落下した時にフードから落ちたので、多少はクッションになったのでしょうか。
今のところ元気に見えます。
オマケ3枚ですか(笑) 頑張ってみますが。。。期待せずにお待ちください ^^
●遮光器土偶さん こんばんは
キッスフル、イイですね〜〜〜
出たらすぐに逝っちゃいそうです^^
どこぞの方が興味を示されていたフォクトなんちゃらと組み合わせて、普段撮りのカメラに、なんて素敵ですよね!
でも一方で秒8コマもけっこう気になったりしていますorz
●エヴォンUさん こんばんは
ブツブツ言いながら聞いたらブラームスが怒っちゃいますよ(笑)
シューベルトのピアノソナタ20番は私も大好きです。
でも秋になると無性にバロックが聞きたくなります。
例えばコレッリの合奏協奏曲なんかは正にこの時期の音楽!って感じですね!
そんな雰囲気の写真が撮れると嬉しいのですが。。。
●浦友さん こんばんは
いつも浦友さんの青い写真には癒されています。
素晴らしいの一言に尽きます。
もし沖縄に行く時には、お勧めポイントを教えて下さい m(_ _)m
●ちょきちょき。さん こんばんは & おそらくはじめまして
滝の写真と次の光の中のイチョウ、素晴らしいですね。 感服しました。
私もこのセンスが欲しい。。。
もう少しするとイルミネーションの写真の季節です。
近くで綺麗なイルミが撮れそうなので、今年は頑張ってみたいと思います。
●猿島2号さん こんばんは
ブルーインパルス、カッチョイイですね〜〜!
腰痛はいかがでしょうか。 私も腰痛持ちとして、辛さはよくわかります。
最近特にひどくなって来て、ペインクリニックなるところで神経ブロック注射を打ち始めました。
これで少しでも良くなってくれれば、写真と撮りにあちこち歩き回れるのですが。。。
●kiki.comさん こんばんは
16-35での一本勝負、なかなか素敵ですね〜!
私的には最初の1枚、大仏さんがツボにはまりました。
関西圏には京都や奈良があってうらやましいです。
この時期、どこも混んでいるのでしょうが、見どころがたくさんあるのでしょうね。
紅葉の時期の京都・奈良は行ったことがないのでいつかは行ってみたいと思います。
●ゆーすずさん こんばんは & はじめまして
2枚目の写真、見ほれちゃいました! 素敵ですね〜〜!!
我が家の子供たちはおう大学生なので、こんな可愛らしい写真が撮れないのが残念です。。。
こんな素敵な写真、また見せて下さい。
書込番号:10456305
3点

ハッシブ2世さん おはようございます
5DUは入院させますか。そのほうがよろしいと思います。
不安を抱えて使うよりスッキリした気分で使いたいですよね!
ついでにクリーニングなんかも御願いすればもっと気持ちがスッキリすると思います。(お財布には負担ですが・・)
グリコのオマケ・・・今考えると、何で夢中になったのかわかりませんが^^
一粒300m なんて、わけのわからないキャッチコピーを信じていたんですね
300m走れるんだろうな・・って(笑)
作例のオマケなら1000mくらい走れそうですが・・(爆)
>でも秋になると無性にバロックが聞きたくなります。
おっ!! 私、バッハが大好きなんです。
中でもフランデンブルグの5番が大好きで、LPで1セット(6曲)
CDで同じ録音のものを1セット、さらに同じオケでもう1セット持ってます。
フランスのパイヤール室内管弦楽団の1973年の録音が一番好きです。
バロック音楽ってジャズに通じるものがありますのでお気楽に聞けます(笑)
ここで一句
”土砂降りだ これじゃ持ち出す 気になれぬ” せっかくの休みなんですが
お粗末でした
書込番号:10457028
2点

Football-mania会長さま 皆さま おはようございます
会長さま 今日は朝から本降りです(--;
会長さまと一緒で撮りに出る気になれません!
フルサイズを ”早よ買え、早よ買え” コールですね(^^;
悪魔さまも >無駄な抵抗はやめよ!!(笑) とおっしゃておられます!
じわりじわりどころか、PART4になってから怒涛のごとくですね(^^)
PART2の始まったころは ”お気楽にゆっくりまいりましょうね” のはずだったんですが(笑)
フルサイズ欲しいなの程度の控えめなニュアンスだったんですが、皆さま聞き逃しませんね!
さすが呪い板 魑魅魍魎の面々の方々のおそろし〜い声とバックコーラス(笑)
じーじはしばらくは”フル・・・”の単語は口にチャック!!
フルサイズの写真を貼った時が買いましたのご報告です(あっ!言っちゃった!)
いつのことかは判りませんよ!絶対に期待しないで下さいね(笑)
会長さま 今度の休みは奥さまのピアノ教室の発表会ですね(^^)
奥さまが教えておられるんですか? すばらしいですね!
プロのカメラマンがいるとはいえ、スナップ写真など普段の力量を発揮して撮りまくってあげて下さい!
すてきな写真を見れば、奥さまもきっとさすがは旦那さまと惚れ直しますよ(笑)
そしたらフルサイズに一歩近づきますよ(^^)・・・あ、また言っちゃった!
雨ですが在庫は少々ありますので貼っておきます(__)
フルサイズに逝くまでは50Dでがんばります! あ、また言っちゃった(笑)
午後から所用で出かけますので貼り逃げです(^^)
書込番号:10457220
2点

会長様
年末の京都、奈良行脚楽しみですね!
是非堪能されて下さい。
外国からの観光客も多く、歴史を感じるには非常に良い所ですね。
昨日も新遺跡が発掘されたと新聞に載っていました。
古都は楽しめますが広いので、歩き易い装備でお越し下さい。
ハッシブ2世さん
ご無沙汰です。
大仏さんの立っている中指の長さが1.1mあるらしく、下から見ていると
スケール感が狂って来そうになります。
大仏殿の中は暗いので5DUの高感度撮影が非常に役立ちました。
スピードライト無しでしたので、かなり露出に苦労しながらの撮影でした。
お題の葉っぱから横道にそれてしまいすみません。
書込番号:10457300
2点

会長 皆さま こんにちは。
ちょっと手が空いたので今のうちに^^;
>久しぶりの外孫ちゃんですが、元気そうですね!! 寒さなんか吹っ飛ばせ・・ていう感じです。
寒いなんて関係ない様です、とにかく外で遊びたくて仕方ないのです、子供は風の子元気な子ですね^^v
>いつもながらですが・・・UPしていただくたびに顔つきがお姉さんらしくなってきますね。
>外孫の成長に鼻の下を伸ばしているオジーでした。(笑
はい、あっという間に成長するんですね、最近は私にお小言まで言う始末・・・誰に似たのやら^^;
いつもあたたかいお言葉ありがとうございます。
今はうんていに嵌りまくっていまして、うんてい往復20本!とかやっています、手はマメだらけですよ^^
今日も外孫1号UPしますね〜
横レス失礼します。
★じーじ馬さん
>またまた外孫1号ちゃん!いつ見てもかわいい〜!!
>いつもいやされています(^^)
お褒め頂き恐縮です。これしかネタがないので撮影の幅を拡げねばですね^^;
そうそう、気にされているフルサイズの作例ペタリしておきますね^^v
★エヴォンUさん
遅レスですがレンズ別ボケの比較堪能させて頂きました^^
サンヨンが一番好きです!
★tabbiさん
またもや危険な香りのL単+葉っぱですね^^
北陸方面に出かける際には相談させて下さい、といっても両親・兄夫婦・弟夫婦そして我家と4世帯で旅行という無茶な計画でして・・・実現するのは何時になる事やらです^^;
★ハッシブ2世さん
遅レスですが・・・5D2の落下災難でしたね、思い切って入院が良いのでしょうね。
私の5D2は先日フリーズしてしまいました・・・電池の抜き差しで復活しましたが何となく気になっています。
もう一度フリーズしたら入院させようかと思っています^^;
オマケは何枚あっても嬉しいですので是非またお願いしまぁ〜す!
★ちょきちょき。さん
Lマクロ購入おめでとうございます。
こちらでも作例UP楽しみにしていますね〜
★ゆーすずさん
お久しぶりです、最近はこちらばかりに現れていますが「ゆーすず写真館」は何度か見させて頂いています^^
お子様大きくなられましたね、よそのお子さんは成長が早く感じちゃいます^^;
またお子様のお写真UPして下さいね〜
書込番号:10457789
2点

じーじ馬さん こんにちは
用事は終わりましたが雨が降っていますので、今日は撮影はナシです
>フルサイズ欲しいなの程度の控えめなニュアンスだったんですが、皆さま聞き逃しませんね!
>さすが呪い板 魑魅魍魎の面々の方々のおそろし〜い声とバックコーラス(笑)
鶴じゃなかった^^、悪魔の一声は恐るべしですね。
あのお方の一声で魑魅魍魎の一斉攻撃ですから。
アレ?会長って誰だっけ? 会長もへったくれもありません(爆)
欲しいのはやまやまですが、懐具合がねえ〜 思うようには行きません。
先程帰りの車の中から、「おや? 見たような葉っぱが・・白い点々も」
ナンキンハゼでした。 しかも私の家からあるいて5分くらいの場所です
雨じゃなければ撮りに行ったのに・・残念です!!
土曜日は、かみさんが教えている子供達のピアノ発表会です
2年に一度の行事で、前回のときはKDXで臨みました
今回もICレコーダーとビデオカメラとデジ一の担当です。
うまく撮れるかなあ?
>そしたらフルサイズに一歩近づきますよ(^^)
それだけはあり得ませんね(爆)
ここで一句
”ご褒美は 夕方からの 焼き鳥です”
お粗末でした
書込番号:10458248
2点

kiki.comさん こんにちは
>年末の京都、奈良行脚楽しみですね!
>是非堪能されて下さい。
それそれ時間が短いのでしっかりと計画しておきたいですね。
奈良は大仏様を見なけりゃ・・って感じです。
作例ありがとうございます。
大仏様の中指が1m以上あるんですね。さすがに大仏様ですね!!
新遺跡が発掘されたんですか? ネットで調べておきます。
>古都は楽しめますが広いので、歩き易い装備でお越し下さい。
これは大丈夫です。年に似合わずジーンズに靴はスニーカーですから(運動靴とは言いません^^ 見栄っ張り)
歩くのは得意です!!
ここで一句
”奈良・京都 レンズは何を 持って行く?”
お粗末でした
書込番号:10458287
1点

会長 再びです!
>土曜日は、かみさんが教えている子供達のピアノ発表会です
>2年に一度の行事で、前回のときはKDXで臨みました
>今回もICレコーダーとビデオカメラとデジ一の担当です。
発表会楽しみですね^^
奥様のためにも最高の画質での録画が出来る5DUでは!?
説得できかも???
失礼しました〜
書込番号:10458289
2点

odachiさん こんにちは
子どもは風の子・・・良い言葉ですね。
昔は・・なんていうと年寄りみたいですが(←実際年寄り??)
冬でも何でも半ズボンで走り回っていましたね。
家の中にいてもゲームはないし、テレビもお休み時間だし、手伝いさせられるし・・
で、外で遊ぶしかなかったんですね(笑)
>最近は私にお小言まで言う始末・・・誰に似たのやら^^;
それは・・・おそらく・・・誰でしょうか(爆)
でも女の子は少しおしゃまな方が良いですよ!!
>今はうんていに嵌りまくっていまして、うんてい往復20本!とかやっています、手はマメだらけですよ^^
作例の表情からも判りますよ! 可愛いというよりカッコイイ表情ですね。
うんていに向かうチャレンジャーみたいで良い表情です。
スポーツウーマンは間違いないでしょうね。
ちょっとドキドキする外孫ちゃんの写真です!!
ここで一句
”手にはマメ 気合を込めて さあ行くぞ”
お粗末でした
書込番号:10458326
1点

odachiさん 毎度です!!
行き違いでしたね^^
>奥様のためにも最高の画質での録画が出来る5DUでは!?
あ〜ん、そんな作戦があったんだ。遅すぎたよう〜 (*o*)
って、簡単に説得できる相手ではありません。
民主党と一緒で、公共工事は大幅削減が基本ですから(笑)
でも、外孫ちゃんがせっかく教えてくれたのでこの作戦はダメもとで使ってみます
ここで一句
”孫からの 秘密の作戦 ババ落とす” ババって言ったのは内緒です^^
お粗末でした
書込番号:10458348
1点

会長様、皆様今晩は。
奈良は大仏など有名なものもありますが、のんびり過ごすのによいところかと。
奈良公園や、ただの原っぱですが平城旧跡などをぶらぶら歩くのが好きです。
ただ12月だと寒さも厳しいので、防寒対策は万全でお願いします。(京都も)
昨日に引き続き奈良情報を、今日は、奈良漬けです。
あくまで私の個人的なお勧めですが、三条通りに「今西本店」、大仏殿の参道に「森奈良漬店」が有ります。
この2店がお勧めです。他には、お勧めできないところもあります。
どちらも有名ですが、私はもっぱら今西です。
安いのだと1,000円までのものもあります。 よく、お土産に買っていました。
ぜひお試しください。いろいろな意味でちょっとびっくりしますよ。
ただ残念なことに、食べるまで1週間ほど寝かす(熟成)する必要があります。
お正月には間に合いませんね。
ニュースになった纒向(まきむく)遺跡は、桜井ですのでちょっと離れていますね。
近くには箸墓古墳や、大神神社(三輪山)が有ります。
山野辺の道をのんびり歩きたいです。
http://mainichi.jp/area/nara/news/20091111ddlk29040663000c.html
書込番号:10459032
3点

みなさん、はじめまして!
スレ主さんの、Football-maniaさんからお誘いを受けましてお邪魔させて頂きました。
今年の6月末にKiss X3でデジイチデビューして、10月には7Dに買え変えてしまった大馬鹿野郎です(笑)
まだまだ、初心者で分からないことも多いので、色々とご指導頂ければ幸いです。
以後、宜しくお願いいたします!w
書込番号:10459113
2点

torakichi2009さん こんばんは
いろいろな情報をありがとうございます
平城京跡も行ってみたいえすね。奈良公園と平城京跡、唐招提寺、薬師寺って無茶なコースでしょうか
奈良公園でゆっくりとするのも良いかなあとは思っていますが、せっかく行くのなら色々廻りたいという気持ちもあるし・・・
防寒対策は大事ですね。京都も奈良も寒いんでしょうね。
奈良漬のお勧めは三条通りの今西ですね。 φ(..) メモメモ
>いろいろな意味でちょっとびっくりしますよ。
気になりますね〜 どんな風にビックリするんだろう(^^)
ここで一句
”歩こうか なんと(710)綺麗な 平城京” こうやって覚えました
お粗末でした
書込番号:10459356
1点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
お気楽板へようこそいらっしゃいました
作例ありがとうございます
二枚目の富士山は山梨県側からですよね。
私は静岡市在住ですが、朝日の当たり方が違うので新鮮ですね。
三枚目のかんつばき・・こちらもスポットライトを当てたようで綺麗に撮られてますね。これは初心者ではないですね!!
>今年の6月末にKiss X3でデジイチデビューして、10月には7Dに買え変えてしまった大馬鹿野郎です(笑)
これは・・・この板に参加する資格充分と見ました。
色々なお誘いがあると思われますので、御覚悟を・・・(^^;
では私も今年の正月に撮った富士山を
東海道本線 東静岡駅北口のロータリーで取りました
ここで一句
”気楽板 写真が好きなら いらっしゃい”
お粗末でした
書込番号:10459430
1点

会長さん、皆さん、こんばんは。
先日は、近くの城跡で紅葉が見られるかもと思い、久しぶりに足を運んでみました。石垣と紅葉は個人的には見ごたえのある風景だと思います。実際、結構綺麗でしたが、腕が着いていってませんでした(涙)。
で、一句
”石垣と モミジを綺麗に 撮りたいよ”
では、横レスいきま〜〜ス(^^)/
★エヴォンU さん
>彼女(40D)がいるのに惹かれた女性(7D)を諦めるため
了解です。この話題に触れるのやめます。
変に突っ込んで、強烈な呪いを返されても辛いので(爆)
★浦友 さん
シーサー、良いですね。我が家にも守り神として欲しいですが、そのためには、まず沖縄に行くことが先決ですね・・・
★ハッシブ2世 さん
5D2、大怪我でないといいのですが・・。とりあえず、ご自身に怪我が無くて何よりでした。後は。愛器が無事でありますよに、お祈りしてます。
★rifurein さん
>誰かさんに出会ったのが運の憑き(間違ってないです)尽きじゃなくて憑きの方です(笑
厳しいですね。でも会長さんもその気になってるみたいだし、もう一押し・・・(笑)
★ちょきちょき。 さん
Lマクロご購入おめでとうございます(ウラヤマシイ・・・)
今回の2枚目も、強烈なインパクトがありましたが、これからはもっとインパクトのある作例が出てくるんですね。楽しみに待ってます♪
★マンキー さん
ブルーの撮影、ご苦労様です。曇ってたのは残念ですが、雨で中止よりはすっといいです。アルバムも拝見しました。懐かしい車両や機体が写ってて、楽しませていただきました。
これから寒くなります。くれぐれも腰にはご注意ください。
★kiki.com さん
さすがに広角は独特の迫力がありますね。
先日、奈良に行ったときは、最初から阿修羅さまは諦めてましたが、9時の段階で物凄い行列が出来てました。相当な覚悟がないと、拝観は難しいでしょうね。ただ、本物はやはり凄いです。学生のとき、友人と初めて見に行ったときは、しばらくその場を動けませんでした。特別拝観も興味ありますが、いずれ国宝館に戻ってから、ゆっくり拝観したいと思っています。
★じーじ馬 さん
あいかわらず見事な色彩、恐れ入ります。私も早くそのような作例がアップできるようになりたいです。
>フルサイズを ”早よ買え、早よ買え” コールですね(^^;
でしょうね。でも、私も早くフルサイズでの作例を見てみたいです(笑)
★会長 さん
こうなったら、暮れの旅行までに、逝っちゃうしかないでしょう(爆)。新年は新しい愛機と一緒に迎えてください。
で、一句
”フルサイズ 好きで呪われ なぜ逝かぬ”
書込番号:10459598
2点

遮光器土偶さん こんばんは
石垣と紅葉、良い組み合わせですね。
ゴツゴツした石垣と、綺麗に色づいた紅葉の対比が堪りませんね。
光もうまく取り込めていて素晴らしいと思います。
>”フルサイズ 好きで呪われ なぜ逝かぬ”
逝ければ逝ってますって(笑)
しいて言えば好きな女性と贅沢なデートをしたいのに、給料前でいけない・・・って言うところでしょうか(爆)
ここで一句
”欲しいもの 全部買えたら 幸せだーい” ←魂の叫び^^
お粗末でした
書込番号:10459806
2点

>Football-maniaさん
お言葉に甘えて、お邪魔しました(笑)
富士山の写真は、山中湖のパノラマ台からの写真です。
朝焼けの写真と星空の写真が欲しくて2週連続で須走5合目とパノラマ台に行ってきました^^;
寒椿は、初めて参加させて頂いたCanon大撮影会in東京で撮った物で、奥の方にあった寒椿にスポットライトのように光が差しているところを撮りました。
後ピンにして、花弁をソフトに見えるようにしたのは自分としては成功したのですが、もう少し綺麗な花だったらと思っています^^;
いや・・・正真正銘の初心者なので^^;
是非、色々と勉強させて下さい!
お誘い?
もう、是非に!という感じです(笑)
宜しくお願いしますw
富士山の作品シャープで、半分モルゲンロート・・・綺麗です!
書込番号:10459816
1点

一ノ倉 沢太郎さん 毎度です!!
山中湖からだったんですね。
綺麗な朝焼けが素敵ですね! 寒かったんでしょうね〜 寒いのは嫌いですので私はちょっと^^
>お誘い?
>もう、是非に!という感じです(笑)
>宜しくお願いしますw
良いんですかそんなこと言っちゃって(笑)
寄ってたかって・・・呪・・・知ーらないっと(爆)
【この板の公用語解説】
お誘い≒呪い あのレンズが欲しい、または気になる・・・てカキコすると
寄ってたかって「買え〜 買え〜」と呪われます。
呪いから逃れるにはそのレンズを買うしかありません。
私はこうしてこの一年間でレンズが5本増えました(爆)
ここで一句
”この後の レスが楽しみ 呪い板”
お粗末でした
書込番号:10460262
1点

再び失礼します。
また漢字を間違えました。平城旧跡→平城宮跡が正解です。
私が高校生の頃は平城宮祉と言っておりました。
>奈良公園と平城京跡、唐招提寺、薬師寺って無茶なコースでしょうか
駆け足で回ることになります。 無理をすると、かえって勿体ないです。
帰りのことも考えるとちょっと無謀ですね。
平城宮跡周辺は地元の人間がウォーキングやバードウォチングなどをするにはいいコースが有りますが、観光されるには?です。
奈良公園周辺をゆっくり散策されるのが良いのでは。
カフェも行かなければ駄目でしょうし。
☆エヴォンU さん 今晩は。
TS-Eは同じ思いです。
17mmは目玉やフードが無いのが心配です。
rifurein さんも同じと聞いてほぼ24mmに決定です。
あとは、資金だけです。
☆rifurein さん 今晩は。
TS-Eの資金が集まるまで例のやつ(何時発売?)で我慢します。
☆一ノ倉 沢太郎 さん 今晩は。
富士山いいですね。
東京にいたころは、よく大観山に行ってました。
でもきれいに見れたことは少なかったですね。
お誘い?というのは…。 そのうち分かると思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10460343
1点

この板の住民の皆様
こんばんは。
一日ひっくり返ってたら、えらいことになってますね。
〜Football-mania さん
こんばんは。
L単3兄弟に勝手に呪われちゃいますか。これからも、地道に作例で洗脳していきたいと思います〜
>現状L単は135Lだけですが、いつかは欲しいレンズが・・・おっと危ない!!
いつかって、いつですかぁ、会長(笑)
>気合を入れる時は単ですね!!
最近は、気合が全く無くてもL単だったりします(汗)
〜COB-HATECREW さん
こんばんは。
富山に出張ですが!これからの季節、晴れると山がくっきり見えることが多いので、3000m級の山景を楽しんでください。
F1.2も確かにピントは薄いですが、慣れると、あまり難しさは気にならなくなります・・・
ピントの山の感覚がつかめてくるといった慣れもあるかもしれません。
>いっそ感染ではないでしょうか。
>インフルエンザなみにタチが悪そうですが(おもに財布に)。
感染ですか、たしかに、インフルのような一過性ではないようですので、タチ悪そうですね(汗)
財布は・・・まあ、だましだまし(大汗)
〜遮光器土偶 さん
こんばんは、京都・奈良。
撮影する場所が多そうで、うらやましくてなりません。
そろそろ紅葉の頃で行きたいのですが、しばらく関西方面にはいけなさそうです。
まして、中国地方は、学生の頃に行ったきりです。もっと撮影旅行がしたい・・・ってよく思います(汗)
〜猿島2号 さん
こんばんは、そちらの日曜は曇り空だったんですね。
戦闘機などは撮影経験が無いので、一度足を踏み込んでみようと思うのですが、
この前の小松の航空ショーは用事で(沈)
来年、デビューできればと思ってます。
腰大丈夫ですか??撮影も、身体あってのものなで、しっかりと養生なさってください!
〜odachi さん
こんばんは。
すごく大掛かりな旅になりそうですね。計画が大変そうですね。
この板のお題がフルサイズ+50mmですか。じゃ、作例あげなくちゃ(笑)
書込番号:10460367
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は一日雨で、和歌山では凄い降雨量でした。
大丈夫だったかな?(知人多いので)
会長様
奈良も一日では大変ですね。
薬師寺辺りも風情がありますが、広いですよ。
奈良公園周辺と薬師寺、平城宮跡と少し離れているので大変ですが是非廻って下さい。
写真をじっくり撮っていたら、すぐに暗くなりますね!
スケジュールを練ってみて下さい。
遮光器土偶さん
こんばんは。
9時で行列ですか!
まだまだ考えが甘かったです。
もっと早く8時到着くらいで行きますね。(笑)
来週チャレンジします。
書込番号:10460455
2点

三度失礼します。
いきなり横レス失礼します。
☆kiki.com さん 今晩は。
阿修羅ですよね。
先週日曜にトライしましたが、撃沈です。
地元ということもあり8時に到着したのですが、すでに券売の方も、入場の方も100人ぐらい並んでいました。
前売りを持っていなかったので諦めましたが、kiki.comさんのように券だけでも買っとけばよかったです。
もう終わりましたが、正倉院展より列ができていましたね。
書込番号:10460627
3点

>Football-maniaさん
寒いのは元々、山や(クライマー)だったので、寒いのは平気なんですよ(笑)
お誘い・・・そういう意味だったんですね^^;
では、誘いに乗ってw
現在は、EF-S15-85of3.5-5.6IS uとEF-S55-250of4-5.6ISしか持っていないので、55-250oを手放して、EF70-200of4LIS Uと、FE100of2.8Lマクロが欲しくて溜まりませんw
いつまで我慢が出来るのか、自分でも不安です(笑)
>torakichi2009さん
富士山は、本当に綺麗ですね〜
綺麗すぎて難しいです^^;
大観山も、スポットで有名みたいですね!
こちらこそ、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10460630
3点

torakichi2009さん 毎度です!!
やはり少し無謀でしょうかね。
年なのでなら公園をゆっくり散歩する・・・時間が合ったら薬師寺^^ が正解でしょうか?
カフェも行かなきゃならないし。今西も探して奈良漬を買わなきゃならないし・・
忙しいですね〜(笑)
ここで一句
”年だから 古都の散歩は のんびりと”
お粗末でした
書込番号:10460694
1点

会長。皆さま。大変ご無沙汰しております!m(__)m
お気楽板は相変わらずの盛り上がりですね〜
会長。大変遅くなりましたがPart4おめでとうございます♪
自分は最近体調があまり良くなくて、写真も撮れずでレスする元気もなくっておりました。
ROMだけは欠かさなかったのですが。
皆さまの作例を指を加えて見ているのは生き地獄でした。
体調が良くなってきたので…
今度の休みは葉っぱを求めて、ちょっと出かけようと思います。
あと近いうちに必ず、例のリストも更新したいと考えております。
事務局の仕事が疎かになって申し訳ありませんでした!m(__)m
ではでは。失礼します!m(__)m
書込番号:10460786
6点

tabbiさん こんばんは
>一日ひっくり返ってたら、えらいことになってますね。
はい〜 えらいことになってますよ〜(笑) って毎回なんですが(爆)
>L単3兄弟に勝手に呪われちゃいますか。これからも、地道に作例で洗脳していきたいと思います〜
洗脳されちゃうんですか〜 お手柔らかに御願いしますね!!
他にも洗脳のプロがいますので^^
>いつかって、いつですかぁ、会長(笑)
いつかって・・・いつかですよ〜 12月5日・・なわけありません アセアセ(爆)
のろいの作例ありがとうございます。
こんなの見せられて洗脳されちゃうんですね〜
85LUなんてこの世のものとは思えませんね・・・フウ〜
いやいや、85/1.8も軽くて可愛いやつです。135Lがなければエースなんですが^^
ここで一句
”目を瞑り Rマクロで 葉っぱ撮り” 見ちゃあいけないぞ・・
お粗末でした
書込番号:10460814
1点

皆様こんばんは♪
「EF100mmF2.8LマクロIS USM」で試写してみました
ブロックの穴の中の雑草ですが風の影響で揺れてる状態でした
40DでAIサーボでの手持ち撮影です
RAWからそのままの現像でリサイズだけしました
EF100mmマクロUSMとの比較ですがボケが優しくなってるような気がします^^
それにマクロの手持ち撮影は初めてでしたが(レンズ先端から20cmくらい)
強力なハイブリッドISでブレずに撮れたのにビックリしました♪
ピントリングのタッチ(?)もいい感じでフルタイムMFが使いやすくなった気がします
とにかくまだ数枚しか撮ってませんので、これから使い込んでいきたいと思います
>>Football-maniaさん
Lレンズにしては安いから…と10万クラスのレンズを買うほど麻痺ってきました(爆)
それでこのレンズを使っていくうちに他のLレンズはどうなんだろう?
フルサイズだとどうなるんだろう? …ってオチていくのでしょうね^^
やばいやばいw
>>ハッシブ2世さん
レスを交わすのは初めてですね&お褒めのお言葉ありがとうございます♪
光に透ける葉っぱもいいですよね^^
イルミ撮影ではクロスフィルターも使われてみると楽しいと思います
>>odachiさん
ありがとうございます♪
娘さんも大きくなられて成長を感じますね^^
レンズ購入は悩みましたが楽しかったですw
>>遮光器土偶さん
ありがとうございます♪
清水の舞台から飛び降りた気持ちで初Lレンズゲットしましたw
次は玉ボケを狙った写真を撮ってみたいです^^
書込番号:10460845
3点

kiki.comさん こんばんは
一枚目は奈良公園での撮影ですか?
いいなあ、行ったら絶対にとって来よう!!
大仏殿は観光客が多いんでしょうね。良い時間に行かないとゆっくりできないかな。
>薬師寺辺りも風情がありますが、広いですよ。
そうですね。まああと一ヶ月以上ありますので計画をしっかりと立てて・・
ご利用は計画的に・・っていう感じで^^
ここで一句
”お土産は 奈良漬それとも シカのフン” シカのフンってまだあるんですか? 確か吉永小百合がコマーシャルソングを歌っていたような・・
お粗末でした
書込番号:10460888
1点

torakichi2009さん 毎度です!
阿修羅様はすごい人気なんですね!
もし暮れにやっていたとしても到底無理だったでしょうね。
確か23日まででしたよね。地元ならまだチャンスはありますね!
ここで一句
”並んでも 撮らせてくれない 阿修羅様”
お粗末でした
書込番号:10460941
1点

一ノ倉 沢太郎さん 毎度です!!
山登りをされていたんですか。それでしたら寒いのは平気なんですね。
私は夏の暑いのが大好きなので寒いと・・・縮こまっています(笑)
>お誘い・・・そういう意味だったんですね^^;
はい!そういう意味だったんです^^
70-200/F4LISと100Lマクロが欲しいということなので早速・・・
100Lマクロは所有しておりませんので70-200だけですが呪いを・・
早く買えるように特に強く呪います
後ほどこの板の悪魔様がおいでくださると思いますので、じっくりと呪われてください(爆)
ここで一句
”良いのかな レスしたとたんに 呪いの雨” 字あまり
お粗末でした
書込番号:10461094
1点

Football-maniaさん、皆さん、今晩は。
今日は和歌山(特に北部)は天気予報通りすんごい雨が降ったようでした。(ようでしたというのは寝てる間に降ったので...)
JRも私鉄もダイヤが乱れまくって、会社で出社時刻に間に合った人のほうが少なかったのでは?という状況でした。
私も2時間遅刻しました。阪和道まで止められるとは (- -;
kiki.comさん。
あちこち冠水やら床下浸水やらがあったようです。
午前中は渋滞がひどかったです。
私の住んでいる辺はそれほどでも無かったようなのでびっくりしました。
書込番号:10461098
1点

”ラフメイカー”さん こんばんは
ご無沙汰でしたね
体調を崩されていたんですか。それは大変でした。
無理はしないで下さいね。
楽しくレスできるのも健康だからです。
>皆さまの作例を指を加えて見ているのは生き地獄でした。
>体調が良くなってきたので…
>今度の休みは葉っぱを求めて、ちょっと出かけようと思います。
そのお気持ちわかりますよ。でも無理は禁物ですからね。
体の具合と相談しながら戻ってきてください。
>あと近いうちに必ず、例のリストも更新したいと考えております。
>事務局の仕事が疎かになって申し訳ありませんでした!m(__)m
とんでもないです。いつでも良いですよ。
新しいお仲間も増えましてますます事務局長のお仕事が大変になると思います
体調が完全に戻ってからでモーマンタイです!!
作例ありがとうございます。
もうクリスマスの飾りなんですね。
そういえば静岡市内も恒例のイルミネーションがはじまります。
昨年は惨敗だったので今年はリベンジしたいです!!
ここで一句
”紅葉狩り 夜は早くも クリスマス?” 追いつけませ〜ん
お粗末でした
書込番号:10461172
2点

ちょきちょき。さん こんばんは
100Lマクロ実戦投入ですね。
言われるようにボケが自然ですね。
ハイブリッドISも効きが良いようですので、こりゃ嵌っちゃいますね。
ああ、クロスフィルターもいいなあ。買っちゃおうかな?
>それでこのレンズを使っていくうちに他のLレンズはどうなんだろう?
>フルサイズだとどうなるんだろう? …ってオチていくのでしょうね^^
ただいま落下中です(笑)
かなり底なし沼に落ちているようで、まだ底は見えてきません(爆)
ここで一句
”ISの 代わりに三脚 負け惜しみ”
お粗末でした
書込番号:10461252
1点

KDN&5D&広角が好きさん こんばんは
>和歌山(特に北部)は天気予報通りすんごい雨が降ったようでした。
それは大変でした。静岡では(平野部)予報ほどは降りませんでした
午後にはかなり雨脚が弱くなりましたから。
この雨で紅葉も散ってしまうんでしょうか?
ここで一句
”紅葉狩り ちょっと休憩 今日は雨”
お粗末でした
書込番号:10461301
1点

おっともうこんな時間だ !こんばんは
呪いの渦が漂ってますので本日はあっさりと^^
なんだか自ら呪われたい方のご参加も見られるようで(笑
みなさん無理しちゃ駄目ですよ〜呪われても・・
まぁ呪いの呪縛は恐ろしいですから本人はこの資金だけは〜〜うぅ〜と思いながらも
恐ろしい事に「ぽちっ」っとしちゃう困ったものです(笑
kiki.comさん こんばんは
>青空なら良かったのに・・
落ち葉散る公園でしょうか私の昨晩のネタと似てますね
ボディは何かと見て見ればフルサイズ・・やっぱ良いですよねマークUは^^
広角は楽しいです 私は広角は17-40ですが16-35の明るさは室内でも
つかえる守備範囲は魅力ありますね
一ノ倉 沢太郎さん 初めまして
>EF70-200of4LIS Uと、FE100of2.8Lマクロが欲しくて溜まりませんw
おぉ初日から大胆な発言ですね〜
どちらも所謂「L」がつく奴ですね^^危険ですよ
Lの赤ラインは一本てにしてしまえば後は言わずともズブズブと自ら・・・ご自愛ください(笑
遮光器土偶さん こんばんは
>でも会長さんもその気になってるみたいだし、もう一押し・・・(笑)
えっ押しても良いのですか^^
自ら会長さんは欲しいと宣言してますので購入は決定ですね
後は何時になるか資金次第でカウントダウンでしょう
torakichi2009さん こんばんは
例のやつですね(笑
あれはいつ発売になるんだと販売店経由でコシナに問い合わせをしてもらいましたが
残念ながら未発表ですとのお答えでした・・もういつでも出せるでしょうがね?
販売価格は大体予想どうりの48000円前後との事でした
他マウントが49000円前後が最安値なので良い線ですね
・・・TS-E24LUの出す画は今のキヤノンの中では最高クラスでしょ
''ラフメイカー''さん こんばんは
体調を崩してられたのですね
生き地獄からの生還おめでとうございます
今のシーズン寒暖の差も大きいので無理されず撮影を楽しまれてください
それにしても今回の作例キレは素晴らしいですね
やっぱりイルミ、夜景などには最適の単焦点です・・・
自分で言うのも何ですがお勧めして良かった?・・・えっホントに良かった??(笑
書込番号:10461409
3点

>rifureinさん
>おぉ初日から大胆な発言ですね〜
>どちらも所謂「L」がつく奴ですね^^危険ですよ
>Lの赤ラインは一本てにしてしまえば後は言わずともズブズブと自ら・・・ご自愛ください
>(笑
はは^^;
恐がりだけど、ホラー映画を見る心境です(笑)
性格的に、自愛出来ないんですよね(苦笑)
年内には、1本だけでも・・・w
書込番号:10461459
2点

皆さま、こんばんは。また来てしまいました。
会長さま、
>根底には呪いの渦が巻いていますのでそこらへんはお気をつけ下さい(笑)
本当に呪いの渦だらけです。100Lマクロやら135F2Lやら7Dやら・・・気になるものばかりです。
ハッシブ2世さん、ありがとうございます。
子供の写真のみ昨年のものですが、またアップさせて頂きます。
1年経つと相当変わります(当然ですが・・・)
じーじ馬さん、はじめまして。
特に2枚目と4枚目の和の色合いが素敵だと思います。
kiki.comさん、はじめまして。
奈良の東大寺は高校の修学旅行以来行っていませんので、懐かしく感じました。
odachiさん、お久しぶりでございます。
元気なお子様ですね。やはり元気が一番だと思います。
torakichi2009さん、はじめまして。
3枚目の葉脈が透けているお写真素敵ですね。
一ノ倉 沢太郎さん、はじめまして。
最初のレスの3枚目の寒椿と次のさざんかがスポットライトを浴びているようなお写真はどう撮られているのでしょうか?気になります。
遮光器土偶さん、はじめまして。
近くにお城があるなんて羨ましいですね。石垣とモミジって結構撮るのが難しいと思います。何かを引き立たせないと、単調な写真になってしまいますから。
tabbiさん、はじめまして。
フル+L単の描写はすごくいいですね。
私なんかには全く手がでませんが、いいなぁ、と感じます。
''ラフメイカー''さん、はじめまして。
もうクリスマスですね。そろそろサンタ服も準備しなくてはなりません。
ちょきちょき。さん、100Lマクロご購入おめでとうございます。
これで更にパワーアップですね。もう他のレンズが気になって夜も寝れなくなってしまいますね。
書込番号:10461587
2点

■Football-maniaさん
[10461094]明治神宮の落ち葉の写真(一番左)いいですね。
■ちょきちょき。さん
真ん中の写真の空間と、あれっと思わせるもカエデの葉っぱの具合、センス抜群です。
■''ラフメイカー''さん
ごぶさたです。
いつも、世界を作っている感じでいいですねえ。
■一ノ倉 沢太郎さん はじめまして
山屋さんだったんですね。
まあどう見てもそのようですが。
クライマーではありませんが、ちょこちょこ谷川エリアに通っています。
ところで、山歩きとEF100マクロISはベストマッチですよ。
先日借りたこのレンズを持って山歩きしながら撮りましたが、写真の腕が上がったと勘違いするほどでした。
書込番号:10461705
2点

torakichi2009さん
こんばんは。
次回は平日朝一に行きます!
意地でも見てやろうと思っています。(笑)
会長様
一枚目の松は、興福寺から東大寺へ行く道の歩道沿いにありますよ。
是非探してみて下さい。
フンフンフンフン鹿のフン♪
ですね!(爆)
まだありましたよ!道にも沢山落ちてますが。(違うか!)
KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
大変でしたね!
一月分の雨が降った訳ですものね。
阪和道まで止まるとは、予想外でした。
うちの会社の連中は今日南部でゴルフの予定でしたが
どうなったかが心配です。
(私は腰痛でキャンセルしてたので幸いでした)
rifureinさん
こんばんは。
私もアップした後じっくり見ていたら、似ていると思いました。
5DU+広角で撮りたくなる景色でした。
でも、プラナーの誘惑が怖いですので、あまり刺激しないで下さいね。(笑)
135Lが先と思っていますので!
書込番号:10461775
2点

>ゆーすずさん
>最初のレスの3枚目の寒椿と次のさざんかがスポットライトを浴びているようなお写真はどう>撮られているのでしょうか?気になります。
有難う御座います!
寒椿は、群生の中の奥まったところにあった一輪で、そこだけに木漏れ日が当たっていたのを見つけて絞り開放で、ピントは花弁をソフトフォーカスっぽく見せたかったので、ちょっと後ピンにして、露出は光の強いところをスポット測光で撮影しました。
WBはDPPで白熱電球に変えてあります。
さざんかは、絞り開放で木々の後ろにある青空をボケさせて見ました。
寒椿は、Canon大撮影会でお借りした、EF70-200of2.8
さざんかは、自分のEF-S15-85of3.5-5.6oIS U
で撮影しました。
お借りした、EF70-200of2.8は手振れ補正のないタイプだったので、一日撮っていたら重く感じてきました^^;
なんか、説明になっていないようで申し訳ありません^^;
初心者で技術など無く、感覚優先で撮っていますので^^;
書込番号:10461895
1点

>多摩川うろうろさん
>どうみてもそのようですが
はは^^;
分かっている方から見れば、一目瞭然のHNですよね^^;
単純なんでw
100マクロ良いですか!?
良いな〜
今年になって、Kiss X3を買い、10月に7Dに買い換えた事には女房も黙認していましたが、暫くは大人しくしていないと拙いかな・・・とw
でも、我慢出来ないんですよね・・・これがw
とりあえず、名機と言われる70-200f4通しを先に買わないと、Kissを格安で譲った人の55-250oをあげる約束をしているのでw
そのあとは、マクロにって思っていますw
これからも、色々と教えて下さい!
宜しくお願いします。
書込番号:10461926
1点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
会長さまはご家族で年末に京都、奈良旅行へ行かれるんでしたね^^
↑で色々な奈良の情報が満載ですね^^
じーじも地元奈良ですので少しカキコさせて頂きます。
奈良公園界隈(東大寺、興福寺等)→平城宮跡→唐招提寺→薬師寺の1日での見物はかなり強行軍だと思います。
(車での移動であれば可能ですが写真撮影が伴うとしんどい)
平城宮跡はtorakichi2009さんのおっしゃるように、広大な原っぱ(平城京の遺跡なので一部区画)です。
朱雀門以外はあまり見るものがないですね!(大極殿正殿が完成間近ですが)
薬師寺は唐招提寺の近くですが、薬師寺の国宝 東塔が解体修理の調査で囲い足場が組まれています。
来春に一旦撤去されますが夏から10年(?)くらいかけて解体修理されるようです。
ご計画をしっかり立てないと、各所が広いですので歩くのが大変ですよ(^^)
京都は人気が高いですが、奈良もいい所ですよ!
観光客も京都よりはかなり少なく見物しやすいですね(^^)
少し古い写真ですが奈良の景色貼っておきます。
横レス失礼します
☆kiki.comさん こんにちは
奈良に来られてたんですね^^
じーじは奈良に住んでるんですが大仏様とか撮ったことが無いですよ!
地元にいてると何時でも行けるいう気があるのでついあまり行きませんね。
じーじも、もっと古都奈良を見直します。折角の遺産をもったいないですものね(^^)
☆odachiさん こんにちは
>これしかネタがないので撮影の幅を拡げねばですね^^;
外孫ちゃんの写真ばっかりでもいいですよ〜!
皆さまは写真の上で可愛がっておられますもの(^^)
☆torakichi2009さん こんにちは
さすが地元通 奈良漬けのお土産の情報まで〜!
会長さまには大変役に立っていると思いますよ(^^)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんにちは はじめまして
よくいらっしゃいました〜
お気楽板ですので楽しまれて下さい^^
早速に呪いが始まると思いますが皆さまいい方ばかりですよ。
呪いの時は強烈ですが〜(笑)
☆遮光器土偶さん こんにちは
石垣と紅葉 いいですね〜
みんなすてきですが、3枚目が構図とかバランスがじーじは好きです!
”フル・・・” じーじは、しばらく口にチャックです!(笑)
☆tabbiさん こんにちは
50L、85LU 呪いは強烈ですが最近はマヒしてきています(笑)
”フル・・・”が無いのでわりとお気楽です(笑)
☆ラフメイカーさん こんにちは
お久しぶりです^^
お身体の調子をお整え下さい!
写真撮りも体の健康が第一ですよ(^^)
事務局しごともお気楽にテキトーでいいんです(笑)
☆ちょきちょき。さん こんにちは
マクロ100Lいいですね!
作例ご報告ありがとうございます^^
IS付きがじーじには羨ましいです(ほしい〜)
☆KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
和歌山は記録的豪雨だったんですね!
被害が無くてなによりでした(^^)
近年は豪雨の水害が多くなった様な気がしますね!
地球温暖化の影響でしょうか?
☆rifureinさん こんにちは
>みなさん無理しちゃ駄目ですよ〜呪われても・・
はい!じーじは”フル・・・”は口にチャックです(笑)
資金は計画的に・・・判っているんですが底なし沼の恐ろしいところで(^^)
☆ゆーすずさん こんにちは はじめまして
可愛いお子さんですね(子供はみんな可愛いですが〜笑)
紅葉風景もすてきです〜!
お気楽板ですのでいつでもお越しくださいね〜(^^)
ほかの板をROMすると時々お見かけします^^
☆多摩川うろうろさん こんにちは
マクロ100LISのお写真おねがいします〜(^^)
谷川エリアに通っておられるんですね。いいな!
以前にバスツアーで行った時、谷川岳は雨でロープウエイで登るのが中止になりました(泣)
書込番号:10463375
3点

■じーじ馬さん
>マクロ100LISのお写真おねがいします〜(^^)
はーい。
ちょっと借りて撮影しただけですので、沢山はありませんが。
>以前にバスツアーで行った時、谷川岳は雨でロープウエイで登るのが中止になりました
3年くらい前にロープウェイは新しくなって、快適です。今年の紅葉もよかったですよ。
書込番号:10463721
2点

Football-maniaさん。今日は!! 皆さん。今日は!!
御無沙汰しております<(_ _)>
フェンス作りが今日で終了しましたので久しぶりの書きこです。(笑
まずはお引っ越しおめでとう御座います!!
引っ越しする度に新しい人が増えてきますね。
素人の私が言うのもなんですが、
会長の作例が良くなってきましたね!!
この板は作例が多いので、私も良い勉強の場となっています。
※ 皆さん!! 本当に有難う御座います。m(__)m
皆さんに一人一人横レス入れたいのですが、
スピードが速すぎて付いて行けません。(T_T) ”御免なさい”
書込番号:10464326
1点


会長 皆さま こんにちは!
千葉方面もすっかり寒くなってきました、私は寒いの大嫌いなので困った季節の到来です^^;
>冬でも何でも半ズボンで走り回っていましたね。
そうですねぇ・・・私は30代ですが小学校の頃は1年中半ズボンでしたね、いつから小学生が長ズボンになったのでしょうかね???
ところで秘密の作戦は上手く行きそうですか?余りにも日にちがないため難しいでしょうかね?
横レス失礼します。
★一ノ倉 沢太郎さん
はじめまして。「朝焼けの富士」素敵ですね〜やはり富士山は撮ってみたい被写体ですね、わが家は千葉ですが冬の天気の良い日にはベランダから見れることがあります^^v
ネットで調べるとダイヤモンド富士も近所から見られる様なので楽しみにしています、もっとも望遠レンズがないので撮影は難しいでしょうけど・・・
★''ラフメイカー''さん
お久しぶりですねって私も時々しか現れませんが・・・
体調を悪くされているとのことですが、体力・気力が充実されてからまた参加されて下さいね^^
お気楽板ですもの、皆さんお気楽にお待ちしている筈ですよ〜
例のリストもご無理なさらない範囲で良いのでは!?
★じ〜じ馬さん
お言葉に甘えてまたUPしちゃいます^^v
書込番号:10464402
3点

会長様、皆様今晩は。
早くも奈良情報はネタ切れです。
薬師寺の東塔が修復工事に入っているのも忘れてました。何か思い出したら書き込みます。
☆''ラフメイカー'' さん今晩は。
お体大切にして下さいね。
無理せず、リストはそのうちで良いですよ。
無くても困りません。
その方が良い人が沢山…。
☆rifurein さん 今晩は。
今日は危険な一日でした。
前にもカキコした、TS-E24mmLUが20万でおつりの来る店のそばを通りました。
例のやつが早く来てくれないと…。 危ない、危ない。
☆ゆーすず さん はじめまして。
可愛いお子さんですね。
葉っぱじゃなくても大丈夫ですからどんどんUPして下さいね〜。
お褒めいただいたのは、皆さんを見習って逆光で撮ってみました。
ここはいろんな撮り方を覚えれます。 楽しいですね。
☆kiki.com さん 今晩は。
これからは期日も迫っているので、さらに混雑しそうです。
私も平日を狙っていたのですが無理そうです。
私の分までよろしくお願いします。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
薬師寺の件フォローありがとうございます。
全く忘れておりました。
☆odachi さん 今晩は。
からめまん1号さん、真剣な表情がかわいいですね。
基本通り、両目を開けてファインダーをのぞいてます。
なかなか出来るものではありません。
私は今、これを特訓中です。
書込番号:10464967
3点

>じーじ馬さん
はじめまして!宜しくお願いします。
>呪いの時は強烈ですが〜(笑)
お手柔らかにw
また、時には厳しく背中を押して下さい(笑)
>odachiさん
はじめまして!宜しくお願いします。
お褒め頂有難う御座います!w
ダイヤモンド富士、是非チャレンジお願いします!
・・・で、望遠レンズの呪いを、みなさんにかけて頂きますか?!w
書込番号:10465056
3点

会長さま cc 各位
久しぶりに
こんばんは、すでに浦島太郎状態です。
溜まりに溜まったHDレコーダーの整理に励み、だいぶ空きが増えました。
おかげでテレビとにらめっこの毎日でした。
相変わらず葉っぱネタは新規取得できてません。
先週末のでペタっと!
今週末は紅葉前線も九州は見ごろが増えていますので楽しみです。
書込番号:10465763
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は、5DUのファインダー内にゴミが見えるので掃除の依頼に行きました。
がしかし、センサー清掃なら当日OKだが、ファインダーは1Wの預かりとの事。(泣)
こんな良い時期に1W預けるのは酷なので、もうすぐ一年で保証も切れるが良い案は?と相談しました。
すると、今日のデータを受付番号で管理するので1ヶ月後くらいなら大丈夫と丁寧な対応でした。
Canonさん、今後も宜しく!といった気持ちで、帰宅しました。
でも、清掃中に立ち寄ったYAMADAでPowerShotS90を触ってしまい、妙に気に入ってしまいました。
又、そういえば14日、15日はミナピタ10%オフの日だといらない事を思い出してしまい、
携帯でキタムラオンラインをチェック!
特価39,800円!+なんでも下取り2000円!+ミナピタ10%オフ=34,020円
ポチッ!
と携帯から発注してしまいました・・・
最近はG9が中途半端に大きくて、コンデジのように常にカバンに入れておけないので
コンパクトに買替えようかなと思っていた矢先でした。久々に衝動買いやっちゃいました。
G9は使わなくなりそうなので、ドナドナ候補にしました。
S90はF2.0の28oスタートと、RAWが使えるので期待しています。
私は、S45→S60→G9→S90とRAWが使えるPowerShot派なので、IXYはカッコいいけど買った事がありません。
さて、ここで横レスです。
じーじ馬さん
実は私も、関西に19年住んでいて大仏を見たのは初めてでした。
奈良公園周りは良く車で通っていたのですが、今回初めてゆっくり廻りました。
来週は、朝早く再チャレンジします。
torakichi2009さん
次は、入れるよう朝早く並びます!気合いで!
天気が心配ですが。
来週は、京都も狙っているので大忙しになりそうです。
今年は、どこを中心に廻ろうかなと思案中です。
清水寺のライトアップは見た事無いなあ〜!
広角で、ライトアップ撮りたいです。
書込番号:10465870
3点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
最近サボってばかりで、皆様方の作例をROMしてばかりいました。
お上りさん小旅行の後、柴又、浅草等で撮った写真の現像に時間をとられ
まだ終わっておりません。整理中です。
○ 会長様 今晩は!!
浅草の神谷バーについて、人力車の車夫がしっかり説明をしてくれました。
「デンキ・・・」と言うのどに独特の刺激がある飲み物があるそうです。
通の人が好んで飲み干されるようですね。
下戸の私には縁のない話として効いておりました。
最近では、1,000円くらいで売っているようで、家に持ち帰り飲まれる方
も有るようです。説明している車夫と神谷バーの建物等の写真も撮ってき
ました。
会長さん、今度是非ともお買い求め下さい。
昨日雨が降りましたが、仕事の合間にマクロで葉っぱを撮り、今日もモミジ
等紅い葉っぱばかりを撮ってみましたのでアップしてみました。
○ ''ラフメイカー''さん こんばんは!!
暫く顔を出されなかったのでどうされたのかと思っていました。
体調を崩された様子。くれぐれも大事にして下さい。
健康で有ってこそ、趣味の写真も楽しく、また楽しい板へお邪魔するのも
出来ることだと思います。
ゆっくりと、焦らずに養生をして下さい。
場合によっては日にち薬と言うこともあります。
私も、ドクターから
「完全には治りません。日にち薬で治すつもりでいて下さい。」
と言われています。
焦らずに行きましょう。
書込番号:10465999
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は昨日と同じ城跡で見つけた、イチョウとモミジをアップしてみました。
早速ですが、横レスいきま〜〜す(^^♪
★一ノ倉 沢太郎 さん
はじめまして。私も、4月末にX2ではありますがデジイチデビューして、先日7Dボディを購入しました。7D板でも活躍されていますね。印象的なお写真を撮影しておられるようで、そのセンスを少し分けて欲しいです。今後もよろしくお願いします。
★torakichi2009 さん
奈良漬のお店の情報、もう少し早く知っていれば、私も活用できたのにと悔やまれます。東大寺の参道で土産に買ったんですが、お店までは覚えてません。包装紙はもう捨てちゃったし・・。でも、さすがに本場だけあって、分かっていても凄いですね。会長さんもきっとびっくりされるでしょう(笑)
★tabbi さん
L単いいですね〜〜♪特に4枚目のスプレー菊など、最高です。どうあがいても、先立つものが無いので、安心して鑑賞できますので、もっとお願いします。でも、やっぱりちょっとやばいかな〜〜(笑)
>中国地方は、学生の頃に行ったきりです。もっと撮影旅行がしたい・・・ってよく思います(汗)
「隣の芝生は青い」ってやつですね、私も北陸で撮影旅行がしたいです。
★kiki.com さん
>意地でも見てやろうと思っています。(笑)
撮影は出来ないでしょうが、是非拝観して、感想などお聞かせください。
★''ラフメイカー'' さん
お久しぶりです。しばらくお見かけしていないと思っていたら、体調不良でしたか、お加減はいかがですか?撮影できないのは苦痛でしょうが、無理せずに養生してください。リストなどは放置しておいていただいて結構です(そのほうが劣等感が無くて有難かったりしますが・・)。とにかく、一日も早い復調をお祈りしています。
★ちょきちょき。 さん
100Lマクロで、又一段とインパクトのある作例が出てきましたね。レンズだけでセンズの違いを埋められるとは思いませんが、こんな写真を見ると、7Dではなく50Dにしてレンズにつぎ込むべきではなかったかと後悔してしまいます(爆)
★ゆーすず さん
はじめまして。他のスレでは、何度か一緒させていただいていたと思いますが、直接レスするのは初めてですね、よろしくお願いします。
>石垣とモミジって結構撮るのが難しいと思います。
仰るとおりですね、自分でも、何か不足してるとは思っているんですが、なかなかうまく撮れません。今後の課題です。お気づきの点があれば、どんどん指摘してやってください。
★じーじ馬 さん
>みんなすてきですが、3枚目が構図とかバランスがじーじは好きです!
お褒めいただいてありがとうございます。次回のチャンスがあれば、もう少しでも工夫したものに挑戦したいと思っております。
★会長 さん
奈良については、撮影もなさるのであれば、奈良公園周辺に絞るのも一案だと思います。奈良漬がお好きなら、漬物屋だけで1時間は楽に過ごせると思います(笑)、なんにしても平城宮跡は私も先日見てきましたが、来年の平常遷都1300年に向けてあちこちで工事中ですので、候補からはずして構わないと思います。
まだ時間もあるようですので、ゆっくりとプラニングをお楽しみください。
最後に一句
”呪い板 気楽に無視する 葉っぱ板”
軍資金も底をついた現状では、どんなに呪われようと、無視しかできない現状です(笑)
書込番号:10466138
4点

皆様こんばんは
チョイ遅く帰ってきましたら・・なんとたくさんのレス。
今日は追いつきそうにありませんので、申し訳ありませんがはしょらせて頂きます m(_ _)m
★rifureinさん
>呪いの渦が漂ってますので本日はあっさりと^^
>なんだか自ら呪われたい方のご参加も見られるようで(笑
そうですね。7Dの板でお誘いしたんですが・・呪われ上手で(笑)
「飛んで火にいる・・・」なんて誰かさんは思っているかもしれませんね(爆)
>みなさん無理しちゃ駄目ですよ〜呪われても・・
・・と、呪う側のお方が何か言ってますよ〜 (^^;
★一ノ倉 沢太郎さん
ホラー映画好きなんですか? 呪われ上手なのはそのせいかも・・ですね!!
でもまだ悪魔様がお出ましになっていませんので油断してはいけませんよ
もっと凄いのろいが・・・・^^
昨日より何度もレスをいただいていますが、この板は横レス大歓迎です
それで参加される方達の間でもレスが飛び交いますのでいっそう楽しいですよ!!
上高地 大正池良いですね
これを撮りたかったら、静岡からは夜中に出発しなければなりません。
或いは泊まり!!
来年もう一度チャレンジしようかな〜
★ゆーすずさん
可愛いですね〜 まつげが長い! それに端正な顔立ちで・・・
こりゃあ、親バカ写真館に嵌るわけですね
以前も確か同じことを書き込んだ記憶がありますが
バカ親はダメですが親バカは素晴らしい事ですよ。
自分の子どもが可愛いなんて最高の幸せですよね!
日本一の親バカを目指してください^^
★多摩川うろうろさん
>明治神宮の落ち葉の写真(一番左)いいですね。
ありがとうございます。
明治神宮の参道を歩いている時にたまたま見つけた場所です
ちょうど光がスポットで当たっていたのでそのまま撮りました。
明治神宮は葉っぱの宝庫だと思います。今の時期はもっと綺麗でしょうね!!
100Lマクロの作例もありがとうございます。
虫食われた葉っぱも良い感じの被写体になりますね。最もそのセンスが必要でしょうけど ^^;
綺麗な色に撮られていますね!!
★kiki.comさん
>一枚目の松は、興福寺から東大寺へ行く道の歩道沿いにありますよ。
>是非探してみて下さい。
はーい!絶対に探して撮ってきます〜
>フンフンフンフン鹿のフン♪
>ですね!(爆)
なんかメロディーまで浮かんできそうですが、・・・です^^
吉羽が小百合がよくこんな唄を歌いましたよね〜
>まだありましたよ!道にも沢山落ちてますが。(違うか!
おっ! 「物言い」のネタですね(笑) 私お笑い大好きなので・・
作例ありがとうございます。立派な銀杏の木ですね。
黄葉も素晴らしいです!!
★じーじ馬さん
>↑で色々な奈良の情報が満載ですね^^
>じーじも地元奈良ですので少しカキコさせて頂きます。
こういう情報は凄く嬉しいですね。
地元の方が教えてくださるので間違いはありませんから。
30年以上前にしか行ったことがないので情報はしっかりと活用させていただきます。
>奈良公園界隈(東大寺、興福寺等)→平城宮跡→唐招提寺→薬師寺の1日での見物はかなり強行軍だと思います。
>(車での移動であれば可能ですが写真撮影が伴うとしんどい)
やっぱりきついですか。写真を撮り始めると時間が立つのを忘れちゃいますから
その辺も考慮しておかなきゃですね。
でも、奈良公園の廻りをしっかりと抑えておいて、時間によって他の場所を廻りたいと思います。
お気楽旅ですからスケジュールもお気楽です^^
★ナナ大好きさん
>フェンス作りが今日で終了しましたので久しぶりの書きこです。(笑
それはお疲れ様でした。でも充実感が漂っていますよ!
今日のお酒はおいしいんじゃないでしょうか^^
小噺を・・
熊さん :ナナ大好きさんが塀を作ったんだってね
八つぁん:カッコイイ! 囲い・・^^;
>会長の作例が良くなってきましたね!!
ありがとうございます。これもひとえに私の努力の賜物です・・・「違うかあ^^」
いやいや、皆様の作例で勉強させていただいているおかげだと思います。
皆様に感謝!!
★odachiさん
おおっと!
今日の外孫ちゃんは、からめまん1号に変身ですね。
しかもレンズは単・・撒き餌君 ファインダーを覗く目も真剣ですね
これ、お父様のマネをしているんでしょうね。将来有望ですね!
いつもの表情とはちょっと違った外孫ちゃんを見せていただきましてありがとうございます^^
>ところで秘密の作戦は上手く行きそうですか?余りにも日にちがないため難しいでしょうかね?
あまりのも時間がなさ過ぎましたね。良い作戦なんですが・・・今回は沈没です
来年を目指して・・・頑張るぞ!!
★torakichi2009さん
いろいろな情報をありがとうございました。
じーじ馬さんやkiki.comさんからも有益な情報をいただきまして凄く嬉しいです。
暮れまでにじっくりと考えますが、元来お気楽なので予定通りに廻るかはわかりません。まあ、なるようになります^^
>何か思い出したら書き込みます。
思い出されたら宜しく御願いします。
★よびよびさん
>溜まりに溜まったHDレコーダーの整理に励み、だいぶ空きが増えました。
うちもだいぶ溜まっています。整理してディスクに落とすのと仕分けしなけりゃ。
仕分けするのは蓮舫(民主党)さんに御願いすれば早いかも^^
>相変わらず葉っぱネタは新規取得できてません。
私も先日の梅ケ島依頼撮っていません。今週末もNGです。
時間が欲しい!!
ここで一句
”紅葉が 周りにあるのに 時間なし”
お粗末でした
書込番号:10466186
4点

再び失礼します。
横レスで〜す。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
奈良漬けの件ですが、東大寺の参道で買われたのなら森奈良漬け店だと思います。
あのあたりで奈良漬けを専門に売っているのは、森奈良漬け店だけです。
私は買ったことが無いのですが、辛口だと聞いています。
こじんまりした店ですが、こちらも人気のある店です。
今西、森以外に大規模な奈良漬け専門店が有りますが、ここはお勧めできません。
書込番号:10466238
2点

kiki.comさん 毎度です!!
PowerShotS90 ご購入おめでとうございます・・・ですよね
コンデジは娘が使っているIXYが一台あるだけです。
最近は娘もKDXを使い初めまして、先日も友達の結婚式にもって行きました。
こいつも嵌りそうな気がしているんですが・・
>S90はF2.0の28oスタートと、RAWが使えるので期待しています。
そうですね。デジ一でRAWを使ってしまうと戻れませんね。
私も100%RAW撮りですのでIXYは使いませんね!
作例ありがとうございます
秋バラ良いですね。春のバラよりも色が濃厚な感じですね!!
ここで一句
”RAWでなきゃ 楽しくないぞ RAW−GUNS” 実はJPEGで一発仕上げができないからです^^
お粗末でした
書込番号:10466285
1点

>遮光器土偶さん
はじめまして!
>7Dの方でも活躍・・・
とんでもありません^^;
自分が持っているカメラの板が、余りにもくだらない板にまってしまったのを、
苦々しく思っておられる、純粋に写真が好きな方の方が多いはずだと思い、
スレ立てしただけですよ^^;
賛同して頂いた方が多く、ホッとしてます(笑)
>センス・・・
センスなんて無いですよ^^;
あくまで、本能のままです(笑)
これからも、宜しくお願いします。
書込番号:10466288
2点

花撮りじじさん こんばんは
水に浮かぶ落ち葉を綺麗に撮られていますね
こういうのってやっぱりセンスですよね! 私には思いつきません
いつかどこかでマネさせていただきます(←こればっかり^^)
神谷バーのデンキブランは酒飲みには有名ですね
飲みたかったんですがね^^
>説明している車夫と神谷バーの建物等の写真も撮ってきました。
私も店の看板と、ショーケースの中のグラスを撮ってきました^^
あ〜飲みたい!!
ここで一句
”神谷バー コマーシャルでは ありません”
お粗末でした
書込番号:10466384
1点

遮光器土偶さん こんばんは
望遠レンズでの葉っぱ撮りも楽しいですよね
作例ありがとうございます。
銀杏の葉っぱが凄い勢いで迫ってきます!! カエデの紅もピークですね!!
>来年の平常遷都1300年に向けてあちこちで工事中ですので・・・
そうですね。平城京遷都が710年ですから。
>、奈良公園周辺に絞るのも一案だと思います。奈良漬がお好きなら、漬物屋だけで1時間は楽に過ごせると思います(笑)
奈良漬でひっくり返っちゃいそうですね。
かみさんはお酒は一切ダメですので。奈良漬もダメです!!
その分一人で食べちゃいますが・・・^^
ここで一句
”皆様の 情報頼りに 古都めぐり”
お粗末でした
書込番号:10466445
1点

Football-maniaさん
皆様
いやあ、スレの伸びが速い速い。
100Rマクロだの100Lマクロだの、呪われっぱなしです。
ちょき姫さまも買われてしまったのですね。
いよいよ欲しくなってきました(笑)。LかRか。ここは左にいっとくかな、と。
楓はみんな紅くなるもんだと思ってましたが、黄色くなるヤツもいるんですね。
お手軽ズームレンズで撮ったのをペタリ。
書込番号:10466508
2点

torakichi2009さん 毎度です!!
>私は買ったことが無いのですが、辛口だと聞いています。
>こじんまりした店ですが、こちらも人気のある店です。
こちらも気になる情報ですね。
辛口大好きですので!! お酒も辛口しか飲みません。
楽しみが増えました。
ここで一句
”今西も 森も行くから 待ってろよ”
お粗末でした
書込番号:10466514
1点

一の倉 沢太郎さん 毎度です!!
7Dの板好評ですね。
やっぱり他板と違って、読んでホッとする内容なので好評なんでしょうね
これからも活躍をお祈りします
ここで一句
”誘われて 癒しの板から 呪い板” なんか引っ張り込んじゃったみたいで^^
お粗末でした
書込番号:10466561
1点

赤い飛行船さん こんばんは
>100Rマクロだの100Lマクロだの、呪われっぱなしです。
>ちょき姫さまも買われてしまったのですね。
そうですね。やっぱりお花や葉っぱを撮るには欲しいアイテムです。
ここは男らしく逝っちゃいましょう!! 左へ!!
>楓はみんな紅くなるもんだと思ってましたが、黄色くなるヤツもいるんですね。
ほー! 黄色いカエデって珍しいですね。
人間界と一緒で変わり者はいるんですね^^
ここで一句
”買うんなら 左で逝っとけ Lマクロ”
お粗末でした
書込番号:10466624
3点

Football-maniaさん、皆様 こんばんは
ご無沙汰しております。
初めての皆様 ライジングロックと申します。
よろしくお願いいたします。
会長様 連続スレ立ておめでとうございます。
PART3には参加できなくて申し訳ありませんでした。(ROMだけはしておりました)
おめでたいと言う事で、紅白の花びらをUPさせて頂きました。
2枚目は、葉っぱ板と言うことでコスモスの葉を撮ってみました。
実は、10月末に100Lマクロを購入し暇を見付けては試し撮りを行っています。
ISの効き具合を体感する為に手持ちで撮影しています。
(実はしっかりした三脚がないのです)
3枚目は、銀塩Kissで撮影したスホーイの写真です。
私は、スホーイとパイロットのカイリスさんのファンなんです。
↑のレスで飛行機と焼き鳥が話題になっていましたが、この飛行機を操縦するパイロットが行う演技で「やきとり」と言う技があります。
下記にアドレスを張っておきますので、興味がありましたらご覧下さいませ。
http://sasaki.cc/motegi2/flights/flights.htm
このページの5番目「アトラクション」の所です。
書込番号:10466820
1点

Football-maniaさん 連投失礼します。
↑書いたアドレスですが、人様のブログを自分のブログの様な書き方で紹介してしまいました。
すみませんでした。
書込番号:10466955
1点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
>チャリンコで行けるなんて羨ましいですね。
いや〜いまの時期は、チャリが一番早かったりするんですよ〜
今月いっぱいは、土日祝は大変でしょうね〜(゚ー゚;Aアセアセ
また、植物園に行ってきたのでポチットします。
70-200+”ステテコ”の画像で〜す。
横レスで〜す。
ハッシブ2世さん
捻挫といい、5D2といい、大変でしたね。
>ここのところ、ヒヤッとすることが続いていたんですよね。
>どうもそんな役回りの時期なんでしょうね ^^; お祓いにでも行こうかな・・・
では、
ξ\_(-_-)_/ξ (  ̄-)_Д(’’) 悪霊たいさぁぁぁん
エヴォンUさん
久しぶりのミケちゃんですね〜
猿島2号さん
ブルーの撮影お疲れ様です。
>またしても腰痛大爆発・・・ 数分間、動けず。でした。。。 うぅぅぅ
>コルセット巻いてましたが、結局2時間くらい立ちっぱなしだったのがマズかったらしいです。。。
撮影に夢中になると忘れがちになっちゃいますね、お体を大事にしてくださいね。
飛行機撮りに嵌ると望遠が欲しくなりますよ〜
遮光器土偶さん
>先日は、近くの城跡で紅葉が見られるかもと思い、久しぶりに足を運んでみました。
鶴山公園ですか?
石垣に紅葉は映えますね〜
ちょきちょき。さん
EF100mmF2.8LマクロIS USM購入されたんですね〜
いいですね〜、ハイブリットISもなかなか良いようですね。
kiki.comさん
S90購入されたんですか〜
いいですね、コンパクトで携帯によさげですね。
高感度も使いやすそう。
書込番号:10467008
2点

Footbal-maniaさん おはようございます〜。
僕も先日、「葉っぱ」を撮影しましたよ〜。カメラは5D2、レンズはEF70-200mm F2.8L IS USMで〜す!
葉っぱって、望遠で切り取りも面白いですね〜。
(設定ミスの高感度画像もありましたが、フィルムチックになって逆に好感が持てました)
書込番号:10467699
2点

■Football-maniaさん こんにちは
5Dmk2板をやって初めて、スレ主ってなんて大変なんだと思いましたよ。
ほんとFootball-maniaさんはえらいです。
無理なさらないように。
■torakichi2009さん はじめまして
>前にもカキコした、TS-E24mmLUが20万でおつりの来る店のそばを通りました。
TS−E24mmL2 いいですね。欲しいレンズNo1です。
TS−E24mmを使っています。フィルム時代にはいいレンズだったのですが。
このレンズを使うために、ニコンからキヤノンへマウント変更(追加)したくらいです。
このレンズがさらによくなって、キヤノンを代表する広角レンズになったのだから・・・。
500円貯金していますが、最近はなぜか減っていく一方です。
書込番号:10468214
2点

会長 皆さま こんにちは!
本日もお昼にお邪魔します、職場は光回線なのでとっても快適です^^
あっ!もちろん仕事はちゃんとしていますよ、ご心配なく!
秘密作戦の件残念でしたね、次回からはイベントの詳細を書込み頂くとあの方やあの方や・・・皆さんで悪魔的作戦を練ってくれるかもですね^^v
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
>基本通り、両目を開けてファインダーをのぞいてます。
>なかなか出来るものではありません。
娘は出来るのですが私は↑の通りです^^;
右目の視力が極端に悪いので仕方がないですが両目を開けてファインダを見られると良いですね〜
特訓頑張って下さい^^
★一ノ倉 沢太郎さん
>ダイヤモンド富士、是非チャレンジお願いします!
こればっかりはお天気頼みです^^;
>・・・で、望遠レンズの呪いを、みなさんにかけて頂きますか?!w
いえいえご心配にはおよびませんよ、本日70−300DOレンズを借りますのでこのレンズで対応します^^v
うまく撮れたらUPしますね〜
書込番号:10468277
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は朝から雨でしたが午後から奈良では降り止みました。^^
少し肌寒く秋の深まりを感じます。
会長さまは、明日のピアノ発表会の録音、カメラマン等の技術部長さんですね(^^)
ごくろうさまです(^^)
サッカーの指導はじめ、撮影、スレ主の大役など大活躍の働きに頭が下がります(__)
お身体は無理をしないようにして下さいね!
午後からうろうろ徘徊写真撮りの分、スレタイ通り真面目に葉っぱ貼ります(笑)
横レス失礼します
☆多摩川うろうろさん こんばんは
じーじのリクエスト、早速の100Lマクロのお写真ありがとうございます(__)
鮮やかな黄色が秋のたけなわを感じさせますね!
谷川岳のロープウェイ情報ありがとうございます。
奈良からは遠いのでチャンスを逃すとなかなか行けませんね(^^;
☆ナナ大好きさん こんばんは
少しのお久しぶりです^^
きれいな作例ありがとうございます!
>スピードが速すぎて付いていけません。(T_T)
そうでしょう!じーじも付いていくのにフーフーです(笑)
その割に毎日のようにカキコしていますが!(年寄りで暇人ですから)
☆odachiさん こんばんは
からめまん外孫1号ちゃん どしどし貼ってね^^
親バカならぬじじバカしてます(会長さま 勝手にすみません^^)
☆torakichi2009さん こんばんは
京都、奈良情報、お気づきがあれば会長さまにまた教えてあげて下さい^^
じーじはこれ以上あまり存じません(--;
よろしくお願いします(^^)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
こちらこそよろしくお願いします^^
いろいろと山へ行かれているのですね!
山はいいですね〜。じーじはケーーブル等のある山しか登れませんが(笑)
☆kiki.comさん こんばんは
来週はには奈良に再チャレンジですか!
また作例お待ちしております^^
呪いのレンズ使用の予感がしますが(笑)
☆花撮りじじさん こんばんは
いつも素晴しいセンスの作例、勉強になります!
撮られる時の光方向とか、色合いの取り入れ方がよく計算されていいですね(^^)
私も5年前に前立腺ガンでブラキセラピー(小線源療法)を受け現在は完治しております。
加齢とともにいろいろな病気も出てきますのでゆっくりと参りましょう^^
☆遮光器土偶さん こんばんは
前の作例は遠景、今度はクローズアップですね!
写真も撮り方によって表情が違いますからすごく楽しめますね^^
じーじも撮るたびにああすればよかった、こうすればよかったと反省しきりです(--;
書込番号:10469827
3点

皆様こんばんは。
身体の具合やカメラの具合が悪い方が多いようですので、本日縁起の良いものを撮ってまいりました。
お見舞いには千羽鶴ということで、リアル千羽鶴であります。
さらに、鶴は千年と申しますので、ベテランの方々の長寿とこれからのますますのご活躍を祈念いたします。
”鶴撮って 皆の健康 祈念する”
おそまつさまです。
ラフメイカーさん
自分も災難続きで入退院を繰り返しております。
お互い体は大事にしたいものですね。
ちょきちょきさん
Lマクロで呪う側に廻られたのですね。
ISの効きも良いのでしょうか・・・・
いかんいかん、自分にはタムロンの90ミリが。
一ノ倉 沢太郎さん
マクロレンズは良いですよ〜
70‐200F4LISも良いですね。
まあ、下手なことを言うとこれでもかと作例が出てくるので目の毒です(財布にも)
ゆーすずさん
可愛い赤ちゃんですね。
ほほが緩みます。
7Dはいいですよ〜
50Dと比較してAFの精度がだいぶ良い感じです。
設定をいじくるのも楽しいです。
よびよびさん
魚眼が気になって、調べているうちに円周魚眼とやらが気になってきております。
使い道は限定されそうですが面白そうです。
遮光器土偶さん
紅葉の背景はイチョウの葉でしょうか?
金色の背景に紅葉の赤が映えますね。
じーじ馬さん
今日の作例も強烈ですね。
135F2やはり欲しくなります。
書込番号:10470473
2点

Football-maniaさん。今晩は!! 皆さん。今晩は!!
フェンスが終わったと思ったら、今度は花壇作りのリクエストがきました(>_<)
遊ばせてくれません。
今日も100Lマクロ三昧です。
横レス失礼します。
※ じーじ馬さん。今晩は!!
>(年寄りで暇人ですから)
私も同じですが、家内が次から次へと仕事を作ってくれます。(笑
※ 紅い飛行船さん。今晩は!!
>いよいよ欲しくなってきました(笑)。LかRか。ここは左にいっとくかな、と。
Lマクロいいですよ〜! IS重宝してます。
待ってま〜す。
※ 一ノ倉 沢太郎さん。今晩は!!
遅れましたが、いらっしゃいませm(__)m
よろしくお願いいたします。
※ ちょきちょきさん。今晩は!!
100Lマクロ購入おめでとうございます。
お仲間が増えて嬉しいで〜す。
お互いに呪いの輪を広げましょう。(笑
書込番号:10470525
2点

会長様、皆様今日もこんばんは!
会長!お嬢さんも沼に引き摺り込むのですか?(血は争えないですね)
多分、コンデジからKDXに変わっただけで写真の深さが判るでしょうね!
親子で、趣味とは羨ましいです。(これからでしたっけ!)
お嬢さんの作例も楽しみにしてます。(笑)
Panyakoさん
こんばんは。S90はコンパクトでRAWが使えてF2.0と28oスタートで
ずっと気になっていました。
一眼が持ち運べない時は役立ちますよね!
カバンに入れて常に携帯すると思います。
じーじ馬さん
こんばんは。
来週はリベンジです!
呪いのレンズ(50Lかな?)で勝負します。(爆)
古都のハシゴも考えていますが、京都は再来週になるかもしれません。
書込番号:10470840
1点

Football-maniaさん 皆さんこんばんは!!
今日もぐずついた天気で朝から雨が降りそうで降らない一日
でした。
花曇りとでも言いますか曇っているので、色は綺麗に出ますので
仕事の合間にカメラを持ち出しての撮影をしました。
仕事の合間・・・・ このところ自由になる時間がとれる位に「ヒマ」
な状態ですのでまるっきり仕事をサボっているわけではありません。
余り厳しく追及しない。
高齢者に優しい環境なのです。
○ 会長さん こんばんは!!
>神谷バーのデンキブランは酒飲みには有名ですね
そうらしいですね。店の前で人力車を止められず交差点の東側
の方での説明でしたので、ショーケースの中を見られませんでした。
残念です。今度の機会にします。
>水に浮かぶ落ち葉を綺麗に撮られていますね
道路の水たまりでアスファルトの上ですので水深は1cmもない位の
状態です。また、種明かしをしますと、キヤノンのアーカイブスを見て
自分でも出来ないかを試したのです。
本当は、この水の上に雨粒が落ちてきて波紋が出来て、それをも併せて
撮ってみたかったのです。
その時雨が降っていませんでした。
明日、また雨が降りそうですので、再度チャレンジしてみたいです。
上手くいったらアップさせていただきます。
可能性は低いですが、何事もチャレンジです。
今夜は、仕事場にあるモミジの葉っぱと紅い葉っぱ(漆の木の葉?)を撮
りましたのでアップしました。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
久し振りにレスさせていただきます。
自然派カラーマジシャンシリーズ拝見しています。
今日の作例にも圧倒されています。
3枚目のナンキンハゼの白い実が沢山撮れましたね。低い位置にあったのですか?
2枚目、4枚目は手が込んでいますね。
>撮られる時の光方向とか、色合いの取り入れ方がよく
このように仰って戴けると嬉しいですが、そのような計算をして写真を撮っている
という認識はございません。
何時も言いますが、逆光で撮ることが多くプラス補正で撮ることが多いです。
それは理屈でなく数え切れない失敗の積み重ねでそうしているだけです。
なぜそのようにしているのか説明しなさい等と言われたら、口にチャック状態で何も
言えず、更に追求されれば「判りません。ただそうしているだけです。」と答えるし
かないのです。
一つ言えることは写真を撮っている時は楽しいですし、外のことを考えているような
事は何もないことです。
これからも、じーじ馬さんの言われるように加齢と共に何かの病気が出ますのでのん
びりと、慌てずに生活をしていこうと思っています。
一寸愚痴りました。m(_ _)m
書込番号:10470842
1点

皆様こんばんは
今日ちょい遅めの帰宅で〜す
・・で、横着な返レスで失礼します m(_ _)m
★ライジング ロックさん
ご無沙汰しています。
>おめでたいと言う事で、紅白の花びらをUPさせて頂きました。
ありがとうございます。綺麗に色が分かれていますね。こういう種類なんでしょうか?
100Lマクロ購入されたんですね。おめでとうございます!!
私は右(R)のほうですが、マクロって楽しいですね。
寄れるからストレスを感じないので、一本で色々楽しめます。
ISの効きも良い感じですか? 三脚はいらないんじゃないでしょうか?
アクロバット飛行、カッコイイですね。
どうやったらこんな姿勢で飛んでいられるのか不思議です???
一度生で見たいですね!!
★Panyakoさん
奥様一押しのちょうちょ、綺麗に撮られていますね。
細い触覚・脚がキッチリ写っていてピンともバッチリです。
70-200にはステテコが必需品ですかね〜
4枚目のハチさんは撮る時怖くなかったですか?
>ξ\_(-_-)_/ξ (  ̄-)_Д(’’) 悪霊たいさぁぁぁん
残念ながらこの板には魔物がたくさん生息しています
そんなことカキコすると集まってきちゃいますよ(笑)
★EF-L魔王さん
葉っぱの作例ありがとうございます
さすがに大口径ズームのボケは綺麗ですね。ふんわりとしたボケが葉っぱやお花に優しいですね。
3枚目のお花は・・えっ?菖蒲?あやめ?・・・??この季節に咲いているんですか。 違っていたらゴメンナサイ
>葉っぱって、望遠で切り取りも面白いですね〜。
私もよくやりますよ。高いところですと100Rマクロじゃとどかない事がありますから。・・・で、ステテコが欲しい!!
★多摩川うろうろさん
>5Dmk2板をやって初めて、スレ主ってなんて大変なんだと思いましたよ。
ボディ板はヒートアップしますからね。
終着駅のない議論に発展する事も多いですから。
その中で立派にスレ主を勤められたと思います。なんせ凄いメンバーですから・・・私じゃできません^^
それに比べて、こちらはお気楽板ですから本当に楽ですよ。
困るのは在庫が不足してスレ主が作例をUPできなくなることです(笑)
無理はしていませんから、(今日なんかズルしてます^^)大丈夫です!!
★odachiさん
>秘密作戦の件残念でしたね、次回からはイベントの詳細を書込み頂くとあの方やあの方や・・・皆さんで悪魔的作戦を練ってくれる>かもですね^^v
次に作戦を仕掛けられそうなイヴェントは、来年7月の知り合いの結婚式です
新婦から写真を撮って欲しいと頼まれているんですが(もちろんプロには頼んでいますが)結婚式は暗いからなあ・・・と
ぼやいてみましょうか?
外孫ちゃんのうんていはかっこいいですね。
本当に好きなんでしょうね。目の輝きが見えます。
パパを撮った写真も。カメラのペンタ部分のロゴにピントを合わせているなんて
にくいですね!! キヤノンさんも喜びますよ!!
新型が流行っていますので、外から帰ったらうがいと手洗いは忘れないようにね!!
★じーじ馬さん
今日は寒かったですね。
仕事で伊東に行ったんですが、風も強くて冬のようでした。車もヒータ−入れちゃったし・・^^
自然はカラーマジシャン・・いつも素晴らしい作例をありがとうございます
特に今日の4枚目・・・これは・・じーじ馬さんがマジシャンになられたんですか? ビューティフォーです^^
>明日のピアノ発表会の録音、カメラマン等の技術部長さんですね(^^)
はい! 2年に一度の発表会なので、この日だけは手伝います。そうしないとあとが怖い・・(爆)
終われば打ち上げがありますので、そちらが楽しみで〜す!!
★COB-HATECREWさん
千羽鶴+オマケの葉っぱ^^ ありがとうございます
こういうのって嬉しいですね。気持ちがありがたいです。
やはり健康である事が一番の幸せですから。健康であってこその趣味ですね!!
COB-HATECREWさんも一日でも早く回復する事をお祈りします
ここで一句
”日曜日 サッカー休みだ 紅葉狩り”
お粗末でした
【業務連絡】
明日はかみさんのピアノ発表会です
朝早くから出かけまして夕方まで缶詰になります
終わったら打ち上げをやって一杯(たくさん)飲みますので、おそらくひっくり返っているでしょう・・
・・で、明日はおそらくお休みという事に^^
もうひとつ、サッカーの試合が日曜日に予定されていましたが、インフルエンザにかかった子が出まして延期になりました
それで急遽日曜日は休みです。・・・・紅葉狩りだあ〜
書込番号:10470853
1点

会長様、皆様今晩は。
今日は、お寺の塔についての情報です。
薬師寺の塔ですが、これは何重の塔でしょうか。
下から、一番目、三番目、五番目の屋根は裳階(もこし)と呼ばれ、豪華に見せるための飾りのようなものです。
ということで、薬師寺は東塔、西塔とも三重の塔です。
三重の塔というと、興福寺は五重の塔が有名ですが、三重の塔もあります。
南円堂の裏側というか、興福寺の南西の隅にあります。
興福寺の三重の塔を知らない人は結構多いと思います。(いい写真が有りません)
☆COB-HATECREW さん 今晩は。
>7Dはいいですよ〜 …
>設定をいじくるのも楽しいです。
ハイ、まったく同意です。
CAPAの7Dスーパーブック実践活用編を買ってきましたのでこれからお勉強です。
☆ナナ大好き さん 今晩は。
Lマクロ良いですね。
特に4枚目凄いですね。 2枚目も柔らかくていいです。
う〜ん、素晴らしいです。
浮気しないよう、Rマクロ用に三脚座を買いましたが…。
腕ですね、腕です。決してレンズではありません。腕です。そういうことにして置いて下さい。
書込番号:10470858
1点

こんばんは
陽が落ちるのが早くなりました
紅葉もひと段落し次のネタは何かと探ってますが
陽が落ちる⇒早く暗くなる仕事帰社途中で夜景を撮れる⇒未だイルミのネタは少ない
⇒そのへんで適当に撮影して帰る・・・「本日のネタとなりました」^^
久しぶりのシグマ50mmとタムロン90mmでした!!
葉っぱ少なくて・・・・
kiki.comさん こんばんは
>でも、プラナーの誘惑が怖いですので、あまり刺激しないで下さいね。(笑)
135Lが先と思っていますので!
50Lではお手柔らかにお願いします^^
今日はPlanarで無いのでご安心を・・で135Lの最新ネタが無いのが残念です(笑
odachiさん こんばんは
お子さんの成長は著しいですね〜
家の娘に比べてアクティブそうです・・自転車乗りもお上手ですし
カメラマンを構える姿も様になってます(ファインダーを覗く視線も真剣ですね
・・・家の娘と言えばTVのリモコンさえ上手く扱えまので私のカメラは怖くて渡せません(笑
torakichi2009さんこんばんは
>TS-E24mmLUが20万でおつりの来る店のそばを通りました。
おぉ〜それはそれは危険だ!^^
安いですね〜私が聞くところのお店ではTS-E24Uは22万が仕入だとかで・・
24LUは結構値引いてくれそうな感じです
何れにしても貯金が追い付きません(笑
書込番号:10470859
2点

横レスです
torakichi2009さん
こんばんは!
3重の塔は知りませんでした。
興福寺の南西で来週勉強してみます。
rifureinさん
こんばんは!
135Lネタはヤバいのでお手柔らかにお願いします。
ちなみに明日は部下の結婚式なので、5DU+50Lのセットでおせっかいしてきます!(笑)
シグマ50の切れ味も、見れば見る程魅力的ですね。
シグマ恐るべし。
書込番号:10471029
2点

短時間のうちに再び失礼します。
☆rifurein さん 今晩は。
>おぉ〜それはそれは危険だ!^^
本日、危険なのに、吸い寄せられるようにお店に行ってしまいました。
なな何んと、17mmの方も24万でおつりがきます。
こちらの気持を見透かされているようです。
慌てて逃げ出しました。
我を忘れて非難したところは、梅田SCでした。
1DW触ってしまいました。
…いいです。非常にいいです。
当然ですが、AIサーボも7Dより良さそうです。
7Dのときと同じおもちゃの汽車を追いかけましたが、レスポンスが各段に違います。
精度も良いんでしょうね。さすがです。
とんだ所に逃げ込んでしまいました。
書込番号:10471063
2点

ズルの続きです^^
★ナナ大好きさん
フェンス作りの次は花壇ですか^^ なかなかよいご趣味をお持ちで・・(笑)
奥様に頼られていますね。 これは幸せな事です。立派な花壇を作ってください!!
遊んでちゃダメですよ〜(爆)
作例ありがとうございます。睡蓮がまだ咲いているんですね。
睡蓮って初夏だけかと思いました。いろんなヤツがいるんですね!!
花壇つくりで腰を痛めないようにしてくださいね!!・・・ガンバ!!
★kiki.comさん
>多分、コンデジからKDXに変わっただけで写真の深さが判るでしょうね!
PCで見せた時に・・「やっぱり違う」って感じたようです。
KDXを持たせたのは今回で2回目なんですが、かみさんよりは筋がよさそうです
あまり引き込むと取られちゃいそうなので、ほどほどに・・・^^
★花撮りじじさん
花曇りで寒い中の撮影お疲れ様でした
私は曇りだとテンションが上がらないんですが、綺麗な色ですね。
曇りも腕があれば綺麗に撮れるんですね!!
>種明かしをしますと、キヤノンのアーカイブスを見て自分でも出来ないかを試したのです。
私も見ました。マクロ編ですね。
7Dと100Lマクロだけで2週間やってました。
そういえば水溜りに落ちる雨って撮ってましたが、かなり歩留まりが悪そうですね。
ピントをおく位置がわからないし、運に頼る部分がありますね。
>明日、また雨が降りそうですので、再度チャレンジしてみたいです。
>上手くいったらアップさせていただきます。
>可能性は低いですが、何事もチャレンジです。
素晴らしい心構えです。
私もサッカーを教える時に、失敗しても良いからチャレンジするように・・・と
指導をしていますが、この気持ちは大切ですね。
私もチャレンジしてみます。
うまく撮れましたらUP御願いしますね!!
★torakichi2009さん
またまた情報をありがとうございます
薬師寺の塔は写真で見たことありましたが、変わった五重塔だなあ・・と思っていました。
三重塔だったんですね。理由がわかると興味がさらに出ますね。
興福寺の三重塔は知りませんでした。
>南円堂の裏側というか、興福寺の南西の隅にあります。
これは絶対に見たいですね。
奈良漬の情報から三重塔の情報までいろいろありがとうございます
奈良に行く目的がはっきりしてきて、楽しみが増えてきました。
早く暮れにならないかなあ!!
★rifureinさん
>陽が落ちるのが早くなりました
>紅葉もひと段落し次のネタは何かと探ってますが
本当に暗くなるのが早いです。・・私は嫌いな季節です^^
静岡市内ではイルミネーションがはじまりました。
まだ全部を確認していませんが、いつも使っている駐車場の近くの通りでは
今週からはじまっています。
今日帰りがけに見ましたら良い感じでした。
昨年は惨敗でしたので今年は少し気合を入れたいです^^
>久しぶりのシグマ50mmとタムロン90mmでした!!
>葉っぱ少なくて・・・・
夜景を撮るには単焦点が良いみたいですね。
シグマもタムマクロも良い感じです。
ここで一句
”おっともう こんな時間だ はよ寝なきゃ” 明日が早いので^^
お粗末でした
書込番号:10471151
3点

三度目のズルです
★kiki.comさん
興福寺の三重塔、撮れましたらUP御願いしますね
私も後に続きます^^
★torakichi2009さん
>我を忘れて非難したところは、梅田SCでした。
あまりにも慌てていたので周りが見えなかったんですね^^
IDWは危険でしょう! 7Dも素晴らしいと思いますが、相手が悪すぎます
私は触ったことはありませんが、触らないように努力します。
出張の時に銀座に行っても触るのは5DUまでです(爆)
ここで一句
”1DW こいつは本当の モンスター”
お粗末でした
書込番号:10471201
1点

会長さま cc 各位
こんばんは
ここ数日天気が回復せず、週末の天気が心配な、今日この頃です。
実は、昨夜のハバネロが効いて今朝はちょっとヒリヒリとホットでした。
ですので今晩は味カレー(ってお菓子ご存知ですか?)にランクを下げてビールです。
横スレで^^
COB-HATECREWさん
出水のツルですね^^、一度は見に行こうと思ってたところ良いもの見せて頂きました。
>魚眼が気になって、調べているうちに円周魚眼とやらが気になってきております。
シグマのマダムキラー?じゃなかったサーキュラー魚の目ですか?満○に写るやつですね
ドアの覗き穴から覗くような、これも遊び心をくすぐりますね。
ということで魚の目での旧在庫です。
*AT−X107はDPPで周辺光量、歪曲、色収差、色にじみの補正が使えるのでびっくりしました。
書込番号:10471234
2点

会長様 皆様 こんばんは、
雨が上がったと思ったら、何か寒くなってきましたね。
とはいっても寒くならないことには困ることもたくさんありますので。
会社の出勤の途中で色づいてきた葉っぱを撮影してきました。
ネタ切れのしのぎです。
明日は出勤ですので日曜日撮影に行きたいところなんですけど・・・。
お天気はどうなんでしょ?
書込番号:10471275
1点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、さっさと横レスいきま〜〜す♪
★torakichi2009 さん
>私は買ったことが無いのですが、辛口だと聞いています。
>こじんまりした店ですが、こちらも人気のある店です。
多分そこだと思います。「季節限定」っていうのを買いましたが、辛口でした。嫁さんには少しきついようです。私は普段は酒は飲みませんが、純米酒でも買って来たら、かなりいけそうな気がします(笑)
★一ノ倉 沢太郎 さん
>センスなんて無いですよ^^;
>あくまで、本能のままです(笑)
本能=センスでしょう。7Dの方も拝見しましたが、凄い写真が並んでましたし・・。7Dの板も、変に熱くなる方がいらっしゃるんで、なかなか読む気になれませんが、一ノ倉さんの立てた板はいいですね。
★紅い飛行船 さん
>いよいよ欲しくなってきました(笑)。LかRか。ここは左にいっとくかな、と。
左に逝っちゃうんですね。いいな〜〜(爆)。作例まってま〜〜す(^^♪
それから、たまには、お手軽ズームレンズ板にも顔出してください。オネガイシマ〜ス。
★Panyako さん
>鶴山公園ですか?
お見込みのとおりです。少しPRさせてもらうと「日本さくら名所百選」と「日本百名城」に選ばれてます。
>石垣に紅葉は映えますね〜
そう思いますが、難しくて腕がついていって無いです(汗)
★じーじ馬 さん
>撮るたびにああすればよかった、こうすればよかったと反省しきりです(--;
そうなんですよ。それで、一番の問題は、反省しても次回に生かせないとこなんですが・・(泣)
★COB-HATECREW さん
100−400でしたっけ?迫力ありますね。いつかは、逝きたいです・・・。
>紅葉の背景はイチョウの葉でしょうか?
はい、そのとおりです。鶴山公園の本丸跡に2本並んで生えてました。ここは桜の時期以外は観光客が少ないので、安心して、真下から見上げて撮ることが出来ました。
★花撮りじじ さん
いつもながらの見事な作例、しかもそれが仕事場から撮影できるとのこと。羨ましいです。水たまりの作例も期待して待ってます。
で、一句
”来年は 桜の花に 挑戦だ”
少し、気が早すぎたか・・・m(__)m
書込番号:10471402
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
怒濤の一週間が終わり、先ほどまでひっくり返っていました。もちろん一杯引っかけたからですが・・・(笑)。
かなりカメレスですが、“秋のビーチ”気に入っていただけたようで何よりです。
もちろん「広角はフルサイズに限る!」と言いたかったんですよ(笑)。
では、今日はフルサイズ+サンヨンで“秋のビーチ”を・・・(笑)。
●COB-HATECREWさん こんばんは。
カメレス失礼いたします。
> 生活の利便性を取るか、昔の自然をとるか、難しい問題ですね。
今日、小浜さんがハトちゃんと色々話してましたが、最後は大所高所からの話しで決まるでしょうね。
個々の理屈や事情は三の次のようです。
でも、沖縄の海は是非とも元に戻したいと思っています。
●じーじ馬さん こんばんは。
かなりフルサイズにご執心のご様子ですね。
でも、私もじーじ馬さんの撮られたフルサイズの作例をとても見たいです。
いつか必ず見せていただけると信じて待っております。 <決して褒め殺しではない(笑)
●tabbiさん こんばんは。
カメレス失礼いたします。
是非足を伸ばしてください。出来れば石が伊島まで行かれると素晴らしいですよ!
ところで、11月9日の85LU開放の作例は素晴らしいですね。木の幹に葉っぱが並んでいるヤツです。
この写真を見て、性懲りもなくまた85非Lを持ち出してしまいました(笑)。
●エヴォンUさん こんばんは。
カメレス失礼いたします。
> でもこれは40Dが正常という条件付きですね(笑)
実は先ほど、明日の休みに!と思って40Dをセッティングして試写しましたら、またまた連写でフリーズしました。
バッテリーの抜き差しで戻りますが、再度撮ろうとするとダメ!
それが3回続き、今は回復しています。 ウ〜ム、困ったモンです!
この症状は、一週間ぶりに持ち出す時などに起こるようで、油ぎれか〜?って感じです。
明日キタムラへ持って行くか、一週間後に再発するのを待って持って行くか悩んでします。
7Dの最安値が14万を切りました。いよいよ考えモンですね・・・(笑)。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
カメレス失礼いたします。
オマケの写真良いですね〜!(笑)
ところで、5DUの災難、悲しかったでしょうね。お気持ちお察しいたします。
もう入院させたのですか? 一日も早く回復?、退院?されることを祈ります。
> もし沖縄に行く時には、お勧めポイントを教えて下さい m(_ _)m
お褒めいただきありがとうございます。お陰様でますます撮影意欲が湧きました。
沖縄に来られることがあれば、もちろんお教えしますよ!
この板に集まられる方々は、母方父方ではなくデジカメ方の親族ですから(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
カメレス失礼いたします。
こうやってみると、内地の獅子(狛犬)は、中国様式なんですよね。
沖縄に福建省から送られたシーサー(狛犬?)がありますが、それが内地のとそっくりです。
狛犬の写真を集めて、そのルーツを探るのも面白いでしょうね。
多分誰かがやってるでしょうが・・・(笑)。
●ちょきちょき。さん こんばんは。
100Lマクロご購入おめでとうございます。
私も光の中のイチョウの葉っぱが素晴らしいと思いました。
私にはこんな写真を撮れません。逆光が苦手なモンで・・・(笑)。
でも最近少しずつ勉強し始めています。
この板には逆光の魔術師が沢山おられますので、とても参考になりますね。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
初めまして。浦友と申します。今後とも宜しくお願いいたします。
しかし、いきなり呪いの催促とは・・・。強者ですね。
では早速・・・、風景がお得意のようですからフルサイズなんてどうでしょう?(笑)
●遮光器土偶さん こんばんは。
是非沖縄においで下さい。
シーサーはとにかくいっぱいいます。多分、家の数だけ・・・(笑)。
選り撮り見撮りですからね〜!(爆)
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
体調を崩されていたんですか? 少し良くなったとのこと。良かったですね。
これからドンドン寒くなります。くれぐれもご自愛下さい。
SIGMA50f1.4はやっぱり良いですね。クリスマスツリーがこんな風に撮れるなんて・・・。
明日使ってみます。でもクリスマスツリーはまだ無いなぁ(笑)。
●ゆーすずさん こんばんは。
あれ? 生まれたんですか?と聞きそうになりました(笑)。
しかし、生まれたときから40Dの被写体ですか?
私の5人の子供は、誰一人デジイチで幼児期を撮った子がおりません。
長女なんか写るんですでした(笑)。
●odachiさん こんばんは。
ついに自画像の公開ですね。
外孫ちゃんがあまりに可愛く、親の顔が見てみたいと言うみなさんのご要望が聞こえたのでしょうか?(笑)
●ナナ大好きさん こんばんは。
やはり、ナナ大好きさんの撮られる花には、育てている人間特有の愛情が感じられますね。
とてもホンワカした雰囲気にさせられます。
レンズの特性から言うと、100マクロですからもう少し硬い印象があるかと思うんですが・・・。
構図でしょうか? ホント良いですね。
それでは〜。
書込番号:10471425
2点

こんばんは。
我が街の葉っぱは目に見えて減ってきました。
年によって違うんでしょうけど、12月半ばには広葉樹の葉っぱはほとんどなくなる.. かな?
この板の作品に憧れ、初めて背景を意識して葉っぱ撮りなどしてみましたが、
しみついている、証拠写真業が抜けきらずで。(前ボケとかも考えないと..)
書込番号:10471553
1点

>COB-HATECREWさん
本当に目に毒です^^;
でも・・・
欲しいです(笑)
>ナナ大好きさん
こちらこそ、宜しくお願いします!
色々と、教えて下さい!!
>遮光器土偶さん
お褒め頂有難う御座いますw
まだまだ、初心者の自己満足写真ですから^^;
色々と教えて頂ければ幸いです!
>浦友さん
こちらこそ、宜しくお願いします!
さすがに、フルサイズは・・・^^;
今年の6月末に、Kiss X3でデビューし10月には7Dに買い換えてしまったので、5D2まで行ってしまった、さすがに殺されますよw
暫くは、本体はこのままでw
書込番号:10472463
2点

皆様おはようございます
少し早く起きたので、ズル返レスですが・・
★よびよびさん
暴君ハバネロ好きですね。私も辛いの好きですから、唐辛子の量が半端じゃありません(笑)
辛いものは慣れてくると物足りなくなりますから、お尻にはきついですね
魚の目君でスタジアムを曲げちゃいましたね。
こんな場所で試合をやったら、バルサ相手でもどうなるかわかりませんね(爆)
★hotomanさん
葉っぱの作例ありがとうございます
雨ばかりで憂鬱ですが、明日の日曜日は晴れてくれると思います
私もサッカーが休みになったので晴れれば紅葉狩りです!!
綺麗は菜っ葉が撮れると良いですね!!
★遮光器土偶さん
>今日は、さっさと横レスいきま〜〜す♪
あらら、寂しいな〜〜♪(笑)
>。「季節限定」っていうのを買いましたが、辛口でした。嫁さんには少しきついようです。私は普段は酒は>飲みませんが、純米酒でも買って来たら、かなりいけそうな気がします(笑)
これは森奈良漬店ですね。う〜ん、かなりそそられるコメントです。
どちらを買うのか迷っちゃいます(笑)
★浦友さん
サンヨンでの切り取りビーチ、ありがとうございます。
さすがに望遠単ですね。背景のボケも綺麗でうっとりしています
3枚目の、誰もいないビーチ・・・過ぎた夏の余韻を感じるような良い写真ですね。
お仕事忙しかったようで、お疲れ様でした。
これから年末に向かって何かと気ぜわしくなりますから、皆様も忙しくなると思います。
忘年会なんかもそろそろ話が出そうですし^^
>もちろん「広角はフルサイズに限る!」と言いたかったんですよ(笑)。
今回のテーマは「望遠もフルサイズに限る!」ですか?(爆)
って、全部フルサイズになっちゃいますね!!
★long journey home さん
ご無沙汰しています
しがみつく葉っぱ・・なかなか良いですね
最後に残った葉っぱって凄く可愛らしく感じます。頑張れ!!って感じますよね
秋の深まりを感じるような作例ですね!! ありがとうございました
★一ノ倉 沢太郎さん
この板に来られて後悔していませんか(笑)
お誘いしておいてアレですが^^ この板でレンズが増えた方は数知れず・・
悩ましいお誘いばかりで申し訳ありません。
>今年の6月末に、Kiss X3でデビューし10月には7Dに買い換えてしまったので、5D2まで行ってしまった、さすがに殺されますよw
そう思っていられるのも今のうちだけです(爆)
ここで一句
”呪い板 読むほど色々 欲しくなる”
お粗末でした
書込番号:10472572
2点

会長さま 、 みなさま おはようございます
捻挫のことやカメラ落下のことを心配していただいた皆様、ありがとうございます。
しかし、やはりショックが大きく、やや頭がおかしくなっていたんだと思います。
な、な、なんと、 サンヨン、 ポチッとしてしまいました!!!!!!
最後のポチッとした後、しばらくドキドキしてました(笑)
B&Hでの購入で、送料や通関料を含めても価格の最安値よりも2万ぐらい安いと思います。
いつ到着するのかはまだわかりませんが、、、おそらく来週末には何とかなるかと。
てなことで、日曜日には5D2を入院させようと思っていたのですが、どうしたもんか^^;
40Dをしばらく借りることにしたので、40D+サンヨンを楽しんでみようか、なんて悩んでおります^^
話は変わって、会長、バッハがお好きだとか。
私もバッハはどれもこれも超がつくぐらい大好きです。 特に、と言われたら無伴奏チェロかヴァイオリンの組曲ですかね。
十数年前にドイツへ出張で行った際、たまたま入った教会でパイプオルガンの響きがしていました。 どうも演奏会の練習だったようですが、それでも私にとっては教会で聞く初めてのオルガン、それもバッハの教会カンタータだったのですが、もう息も出来ないぐらい感動してしまいました。 あの重厚な響きと何とも言えない雰囲気は、無宗教の私でさえ敬虔な気持ちになってしまいました。
さてさて、ここらで横レス行かせていただきま〜す^^
最近きちんとレスできていなかったので、可能な限りレスしましたが、見落としてしまった方、ごめんなさい。
●エヴォンUさん おはようございます
ついに陥落しました^^ <サンヨン
呪い殺されるのがこんなに楽しい板はここぐらいですね(笑)
5D2が退院したら、フル+サンヨンで一本勝負でもかけたいと思います。
ご指導くだされm(_ _)m
●じーじ馬さん おはようございます
いつもながら、惚れ惚れする写真を撮りまくってますね〜
"フル・・・"は口チャックとして、ついに私もサンヨンに逝ってしまいましたので、ご一緒にいかがですか?
"フル・・・"が手に入った時のための事前投資、って言うことで(笑)
しかし、じーじさんが"フル・・・"とサンヨンを手に入れたら、ますます追いつけなくなってしまうかな^^;
でも見てみたい ^^
●kiki.comさん おはようございます
大仏の指って、そんなに長いんですね ^^;
奈良は行ってみたいのですが、中学の修学旅行以来、行ってないです。
中学の時は、オヤジのカメラ(TOPCON UNI)に28mmの広角を付けて大仏を撮った記憶がありますが、おそらく全体像は入っていなかったんでしょうね。
今なら20mm以下の超広角が使えるので、いろいろ工夫ができそうです。
●odachiさん おはようございます
お子さんの写真は本当に可愛いですよね。 いつも癒されてます^^
うんてい、懐かしいです。 今私らオヤジ組みがやったら、2〜3回(往復じゃあないですよ!)で落っこちてしまうな、きっと。。。
しかし、Lマクロを中望遠として使うの、良いですね!
元々ボケがキレイ、色がきれい、進化したIS付き、と来れば使わない手はないですよね。
これもいつかは欲しいレンズになってしまいました。(いつかは、ですよ ^^;)
●torakichi2009さん おはようございます
torakichi2009さんは奈良在住なんですね。 この時期、京都、奈良近くの方は本当に羨ましいです。
東京にいると、さすがにどこぞのJRの宣伝みたいに「そうだ、京都、行こう」なんて無理ですから ^^;
夕暮れの法隆寺の遠景なんか撮ってみたいなと。。。
●一ノ倉 沢太郎さん おはようございます & はじめまして
山屋さんなんですね。
私も20代までは時々登っていましたが、腰を悪くしてしまってからは近場の低山ぐらいです。
20年以上前に穂高を縦走した時に撮った写真が、今でも私の中のベストショットで、いまだに玄関に全紙に伸ばして飾ってあります。
このネガは何度目かの焼き増しをした時の扱いが悪かったらしく、カビてしまい、デジタル化したくてもできなくなってしまいましたが。
ぜひ、また山の写真を見せてください。
●遮光器土偶さん こんばんんは
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
おそらく、明日 新宿のSCへ連れて行って入院させることになると思います。
ただ、今のことろちゃんと撮れているのと、もうすぐ新兵器が来ると思うと、どうしようかと心は揺れております(笑)
遮光器土偶さんのように、2台体制だったら良かったのですが。。。
●tabbiさん おはようございます & はじめまして
このスレのその3あたりからお見かけして、なかなかレスできませんでした。
富山にお住まいなんですね。 一度だけ、富山地鉄に乗って立山まで行ったことがありますが、私の富山経験はそれまで。
ゆっくり訪問してみたいですね。 海の幸がうまそうです(笑)
プロフを見たら、L単の明るいヤツを2本もお持ちで。。。羨ましいです。
このたび私も初L単をポチッとしちゃいましたので、そのうち作例をアップします。
どんな感じなのか、今から楽しみです^^
●''ラフメイカー''さん おはようございます お久しぶりです
体調を悪くされていたそうですね。 無理をなさらずに。
でも、復帰早々の写真を見たら、素晴らしいじゃあないですか!
12月に入るとイルミネーション写真がたくさん撮れそうなので、早いところ5D2を直しちゃおうと思います。
●ちょきちょき。さん おはようございます
クロスフィルターですね。 確かにいい感じですね〜
今までPLとNDフィルターしか使ったことがないので、今年の冬のイルミネーションでは使ってみたいと思います。
しかし、前回の光の中の銀杏といい、今回の2番目の画面の隅にある緑のモミジといい、素敵なセンスをお持ちですね。
書込番号:10472741
3点

文字数オーバー で その2です
●KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
その後、デジボーグの方はいかがでしょうか。
私が望遠鏡の500mmで月の写真を撮るときには望遠鏡用のガッチリした三脚でもぶれるので、ライブビュー+レリーズまで使ってやっとです。
ですから、500mm以上で通常の写真を撮られている方を尊敬しちゃいます^^;
●rifureinさん おはようございます
このスレの呪いは恐ろしいです ^^; 次は24LUでしょうか ^^;
私はまだボーナスも出ていないのに、サンヨンをポチッとしてしまいました(笑)
でも恐ろしげなどなたかに目を付けられるとこのようになってしまうようです(爆)
手元に届いたら、頑張って作例をアップします。
●ゆーすずさん おはようございます
子供はあっと言う間に大きくなってしまので、その一瞬一瞬をきちんと残してあげてくださいね。
私の子供たちはもう大学生なので、当然小さいことはフィルム一眼でした。
フィルムは山のように残っているのですが、これを整理するのが大変 ^^;
デジタルでしたら、その辺が楽ですから、きっとお子様にもきちんと残せるのでしょうね。
●多摩川うろうろさん おはようございます
谷川岳、行きたいな〜
15年ほど前に、初めて谷川岳に行こうとしたのですが、小学校入学前の子供達を連れていたので、途中で天気が急変したために途中下山しました。
私の谷川岳はこの時が最初で最後。。。悔しかったのですが、こればっかりはしょうがないですね。
その時に、息子がロープーウェー終点の近くで迷子になってしまったことを思い出しました ^^;
●ナナ大好きさん おはようございます
100Lマクロ、いい感じですね〜!
こんなボケと色が出たら、何も言わなくても呪われちゃいます(爆)
いつかはクラウン、ではなくていつかは100Lですかね(笑)
●花撮りじじさん おはようございます
100Rマクロでの落ち葉、素敵ですね! 参りました m(_ _)m
こんな何でもない景色をこんな良い雰囲気の写真にしてしまう花撮りじじさんのセンスがすごいです。
いつか真似させていただきます^^;
●紅い飛行船さん おはようございます
紅葉も、全体的に紅くなるもの、黄色くなるものは認識していたのですが、私の前の前のレスに貼り付けたのは、紅くなった葉がふちの部分や真ん中にも点々と黄色い色に染まっていました。
これは今まであまり見たことがなかったので、酸性雨の影響か、と思っちゃいましたが、もしかしたらそう言う種類なのかもしれません。
2009/11/09 23:21 [10450195] ← これです
●ライジング ロックさん おはようございます & はじめまして(?)
100Lマクロを購入された皆様の作例、どれも良い感じですよね。
隣の芝生は良く見える、と言うことなのかもしれませんが、やっぱりそれだけの資質のあるレンズなのでしょう。
いつかは私も逝きたい・・・^^;
●Panyakoさん おはようございます
>ξ\_(-_-)_/ξ (  ̄-)_Д('') 悪霊たいさぁぁぁん
ありがとうございます(爆)
このレスには本当に大爆笑でした。 しずんだ気持ちが一気に晴れました^^
さぁ、頑張るぞ! って(笑)
●EF-L魔王さん おはようございます & おそらくはじめまして
以前からレスをROMさせていただいていました。
実はレンズ購入に際しては結構影響をうけさせていただいております^^
怖いレンズをお持ちのようなので、あまり呪いをかけないでくださいね(笑)
私、影響を受けやすいので(自爆)
●COB-HATECREWさん おはようございます
縁起ものの鶴、必要そうです・・・
しかし、こんな鶴の大軍、どちらなんですか?
一度みてみたいな、と・・・^^
●よびよびさん おはようございます
うぅ〜ん、、、やっぱり魚の目 おもしろそう・・・
・・・イヤイヤ、今は軍資金が底をついているはずなので、ダメです・・・
ん〜〜〜。。。でもおもしろそう・・・堂々めぐりにハマってます ^^;
そんなことを考えつつ、もう魚の目の安値を調べています・・・
そこで発見!
日本では狽フ15mmは4万円代ですが、米国ではキャノンの15mm と同じぐらいの値段なんですね。
これは日本で狽買うのがお得!? なんて思っちゃっています^^(自爆)
●hotmanさん おはようございます & おそらく はじめまして
>会社の出勤の途中で色づいてきた葉っぱを撮影してきました。
おぉ! 通勤に5D2を持っていかれているんですね!
さすがにこれはできません。。。 どこぞの方々が狙っておられる40mmパンケーキレンズがあればそいつを付けて行くことはできるかな、とは思いますが。。。
しかし、わが社は最近のセキュリティー問題の関係で、個人用メモリーの会社内持ち込みを禁じており、カメラやiPodもそれに含まれているんです。ちょっと異常でしょ?そんな関係で、基本的には会社内に個人カメラの持ち込みは禁止なんです。(携帯電話のメモリーは何も言わないのに、矛盾ですよね)
そんなことで、カバンにカメラを忍ばせるのはちょっと危険(笑)
●浦友さん おはようございます
ご心配いただき、ありがとうございます。
5D2は明日、新宿に入院させようと思っていますが、上にも書きましたがサンヨンをポチッてしまったので悩み始めています^^;
フル+サンヨンはみなさんがお勧めするので、ついに・・・
でも楽しみができました ^^
オマケ写真、お恥ずかしい限りです(汗)
●long journey homeさん おはようございます & はじめまして
ゴーヨンの葉っぱ、素晴らしいボケ具合ですね!
こんな機材で撮ってみたいです!
ぜひぜひまた作例を紹介してください。
(さすがにこのクラスの作例を見ても欲しいとは思いません。。。と言うか資金的に無理です^^)
書込番号:10472755
3点

再び ですみません m(_ _)m
2つ上のレスで顔アイコンを変更し忘れていました。
サンヨン買ったのに泣きアイコンではいかんですね(笑)
書込番号:10472761
1点

■Football-maniaさん 皆さん
おはようございます
■ハッシブ2世さん
>な、な、なんと、 サンヨン、 ポチッとしてしまいました!!!!!!
おめでとうございます。すごいですね。
サンヨン記念に谷川岳山頂の景色を貼っておきます。
書込番号:10473157
2点


会長さま、皆さま、こんにちは。
埼玉は雨が止んだので、中古500円で購入したクローズアップレンズを試してみました。
やはりマクロがいいなぁ、と感じました。
書込番号:10474218
1点

お〜っと、2枚目はクローズアップレンズ使っていませんでした。
書込番号:10474234
1点

しばらく別のスレで遊んでおりましたので、ここへはちょっとだけご無沙汰になっています。そろそろ関西でも紅葉の見頃が増えてきましたので、撮影に行く季節になりました。明日は朝から晴れそうなので、京都にでも行こうかと思っています。
その前に最近撮ったモンシロチョウの写真を久しぶりに貼っておきます。飛び物の撮影はは、これからは越冬してくるハクチョウやカモ類になりそうです。
書込番号:10474263
3点

会長様、皆様今晩は。
会長様は今日はお休みということで、奈良情報も今日はお休みさせていただきます。
明日は格調高く、阿倍仲麻呂の和歌と奈良公園について、高校時代に教わったことを披露させていただきます。
今日は、昼から時間もとれ、日も差してきたので散歩してきました。
お伴は5DU+フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Asphericalです。
20mmを予約していたのですが、こちらのレンズの作例を見てポチしてしまいました。
Planar T* 1.4/50も魅力的ですが、価格とコンパクトなことに魅力を感じ購入しました。
MFは楽しいですね。 写りも満足です。
クローズアップレンズが有るのもいいですね。
20mmの販売がますます待ち遠しくなりました。
☆ハッシブ2世 さん 今晩は。
サンヨン購入おめでとうございます。
40D、5DU退院後の作例、お待ちしています。
奈良へは昨年6月に、28年ぶりに戻ってきました。
奈良、京都もよいのですが、富士さんが見えないのが残念です。(贅沢ですね)
書込番号:10475101
1点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
相変わらず勢いがありますね。 それに呪いを受けちゃった人がなんと多いことか。
サッカー・発表会専属カメラマンと会長さんお忙しそうで・・・いいですね、忙しいのは。
なにやら最近はフルサイズ〜100Lマクロに加えてパンケーキなんて新手の呪文がささやかれてきましたね
きょうはマミヤ645用レンズを持ち出してみました。
補正必須なので超スローライフになっちゃいます。
横レスすみません
★ハッシブ2世さん はじめましてこんにちは。
>な、な、なんと、 サンヨン、 ポチッとしてしまいました!!!!!!
>最後のポチッとした後、しばらくドキドキしてました(笑)
ポチッと におめでとうございます(笑
私は心臓が弱いのでドキドキでは治まらないと思います。
そんな訳で作例は見せないでください お願いします(爆
★torakichi2009さん はじめまして こんにちは
パンケーキレンズ ご購入おめでとうございます。
クローズアップレンズもついて楽しそうなレンズですね
ちょうちょいい感じです
★100Lマクロ購入されたみなさん そろって悪魔さんにヘンシ〜ンですね。
マクロの世界はフリーダムですから皆さんお楽しみください&作例お願いします。
右翼から左翼になんて人でるんでしょう〜ね
書込番号:10475213
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
この間の大雨のときに渋滞を迂回するのに通った道が玉川峡というところで、全体的に紅葉していて見ごろになっていました。
休みがないので在庫は溜まっておりませんが(哀)
kiki.comさん。
おそくなりました。
南部(みなべ)のほうは雨の影響はなかったのではとおもいます。
南部川の水もそんなに増えていませんでしたし。
強風が吹いていましたのでゴルフができる状態かは不明でしたが。
じーじ馬さん。
お気遣いありがとうございます。
紀北から紀中にかけて大雨が降ったようで、紀南に住んでいる私のところはまったく被害がありませんでした。
ハッシブ2世さん。
ご無沙汰しております。
>その後、デジボーグの方はいかがでしょうか。
天候不順の後は休みなしで持ち出すことすらできていません。(哀)
休みになったらどこへ行くか妄想しながらすごしております。(笑)
torakichi2009さん。
パンケーキレンズのご購入おめでとうございます。
このレンズの薄さだと旅行にももって行きやすそうですね。
F2という明るさもいいですね。
私的にはAi Nikkor 45mm F2.8Pをアダプタ経由で使っているので買わないとはおもいますが、先にこちらが出ていれば間違いなく飛びついてます。(笑)
(あ、そうするとアダプタ沼にはまらなかったかも?)
書込番号:10475348
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長、50Lいいでっせ〜。 しばらく、これ言い続けます。(笑)
思ったより使い易いです。
防湿庫の支払い、そして100マクロの支払いは済んだでしょうか?
そして、次はフルサイズですか〜???(笑) 購入は計画的に!(笑)
横レス失礼します。
しばらくぶりなので、的はずれの書き込み御免!
○odachiさん こんばんは
50Lいかがですか〜?
私もシグマと迷った時期がありましたが、シグマを買っても50Lのことが気になると
思いましたので、50Lにしました。赤ラインの憧れもあったかもしれませんが。
○じーじ馬さんさん こんばんは
フルサイズに135Lの組み合わせの写真見てみたいで〜す。
ついでに50Lも逝っちゃってください。(笑)
書込番号:10475447
1点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さまは今日はお休みですね^^
夜はお食事会+飲み会ですか。ゆっくり楽しんで下さい(^^)
それにしてもこの板の呪いも強烈ですが、皆さんパワーがありますね!!
次々とあっちでポチ! こっちでポチ(犬ではありませ〜んよ)
まあ写真趣味はレンズが資産ですからよくわかりますが(笑)
会長さまがお休みなので葉っぱは休止、タム90mmマクロで花を貼ります。
これしか今日は呪えない(笑)
横レス失礼します
☆COB-HATECREWさん こんばんは
千羽鶴 文字通り凄い数のツルですね!
何ツルなんでしょうかね?
じーじも呪われっぱなしですので、有るレンズで少しだけですが呪い返し(笑)
☆花撮りじじさん こんばんは
撮ってきた経験と直感で撮っておられるように解釈いたしました^^
やはりセンスと感性が優れられているんですね(^^)
水溜りと落ち葉の写真もプレミアムアーカイブスをみて早速チャレンジとは感心いたします!
かってリングボケのチャレンジも挑戦するのは素晴しいことだと思いました。
いろんな写真を撮ってみる! こういう楽しみがこの趣味の醍醐味ですね(^^)
☆rifureinさん こんばんは
そちらは早々と紅葉の時期が過ぎ去ったのですね^^
冬になれば雪のきれいな景色が撮れるんじゃないですか?
奈良の方は1年に1回くらいしか降りませんので今度の冬は降ればチャンスだと思ってます!
ところでこの板の本来の目的はやはり魑魅魍魎の世界の呪いだったんですね(笑)
☆遮光器土偶さん こんばんは
>”来年は 桜の花に 挑戦だ”
>少し、気が早すぎた・・・m(__)m
いえいえ! そのくらい早く計画を練っておくのもいいんじゃない(爆)
じーじは年寄りですので1週間くらい先の予定でないとボケ忘れします(笑)
☆浦友さん こんばんは
南の海空から5D2+サンヨンのパワーウイルスが届いていますよ〜(^^)
>いつか必ず見せていただけると信じて待っております。
はい!いつかですね(笑)
ここまで呪われると、いつかはと思っちゃいます・・・・いつかは・・・いつかは・・いつかは・・・・・いつ?(爆)
☆ハッシブ2世さん こんばんは
お〜!!サンヨンやりましたね〜!
おめでとうございます!!
悪魔さま〜! 悪魔パワーでまた一人犠牲者がでましたよう〜(笑)
D2は入院中とか、40Dがあるなら作例お願いします(^^)
撮影の幅が広がってたのしみですね!
☆torakichi2009さん こんばんは
パンケーキ40mmF2おめでとうございます!
20mmも予約していたんじゃありませんか?
じーじの勘違いでしたか(笑)
それでもすごい購買パワーですね。
超望遠からパンケーキまで大変だ!
楽しまれて作例どんどん待っています(^^)
☆ゆーすずさん こんばんは
クローズアップレンズで水滴がきれいに写っていますね!
やはり腕がいいんですね^^
じーじは今日はマクロで呪っておりますよ(笑)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
>50Lいいでっせー。
皆さん魑魅魍魎の悪魔さまにとりつかれましたね(笑)
今夜も寝苦しい夜になるでしょう(爆)
明日は寝不足で撮りにいけるかな!
書込番号:10475852
4点

会長様 皆様 こんばんは、
会長様も明日は紅葉狩りですか、自分も明日は結構用事を抱えていますが、
出かけるついでに大阪城公園にでもよってこようと考えています。
どこかで、"紅葉狩り"を本当に葉っぱを取って採集するのと勘違いをした人がいたらしいです。
"みかん狩り"じゃないって!それとも"もみじの天ぷら"あたりと勘違いしたのでしょうか?
ハッシブ2世さん、
お声掛けありがとうございます。
5D2を毎日会社に持っていっているわけではありませんが、それでも週2ぐらいはもって行ってるかな?
いつもは50マクロなのですけれど、この季節今は24-105にしています。
季節が変わると通勤途中でも廻りの風景なんかが気になり出し撮影対象になりのが不思議ですね。
書込番号:10475993
2点

皆様こんばんは。
本日は仕事で撮影にいけませんでしたので先日の鶴を。
一応葉っぱも写っています。
鶴の問い合わせがありましたので・・・・
鹿児島の出水という場所に、毎年一万羽を超えるつるがやってまいります。
こちらに来る鶴はマナヅルとナベヅルが主ですね。
まれにカナダ鶴やソデグロ鶴がやってきます。
残念ながらタンチョウヅルはやってまいりません。
今回は小雨の中での撮影でしたが、次回は晴天時に撮影に行きたいと思います。
ハッシブ二世さん
サンヨン購入おめでとうございます。
届くのが待ち遠しいでしょうね。
その時は作例もお願いいたします。
多摩川ういろうさん
谷川岳というのは関東になるのでしょうか?
なかなか絶景のようですね。
カメラにはまってから山が気になるようになりました。
torakichi2009さん
新兵器購入されたのですね。
視力が回復してくれたら自分もMFレンズ欲しいです。
やはりフルサイズのファインダーは違うのでしょうか?
じーじ馬さん
今回はタムロンの90ミリマクロでしょうか?
こちらなら所有していますので呪われません。
呪われませんが、自分も頑張って撮るぞという気持ちになりました。
休みにでもマクロ持って撮影に行きたいと思います。
書込番号:10476095
2点

Football-maniaさん こんばんは
本日二度目の登場失礼します。
本日、久々にオンラインアルバムを簡単にですが作ってみました。
(この板に投稿したものが大半ですが。。。)
MYページのプロフィールにURLを張り付けても、ここに書き込むときは
わざわざURLを張り付ける必要があるんですね〜。
会長50Lいいでっせ〜。(笑)
先にフルサイズですか〜。
書込番号:10476118
2点

この板の住民の皆様
こんばんは。
2日空けてたら、まったくもってひどいことに。
忘れた頃に・・・というレスも多いかと思いますが・・・
〜Football-mania さん
こんばんは。
今日、135Lのみでちょっとの時間ですが、ふらりとしてみて、いいレンズだなと思いましたね〜
ちょいと長くて使いづらかったところもありますが、なんとかなるもので。4枚目は本日のです。
>いやいや、85/1.8も軽くて可愛いやつです。135Lがなければエースなんですが^^
エースをいっ〜っぱい使い倒してあげてください!
>いつかって・・・いつかですよ〜 12月5日・・なわけありません アセアセ(爆)
おっと、爆弾ハツゲンですか!Xデーですね。何が起きるのか楽しみですね〜(笑)
>85LUなんてこの世のものとは思えませんね・・・フウ〜
それが、この世のものなんですよ。
手元にあると可愛いやつなんですけどね(爆)
〜ゆーすず さん
こんばんは&はじめまして。
遅いレスですが(汗)
お子さんの写真いいですね〜。子供がいると、撮影対象ががらっと子供にシフトしちゃうような気がします。
うらやましかったりします。。。
>フル+L単の描写はすごくいいですね。
描写はいいものがあります。個性の塊っていう感じもあって、それぞれ好きだったりします。
>私なんかには全く手がでませんが、いいなぁ、と感じます。
いえいえ、>100Lマクロやら135F2Lやら7Dやら・・・気になるものばかりです。
なんですよね〜(笑)足をするりと踏み入れられれば、きっとそこには素晴らしい世界が広がってること違いなし(笑)
気にしてるのは、体の毒ですよ〜
〜じーじ馬 さん
こんばんは、京都・奈良、行きたいです。
そちら方面の作例は、ホント目の毒です。今年は厳しそうなので来年あたりには行きたいという思いが・・・
>50L、85LU 呪いは強烈ですが最近はマヒしてきています(笑)
>”フル・・・”が無いのでわりとお気楽です(笑)
マヒしてしまいましたか。フル・・・、伏せておくのはもったいないですよ〜
まずは、伏せ字の世界においでくださいませ〜(笑)
〜kiki.com さん
こんばんは、S90発注おめでとうございます!!
実は、手ごろなカメラとして気になってます。
ぜひ、作例をあげていただけるとると、参考になります^^
〜遮光器土偶 さん
こんばんは。
>どうあがいても、先立つものが無いので、安心して鑑賞できますので、もっとお願いします。でも、やっぱりちょっとやばいかな〜〜(笑)
といわれますが、私にとっても85LUは間違いなくそれでした。
ひょんとしたきっかけと、85mmで撮りたいものが重なり、勢いでいったところはあります(笑)
でも、ぜんぜん後悔してませんけど。いや、早く買わなかったことに、今悔いているかも・・・
ということで、やばいと思ってる時点で、やばいかも(笑)
>「隣の芝生は青い」
ホント、撮影地で各地の作例見ると思います。各レンズの作例でも、それぞれのレンズが 「隣の芝生は青い」ですが(大汗)
〜浦友 さん
こんばんは。
なんだか、この板で、レンズ以上にここ行きたいでお金がとんでくような気がします。
これも呪いですね(笑)
>この写真を見て、性懲りもなくまた85非Lを持ち出してしまいました(笑)。
L、非L、西洋甲冑・・・、この焦点の単は優秀ですから。使いにくそうで使いやすい焦点でもありますし。
ぜひ、使ってあげてください。
最近、85mmって皆さんどう撮ってるの・・・って思うこともあるので、作例募集中です!
〜ハッシブ2世 さん
こんばんは&はじめまして。
バッハ。反応してしまいますね〜。
ゆる〜くクラシックファンでもあるんですけど、バッハは、カンタータ147を歌った(合唱)こともあります。
生で聴くオケの音に、年々惹きこまれている最中です。
34の発注、おめでとうございます。カメラ大丈夫ですか?その身に傷を入れてまで、ハッシブ2世さんに34を導いてくれたのですから、大事にしてあげてください。
遅くなりましたが、5D2が外観以外全く無事であることをお祈りしときます。
34の作例、楽しみにお待ちしてます!
>L単の明るいヤツを2本もお持ちで。。。羨ましいです。
1.2という世界も、慣れると、あるのが当たり前になってる自分が怖いです。
これからも、布教活動を進めていきたいと思います(笑)
>ゆっくり訪問してみたいですね。 海の幸がうまそうです(笑)
これから、ブリの季節です!季節問わず、海のものはおいしいですので、お腹も目も満足できるとこだと思います、富山。
ぜひ、ごゆるりと。
書込番号:10476202
4点

Football-maniaさん 皆さん今晩は!!
会長さんは今夜はピアノ発表会後の打ち上げなどでお休みだったですね。
ゆっくりされて明日の撮影のため鋭気を養って下さい。
昨夜「明日雨が降ったら再度チェレンジしてみます。」と言っておりました
落ち葉の撮影にチャレンジしましたので、会長がお留守ですがアップします。
今朝出勤するまでは相当強く降っていた雨も次第に弱くなり、短い時間しか
チャレンジできませんでした。残念、あと30分降っていてくれたら・・・
ここから横レスにて失礼します。
○ 遮光器土偶さん こんばんは!!
遅くなりましたが、7Dの新規導入おめでとうございます。
色々作例を拝見させて貰っております。
行動派ですね。色々な作例のアップを心待ちしています。
>水たまりの作例も期待して待ってます。
このようなお言葉を頂戴しますと、直ぐに調子に乗り今朝挑戦しま
したので、アップしてみました。
歩留まりが大きいですが面白いです。
写り込みが撮れませんでしたが、波紋らしきものは撮れました。
○ 浦友さん こんばんは!!
綺麗な海をフルサイズ+サンヨンで秋のビーチを沢山見せて戴き有り難う
ございます。
何時もながら海の色が何とも言えないです。
羨ましいの一言につきます。
○ ハッシブ2世さん こんばんは!!
何時もハッシブ2世さんの作例を拝見し、特におまけの1枚に関心を寄せて
おります。
いいなーと指をくわえているだけです。
また、100Rマクロでの落ち葉をのせました。
おだてられると何度でも木に登るタイプなのでしょうね。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
何時も作例を拝見して感心するばかりです。
今夜再度ツワブキの花がありますね。
過日、この花の作例を拝見した時初めてでしたのでチンプン
カンプンのレスをしました。
この間東京へ行った時柴又で見て家内から「ツワブキだよ」と
教えて貰い、覚えました。
写真のことについて、色々なことを知りたくて楽しそうだという
事については挑戦するようにしていますが、余り自分のものに
なった例は余りありません。
リングボケは3年位前に知り、時々利用しています。
リフレックスレンズを買う余裕がありませんので簡易のフィルター
でやるだけです。
形の良いリングになった時は嬉しいですね。イチョウを撮る時に
使うと面白い写真が撮れると思います。
これからも色々な事に挑戦していきたいと思います。
じーじ馬さんに対する呪いも強烈ですが・・・これも楽しみの一つです。
書込番号:10476311
3点

こんばんは
会長さんはお休みですし悪魔様もお見えにならりませんが
更に呪いが強まる板になってますね(笑
kiki.comさん
>シグマ恐るべし・・・そうですねCPは最高に高いですが50Lの開放F1.2での表現は
他には無いですからそこが怖いとこです(笑
結婚式で拝見出来るショットがあればお願いしますね^^
torakichi2009さん
>1DW触ってしまいました。
…いいです。非常にいいです。
なんとも恐ろしい事を体験されたのですね・・其処には近寄れません(笑
あっそうだ ULTRON 40mm 購入されたのですか・・おめでとうございます
なんともはや・・・私も20mmが中々発売されず40mmきになってたとこでした
それでも我慢できるのはツァイスディスタゴンの28mmF2と35F2が
発表になったからです・・両者とも他マウントを見る限り開放から素晴らしい
描写を誇ります・・(10万以下でかえそうですし)
・・35Lだして・・往っちゃいたい気もしてます(笑
八丁蜻蛉さん
>会長、50Lいいでっせ〜。 しばらく、これ言い続けます。(笑)
50mmの呪は深いです・・50L往かれたら他50mmは気になりませんか(笑
じーじ馬さん
あららじーじ馬さんも魑魅魍魎になられてしまったのですね
どうもここの板に住んじゃうと皆 感染してしまうようです(笑
>冬になれば雪のきれいな景色が撮れるんじゃないですか?
新潟で雪景色ですか・・・なんだか雪景色といってもこちらに住んでると
寒いばかりで撮影に余裕がありませんが・・
今年の冬はネタになるような景色探してみます
ハッシブ2世さん
おぉ〜サンヨンご購入おめでとうございます
お気持ち察します5DUが入院ともなればストレスが溜まりますので
サンヨンは素晴らしいストレス解消になるかと思います^^
楽しみに作例が楽しみです
>次は24LUでしょうか ^^;
いゃ〜良いレンズが沢山あって購入選択が楽しみです〜
hotmanさん
5DUをお持ちですとついついイルミとか狙いたくなりますよね^^
5DUだと手持ちで行けちゃうますが今年は三脚でしっかり撮ってみたいと思ってます
COB-HATECREWさん
お!鶴ですね、殆どおめにかかった事がございません
凄い群れですね
新潟では田んぼに白鳥は嫌ってくらいいますが泥んこであまり画になりません(笑
書込番号:10476786
4点

COB-HATECREWさん 今晩は
>谷川岳というのは関東になるのでしょうか?
群馬県ですので、一応北関東ということになりますが、ほとんど新潟との国境になります。
鹿児島のツルは一度見たいです。
鹿児島はいい場所ですよね。
去年は12月に野菊を撮りに鹿児島まで行きました。
書込番号:10476957
2点

再び失礼します。
横レス失礼します。
☆TL-Pro_30D さん 今晩は。
>ちょうちょいい感じです
お褒めいただいてありがとうございます。
チョウチョがいるとは思わなかったので、ISOオートで撮っていました。
ISOをあげて、もう少し絞ってと設定を変えているうちに逃げられてしまいました。
備えが肝心ですね。
☆KDN&5D&広角がすき さん 今晩は。
お言葉ありがとうございます。
>このレンズの薄さだと旅行にももって行きやすそうですね。
今日少し使っただけですが、軽くていいですね。
でも質感もいいし、写りも良いです。
マウントアダプター無しで20mmはいかがですか?
☆じーじ馬 さん 今晩は。
>20mmも予約していたんじゃありませんか?
ハイ、その通りです。
広角の単焦点が欲しかったのですが、このレンズの作例を見てポチッてしまいました。
MFレンズが欲しかったのもあります。ピントリングの感触が良いですね。
20mmも逝きますが、Planarは逝きませんよ。
☆COB-HATECREW さん 今晩は。
>やはりフルサイズのファインダーは違うのでしょうか?
ピントの山が掴みやすいということでは、7Dも5DUも大差ないと思います。
ただファインダーをのぞいた時の広さというか、大きさが違うような気がします。
お体、あせらず養生して下さい。
☆rifurein さん 今晩は。
>ULTRON 40mm 購入されたのですか・・おめでとうございます …
>ツァイスディスタゴンの28mmF2と35F2が発表になったからです・・
>両者とも他マウントを見る限り開放から素晴らしい描写を誇ります・・(10万以下でかえそうですし)
自分でも標準域は苦手なので、買うとは思っていませんでした。
しかし、使ってみると、MFが楽しいのです。
ピントリングの感触や、回転幅などが非常に心地いいのです。
写りも満足です。 クローズアップレンズも楽しめそうです。
怖いのは、ディスタゴン28mmとプラナー85mmです。
書込番号:10477375
3点

再度です。
いきなり横スレです。
torakichi2009さん。
>マウントアダプター無しで20mmはいかがですか?
Distagon T* 2.8/21 を狙ってますので、20mmはrifureinさんにおまかせいたします。
予算が無制限にあるなら両方いっちゃいそうですが、なかなかそうはいかないので。
書込番号:10477451
3点

皆さん、こんばんは。
懲りると言うことを知らずに、今晩もお邪魔します。今日は、思ったより天気がいいからと近所の滝まで行ったんですが、葉っぱは散った後で、見事に無駄足。仕方ないので、ネタが無いときの「我が家の植物」で、少し遊んでみました。
さて、アイコンは今回わざと「哀」にしてます。というのも既にご覧になってると思いますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10466306/
のおかげです。ここのスレ主さんが、「常識の崩壊」を憂いて書き込みされて、要は「マナーに注意しましょう」で素直に終わればいいのに、密かに危惧していたものの、変に弁解じみたことを書き込んだ人がいるもんだから、もう滅茶苦茶。以前にも似た経験をしましたが、いすれ丸ごと削除されるんでしょう・・。仕事の上でも、マナーとかルールとかを守れない人のことで、イライラさせられることがあるので、この手の書き込みにはつい反応してしまうんですが・・・。
愚痴を書いてしまいすみませんm(__)m
では、気を取り直して、横レスを。
★浦友 さん
いつもながらの綺麗な海と空、ありがとうございます。
>是非沖縄においで下さい。
>選り撮り見撮りですからね〜!(爆)
その呪いが強烈です。来年、何とかしてお邪魔できればいいんですが・・・(笑)
★long journey home さん
はじめまして、でいいのかな?
先日、職場でオー・ヘンリーの「最後の一葉」が話題になったんですが、何となくそれをイメージしてしまいました(まだ2枚ありますが・・)
今後もよろしく(^^♪
★一ノ倉 沢太郎さん
>色々と教えて頂ければ幸いです!
多分、私が学ぶことの方が多いと思いますが、お互い楽しく行きましょう。
★ハッシブ2世 さん
>な、な、なんと、 サンヨン、 ポチッとしてしまいました!!!!!!
それは、おめでとうございます。呪い板ですからしょうがないですが、「ポチっと」できる軍資金がほしいです(泣)
>遮光器土偶さんのように、2台体制だったら良かったのですが。。。
では、ついでに7Dも「ポチっと」いきますか?
★多摩川うろうろ さん
いいですねぇ、谷川岳。私は山登りはしませんが、こういう写真を見ると気になりますね。もっとも、私の場合、体力づくりがその前に必要ですが(汗)
★torakichi2009 さん
おっと、こちらも新兵器ですか。なんか5DUがコンデジに見えちゃいますね(失礼)
★ゆ〜すず さん
あっ、先を越された!私も18-125用に考えてたんですよね。明日にでも探しに行こ〜〜。
★isoworld さん
お久しぶりです。ハクチョウやカモ類、期待して待ってます。
★TL-Pro_30D さん
落ち着いた色合いの、しっとりとした作品ですね。3枚目はなんという名前でしょう?分かれば教えてください。
★KDN&5D&広角がすき さん
>迂回するのに通った道が玉川峡というところで、全体的に紅葉していて見ごろになっていました。
迂回して、ちょっと得した感じですか?休みが楽しみですね。作品待ってます。
★八丁蜻蛉 さん
おっと、こちらは50Lですか〜〜?PART3に比べて、みなさんの呪いが一層強力になってきてるように感じるのは私だけですか?
★じーじ馬 さん
今日はマクロですか。でも見事な色彩感覚ですね。
>ところでこの板の本来の目的はやはり魑魅魍魎の世界の呪いだったんですね(笑)
そのようですね。じーじ馬さんと会長さんとどっちが先にフル・・に逝くか、裏で賭けをしてる魑魅魍魎の方もいたりして・・・
★hotman さん
おや、こちらはイルミネーションですか?田舎ではなかなかお目にかかれないんですよね。でも、何故か、先日、スノークロスを18-125用に注文した私(笑)
★tabbi さん
>85mmで撮りたいものが重なり、勢いでいったところはあります(笑)
やばいな〜〜。あまりにやばいので、この前後の書き込みは無視させてください(爆)
★花撮りじじ さん
さっそくリクエストにお答えいただきありがとうございます。正直に白状しますと、最初にサムネイルを見たときに、青空をバックに落ちていく落ち葉の連続写真を連想しちゃいましたm(__)m
>行動派ですね。色々な作例のアップを心待ちしています。
いえいえ、実際のところ、奈良以外は、近所の車で1時間程度で行ける、あまり歩かなくて済む場所しか狙っておりません(笑)
で、一句
”日曜日 近場でどこが いいのかな” お粗末 m(__)m
書込番号:10477616
3点

会長&皆様、こんばんは。
ようやく書き込みできるようになりました。
というのも自分のPCも嫁さんのPCも時期を同じくしてダウンしてしまい、今月はネット環境がない生活でした。
ようやく今日時間ができ、PCをいじることができました。それまでは仕事や飲み会でひっくり返ったりの生活・・・
嫁さんのPCはHDD交換、WINDOWSの再セットアップ、私の古いマザーボード&メモリ&CPU移植手術で
いけそうだったので、オペを実施いたしました。嫁さんのPCはPEN4→PNEDですが、
ネットだけならあまり変わりがないですねぇ。
明日時間ができれば、自分のPCをいじります。
写真は嫁さんのPCにある在庫から・・・
一ノ倉 沢太郎さん、初めまして。
私も山好きです。子供ができて、本格的な登山は難しくなったのですが、六甲縦走程度なら7時間程度で
いける体力を維持するようにしております。素敵な山の写真で呪ってください!
ちなみに私もX2→5DMK2まで1年でした(笑)
ゆーすずさん、どうもです。
うちの子と同じくらいなので、「ゆーすず写真館」は時々訪問させていただいております。
今後ともよろしくお願いします。
皆様にレスしたいところですが、またPCが復活&時間ができればさせていただきたいと思います!
書込番号:10477663
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! ダメージマンキーで〜す。
いや〜、またまたサボってしまいました〜!
ますます盛り上がってますね〜! ホントに追いつけません。
なにやらモノスゴク羨ましい話しがポツラポツラ見うけられるようですが、あまりにもウラヤマシすぎて悔しいですので、ここはあえて目を伏せさせていただきます。 むへ〜〜〜ん。
今日は久々に葉っぱ在庫確保できましたので2枚ほど!
・・・え? 葉っぱが見えません?
いや〜〜 下の方に写ってるじゃないですか〜
・・・って、”葉っぱ”でなくて、”木”ですね・・・ しかもシルエット・・・ 失礼しました〜〜〜。
いや〜、夕日が綺麗でしたので〜〜〜〜
では返レス&横レス少々行かせていただきま〜〜〜す。遅レスですが。。。
■会長ぉ〜〜
はい! ブルーインパルス、カッコよかったですよ〜!
ま、7Dや1Dの速射砲には敵いませんが、50Dでも気持ちよく撮れました〜 ですが、バッファフル?とかで、あまり連射しすぎると速度低下しましたが。。。
あ、VIP席には、国会議員や、防衛大校長や、あと〜〜忘れちゃいました。 ははははは
あ〜〜、はい〜。腰は、ちょっとヤバいですね。
よく考えてみますと、腰爆発するときは必ずカメラ持っているときなので、腰に負担の少ないカメラバックを買おうかなぁ。などと考えております。 カーゴ式の引き手&車輪付きとか、多機能リュック型とか〜。いろいろカタログ眺めております〜
あ!グライダーと引っ張っているセスナ! こういうのも撮りたいです!
先日の防衛大でヘリコプターを撮ったとき、ローターが止まって写ってしまいますので、シャッタースピード遅くしましたところ、またしてもセンサーのゴミが盛大に写ってしまいました。。。 う〜ん
■エヴォンUさん こんばんは!
あ。5DMKV、たしかに〜、ワタクシとしましても、来年でなくてもうちょっと先でもいいと思います〜。
来春には100%間に合いませんので〜 ワタクシの貯金が・・・ ぐぇぇ
■遮光器土偶さん こんばんは!
アルバム拝見してくださってありがとうございます〜!
あ、そうですね!たしかに、雨で中止よりはずっとマシですね!
あ、そういえばアルバムのなかに、迷彩の戦闘機(型式わすれちゃいました)が写ってますが、30年前は、あそこにはたしかF−86が展示されていたと思います。今回、あのセイバーを撮るのも楽しみにしていたのですが、機体が変わっていてちょっと残念でした。。。
あ、そういえば横浜の本牧あたりに、F−104の機体の一部を使った喫茶店があったような・・・ 今度行ってみたくなりました。(まだあるのかワカリマセンが)
はい! ありがとうございます! 腰には注意します! 子供が小さいうちは、なかなか腰をかばえないことも多いのですが、頑張ります!
あ・・・ そういえば、アニメの・・・ 話し・・・ ワタクシ、どちらかと言いますと、小さい方が好きなので・・・・ なにが? ははははは! 失礼しました〜!!!! 忘れてください。
■tabbiさん こんばんは!
そうなんですよ〜! 自宅の真上に戦闘機! ヒジョーに勿体無かったです! 本当に翌日もあって良かったです! でなければ、泣いても泣ききれません(?) ははははは
で、防衛大上空で演技中、ブルーインパルスが防衛大上空に戻るときに、うちの上空をまわって行ったらしいです。
北陸の作例!まことにありがとうございました!
東尋坊にはよく親戚に連れて行ってもらいました〜。あの辺の道路って、昔は松林に囲まれていたような記憶があるのですが、数年前に行ったときは、かなり開けていて、あれ? こんなだったっけな。って思いました〜
あ、広角の西洋甲冑。たしかに〜、広角側をMFするのって、けっこう難しいかもですね〜。フォーカスエイドがうまく使えれば良いのですが〜
あぁぁぁぁ〜 ワタクシもフルサイズ。ですか〜?
はい。欲しいのはヤマヤマなのですが〜。
もうちょっと様子を見ます。なんと言いましても”お金”がありませんので〜! うぇぇぇぇぇ
あ。はい。福井グルメ。けっこう知ってますよ〜 大野の里芋。とか。雲丹(朱肉みたいなやつ)ちか〜
ちなみに、小鯛の笹漬けは○海(マルカイ)のが好きです〜 はははは
■浦友さん こんばんは!
へぇ! 30年もダイビングをしておられるのですか! ベテランですね!!!
なるほど〜〜〜。そういう経験からしましても、太陽の位置は重要なのですね! なるほど〜! 子供の運動会の場所取り。これは参考になりますね〜! 太陽の位置を意識して場所取り! それはなかなか気が付かないかもしれませんね!
あ! ダイビングといえば、カメラにジャケット着せて海中撮影なんてのも楽しそうですね!!!!
●ちょきちょき。さん こんばんは!
『EF100mmF2.8マクロUSMありがとう♪』の作例、なんだかすごく優しい気持ちになります〜! やはり ちょきちょき。さんの優しさが伝わってくるのでしょうね! さすがです!!!
あ・・・ はい〜、そうなんです〜 育児の大変さは想像以上でした〜。
寝たらこちらにレスしようと思っているのに、なかなか寝てくれないとイライラしますし!!!
はい。そうですね〜 奥さんには協力しているつもりではいるのですが〜。 あちらからするとまだまだ足りないようです。。。 むぅ。。。
あ、そうですね! そのうち子供と一緒に写真を楽しむ。などというときが来ると、また楽しめそうですね〜 その頃には、カメラの値段がグッと下がっていると良いです〜 液晶テレビなんかもずいぶん安くなりましたしね〜 ははははは
それでは今日はこの辺で〜 オヤスミナサイ〜
もしもレスし忘れありましたら申しわけありませんです。。。
それにしても羨ましい話しの数々。。。 今夜は枕を濡らします。。。 え〜んえんえん
が抜群だと誉められたことがありますよ(笑)。
書込番号:10477692
5点

たびたびで〜す。
先ほどのワタクシのレスの最後の行、編集途中を残してしまいました。失礼いたしました。
では、横レス行かせていただきま〜す
■遮光器土偶さん まいどで〜す。
なぜ泣いておられます? と思いましたら。
あ、そういうことでしたか・・・
全くごもっともであります。
なんでそうなっちゃうんだろう。。。。 ますます嘆かわしいですね。。。
書込番号:10477885
2点

会長さま みなさま おはようございます。
昨日は午前中に腰痛の関係の医者へ行き、ぶっとい注射を打たれてきました。
その後、雨が上がったのでまたまた昭和記念公園をブラブラ。。。の後、立川のイルミネーション点灯式へ。
駅前のイルミネーションは大したことはないのですが、12月上旬から始まる昭和記念公園のイルミネーションは見事だそうなので、今年はこいつを狙ってみたいと思います。
さてさて、今日はこれから愛する5D2を入院させてきます(´_`。)
ということで、今日は入院前の5D2ラストショットを。
今晩あたり、酔っ払ってひっくり返っていなければまたレスさせていただきます。
(サンヨンは只今アンカレッジを出発したようです^^)
書込番号:10479173
3点

Football-maniaさん 皆さん こんにちわ
大御所の方々の作品が沢山アップされている中、大変に恐縮ですが私もお仲間に入れて下さいm(__)m
どこまでが葉っぱなのか解らず空気が読めない画像をアップしてしまうかも知れませんがそこはボケオヤジだと思って平にお許しを・・(^^ゞ
書込番号:10479748
2点

スレ主様 そして皆様はじめましてm(_ _)m
シグマのレンズ板で遮光器土偶さんとよびよびさん達にかまって頂いている
だいっと申しますm(_ _)m
遮光器土偶さんからこの板を紹介されてから良く拝見させて頂いています。
非常に物欲・・・そして自分も外に出たくなる様な作品ばかりで、かなり
目に悪い板ですが(笑) 何かとこれからも参考にさせて頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします!
葉っぱと言うお題があるので、ぺたっと二枚ほど。
一枚目は昨日、京都で今一番行ってはいけないベスト3に入る清水寺の
ライトアップを拝観してきました。 正直紅葉は来週以降がベストだと
思いますが、人はもう・・・・
近場に紅葉の絶景ポイント、高台寺がありますが、こちらのライトアップ
拝観は人が多すぎて入門さえ出来ない状態でやめました。
入ってもあれだけ人が居ると写真どころではないと思いますが、今の時期
こんな所に行った自分が怖いです(笑) と言うかカメラの魔力です(^^;
次の三連休は地獄絵図と化すでしょう(笑)
そして帰りに、いつも見ている東寺が見えない・・・!??
のでおかしいと思ったら・・・・
こんなネオン(青系)になってました(^^;
正直怖いし、良く見えないし、離れたらいつも綺麗なライトアップの東寺を
発見する事が出来ませんでした。。
やはり茶系木材には黄色系の光がぴったりだと思います(^^;
自転車で通りがかった時に偶然発見したので撮りましたが、ほかのチャリで
通行していた人も携帯などを使って撮っていました。
昨日なにか特別だったのかな??@@
三脚持った立派なカメラマンも多数歩道から撮影されていましたが・・・
果たして撮れたのは綺麗な東寺なのかどうか・・・疑問です。
地元の自分に言わせて頂くと「いつも通り(黄色系)でお願いします」
ってな感じでした(^^;
何か良い葉っぱなど撮れましたら是非お邪魔したいと思います。
遮光器土偶さん>
マナー板の件残念ですね。 私も見ていました。
ネットはそういう世界なので、思っても不特定多数に向けて意見を出しても
結果は何処でも同じと感じます。 でも反応したくもなりますよね^^;
楽しい写真を撮って忘れてくださいv(^^)
書込番号:10479805
2点

会長様、皆様今晩は。
本日は朝一で鳥さんの様子を見てきました。
シジュウカラやエナガ、ジョウビタキが出迎えてくれました。
そのうちカワセミも姿を現わしましたが、遠いのと、まだ暗かったため、いい写真は撮れませんでした。
いるのは分かったので、今後に期待です。
さて昨日予告していた、和歌と奈良公園の件です。
これは高校の時、古文の先生が話していたことです。
百人一首にも選ばれている安倍仲麻呂が詠んだ、「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠(御蓋)の山に いでし月かも」という歌です。
この歌から、万葉人が月を愛でた場所が想像されるというのです。
地元でも山が三段に重なっているので、三笠山というと若草山を連想する人が多いのですが、この歌の三笠山は春日山の峰の一つであるである「御蓋山」のことです。
当然、春日山より低いことになります。
普通だと「春日の山にいでし月かも」となります。
しかし、安倍仲麻呂は「三笠の山にいでし月かも」と呼んでいます。
つまり、御蓋山に近付いて春日山が隠れる位置まで行かないと「三笠の山にいでし月かも」とはなりません。
月がこのように見えるのは、奈良公園では浮見堂の先、飛火野あたりから東の一画ということになります。
安倍仲麻呂が故郷を懐かしんで詠んだ歌から、このようなことが想像されるということです。
書込番号:10480899
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちわ
相変わらずこき使われているセミクラウスです
先週の日曜日はひっくり返っていたので,2週間ぶりに
撮ってきました いつもの近場の公園ですけど
皆様もお体に気をつけて,撮影に励んでください
今日のをペタリ
書込番号:10480996
2点

こんにちは(こんばんは)。
Football-maniaさんによるこのシリーズ、普段は写真の閲覧のみで、
今まであまり書き込みの内容はよく読んでませんでしたが、
実に様々な価値観をお持ちの方々が集う板なんだなぁって、だんだんわかりつつあります。
当然、カメラ(キヤノンレンズ)板ですから、機材の話題が主役のひとつなのでしょうけど、
葉っぱ以外のジャンルのこと、音楽の話題、マナーの問題(リンク先ですけど)等々..
(そして、呪いと呼ばれるおっかないキャンペーンでしょうか?)
いろいろ考えることもありつつ、恐れ多くも、今回も画像を載せてみたりします。
(パラメータはかなりめちゃくちゃですけど..)
レスを頂いた方へ..
>花撮りじじさん
前スレで返信頂いておりました(遅くなりました..)。
あなた様の作品の、あの、ふわぁっとした感じと独特のいろあいを、
サムネイルを見た時点で感心した次第であります。
証拠写真撮り(主に小動物)で頑張ってきたつもりの自分にはカルチャーショックだったのであります。
そう、当たり前なのかもしれませんが、カラー写真なのですから「色」が大切なんだなぁって思いました。
>ハッシブ2世さん
私は私なりに今までL単の魅力(魔力?)と戦ってまいりました。
でも、誘惑は多いんですよね(^^;
クラシックの話題、ちょっと読みました。
私も、生意気にも、少しだけクラシックは聴きます。
(フランス組曲.. ユゲット・ドレフェスのやつです)
大がかりなのは難しくてなかなかとっつきにくいんですけどね。
>遮光器土偶さん
「最後の一葉」は撮るときにやっぱり考えてました。
でも、1枚だけだと正にそれって感じで恐れ多いと思ったのです。
それと、私も三脚は多用するのでご紹介のスレットは、耳が痛いんですけど、
..で、今日も撮影目的で出かけましたが.. 周りに誰もいない ..
ってなことでして、どうか、許して下さいって感じであります。
>Football-maniaさん
前スレからの葉っぱ板はとても興味深くでして、
本当は、全てのレンズ板でこのテーマを見たいってのが本音ですが、
キヤノン板だけでもこの御盛況でありますので、これ以上は無理っぽいですね。
(所有する純正レンズが少ないので、実は、肩身が狭いんです.. (^^; )
書込番号:10481107
2点


Football-maniaさん、皆さん こんばんは
会長様は紅葉狩りを楽しまれましたでしょうか?
天気も良く、暖かな一日でしたから存分に満喫され、撮影のほうも順調に在庫をストックされたのではないでしょうか。
>綺麗に色が分かれていますね。こういう種類なんでしょうか?
この様に分かれているのはこの花だけでした。
私も初めて見ましたが、たぶん突然変異の一種かと思います。
☆ハッシブ2世さん はじめまして
丁重な挨拶ありがとうございます。
そして、サンヨン御購入おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
三枚目の写真 気に入っちゃいました。
☆遮光器土偶さん はじめまして
「いんちきマジシャン」素敵ですね
発想と色合いががすごく素敵で私好みです。
今度まねをさせて下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
☆花撮りじじさん はじめまして
70-200f2.8ISでの花の写真すごく素敵です。
このレンズで花を取られている方の作例は少ないので、とても参考にさせていただいております。
お許しが出るのなら、花撮りじじさんのブログを私の教本とさせてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:10481326
2点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
今日は久々にいい天気なので葉っぱ撮ってきました。
カエデって葉の先から紅くなっていくようですね
汗かいて必死で踊っているようなミニバラ
迫撃砲でサラサドウダンの紅葉撮りましたが開放しか撮ってなかった アレッ
横レスすみません
★ 遮光器土偶さん
>落ち着いた色合いの、しっとりとした作品ですね。3枚目はなんという名前でしょう?分かれば教えてください。
有難うございます。 3枚目はサラサドウダンツツジです 花も綺麗なんですよ。
>「常識の崩壊」を憂いて書き込みされて・・・
撮影会に参加した時でも極一部ですが困ったチャンいますよね。
でも、大多数の人が良識人なんですよ、世の中は そう信じています(笑
書込番号:10481742
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日はサッカーが休みで思う存分撮れたでしょうか^^
こちらでは紅葉がかなり進んでまいりました!
今日も紅葉をもとめて徘徊キョロキョロ撮影でした(笑)
紅葉の目新しい撮り方が、なかなか進歩できませんので、落ち葉を主体で撮ってみました。
NHKのフォト五七五を真似して句を添えてみました。
写真も句も駄作ですが4枚貼ります(^^;
横レス失礼します
参加の方が増えてレスが追い切れませんので今日は新しい方にご挨拶を(__)
☆EF-L魔王さん こんばんは
他の板で活躍されているのを、時々ROMして拝見させて頂いております!
今後ともよろしくお願いいたします^^
作例バンバンお願いしますね(^^)
☆long journey homeさん こんばんは はじめまして
よくいらっしゃいました^^
この板は会長さまがおっしゃるように写真好きの、のどかな板です(^^)
呪いはきついですが(笑)たのしい板ですよ!
☆hotmanさん こんばんは はじめまして
よくいらっしゃいました^^
上で書いたようにお気楽板です!
お写真をどんどん貼って下さいね(^^)
☆dossさん こんばんは はじめまして
超望遠を使われてのボケのきれいなすばらしい作例ですね!
これからもアップして頂いて呪って下され(笑)
今後ともよろしくお願いします(^^)
☆だいっさん こんばんは はじめまして
遮光器土偶さんのご紹介でこの板を知られたんですね^^
皆さまいい方ばかりですで楽しい板です!
京都の情報ありがとうございます。じーじはちなみに奈良ですので京都は近いですね(^^)
☆ライジング ロックさん こんばんは はじめまして
前に一度ご挨拶したような、年寄りですのですみません(__)
最近は物忘れが激しい! 老人ピンボケの始まりかも(笑)
今後ともよろしくお願いします(^^)
※もし漏れの方がいらっしゃったらご容赦をm(__)m
書込番号:10481774
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
> 忘年会なんかもそろそろ話が出そうですし^^
そうなんですよね。既に三件入っています(笑)。
> 今回のテーマは「望遠もフルサイズに限る!」ですか?(爆)
よくご存じで・・・(笑)。
でも望遠をフルサイズで撮るとボケ味が変わりますね。
と言うことで、今日もフルサイズ+サンヨンで“秋のビーチ”をペタリ。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
都会を広角で切り取るのって良いですね。
私もたまに船に乗るのですが、近くの被写体が無いだだっ広い海なんで、味気ない写真が多いのです。
田舎モノとしては、これは何時かやりたいと思っています。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
サンヨンご購入おめでとうございます。
5DUとのコンビは、私の大好きな組み合わせの一つです。
退院の暁には、是非お楽しみ下さい。
ところで、今日の4枚目「いつものオマケ」が私的には一番ですね。
どんなボケよりも黄色の中を行くデニムの青が、最高にカッチョイイです!
●torakichi2009さん こんばんは。
パンケーキレンズのご購入おめでとうございます。
ボケも綺麗だし、薄くて持ち運びに良さそうですね。でもこれマニュアルですか?
RAW GUNSの私には厳しそうですね(笑)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
50Lやっぱ良いですね。
実は私、50mmの扱いがあまり得意でなく、構図の取り方に少し悩んでました。
一枚目のお子さんの寝姿なんかとても良いですね。
勉強になりました。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 南の海空から5D2+サンヨンのパワーウイルスが届いていますよ〜(^^)
よかった〜! 届いてないのかと思った(爆)。
でも、じーじ馬さんファンの私としては、フルサイズの作例がホントに見たいんですよ。
いつかで結構ですので、必ず見せて下さいね。 <これは呪いではなくお願いです(笑)。
●tabbiさん こんばんは。
> なんだか、この板で、レンズ以上にここ行きたいでお金がとんでくような気がします。
> これも呪いですね(笑)
はい、会長に命ぜられた(?)私の呪いは、南の島の青い空と海です(笑)。
> 使いにくそうで使いやすい焦点でもありますし。
> 最近、85mmって皆さんどう撮ってるの・・・って思うこともあるので、作例募集中です!
そうなんですよね。使いやすいようで使いにくいって言うのが実感です(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
> 何時もながら海の色が何とも言えないです。
> 羨ましいの一言につきます。
よかったです。地道な活動(呪い)が、みなさんに浸透してきていると最近実感しています(笑)。
でも、私も花撮りじじさんの作例に呪われています。特にその色合いはこちらでは出せません。
お互い、隣の芝生状態になっていますが、これが呪いの正体でしょうね。
●rifureinさん こんばんは。
いつもながらモノクロの妙技、素晴らしいですね。
秋の風景をモノクロにすると、ぐっともの寂しくなりますね。
寂しい風景が基本的に苦手なので、モノクロはあまり使いませんが、
一昨日貼り付けた“秋のビーチ”の画をモノクロにしてみました。
でも、自分の中の風景と違うので、少々違和感を覚えますね(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
マナーの問題は難しいですね。私は出来るだけあの手の板にはレスしないようにしています。
来沖は来年の予定ですか? 十分な旅程を練ってからおいで下さいね。
天気が全ての感がありますが、台風!こればっかりは時の運です(笑)。
来られるときは、この板でご一報下さい。
●猿島2号さん こんばんは。
> ダイビングといえば、カメラにジャケット着せて海中撮影なんてのも楽しそうですね!!!!
ジャケットとはハウジングのことですね。
私は、フィル見時代はずっとニコノス派でした。
U型、W型、X型と持っておりました。 <このころからボディー沼?(笑)
デジカメに変わってからもデジイチのハウジングは使っていません。
コンデジにハウジングですね。
これも、オリンパス3030から始まって今はcanonG10で3台目です。 <ウ〜ム、完全に沼だ!(爆)
●dossさん こんばんは。
ついにお出でになりましたね。ようこそ!
dossさんが来られたからには、この板の呪いが益々深まるでしょう(笑)。
それでは〜。
書込番号:10481888
2点

Football-maniaさん
いきなりの横レス失礼致します。
☆じーじ馬さん こんばんは
前に一度あいさつを交わしていると思いますが、中々レス出来ずに2ヶ月に一度しか顔を出さないので忘れられても当然ですよね。
じーじ馬さんの写真は、人を引き付ける魔力みたいな物を感じます。
昨日、出先で時間が取れたので、じーじ馬さんの写真を思い浮かべながら近くの紅葉を取ってみましたが、とてもマネの出来る物ではなかったです。
家に帰ってPCで見たら「月とすっぽん」
センスの違いを思い知らされました。
今日は仕事が速く終わり時間が取れたので、じーじ馬さんの写真を見直していました。
今後もすばらしい写真のUPを楽しみにしています。
こちらこそよろしくお願いいたします。
書込番号:10481988
1点

皆さん こんばんわ
今日は鳥撮りを久しぶりにお休みをしてワンコを連れ緑地公園に散歩に行って来ました♪
葉っぱ大会への貢献を考えネタ探しを・・・
紅葉はほとんど進んでおらず撃沈・・・
なので先日、雨の中で撮った紅葉を(^^ゞ
■じーじ馬さん こんばんわ
初めまして宜しくお願い致しますm(__)m
>超望遠を使われてのボケのきれいなすばらしい作例ですね!
お褒め頂き光栄です♪
最近は鳥ばかり撮影しているので300mmが標準レンズ化しています(^^ゞ
■浦友さん こんばんわ
お久しぶりですm(__)m お元気そうで何よりです♪
>ついにお出でになりましたね。ようこそ!
エヴォンUさんの匂いに誘われてやって来ました(^^ゞ
>dossさんが来られたからには、この板の呪いが益々深まるでしょう(笑)。
呪い???ってなんですか(-"-;A ...アセアセ
先程じーじ馬さんのレスにも書かれてましたが・・・
■エヴォンUさん こんばんわ
こちらでも宜しくお願い致しますm(__)m
あまり苛めないで下さいね(^^ゞ
■EF-L魔王さん こんばんわ
先日はありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくです(*^^)v
書込番号:10482132
2点

●会長様
こんばんは。
私も一味はちょっと拘ってます。
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/1668/228849.html
ここに載っている一味を5年くらい愛用し続けています。
和・洋・中なんでも合いますよ!
パウダー加減がたまりません。しかも安い!
私は大概何でもかけてます。・・・中毒かな?(爆)
今日は、皆さんにならって50Lビームを送っておきます。
●rifureinさん
こんばんは。
結婚式のショットを少しアップしておきます。
宣言通り50Lのみで行きました。(単に重くて減らしたとも言います^^)
新婦さんがメチャ可愛い方でしたのでアップしたいのですが、許可を得てないので我慢します。
●tabbiさん
S90入手しました。コンパクトなので常に持ち運べそうです。
私にとっては、RAWが使えるので便利です。
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
豪雨が降ると大変ですね!
これからの季節は当分雨には遭いたくないですね。
今週は奈良、京都へ行きたいので。
●ハッシブ2世さん
こんばんは。
いつものおまけありがとうございます。
銀杏の中で、絵になりますね!
書込番号:10482408
2点

この板の住民の皆様
こんばんは。
会長様は、今晩はお休みでしょうか。
こちらは、雨の週末。
この板に刺激を受け、雨の中、近くのお寺まで羅漢様を撮りにいきました。
なにやら、暴風警報なるものが出ていたようですが(汗)
本日は羅漢様の縦位置作例4つで・・・(葉っぱ付)
〜遮光器土偶 さん
こんばんは。
いんちき・・・楽しいですね。
フィルター?後処理?いずれにしよ、こういう表現もおもしろいな・・・とは思います。
>やばいな〜〜。あまりにやばいので、この前後の書き込みは無視させてください(爆)
無視しちゃいますが。。いやぁ、ぜひとも、前後をしっかりとご参照ください。
一応、今日も地味に布教活動でも!
〜猿島2号 さん
こんばんは。
作例、すごい焼けかたですね。しかも、開放の軟調な感じが趣きを出して。
こういう光景をあえて開放で・・・というセンス。いただきます。
うちの上空かぁ。長玉を欲しくなっちゃう環境ですよね(笑)
>前に行ったときは、かなり開けていて、あれ? こんなだったっけな。って思いました〜
東尋坊、たしかに開けた感じになってはいますが、雄島側にはまだ松林が残ってますよ。。
あの周りには、結構自然が残されていたりします!
>フォーカスエイドがうまく使えれば良いのですが〜
なんとなく憧れる広角レンズとして、西洋甲冑Distagon21mmやEF24Lがでてきますね。
でも、お値段がやばい。なんとなくでは手を出さないところが助かります(汗)
猿島2号さんのフルサイズへの憧れは、なんとなくではないのでは〜と相変わらず誘ってみたり。
先々のためにお互いチョチクに励まないといけない感じですね(笑)
福井グルメの知見には驚きです(笑)さすがです。
〜ハッシブ2世 さん
こんばんは。
おまけ作例、雰囲気いいですね!これだけの黄色いじゅうたん。
イチョウを探しにいかないと(笑)って刺激をいただきました。
5D2と腰、無事よくなるといいですね・・・
〜だいっ さん
こんばんは、はじめまして。
2年前、この時期(紅葉やや早め)に京都に行ったことを思い出しました。
京都のライトアップってきれいですよね。それと、時期はずれでも凄い人の数だったことは記憶してます。
>目に悪い板ですが(笑)
そうですか〜?目の保養かもしれません。
そのうち、きっと脳が麻痺してきますので(笑)
〜じーじ馬 さん
こんばんは。
135mmの作例いいですね〜。とくに苔石のが。
この板(筆頭じーじ馬さん)で刺激されて、昨日今日と135を持ち出しました。
やっぱ、いいレンズです。
〜浦友 さん
こんばんは。
>はい、会長に命ぜられた(?)私の呪いは、南の島の青い空と海です(笑)。
おっと、まんま呪いをうけた私・・・
朝の読書の作例、いいですね〜。望遠のレンズ(カメラ)を意識させないスナップ。
この時期、こんな格好で外で読書できてるだけでも、異世界ですが(笑)
自然な人物スナップを来年取り入れてみたくなりました。
モデルのお姉ちゃん以外にレンズあまり向けれない小心者なので(汗)がんばってみよう・・・
書込番号:10482522
3点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
○ 会長様 こんばんは!!
今夜はまだお顔をお見せになっていらっしゃいませんが、確か今日一日
は撮影日だったように記憶しています。
忙しい会長ですから、ゆっくりとご出馬願えればよろしいかと存じます。
ワタクシごとで恐縮ですが、久し振りに朝から写真撮影三昧でした。
朝一番には知人から教えて貰った場所へ行きモミジとイチョウを撮り、
その後何時ものモミジなどを撮る公園へ友達と一緒におにぎり、お茶
等を持って行きのんびりと堪能するまで綺麗に紅葉したモミジ等を撮って
来ました。
昨夜、じーじ馬さんから言われリングボケを思い出し、イチョウを中心に
リングボケが撮れないかやってみました。
その作例をアップしました。
大きなリングボケだとくどくなりますので、小さなリングボケの作例を
アップしました。
余りよい状態では撮れませんでした。お目汚しになるやも・・・・
ここから横レスにて失礼します。
○ 遮光器土偶さん こんばんは!!
何だか難しいことがあったようですね。
他人事としてでなく、自分も注意しなければ行けないんだと再認識しました。
昨夜に続いてアップしましたが、今夜は↑の通り、リングボケに久し振りに
挑戦してみました。
綺麗にリングが出ていないと思いますが、レフレックスレンズではないので
この程度で我慢しています。
太陽が頭上にある時よりも午前中とか夕方の時間帯の方が反射するものが多い
ので綺麗に出ます。
>最初にサムネイルを見たときに、青空をバックに落ちていく落ち葉の連続写真
を連想しちゃいました
落ち葉を撮って・・・としたためでしょうか。
文章を落ち着いて書く習性がないものですから、ツイ・・・・<(_ _)>
ワタクシの行動範囲も余り遠くでなく自家用車で1時間以内の場所が殆どですが、
時々友達と気晴らしに長野県辺りへ行くこともあります。
これからは、雪が降りますので行動範囲が狭くなりますので、家の中などで
遊べるものと考えます。
○ 猿島2号さん こんばんは!!
50D+西洋甲冑85の夕陽の作例ですが綺麗ですね。
レンズでなくて腕がいいのですね。
レンズ・・・ 危ない。危ない。
こんな夕陽を撮ってみたいです。
明日の朝日はどうかなー 広角が面白いです。
○ ハッシブ2世さん こんばんは!!
5D2入院ですか。一日でも早い退院の日がくるのをお祈りします。
黄色い絨毯の上を有る入れいらっしゃる皆様が期待されている(ワタクシも)
おまけの写真のヒト・・・ すばらしいスタイル。
○ long journey homeさん こんばんは!!
ワタクシごときの写真について気を止めて戴き有り難う御座います。
もっぱら、自然に生えている花やら葉っぱを撮っています。
花などは「ものを言わない。」のですが、実際には何らか文句を言っているかも
しれません。
(このへたくそ。もっと綺麗に撮れ・・・などと)
ですから、写真を見てくれた人から「この花綺麗だねー」と言われるような写真
が撮りたいと思っています。
一寸生意気を言いましたね。申し訳ないです。
○ ライジング ロックさん こんばんは!!
初めまして。今後ともよろしくお願いします。
ここの板で70-200f2.8LISで花、葉っぱの作例をアップされる方は少ないです。
f4.0の方は多いと思いますし、それにステテコをはいての作例も多いと思います。
余り参考にならないと思いますがブログの方も自由にコメントして戴いても結構
です。非公開コメントを利用して貰ってもよろしいかと。
今後ともよろしくお願いします。
○ 浦友さん こんばんは!!
純真に 浦友さんの海の色が気に入っているのです。気づかないうちに呪われて
いたのですね。
一見して呪いと判るのは本当の呪いではないのでしょうね。
沖縄へ行こうかなーと言う気持ちが強くなってきました。
娘夫婦は良く沖縄へと行きますが、私たち夫婦は北海道へ良く行きます。
娘と性格が正反対というわけでもないのです。
寒い、雪の降る方向へと惹かれるようです。
生まれた場所が、飛騨高山方面ですから。
今夜は、こちらしか無い色で呪ってみますか?
書込番号:10482623
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、そこそこの天気だったので、近所の「神庭の滝」というところに行ってきました。「日本の滝百選」(日本人は○○百選って好きですね)に選ばれた、落差西日本一の滝だそうです。
滝の撮影と言うことで、私も古い三脚を引っ張り出しました。昨日はマナーの件で愚痴ってしまいましたが、今日はカメラを持った方も皆さんマナーを守って、適度に譲り合い、子連れのご家族のために、シャッターを切ったり、それなりに周囲に注意は払いましたが、気持ち良く撮影出来ました。ただ、紅葉が終わりかけたのと、NDを持ってなかったのが残念でした。(NDは早速注文しました)。
しかし、キヤノンユーザーのおじさん方は、5D2が多かったですね。やはりRAW−GUNSには5D2なんですかね・・
では、横レスを(^^♪
★たけたけぴっち さん
はじめましてかな?年で記憶が怪しいので違ってたらごめんなさい。PCは大変でしたね。無事に復活できましたでしょか?私もPCでは痛い目にあったことがあるので、データは2台のHDDに同じ物を保存するようにしてますが、デジイチを買ってから、データ量が急に増えてきて、HDDが合計2TBを超えてしまいました。早く復帰して、色々な作例を見せてくださいね。
★マンキー さん
腰痛は大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
アルバムにある、迷彩塗装はF−1ですね。魚雷とグライダー以外は型式は分かりますが、野暮な解説はやめときます。
>アニメの・・・ 話し・・・ ワタクシ、どちらかと言いますと、小さい方が好きなので・・・・
すいません、アニメとか特撮にはしっかり反応してまいます。オッ●イのことなら、ダブルヒロインの一人は小さいですから安心して見てください。初代「マクロス」の色んなシーンのセルフオマージュがあるので、結構楽しみました。ちなみに全部BDで保存してます(笑)
★ハッシブ2世 さん
こちらも腰痛ですか、お大事になさってください。愛機も早く戻ってきて欲しいですね。でも、サンヨンつけて無理して、腰を痛めることだけは注意してくださいね。
それと、そのうち「おまけ特集」をお願いします。
★doss さん
はじめまして。で、いいんですよね?
1D3と7Dですか、いい写真撮ってますね。これからもどんどん投稿してください。
>どこまでが葉っぱなのか解らず空気が読めない画像をアップしてしまうかも知れませんが
その点は、大丈夫です。「葉っぱの色した塗装」してるとこじつけて、戦車の写真をアップした物好きがここに居ますから(爆)
★だいっ さん
いらっしゃいませ。東寺のライトアップ、少々不気味ですが(笑)時にはそれもいいのではいかと思います。誘っておいて何ですが、深入りすると中毒症状が出てきますので(笑)ほどほどにお楽しみください。
★torakichi2009 さん
今日の2枚目エナガですか。まだ撮ったことがありません。冬場は葉っぱが落ちるので、小鳥の撮影にはいいかもしれませんね。あと、奈良の情報、色々と勉強になります。今後もよろしくお願いします。
★セミクラウス さん
お久しぶりです。4枚目、面白い被写体を見つけられたんですね。他の3枚も色の使い方がいいですね。参考になります。
★long journey home さん
>私も三脚は多用するのでご紹介のスレットは、耳が痛いんですけど
私個人は三脚を否定するものではありません。実際、今日は私も使いました。あのスレで言いたかったのは、何をするにしても、他人にされたら嫌なことは、自分ではしないようにしましょう、ということですから、マナーを守って使えばいいだけのことだと思います。(それが難しいんですけどね)
★ライジング ロック さん
はじめまして。
>今度まねをさせて下さい。
あの程度のことなら、どんどん応用してください。こちらこそよろしくお願いします。
★TL-Pro_30D さんの
>3枚目はサラサドウダンツツジです 花も綺麗なんですよ。
ドウダンツツジの仲間ですか。ドウダンツツジは私も好きです。そのうち、花の写真もよろしくお願いします。
★じーじ馬 さん
いつもながらの、見事な写真に五七五まで。私はとてもではありませんがそこまで頭がまわりません。
★浦友 さん
>来沖は来年の予定ですか? 十分な旅程を練ってからおいで下さいね。
あくまで希望です。その前に、我が家の財務大臣の許可を取らないと・・・(爆)
★kiki.com さん
50Lビームはバリヤーで遮るとして(笑)。今回は披露宴ですか?早くもクリスマスかと思ってしまいました。
★tabbi さん
>フィルター?後処理?いずれにしよ、こういう表現もおもしろいな・・・とは思います。
苦し紛れに、くしゃくしゃにした色セロファンを被写体の後ろにおいて、レンズには、穴を開けた色セロファンを輪ゴムでつけただけのお手軽撮影です(笑)
★花撮りじじ さん
>文章を落ち着いて書く習性がないものですから、ツイ・・・・<(_ _)>
いえいえ、リクエストしといて早とちりした私が悪いんですm(__)m
★会長 さん
今日は、お疲れでダウンのようですが、先日は、奈良漬と日本酒の話題に、思惑通り反応していただきありがとうございます。発言だけでは真実味が無いので、実際に試しました。やはり、美味しかったです。奈良漬をあてに、冷で1〜2合は飲めちゃいそうです(笑)
で、一句
”純米で 奈良漬楽しむ 秋の夜”
では(ToT)/~~~
書込番号:10483162
3点

会長さま cc 各位
こんばんは
本日は紅葉狩りに出かけてはみたものの、
あまりの渋滞いと人ごみにテンションダウンで数十shotoでさっさと切り上げて帰路へ。
でも帰ったらtokinaのキャンペーンでタムラック5766が当たっちゃったんでまあいっか!
またこれがkiss+標準ズームにぴったりなんでちょっとした持ち出しに便利です。
また来週再チャレンジです。
だいっさん
ようこそ、こちらへいらしたんですね。
シグマ18−125は嫁と行動すると、嫁専用になってしまって、たまに貸して頂いている?程度の使用頻度になってしまいました。
やっぱシグマが使いやすいので、今度はキットと交換してもらおっと。
書込番号:10483175
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は仕事の前にちょっと時間があったので、会社の周辺で気になっていた紀州東照宮へいってきました。
(本当は玉川峡かせめて和歌山城へいくつもりでしたが、渋滞にハマってしまい時間が無くなりました)
紅葉は...石灯籠の回りには無し。
石段の左右もなし。
と、ほとんどありませんでした。
ところでディスカバーフォトで買った電子マウントアダプター(エレフォト製)を使っていますが、どうも無限遠でピントが合わないような。
遮光器土偶さん。
というわけで紅葉は次の機会にさせていただきます。
kiki.comさん。
>今週は奈良、京都へ行きたいので。
今の時期の京都はいいでしょうね。
奈良はたまにドライブがてら行くこともありますが、有名なところは修学旅行以外でいったことが無いです。
うらやましいな〜。
書込番号:10483284
2点

会長様、皆様、こんばんは!
今日は、富士山麓の本栖湖・精進湖・田貫湖と行ってきましたので、
ちょっと、ペタっとさせて頂きますw
>たけたけぴっちさん
自分は、30年位前に山小屋で居候をしてたり、あとは殆ど沢や岩の方ばかりだったのですが
15年以上前に頸椎をやってしまい、昨年やっと手術をして貰い日常生活には問題がないのですが激しい運動は、もう出来ないみたいで・・・^^;
でも、もう少ししたら一ノ倉辺りは登ってみたいと思っていますよ!
たけたけぴっちさんも、体に気を付けて山を楽しんで下さい!
>浦友さん
それは、贅沢な悩みですよ(;^_^A アセアセ…
自分は、無機質な物は余り撮りたいという意欲がわかないんです^^;
やはり、身の回りに自然が多い方が良いですよ!
写真を撮るのに、もう毎週末400キロ位走ってますよ(;^_^A アセアセ…
書込番号:10483493
2点

会長さま みなさま こんばんは
本日、落下事故の5D2をSCへ持っていこうと思っていたのですが、おっと待てよ、、、SC日曜はやっていたっけ。。。と調べたらお休み orz 今日は入院できませんでした。
明日新宿方面に出張があるので、その帰りに寄ってみようかと思っています。
ということで、私も初めてや久しぶりの方を中心にところどころ横レスを。。。。
全部レスできなくてごめんなさいm(_ _)m
●TL-Pro_30Dさん こんばんは
>そんな訳で作例は見せないでください お願いします(爆
これは難しい注文です(笑)
まぁ、最初はうまく扱えるかから始まりますので、程度の低い作例でも多めにみてやってください^^;
●八丁蜻蛉さん こんばんは
50L、素晴らしいですね!!! お子様の寝ている写真、好きです!
L単は一度足を踏み入れるとズブズブと・・・
私もサンヨンゲットで、近々呪を連発させていただきます^^
しばしお待ちを!(笑)
●じーじ馬さん こんばんは
>悪魔さま〜! 悪魔パワーでまた一人犠牲者がでましたよう〜(笑)
はい、悪魔さまはじめ、この板には危険分子がいっぱいいるもんで、、、
会長がこのような板を始める前は、サンヨンもそのうち新型が出るはずだから、それまで待とう、と思っていたのです。
さすが、魑魅魍魎の住む世界は怖いです ^^;
レンズは今日の午後に成田へ着いたようなので、うまくいけば2〜3日後には着くかも、です^^
●tabbiさん こんばんは
>ゆる〜くクラシックファンでもあるんですけど、バッハは、カンタータ147を歌った(合唱)こともあります。
この「ゆるーく」ファンという感じがいかにもお気楽感があっていいですね^^
しかし、歌ったことがあるってすごいじゃあないですか!
私はうたう方はからっきしダメなので ^^;
それよりも、ブリ! 寒ブリ! うまそう〜 ^^
●たけたけぴっちさん こんばんは & はじめまして?でしたっけ??
雨に濡れるモミジ、きれいですね!
こんなのを撮りたいと思っても、雨が降るとカメラを持ち出す元気が失せちゃうんです。
雨の中、素晴らしい作品をゲットされている方を見ると、尊敬しちゃいます^^
●dossさん こんばんは & はじめまして
だんだんお仲間が増えて、嬉しい限りです^^
作例はサンヨン+ステテコですね!(これがこの板の慣用句です^^)
もうすぐ私もサンヨンユーザー! この組み合わせでの写真が撮れることを楽しみにしています。
(カメラは1D3ではないですが ^^;)
●だいっさん こんばんは & はじめまして
だいっさんも京都にお住いなんですね! うらやましい!!
私は学生の頃はお寺の写真ばかり撮っていたんです。 当時は住まいが神奈川だったので鎌倉へ通いつめました。
今、京都の近くに住んでいたら、毎週の休みには写真を撮りに行っちゃうでしょうね^^;
●セミクラウスさん こんばんは
135F2の作例、素敵ですね。
一枚目のモミジ、初めてみました!
二枚目もすごい色ですね!
このレンズも魔性のレンズですね!(もちろん腕が伴わないとこうは行かないわけですが)
そのうち逝っちゃうんだろうな・・・私も(笑)
●long journey homeさん こんばんは
この板はお気楽板とスレ主さん自らおっしゃっていますので、私なんかも気楽にやらせてもらっています^^
皆さん、すばらしい方々なので本当に気持ちの良い板です。
ところで、ユゲット・ドレフェスのフランス組曲ですか! 今は残念ながら彼女のCDは持っていませんが、昔々のLPを持っていた記憶があります。 ランパルとの共演だったような気が。。。
でもバッハ、イイですよね。 今度ぜひ無伴奏チェロ組曲を聞いてみてください。 シンプルでいて深い響きに魅了されること間違いなしです。
書込番号:10483598
3点

ズレ主様、そして皆様こんばんわ^^
本当にここはスレの流れが速いですね^^
そしてレスして頂いた方々ありがとうございます!
今日から京都は一気に寒くなりました。
まさに週末の紅葉シーズンに向けての冷え込みかと思います。
紅葉は時期のズレがあるので狙いが難しいですが、この冷え込みと先週までの
紅葉を見る限り週末から抜群な箇所がかなり増えるのではないでしょうか?
天候によりますが、京都に来られる方は是非良い写真を撮って頂きたいと
思います。
私も負けず・・・・・人ごみから逃げたいと思います><
ここはキャノンレンズ板の様ですので、本体がキャノンなだけな私は自重
しないといけないと思いますが、せっかくレス頂いているのでぺたっと
貼りながらも横レスさせて頂きます(^◇^;)
夜の葉っぱ撮りは以外に難しく、ピントが何処に行ったか状態でしたが・・・(汗
じーじ馬さん>
こんばんわ! はじめまして^^
レスありがとうございます^^
遮光器土偶さんの呪いで知りました(笑)
その時から拝見させて頂いていますので、人柄はそれなりに理解しています^^
良い人たちが集まった板ほど気持ちの良い所はありません。
奈良でしたらお隣ですね^^
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
tabbiさん>
こんばんわ!はじめまして^^
レスありがとうございます!
この時期京都は多方面から色んな方が来られますね^^
ライトアップは綺麗なのでついつい見に行ってしまう魔力があるのですが
地元の私でも惹きつけられるんですから、観光で来られている方はもっと
惹きつけられるんだと思います。
本当に人はすごいです><
でも京都はそれで成り立っている街ですので、来られた皆さんは是非楽しんで
帰ってもらいたいです。 でも・・・三連休は晴れたらまさに自分は近寄りたく
ありません(爆)
でも紅葉も撮りたいです。。 難しいところです(^◇^;)
とりあえずこの板は脳が麻痺しない程度の距離で・・・・
って既に書き込みした時点で遅いかもしれませんね(^◇^;)
遮光器土偶さん>
毎度どうもです!^^ ついに来てしまいました(^^;
東寺不気味でしょ(・_・;
正直不評だと思います(笑) 青はないです。
青はコンクリートジャングルの方が似合うと思います。
深入りは注意させて頂きますが、すでに書き込みしてる時点で結構ヤバイです(笑)
今後とも宜しくです!v(^^)
よびよびさん>
こんばんわ^^ 毎度どうもです!
こちらに来てしまいました><
レンズがキャノンでないので、あまり貼りまくるのも自重しないといけないとは
思いますが、葉っぱあれば是非貼りたいですね^^
18-125はやはり良いレンズです^^
また休日晴れたらこれ一本で楽しみたいです^^
是非よびよびさんも18-125で良い写真を! (ΦωΦ)
ハッシブ2世さん>
こんばんわ^^ はじめまして!
レスありがとうございます。
京都なんです^^ そして今年の9月にデジイチデビューしました^^
すると周りは被写体だらけ><
ハッシブ2世さんが言われる通り、私が現在毎週の様に寺めぐり等々してます(笑)
是非機会あればいらしてください。
今週の連休は人・人・人!の京都でしょうけど、晴れたら自分もどこかなるべく
人が少ない名所に行きたいと思いますが・・・・甘いでしょうね><
書込番号:10486307
2点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
いきなり横レス失礼します
★ 遮光器土偶さん
>サラサドウダンの花を・・・
とのことですので今年5月に撮ったものをアップします
書込番号:10486386
1点

Football-maniaさん。今晩は!! 皆さん。今晩は!!
紅葉いかがでしたか?
お疲れの様ですね! ごゆっくりと休養して下さい。
先日 ヤマダデンキで7Dに触れてきました。
ずっしりと良い感じですね。
ファインダーも見やすかったです!
いいな〜と思いましたが、買う気は全くありませんでした。(笑
機会が有れば次回はフルサイズの予定ですので。
横レス失礼します。
※ torakichi2009 さん。今晩は!!
>腕ですね、腕です。決してレンズではありません。腕です。
有難う御座います。と言いたいところですが、
いや!絶対にレンズです。(爆笑
私はド素人に毛が生えた位ですから。
※ ハッシブ2世さん。今晩は!!
サンヨン購入おめでとうございますヽ(^o^)丿
待ち遠しいですね!
次 135mmお待ちしてま〜す!!
※ 浦友さん。今晩は!!
有難う御座いますm(__)m
誰もいない海 良いですね〜。
思い切り竿を振りたくなっちゃいました(^^♪
※ よびよびさん。今晩は!!
魚の目 楽しいですね〜。
欲しくなっちゃいます。
※ 一ノ倉 沢太郎さん。今晩は!!
4枚目の富士山いいですね〜。
そんな富士山見るのは久しぶりです。
自分の目でその様に見たのは1回のみです。
何回か行ったのですが、なかなか良い絵を見せてくれません(>_<)
書込番号:10486431
1点

再び失礼します!!
横レスです。
※ だいっさん。今晩は!!
初めまして よろしくお願いします。m(__)m
京都在住ですか。羨ましいですね!!
若い頃 名神高速が無い時代にかぞえきれない位行きました。
ほとんど日帰りですので、回り切れずその様になってしまいました。
昨年も瑠璃光院と東福寺の紅葉に行ってまいりました。
今年は 再来週に光明寺と高雄を予定していますよ。
書込番号:10486546
2点

Football-maniaさん こんばんは
昨日、紅葉狩りに行ってきました。家族5人、暴れん坊2歳児(♂)が一緒だったので
ゆっくり撮影はできませんでしたが、楽しんでまいりました。
駄作を失礼します。
横レスも失礼。
○ハッシブ2世さん こんばんは
>50L、素晴らしいですね!!! お子様の寝ている写真、好きです!
ありがとうございます。50L逝ってみませんか?(笑)
サンヨン逝かれたようですね。おめでとうございます。
そちらの呪いが怖いですね。
それから、いつもありがとうございます。何が?って、おまけの写真です。
私にはおまけではありません。(笑)
それにしても彼女スタイル抜群ですね〜。着物の後ろ姿の写真の時から私は
わかっていましたが〜。(笑)
サンヨンでのおまけもお願いします。
○浦友さん こんばんは
>50Lやっぱ良いですね。
いいですよ〜。50L逝ってみませんか〜?
私もサンヨンの呪いがボディーブローのように効いています。(笑)
ここだけの話にしてください。
沖縄の海いいな〜。綺麗だな〜。
サニヨンは密輸が難しいですね?
書込番号:10486688
1点

再びどうもです
★ だいっさん はじめまして こんばんは。
清水寺のモミジのライトアップいいですね 雰囲気がとってもいいと思います
有難うございました
私は田舎なのでこんなライトアップ見たこと有りません 暗がりはいっぱいありますが (笑
個人的にやっちゃおうかななんて思ったりして 冗談です(爆
書込番号:10486763
1点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
先々週の日曜日には葉っぱを撮りに行けませんでした。
昨日は始めていったお寺の境内のイチョウとモミジを撮ったり、何時もの
公園へ友達と一緒に撮りに行ったりと葉っぱを撮るには堪能しました。
その中の一部をアップしました。
書込番号:10486921
2点

皆様こんばんは
2日間ひっくり返ってしまっていました。
返レス遅くなりまして申し訳ありません。
申し訳ないついでに・・凄いレスに圧倒されていまして、今回も超ズルレスにさせてください m(_ _)m
ハッシブ2世さん
多摩川うろうろさん
torakichi2009さん
ゆーすずさん
isoworldさん
TL-Pro_30Dさん
KDN&5D&広角が好きさん
八丁蜻蛉さん
じーじ馬さん
hotmanさん
COB-HATECREWさん
tabbiさん
花撮りじじさん
rifureinさん
遮光器土偶さん
たけたけびっちさん
猿島2号さん
dossさん
だいっさん 初めまして!!
セミクラウスさん
long juorney homeさん
ライジング ロックさん
よびよびさん
一ノ倉 沢太郎さん
ナナ大好きさん
2日間留守している間板を盛り上げていただきましてありがとうございました
土曜日はかみさんのピアノ発表会が終わった後打ち上げにいきまして
21時頃には帰ってきたんですが、そのままバタンミュー・・・(古い^^)
昨日は朝から紅葉狩り・・・帰ってきて飲んでいるうちに我を忘れ・・・またまたバタンキューでした
今日も先程帰ってきまして、レスを拝見していました。
いろいろな事があったんですね。
サンヨン買っちゃった方・・・ハッシブ2世さんご購入おめでとうございます
ツァイス40mm買っちゃった方・・・torakichi2009さんご購入おめでとうございます
あっ!
よびよびさん・・・タムラックご当選おめでとうございます
また新しくおいでいただいた方。
だいっさん 改めましてお気楽板にようこそおいでくださいました。
よびよびさん、遮光器土偶さんに誘われたそうですが・・・ご愁傷様です(笑)
私がキヤノンのカメラ40Dとレンズを使っていますのでキヤノン板ですが
ボディがキヤノンならモーマンタイです!!
ぜひたくさんの作例を持ち込んで他の方々を呪ってやってください!!
昨日は、遠州小国神社と可睡斎に行ってきました
紅葉は見頃前くらいだったので空いているかな・・・と思っていたんですが
3kmくらい手前から渋滞!
ありゃりゃ・・と思いながらもなんとか到着。
あっ! 七五三だった!! (^^; 家では16年前に終わった行事なので気がつきませんでした(この辺がお気楽親父^^)
それでも少しだけ紅葉を撮ってきましたので、2日間空けたお詫びにペタリ!!
そういえばエヴォンUさんがいらっしゃっていないようですね
仕事が忙しいのでしょうか?
それとも体調を崩されたのでしょうか? ちょっと心配です!!
ここで一句
”この板は 悪魔いなけりゃ 成り立たぬ”
お粗末でした
書込番号:10487052
2点

会長様、皆様今晩は。
会長様、無理せずたまにはゆっくりして下さいよ。
まとめてのレスで良いですから。
>そういえばエヴォンUさんがいらっしゃっていないようですね
ちょっと心配です。
呪いは恐ろしいのですが、いらっしゃらないと寂しいですね。
今日も豚の鼻レンズで〜す。
☆浦友 さん 今晩は。
>RAW GUNSの私には厳しそうですね(笑)。
私も同じですから、大丈夫ですよ。
それより、MFが楽しいですよ。
お勧めです。
☆doss さん 今晩は。
doss さんが立てられた7Dの板にお邪魔しましたが、最近のボディ板は見る気も起きません。
こちらで楽しまさせて頂いています。
これからもよろしくお願いします。
☆kiki.com さん 今晩は。
阿修羅は間もなく終わるので混雑しているようです。
日曜だからでしょうが、昨日は待ち時間240分なんてでていました。
240分…4時間ですね。とっくに東京についてます。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
エナガさんは好きな鳥です。
チョコチョコと枝を移動するので撮りにくいこともありますが、結構寄ってきたりします。
これからはよく群れでいますので、そのうち出会えると思います。
シジュウカラと同じ群れでいたりします。
☆だいっ さん 今晩は。
シグマ18-125の板依頼です。
こちらの板で楽しまさせて頂いています。
これからもよろしくお願いします。
キヤノンのレンズをお持ちでないということは、有る意味、皆さん大歓迎ですよ!
☆ナナ大好き さん 今晩は。
繰り返し言います。腕です。レンズではありません。
7Dなら、ピンポイント1点というAFポイントが選択できるので納得しますが。
京都、紅葉ずいぶん進んでますよ。
今日、北山のあたりを通りましたが、山々はきれいに色づいていましたね。
書込番号:10487500
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま お疲れさんでした!
お疲れの時やお忙しい時は、ズルで結構ですからお休み下さい(^^)
会長さまあっての板ですから、お身体が第一です!!
エヴォンUさんもお見えにならず心配ですね。
何事もなければいいんですが(--)
昨日は遠州小国神社へ紅葉狩りやっと撮影に行けましたんですね!
景色や葉っぱのお写真撮りは久しぶりじゃないんでしょうか^^
早速のすてきなお写真をありがとうございます!
会長さまが出てこられるのを心待ちしておりましたよ(^^)
紅葉も早い所やこれからの所もあり、時期を逸すると色あせたり難しいですね。
今日はもみじではありませんが秋の風情を貼ります。
もう山茶花が咲いてきました!
今年は少し早いように思います(^^)
横レス失礼します
☆浦友さん こんばんは
ありがとうございます^^
”フル・・・”を目標に貯蓄に励みますのでしばらくお待ちください!!
いつか・・・きっと(笑)
☆ライジング ロックさん こんばんは
昨日は大変失礼をいたしました(__)
年寄りは物忘れが激しいんですよ(年のせいにするな!・・笑)
あまり買いかぶらないで下さいね^^
たまたまなんとか撮れたのもあるなという程度です。
こちらこそよろしくお願い致します(^^)
☆dossさん こんばんは
300mmが標準ですか!
腕力がいりそうですね(笑)こんどの写真もすてきです!
☆tabbiさん こんばんは
じーじのを見て135Lを持ち出されましたか!
しかし、50L 85L 素晴しい写りですね!
呪いまくってますね(笑)
☆遮光器土偶さん こんばんは
滝のすてきな写真いいですね^^
とくに3枚目が迫力がありますね!!
三脚撮りもマナーが問われます。
じーじも三脚はよく使いますが迷惑のなるような所は一脚か手持ちで気合いで撮っています!
☆ハッシブ2世さん こんばんは
サンヨンが入ったら作例をお願いしますね!
望遠のボケぐあいも楽しみです^^
☆だいっさん こんばんは
こちらこそよろしくお願いします^^
京都の話題を提供して頂くと助かります(人をあてにズルしてます)
書込番号:10487569
1点

会長&皆様、こんばんは。
奥様の撮影は無事終了でしょうか?
私のPCも復旧いたしました。原因はマザーボードの故障かCPUクーラーの取り付けが甘くてゆるんでいたせい
なのですが、両方換えてしまったので、よくわかりません(^_^.)
次のレンズに遠回りしてしまいました。Quadコアするということも一瞬頭をよぎりましたが、
レンズと天秤で現状で我慢することにしました・・・
横レスいたせてもらいます!
一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは。
どれも素晴らしいですね!2枚目などは晴れた日の寒暖差の激しい日を狙わないといけないので、
タイミングも重要なファクターになりますよね。
>15年以上前に頸椎をやってしまい
お察しいたします。幸い私はまだ痛いところがないので、ありがたいことだと思ってます。
ハッシブ2世さん、こばんは。
昭和記念公園の黄色い絨毯、素敵ですね!
ですが、お体と5D2は大丈夫でしょうか?
サンヨンのご購入おめでとうございます!もう手にされたでしょうか?私もいつかと思っていますが、
先に85LUを目指します!
>はじめまして?でしたっけ??
う〜ん、どうだったでしょうか?(笑)
私も会長と同じく基本はお気楽なので、覚えてないんですよ。
というわけで、今後とも宜しくお願いします。
前の写真は嫁さんのPCからUPしたのですが、リサイズできるツールがなかったので、「チビすな」をダウンロード
してみたのですが、使い方が間違っていたのかEXIFが消えていましたm(__)m
去年の在庫でX2+24−70Lで撮ったものです。
遮光器土偶さん、こんばんは。
>はじめましてかな?
もしかしたら、初めてかもしれません。↑のようにお気楽なので(^_^.)
>データは2台のHDDに同じ物を保存
私も同じ経験をしています。まあその頃は独身で前の彼女との写真とか消えても良い(消えていた方が都合が良い)もの
ばっかりだったのですが、今は子供の写真が中心なので絶対に無くしたくないものばっかりです。
冗長構成を取るようにしておりましたので、心配はしてなかったのですが、今回はハードの故障?でしたので
OSのセットアップなどは不要でデータも消えておりませんでした。
「日本の滝百選」ということで、私もその一つをUPします。先月の旅行時に撮りました。
防塵・防滴のボディー&レンズなので安心でしたが、撮影が終わるとカメラとレンズにはかなり水しぶきが付着していました。
かいちょ〜、やっぱりボディも防塵・防滴ですよね?(笑)
書込番号:10487607
1点

会長さん、皆さん、こんばんは
さすがに、私の周辺はそろそろ紅葉も盛りを過ぎつつあるようで、残るは、例の大イチョウくらいでしょうか。北日本の方々よりはずっと暖かいとは言いつつ、最低気温が一桁台の日が続いており、そろそろ冬支度ですね。写真は昨日の二番煎じでお許しください。
では、横レスいきま〜〜す(^^)
★よびよび さん
まずは、キャンペーンのご当選おめでとうございます。魚の目の扱いも、お見事です。
>シグマ18−125は嫁と行動すると、嫁専用になってしまって、たまに貸して頂いている?程度
いっそ、純正の18-135を購入して、比較レポートなどしていただけませんか(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
渋滞だけは、如何ともしがたいですからね、残念でした。次回を期待して、待っています。
★ハッシブ2世 さん
>明日新宿方面に出張があるので、その帰りに寄ってみようかと思っています。
そういう出張があると、便利でいいですね。早く回復して帰ってくることを、お祈りしています。
★だいっ さん
清水寺のライトアップ、いいですね。憧れます。ただ、あそこは自家用車では行けないことは、充分承知しております。公共交通機関でも、かなり厳しいでしょうね。これからも京都情報をよろしくお願いします。
★TL-Pro_30D さん
早速にありがとうございます。やっぱり可愛いですね。我が家にも一株欲しいですが、植える場所がありませんでした・・・(笑)
★ナナ大好き さん
撮影のタイミングといい、構図といい、マクロの呪いがひしひしと感じられます。無い袖は触れない(爆)ので、宝くじに期待します。
★一ノ倉 沢太郎 さん
>写真を撮るのに、もう毎週末400キロ位走ってますよ(;^_^A アセアセ…
凄いですね、毎週400キロですか・・。我が家でそんなことしたら、嫁さんに追い出されてしまいます(笑)。でも、そこまでするから、これだけ素晴らしい写真が撮れるんですね。
★八丁蜻蛉 さん
ご家族連れで、楽しまれたようで、良かったですね。それで、ゆっくり撮影できないといいながら、ちゃんとツボを押さえて折られるのはさすがです。1枚目のさりげないアップもいいですが、4枚目のグラヂュエーションがなんとも言えません。
★花撮りじじ さん
お仲間と撮影を堪能されたようで、なによりです。個人的には、1枚目が非常に気に入りました。可能なら元データを貰って、家に飾っておきたいくらいです。
★torakichi2009 さん
エナガの情報ありがとうございます。葉っぱがすんだら、鳥さんも追いかけてみたいと思います。
★じーじ馬 さん
>とくに3枚目が迫力がありますね!!
お褒めいただき、ありがとうございます。久しぶりの三脚出動でしたが、例のスレにマナーのことを書き込んだ後でもあり、少々緊張しながらの撮影でした。結果、トラブルも無く、周囲の方とも挨拶しながら楽しく撮影できました。
★会長 さん
たった2日でも、会長さんのコメントがないと、もしかして何かあったのではないかと、不安でしたが、充分お楽しみできた様子なので安心いたしました。やはり、この板は会長さんあっての板だと痛感しました。
で、一句
”会長の コメント読んで 安心し”
お粗末でした。
書込番号:10488149
2点

torakichi2009さん こんばんは
>会長様、無理せずたまにはゆっくりして下さいよ。
ありがとうございます。
疲れていたんじゃなくて、ただ飲んだくれていただけなので
優しいお言葉をいただくとかえって申し訳ないです^^;
それよりもエヴォンUさんが心配ですね。
大事なければいいんですが・・
豚鼻君の作例ありがとうございます。
ペットネーム決まりですかね^^ ちょっと可愛い名前です!!
これからも作例を御願いしますね。
暮れの旅行ですが、2日目は奈良に決定しました。
前日は京都泊なので朝近鉄特急で早めに奈良に入ろうと思います
暮れであわただしい時期ですが凄く楽しみです。
教えていただいた情報などを元にじっくりとスケジュールを考えます
昨日の作例貼らせていただきます
遠州森町・・・森の石松が有名です。昨年は石松のお墓にも行きました。
ここで一句
”紅葉狩り ゆっくり座って 鮨食いねえ”
お粗末でした
書込番号:10488178
1点

じーじ馬さん こんばんは
>お疲れの時やお忙しい時は、ズルで結構ですからお休み下さい(^^)
↑でも書きましたが、飲んだくれていただけなので・・・穴があったら入りたい心境です^^;
・・でアナの作例を(撮ってきて良かったあ〜)
昨日は遠州森町の小国神社と袋井の可睡斎(かすいさい)に行ってきました
可睡斎は初めてだったんですが、なんと家康ゆかりのお寺です^^;
見ごたえがありましたよ・・
作例ありがとうございます
ドウダンツツジ綺麗ですね。
島田にドウダンツツジの咲いている山があるんですが、来年行ってみようとおもいました。
ここで一句
”疲れてる? いえいえただの 飲んだくれ”
お粗末でした
書込番号:10488282
1点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは〜 マンキーサブマリンです!(かなりテキトーです・・・)
昨日の日曜は、横須賀のヴェルニー公園(米軍基地の向かいにある公園です)に子連れで行ってきました〜
薔薇が咲いてましたので、子守りの合間にチラっと撮ってきました〜。
はい!会長ぉ〜〜! この板、長く続けていただかなくてはイケマセンので、会長ぉ!も、まとめレスにするとか、テキトーに手を抜いてくださいね〜!
では横レス行かせていただきます〜
■ハッシブ2世さん こんばんは!
失礼しました! 前回の横レスで、ハッシブ2世さんをとばしてしまいました!
腰痛! 神経ブロック注射というものを打つほどヒドイのですか! それは大変ですね! その注射自体もかなり痛いのですか? うわぁ・・・
早く良くなると良いですね!!!
あ、5D2、スローモーションで跳ねて行く姿を想像して笑ってしまいました〜(あ、失礼しました) 綺麗になって帰ってくると良いですね!
(あ、出すのはこれからでしたね)
■Panyakoさん こんばんは!
失礼しました! 前回の横レスで、Panyakoさんをとばしてしまいました!
植物園での 70-200+”ステテコ”の画像!スゴクいいですね!!
ワタクシ、ステテコを買うのを先延ばしにしようと思ったとこだったのですが、やはりすぐにでも欲しくなってしまいました・・・ うぅぅ
はい〜。腰痛持ちでも、撮影に夢中になると腰をかばうことを忘れちゃうんですよね〜 気を抜いたらイケマセンね!
あ・・・ はい・・・飛行機撮りに嵌ると望遠が欲しくなりますね・・・
先日ヨドバシでシグマの150-500を試してきました。 重いですが、あれも楽しそうですね。。。 お値段も比較的に現実的ですし。。。
しか〜〜〜し! 腰痛の間は、あんなに重いのはよくないですね!!! ははは
■浦友さん こんばんは!
あ! それです! ジャケットでなくてハウジングでした!!
あらま! そうとうなハマリ具合なのですね! そんなにたくさん!!!
今はcanonG10なのですか〜!
お願いします! 作例を貼ってくださいませ!!!!
(もしかして既に別の板で貼られていたりします?)
■tabbiさん こんばんは!
あ〜〜〜、お地蔵さんに石灯籠に。いいですね〜〜!
こういう写真を撮りたい!と思っているところです〜。
なかなか思い当たらないのですが。
静かでいい感じですよね〜!
あ!はい! 先日の夕陽はすごく綺麗でした〜!
あ・・・! 開放の軟調な感じが趣きを出して。。。。
いえいえ。。。 特に狙ったわけではありませんで〜、いつもの調子で開放で撮ってるだけだったりします〜 むはははは。
はい。。。 長玉を欲しくなっちゃうんです。
シグマの150-500mm。あれなら頑張れば買えるかも!って気がします!
ただ、ここの上空にブルーインパルスが来たのは初めてだと思います。
なので〜、今年が特別だったのかもしれません。来年もやると楽しいのですが〜
あ! 雄島ですね! はい! あそこに行ったのは〜 かれこれ15年ほど前でしたが、松林ありましたね!!! あ〜〜、カメラを持って行ってみたいです〜
はい。 ワタクシも西洋甲冑Distagon21mmやEF24L。欲しいです。
ですが、それこそフルサイズでの使用がベストかなぁ。と思い、最近は忘れるようにしております。 ははははは
はい〜〜〜。 フルサイズ。”いつか”買いますよ〜! いつになるか全く見通しが立ちませんが・・・ うむぅ〜・・・
はい! 福井のグルメ! 最近は買わずに、『かゞみや』のチラシを見て楽しんでおります・・・ は〜は〜は〜は〜は〜 がくぅっ
■花撮りじじさん こんばんは!
今回のリングボケも楽しませていただいております〜! 綺麗ですね〜!!!!
あ! 西洋甲冑85の夕陽。お気に召していただいた様で幸いであります!
あ、いえいえ。腕がいいなどということは全くありませんです。
何を隠そう、どうやって撮っていいのか分からずにテキトーに撮っただけですので〜 いちおうモニターを見ながら見た目の色に近づく様にホワイトバランスだけ調整してみましたが〜。 その程度であります〜。
なので! やはり西洋甲冑85のオカゲですよ〜!!!
オススメですよ〜! あはははは
あ!はい〜。最近、朝焼けも綺麗ですので、ワタクシも撮りたいな〜 と思っていたところです〜 窓を開けてベランダに出ると、物音で子供を起こしてしまいそう。などありまして、なかなか撮るまでには至っておりませんが〜 ははは・・・
あ、なるほど〜 そうですね! 夕焼けや朝焼け、広角で撮るともっと面白いかもですね!!
■遮光器土偶さん こんばんは!
瀧の作例! すばらしいですね!
ワタクシもいつかチャレンジしてみたいです〜!
(近場では思い浮かばないのですが・・・)
はい! ありがとうございます! 腰痛は、普段は大丈夫です!
やはり、カメラ機材を抱えて写真を撮っているときが一番アブナイようです。。。 でも、こんな楽しいことやめられませんし!!!
ほっほ〜! あの迷彩塗装はF−1ですか!っていうことは日本製ですね? てっきりF−111とか、その辺の機種かと思ってました〜(実家にそういう本を置いてありますので、そのうち調べてみようと思っていました〜。 が、F−1はうちの本には載ってなかったと思います〜)
おほ〜 戦車も詳しそうですね〜!
あ、そうそう。戦車を撮るのもけっこう楽しいもんですね! 望遠で圧縮して撮るのも楽しいですし、広角で近づいて撮るのも楽しいですね!!
あ・・・ オッ・・の話しは、置いておきまして(ははは)
初代「マクロス」の色んなシーンのセルフオマージュ。そんなのがあるなら見てみたくなりますね!! 水道管でシャワーとか!ですか〜? あ、いえいえ、なんでもないです・・・ ははは
それでは今日はこの辺で〜〜
書込番号:10488341
1点

たけたけびっちさん こんばんは
>奥様の撮影は無事終了でしょうか?
ありがとうございます。
プロの方に御願いしてありますので、ピアノ演奏のほうはお任せでした。
私はハンドベルの演奏だけを撮りまして、まあまあなんとかいけたかな?と・・
現像はまだ終わっていませんが一通り見た感じでは悪くはないかなと思います。
・・て自己満足ですね〜^^
PC復旧してよかったですね。
我が家ではPCは一台きりなので壊れたらどうにもなりません。
私のはセルロン3.2GHZ メモリー1Gですのでかなり動作も緩慢です
>Quadコアするということも一瞬頭をよぎりましたが、レンズと天秤で現状で我慢することにしました・・・
私も考えていますが、レンズ沼から脱出しなければ・・・
本当はcorei7 3GBにしたいんですがね^^ まあ動くだけでも良いかなと・・
>かいちょ〜、やっぱりボディも防塵・防滴ですよね?(笑)
横レスを楽しく読ませていただいていたら突然火の粉が^^
いきなり呪わないで下さいね(爆) あ〜ビックリした!!
ここで一句
”気楽板 忘れた頃に 呪われる”
お粗末でした
書込番号:10488385
1点

こちらの板は、本当に活発ですのでレスを付け忘れてしまった方がいましたら、
笑ってご容赦下さい^^;
でも、これってスレ主さんのお人柄なんでしょうね!
>ナナ大好きさん
お褒め頂き、有難う御座います!
是非、富士山に再チャレンジお願いしますw
富士山は、いつでもそこで待ってますから!
>たけたけぴっちさん
有難う御座います!
写真をやり始めて4ヶ月、本腰を入れだしたのが2ヶ月前なのですが、その頃は行けば曇りばかりで、正直めげていたのですが最近になって、ようやく自然が迎え入れてくれるようになりました!
正直、本格的な山に行けないのは悔しいですが、地道に復帰してあの素晴らしい光景をカメラに納められたら・・・と思ってます!
>遮光器土偶さん
自分の住んでいる所からだと、どこに行くのも片道100〜200キロになってしまうんですよ^^;
ですかた、深夜の1〜2時頃に家を出て、午前中くらいには帰宅するような感じで動いています。
これだと、渋滞に巻き込まれませんし、ほぼ家族も寝ている時間帯だけうごいているだけなので、そんなに不満は出ないみたいですw
ハードですが(笑)
>スレ主さま
いつも、私のスレの方も心配して頂き、本当に感謝しております!
有難う御座います!!
余り、無理はしないよう御自愛下さいね!
書込番号:10488415
1点

この板の住民の皆様
こんばんは。遅くなったので早速レスを・・・
〜Football-mania さん
こんばんは。
お疲れのようで、無理なさらず、たっぷり飲んで、ごゆるりとひっくり返って英気を養ってください!
〜kiki.com さん
こんばんは。
50Lいいですね。私も結婚式の写真撮りに活躍してくれました!
室内外問わずの優れものですね。
S90の使用感報告お待ちしてます。(板違いかもしれませんが・汗)
〜遮光器土偶 さん
こんばんは。
玉垂れの滝、なんだか面白そうな滝ですね。
滝には、やはり三脚は必須ですね。マナー、これも大事ですよね。やはり、周りの人とのコミュニケーションでしょうか。
>苦し紛れに、くしゃくしゃにした色セロファンを被写体の後ろにおいて、レンズには、穴を開けた色セロファンを輪ゴムでつけただけのお手軽撮影です(笑)
苦し紛れどころか、ナイス小道具&工夫です。
そういうかんじで、楽しまなくちゃいけないですよね!
〜ハッシブ2世 さん
こんばんは。
この板で作例をあげていくことは、在庫との戦いですよね(笑)
もう、週末は、意地で風雨の中作例撮りに励んじゃいました(汗)
>この「ゆるーく」ファンという感じがいかにもお気楽感があっていいですね^^
ホントがっつりではないんですよ。月に2,3回CDをかけてみたり、半年に1回くらい、生で弦などの演奏をきいてみたり。
>しかし、歌ったことがあるってすごいじゃあないですか!
歌うのもカメラと並ぶ趣味なので(汗)
〜だいっ さん
こんばんは。
この時期、もし京都に行く機会があったら、ぜひ穴場を聞かせてもらわないといけないですね〜。
そのときは、どうぞ、よろしくお願いします!!
>とりあえずこの板は脳が麻痺しない程度の距離で・・・・
>って既に書き込みした時点で遅いかもしれませんね(^◇^;)
もう、この板の住民ですから、時すでに遅しですかね(笑)
〜じーじ馬 さん
こんばんは。
はい、おかげさまで、135Lでいいの撮れました!
今週は、135Lの作例多めになりそうです・・・。
50、85の呪いもセットにはなりますが(笑)
〜猿島2号 さん
こんばんは。
長玉、西洋甲冑Distagon21mmやEF24L、いや先にフルサイズ・・・
いっぱいご予約入ってたりしますか(汗)
さすがに、これだけ並ぶと危険なかほりが・・・
近く(自転車でいけちゃう距離)に羅漢様が500体(数えたことはありませんが(笑))あるところがありまして、
年に数度訪れたりします。
ホント静かで、のんびりと撮ることができます。が、昨日は雨でのんびりどころではありませんでした(笑)
>いえいえ。。。 特に狙ったわけではありませんで〜、いつもの調子で開放で撮ってるだけだったりします〜 むはははは。
開放で撮る表現も大事なんだなって、皆さんの作例で刺激されてます。
今まで以上に、開放で撮っちゃったり(笑)でもって、今日の作例も3/4で開放だったりします・・・
書込番号:10488456
2点

遮光器土偶さん こんばんは
紅葉はピークを過ぎそうですか
大銀杏の様子が凄く気になりますね。今頃はまっ黄色かな?
いずれ終わるのはわかっていても紅葉が終わると寂しいですよね
色のない冬は何を撮ろうかな・・て思います
>たった2日でも、会長さんのコメントがないと、もしかして何かあったのではないかと、不安でしたが、充分お楽しみできた様子な>ので安心いたしました。やはり、この板は会長さんあっての板だと痛感しました。
温かいお言葉ありがとうございます。
飲んだくれていただけなので耳が痛いです^^
今後とも宜しく御願いします
新しいお仲間も紹介していただきましてありがとうございます
その方にとって良かったのか悪かったのか・・今後の呪い次第ですね(爆)
ここで一句
”九州で 火花を散らす 大銀杏” 白鵬頑張れ!!
お粗末でした
書込番号:10488465
1点

猿島2号さん こんばんは
おお〜!! 沈黙の艦隊ですね。 潜水艦スゲー!!
私は過去に一度しか実物を見たことありませんから、素直に喜びます!!
>この板、長く続けていただかなくてはイケマセンので、会長ぉ!も、まとめレスにするとか、テキトーに手を抜いてくださいね〜!
ありがとうございます。
昨日は本当に手抜きでした〜(爆) 飲んだくれてひっくり返ってただけです!!
はい!!テキトーにやってますよ。なんたってお気楽板ですから!!
おや?? なにやら最後の方で怪しげな会話が・・・^^
ナンでしょうかね〜
ここで一句
”甲羅干し たまには良いか 潜水艦”
お粗末でした
書込番号:10488513
1点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
ハイレベルな画像ばかりなので少し引き気味です(-"-;A ...アセアセ
でもこの楽しさ最高♪ですね(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
ご挨拶が遅くなり大変に申し訳ありませんm(__)m
ちょくちょくお邪魔させて頂くと思いますので宜しくお願い致します。
エヴォンUさんの「ひ買え〜ひ買え〜」の紋所のおかげでレンズ沼にハマリましたdossと申しますが今ではエヴォンUさんには感謝しております(^^ゞ
■遮光器土偶さん こんばんわ
初めまして♪宜しくお願い致しますm(__)m
SSを遅くして水の流れを表現するのも良いですが遮光器土偶さんの作品の様に質感と迫力が表現されている画像も凄く良いです♪
>1D3と7Dですか、いい写真撮ってますね。これからもどんどん投稿してください。
ありがとうございますビビリながら画像をアップさせて頂きます(^^ゞ
>その点は、大丈夫です。「葉っぱの色した塗装」してるとこじつけ>て、戦車の写真をアップした物好きがここに居ますから(爆)
戦車ですか!ん〜・・・凄い!少し安心しました〜♪
■ハッシブ2世さん こんばんわ
初めまして♪ 宜しくお願い致しますm(__)m
5D2の落下事故、災難でしたね(>_<)
作品のセンスは勉強になります♪なるほど〜っと勉強させて頂きます!
>作例はサンヨン+ステテコですね!
ステテコですか(^^ゞ ちなみに×1.4と×2はどう表現するのでしょうか?
>もうすぐ私もサンヨンユーザー!
サンヨン良いですよ〜♪常用レンズになってます(^^ゞ
以前は5D2にも付けて撮影してましたがフルサイズのボケと望遠のボケで何とも言えない画像を出してくれます(*^^)v
■torakichi2009さん こんばんわ
5D2の風景と紅葉やはり素晴らしいですね!
できれば元画を見て解像度も堪能したいです♪きっと元画は更に素晴らしい画像になっているのが想像できます♪
>doss さんが立てられた7Dの板にお邪魔しましたが、最近のボディ板は見る気も起き>ません。
ありがとうございますm(__)m
以前は5D2の板が荒れてましたがその内に落ち着くと思いますよ(*^^)v
>これからもよろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m
■じーじ馬さん こんばんわ
私も花撮りをたまにしますのでじーじ馬さんの作品で勉強させて頂いてます♪
>300mmが標準ですか!
と言っても普段は軽いサンヨンを付けて遊んでます(^^ゞ
>腕力がいりそうですね(笑)
勝負の時は328を持ち出しますが手持ちの長時間はやはりキツイですよ(-"-;A ...アセアセ
>こんどの写真もすてきです!
お褒め頂き光栄です♪ありがとうございますm(__)m
■■■
一応、葉っぱが着いておりますので・・・(-"-;A ...アセアセ
書込番号:10488533
1点

会長さま cc 各位
こんばんは
月曜日から早くも週末の天気が気になる今日この頃です。
嫁と出かけると、なるだけズーム域がかぶらないように、
美味しい領域はまかせて、私は隅っこの10−17(魚の目)と70−200f4を担当しています。
横スレで
・ナナ大好きさん
朝露すばらしいです。ぜひ魚の目で覗きこんでみたいですね。
私も今度から早起きして朝露探しするぞ^^。
・だいっさん
タムのNewレンズですね、赤が綺麗です。バックのボケも良い感じですね。
この板でボケにハマるとヤバいかも。段々と単に走る可能性が・・・
・遮光器土偶さん
>いっそ、純正の18-135を購入して、比較レポートなどしていただけませんか(笑)
いっそのこと私フルサイズ担当、嫁APS−C担当位までぶっ飛んでくれると良いんですが。
その前に借金返さないと・・・(涙)
とりあえず、渋滞中に助手席で嫁のパシャパシャ音を聞きながら・・・でした。
書込番号:10488544
2点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
>こちらの板は、本当に活発ですのでレスを付け忘れてしまった方がいましたら、
笑ってご容赦下さい^^;
もちろんその辺は任せて置いてください。
なんてったってアイドル・・・じゃなかったお気楽板ですから^^
>深夜の1〜2時頃に家を出て、午前中くらいには帰宅するような感じで動いています。
凄いハードですね。
これだと出かける前の日は飲んだくれていられませんね(笑)
山登りをされる方の体力は凄いですね!!
>いつも、私のスレの方も心配して頂き、本当に感謝しております!
>有難う御座います!!
良いスレが続いていくのは楽しい事だと思います
難しく考えるのが嫌いなので、写真好き・・という人が集まれば嬉しいですよね
ここで一句
”写真撮り 好きならみんな 寄っといで”
お粗末でした
書込番号:10488556
0点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
Football-maniaさん
ここはレスの伸びも早いし、新しい方も増えているので、まとめレスで良いですよ〜
あまり、無理しないで下さいね。
>4枚目のハチさんは撮る時怖くなかったですか?
基本的には、こちらなにもしなければ大丈夫だと思ってます。
(撮影以外で2回ほど刺された事はありますが・・)
2週続けての植物園で〜す。
100-400mmを持出してみました。
横レスで〜す。
torakichi2009さん
>1DW触ってしまいました。
最新機を触るのは危険ですね〜
7Dを触ってから、なぜか40Dの調子が・・・
コレも呪いですかね。(⌒-⌒)
遮光器土偶さん
神庭の滝ですか、イイですね〜
布滝も良いですよ。
姉が近所に住んでいた時があったので何度か行きました。
山の中を歩いていかないいけないですが・・・
ハッシブ2世さん
サンヨンをポチットしちゃったんですか〜
早く届くといいですね。
作例を楽しみにしています。
dossさん
>どこまでが葉っぱなのか解らず空気が読めない画像を・・・
ここは、お気楽板なので大丈夫ですよ〜
♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪
だいっさん
京都のお仲間ですね〜
高台寺のライトアップも大変ですよね。
ねねの道のところの公園まで列が延びてチョット、入る気になりません。
清水はタイミングを見ていってみようかと(;^_^A
ちなみに青色ライトアップの東寺さんは、世界糖尿病デーのライトアップですね。
よびよびさん
魚の目楽しんでますね。
うちの嫁も魚の目好きなので、「買ったら〜」て言いますね。
ただ、「ほかの買わずに」と恐ろしい事を言われます。
猿島2号さん
>失礼しました! 前回の横レスで、Panyakoさんをとばしてしまいました!
いえいえ大丈夫ですよ〜
150-500は結構、重いですね、ただOSの効きが良いようですね。
航空祭でも使用されている方もよく見かけます。
書込番号:10488785
2点

スレ主様 皆さん こんにちわ
本日も葉っぱ撮影に行って来ましたが暗すぎて撃沈でした〜(^^ゞ
■Panyakoさん こんにちわ
40Dもまだまだイケますよね♪
>ここは、お気楽板なので大丈夫ですよ〜
>♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪
と言いつつも空気を外してしまう時があるので心配です(-"-;A ...アセアセ
■■■
本日の葉っぱ撮りは撃沈しましたので以前に撮影した画像で(^^ゞ
書込番号:10491097
1点


会長 皆さま こんばんは!
ピアノの発表会に在庫の確保!盛りだくさんの土日お疲れさまでした^^
私は土曜が出勤になり、日曜は子供の予防接種に家事にと追われていました、まあ子供との遊びは楽しいのでOKですが^^v
またまた外孫1号をUPします、うんていブームは未だ続いています・・・なので最近はうんてい写真を量産してます。
今回は24mmでノーファインダで撮りました、いつもと違って迫力ある写真を目指したつもりですが・・・如何でしょうかね^^;
横レス失礼しまぁ〜す!
★dossさん
はじめまして。他の板でのご活躍とエヴォンUさんとの掛け合い!?拝見していました^^
鳥さんを撮っていらっしゃるのでしたよね?
私、先日人生初のカワセミさんとご対面しました。娘との散歩途中で良く立ち寄る干潟観測センターでなのですが・・・あまりの綺麗さにビックリです、写真も撮りたかったのですが娘も見たいと騒ぐので、観測センターに設置の望遠鏡で娘に見せておきました^^;
次回は撮影出来たらいいなぁ〜なんて思っています^^v
★だいっさん
はじめまして。ここは誘惑の多い魅惑の板ですのでご自愛下さいね♪
京都には一度だけ観光に行きましたが、何度も行きたくなる所ですよね^^
清水寺の珍しいライトアップありがとうございます、私の行ったときは花灯籠?のイベント催されていました。
その時はまだ写真に目覚めていないときでした、今思うととっても残念です^^;
★long journey homeさん
はじめまして。随分遅レスで恐縮ですが廃線の写真に見入ってしまいました。
栄枯盛衰とは大袈裟でしょうが色んな感情が湧いてきますね。
私はお気楽親バカ写真専門なのでとてもこのような雰囲気の写真は撮れそうにも有りません^^;
またお写真拝見させて下さい!
★八丁蜻蛉さん
50Lのお誘いありがとう!?ございます。
目下望遠レンズを手に入れることが最大目標なのですが・・・50Lに化けないようにせねば^^;
★ハッシブ2世さん
遅くなりましたが・・・いつもながらの「おまけ」ありがとうございます!!!
銀杏も綺麗ですが彼女さんの後ろ姿に比べれば・・・また期待していますね^^
書込番号:10491657
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日は一日中、雨が降り続いています(--;
撮影はできなくて、家のの用事を済ませておきました。
雨が降り止んだら出動できるように怠り無くです^^
でないと家の山の神さんの手前、堂々と出かけられませんからね(笑)
会長さまが神社へ撮影に行かれましたが、15日はじーじもお寺へ撮りに行きました。
奈良市の正暦寺で大きなお寺ではありませんが山の麓にあり、歴史があり普段は静かな寺院です。
会長さまのお好きな(?)日本清酒の発祥地とも伝えられています^^
千年ほどの歴史はありますが一旦焼け落ち、建保六年(1218年)に再興されたそうです。
会長さまの奈良旅行には離れているのでお勧めできません!
さすが紅葉の時期は結構な参拝観光の人々がきていました。
カメラマンもそこそこ来ていましたよ!
境内は三脚使用禁止です。ほとんどの寺院が禁止ですね!
EFs18-55で撮ってきました。 広角寄りはLレンズは持っていないんです(--、
絞ればそこそこの写りはしてくれます^^
しかしLレンズ群に呪われそうですね(笑)
観光写真的にしか撮れてませんが会長さまにお付合いさせていただきます(^^)
書込番号:10491814
0点

tabbiさん こんばんは
>お疲れのようで、無理なさらず、たっぷり飲んで、ごゆるりとひっくり返って英気を養ってください!
はーい! あまり疲れてはいませんが、せっかくですので土日はひっくり返りたいと思います^^
実際それほど疲れてはいないんですよね・・・・飲みすぎっ!!
L単さん兄弟、ありがとうございます。
こうして拝見すると、85Lはスンゴイ描写ですね。
開放F1.2でもピント面のキレが凄いですね!! クワバラ、クワバラ^^;
ここで一句
”ここ一番 決めたい時は L単で”
お粗末でした
書込番号:10491880
0点

会長様、皆様こんばんは。
今日は一日雨で、本格的に寒くなりました。
これで紅葉も進むでしょう!
京都は、どうやら週末から来週の方が良さそうですので、
今週は奈良だけにしておきます。
会長とハッシブ2世さんに4枚目はプレゼントです。
遮光器土偶さん
こんばんは。
50L開放ビーム続けておきます(笑)
そのうちにバリアを突き抜けると思いますよ(爆)
KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
今日、雨の中奈良へ行って来ました。(リベンジ)
ちょっと寒かったので、目的のみ達成してそそくさと映画を見に行きました。
紀州東照宮は行った事がないので、今度寄ってみます。
9月は白浜へ仕事の会合でいきましたが、日帰りだったのでゆっくり出来ませんでした。
torakichi2009さん
こんばんは。今日行って来ました。
雨で道が混んでいて到着がAM8:55になってしまい焦りましたが、
20分で入る事が出来ました。
阿修羅像(八部衆のうち)は細身の8頭身ですごく綺麗でした。
他にも釈迦三尊像、四天王像、十大弟子像、八部衆像と並んでおり、
なかなかの迫力でした。
四天王像が踏みつけている、邪鬼の表情が何とも言えないくらい
ユニークで私は気に入っています。
特に多聞天が個人的にはお気に入りです。
3重塔もしっかり撮影しました(雨でしたが)ので、アップしておきます。
書込番号:10491906
0点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
実は新型インフルエンザに罹ってしまいました(涙)。
子沢山の私は、学校や外で罹患してくる子供達の波状攻撃を何とかかわしていたのですが、
本日ついに陥落。あまり熱は出ないようなんですが、体は怠いです。
よって、本日のレスをもって当分お休みさせていただきます。
なお、私にレスいただいた方々全てにご返事したいのですが、こんな事情ですのでご容赦下さい。
よろしくお願いいたします。
ところで、エヴォンUさんもインフルではないでしょうか? 少し心配ですね。
それでは〜。
書込番号:10491933
1点

dossさん こんばんは
>ご挨拶が遅くなり大変に申し訳ありませんm(__)m
>ちょくちょくお邪魔させて頂くと思いますので宜しくお願い致します。
あれ? 初めてでしたっけ(^^;
dossさんのお名前は色々な板でお見かけしていましたので、てっきり以前にもレスされていたのかと思っていました。
失礼しました。改めまして、お気楽板へようこそおいでくださいました。
こんなところがお気楽のゆえんです^^
>ハイレベルな画像ばかりなので少し引き気味です(-"-;A ...アセアセ
>でもこの楽しさ最高♪ですね(*^^)v
私を除いてかなりのレベルだと思います。
私にとっては皆様の作例がお手本であり目標です。
でも楽しいのが一番ですね。そう思っていただけるのが嬉しいです!!
カワセミ君の作例ありがとうございます。
鳥さんは、以前目の前にメジロ君が飛んできた時に撮っただけですが
その時は梅を撮るのにEF85/1.8をつけておりましたので、動きについてゆけず惨敗でした。
こんな風にカワセミを撮ってみたい気はするんですが・・・鳥さんに嵌ると大変なようなので、自粛です(笑)
作例はサンニッパにステテコですよね〜・・・ステテコだけは買いたいなあ^^
ここで一句
”ステテコで レンズ一本 得をする”
お粗末でした
書込番号:10491992
1点

・・・相変わらず凄いレスですね〜♪
久し振りにお邪魔したのは、内緒でご報告です!
いよいよ来月5Dmk2逝きます!
7D+35Lと相当迷いましたが、135Lをフルサイズで
使い倒したい!との思いで決断しました。
半年以上物欲を抑えていましたが、いよいよ
資金ができました!
そのあとは多分35Lか50L・・・
もうやけのやんぱちでいきましょう!
書込番号:10492056
1点

よびよびさん こんばんは
奥様楽しんでおられますね。
車の中からキッチリと撮られていて腕もなかなかのものじゃないですか。
3枚目の作例は前ボケがアクセントになっていますよね。やりますね〜^^
>美味しい領域はまかせて、私は隅っこの10−17(魚の目)と70−200f4を担当しています。
両端は癖を掴んだら楽しいんじゃないでしょうか
特に魚の目君は一度嵌ったら抜け出すのが大変そうです。沼みたいな・・・^^
>いっそのこと私フルサイズ担当、嫁APS−C担当位までぶっ飛んでくれると良いんですが。
私もそれを狙っています(爆)
ここで一句
”フルサイズ レンズが2倍 楽しめる” ↑の一句に似てる??
お粗末でした
書込番号:10492059
1点

Panyakoさん こんばんは
笑う植物・・面白いですね。 ウツボカズラですか?
食虫植物ですよね。虫をたくさん食べられて喜んでいるみたいですね!!
>ここはレスの伸びも早いし、新しい方も増えているので、まとめレスで良いですよ〜
>あまり、無理しないで下さいね。
皆様に優しいお言葉をかけていただきまして・・・ただの飲んだくれなのにm(_ _)m
無理はしていませんので大丈夫ですよ〜・・
ここで一句
”年寄りに 優しい言葉 気楽板” ありがとうございます
お粗末でした
書込番号:10492119
1点

こんばんは、今回も画像はありません。
そして、横レスになりますが、謝らなければならないと思っています。
>odachiさん
そう、あなた様にです。
廃線の画像に目を留めていただいたようなんですが、
これを撮るいきさつがあまりにもひどくって..
多分、ここの現場は埼玉県川越市(のはず)です(西武鉄道だったような..?? )。
実は、私はNHKの朝ドラファンでもありまして(にわかファン.. といいますか、やくざな連中に無理やり..)。
で、その時は、前回の朝ドラ(つばさ)のロケ地巡りをやっておりました。
載せた画像はEXIFが消えてしまっているのですが、
どうやら、川越祭りがあった日の午後4時半くらいに撮ったもののようです。
(当日、その、ろくでもない(私も)友人と一緒に朝から酒盛りをしながら川越にやってきたので、記憶が.. ><; )
この時、私は前日に鎌倉入りし、当日は鎌倉から川越へ向かうべく計画を立てていたのですが、
その晩、メンバー全員が飲みすぎて、さらにその日も朝から犬の散歩をしつつも
酒盛りを始めてしまい.. ってなことで、鎌倉出発が午後1時くらい(?)
川越に着いた時には、多分、3時半をまわり..
で、画像の場所に着いた時には夕刻ってな感じだったと思います。
そんなわけで、ほぼ出来上がった状態でシャッターを切ったのであります。
画像をお褒め頂いて嬉しいのですが、こんないきさつですのでとても申し訳なく思います。
ちなみに、カメラはEOS50D、レンズはEF24-105f4(105mmで撮ったみたい)、
ISO400、TV 1/60、AV f7.1、露出補正 -1
パラメータはそんなふうになっていました。
(ほとんど覚えていないので、何で? って言われると辛いです。)
板汚しで大変失礼しました。
書込番号:10492140
2点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
作例ありがとうございます
2枚目は素晴らしい赤ですね
落ち葉でこんな綺麗な色だと拾っていきたくなっちゃいます
濡れているのは雨でしょうか、夜露でしょうか?
色っぽいですね〜(笑)
ここで一句
”湯上りに 真っ赤に染まる 葉っぱたち” 湯上りじゃないですが濡れているので・・
お粗末でした
書込番号:10492145
1点

odachiさん こんばんは
うんていシリーズですね。
良いですね! ダイナミックな構図で素晴らしいです。カメラを意識していないところもGODDですよ!!
外孫ちゃんの表情も生き生きとしていて良いですね。
したからのアングルで動きが表現されています。 これは素晴らしい!!
本当にうんていが好きなんだなあ・・と感じる作品ですね。
こんな写真が撮れるとますます嵌っちゃいそうですね^^
ここで一句
”外孫の 元気な姿に 癒される”
お粗末でした
書込番号:10492197
1点

じーじ馬さん こんばんは
雨の日はつまらないですね。こんなに寒いとなおさらです。
>雨が降り止んだら出動できるように怠り無くです^^
そうですね。雨の日はかみさんのお手伝いが一番だと思います。
こういうときに好印象を与えておく・・・素晴らしい作戦だと思います^^
この辺を怠っていると思ったように出かけられません(爆)
>境内は三脚使用禁止です。ほとんどの寺院が禁止ですね!
やはりそうですか。京都もほとんどの神社・寺院で三脚が禁止のようです
奈良も同じだと三脚は持っていかないほうが良いかもですね。
本当は三脚でじっくり狙いたいと思ってはいるんですが・・
>EFs18-55で撮ってきました。
私もKDXのキットレンズで持っています。
風景撮りなら絞りますからなかなかのレンズだと思います。
軽いのでかみさんは喜んで使っています!!
ここで一句
”古都めぐり 身支度軽く 出かけよう” フットワークが大事ですね
お粗末でした
書込番号:10492294
1点

kiki.comさん こんばんは
奈良の作例ありがとうございます
阿修羅像は見られたようで良かったですね。
凄く込んでいるようなので遠くから観光で行くのでは無理があるようです
いつかは見たいものだと思います。
三重塔は興福寺でしょうか? 雨の中の撮影お疲れ様でした。
雨の作例もしっとりしていて良いですね。 また、人が見えないのも嬉しいです^^。さすが雨の平日です!!
>会長とハッシブ2世さんに4枚目はプレゼントです。
ありがとうございます。
次はぜひ本物をお待ちしています(爆)
ここで一句
”雨の中 歴史尋ねて 古都めぐり”
お粗末でした
書込番号:10492388
0点

浦友さん こんばんは
>実は新型インフルエンザに罹ってしまいました(涙)。
あらら〜 それは大変です。
私達もいつ感染するかわからない状態なので、気をつけたいですね。
ゆっくり養生されてしっかりと直してくださいね。
廻りの方への感染も注意が必要でしょうし、当分外出もできないと思います。
完治してからで結構ですので、気になさらずお休みしてください。
その間板の盛り上げは任せて置いてください!!
お大事に!!
書込番号:10492419
1点

皆様こんばんは。
本日は休みでしたので滝めぐりをしてまいりました。
屋久島とかの滝に行きたいのですが、ちょっと根性が足りません。
本日行ってきたのは曾木の滝と観音滝。
真面目?に撮ったのと、ズームで遊んでみたのを並べてみました。
こういうのも有りだと思うのですが、どうなのでしょう。
三脚は使用しませんでしたが、ISは偉大ですね。
0.3秒くらいならなんとかなりますね。
明日も休みが取れそうなので、今度は渓谷かバラ園に行こうと思っております。
やはりカメラは使ってなんぼですね、撮影が楽しくてしかたありません。
”下手だけど 使い倒すよ このカメラ”
下の句は”撮影好きなら 誰にも負けぬ”
楽しければ良いのです。
猿島2号さん
プラナーでの作例でしょうか。
絞り1.6の薔薇?いいですね。
自分ではピントあわす自信が無いですね。
シグマ50mmで練習します。
tabbiさん
御地蔵様良いですね。
身近なお地蔵様とりたくなりました。
富山は以前出張で行きましたが、魚は美味いは酒も美味いはで危険なところでした。
立山は酒も山も最高ですな。
kiki.comさん
危険なワインですね。
ビンテージ次第じゃお値段いくらくらいなんでしょうねぇ。
dossさん
こちらにも登場ですね。
夏に雨不足だった影響で、通っていたカワセミさんがどこかに行ってしまったので現在カワセミさん詣では休止中です。
dossさんの作例で心慰めますかねぇ。
じーじ馬さん
自分も古刹めぐりとかやってみたいですね。
奈良と京都は憧れの地ですし。
書込番号:10492460
1点

papapapamanさん こんばんは
ご無沙汰しています!!
なな、なんと5DU逝っちゃいますか。おめでとうございます。
>7D+35Lと相当迷いましたが、135Lをフルサイズで
>使い倒したい!との思いで決断しました。
私も同じ考えですね。まだまだ資金がありませんが、135Lの本来の形で使いたい・・って思います。
素晴らしい決断だと思います。
35Lは・・・そのうち逝っちゃいましょう(笑)
久々のレスで嬉しい御報告、ありがとうございました。
私も続きたい〜・・・ヘソクリがあ〜・・・ガクッ(*_*)
ここで一句
”喜びの 報告あるたび 盛り上がる” 自分の事じゃないのに嬉しいですね・・羨ましくもありますが(爆)
お粗末でした
書込番号:10492465
0点

会長様、そして板の楽しいみなさまこんばんわ^^
先日からこのスレに手を出してしまい、改めてここのスレの伸びに驚きを
かくせません!(^◇^;) 会長様の人柄のなせる業と思います。
かと言って書き込んでしまった性格上、見て見ぬふりは出来ません(笑)
そんな訳で、先日不気味は東寺のライトアップをご紹介しましたが、東寺の
ある南区住民として、あのライトアップで終わったのでは昨日も寝れません
でしたので、観光名所としてご紹介させて頂きます><
写真貼りましたが、一枚目と二枚目は東寺。
駐車してる車がなんとも邪魔で、テールランプで消しちゃえ作戦!
を行ってみたのですが、消えませんでした(^◇^;)
三枚目に清水の人ごみにいざまいらん!の入り口風景を。。
今週、来週はこんなもんじゃないでしょうね(^^;
東寺は紅葉も桜も有名ではありませんが、年中通して楽しめる京都駅から
程近い観光地です。 しかし・・・・もったいないのが、ほとんどの人は
夕暮れ時にはその場から離れて何処かにいってしまうという事実><
東寺の見所は「ライトアップ」だというのに><
周りに名所がない、店もない、普通に食べる所も少ない!
という事で夜まで時間がもたない事が一番の原因ですが、京都に来られて
さらに夜景が好きで、さらに古い建物のライトアップ撮影が好き!
そんな方は是非・・・夜9時くらいにタクシー飛ばしてお越しください(笑)
夜9時くらいだと撮影ポイント(多々あります)はほぼ人がおらず、何処から
でも自由自在になります(笑)
喋りたい所は多々あるのですが、レスしたいのでこの辺でヘ(_ _ヘ)
では横レスさせて頂きます><
ナナ大好きさん>
こんばんわ!はじめまして^^
レスありがとうございますm(_ _)m
名神が無い時代ですかっ!?( ̄□ ̄;)
そんあ時代があったんですね(^◇^;)
いやいや、それはすばらしい時代に行かれていたのだと思います。
東福寺・・・私が今年狙っている場所です^^
家から近いので歩いていくのですが、先日どんな感じか様子見にチャリで
行ったのですが、既に人が多すぎでした(^^;
紅葉ま未だだったので、どうせ特攻(死にに行く)するなら真っ赤な時に
朝一から行こうかと思っています^^
光明寺良いですね^^ 高雄ももちろん良いと思います^^
良い写真を是非!^^
私は以前から宇治川ラインの見事な紅葉を車で走りながら見るんですが
是非写真を撮りたいです。 でも・・・歩いていける所でもないし車を
とめる場所もありません。 非常に歯がゆい感じの名所です。
TL-Pro_30Dさん>
こんばんわ^^ はじめまして!
レスありがとうございます。
清水寺のライトアップは綺麗でした^^
ただ、まだまだ色付きはじめでしたので、きっと真っ赤になると迫力も
増し、人の数も増す・・・・という事になるんだと思います><
写真のコメントありがとうございます!
個人的にやっちゃおうかな ∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
ものすごくウケました^^ でもそういう個人の力入れた家もたまにあります
よね^^ 是非地元の観光名所に?^^
スレ主様>
はじめまして! これから宜しくお願いします^^
そして体調にはお気をつけ下さい。
また今週から寒くなりました。 身体にはなにかとキツイ季節の到来です。
遮光器土偶さんの呪文でこちらにやってきました^^
X3のボディと、シグマ、タムロンのレンズで頑張ります(笑)
宜しくお願いしますm(_ _)m
torakichi2009さん>
こんばんわ!
18-125板ではありがとうございました!
あの板は遮光器土偶さんとよびよびさんのおかげでまだ続いております(笑)
torakichi2009さんがここに書き込んでいるのは以前から見させて頂いて
おりました^^
キャノンレンズはキットレンズとEF501.8Uしかありません。
ほぼ出動しないレンズ達ですので、シグマ、タムロンで頑張らせて頂くと
思いますが宜しくお願いします^^
書込番号:10492475
2点

なんと字数超えをしてしました><
新人だと言うのに申し訳ないです!
それではつづきです。
じーじ馬さん>
こんばんわ^^
京都の人が他にも居られるようですね^^
私の情報や話題はかなり偏りがあるかと思いますが、何かあればどんどん
写真付きでおしゃべりできたらと思います^^
宜しくお願いします!
遮光器土偶さん>
こんばんわ^^ 毎度です!
ここの皆様は心が温かくなる人たちばかりですね^^
遮光器土偶さんの呪文にかかった事をつい忘れてしまいます(爆)
清水寺のライトアップもなかなかですね^^
しかぁあああし!(笑) 東寺がやっぱり・・・・抜群です><
自動車は高台寺付近に巨大な駐車場があります。
先日行って分ったのですが、意外に停められると思います。
ただそこに行くまでの祇園界隈の一般道がびっちりですヘ(_ _ヘ)
今週から戦場だと思っていたんですが、週間天気予報が悪い悪い・・・
こまったもんです。。
tabbiさん>
こんばんわ^^
綺麗なお写真ですね>< そういうの好きです。
京都の穴場ですか? 写真に関係のないところばかりです(ぉぃ
でも市外から来られる知り合いの観光タクシーになるのは昔から好きです(笑)
自家用車をタクシーにして、現地についても自分は観光しないと言う(爆)
それは昔の話で、今はカメラがあるのでどこでも撮りたい感じです^^
板はもう・・・横レスしてる時点で終わってると悟っています(死
これからも宜しくお願いします(^^;
よびよびさん>
毎度です!
よびよびさんがボケに走ったりして・・・とシグマ板で言われておりましたが
まさにボケの綺麗さを知りました(笑) 丸くぼける時点で「はっ!」となり
ましたが、レンズの違いって面白いなぁ〜と・・・
沼が目の前に・・・いや、眼下に(爆)
Panyakoさん>
こんばんわ^^はじめまして!
レスありがとうございます。
お仲間ですかっ(*^ー^)人(^ー^*)
高台寺は特別拝観券みたなものを持っていないと、一般参拝では時間が
終わってしまいそうでした。 一瞬並ぼうと思いましたが、地元で列に
並ぶのはナンセンス!(笑)という事で清水寺のライトアップに作戦変更
しました(^^;
清水は人の流れが出来るつくりですので、本当に見るだけなら問題ないと
思いますよね。 ただ写真をメインに考えているのであれば結構キツイ
かなって思いますね(^^;
とりあえず今年を経験したので十分です(爆)
東寺情報ありがとうございました!
そんなイベントがあったんですね(^◇^;)
あまりに不気味な色で驚いてしまいました(^◇^;)
odachiさん>
こんばんわ^^ はじめまして!
レスありがとうございます^^
誘惑、魅惑・・・多いです。。
この板を見はじめてだいぶなるんですが、かなり色々勉強になり刺激に
なっていましたが、いざ書き込むと、もっと刺激になってしまいそうです。
京都は意外な所がライトアップされていることもあります。
名所も良いですが、ふと歩いている所でも良い被写体があるので、是非
いらした時はつねに目を光らせておいてくださいね^^
書込番号:10492487
3点

long journey homeさん こんばんは
まあまあ、人生いろいろな事があります。
でも貼られた作例にodachiさんが素直に感動されたのは間違いないことだと思います。私もいい雰囲気だなあ・・と思っておりました。
あまりご自分を責めないで下さいね。
2日間連続でひっくり返っていてレスをサボったスレ主が言う事ではありませんが・・^^
次の機会にはまたまた素晴らしいお写真お待ちしています!!
ここで一句
”気にしない ここは天下の 気楽板”
お粗末でした
書込番号:10492507
3点

会長 再びです〜
はい、うんてい大好き娘です。あまりにうんていのやり過ぎでマメの皮が剥がれちゃいましたf^_^;
横レス失礼します。
long journey homeさん
謝るだなんてとんでもないですよ。作例見て私が勝手に感じたことですから、むしろ覚えて無いのにもかかわらず心捉える作例にますます脱帽です^^
書込番号:10492568
3点

会長フォロー有難うございます♪
long journey homeさんまた作例見せて下さいね〜
書込番号:10492634
1点

COB-HATECREWさん こんばんは
滝めぐりって・・なかなか良いですね。
小さな滝なら探すと近いところにも結構ありそうですが・・
3枚目の観音滝は良い感じの場所ですね。紅葉も楽しめそうですし気分が落ち着きそうですね。
4枚目の露光間ズームは迫力あります。以前試してみたことがあるんですがうまく行かず、それ以来やっておりません。
滝が動いているようで凄い迫力ですね・・・
>やはりカメラは使ってなんぼですね、撮影が楽しくてしかたありません。
そうです。写真を写すための道具なんですから・・・たくさん撮ってあげなきゃ
>”下手だけど 使い倒すよ このカメラ”
>下の句は”撮影好きなら 誰にも負けぬ”
>楽しければ良いのです。
おーい、山田君・・・COB-HATECREWさんに座布団をあげておくれ
考え方が良いやな!!・・・って笑点ですか!!
ここで一句
”カメラだもん しっかり撮って 楽しもう”
お粗末でした
書込番号:10492647
1点

こんばんは 会長
今週は天候が優れませんね〜
週明けの連休は回復するのでしょうか
もうご存じの方も多いと思いますがイメージゲートウェイの
容量が何時の間にやら増えてますね2GBに大容量アップです^^
10MB程度なら200枚張れますね!
20mm単焦点(カラスコ)が中々発売日が決まらず・・もうお金は払ったですが・・
天候の不順と相まってカメラも持ち出してない日々が続いてます
torakichi2009さん こんばんは
少し前のレスになりましたが
>怖いのは、ディスタゴン28mmとプラナー85mmです
そんな事をなんとかマンキーさんが見つけたら・・(笑
最近のコシナ 欲しいレンズだらけですね
〜28mmに35mmに50mmに100mm・・全部揃えたら40万コースです^^
浦友さん こんばんは
新型に感染されてしまったのですか
新型は聞くところによると症状は強くでるようですが
意外や回復も早いとの話を聞きますがお体を労わってください・・お大事に
kiki.comさん こんばんは
レスが遅くなりました
50Lの作例をありがとうございます
一枚目の室内はため息が出そうな美しい描写ですね^^
テーブルフォトに・・・これは刺激になります
やはり光量の少ない室内での撮影に柔らかいボケを表現できる単焦点は良いですね
じーじ馬さん こんばんは
久々に絞った作例ですね〜
>広角寄りはLレンズは持っていないんです(--、しかしLレンズ群に呪われそうです(笑)
おっと会長聞きましたか(笑
これは間違いなく後々を見越して17-40の出番です^^
papapapamanさん こんばんは
>135Lをフルサイズで
使い倒したい!との思いで決断しました。
おぉ〜来月ですね^^
ここで伏兵登場ですねいよいよフルですか
>そのあとは多分35Lか50L・・・もうやけのやんぱちでいきましょう!
素晴らしい〜あやかりたい・・私も色々往きた〜い(笑
さぁ〜会長にじーじ馬さん・・・・・・・・^^
書込番号:10492650
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長、50Lいいでっせ〜。 しつこいか〜。(笑)
会長、小国神社に行ってきたんですね。
私、昨年行きました。11月26日です。会長は15日ですね。
大変気に入って、今年も行きたいな〜って思っているところです。
行けるかわかりませんが、大変お気に入りのスポットです。
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
じーじ馬さんの135Lはいつも良いですね。
私は、ズームはひと通り揃っているので、もう単焦点Lの沼に沈むしかないかも。
50Lそして次は〜。。。。やっぱり沼ですね。
○遮光器土偶さん こんばんは
>4枚目のグラヂュエーションがなんとも言えません。
ありがとうございます。
50Lいいですよう〜。(笑)最近、こればっかでごめんなさい。(笑)
○dossさん はじめまして
サンヨンお持ちなんですね。
しかもエヴォンUさんに「ひ買え〜ひ買え〜」ってやられのですね。
またまた、恐ろしい方が来られたって感じです。(笑)
カワセミの写真が見事ですね。
今後ともお手柔らかにお願いします(笑)
○odachiさん こんばんは
>目下望遠レンズを手に入れることが最大目標なのですが
使い易さはズームですが、写りは単焦点ですので、単焦点Lレンズをお勧めします。
みなさんに呪われてください。(笑)
書込番号:10492713
2点

だいっさん こんばんは
お気楽板へようこそおいでくださいました。
改めまして宜しく御願いします!!
東寺の五重塔は素晴らしいですね。
暮れに京都・奈良一泊旅行に行くんですが、一日目の最初は京都東寺と決めています。止まりも京都なので(駅の反対側・・近いですが)ライトアップ見に行きたいですね。
>東寺のある南区住民として、あのライトアップで終わったのでは昨日も寝れません
でしたので、観光名所としてご紹介させて頂きます><
こういう考え方って大好きです。
やっぱり地元の名所は大事にしたいと思いますよね。
>清水寺のライトアップもなかなかですね^^
>しかぁあああし!(笑) 東寺がやっぱり・・・・抜群です><
天晴れです!!
東寺の観光大使として活躍をお祈りします^^
さあて、京都の楽しいところも探さなきゃ!!
ここで一句
”年の瀬は 平安平城 巡る旅”
お粗末でした
書込番号:10492716
1点

odachiさん 毎度です!!
外孫ちゃんの手の皮がはがれたんですか?
これはもう、体操選手にするっきゃないでしょう!!
でも可愛そうなお手手ですね〜
ここで一句
”これからは うんていするとき サポーター”
お粗末でした
書込番号:10492745
1点

rifureinさん こんばんは
>もうご存じの方も多いと思いますがイメージゲートウェイの
>容量が何時の間にやら増えてますね2GBに大容量アップです^^
え〜 知りませんでした^^
最近メンテナンスを怠っていますので・・・サボリ親父です^^;
2GBは大きいですね。リサイズしなくても良いんですよね。嬉しいなあ・・ってメンテしろよ!!
>最近のコシナ 欲しいレンズだらけですね
>〜28mmに35mmに50mmに100mm・・全部揃えたら40万コースです^^
50mmプラナーは比較的お手ごろですが・・これがマクロになると・・アカン!!
まあフルサイズが手に入らないとどうにもなりません!!
>素晴らしい〜あやかりたい・・私も色々往きた〜い(笑
>さぁ〜会長にじーじ馬さん・・・・・・・・^^
えっ? じーじ馬さんお呼びですよ〜・・・(爆)
ここで一句
”横レスも しっかり確認 呪いあり”
お粗末でした
書込番号:10492797
1点

会長さん、みなさん、こんばんは。
葉っぱの在庫も少なくなったので、限界への挑戦(?)です。陸海空の揃い踏みです。一応、葉っぱはどれにも写ってます。写ってますよね、ねっ、ねっ・・・(爆)。
では、横レスを・・
★マンキー さん
潜水艦は「おやしお」型ですね。上の「そうりゅう」の一つ前のタイプです。潜水艦は就役すると艦番号が塗りつぶされるので、名前が分かりにくいんですよね。月末に職場の親睦旅行で東京方面に行く予定ですが、抜け出して、一人横須賀まで足を伸ばそうかな〜♪
>シグマの150-500を試してきました。 重いですが、あれも楽しそうですね。。。
私も考えたことがありますが、重さを見て諦めました。あれを手持ちで振り回すと、腕や腰の負担が大きすぎます。体力がないと、後がきつすぎです(泣)
例の「セルフオマージュ」は、水道管のシーンはあったかな〜〜?
★一ノ倉 沢太郎 さん
>深夜の1〜2時頃に家を出て、午前中くらいには帰宅するような感じで動いています。
体力があるからできることですね。それだから、あんな写真を写すこともできるチャンスにも遭遇できるんですね。そして、チャンスを生かすセンスもあるし・・・。わたしなんぞ、せいぜい5時起きがいいところですね(^^ゞ
★tabbi さん
>玉垂れの滝、なんだか面白そうな滝ですね。
この滝(?)は神庭の滝の入り口付近にあります。自家用車なら、中国道の落合ICか米子道の久世ICから約20分程度だと思います。広くはありませんが、近くに駐車場があるので、お年寄りでも楽に見物できます。撮影目的の場合は南東向きの谷間にありますので、午前中がお勧めです。
>苦し紛れどころか、ナイス小道具&工夫です
そう言っていただけると、光栄です。ですが、次のアイデアが浮かんできません(泣)
★doss さん
>SSを遅くして水の流れを表現するのも良いですが・・・・
お褒めいただいて、恐縮です。で、今回は自爆しちゃいました(笑)。私一人でここのレベルを落としているのかもしれません。
★よびよび さん
奥さん、いいところを写してますね。これは、18-125は返してもらえそうにありませんね。
>いっそのこと私フルサイズ担当、嫁APS−C担当位までぶっ飛んでくれると良いんですが。
そういうことですね。少し控えたつもりだったんですが、遠慮は無用と(笑)。魑魅魍魎のみなさ〜〜ん、フルサイズコースにお一人様ご案内お願いしま〜〜ス!!
★Panyako さん
>布滝も良いですよ。
>姉が近所に住んでいた時があったので何度か行きました。
実は、先日撮影に行って、紅葉が終わっていたのが布滝(のんだき)でした。今は林道が整備されて、駐車場も出来たので、5分も歩けば滝が見えます。夏場に撮った写真はありますが、他の紅葉に気をとられて、ここを外してしまいました(泣)。
★浦友 さん
新型インフルとは、大変ですね。一刻も早い回復をお祈りしています。
★会長 さん
例の大イチョウは、「REPORT PARTV」で報告したとおり、8日の段階では、まだかすかに色づいた程度でした。今度の週末に、天気がよければ「PARTW」に挑戦したいと思っています。
で、一句
”週末の 天気が不安 雨男”
書込番号:10492876
3点

八丁蜻蛉さん こんばんは
>会長、50Lいいでっせ〜。 しつこいか〜。(笑)
はいっ!!(笑) もうその呪いは充分に!!
小国神社は昨年の6月以来です。昨年は石松のお墓も行きましたが今回は時間がなく・・
袋井の可睡斎も良いですよ。意外と見落としている場所です。
あまり広くはありませんが見ごたえはあります!!
>大変気に入って、今年も行きたいな〜って思っているところです。
ぜひ、可睡斎と合わせておいでください。
可睡斎は東名袋井ICから車で10分以内です。
そのまま森町に入り小国神社まで15分くらいです。
ここで一句
”何度でも おいでよここは 小京都” 森町は遠州の小京都(看板に出ていました)だそうです^^・・大きく出ましたね
お粗末でした
書込番号:10492906
1点

会長様 再度登場です。
日本で1本のみの梅酒は惹かれますね。
コクがありそうですね!
三重塔は興福寺です。
torakichi2009さんに教えて頂いたので、探したら発見出来ました。
少し低い位置(南西)にあり、五重塔近辺からは見えないので
行かれたら、少し探してみて下さい。
COB-HATECREWさん
こんばんは。ズームリングでの遊び、たまに使っています。
面白い表現が出来るので、私は好きです。
だいっさん
こんばんは。来週京都へ行きますので、夜は東寺のライトアップ狙ってみます。
今年はどこを廻るか、最終決めていないので東福寺も候補に入れてみます。
rifureinさん
こんばんは。
落ち葉の写真、情緒を感じます。
絵画のようですね!画像の縁取りもナイスです。
八丁蜻蛉さん
こんばんは。50L活動私も参加致しますので!
書込番号:10492932
3点

遮光器土偶さん
皆様在庫が少なくなってきているんですね
まあその辺はお気楽に参りましょう^^ ← 何でもこれで片付けちゃう親父です(爆)
>★会長 さん
>例の大イチョウは、「REPORT PARTV」で報告したとおり、8日の段階では、まだかすかに色づいた程度でした。今度の週末>に、天気がよければ「PARTW」に挑戦したいと思っています。
>で、一句
>”週末の 天気が不安 雨男”
楽しみにお待ちします。
雨が降らなきゃ良いですね・・・私は晴れ男フフフ・・・
ここで一句
”大イチョウ 晴れたら楽しみ PARTW”
お粗末でした
書込番号:10492938
1点

kiki.comさん 毎度です!!
梅酒はここ数年自分で漬けています
毎年少しづつ変えるのですが(梅の種類・氷砂糖の量・・etc)
飲んでみるとやっぱり違いますね。
焼酎のビンなどに3〜4本くらいできるので一本だけは保存しています
いったいいつ飲むの?・・なんていわれていますが、まだまだ飲めません^^
三重塔はやはり興福寺でしたね。私もtorakichi2009さんに教えられたように探すつもりです。
返レスありがとうございました。
ここで一句
”返レスの ついでにLの 呪いあり”
お粗末でした
書込番号:10492979
1点

すいません。画像がアップできてませんでした・・・・m(__)m
書込番号:10492992
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
再登場。いきなり横レス失礼します。
○kiki.comさん こんばんは
50Lの布教活動やりましょう。
kiki.comさん のスナップ力があれば鬼に金棒です。
書込番号:10493059
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
ここに来ると心、癒される画像が沢山アップされていて時間があっと言う間に過ぎてしまいます♪
■Football-maniaさん こんばんわ
>あれ? 初めてでしたっけ(^^;
Football-maniaさんの名前は私もアチコチで拝見していますので微妙でしたが念の為・・・(^^ゞ
でもエヴォンUさんのスレで会ってませんでしたっけ???
>作例はサンニッパにステテコですよね〜・・・ステテコだけは買いたいなあ^^
ステテコは便利ですね♪ 最近はステテコ2枚履きで撮影して楽しんでおります♪
■odachiさん こんばんわ
初めまして〜宜しくお願い致しますm(__)m
>はじめまして。他の板でのご活躍とエヴォンUさんとの掛け合い!?拝見していました^^
お恥ずかしい・・・でもエヴォンUさんの作品やレスはとても勉強になるのでいつも追い掛けてます(^^ゞ
>鳥さんを撮っていらっしゃるのでしたよね?
最近は鳥撮りにハマってます♪たまに花も撮りますが・・・
以前は息子の室内スポーツにハマっていました(*^^)v
カワセミを追いかけると大変ですよ〜
でもあの綺麗な鳥は飽きないので楽しませてくれます。
頑張って撮影して作品をアップして下さいね♪
■COB-HATECREWさん こんばんわ
>夏に雨不足だった影響で、通っていたカワセミさんがどこかに行ってしまったので現在>カワセミさん詣では休止中です。
カワセミはオフシーズンに突入しましたのでどこでもあまり撮影できてませんから大丈夫ですよ♪
一時間に一回ぐらいしか縄張りの見回りを兼ねてますがそれ以外の時間にポイントに行っても中々、撮影できない状態です。
■八丁蜻蛉さん こんばんわ
初めまして〜宜しくお願い致しますm(__)m
>カワセミの写真が見事ですね。
ありがとうございますm(__)m 機材に頼りっぱなしですが(^^ゞ
>しかもエヴォンUさんに「ひ買え〜ひ買え〜」ってやられのですね。
え〜被害者は数知れず・・・でも私を含めて皆さん今では感謝しています♪
■遮光器土偶さん こんばんわ
>お褒めいただいて、恐縮です。で、今回は自爆しちゃいました(笑)。私一人でここの>レベルを落としているのかもしれません。
そんな事は無いかと思いますが(^^ゞ
遮光器土偶さんを含めここに居る人達は皆レベルが高く良い勉強をさせて頂いてますm(__)m
書込番号:10493321
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は寒いは雨が降るはと天候がよくありませんでした。
和歌山市のほうは市内の街路樹が色づいています。
銀杏や紅葉する木が植えられているようで、市内を移動している時はなかなか楽しいです。
kiki.comさん。
紀州東照宮自体はそれほど見るところは無いかもしれませんが隣の公園を廻ったり、和歌浦や紀三井寺も面白そうだと思っています。
ちょっと調べてみると海南の琴ノ浦温山荘園など近くにいろいろ面白そうなところがありそうです。
>9月は白浜へ仕事の会合でいきましたが、日帰りだったのでゆっくり出来ませんでした。
今度はゆっくりとしていってください。
書込番号:10493570
1点

>遮光器土偶さん
>体力があるからできることですね。それだから、あんな写真を写すこともできるチャンスに
>も遭遇できるんですね。そして、チャンスを生かすセンスもあるし・・・。わたしなんぞ、
>せいぜい5時起きがいいところですね(^^ゞ
いえいえ、昨年オペをしてから随分、体力は落ちてしまいました^^;
若い頃に、鍛えていた利息でやっていられるような状況です(;^_^A アセアセ…
ただ、鍛えすぎてあちこちガタガタですが(笑)
チャンスを生かすだなんて、そんな技術も何もないですよ^^;
そんなに、褒められてしまうと、また頑張っちゃうじゃないですか(笑)
5時に起きれる所が凄いですよ!
自分は、寝たら起きられませんから(苦笑)
戦車や、潜水艦の写真、格好良いですね!
自分も、そう言う野結構好きな口なのでw
これからも、宜しくです!
書込番号:10493793
1点

おはようございます!
レスありがとうございます!
ココの掲示板に近寄るとついつい細かい買い物をしてしまって
なかなかボディにたどり着けないので、カキコミを
控えておりました。
やっと、へそくりが来月辺りにツモル予定ですので、
もうロックオン状態です。
あとはどこで購入するか?
12月のボーナス商戦に期待ですね!
5DMK2を購入するに当たり、サンパックのストロボや
CFカード、カメラバックなど小物はすでに揃えたので
あとは、ボディと予備バッテリーを揃えるだけです。
>rifureinさん
なかなか35Lは買えません^^;
ただ、今円高なので、12月のクリスマスセールのB&Hを
狙っています。
5DMK2だと50Lなのかなぁ〜・・
その際には塩漬けしてある株を少々売りに出す計画ですが・・
損切りしてでも”L"単の魅力には勝てなさそうですね^^;
ではでは、またおじゃまします!
書込番号:10494270
2点

会長 皆さま こんばんは〜
今日は葉っぱを持った作例で登場です、正攻法?
どちらともEF28F1.8です。
フルサイズで広角スナップはいかが〜^^
横レス失礼します。
★浦友さん
お体ご自愛下さいね、早く治ると良いですね。
海辺のバスケットコートはホントに南国って感じですね、青い空・海・爽やかな空気・・・素敵なところですね沖縄!
★papapapamanさん
5DUおめでとうございます^^^^
>135Lをフルサイズで使い倒したい!との思いで決断しました。
このお言葉が135Lを持たない身には堪えますが作例楽しみにしていますね〜
★rifureinさん
イメージゲートウェイの情報ありがとうございます。
今まで容量少ないのもあって使っていませんでしたが、これを機に積極的に使ってみようと思います^^v
★八丁蜻蛉さん
呪われそうな作例のUPUPありがとうございます^^;
kiki.comさんとの布教活動にお休み中のエヴォンUさんも加わったりしたら・・・
お〜恐ろしい!!!
★dossさん
カワセミさんは娘が撮らせてくれなくなってからにしようと思っています^^;
今は親バカ全開カメラマンで行きます!
★一ノ倉 沢太郎さん
自宅周辺からのダイヤモンド富士失敗しました^^;
休日は雨と急な仕事・・・また半年後に狙って見ます。
書込番号:10495658
4点

会長様
ビンテージへ向けて寝かせて下さい。
12年ものくらいになったら呼んで下さいね!(笑)
八丁蜻蛉さん
50L布教活動頑張ります!
私も、以前はこの板の大先輩に引き込まれましたので。
KDN&5D&広角がすきさん
和歌山に次に行く時は、色々教えて下さいね。
良く銀平には魚と鯛飯を食べに行ってます。
広角は私も大好きなので、24Lは羨ましいです。
ズームは揃ったので、これから少しずつ単を揃えて行きます。
書込番号:10495680
1点

皆様こんばんは
今日もちょっとズルさせていただきます^^
★遮光器土偶さん
おお〜 サブマリン・・・
海に浮かんでいるとわかりにくいですが、甲羅干しをしているとおっきいですね!!
こんなのが海の中で色んなことやってるんですね・・凄いなあ!!
一度横須賀にも行きたくなりましたね。
★八丁蜻蛉さん
>50Lの布教活動やりましょう。
あらら〜・・ エヴォンUさんがお見えにならないからって張り切っていますね
お手柔らかに御願いしますよ〜
それにしてもエヴォンUさんはどうしちゃったんだろう?
心配ですね!!
★dossさん
>Football-maniaさんの名前は私もアチコチで拝見していますので微妙でしたが念の為・・・(^^ゞ
>でもエヴォンUさんのスレで会ってませんでしたっけ???
そうですね。双方覚えていないようなので・・・まっいっか!!(爆)
お気楽親父ですが宜しく御願いします
カワセミ君きれいに撮られていますね。
こんな風に鳥さんを捕らえるのって難しそうですね。
でも嵌ったら楽しいんだろうなあ〜 クワバラクワバラ・・^^
★KDN&5D&広角が好きさん
マウントアダプターですか。
完全にマニュアルなんですよね。難しそうです・・・
でも、好きなレンズを使えるって言うのは楽しそうですね。
FDが使えないのはちょっと寂しいですが・・・
★一ノ倉 沢太郎さん
7Dの板とこちらの板と両方で忙しいですね。
7Dの板も順調に伸びているようで嬉しいですね。
板の趣旨に同調されている方が多くなってきましたのでこれからもっと楽しい板になると思いますよ。
ぜひ素晴らしい板にしてください。
★papapapamanさん
>ココの掲示板に近寄るとついつい細かい買い物をしてしまって
>なかなかボディにたどり着けないので、カキコミを控えておりました。
まあ呪い板ですので・・・その辺は
私も先日雲台を買ったり、結構小物も買っています。
早くボディにたどり着きたいですね
>CFカード、カメラバックなど小物はすでに揃えたので
>あとは、ボディと予備バッテリーを揃えるだけです。
わたしもCFカード以外は揃っています^^
5DU入手されたら楽しんでくださいね・・・その後はL単へ・・・(爆)
★odachiさん
フルサイズに28mm・・スナップにいい画角ですね
2枚目の「こんなになっちゃったあ〜」っていう感じの表情がたまらないです^^
寒さなんかに負けるな〜・・・でも新型には気をつけてね・・
★kiki.comさん
>ビンテージへ向けて寝かせて下さい。
>12年ものくらいになったら呼んで下さいね!(笑)
12年も我慢できるかは自信がありません^^
でも毎年作っているので少しは残っているでしょうね!
>50L布教活動頑張ります!
あらら〜 またまた手ごわい方が・・・
引き込んだ大先輩は最近お見えになっていませんが・・心配です!!
ここで一句
”常連さん しばらく来ないと 心配だ”
お粗末でした
書込番号:10496209
2点

会長様、そしてみなさまこんばんわ^^
先日は東寺について熱く語る寸前で冷静になれてよかったです(^◇^;)
東寺観光大使としてこれからもがんばります(笑)
実際の話、東寺付近の道案内等々では相当過去活躍させて頂いています(^^;
見た目が聞き易いみたいです ヘ(_ _ヘ)コケッ
今回は普通に葉っぱを載せたいと思います。
清水寺の紅葉と八坂神社の提灯。
本当に今週から寒くなり、市内平野部のイチョウの紅葉がかなり進みました。
平野のイチョウはもう時期満開って感じです。
紅葉は山際が多いので、もう相当なものでしょう。
関係ない普通の山も紅葉が目立つ様になってきました^^
問題は週末の天気ですね!
今日の夕方の天気予報では雨マークだった休日が曇りマークに変化しています。
週間天気ほど当たらないものはないので、外れて晴れる事を期待しますが
とにかく自分は何処を狙うか・・・それだけです(笑)
嵐山の紅葉を朝5時くらいから向かって朝日の当たる紅葉を撮って人が居ない間に
退散するか!などなど(笑) 嵐山などは東向きなので、朝が綺麗なんですよね。
でも、やっぱり近場の東福寺、観光客の行きにくい醍醐寺などなど・・・
・・・結局いかなかったりして(笑)
では横レスすみませんm(_ _)m
八丁蜻蛉さん>
はじめまして。
一枚目の小国神社の写真すごく綺麗です!
ちょっとほれぼれして見てしまいました^^
ここの板の皆様はレンズも良いし、腕も良い!
勉強になります。
会長様>
こんばんわ^^ こちらこそ宜しくお願いします!
東寺は地元だからって意味じゃなくて本当に誇れる建造物です。
また観光客呼びを全然しない周りの街並みも好きです。(そういう地区なんで
しょうけど) ライトアップが本当に綺麗なのに、ちょっと暗くなると途端に
人が居なくなる。 そんな所も東寺の良い所だと思います。
暮れに来られるんですか!?
それも東寺と決めておられるとか・・・涙が出てきます><
日中なのだと思いますが、是非良い観光をしてください^^
ライトップを含め、東寺を外から撮影する場合は、九条通り、大宮通りともに
渡った側に撮影ポイントが多々あります^^ 皆さんそっちに来ず東寺に面した
側からしか撮影されない場合が多いので、見ていて歯がゆいです(笑)
定番は西側にある歩道橋上からですが、とにかく天気が良い事をお祈り致します。
駅の反対側という事で東寺側という事だと思います^^
歩いていける距離ですので、食事などされた後、散歩がてらおいでください^^
夜は10時ごろ(消える瞬間を見た事がないです(笑))までライトアップされて
います^^ 遅いほど良い雰囲気(寂しいとも言う(爆))です^^
kiki.comさん>
こんばんわ^^
結婚式の写真綺麗ですね^^(女性も綺麗ですがっ><)
こう言う写真を撮る機会が結構あるので(今のデジイチではまだありませんが)
こういう写真を多々撮りたいと思っています^^
そして京都にこられるとのこと!(大声で(笑)
夜のお時間ある時には是非! 8時までは車も多く(しかも信号が長いので渋滞)
夜景撮影には向きませんので、是非遅い時間に^^
ただ私の貼った例にもありますように、車道に車が多々止まります(^^;
長距離トラックなどの休憩場(昼は観光バスの停車場・・・)なので、後は神のみ
ぞしる!そんな感じです(汗
是非良い作品が撮れる事を期待し、そしてその写真をこの板で見たい!
そんな私でございます^^ 人に今まで沢山東寺を紹介していますが、人が撮った
夜景の作例を見たことがありません(^^; 自分以外の東寺を見たいです。
東福寺は紅葉の名所なので、相当キツイんですが、私も是非行こうと思っています^^
遮光器土偶さん>
こんばんわ^^
み、見事に4枚共に葉っぱが入っていますねっ><
この板では見れない抜群の破壊力と迫力です^^
潜水艦の甲羅干し∵ゞ(≧ε≦o)
この写真良いですね^^
odachiさん>
こんばんわ^^
二枚目のあっぷ写真が非常に可愛いですね^^
一瞬蜂でもつまんでいるのかと思ったら一枚目の葉っぱなんですね(笑)
すばらしい連続技写真だと思います^^
kiki.comさん>
こんばんわ^^
三枚目の隙間写真に共感が沸きました(笑)
私も過去写真を見返すと、「どこだよ・・・(笑)」みたいな写真が多々あって
それを見てニヤニヤしてしまいます(爆)
でも撮って後で見ると良い写真になったりしてるんですよね^^
私も参考にしながら普段表に出ない隠れた場所を撮りたいと思います^^
書込番号:10496430
2点

こんばんは。
本日はバラ園に行ってまいりました。
色々な薔薇が咲いていましたが、名前は全然覚えておりませんw
花を撮るのも難しいものですねぇ。
皆様の作例を見ると色々撮りたくなって楽しいですね。
”誰か撮る 自分も撮るぞと 沼はまる”
おそまつさまです
書込番号:10496581
2点

Football-maniaさん。今晩は!! 皆さん。今晩は!!
知らないうちに、なんだかんだで この板は半年過ぎてしまいましたね!!
これも会長のお人柄でしょう!!
今後も続きますように!
それにしてもエヴォンUさん(師匠)はどうされたのでしょうか?
どの板にもお目にかからないみたいで。
悪魔の呪いが無いと寂しいですが、心配ですね。
今日は我家の紅葉をUPします。
3枚とも100Lマクロです。(呪え〜!)
書込番号:10496662
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日も気温が上がらず寒い1日でした!
紅葉も急速に進んで、平地の紅葉情報も見頃の所がどんどん増えてきています^^
次の休日は葉っぱ撮りは紅葉はかなり写せますよ!!
ただ、天気予報は日曜日しか晴れないみたいですが(--;
また在庫確保に精をださなければいけませんね(^^)
今日の分は在庫からもみじを貼らせていただきました。
4枚ともWBが白色蛍光灯の分です。
人によって好みも違うと思いますが、じーじは写真で絵を画くがモットーですので自分で好みの設定をしています。
色がきれいと思っていただける方が一人でもおられたらそれで本望です(^^)
横レス失礼します
☆kiki.comさん こんばんは
50L開放 いいですね〜!!
たっぷりと呪いの魔力が伝わってきます(笑)
☆浦友さん こんばんは
新型インフルエンザでお気の毒です!
ゆっくり養生してから、また元気な青い海と空を見せて下さい^^
じーじもいつ罹るか時間の問題かもしれませんね!
ワクチンの割り当てももしばらく先見たいです(--;
☆papapapamanさん こんばんは
5D2おめでとうございます^^
フルサイズにいかれたらレンズもどんどん欲しくなりますね!
ここが沼の怖い所です!
作例をお待ちしていますよ(^^)
☆COB-HATECREWさん こんばんは
きれいな滝の写真ありがとうございます^^
露光間ブームも面白い試みですね!
写真も記録だけじゃなしに自分独特の表現こそこの趣味の醍醐味です!
いろいろ挑戦してみるのも楽しいですね!!
奈良や京都は遠いでしょうが機会を見つけてまたいらして下さい(^^)
☆だいっさん こんばんは
東寺のライトアップ!これが普通ですよね(^^)
でも京都は観光客の多いこと!
奈良なんかよりすごい人々が押し寄せますね(^^;
☆rifureinさん こんばんは
あいかわらずモノクローム的な表現も抜群にお上手ですね!
やはり板の重鎮さまです!!
>おっと会長聞きましたか(笑
>さぁ〜会長にじーじ馬さん・・・・・・・・^^
は〜い、じーじをお呼びでしたか?
最近はとみに耳の聞こえが悪くなりましてねぇ!!
年寄りのズルで聞こえないふり(勝手なんとか)を悪賢く覚えましたよ〜(笑)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
50Lの呪いの部隊は連合で攻めてきてますね〜!!
呪い返しに135Lをお持ちでない方には連続貼り付けしていますが(笑)
50Lに続いてL単沼に突き進んで下さい!!
☆遮光器土偶さん こんばんは
陸海空のそろい踏み! 男はこういうのが好きですよね!
じーじも子供の頃は戦艦やゼロ戦の絵ばかり描いていました!
でも戦争は無いように祈念いたします。
☆dossさん こんばんは
ねえ!いい板でしょう♪
この板にかかわっておられると癒されますしすごく楽しいです!
相変わらず望遠の撮影に長じておられますね^^
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
和歌山市内に街路樹も色ずいてきているんですね^^
奈良市内の奈良公園ももう見ごろを迎えています。
もう龍神のほうはすっかり落葉ですね(^^)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
7Dの板にさわやかなスレを立てられ大歓迎をうけていますね^^
おっしゃるように写真は撮ってなんぼのもんです。
同感です!!
素晴しい景色の作例お上手に撮られていますね!
また時間があれば寄せて頂きます(ただし50Dです)
☆odachiさん こんばんは
外孫ちゃんも可愛いですが、5D2できっちり呪っておられますね(笑)
そこへもって20mm広角の単の呪いですね!
フルサイズは広角が一段とさえますね(^^)
書込番号:10496691
5点

だいっさん こんばんは
東寺の近くとは、よい場所にお住まいですね。
暮れにお邪魔しますが最初に東寺と決めているのは、昨年夏に一泊で行ったときに東寺にはいけなかったんです。
悔いが残っていまして今回は絶対に一番に行こう!!と決めています。
ライトアップのお話も聞けましたので夜にも一度行くつもりです。
泊まりは西本願寺と東本願寺の間辺りです。少し距離がありますかね?
九条通り、大宮通り・・・覚えておきます^^
ちょっと古いですが、昨年夏の作例をペタリ!
ここで一句
”年の瀬に 季節を感じて 京巡り”
お粗末でした
書込番号:10497182
1点

COB-HATECREWさん こんばんは
薔薇撮りですね。
私も春に行ってきました。
やはり作例を見ると自分でも撮りたくなりますね。
でも、薔薇ってどうして種類が多いんでしょうか。
品種改良が盛んなんですが、名前を覚えられません。
白薔薇、赤薔薇・・・くらいなら良いんですがね^^
つられて私もペタリ!
>”誰か撮る 自分も撮るぞと 沼はまる”
一句ありがとうございます。まさにその通りです。
撮るものによってレンズを換えるというデジ一の宿命が沼の原因です。
私は鳥さんには近づかないようにしようと心がけています(爆)
ここで一句
”あら綺麗 作例見せられ 撮りたいじゃん”
お粗末でした
書込番号:10497278
1点

みなさん、こんばんは♪
また、板汚し?に参りました(笑)
今日は、頸椎のオペ後の定期検診だったので、会社を休んで芝公園付近を
プラプラと散歩して来ましたw
その際に撮った、他愛もない写真ですがぺったんこして行きます♪
>odachiさん
ダイヤモンド富士、残念でしたね^^;
でも、雨と仕事には勝てませんからw
リベンジ、お待ちしております(笑)
お子様、可愛いですね〜♪
>Football-maniaさん
楽しい所に、顔を出させて頂く事は、大変ではないですよ♪
>板の趣旨に同調されている方が多くなってきましたのでこれからもっと楽しい板になると思
>いますよ。
>ぜひ素晴らしい板にしてください。
有難う御座います!
本当に、こちらの板のようになってくれたらな〜と、思っています!
こちらの板に負けないように、もっとお気楽板になれるようにしたいと思いますw
>だいっさん
素晴らしい、写真ですね〜
清水の紅葉は、ライトアップされているのでしょうか?美しいです!
また、八坂神社の提灯、なんか風情が出ていて素敵です!!
また、素敵な作品を見せて下さいね!
>COB-HATECREWさん
あちらの板でも、いつもお世話になっております!
盛り合わせ、良いですね〜
静物写真も、お得意なんですね♪
今度は、あちらの板でも見せて下さいね♪
他スレの話をしちゃった(;^_^A アセアセ…
会長さん、ごめんなさいm(__)m
>ナナ大好きさん
全て、逆光で撮られて葉っぱの美しさが際だってますね!
自分は、なかなか光を御せないので参考になります!!
また、勉強させて下さい!
>じーじ馬さん
自然は、カラーマジシャン!
本当に、仰せの通りですね!!
作品も美しいです♪
特に、色んな色が入った3枚目、同色だけで納めた4枚目、全く対照的なのに凄く上手にまとめられますね!
勉強になります!
>7Dの板にさわやかなスレを立てられ大歓迎をうけていますね^^
お陰様で、参加者の方の質が高く(作品もマナーも)参加者の方に、盛り上げて頂いてます。
自分は、勝手にやらせて頂いているだけですので(笑)
こちらのスレからも、ご支援を頂いて感謝しております!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この板の方達って本当に凄いですよね!!
自分如きが貼らさせて頂いても、恥ずかしくなります^^;
それでも、温かい目で見て下さる参加者の皆さんに本当に感謝です!
書込番号:10497342
2点

ナナ大好きさん こんばんは
>知らないうちに、なんだかんだで この板は半年過ぎてしまいましたね!!
え〜と、半月ですね^^ 半年続いたらえらいこっちゃデス(爆)
つまらんつっこみスミマセン^^
100Lマクロの呪いありがとうございます
判っていて買った100Rマクロですが、ちょっと羨ましいですね!!
ブレのない描写は素晴らしいですね。これは。う〜ん^^
また光の使い方も素敵です。葉っぱが綺麗に見えるコツを掴まれているようですね。・・・これ貰います(爆)
エヴォンUさんは本当にどうしたんでしょうか?
プロフィールページにも何も書かれていませんので心配ですね。
ここで一句
”葉っぱでも 美人大会 できそうだ”
お粗末でした
書込番号:10497361
1点

じーじ馬さん こんばんは
自然はカラーマジシャン・・・大好きですよ
>4枚ともWBが白色蛍光灯の分です。
>人によって好みも違うと思いますが、じーじは写真で絵を画くがモットーですので自分で好みの設定をしています。
私も葉っぱ大会になってからは、PSをAUTUMにしています。少しでも秋の雰囲気を出したいので。
また、WBはそのつど換えますが、太陽が一番多いですね。これも好みです。
デジタルですのでこの作業が楽しくて堪りません。
あんまりやりすぎると、ウェッ!ってなっちゃいますが^^
これからも素敵な作例見せてくださいね。
>年寄りのズルで聞こえないふり(勝手なんとか)を悪賢く覚えましたよ〜(笑)
ズルはいけませんよ〜 自分に正直に生きましょう・・・ってズル返レスしている親父が言っても説得力が・・^^
ここで一句
”趣味だもの 工夫をしながら 楽しもう”
お粗末でした
書込番号:10497445
1点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
東京タワー 綺麗な形ですよね。日本が誇る建造物だと思います。
スカイツリーにバトンタッチしても美しさは変わりませんのでまた行きたいです。
実は今年の夏にかみさんと二人で東京見物(おのぼりさんです^^)に行きまして
東京タワーにも登りました。(なんと第二展望台まで)
天気が良かったら素晴らしい景色が見られますね。
その時の作例をペタリ
>本当に、こちらの板のようになってくれたらな〜と、思っています!
>こちらの板に負けないように、もっとお気楽板になれるようにしたいと思いますw
その通りだと思います。レスされる方が楽しめるのが一番ですよね。
まあ、私は難しい事が判らないだけなのでお気楽になっちゃうんですが、この板に参加される方達は私のレベルに合わせてくださるので凄く楽です^^
>他スレの話をしちゃった(;^_^A アセアセ…
>会長さん、ごめんなさいm(__)m
良いんですよ! この板の方達も他の板から引っ張り込んできていますから。
一ノ倉 沢太郎さんも誰かに引っ張り込まれたんじゃなかったんでしたっけ(爆)
>この板の方達って本当に凄いですよね!!
>自分如きが貼らさせて頂いても、恥ずかしくなります^^;
>それでも、温かい目で見て下さる参加者の皆さんに本当に感謝です!
一ノ倉 沢太郎さんの作例も素敵ですよ。
でも、それがこの板の一番の自慢です v(^^)v
ここで一句
”写真好き 集まる板は 長寿板”
お粗末でした
書込番号:10497572
1点

会長様>
偶然こんな場所におります(^^;
若い頃はなんとも思って居なかった京都ですが、年齢を重ねる度に地元に対する
考え方、捕らえ方が変わって来てるのが自分自身で確認できるほどです。
何故そうなったのかは分りませんが、長く住むには良い所だと思います。
しかし・・・醍醐寺も高台寺も既にコンプリートでしたか!流石でございます。
私は醍醐寺は車で素通りするだけでは入った事がなく、醍醐寺の上にある
上醍醐もゴルフに行くときに素通りするだけでした(^^;
近くて遠い・・・そんな所なので、デジイチを手にした今が行くチャンスです(笑)
高台寺は知人含め、意外に誰も行っていません(^^;
先日狙っては居ましたが、人が多すぎてダメでした(^^;
高台寺は観光客の皆さんにとって立地条件が良いので、平日じゃないとちょっと
無理ですね。。
東寺は来られていないと言う事ですので是非!
観光シーズンでもめいっぱい人が居る所ではなく、逆に構内では公園の様に
ゆったり休憩出来そう、そんな場所です。本当に周りに観光客向けのお店がない
ある意味さっぱりした名所ですが、何回も言います通り、東寺のオススメは
「ライトアップ」ですので、会長様のカメラで是非!^^
そしてお泊りは西と東の本願寺間だったんですね(^^;
駅の反対という言葉を使われていたので、てっきり八条口側(南側)だと
思っていました(^^; 京都では京都駅から南を裏と言い、北側を表という人
が多いので(笑) 駅で言うと烏丸側(京都タワー側)は正面と言いますが、八条口
側は裏口と言います(^◇^;)
そんな私は当然京都の裏側住民です(爆)
ちなみにそこから東寺は、私なら普通に徒歩ですが、微妙に遠いかと思います。
もし夜であれば、タクシーが良いかと思います^^
メーターは回らないうちに着くと思います^^
東寺の撮影ポイントをグーグルの上空写真に○をつけてご紹介したいくらい(笑)
ですが、これは皆さんが良いと思う場所を探す方が楽しいと思うので、会長様の
撮られた作品を楽しみにさせて頂きたいと思います^^
では関係ないですが、西本願寺の東門付近をぺたり^^
そして本日二回目の横レス><(スミマセン)
じーじ馬さん>
こんばんわ^^
これが普通の東寺です>< 青は・・・・意味がある事を知りましたがっ!
でも青は怖いです(^◇^;)
本当に観光客の多い京都ですが、何故か東寺は年中通して人の入りがあまり
かわりません(笑) 良い所に住んだものです。
面白い事に、東寺はガラクタ市など、地元イベントやってる時の方が断然観光
シーズンより混みます(^◇^;) 紅葉シーズン、桜シーズン、どちらも東寺には
あまり関係が無いんです(でも紅葉もあるし、桜も実は良いものがあるんですが
他に名所が多すぎて取上げられないんですね〜(^◇^;))
そしてカラーマジシャンシリーズ!
板を見るだけの時から楽しませて頂いています^^
本当に言われる通りだと思います。
またじーじ馬さんの撮影がうまいこと・・・・><
私は基本変なモノ撮りの方が多いので、じーじ馬さんの写真とか見ると
「はぁ〜」と見とれてしまうこと多々です。
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ!はじめまして^^
一ノ倉 沢太郎さんの写真7D板で知っています!
ものっすごい綺麗な富士山の写真等々、ものすごく好きな構図で、場所も写真も
衝撃をうけました。長時間露光・・・すごく好きです。
7D板は関係の無い私でもある粘着人の大活躍っぷり?で目に止まったところでも
あります(^^;
一ノ倉 沢太郎さんの様なスレはほっとするので、これからも頑張ってください!
清水は今夜の特別拝観期間中なので綺麗な写真がとり放題(人いなければ・・)
です^^ でも、葉っぱの撮影は難しいですね(^◇^;
レンズもあまり葉っぱ撮りには適さないものを使用しているのかもしれません。
その辺りはまだデジイチ2ヶ月程度なのでこれから勉強させて頂きます^^
提灯良いですよね^^
私、この場所で何枚撮ってんだ?ってくらい撮ってました(^◇^;)
昼も良いけど夜の撮影も楽しいですね^^
毎週何処かに行ってる感じなので、良いものがありましたら是非^^
一ノ倉 沢太郎さんも良い写真をこれからもお願いします!
ちなみに東京タワーとか撮りたいですね〜
東京タワーは夜景なんて綺麗そうです^^
書込番号:10497595
2点

だいっさん 毎度です!!
東寺は裏側だったんですか? 知りませんでした。
まあ、裏表ってよくありますね。富士山も表富士・裏富士なんて・・・
でも決まって自分がいつも見ているほうが良い!!って思うんですよね。^^
東寺のライトアップは情報を参考にしながら撮影ポイントを自分なりに探してみたいと思います。
高台寺・醍醐寺はまだいかれてないんですか?
高台寺の庭は「素晴らしい」の一言しかありません。
写真を撮った場所は夏なのに涼しくて気持ちが良かったです。
いろいろお話を伺うにつれて楽しみが膨らんできました
情報ありがとうございます。
あっ!それから 〜様 は勘弁してください^^
様を付けられるような親父ではありませんので、お尻の辺りが・・こちょばゆい^^
お気楽板ですから、会長〜・・で結構です(笑)
ここで一句
”京旅行 一日だけでは 物足りぬ” 奈良も行くので一日しかありませんが
お粗末でした
書込番号:10497916
1点

こんばんは 会長
ほんとエヴォンUさん暫くお休みしてますね
お風邪を召されたのでしょうか・・・一週間くらい見かけませんね
何もなければ良いのですが
それにしても相変わらず毎度のことですがボディ板は世知辛いですね
上げ足の取り合いはホント大人げないたらありゃしません
ましてや買う気も無い機種を貶しまくる神経は到底私には考えられない事です
今日は会長の東京タワーの作例を拝見して葉っぱに関係無い画を安心して張れます(笑
kiki.comさん
作例の新婦さんを開放付近で上手く捉えられてますね・・それに可愛い(笑
50Lは呪われ無くとも何れ購入予定です^^
Planarも使い出すと癖になりますよ〜・・私はかなりRAW眼ですがMFは大丈夫です
5DUなら・・・(横レスもしっかりチェックされてる)会長さん(笑
papapapamanさん
>5DMK2だと50Lなのかなぁ〜・・
う〜んAPSの感覚で35Lを使うと結構広角に感じられると思います
35Lの扱い易さ描写の切れは素晴らしいものがありますが
フルサイズではやはり50mmを最初がお勧めかも知れません
Planarも良いんですけど・・・やっぱりL単でしょうか(笑
odachiさん
いゃ〜お子さんの活発のこと!!^^
寒さに負けず元気ですね・・・家の子は鼻炎で連夜ぐずぐず言ってます^^
じーじ馬さん
>最近はとみに耳の聞こえが悪くなりましてねぇ!!
えっ!それは困った・・・ですがそれを仰るならやはりRAW眼で私のレスが霞んでと(笑
>人によって好みも違うと思いますが、じーじは写真で絵を画くがモットーですので自分で好 みの設定をしています。
納得です 「写真で画を書く」それいただきます^^
が私はせっかちな性格を直さないといけませんね じっくり被写体との対話が必要そうです
書込番号:10498005
4点

会長さん、みなさん、こんばんは。
先日の日曜は、午前中に神庭の滝に行きまして、午後は誕生寺というお寺に行ってきました。ここは例の大イチョウの法然上人の生誕地に熊谷次郎直実(分からない方は、「平家物語」か「吾妻鏡」、それか手っ取り早くウィキペディアで調べてください。って、他の板でも同じこと書いてる・・(^^ゞ)が建立したお寺で、ここにも大イチョウがあります。例の大イチョウより南の少しは暖かいところに生えているのに、こちらは丁度黄葉の盛りでした。
では、横レスをば・・♪
★一ノ倉 沢太郎 さん
>そんなに、褒められてしまうと、また頑張っちゃうじゃないですか(笑)
褒めるも何も、思ったとおりのことを書いただけですから。それで頑張れるのなら、喜ばしいことです。なた、傑作をお願いします。
>5時に起きれる所が凄いですよ!
いや〜、年のせいか、このところ目覚ましが無くても起きれちゃうんですよね(笑)
7Dの板でも、頑張っておられますね。私には真似の出来ないことです。そのうち、お邪魔するかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
★COB-HATECREW さん
どのバラも綺麗ですが、4枚目が美味しそうです(爆)。でも、バラでエディブルフラワーってありましたっけ?ローズティーがあるから、あってもおかしくないのかな?
★ナナ大好き さん
どの作例も光線の使い方がお上手ですね。100Lの呪いも、だんだん強烈になってきてます。こっちには「金欠バリヤー」という強力な(?)バリヤーがあるので、凄いな〜〜、綺麗だな〜〜、上手だな〜〜で、止まってるからいいですけどね(笑)。右(R)から左(L)へ乗り換える方も出てきそうですね。
>それにしてもエヴォンUさん(師匠)はどうされたのでしょうか?
それは気になりますね。ここ1週間ほど、どこにも書き込みされてないようですし・・・。何か大変なことになってなければ良いのですが。
でも、あちこちで呪ウイルスが着々と増殖してますし、さすがは魑魅魍魎の板ですね。
★じーじ馬 さん
>4枚ともWBが白色蛍光灯の分です。
そうか、そういう手があったんですね。いつもRAW現像しながら、底は考えてませんでした。参考にさせてもらいます。
>子供の頃は戦艦やゼロ戦の絵ばかり描いていました!
6月に「大和ミュージアム」で大和の10分の1模型と、ゼロ戦の写真は撮ってるので、あまり刺激しないでくださいね。また、自爆して貼っちゃうかもしれませんから・・(笑)
★会長 さん
>一度横須賀にも行きたくなりましたね。
念のため申し上げますと、潜水艦の甲羅干しの展示は呉ですので、横須賀では無理だと思います。神戸なら建造中か整備中の潜水艦が見えるかもしれません(日本の潜水艦は、現在全て神戸で建造しているはずです)。
しかし、週間天気予報があまりパッとしません。週末の天気が悪いと、例の大イチョウの黄葉を見ることなく終わってしまいそうです(泣)
で、一句
”大イチョウ ああ大イチョウ 大イチョウ”
書込番号:10498100
3点

rifureinさん こんばんは
エヴオンUさんは本当に心配ですね
体調を崩されたんでしょうか。 大事でなければ良いんですが。
ボディ板はレスをする気になれませんね。ひとつのレスを覗いては・・
もっと楽しい事を見つけられないのかな・・・というくらい荒れてますよね
そんなこととは関係なくこちらは楽しくやりましょう^^
西洋甲冑50mmのお誘いありがとうございます
2枚目は独特の描写ですね。 ちょっとレトロっぽい感じが素敵ですね。
これは撮る方の腕もあるんだと思いますが、この描写は魅力あります。
>今日は会長の東京タワーの作例を拝見して葉っぱに関係無い画を安心して張れます(笑
あっ!! そうだった。葉っぱ板だった。すっかり忘れていました^^
>5DUなら・・・(横レスもしっかりチェックされてる)会長さん(笑
・・・ドキッ!! 油断できませんね〜 どこで見ているんですか^^
ここで一句
”フルサイズ 鎧の騎士と ペアですか?”
お粗末でした
書込番号:10498102
2点

遮光器土偶さん 毎度です!!
大イチョウ綺麗な黄色ですね。
例のヤツはもっと綺麗に染まってくれるんでしょうか? 楽しみです!!
熊谷次郎直実が建立したお寺ですか。熊谷次郎直実って名前は知っていますが・・それ以上は^^ ググってみます!
>念のため申し上げますと、潜水艦の甲羅干しの展示は呉ですので、横須賀では無理だと思います。神戸なら建造中か整備中の >潜水艦が見えるかもしれません(日本の潜水艦は、現在全て神戸で建造しているはずです)。
失礼しました。横須賀方面は猿島2号さんでした
アイコンが同じで、猿島2号さんも自衛隊関係の作例をUPされていたので
ごっちゃになっていました m(_ _)m
潜水艦は全て神戸で建造しているって知りませんでしたね。
甲羅干しは見たいですが呉は少し遠いかな〜
ここで一句
”大イチョウ 早く見たいぞ 大イチョウ”
お粗末でした
書込番号:10498163
1点

会長さま 、 みなさま おはようございます
一昨日あたりにレスしようと思っていながら、ついつい飲んだくれてしまい、結局今朝になってしまいました。
テキスト編集途中だったものを貼っていますので、やや遅レスになっているかもしれません。
月曜日に5D2を新宿のSCへ入院させてきました。
新宿での打ち合わせが5時ちょうどぐらいに終わったので、SCのタイムリミットまでちょっとだけ時間ができたので、その合間を縫って新宿南口のサザンテラスでイルミネーションを見て(撮って)きました。
時間が無かったので、駆け足で構図も何もないですが、、、^^;
こいつが入院前のラストショットになりました。
SCの話では、大きな問題が無ければ10日ほどで退院できるだろう、とのこと。
ちょっとの辛抱です・・・
そのまま自宅近くまで戻っていつものバーで飲んだくれて帰宅したら、な、な、なんとサンヨンが到着しているではありませんか!
金曜日にネットで発注し、月曜日に着くとは、驚きです。 国内でももっとかかることがあるのに、、、^^
ついにサンヨンユーザーになっちゃいました^^ スリスリ・・・(頬ずりしている音(笑))
今週末は天気が悪そうなので、いつファーストライトになることやら。。。
さすがにサンヨンで鍋敷の写真は撮れません(爆) 早く晴れないかな!!!
でもファーストライトは40Dなんですよね。。。ちょっと残念。やっぱりフルで撮りたい(笑)
では、ちょっとだけ横レス行かせていただきます。(皆さんへのレスは到底無理なのであきらめました)
●ナナ大好きさん おはようございます
> 待ち遠しいですね!
来ちゃいました!! ^^
> 次 135mmお待ちしてま〜す!!
無理です(笑)
今年は資金が底をつきました。。。と言うか、まだボーナスも出ていないのに、皮算用でカード払い。。。怖い状況です^^;
いよいよ宝くじでも買おうかな。。。
●八丁蜻蛉さん おはようございます
>ありがとうございます。50L逝ってみませんか?(笑)
こちらはもっと無理です(笑)
しばらくはおとなしくしているしかないです。。。(ポチッとするのは)
その代わり、サンヨン同盟を組んで呪わせてもらいます(爆)
>サンヨンでのおまけもお願いします。
了解しました。 いつか。。。ですが^^;
●遮光器土偶さん おはようございます
>そういう出張があると、便利でいいですね。早く回復して帰ってくることを、お祈りしています。
今日の写真は新宿でした。
今まであまりイルミネーションは撮りたいと思ったことがなかったのですが、面白そうですので、他にもチャレンジしてみます^^
特にサンヨンで!(笑)
●猿島2号さん おはようございます
>失礼しました! 前回の横レスで、ハッシブ2世さんをとばしてしまいました!
いえいえ、気になさらずに! 全員にレスするのは無理ですから^^ 会長の言われるとおり、お気楽でいきましょう!
>その注射自体もかなり痛いのですか? うわぁ・・・
私の行っている病院では、最初に痛み止めの注射を打ち、その後にブロック注射を打ちます。
ですので、ブロック注射は痛みはそれほどではありませんでした。
腰痛の痛みに比べれば大したことではないです。良くなってくれればね ^^;
>早く良くなると良いですね!!!
ありがとうございます。
●tabbiさん
>歌うのもカメラと並ぶ趣味なので(汗)
おぉ!素晴らしい! 歌うのはからっきしダメなんですが、ピアノは見よう見まねでちょっとだけ弾けます^^
高校生の頃が最もうまかったですね。今は指がうごきません^^; 「エリーゼのために」が限界かな(笑)
●dossさん おはようございます
>作品のセンスは勉強になります♪なるほど〜っと勉強させて頂きます!
いえいえ、とんでもない! 皆さん、お上手ですから! 私が他の皆さんのテクをモノマネさせてもらっています(笑)
>ステテコですか(^^ゞ ちなみに×1.4と×2はどう表現するのでしょうか?
これはどうだったかな。。。ラフメイカーさんのデータベースに問い合わせしないとわからないです(笑)
通常は×1.4が多いようですが^^
>サンヨン良いですよ〜♪常用レンズになってます(^^ゞ
早く実践投入したいです!
●kiki.comさん おはようございます
おぉ〜〜〜〜〜〜!! ロマネコンティじゃあないですか! それも1973年ヴィンテージ!
こんなワイン、夢のまた夢ですね!
1DWを買ってもおつりが来ますよ、これ!^^;
私はこんな高いお酒のんでも、おそらく数千円のワインと区別つきませんね、きっと(笑)
でも夢は夢! ^^
会長もつられてブランデー梅酒のヴィンテージ写真を出されていますが、実は私もブランデー梅酒を作っているんですよ!
焼酎で作る梅酒に比べて、深みのある味になる気がします^^
●じーじ馬さん おはようございます
今回の自然はカラーマジシャンシリーズ、素晴らしいですね。 いや、今回の、ではなくて今回も、でしたね^^
こんな色がどうして出るんだろう、といつも不思議だったのですが、WBを白色蛍光灯ですか! なるほど、今度真似してみます^^
●rifureinさん おはようございます
「鼻がつまっています?」の作例、すごいです!!
こんな写真、撮ってみたい!!!!
到底まねできません。 脱帽!
しかし、ここに来て50Lパワー炸裂ですね・・・ 恐ろしい呪だ(笑)
しかし、エヴォンUさんはどうされたのでしょうか。 心配です・・・
書込番号:10498882
3点

会長 皆さま こんにちは〜
急に冷え込んだせいか娘が風邪をひいてしまいました、新型ではないのですが^^;
3連休は動物園にでもと予定してましたが無理そうです、お天気もイマイチな様ですし・・・
相変わらず100Lマクロは中望遠レンズと化しています、娘の見ていないうちに葉っぱでも撮ろうとすると「何撮ってるのよ〜」と邪魔が入ります。またその邪魔がヒドイんですよ、カメラに向かって突進してきます^^;
まだしばらくは中望遠レンズとしての活用が続きそうです。。。
今回も辛うじて葉っぱの写っている写真を1枚・・・
横レス失礼します。
★だいっさん
お褒めいただき恐縮です^^
なかなか引きの写真が撮れず、ついアップ目ばかりになりがちです^^;
それにしても、葉っぱ模様はナイスアイデアですね!
私は京都に行った時は裏に泊まりましたよ、都ホテルだったかな?
そこから東寺にも足を延ばしましたが、なにせその時は写真を趣味にしていなかった・・・
う〜ん京都行きたくなっちゃうな^^
★じーじ馬さん
「自然はカラーマジシャン」シリーズ冴えわたっていますね、恐れ入ります^^
135Lの呪いのような気も・・・
え〜い!フルサイズでお返しだぁ〜
★一ノ倉 沢太郎さん
そうですね、富士山は逃げないので年に2回のチャンスを窺っておきます^^
でも冬でないと富士山は見えないので、年1回のチャンスかな。
★rifureinさん
あはは〜寒さに負けちゃったようです、妻曰く寒いのに外で遊ばせ過ぎだとか・・・
鼻炎ですか、それは難儀ですね。
私は慢性鼻炎ですからその苦労はわかります、ましてや娘さんが夜にぐずぐずになっちゃうなんて・・・早く治ると良いですね^^
ところで娘さんのUPありがとうございます、これって西洋なにがし・・・
ついつい惹かれてしまいますね、あぶないあぶない^^;
書込番号:10499931
3点

皆様こんにちは。
風邪が流行っているようですね。
自分は柔道で鍛えていたからか滅多に風邪はひきません。
そのかわり、一度かかってしまうと(数年に一度)一週間くらい寝込む羽目におちいるのですが。
皆様、お互いに身体には気をつけましょう。
今日の写真は桜島です。
一応葉っぱも写っているのではないかと思いますので、ご容赦ください。
”桜島 火を吹く山ぞ この姿”
お粗末さまです
rifureinさん
机と椅子が良い雰囲気をだしていますね。
こういう写真にはあこがれます。
ちと質問なのですが、フルサイズにシグマ50mmF1.4は良い感じなのですかね?
よくよく考えるとフルサイズ用の標準レンズってタムロンのA09とシグマ50mmしかありませんw
まあ、フルサイズ買えるのは再来年になるとおもいますが。
だいっさん
神社仏閣もライトアップされるのですね。
落ち着いた姿も良いですが、ライトアップされた姿も壮観なのでしょうね。
遮光器土偶さん
潜水艦も良いですね。
祖父が軍艦好きでしたので、自分もその影響が少なからずあります。
戦争は嫌いなのですが、兵器というのは何故かかっこいいから困ります。
かっこよくないと軍隊に志願者があつまらないのでしょうかねぇw
大銀杏は熊本に有名なのがあるようですので、機会があればでかけたいです。
じーじ馬さん
何時もため息がこぼれる作品ありがとうございます。
自分も感性を磨きたいと思います。
露光間ズームは三脚無しじゃ無理だろうと思っていたのですが、手持ちでもいけましたのでびっくりです。
やはり決め付けてかかるのはいけませんね。
色々とチャレンジしていきたいと思います。
それにしてもエヴォンさんは心配ですね。
お体の具合が悪くなければいいのですが。
書込番号:10500408
4点

連続でしつれいします。
ハッシブ2世さん
サンヨンと5D2の組み合わせはしばらく御預けのようですね。
退院した時には作例をお待ちしております。
やはり、そろそろイルミネーションの季節のようですね。
こちらは田舎ですのであまりお目にかかれませんが、なばなの里とか行ってみたいものです。
odachiさん
おこさまと楽しんでおられるようですね。
自分は気楽な独身貴族なので、想像するしかありませんが、苦労する分喜びも大きいのでしょうね。
ナナ大好きさん
Lマクロも良さそうですね。
最近花を撮るのも楽しくなってきたので、目の毒です。
カメラ屋で試してみたのですがISの効きもよさそうですね。
135F2かLマクロかそれが問題だ!
書込番号:10500546
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 新型インフルエンザが猛威をふるっています(--、
会長さまはじめ皆さま、予防には気を付けて下さいね!
孫は罹ってはいないですが、学校で十数人罹りこの前には5日間の学校閉鎖になりました!
季節性インフルはワクチン注射をしていますが新型用ワクチンは先にならないと駄目みたいですね(--)
同じフルでもインフルエンザは嫌いですが、”フル・・・”は大好きです(笑)
毎日のスレの延びも凄いですが、会長さまは無理しないで下さいね(__)
普段は写真のWBは、ほとんどが太陽光で撮っています。
昨日の写真のWB白色蛍光灯設定は一部だけです。
今日はいつも通りWB太陽光設定で撮った写真です^^
横レス失礼します
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
7Dの板もスレ主でお忙しいのに、こちらにも貼っていただいてありがとうございます^^
お名前の通り、特に山の写真が素晴しいですね!
山は今年は新穂高と剣山へ行きましたがロープウエイでスッと登れる所ばかりです(笑)
また山のお写真楽しみにお待ちしています(^^)
☆だいっさん こんばんは
京都東寺の近所にお住まいとはいいですね!
京都は撮影する所が多いですから羨ましいです^^
お住まいから早く出れば車で市内の有名寺社をハシゴができますね(笑)
☆rifureinさん こんばんは
エヴォンUさんはどうされたのでしょう。
何事もなければいいのですが。
rifureinさんはカメラ、レンズのことはお詳しいですから、皆様へのアドバイスも的をえていますね(^^)
じーじも、もし・・もし”フル”に移行した時はレンズ特性などを相談させて頂きます(予約しておきます・・笑)
☆遮光器土偶さん こんばんは
誕生寺の大イチョウもでかいですね!
庭園のお写真もすてきです!
例の大イチョウはもう少しなんですか。
楽しみにしております!
↑にも書きましたが、いつもはWBは太陽光に固定がほとんどです。
昨日のは苦し紛れにWBを白色蛍光灯にしたんです(笑)
☆ハッシブ2世さん こんばんは
これからはイルミネーションのシーズンですね^^
せっかくきれいに写っているのに、お若い彼女の後姿をチラッと写ってれば最高だったのに(笑)
失礼をば申しました!m(__)m
すみません。↑にも書きましたがいつもはWB太陽光なんです(^^)
☆odachiさん こんばんは
>え〜い!フルサイズでお返しだぁ〜
え〜い!135Lで再お返しだぁ〜(笑)
フルサイズの呪いは数が多いのできつい〜!
外孫1号ちゃん 助ちゅけてぇ〜(笑)
☆COB-HATEKREWさん こんばんは
桜島ですか!
じーじも25年ほど前、接待ゴルフで鹿児島まで行ったのを思い出しました!
その当時、空港36カントリー(今もあるんですか?)に行った思い出があります。
桜島に向かってティーショットしたような記憶があります(^^)
いろいろ挑戦してみて楽しい写真、美しい写真待っております(^^)
書込番号:10500854
7点

Football-maniaさん 皆様今晩は!!
盛況な板に圧倒され、ROMばかりさせて戴いておりました。
一日サボるとずーっと自分のレスは前の方になってしまいます。
○ 会長さん こんばんは!!
ベテランの方々が登場され盛り上がっていますね。
また布教活動も活発のようで楽しくROMさせていただいておりました。
モミジの作例のアップしておりましたが、気がついたら同じようなものばかりを
アップしているように感じ、皆様方のお目汚しになるのではないかと思うように
なりここのところアップするのを迷っていました。
やはりそれではと思い直し、昨日朝の散歩の時の綺麗な朝焼けをしましたので、
広角で撮った作例をアップすることにしました。
シルエットになった木に葉っぱがついていると言うことでアップしました。
ここから横レスにて失礼します。
○ 遮光器土偶さん こんばんは!!
いろいろな作例を拝見させていただいております。
レス遅れてしまい申し訳ありません。
今度の日曜日にはどのようなことがあっても晴天になってほしいと思って
います。
晴天になり、おおイチョウの作例をどうしても見せてほしいからです。
生家の方にも大きい銀杏の木があり、この時期になると地元の人が注目して
見ることがあります。
その銀杏の葉っぱが一斉に落ちる日が何時なのかを見ています。
葉っぱが落ちると雪が間もなく降ると言われております。
遮光器土偶山の作例を早く見たいです。待っています。
>可能なら元データを貰って、家に飾っておきたいくらいです。
相変わらず、同じような作例で恐縮していました。
そう言って戴くとうれしいです。
今後の励みになります。
書込番号:10501098
4点

会長様、皆様今晩は。
急な出張が入ったので、二日間お休みしました。
相変わらずの凄い伸びですね。
新しい方も増えているので、伸びるのは当たり前ですね。
嬉しいことです。
興福寺三重の塔の簡単な行き方お知らせします。
三条通りを、春日大社の一の鳥居に向かって歩いていきます。(左側が良いです。)
右手に猿沢の池が見えたあたりで、左方向(興福寺)に上がる階段があります。
南円堂方向と書かれていると思います。(三重の塔も?)
ここを上がると左に曲がっていて、正面に三重の塔があります。
これだと間違いなくたどりつけます。
反対方向からだと、一段低いのと、奥まっているので分かりづらいかもしれません。
☆kiki.com さん 今晩は。
雨の中、阿修羅、三重の塔お疲れ様でした。
羨ましいですね。
できればお堂の中で見たかったですが、仕方ありません。
今後同じようなことが有れば、前売りを買うなどして地の利を生かします。
☆だいっ さん 今晩は。
こちらこそよろしくお願いします。
最近はちょっと18-125はお休み気味です。
タムA09は引退モードです。
使ってやらねば。
☆rifurein さん 今晩は。
カラスコ20mmはどうなってるんでしょうね。
こっちが本命なんですが。
>そんな事をなんとかマンキーさんが見つけたら・・(笑
大丈夫です。
呪えるものは多くあります。 フルサイズ、マクロ、17−40、シグマ18-125…。
フォクトレンダーの沼に引きづり込んであげますよ。
☆Panyako さん 今晩は。
>最新機を触るのは危険ですね〜
ホントそうですね。
カタログじゃ満足できずに、実際にその良さを確かめたくなるんですよね。
7Dいいですよ。 当然ですが、1DWはもっと良さそうです。
書込番号:10501189
3点

ハッシブ2世さん こんばんは
>一昨日あたりにレスしようと思っていながら、ついつい飲んだくれてしまい、結局今朝になってしまいました。
寒くなってきましたのでついつい飲みたくなっちゃいます。
忘年会シーズンも近づいていますが、身体を壊さない程度に飲んだくれましょう^^
5DU入院したんですね。その間寂しいとは思いますが、40D君に慰めてもらってください。かつての相棒ですから!!
そして、サンヨン御到着・・おめでとうございます。
楽しみなレンズが手に入りましたね。私もいつかは・・・おっと^^;
>さすがにサンヨンで鍋敷の写真は撮れません(爆)
隣の部屋からなら撮れますよ(爆) またナベ敷き撮ろうかな・・・100Rで^^
ここで一句
”ナベ敷きも 狙えば立派な 被写体だ” よろしければお貸ししますよ^^
お粗末でした
書込番号:10501321
1点

odachiさん こんばんは
>急に冷え込んだせいか娘が風邪をひいてしまいました、新型ではないのですが^^;
あら〜 それは大変ですね。新型でなかったのは幸いですが、風邪で弱った時は免疫力も低下しますから充分に気をつけてください。
しばらく外で遊べませんが、お大事にね!!
100Lマクロでうんていの写真を撮っている方は珍しいと思いますが^^
中望遠としてもさすがに一級品ですね。ふわりとしたボケが外孫ちゃんの表情を引き立てていますね。
本当にうんていが好きなんですね!!
>またその邪魔がヒドイんですよ、カメラに向かって突進してきます^^;
ネコパンチみたいなものでしょうか^^
ここで一句
”うんていは 少しの間 お休みよ”
お粗末でした
書込番号:10501370
0点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長、50Lいいでっせ〜。 またまたしつこいか〜。(笑)
連合艦隊で総攻撃に出たいのですが、エヴォンUさんが本当に心配ですね。
「ひ買え〜ひ買え〜」やってほしいのですが。。。
50Lの在庫が少なので、kiki.comさんにつないでもらいます。(笑)
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
じーじ馬さんの135Lはいいですね。
私はこの板のおかげで135Lとサンヨンが気になってしょうがないですね。(笑)
○だいっさん はじめまして
>一枚目の小国神社の写真すごく綺麗です!
どうもありがとうございます。
データが消えていたかもしれませんが、KDX+16-35f2.8Lで撮影しました。
16-35f2.8Lいかがですか〜。(笑)それとも50L(笑)
この板の方たちの写真を見ていると、レンズがほしくなりますね〜(笑)
ここは沼の入り口です。(笑)
○rifureinさん こんばんは
お子さんの前ボケいいですね。こんど真似せてください。レジ袋でやってみます。?(笑)
「特有の描写ですね」の写真、西洋甲冑50mmですか?
ほんと、おもしろいですね。腕もあるかもしれませんが。
おっと、危ないので退散!(笑)
○ハッシブ2世さん こんばんは
>サンヨン同盟を組んで呪わせてもらいます(爆)
怖いですね〜(笑)
すでにサンヨンの呪いがボディブローのように効いてきてます(笑)
子供も大きくなってきますので、長いのが必要かも。
○kiki.comさん こんばんは
50Lの在庫がなくなってきました。
少しの間つないでください。(笑) すぐに撮影してきますので。
書込番号:10501392
3点

COB-HATECREWさん こんばんは
桜島は男らしい山ですね。
噴火の様子、反対側からもですが・・こんな短時間で移動できるんですか?
臨場感ある作例ありがとうございます
新型インフル流行り始めましたね。
私の教えているサッカー(小学生)も、学級閉鎖がありまして3連休は休みになりました。
暇なので・・・当然紅葉狩りですよね〜^^
>自分は柔道で鍛えていたからか滅多に風邪はひきません。
私はなぜか風邪の菌が寄り付かない体質らしく^^・・今のところ大丈夫です。
>”桜島 火を吹く山ぞ この姿”
一句ありがとうございます。
一度は見たい山の一つですね。ちょっと遠いですが、いつかは・・・
エヴォンUさんは今夜も現れないのでしょうか
凄く心配です!!
ここで一句
”桜島 薩摩隼人の 守り神”
お粗末でした
書込番号:10501476
1点

じーじ馬さん こんばんは
カラーマジシャンシリーズ ありがとうございます
ナンキンハゼ、美しいって素直に思います。葉っぱの色も美しいんですがライティングも素晴らしい!!
カエデもうっとりするほどの色合いですね
WB太陽光でも腕があればこれだけの写真が撮れるんですね!!
>孫は罹ってはいないですが、学校で十数人罹りこの前には5日間の学校閉鎖になりました!
私がサッカーを教えている学校でも学級閉鎖がありまして、3連休は練習も試合も休みとなりました。
インフルエンザが猛威を振るっていますので充分に注意したいですね。
・・で、3連休なので・・・紅葉狩りで〜す^^
ここで一句
”休みなら やっぱりお山へ 行っちゃおう”
お粗末でした
書込番号:10501565
1点

花撮りじじさん こんばんは
>モミジの作例のアップしておりましたが、気がついたら同じようなものばかりを
>アップしているように感じ、皆様方のお目汚しになるのではないかと思うように
>なりここのところアップするのを迷っていました。
とんでもないですよ!!
この板のみなさまは花撮りじじさんの作例を楽しみにされていました。
私ももちろんですが、あのような写真を撮りたい・・と思った方は多いと思います。
御自分の形をお持ちだと思いますのでどんどん見せていただきたいと思います。
わたしなんか、難しい事を考えずに自分が気に入った写真をUPしています
それこそお目汚しかもですよね〜^^
>やはりそれではと思い直し、昨日朝の散歩の時の綺麗な朝焼けをしましたので、
>広角で撮った作例をアップすることにしました。
おお〜 大三元の広角ズームですね。
さすがに16mmは広いですね。これを見るとやっぱりフルサイズって思いますよね。
夕焼けの色と雲の色・・綺麗に取り込まれていますね。さすがです!!
ここで一句
”この板の 作例全部 お手本です”
お粗末でした
書込番号:10501648
1点

torakichi2009さん こんばんは
二日間の出張お疲れ様でした
新しいお仲間のパワーは凄いです。
新しい風が吹き込んできて、さらに楽しい板になってきました。
先日ズル返レスをしたときに数えたんですが、この板に参加されている方は
40人くらいになるようです。
伸びも速いわけですね!!
興福寺の詳しい情報ありがとうございました。
レスを読ませていただいてから地図で調べまして三重塔の位置も確認しました。
ご説明の通りですね。これで迷わずにいけそうです。
京都にお住まいのだいっさんからも色々な情報を教えていただきまして
暮れの旅行がますます楽しみになってきました。
あっ! 今西・森 奈良漬店も地図で確認しました。これでお土産もバッチリです!!
作例ありがとうございます
3枚目凄く良いですね。淡い色の紅葉が凄く綺麗です!!
ここで一句
”近鉄で 奈良に着いたら 奈良漬だ” ダジャレ川柳でスミマセン
お粗末でした
書込番号:10501770
1点

八丁蜻蛉さん こんばんは
>会長、50Lいいでっせ〜。 またまたしつこいか〜。(笑)
いやあ〜 その根性には頭が下がります^^
初志貫徹で頑張ってください(爆)
>連合艦隊で総攻撃に出たいのですが、エヴォンUさんが本当に心配ですね。
>「ひ買え〜ひ買え〜」やってほしいのですが。。。
本当に心配ですね。 日に日に心配が大きくなります
体調をひどく崩されているんでしょうか? 本当に心配です!
>50Lの在庫が少なので、kiki.comさんにつないでもらいます。(笑)
え〜 他力本願ですか〜
そんなことでは立派な悪魔にはなれませんよ〜^^
ここで一句
”50L いいのは判っちゃ いるんです” でもヘソクリが・・追いつきません^^
お粗末でした
書込番号:10501851
1点

会長様
こんばんは。
毎日、丁寧なレスありがとうございます。
会長のお人柄に、たくさんの人が集まって来ているので
無理なく長くお気楽板が更新されると嬉しく思います。
最近、例のあの人(ハリポタ風)が来られてないのは心配ですね!
横レスです。
だいっさん
こんばんは。
いつも京都から名神へ行く時は東寺の横(ライトアップ後)を
通っていますので、次回もそのルートになると思います。
ちょっと止まって撮ってみますね!
じーじ馬さん
綺麗な背景処理はいつも感動ものです!
私も意識しているのですが、なかなか巧い具合に行きません。
まだまだ未熟です。
rifureinさん
こんばんは。
プラナーにDistagon T* シリーズとコシナは
怒濤の発表ですね!
MF単の魅力にノックアウト状態です。(135Lも!)
嬉しい悩みです。
ハッシブ2世さん
入院から早く戻って来る事を祈ってます。
私は、1週間入院と言われて今は無理ですと
怪我をしたまま今に至ってます。(笑)
このいい時期を逃すのが耐えられなかったので、
ファインダー内の大きなゴミを我慢して撮ってます。
ブランデーの梅酒は私も大好きです!
特に、デザート酒として良く頼みます。
torakichi2009さん
こんばんは。
知人に聞いて、近くの吉川亭に行ってきました。(ご存知ですか?)
普通の洋食屋さんの店構えですが、なかなか美味しいです。
ググってみて下さい。奈良駅の近くです。
人参のムースはサイドメニューで必ず頼んでみて下さい。
美味しかったら、是非会長にお勧めしましょう!
八丁蜻蛉さん
50L活動、今日も行きます!
援護射撃お待ちしてます!(爆)
135Lは私も超気になってます。
サンヨンについては望遠を使う機会が少ないのでまだまだ先になりそうです。
どっちから行きますか?
手持ちのレンズが八丁蜻蛉さんと似ているので、非常に参考になりますので!
書込番号:10502116
4点

今晩もこんばんは〜
またボディ板の件で恐縮ですが久々に私がレスした板も消滅してました〜
スレタイが既出だとかなんとか・・で既出ネタを書き込むとボディ板には
番犬のような某氏が巡回されていて お叱りを受けます(笑
・・・案の定見事炎上削除と相成りました^^・・・いや大変です
しかしご本家 呪の親方様がお出ましにならないのは少し寂しいですね
ハッシブ2世さん こんばんは
新宿にてのイルミは綺麗ですね〜勿論ボディは5DUで手持ちですね
これからのシーズン愛機を出されるのは寂しいですが早く元気になって戻られる事
願ってます!!
お洒落なバーでの作例でも拝見させていただきたいですね・・勿論グラスを持つ手の
お嬢さんは例の方で(笑・・・気長にお待ちします〜^^
odachiさん こんばんは
ありがとうございます
ところで其方ではお子さんの新型インフルの予防接種は未だですか
こちらは予約待ちが凄いです
・・・・・
>これって西洋なにがし・・・
ついつい惹かれてしまいますね、あぶないあぶない^^;
いや危なくないですよ〜^^
まぁL単に比べたら随分リーズナブルです お一つどうぞ!!
COB-HATECREWさん こんばんは
噴煙を上げるお山は男らしいですね
活火山はこちらでは目にすることはありませんので
山の生を感じます
ところで昨日はのネタはPlanarですが
以前シグマとPlanarで簡単に比較テストをしてみました
開放から解像感のあるのはシグマですね切れが良いです
この大目玉^^・・・はフルサイズでの周辺減光を押さえる為に充分な光量を得る為ですね
お急ぎにならなくとも何れ是非フルサイズにてお使いになられてください
・・あっ夜景撮りにも玉ボケが崩れず綺麗ですよ
じーじ馬さん こんばんは
カラーマジシャンのマネは難しいです
やはり画の捉え方が一味違うのでしょうね・・・これぞ個々の感性だと思います
>もし・・もし”フル”に移行した時は・・
知ったかぶりの知識で宜しければ何時でもどうぞ!^^
それに「もしもフルサイズ」に移行した時じゃなくとも随時お待ちしてます「フル」の世界
へのご招待・・・インチキフルサイズ使いですが(笑
torakichi2009さん こんばんは
>呪えるものは多くあります。 フルサイズ、マクロ、17−40、シグマ18-125…。
フォクトレンダーの沼に引きづり込んであげますよ。
おぉ〜力強いですね^^
確かに逆襲のアイテムは素晴らしい品をお持ちですから
しっかり魑魅魍魎の本分を弁えていらしゃる(笑
20mm今月中に発売になってほしいものです
八丁蜻蛉さん こんばんは
昨日のどちらのネタも西洋生まれの国産品です(笑
腕は全くなってませんが国内メーカー国産品?には無い描写には嵌ってしまい
コシナの次々出てくるZE戦略にまんまと乗せられてます
そんな訳で何時になるのか50L・・・
書込番号:10502182
4点

会長さま>
こんばんわ^^
様はこちょばゆいと言う事ですので(^◇^;)
「様」から「さま」にしたいと思います(^o^) 宜しくお願いします。
東寺は裏京都です(ΦωΦ)
人によっては京都駅から南は京都とは言わないと言います(^◇^;)
でも九条通り沿いに東寺、東福寺がある訳ですから、立派な京都です^^
でも裏と言う表現はやっぱり納得してしまいます(^◇^;)
表は名所だらけですからね。
東寺は是非探して見てください。
一言で言うと、一周する(出来る)と私の知る全ての撮影ポイントを
知った事になっちゃいます^^
醍醐、高台寺は人生で一回も行っていません!
観光大使としてはまず高台寺は自家用車(なんちゃってタクシー(笑))では
まず行く選択肢に入りませんし、醍醐寺は市内から離れるので、そのまま
平等院に行くのであれば機会もあったんでしょうが、過去ありませんでした・・
一人で行くのはなかったので、カメラを持ったとなって選択肢に入った
のでありました(^◇^;)
素晴らしい!会長さまがそういわれる庭を是非><
行きたいけど・・・なんと言う人!! なんですよね(^^;
本堂写真も見事ですね!
これは写真も素晴らしいですが、気持ちが実際に良かったと言う事で伝わって
来るものがあります。
とにかく日中の撮影は天気が良いに限りますね^^
それでは二枚ほどぺたっと^^
東寺の黄葉と青い空。
そして人ごみの中の清水から京都の街を撮ったものを^^
皆さん紅葉に夢中でこの撮影ポイントは誰一人いませんでした(^^;
葉っぱが写ってない様に見える二枚目ですが・・・ほら、あの街並みに素敵な
紅葉が・・・・(ぉぃ
それでは横レスさせて頂きます!
遮光器土偶さん>
こんばんわ^^
今週の天気は微妙ですが、是非大イチョウ!大イチョウ!ああ大イチョウ!
な写真が撮れる事を期待しています^^
odachiさん>
こんばんわ^^
お子さんの写真良いですね^^
子供はやはり絵になります!
私は一人身なので、こんな写真は撮れませんが(撮っていたら怪しまれる(爆))
後ろ姿で遠めだと画になる場合とりたくなりますね^^
葉っぱ模様は強引だったでしょうか(笑)
もう葉っぱに見て!って感じです(爆)
写真に興味があると無いとでは、同じ所にいても見方が全然違いますよね。
私はデジイチを手にしてから、ぐっと見る目が変わりました(^^;
元々カメラ好きではありましたが、購入するには高すぎて・・コンデジだと
テンションは↑にもならず・・・
デジイチって怖いです(笑)
でも・・・この板の方がもっと怖いです><
COB-HATECREWさん>
こんばんわ!はじめまして^^
写真綺麗です。 一瞬日本じゃないと思ってしまいましたがまだ一度も私は
拝んだことがない桜島でした! 私には沢山の葉っぱが見えますよ^^
京都は落ち着いた所が売りだとは思うのですが、やっぱり人工的ではありますが
ライトアップは壮観です。 コンクリートジャングルのライトアップも見事だと
思いますが、どちらも良い味って感じですね^^
私は遠目ですが毎日の様に東寺ライトアップみてるんですが、間近に来ると
いつも見上げて見とれております(^^;
じーじ馬さん>
こんばんわ^^
相変わらず凄まじい作品を撮られますね^^
同じデジイチとは思えません・・・ 実は絵だったりして(爆)
いえ、本当に美しい素敵な作品です!
じーじ馬さんが私と同じ所に住んでおられたら、一体どんな作品が出来上がる
のでしょうか!? ものすごく気になりますが、同時に自分の写真があまりにも
違う方向に気づいてしまうので考えない様にします(笑)
人それぞれ特徴がある。これが板の楽しみでもあり、カメラですしね^^
ハシゴは問題なしです^^
一応休日は晴れていればいつでも7時にはどこか狙います(笑)
で、考えているうちに9時くらいになると、もう人が集まってくる時間に
なるので諦めます(爆)
torakichi2009さん>
こんばんわ^^
綺麗な写真ありがとうございます^^
紅葉のピークが迫っているので私も色々と思案中です。
皆さんの写真が非常に参考になります。紅葉は撮ると実際構図が難しいので^^
レンズはお休み気味なんですね><
でも色んなレンズを使うのは良い事ですもんね^^
私は自分で持つデジイチはX3が初ですが、来年の今頃、どれだけの事になって
いるかもわかりません(笑)
八丁蜻蛉さん>
こんばんわ^^
本当に綺麗な写真でした^^
ってレンズ沼へのお誘いですねっ><
まだタムのB005を購入して二週間ほどですので勘弁してやってください(笑)
ちなみに柵の作品の様なもので相手が看板を好む私です(爆)
kiki.comさん>
こんばんわ^^
二枚目の写真海外ですよね?
こう言う画私はかなり好きです^^
そして名神に乗る時通られるんですね^^
地元の人も信号待ちの時はよく車の中から顔を上げて見てる方が多いです。
北からこられるのであれば、まさに私が撮った所に車を止めると簡単に撮れ
ますネ^^ 是非ちょっと撮ってやってください><
東寺観光大使からのオススメでした(^◇^;)
そしてネコ好きな私はレス中の会長さまの写真が非常に気になるのでありました!
それでは^^
書込番号:10502345
4点

kik.comさん こんばんは
お気楽がとりえの板です。これからも宜しく御願いします
・・たねや・・(一枚目の作例の店ですが) 気になりますね。
なにかおいしいものがありそうな^^ 食いしん坊なもんで・・
なら駅の近くの吉川亭も気になります。早速ググってみよう!!
にんじんムースなんてかみさんが好きそうです。 ワクワク^^
>ブランデーの梅酒は私も大好きです!
私も自分でつくり始めて梅酒用ブランデーがあるって知りました。
ホワイトリカーで作るよりも柔らかな味わいになりますね。
後は梅の実次第・・・今年も南高梅で。香りが良いんです!!
50Lの呪いは連合艦隊になっていますね。
これで旗艦のエヴォンUさんがおいでになれば相当強力な布陣です。
エヴォンUさんどうしちゃったんでしょうか? 心配です!!
ここで一句
”L単の 連合艦隊 集結だ”
お粗末でした
書込番号:10502402
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日も昨日に引き続き、誕生寺の写真を。ネタ切れで、他の板で既出のものも混ざってます。「だったら、引っ込んでろ!」なんて言わないでくださいね。何しろ中毒なものですから(爆)
で、週末の天気予報がやはりパッとしません。しかも、こちらの新聞には「色づいてきているが見ごろは月末」と、例の大イチョウの記事が出てました。月末は東京なんですが・・・。果たして「大イチョウ REPORT PARTW」はあるのか?皆さんの期待(そんなものがあるのか?)に答えることが出来るか、不安です・・・
ま、不安は置いといて、横レス行きます。
★ハッシブ2世 さん
>今まであまりイルミネーションは撮りたいと思ったことがなかったのですが、面白そうですので、他にもチャレンジしてみます^^
シグマ用にクロススクリーンも仕入れたし、イルミネーションを撮りたいんですが、近くに適当なところが無いということに気付きました・・・(汗)
>特にサンヨンで!(笑)
サンヨンって、なんでしたっけ?このところ物忘れが酷くて・・・
★odachi さん
>急に冷え込んだせいか娘が風邪をひいてしまいました、新型ではないのですが^^;
こちらでも、風邪やら新型インフルやらが流行してます。もはや学級閉鎖くらいでは記事にもなりません。お大事になさってください。
でも、いい表情して写ってますよね。お父さんの腕でしょうけど、ひょっとして、将来はモデルになったりして・・・。
★COB-HATECREW さん
>戦争は嫌いなのですが、兵器というのは何故かかっこいいから困ります。
はい、私も実際の戦争は嫌です。実はウォー・シミュレーション・ゲームなどもプレイすることがあります。それはそれで思考ゲームとして知恵を絞るのは楽しい訳ですが、一面、国家の指導者なんて人の命を駒として、統計上の数字としてしか考えられないのかな、なんて事を思ったりもします。ですから、ゲームするときは割り切って楽しむ一面はありますが、現実の悲惨さも忘れないようにしようと思っています。ただ、兵器って、先端技術を投入した機能美ってのがあるので困るんですよね。
>大銀杏は熊本に有名なのがあるようですので、機会があればでかけたいです。
ちょっと、こちらが怪しくなってきましたので、よろしくお願いします(笑)
★じーじ馬 さん
いつもながら、見事な構図と色彩ですね。今日の作例では、特に3枚目が好きです。脱帽のしっぱなしで「インチキ・・」は一回で退散です。
>季節性インフルはワクチン注射をしていますが新型用ワクチンは先にならないと駄目
そうですね。わたしも季節性のインフルのワクチンは打ちましたが、新型は無理でしょうね。ちなみに、インフルは体に悪いので、お断りですが、”フル・・・”は財布に悪いので当面お断りします。
★花撮りじじ さん
今回の朝焼けもセンスを感じさせる素敵な作品ですね。5時くらいに目が覚めても、布団から出るのが億劫な私には撮れない写真です。
>皆様方のお目汚しになるのではないかと
そんなことを思ってる方は居ないと思います。いつも、作品を楽しみに待ってます。どんどんアップをお願いします。
>晴天になり、おおイチョウの作例をどうしても見せてほしいからです。
上に書いたような事情で、かなり怪しくなってきました。平日に休みが取れればいいのですが、少し難しそうです。この場を借りて、先にお詫びしますm(__)m
★torakichi2009 さん
>最近はちょっと18-125はお休み気味です。
18-125の方は、私とだいっさんとよびよびさんの三人のチャット状態になってます。たまにはあちらにもお顔を出してやってください。
★八丁蜻蛉 さん
一枚目なんて、私はまず思いつきません。レンズだけではなく、前ボケと後ボケをうまく使っているセンスに脱帽です。見習いたいと思いますので、作例の方をよろしくお願いします。RAW−GUNゆえ、レンズのデータが良く見えませんが、その辺は、現状のレンズでやれるだけやってみたいと思います(笑)
★会長 さん
本日も、あのお方がお出ましになりませんね。やはり、呪われるのは嫌ではありますが、いつもの方がいないのは寂しいですね。早く、元気なところを見せてもらいたいです。会長さんも、万一のことが無いように、お気をつけください。
で、一句
”インフルの 呪いは絶対 ゴメンです”
書込番号:10502409
4点

rifureinさん 毎度です!!
ボディ板は凄いですね!
どんどんヒートアップしていきますから、もっと冷静になれないのでしょうか。
写真を撮っている時間の方がなんぼか楽しいんですが、議論する事自体が好きなんでしょうか? まあ、私は関わりあいたくありません^^
エヴォンUさんは本当にどうしちゃったんでしょうか?
こんなに長くお休みだと本当に心配です!!
作例ありがとうございます
イルミネーションもはじまりましたね。
西洋甲冑のイルミもボケが楽しそうですね。う〜ん 誘われそうです!!
静岡市でも”青葉シンボルロード”と呼ばれる通りがありましてイルミネーションを点灯しています。
昨年はがっかりの結果でした。さて、今年は・・・難しいですけどね^^
ここで一句
”写真好き 紅葉が終われば イルミだよ”
お粗末でした
書込番号:10502539
4点

会長&皆様こんばんは。
今日は少し時間ができました。
今月はほとんどシャッターを押していません。時々パパカメラマンをする程度です(>_<)
とりあえず、一枚目は醍醐寺をペタッ。
ソメイヨシノも好きですが、秀吉の人生最後の大イベントがここで開かれたのかと思うと、
この枝垂れが素晴らしく思えてきます。天下人もこの桜を愛でたのでしょうか?
かいちょ〜、宇治方面は京都と奈良の間ですよ!と、ここでも呪っておきます(笑)
だいっさん、初めまして。
私は大学時代、京都で過ごしましたので懐かしくレスをROMさせていただいておりました。
最近では年に数回春や秋にでかける程度になりましたが、やはり京都は良いですね。
これからも京都ネタ、期待しております。
rifureinさん、こんばんは。
ご無沙汰しておりますm(__)mなかなかPCに向かう時間が確保できません(>_<)
>ところで其方ではお子さんの新型インフルの予防接種は未だですか
こちらは予約待ちが凄いです
私のところは1本目を打つことができました。来月初旬には2本目がいけそうです。
嫁さんが情報収集と電話かけまくり作戦でなんとかGETしたようです。
八丁蜻蛉さん、こんばんは。
私も50Lで援護射撃をしたいところですが、最近子供を家で撮るだけになっております。
家族で出かけると24-70Lになってしまいますし。
時間ができれば、50Lで撮りたいと思っております。
私など雑兵よりも大御所様に御出馬いただきたいところですが、お見えになりませんですね。
前回のことがあるだけに心配ですね。
書込番号:10502604
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
今日も気合で雨の中、撮影してしまいました♪
この「してしまいました」が重要です・・・
寒いし雨は降っているし・・・でもシャッターがきりたい&ファインダーを覗いて一瞬の緊張感を味わいたい!
やめられないですね(^^ゞ
■odachiさん こんばんわ
娘さん大変ですね(>_<) さぞかし心配なされているかと思います・・・
お大事にして下さいねm(__)m
娘さはいつまでもモデルになってくれると思いますよ(*^^)v
我が家の娘も高校生になってますがまだモデルになってくれてます♪
なので今からカワセミも楽しんでも大丈夫だと思います♪
(娘さんがお元気になられたらですね(^^ゞ )
■ハッシブ2世さん こんばんわ
サンヨンご購入おめでとうございます♪
でもタイミング悪く5D2が入院とは残念ですね(>_<)
サンヨンが届いたのでは10日は長く感じてしまいますね〜
フルサイズにサンヨンは凄いボケになりますし描写もレンズの解像度も含めて素晴らしい画像になるかと思います♪
5D2にサンヨン+ステテコでカワセミを撮影した画像を貼らさせて頂きますますね(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
>そうですね。双方覚えていないようなので・・・まっいっか!!(爆)
そんな感じで流して頂けると私も気が楽になります(^^ゞ
こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m
>こんな風に鳥さんを捕らえるのって難しそうですね。
機材頼りです(^^ゞ
後はシャッターボタンを押すだけでどなたでも撮れる画像なんです(-"-;A ...アセアセ
>でも嵌ったら楽しいんだろうなあ〜 クワバラクワバラ・・^^
カワセミ撮りは一つのジャンルとして確立されてますがハマリ過ぎてフィールドで喧嘩になり警察沙汰になった話を聞いた事があります(>_<)
■じーじ馬さん こんばんわ
>ねえ!いい板でしょう♪
良いですね〜♪ でも更新が早過ぎてたまに迷子になる事があります(^^ゞ
>相変わらず望遠の撮影に長じておられますね^^
300mmにステテコが常用レンズなので最近は何も感じ無くなりました(-"-;A ...アセアセ
花を撮るのも300mm+ステテコだし料理を撮る事もあります♪(さすがに料理は苦労しますが・・・)
書込番号:10502613
3点

失礼しました。
さきほどの2枚目は16-35Lではなく135Lでしたm(__)m
書込番号:10502642
2点

だいっさん こんばんは
え〜・・まだこちょばゆいです^^
京都情報ありがとうございます。
私は昨年の夏に40年ぶりに(観光で)行きました。
仕事では何回か行ってはいるんですが、観光する時間もなく・・・orzでした^^
高台寺の庭は事前に調べてありまして、実際に見たら思った以上の素晴らしさでした。紅葉の時期だったら素晴らしさも倍増するでしょうね。
西本願寺は本堂での撮影は自由なんですね。その辺も凄くおおらかで素晴らしいと思います。
暮れは一日目が京都、二日目は奈良と決まりましたので時間的にあまり余裕がありませんが、しっかりと予定を立てて廻りたいと思います。
>そしてネコ好きな私はレス中の会長さまの写真が非常に気になるのでありました!
おお! ネコ好きですか? 私は元々犬好きなんですが、エヴォンUさんの影響で
ネコも好きになりました。お散歩で見かけるとつい撮っちゃいますね!!
・・で、過去のネコちゃんをペタリ! 全てノラちゃんです。
ここで一句
”京都でも ネコちゃんいたら 撮っちゃうぞ” 寒いからいないですかね
お粗末でした
書込番号:10502722
3点

遮光器土偶さん こんばんは
誕生寺の作例ありがとうございます
鬼瓦・・・本当に鬼ですね。 ボケでも鬼とわかる・・怖そうですね。
これなら魔よけとしての効果は大きいでしょう。
>「だったら、引っ込んでろ!」なんて言わないでくださいね。何しろ中毒なものですから(爆)
そんなこと言いませんよ! だいたい今日私がUPしている作例は全て既出です
古いのは1年半以上前のものです。しかも葉っぱが写ってないやつも^^
そんなですから、お気楽に行きましょう。
>果たして「大イチョウ REPORT PARTW」はあるのか?皆さんの期待>(そんなものがあるのか?)に答えることが出来るか、不安です・・・
まあ、これもお気楽に考えて・・・皆様期待はされていますが(・・とプレッシャーを^^)
黄葉はタイミングも大事ですからね!! うまく撮れましたらUP御願いしますね!!
>本日も、あのお方がお出ましになりませんね。やはり、呪われるのは嫌ではありますが、いつもの方がいないのは寂しいですね。
はい! 凄く心配です。今までこのようなことがなかったものですから・・
夏にお父様がお亡くなりになった時にも一週間ほどお休みになられましたが
その時はプロフィールのページに書き込まれていました。
今回は何もわかりませんので、不安もあり凄く心配です!!
ここで一句
”気楽板 悪魔がいなけりゃ つまらない”
お粗末でした
書込番号:10502793
3点

たけたけびっちさん こんばんは
醍醐寺・平安神宮・・・怪獣さんの葉っぱ遊び どれも素晴らしいですね
醍醐寺は昨年夏に行きました。そのすぐ後に家事で大変な事になりましたね。
とにかく広くて、休みなのにあまり人がいなくて^^ 歴史を感じるお寺でした。
怪獣さんはお寺よりも葉っぱ遊びが良いんでしょうか?
ちっちゃな子はどこにいても自分で楽しいものを見つけますね。
落ち葉の中をよちよち歩く姿が浮かびます。可愛いですね〜
ここで一句
”何度でも 訪れるたび 新発見” それが京都の良さでしょうか
お粗末でした
書込番号:10502852
2点

dossさん こんばんは
うは〜 カワセミ君見事ですね!!
>寒いし雨は降っているし・・・でもシャッターがきりたい&ファインダーを覗いて一瞬の緊張感を味わいたい!
>やめられないですね(^^ゞ
これは、写真が趣味でない方からすれば・・・アホかいな!でしょうね(爆)
でも、楽しいものは楽しいんですから雨が何だ!!ですね^^
>カワセミ撮りは一つのジャンルとして確立されてますがハマリ過ぎてフィールドで喧嘩になり警察沙汰になった話を聞いた事があります(>_<)
あらあ〜 そうなんですか。 鉄撮りも同じような事を聞きますが
あまり夢中になって周りが見えなくなるのも考え物ですね。
私は目の前にあるものを撮る・・・という超お気楽な撮影スタイルです。(これをスタイルというかどうかは・・・??)
でも、カワセミに嵌る理由がわかる作例ですね。
とにかく綺麗・・・という鳥さんですね!!
ここで一句
”遠くから 大きな目玉で 狙います”
お粗末でした
書込番号:10502909
2点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
お泊りが、お西さん、お東さんの周辺ですか、お西さん付近であれば東寺さんには歩いて
行けない事もないですね。
堀川通を下がって(南下)いってJRをくぐって歩道橋のところを右に曲がる(東寺通)と東門に行けます。
ちなみに、JRをくぐると堀川通が油小路通に名前がかわります。
あと、地下鉄東西線が太秦天神川まで延びたので嵐山からの移動が楽になりました。
嵐山から嵐電で天神川駅まで行き、地下鉄太秦天神川駅から蹴上駅まで行けば南禅寺、哲学の道へ行けます。
途中下車であれば、二条城、東山駅下車で北に行けば平安神宮、南に行けば知恩院です。
嵐電で帷子ノ辻から北野白梅町へ向かえば仁和寺、竜安寺、北野天満宮に行けますよ〜
いろいろ予定を立てるの楽しいですね。
ちなみに画像は、呪い対策で撒餌レンズをポチります。
横レスで〜す。
遮光器土偶さん
誕生寺ですか、懐かしいです。
神庭の滝からだと結構な移動距離ですね〜ご苦労さです。
だいっさん
東寺さんは、立体曼荼羅が圧巻ですね。
今、たしか両界曼荼羅図の特別公開中ですよね。
連休で見に行こうかと思います。
東福寺を考えておられる様ですが、かなり覚悟が必要ですよ〜
数年前に一度この時期にいきましたが、朝8時頃からすでにいっぱいです
8時半から中に入れますが、通天橋は人でいっぱいですのでゆっくり撮影もできません
東福寺の北駐車場は閉鎖されます。
私は、師団街道の民間の臨時駐車場に停めましたが、車を停める所も苦労します。
書込番号:10503160
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日はかろうじて50Lの写真です。
在庫から絞りだしました。(笑)
それにしても、エヴォンUさんが心配ですね。
さらにパワーアップして帰ってきてくれると嬉しいのですが。。。
(今以上パワーアプされるとすごいことになりそうでが)
横レス失礼します。
○kiki.comさん こんばんは
援護射撃ありがとうございます。
本日はなんとか50Lの作例をペタリすることができました。
135Lほんと気になりますよね〜。(笑)
この板には135Lの上手な使い手がたくさんいますから。。。(笑)
○rifureinさん こんばんは
「特有の描写ですね」の写真、ほんと面白くて、かっこいいですね。
次は3本目の50mm????
おっと、本日も危ないので退散!(笑)
○だいっさん こんばんは
>まだタムのB005を購入して二週間ほどですので勘弁してやってください(笑)
この板の方たちは容赦ないのでお気を付けください。
いつのまにか欲しい欲しい病が発症します。(笑)
○遮光器土偶さん こんばんは
>一枚目なんて、私はまず思いつきません。
いえいえ、50Lのボケが面白くて、何も考えずに撮ったものです。
私ももうすぐ40代ですが、少しものを見る距離が長くなったように思います。(笑)
直、RAW−GUNSの仲間入りですね。(笑)
○たけたけぴっちさん こんばんは
50Lの援護射撃お願いしますね〜。
将軍様がお見えにならのいのが心配です。
「ひ買え〜ひ買え〜」がまた見たいですね。
書込番号:10505238
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま インフルのおかげ(?)で3連休は撮影三昧ですね!
新型インフルに罹った子供たちにはお気の毒ですが、少しの骨休めが出来ますね^^
>”休みなら やっぱりお山へ 行っちゃおう”
お山の紅葉狩りですね! 思う存分楽しまれてきて下さい(^^)
やっぱり撮影している時が至福の時ですよ!!
エヴォンUさん ほんとに心配ですね。
またあのミケちゃんと悪魔さまの素晴しい写真が復活されると信じています(^^)
ミケちゃんに今日は”ねこじゃらし”の写真を貼ります!
横レス失礼します
☆花撮りじじさん こんばんは
少しのご無沙汰です^^
朝焼けの雲がきれいですね〜
早起きは三文の徳と申しますが、早朝の散歩は健康以外の楽しみも持てますね。
もみじの作例は素敵ですよ!!
花撮りじじさんの個性あふれるすばらしい表現の写真だと思います。
写真趣味で自分の感性が出る作例の確立は、うらやましいかぎりです(^^)
皆さまもですがじーじもアップされるのを楽しみにお待ちしています!
☆torakichi2009さん こんばんは
出張のお仕事、ご苦労様でした!
現役の仕事が出来るというのは幸せなことですね^^
興福寺の三重の塔への道案内、さすが地元通です!
カラスコ20mm 待ちどうしいですね^^
まあそれにしても凄い購買意欲ですね!
この勢いだったらこの板一のレンズ持ちになりますね(^^)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
>私はこの板のおかげで135Lとサンヨンが気になってしょうがないですね。(笑)
気になるというのは、L単沼にどっぷりとつかり始めているんですよ!
その証拠に50Lの出動回数がふえてしっかり呪っておられます(笑)
☆kiki.comさん こんばんは
50Lの写真、kiki.comさんの腕もいいですが素晴しい写りをしてくれますね!
>135Lは私も超きになっています。
じーじは135Lは常用レンズになりつつあります。
背景処理も開放でよくボケてくれてレンズまかせなんですよ(^^)
☆rifureinさん こんばんは
ボディ板はじーじは怖くて近寄れません! ROMするだけです(笑)
早速のやさしいお言葉ありがとうございます(__)
お言葉の甘えましてひとつ教えて下さい。
じーじはEFs10-22を持っているんですが、10mmの魚の目とかなり違うんでしょうか?
同じ10mmですがじーじの10-22は魚の目とおっしゃってるレンズみたいに彎曲しません!
レンズの仕組みが違うんでしょうかね?
ど素人の質問で恐れ入ります(__)
☆だいっさん こんばんは
いつも京都らしい作例すてきです!
>人それぞれ特徴がある。これが板の楽しみでもあり、カメラですしね^^
そうですよ!それが個性というものですよ^^
じーじも自分の個性を出せるよう毎日が勉強です!
しかし難しいですよね。でもそこがまたこの趣味の面白い所です!!
会長さまのこの板に参加していると皆さまの素晴しい作例にふれ自分の肥やしにしています(^^)
☆遮光器土偶さん こんばんは
>”フル・・・”は財布に悪いので当面お断りします。
じーじもそこがジレンマですよね!
欲しいけど先立つものが! 今は葉っぱ三昧ならぬ貯蓄三昧です!
じーじがタヌキなら葉っぱを万札に! 馬ではしょうがないか(笑)
あっ!競馬があったんだ! でも馬なのに勝ったことが無いので(爆)
☆たけたけぴっちさん こんばんは
少しのご無沙汰でした!
最近は板も京都で盛り上がっていますが、怪獣ちゃんが可愛いなあ!
50Lの写真はじーじには眼の毒です(笑)
24-70Lも眼の毒です!16-35Lも眼の毒です!5D2も眼の毒です(爆)
☆dossさん こんばんは
こんどのカワセミもすてきですね!
dossさんは焦点距離の短いレンズでどんな写真を撮られるんでしょうか!
見てみたいですね!!
☆panyakoさん こんばんは
しばらくのご無沙汰です^^
おお〜!ここでも京都が盛り上がっていますね〜!
会長さまが年末に京都奈良旅行をされますから情報があふれていますね^^
作例の花がきれいですね!
時計草がまだ咲いているんですね!
ひょっとして”水の森水性公園”でしょうか?
書込番号:10505350
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
お騒がせしましたが、新型インフルエンザによる症状も治まり、元気になりました。
ただし、まだ対外的には感染能力があると言うことで、しばらくマスクは外せませんが・・・。
私的に新型インフルの感想を言いますと、新型は季節性より軽い印象でした。
ただし、ウィルスの増殖域が季節性が喉なのに対し、新型は肺の中で起こるようで、これが重篤な肺炎に繋がるようです。
皆様も、罹患の際にはそのことを十分にご理解いただき、体(特に背中)を冷やさないように努めることが肝要のようです。
ところで会長! なべ敷きの写真、久しぶりに見ました! 感動!(笑)
と言うことで、もちろん近々の撮影はないので、今日もフルサイズ+サンヨンで“秋のビーチ”をペタリ。
では、初めての方も常連さんも色んな方に横レス行きます。
●だいっさん こんばんは。初めまして。
東寺の夜景写真良いですね。私の生まれは八条通沿いですが、沖縄の方が長いのであまり京都のことを知りません。
色々教えてくださいね〜。今後ともよろしくお願いいたします。
●odachiさん こんばんは。
ご心配いただきましてありがとうございます。
少し古いですが、うんていをしている外孫ちゃんのローアングル良いですね。
写真は、撮る方の心が撮られる方に写るとも言われています。
親だから当然と言えば当然でしょうが、いつもodachiさんの写真には愛情が溢れていますね。
●rifureinさん こんばんは。
ご心配いただきましてありがとうございます。無事生還いたしました(笑)。
ホントに早く回復しましたね。これで、予防接種代が浮いたってのは、負け惜しみです(爆)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
50Lウィルス撒き散らしていますね。赤い橋の上の新郎新婦がとても良い感じです。
新型インフルのウィルスに冒されたばかりなので、まだ耐性が出来ておらず危ないです(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
ご心配いただきましてありがとうございます。
わたし、子供の頃から潜水艦が大好きでプラモをいっぱい作りました。
殆ど池か川に流しちゃいましたが・・・(笑)。
やっぱ、格好いいですね〜!
●dossさん こんばんは。
サンニッパを買われたことは別の板で知りましたが、やはりサンニッパの描写は凄いですね。
カワセミの細かい表情?まで写っていて、改めて感動しました。
魚を捕らえて水から出た瞬間が撮れるなんて、やっぱりバレーをやられていただけあって、動きモノに対する
動体視力が優れているんでしょうね。私は動きモノ全然ダメです(笑)。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
ボディー板拝見しました。やはり山の写真がステキですね。
私は沖縄にいますので、たいした山が無く山の風景にとても憧れます。
頸椎をやられたんですか? 首は長引くと厳しいのでご自愛下さい。
私も学生時代柔道をやってまして、色んなところが折れたり外れたりしたので今もたまに痛みます。
もうオッサンですから無理はしませんが・・・(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
別の板でもご心配いただきまして恐縮です。無事回復いたしました。
50Lのウィルスが蔓延してますので、マスクを着用してこのレスを打っています(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
ご心配いただきましてありがとうございます。
季節性のA型をやったことがあれば少しは軽いのかな?と思いました。でも罹らないに越したことは無いですね。
しかし、相変わらずのマジシャンぶり、お見事です!
これはみなさんも仰ってますが、真似できない背景ですね。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
今週末はサンヨンで撮りまくりでしょうね。お楽しみ下さい。
撮られる方によって画が全然違ってきますので、アップが楽しみです。
●COB-HATECREWさん こんばんは。
桜島、相変わらず男らしい山ですね。
これで灰が住宅方向に来なければ、ホントに最高の山なんですがね(笑)。
長々となりましたが、ご返事できなかった方がおられましたら、何とぞご容赦下さい。
それでは〜。
書込番号:10505519
5点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ〜
今日もカメラを持って仕事に(*^^)v
鳶が飛んで来たので屋根に上り撮影しましたが逆光が強すぎて全部ボツ・・(T_T)
明日があるさぁ〜(*^^)v
■Football-maniaさん こんばんわ
>うは〜 カワセミ君見事ですね!!
ありがとうございますm(__)m でもこれは機材のおかげで何物でもありません・・・(^^ゞ
>とにかく綺麗・・・という鳥さんですね!!
おっしゃる通りで♪
季節によっても成長によっても色が変わったりするんですよ♪
それにダイブして魚を撮ったりと・・・
色々と楽しませてくれます(*^^)v
■じーじ馬さん こんばんわ
>こんどのカワセミもすてきですね!
ありがとうございますm(__)m 5D2とサンヨンですがレンズの解像度をちゃんと引き出してくれるボディです♪
>dossさんは焦点距離の短いレンズでどんな写真を撮られるんでしょうか!
>見てみたいですね!!
えっ?!短いレンズですか・・・何でも撮りますよ(^^ゞ
風景・夜景・スポーツ・食べ物・ワンコ・旅行の記録・・・雑食ですね(-"-;A ...アセアセ
他の板でも使った画像ですが夜景をアップさせて頂きますね(*^^)v
■浦友さん こんばんわ
インフルエンザ大丈夫ですか?(>_<)
お大事にして下さいね♪
私は流行りものに縁が無いのかインフルエンザに感染した事が無いおバカです(^^ゞ
>サンニッパを買われたことは別の板で知りましたが、やはりサンニッパの描写は凄い>ですね。
シィ〜・・・(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )
エヴォンUさんにバレたらまた叱られるかも・・・
ところでエヴォンUさんはどうしたんでしょうか???
楽しみにお待ちしているんですけど・・・
仕事が忙しいだけで体調を崩して無ければ良いんですが(>_<)
328も良いですがサンヨンの描写も凄いですよ♪
ただステテコを履いた時やAF速度は328の方が数段上ですが値段を考えれ当たりまえですよね(^^ゞ
書込番号:10505945
2点

こんばんは。
だいぶ寒くなってまいりまして、そろそろ葉っぱも..
と、思っても、巷にはまだまだ葉っぱは残っておりまして。
(去年まではさっさと落ちてしまえって思ってましたが、だんだん落ちていく様を楽しむのもいいですね。)
さて、去年は自分の収入に対してありえないほどの買い物(カメラ関係)をしてしまいましたが、
今年はその反動で何も買わずに年の瀬を迎えそうな感じであります。
7Dとか、100Lマクロとか、魅力的な製品が出ておりますが、しばら〜くは買えなさそうであります。
(私的には、長マクロの手ぶれ補正付きに興味があります。)
筆不精ですが、少々の横レスを..
>じーじ馬さん
毎回、作品を拝見しています。
言葉にはなりませんが、とにかく、毎回じっくり拝見しています。
真似をしたいところですが、真似しても本家にはかなわないし、ぶつぶつ..
(失礼しました。)
>花撮りじじさん
全ての作品についてのことではありませんが、独特の淡い色あいに感心することしきりです。
自分も、「写真」って言えるものを撮ってみたいです(^^;
>遮光器土偶さん
三脚に関する件、理解したつもりであります。
近所の公園はそれなりに人が来るんですけど、一応、人がなかなか来ない場所(それと時間)を知ってまして、
それでも、迷惑にならないか、それなりにキョロキョロしながら撮影やってます。
(もしかしたら、不審者みたいに見られてるかも.. )
>ハッシブ2世さん
ちょっと言葉足らずでしたが、私は主にチェンバロのやつを(クラシックでは)聴きます。
県内にチェンバロを作っている人がいて、一度、知人の紹介で見学に行ったのですが、
現物の音はやっぱり雰囲気が違いますね.. 職人さん曰く、
『最近のCDで聴くチェンバロの音は、作りこみすぎで何だか別の楽器みたい』
ってな話でした、なるほどって思いました。
無伴奏のチェロは、有名なやつがありますよね!?
(バブル期のボストンクラブウィスキーのCMのやつとか..)
この板の次のお題は、葉っぱじゃなくてイルミネーションかもしれませんね。
季節はちょっとずつ変わっていきます。
>odachiさん
お子さんのお写真がまぶしいですね。
自分にはなかなか縁がありませんが、人物の写真ってのがある意味一番楽しいって、
知人の結婚式を撮った時に思いました。
乱文、失礼しました。
書込番号:10505994
2点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
寒くなりました。
落ち葉も霜で真っ白だったそうです。
(起きた時には大分溶けていましたが)
先日来紅葉のライトアップ作例があり羨ましく思っておりましたが、私も実現しました。
紅葉のライトアップ&撮影会(家の庭先なので独占状態ですが)
でも決行した時期がチョイ遅 葉っぱの透明感がでません(腕が)でも楽しい時間が持てました。
きっかけは だいっさん の
>>個人的にやっちゃおうかな ∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
>ものすごくウケました^^ でもそういう個人の力入れた家もたまにありますよね^^ 是非地元の観光名所に?^^
でした。
田舎なので 観光名所 にはなりにくい(木が一杯なので)ですがライトアップはきれいでした。
ただ風邪ひいちゃうので短時間撮影になります 残念ですが軟弱なので。
横レスすみません
★ だいっさん
ライトアップ撮影やってみました 紅葉は終盤で昼間の色合いは寂しいですがライトアップされた色は誇張された発色になり楽しく撮影しました。
★ じーじ馬さん
いつも素敵なカラーマジシャンシリーズの掲載有難うございます。
もみじ(かえで)の発色状態って葉っぱ一枚毎に違うんですね。
本当に不思議な樹ですね
>紅葉も急速に進んで、平地の紅葉情報も見頃の所がどんどん増えてきています^^
>次の休日は葉っぱ撮りは紅葉はかなり写せますよ!!
エッ 紅葉に時期これからが本番ですか、埼玉では大部落ち葉状態です。
よりエキサイティング(意味不明 ?)なカラーマジシャンシリーズの掲載お願いします。
では又。
書込番号:10505997
3点

今日はじーじ馬さん からのご質問がありましたので・・
会長はじめ皆様へのレスは後ほどという事で
じーじ馬さん こんばんは
>じーじの10-22は魚の目とおっしゃってるレンズみたいに彎曲しません!
レンズの仕組みが違うんでしょうかね?
一寸難しい話で詰らないですが(なんとなく記憶にある私なりの解釈です)
EFS10-22などの超広角レンズとトキナーAT-X(魚の目)との比較で言えば
AT-Xなどの魚の目は対角線魚眼に分類されます 魚の目と言っても全周魚眼など
周辺がケラれたように黒く残り映像が筒状に丸く写し出される物もありますよね
私が使ってるAT-Xの場合画角を約180°を写し込めます(ニコンマウントのAPSだと)画角が×1.5なので180°らしいですが・・・
お手持ちのEF-Sなどの周辺の歪曲収差を極力減らして
作ろうとする超広角に対して 画面の中心からの距離と角度が比例する等距離射影方式
などにより(半球状に盛り上がった形状のレンズで光の屈折)を用いて
ほぼ水平に近い画角を得る事が出来るレンズが魚眼レンズです
くり返しになりますが
私は意図して収差を残し周辺を歪ませて画角を確保しているものと思っていたのですが歪曲収差の言葉自体が意図して無いものを示す事なので(射影方式)が通常の中心射影方式などと異なり独特な形で設計されていてそれにより水平に近い画角を得てる物を(魚の目)レンズと呼ぶらしいです・・・通常の方式のレンズはEFS10-22も中心射影方式です
・・・書いていて何を言ってるのか・・言葉にすると解釈が面倒ですね(笑
説明下手ですみません
周辺が歪みを生かして撮影したらとても面白い表現が出来るレンズですが
その分 個性が強すぎる所以で飽きてしまう方もいます
書込番号:10506047
4点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
今夜一寸した会合があり、アルコールが入りました。
下戸ですので直ぐにくたばってしまうのですが、今夜は自重しましたので
何とか無事変えることが出来、少し前にPCの前に着いたところです。
○ 会長さま こんばんは!!
昨日暖かいお言葉を戴き有り難う御座いました。
一寸深刻に考えすぎました。(-_-;)m(_ _)m
気分一新してくどいかもしれませんが、路線変更が下手かもしれません
がモミジをペタリしました。
背景のぼかしを強くしたものと、ある程度背景のモミジの形が出るよう
にしたものとをアップしてみました。
昨年はバックを全体的にぼかすことに気を遣いましたが、今年は主役の
モミジの近くのモミジをある程度予感させるような形で撮れないかと考
えてチャレンジしています。
朝焼けについては、少し呪いの部分を出していきたいと思い撮っています。
インフルエンザは拒否したいですが、「フル」+広角をと考え、アップ
しているつもり・・・・・ まだ50Lの連合艦隊までは行きませんが・・・・
今夜はモミジですから、フル+70-200f2.8LISの呪いです。
このレンズの呪いは少ないですので頑張ります。
一つ教えて下さい。
大三元についての定義を知りません。(恥ずかしいです。)
小三元はアバウトですが知っています。
ここから横レスにて失礼します。
○ 遮光器土偶さん こんばんは!!
今夜は一寸アルコールが・・・・ _(_^_)_
昨夜は励ましの言葉を頂戴して恐縮しました。
心機一転、図々しく同じような作例をアップすることにしました。
難しく考えないことにします。
黄色は好きな色ですし、今年のテーマは黄色を黄色に撮れるように
するがテーマです。
ですから、遮光器土偶さんのイチョウ作例が待ち遠しく思っています。
色々な条件があると思いますが、何とか頑張って見せて下さい。
皆様もお待ちかねだと思います。
7Dで遮光器土偶さんらしいイチョウを見せて下さい。
三つのお願い(古い人間ですから)とは言いません。
一つのお願いをします。
あきらめません。見せて戴けるまでは。(しつこいですね。)
○ じーじ馬さん こんばんは!!
今晩の「ねこじゃらし だよん!」も拝見しました。
135の強烈な呪いを感じました。
ワタクシの手元には135なる数字のものは一切ありません。
綺麗なボケが魅力とのことですが・・・・
135については言及しないで、避けて通るべきだと判断しています。
それよりも70-200f2.8LISの布教活動に力を入れようと思っています。
でも、バージョンアップも囁かれていますし呪いのパワーは弱いです。
また、思い直してモミジについてもアップすることにしました。
色々なことにチャレンジしようという気持ちがありますが、なかなか
自分の撮り方を変えるまでにはいかないようです。
余り難しく考えないことにしました。
今後ともよろしくお願いします。
○ 浦友さん こんばんは!!
新型インフルエンザの症状が治まったようで何よりです。
こちらの方も流行しているようで、小学校などの学級閉鎖などが
続いているようです。
軽くすんだようで何よりです。
またフルサイズ+サンヨンの布教活動に頑張って下さい。
そして、青い空、青い海の作品の継続的なアップを望んでいます。
書込番号:10506055
3点

Panyakoさん こんばんは
撒き餌君も侮れませんね。
私も50mmはこの子なので、当分は大事に使ってあげたいですね。
でも最近出番が少なくて・・・ゴメンよ、撒き餌君!!
京都の案内ありがとうございます
平安神宮も行ってみたいですね〜 結局全部行きたくなっちゃいます
一日しかないのでよく考えて選ばなくちゃ!!
ここで一句
”平安の 歴史の跡を 巡る旅”
お粗末でした
書込番号:10506167
2点

Football-maniaさん 皆さん 再び・・・(^^ゞ
先程アップさせて頂いた画像のレンズは17-40F4です♪
バルブ撮影にて挑戦してみました。
駄レス申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:10506201
2点

八丁蜻蛉さん こんばんは
>本日はかろうじて50Lの写真です。
>在庫から絞りだしました。(笑)
いや、絞りださなくても(笑) 大事に在庫しておいて下さい(爆)
50Lの作例は本当に目の毒です!!
エヴォンUさんの事が心配ですが、50Lの呪いは留守を預かる方ががんばっています。
エヴォンUさん・・・早く出てきてくださいね!!
ここで一句
”3連休 紅葉探して ぶらり旅”
お粗末でした
書込番号:10506232
2点

じーじ馬さん こんばんは
今日はネコジャラシですか。
これを見てミケちゃんが戻ってきてくれたら嬉しいですね!!
じゃ、私も古いやつを探してペタリと・・・・
新型インフルのおかげでサッカーが休みになって紅葉狩り・・
複雑な気持ちですが、ウィルスを拡散させるわけにはいきませんから仕方ありません。
明日は両親を連れて紅葉狩りです。あまり写真は撮れないかもしれませんが
普段親孝行をしていないので、一日外に連れ出そうと思います。
エヴォンUさんはどうしちゃったんでしょうか?
日に日に心配が大きくなりますね。
いつものように、・・会長〜ってお出ましになると嬉しいですね!!
ここで一句
”気楽板 早く出て来い エヴォンさん”
お粗末でした
書込番号:10506307
2点

再度です。いきなりの横レス失礼します
rifureinさん こんばんは
早速のご丁寧なご説明ありがとうございますm(__)m
疑問が判りかけてきましたよ!
EFs10-22は出来るだけ正常に近く写るように歪曲収差を少なくしたレンズですね!
魚の目と呼ばれるレンズは出目金のような半球のようなレンズでより広く、しかし彎曲して写る!
このように理解していいでしょうか!
謎が解けてきて雪解けのような心境です(奈良は雪はあまり降りませんが・・笑)
じーじはカメラ初めて1年あまりで一人前の顔してますがまだまだひよっこのじじいです^^
間違っていたり勘違いしていたら指摘してやって下さい!
魚の目はくせのあるレンズみたいですから、難しいのと飽きるかもしれませんが面白そうなレンズでもありますね!
今後とも色々と教えてやって下さい(__)
よろしくお願い申し上げます。
会長さま この板は素晴しい方々の集まりですね!
じーじも参加させて頂いて感謝しておりますm(__)m
書込番号:10506356
4点

会長様、皆様こんばんは。
たねやは、お薦めですが近江八幡(近江商人の店)なので
京都から車で一時間弱かかります。
でも、料理もメチャお薦めですので可能でしたら、ググって下さい。
http://taneya.jp/shop/index.html
一応リンク貼っておきます。
一般的にはクラブハリエのバームクーヘンが有名ですが、
日牟禮ヴィレッジは一日楽しめますので、時々足を伸ばします。
(近くに数件あるヴォーリズの建築も好きです)
だいっさん
こんばんは。
東寺は是非狙ってみます。
又報告しますね!
八丁蜻蛉さん
50Lありがとうございます。
もうすぐ40代でしたら私と少しの違いですね!
お待ちしております。(笑)
今日も50L在庫からですがペタっ!
じーじ馬さん
こんばんは。
135Lは羨ましいです。
ステテコとのコンビも魅力です。
今後も魅せて下さい!
浦友さん
復帰おめでとうございます。
又、サンヨン写真目の毒です!
望遠後回しの私も、ちょっと気になっています。
70−200F4L+ステテコで我慢していますが、やはり単の画質は違いますね!
ハブクラゲは初めて聞きましたが、凄そうですね。
沖縄に行く時は注意します!
書込番号:10506375
2点

浦友さん こんばんは
まずは復活おめでとうございます。
まだ全快まで少し時間がかかると思います、その間外出は控えられると思いますので3連休はゆっくり身体を休ませてくださいね!!
そして完全復活をされるように・・・!!
>皆様も、罹患の際にはそのことを十分にご理解いただき、体(特に背中)を冷やさないように努めることが肝要のようです。
情報ありがとうございます。明日は暖かくして出かけるようにします!!
作例ありがとうございます。
やっぱり沖縄の景色は良いですね。こんな景色が廻りにあるのが羨ましいです。
4枚目は一瞬外国?と思いました。タイトルもLA?ですが
標識の文字が全て英語だったら完全にLAの雰囲気ですね。(言った事はありませんが^^)
>ところで会長! なべ敷きの写真、久しぶりに見ました! 感動!(笑)
お恥ずかしいです。何度もUPしてしまいまして・・
30年間使っているナベ敷きですので・・汚いなあ(笑)
ここで一句
”まだ暑い 秋のビーチは 欧米か (◎o×)☆\(--)”
お粗末でした
書込番号:10506393
2点

皆様こんばんは♪
今回はEF100mmLマクロの作例出させていただきます^^(三脚使用)
>>Football-maniaさん
ありがとうございます♪
EF100mmLマクロはヤバいです!!
緊急時の手持ちマクロ撮影で私でも撮れてしまいます^^
でもマクロ撮影時は三脚を使ったほうが私には向いていますw
>>ゆーすずさん
ありがとうございます♪
赤ちゃんのまつ毛が長くて羨ましいです^^
お肌もスベスベって感じですね!
>>多摩川うろうろさん
ありがとうございます♪
脱平凡な写真を目指して、思いっきり構図な写真を撮ったりするんですw
いろいろ試してみると面白くて楽しめます^^
>>じーじ馬さん
ありがとうございます♪
EF100mmLマクロのISの効果がスゴイですw
男性だとほとんど手持ちでOKだと思います^^
>>遮光器土偶さん
ありがとうございます♪
ボディかレンズか迷う気持ちわかりますw
予算さえあれば両方追加購入したいですもの^^
>>紅い飛行船さん
ありがとうございます♪
買っちゃいましたw
欲しい衝動が抑えられませんでした^^
>>Panyakoさん
ありがとうございます♪
正直なとこ普通のISとハイブリッドISの違いをまだ感じていないのですが…(汗)
ISが強力なのはわかりました^^
>>COB-HATECREWさん
ありがとうございます♪
EF100mmマクロにタムロンの90mmマクロを追加購入する予定が…
EF100mmLマクロになっちゃいました^^
>>ナナ大好きさん
ありがとうございます♪
お互いにEF100mmLマクロの布教活動頑張りましょうねw
このレンズの魅力と魔力を伝えていきたいです^^
>>浦友さん
ありがとうございます♪
逆光でのシルエット表現も好きなんです^^
紅葉の葉で使うのはもったいないですけど…w
>>ハッシブ2世さん
ありがとうございます♪
クロスは4点(クロス)6点(スノークロス)8点(サニークロス)と楽しめます☆
ただクロスの玉ボケはマス目が出るので注意です^^
>>TL-Pro_30Dさん
EF100mmLマクロビギナーとしての作例としてご覧になってくださいね^^
ヨロシクお願いいたします♪
>>猿島2号さん
ありがとうございます♪
気持ちに余裕がある時でないと納得の写真が撮れない気がしますw
写真を始めてから人間性まで向上しそうです^^
返信忘れがありましたらゴメンなさいね♪
書込番号:10506464
3点

おまけです♪(すべて手持ち撮影です)
ここで一句
”私でも 手持ちで撮れる Lマクロ”
お粗末でしたw
書込番号:10506512
2点

dossさん こんばんは
おおっ!! この写真です。良いですねえ!
以前どこかの板で拝見しました。 惚れ惚れしますね!
横浜も・・・行きたいなあ〜 最近どこの作例も素敵なので、行きたい場所ばかりです!!
>鳶が飛んで来たので屋根に上り撮影しましたが逆光が強すぎて全部ボツ・・(T_T)
>明日があるさぁ〜(*^^)v
お〜っと、このお気楽な考え方大好きですよ!!
今日撮らなきゃいけないってもんでもないし・・・ですよね!!
明日があるさ明日がある、若い僕らには夢が・・あっ!!若くなかった(爆)
>ありがとうございますm(__)m でもこれは機材のおかげで何物でもありません・・・(^^ゞ
そんなことはないでしょう。鳥さんを撮るにはそれなりの技術が必要だと思います。
その腕をさらに光らせてくれるのが機材だと思います。
ここで一句
”落ち着きの ない鳥さんは ダメモデル”
お粗末でした
書込番号:10506531
3点

long journey homeさん こんばんは
>だいぶ寒くなってまいりまして、そろそろ葉っぱも..
静岡では山間部の紅葉はそろそろ終りでしょうね。でもまだ平野部が残っています。
明日も両親を連れて紅葉狩りですが、今年最後の紅葉狩りになりそうです。
>去年は自分の収入に対してありえないほどの買い物(カメラ関係)をしてしまいましたが、
サンニッパ、ゴーヨンをお持ちのようですので充分ではないでしょうか^^
そうはいっても物欲が出てくるのが趣味なんですがね!!
クラシックを聞かれるんですか? それもチェンバロ!
私はバッハが好きなんですが、中でもブランデンブルグ協奏曲の5番が大好きです。この曲もチェンバロの独奏部分がありまして効き応えがあります。
もう35年ほどこの曲に嵌っています(笑)でも飽きないんですよね(爆)
ここで一句
”物欲を 抑える薬 ありません”
お粗末でした
書込番号:10506604
3点

会長様、皆様今晩は。
お仕事の方には申し訳ありませんが、明日から三連休です。
ただ天気が良くないようですね。
会長様も親孝行されるとのこと、寒さにはご注意ください。
私も時間が空けば、少し遠出をしてこようかと思っています。
☆kiki.com さん 今晩は。
>普通の洋食屋さんの店構えですが、なかなか美味しいです。
奈良にもそういう店が有るのですね。
地元ながら、勉強不足でした。
☆だいっ さん 今晩は。
最近は散歩にもほかの組合せを使っていましたが、そろそろ元に戻せそうです。
18-125 忘れていませんよ。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
魑魅魍魎クラブの一員としては、ほかの板にも出没しなければいけませんね。
ただこの板の居心地があまりにもいいもんでつい…。
☆rifurein さん 今晩は。
>またボディ板の件で恐縮ですが… いや大変です
ホント、ボディ板はどうしたんでしょうね。
見る気もしません。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
>この勢いだったらこの板一のレンズ持ちになりますね(^^)
いえいえ、そろそろ打ち止めです。
と言いながら、あとあれとあれと…あ、これも。
書込番号:10506616
3点

会長&皆様、こんばんは。
3連休の方も仕事の方もいらっしゃるのでしょうか?
関西地方の平野部でもようやく紅葉の見頃となりましたが、子供のスナップ程度しかカメラを持つ
時間がなさそうです(>_<)
子供を実家に預かってもらって、嫁さんと映画に行く予定が立ちましたが・・・
>落ち葉の中をよちよち歩く姿が浮かびます。可愛いですね〜
紛らわしい写真ですみませんm(__)m
怪獣の散歩は先月の信州旅行のものです。まだ京都には連れて行っておりません。
この時期、京都はすごい人で車は不可能。また通勤時並の電車やバスに乗って子供連れて移動する
気にはなれません(>_<)
八丁蜻蛉さん、こんばんは。
在庫を探してみました。50Lを室内の子供撮り以外であまり使用していないことが
よくわかりました!もっと使ってあげないと(^_^.)
家族と出かけるとズームばっかりです。
じーじ馬さん、こんばんは。
>最近は板も京都で盛り上がっていますが、怪獣ちゃんが可愛いなあ!
ありがとうございます。京都の写真はコンデジ時代のが多く、露出も絞りもわからずに
適当に撮ったものばっかりなので在庫がないんですよ。5D2持って(ここ重要です!)ゆっくり歩きたいものです。
>50Lの写真はじーじには眼の毒です(笑)
>24-70Lも眼の毒です!16-35Lも眼の毒です!5D2も眼の毒です(爆)
在庫から引っ張り出しました。じーじ馬さんならもっと上手く使われるのでしょうね(>_<)
書込番号:10506650
4点

TL-Pro_30Dさん こんばんは
寒くなりましたね。
朝の通勤で静岡市内の駿府公園を歩くのですが、手が冷たくなって寒いです。
>紅葉のライトアップ&撮影会(家の庭先なので独占状態ですが)
贅沢ですね! マンション住まいの私には(一階なので小さな庭がありますが)まねできません。
寒いですから風邪をひかない程度に楽しんでくださいね。
作例ありがとうございます
一枚目の霜化粧・・・寒そうですね。
葉っぱは枯れかけでも撮り方によっては面白い被写体です。花ではこうはいきません。なので・・葉っぱが大好きです!!
学生の時に東大宮に住んでまして、(当時の)国鉄の操車場でアルバイトをしていました。
夜のアルバイトでしたが、冬になると水を使う仕事は辛かったのを思い出します。真冬の夜中に地面に水をまくと10秒ほどで凍っていました(寒)
明日はできれば田貫湖に出かけようと思います。
富士山も今日は真っ白でしたので、明日も綺麗な姿を見せてくれると嬉しいです。
ここで一句
”秋雨で 富士はすっかり 雪化粧”
お粗末でした
書込番号:10506683
2点

rifureinさん こんばんは
おお!! 今夜はレンズ講義ですね。
やはりしっかりと勉強されている方の講義はわかりやすいですね・・
って、判っちゃいませんが(笑)
私も広角と魚眼の画角についてはよく知りませんでした。
同じ焦点距離でも画角は違うんですね。
まあ、これだけ説明されても理解できているかどうか自分でもわかりません
・・で、私なりの理解の仕方は・・・・
なるものはなる(爆) 理屈は知らなくても楽しめると思います!!
せっかく説明してくれたのに・・・ですね^^
ありがとうございました!!
ここで一句
”この講義 不出来な生徒じゃ わからない” rifurein先生 ゴメンナサイ
お粗末でした
書込番号:10506718
3点

会長様、皆さん、こんばんは!
この連休、どこに行こうか楽しみに考えていたのですが、どこも生憎の天気らしく・・・^^;
適当にお天気と相談しながら、合間を縫って行くしかないようです(;^_^A アセアセ…
在庫もないので、Kiss X3を買って、デジイチを始めた頃に撮った思い出?の画像を
ペタッと貼らさせて頂きますm(__)m
4枚目は7Dです^^;
お目汚しでしょうが・・・w
横レス、失礼します。
>浦友さん
お褒め頂き有難う御座いますm(__)m
頸椎は長いですよ^^;
発症してから、20年以上経ってますから(;^_^A アセアセ…
ようやく、昨年になってオペをしてくれたのですが、まだ2カ所もあるのでいずれまた、オペだと思います(苦笑)
>私も学生時代柔道をやってまして、色んなところが折れたり外れたりしたので今もたまに痛
>みます。
>もうオッサンですから無理はしませんが・・・(笑)。
自分も、空手をやっていたので、体中ズタボロです(笑)
自分も、オッサンですので無理はしない・・・と言うか、出来ません(笑)
また、宜しくお願いします。
>dossさん
相変わらず、綺麗な夜景ですね!
その腕を、ちょっと分けて下さい(笑)
>ちょきちょき。さん
はじめまして!
100of2.8Lマクロ、良いですね〜
70-200f4の次に狙っているんですが、参考になりましたw
有難う御座います。
でも、そう言う作品を出されてしまうと、我慢という物が・・・w
書込番号:10506744
4点

お気楽葉っぱ板に集いし、皆様!
≫≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪コンバンワァアアアアアアアアア!!!!
今回のスレも会長を始め、皆様のおかげで連日大盛況で誠に喜ばしい限りです!
このところ姿の見えない悪魔様が早く戻ってきてくれることを願って
例のリストを集計をさせて頂きました!!(*^^)v
リストが更新されない怒って姿を見せないのかな!?とか思ったり…(-_-;)
悪魔様があってこそのお気楽板。。。早くミケちゃんと共に戻ってきて下さいね!!
さて、今回もレンズ前に勝手に@、A等の購入順番を記載させて頂きました!
その他の順番が書いてないものは気になっているレンズのはずです!w
また、○印は購入報告があったものです!
レンズの後のカッコ内の数字は購入予定の時期です。
あっ!?時期じゃないものもあります。
集計の為、前スレと前々スレをも見直しましたが、
なにレスの件数が多すぎなので間違っている部分、足りない部分があると思います!
毎度のことながら訂正ある方はレスを頂ければ次回の時に修正させて頂きます!
よろしくお願い致します!ヽ(^o^)丿
■■■■■■■■悪魔リスト(第5版)■■■■■■■■
★Football-maniaさん。(会長。シンデレラ親父!)
@ステテコ(10春)
A5D2(10.6)
Bサンヨン
C50L
・小型三脚
○70-200F4L
○ED-120CDB
○Rマクロ
○KTS自由雲台
☆孫
★rifureinさん(魚の目師匠)
@カラスコ20
@100Lマクロ
AMakro西洋甲冑50or100
B50L
C望遠マクロ
・12万程度になった7D
・85L
・TS-E24
・24LU
・ULTRON40
・ツァイスディスタゴン28&35
○17-40L
○タム90マクロ
○ジオカル635
★エヴォンUさん(悪魔様)
@Sig150マクロ(09秋)
・12万程度になった7D
○ステテコ
★カオヤイさん(海外特派員)
@Makro西洋甲冑50or100
A35L
B5D2
○西洋甲冑50
○X3
○Sig18-125
★猿島2号さん(裏切者)
@ステテコ(09冬)
AMakro西洋甲冑50(or100Lマクロorその他マクロ)
B17-40L
・430EX
・300以上の望遠
○EF1.2U
○西洋甲冑85
○kissX3
★L_mamaさん(マドンナ様)
@???
○KissX3
○70-200F4L
○100Lマクロ
○GF1
○Sig50
○S17-55F2.8IS
★KDN&5D&広角がすきさん
@Distagon21
A5D2
・HIS搭載マクロ
○デジボーグ101ED
★じーじ馬さん。
@フルサイズ機(5D2?)
・S15-85
・西洋甲冑50
・100Lマクロ
・50L
・24-105L
・サンヨン
・防湿庫
○135L
○ステテコ
★torakichi2009さん
@カラスコ20
・西洋甲冑85
・ツァイスディスタゴン28
・TS-E24L
・1D5
・H-IS付望遠マクロ
・50L
・85L
○135L
○7D
○Sig18-125
○456
○3型システマティック3541L
○パンケーキ40
★odachiさん(外孫1号ちゃんパパ)
@70-200F4L
ASig50 or 西洋甲冑50
B135L
○5D2
○100Lマクロ
★浦友さん
@100Lマクロ
・13万になった7D(10春)
○17-40L
★TL-Pro_30Dさん
@135L
○100Lマクロ
■ナナ大好きさん(魑魅魍魎クラブ/オブザーバー)
@5D2
・17-40L
・180L
・魚の目
○24-105L
○100Lマクロ
○アングルファインダーC
■よびよびさん
@???
・7D
○50D
○魚の目
■ハッシブ2世さん
@100Lマクロ
A魚の目
・7D
・24LU
○タム90マクロ
○ステテコ
○ED-120CDB
○ジオカルE645
○サンヨン
■八丁蜻蛉さん
@135L
Aサンヨン
○ステテコ
○50L
■紅い飛行船さん
@100Lマクロ(10夏)
A7D(10春)
B85LU
○24LU
○タム17-35
○Sig18-125
■DAISOさん
@17-40L(orTS-E45)
A24LU
・7D
・100Lマクロ
○サンヨン
■たけたけぴっちさん
@85L
A望遠マクロ
Bサンヨン
○50L
○16-35LU
○100Lマクロ
■遮光器土偶さん
@EF100-400
○7D
○Sig17-70
・タム90マクロ
■セミクラウスさん
@ステテコ(09冬)
A100Lマクロ
B5D2
C50L
○135L
■一ノ倉 沢太郎さん
@70-200F4L
A100Lマクロ
○7D
■Panyakoさん
@魚の目(←奥様案)
・SB-E2
・5D2
・7D
・マクロ
・大口径望遠単焦点
・17-40L
・600L
■ミケのパパさん
@35Lor24L(10.6or10.12)
・580EXU
■日々の旅さん
@???
○西洋甲冑50
■ちょきちょき。さん
@???
○100Lマクロ
■ゆーすずさん
@???
・100Lマクロ
・135L
・7D
■花撮りじじさん
@???
・135L
■COB-HATECREWさん
@70-200F4L
A135L(10)
・5D2(11)
・真正魚の目
○Sig50
○7D
■kiki.comさん
@135L
・西洋甲冑(50or85)
・TS-Eレンズ
・24LU
・サンヨン
○100Lマクロ
○PSS90(コンデジ)
■papapapamanさん
@5D2(09.12)
A50L(or35L)
■早起きパパさん
@ステテコ
A70-200F4L
○135L
○85L
■Z-DESIGNさん
@魚の目(&Body)
○328
○ステテコ2.0
■多摩川うろうろさん
@TS-E24LU
■ライジングロックさん
@5D2
○100Lマクロ
■long journey homeさん
@H-IS付望遠マクロ
・7D
・100Lマクロ
■EF-L魔王さん。
@???
○5D2
■tabbiさん
@???
・35L
○85LU
■だいっさん
@???
○タムB005
■dossさん
@???
○サンニッパ
■写真が好きっさん
@???
■isoworldさん
@???
■hotmanさん
@???
★''ラフメイカー''(事務局長)
@5D2後継機
・100Lマクロ
・Makro西洋甲冑50
・135L
○魚の目
○Sig50
○EF1.2U
※リストの@が???の方は早急に事務局まで報告して下さいね!!
※HNの前の★印は魑魅魍魎クラブ会員の印です。
魑魅魍魎クラブでは常時会員を募集しております!(*^^)v
続く。。。
書込番号:10506783
6点

花撮りじじさん こんばんは
あれ?若返りましたね^^ こちらも素敵ですよ!!
>昨日暖かいお言葉を戴き有り難う御座いました。
>一寸深刻に考えすぎました。(-_-;)m(_ _)m
いえいえ、私は花撮りじじさんの作例が大好きですし凄く参考になっています
おそらくこの板の皆様も同じ考えだと思います。
私自身が悩まない性格なので、好きなことを言わせていただき失礼しました
>昨年はバックを全体的にぼかすことに気を遣いましたが、今年は主役の
>モミジの近くのモミジをある程度予感させるような形で撮れないかと考
>えてチャレンジしています。
そうですね、悩むより色々工夫をする方が楽しいと思います
ますますパワーアップした作例を御願いします。
大三元ですが・・・
キヤノンのF2.8Lズーム3本を称しています
16-35、24-70、70-200 のF2.8ズームが揃って大三元と呼ばれています
それに対してF4Lズーム3本を小三元といいます
17-40,24-10570-200 のF4Lズーム3本が揃って小三元です。
ちなみに私は小三元です^^
ここで一句
”軽いから お気楽親父は 小三元” あと、高いからってのも・・^^
お粗末でした
書込番号:10506800
2点

kiki.comさん こんばんは
たねやの情報ありがとうございます
近江八幡ですか・・・ちょっと遠いですね。
おいしいと聞くと行きたいですが・・一日しかないので(涙)
50Lの作例もありがとうございます
2枚目はアップル・・ですか? これも壁をくりぬいて光を当てているんでしょうか? マックもやりますね^^
ここで一句
”困ったぞ 情報満載 絞れない” 悩みますね〜
お粗末でした
書込番号:10506847
2点

悪魔リストに続き…
新しく参加された方の為のお気楽スレ公用語一覧と
ちょびっと事務局長のお仕事です♪( ..)φメモメモ
■■■■■■■お気楽スレ公用語■■■■■■■
・呪い…レンズが欲しくなるような作例を貼る行為
・呪ウイルス…レンズ欲しい病を発病させるウイルス(呪いが続くと蔓延する模様)
・布教活動…様々なレンズ板に出向き、購入を考える人へ優しく呪いをかける行為。
・Rマクロ…EF100mm F2.8マクロUSM
・西洋甲冑…コシナ製Planarレンズ。
・魚の目…魚眼レンズ全般。(※円周魚眼…真正魚の目?)
・パンケーキ…ULTRON40 or カラスコ20。
・新型ウイルス/ステテコ…Canon EXTENDER EF1.4XU(※EF2U=ステテコ2.0?)
・旧型ウイルス/チューブ…エクステンションチューブ(EF12U/EF25U)
・悪魔リスト…お気楽板へレスをした方の購入予定レンズ。購入済みレンズが載ったリスト。
・ROW眼…老眼の意味。
・RAW-GUNS…老眼親父の集まり。会員様推奨ボディは5D2。
・魑魅魍魎クラブ(レディス&ダンディズ倶楽部)…写真をこよなく愛するお気楽な親父達の集まり。
・ミケちゃん…エヴォンUさんの愛猫
・外孫ちゃん1号…odachiさんの愛娘であって、会長の外孫。お気楽板のアイドル。
・密輸…レンズを奥さんに内緒で購入⇒防湿庫へ入れる一連の行為
・Firefox…お気楽スレ推奨ブラウザ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ハッシブ2世さん。こんばんは。
>2009/10/23 06:01 [10353246]
>魑魅魍魎クラブ、私も以前から「どうやれば入れるんですか」と聞こうと思っていたんですよ(笑)
当クラブにご興味がおありということですね!?
是非、彼女様とご一緒にご入会下さい。
会長は女性に甘いので、優遇されるかもしれないですよ!?(笑)
■花撮りじじさん。こんばんは。
>2009/10/21 20:57 [10346310]
>ワタクシは、入会はまだしませんが地道にフルサイズの布教に努めます。
>その内に、50Lの布教にも努めていきたいと思っています。
10/21に入会はまだしませんとおっしゃっていましたが、
少なからず当クラブに興味があるということですよね!?(笑)
その後お気持ちは変わりましたでしょうか??
いつでも入会お待ちしておりますよ〜(^O^)/
はい。
そして、横レス失礼します♪
・会長。
・師匠。
・じーじ馬さん。
・odachiさん。
・torakichi2009さん。
・花撮りじじさん。
・遮光器土偶さん。
・COB-HATECREWさん
・浦友さん。
・ハッシブ2世さん。
皆さま。体のほうお気遣い頂き、ありがとうございます!!m(__)m
今は体のほうは完全体に近いものになりましたぁ〜
浦友さんもインフルから復活されたようで、良かったです♪
これからはサボらずレス出来るように心がけます。
仕事はためると良くないことが良く分かりましたので〜
…でもきっとためます!!(笑)
それにしてもPART2から見直しましたが、
皆様のやり取りを見ているとレスを楽しんでいるなぁ〜ということが再認識出来ました。
やっぱり会長のお気楽板は最高です!!ヽ(^o^)丿
皆さま。これからも盛り上がっていきましょうねぇ♪♪
文字数の制限に引っかかったために事務局のお仕事は2部構成になりました((^_^;))
ではでは。失礼します!m(__)m
書込番号:10506857
5点

ちょきちょきさん こんばんは
お久しぶりですね!!
三脚の作例ありがとうございます
切り替えながら見てみるとボケの違いがよくわかって楽しいですね
手持ちの作例もありがとうございます
特に4枚目・・・凄いですね。
ss1/50でも手振れはありませんね。ハイブリッドISの効果がよくわかります
ボケもうまく使われてい・・・このへんはセンスが光りますね!!
紅葉狩りに100Rマクロを持ち出したんですが、三脚を立てるに気が引けて手持ちでした。
手持ちは自由度がありますが手振れとの戦いですね。
早く使いこなせるようになりたいです
ここで一句
”手持ちでは まだ難しい 100マクロ”
お粗末でした
書込番号:10506915
2点

スレ主さま、皆様こんばんわ^^
さて、明日から三連休ですね〜。
天気予報も色々ずれて、結局明日が一番良い天気らしい?ので、狙うなら明日一点!
と今決めながらカキコさせて頂いています。
でも結局この三連休は天気が好ましくなさそうなのでちょっと残念ですが、ちまたの
インフル効果?でも期待して(笑) 人ごみに死んできたいと思いますヘ(_ _ヘ)
さて、早寝する前に横レスさせて頂きます!
たけたけびっちさん>
はじめまして!
京都に関係される方が沢山居られて嬉しいです^^
大学時代に京都とは、良い時代におられましたね^^
でも若い時とその後では京都の見方も変わってこられる事だと思います。
何かと今はデジイチ効果が出回っていますので(^◇^;)
何かしらお邪魔したいと思います。
写真ですが、醍醐寺の桜!みるからにライトアップされそうな感じですね^^
これは今から狙った方がよろしいでしょうか(早い!(笑)
平安神宮は紅葉はあまり関係なさそうなので、いこうかと思っていた所です^^
平安神宮は鳥居を綺麗に撮ってみたいものです^^
規模の大きな地下駐車場があるのも平安神宮付近の良い所です。
でも・・・正月に行くし・・・どうしよう(笑)
会長さま^^>
こんばんわ!
って!!!!!!!!
私の大好きなネコ、ネコ、ネコがぁあああああああああああ><
あまりにも可愛い写真で狂いそうになりました(爆)
そして・・・・速攻で保存させて頂きました(笑)
1枚目も良いし、二枚目もボケ側のネコが良い味だしてるし・・・
三枚目は傑作ですね><
こんな場所でそんな寝方するんですね! この構図に驚きです。
うーーーーん、紅葉よりネコが撮りたくなってきたぁあああああ(笑)
ってなくらい昔からネコをこよなく愛します^^
良い写真ありがとうございました^^
高台寺は評判の高いお寺ですが、本当に良いんですね^^
短い期間ですが、夜間拝観が長蛇の列だった意味が良く分ります。
本願寺の本堂はそこまで撮れるとは知りませんでした!
いつでも行けるので、鳩を追いかけながら入りたいと思います^^
エヴォンUさんは猫作品の本命ですもんね^^
しかし最近おられません・・・・どうされたのでしょうか。。
とりあえず自分も猫探しします^^
Panyakoさん>
こんばんわ^^
東寺は本当に圧巻です。
ライトも良い味出すんですよね〜^^
青い時はびびりましたが(爆)
有料ゾーンは行っていませんが、公開中なのだと思います。
それも相当良いと聞いていますが・・・あまりに身近なので有料ゾーンに
入れません(笑) 誰か連れて機会あれば行きたいと思います^^
東福寺はダメですね(笑)
先日自転車で様子見行きました^^;
あまりにも有名なのでいかんともし難いですが、歩いていけるので、ダメ
だったらそのまま北に上がって三十三間堂から清水方面に・・・・
って人ごみの中心に行ってもしょうがないですね(^◇^;)
とりあえず明日は朝5時くらいから動き出す予定です(爆)
比叡山に逃げようかしら・・・(笑)
八丁蜻蛉さん>
こんばんわ^^
ほんと容赦なんて言葉はなさそうですね(^◇^;)
欲しい欲しい病まではいきませんが、買うならこれ?なんて候補が出てきそう
ですね(^◇^;) ボーナス辺りが危険です(笑)
でも、シグマの18-125、タムのB005、良い写りをしてくれます^^
書込番号:10506952
3点

しかし5000文字って少ないですね・・・・
横レス連投すみません会長さま^^
じーじ馬さん>
こんばんわ^^
会長のネコ、ネコ、ネコに対抗して・・・ネコ、ネコ、ネコじゃらし!(笑)
またねこじゃらしを撮っても普通の写真にならないこのセンスと腕!
見ていてニヤニヤしてしまいます(本当に
京都作例ありがとうございます!
被写体にはまず困らないと思いますので、後は自分がどれだけ楽しめるか!
それだけですよね^^ まあ今現在相当楽しんでおります^^
100点などない!これが写真の魅力でしょうか^^
同じものでも人の目によって色んな作例が出来てしまう! それを教えて
くれるのがこの板かもしれません^^
これからもずっと楽しみに作品に魅了されますので宜しくお願いします^^
浦友さん>
こんばんわ!はじめまして^^
夜景ありがとうございます^^
浦友さんも京都にゆかりのある方なんですね!
本当に沢山京都に関係する方がおられて嬉しいです^^
しかし沖縄の写真ですか・・・・ものすごく海外な感じがして抜群です!
昨年石垣島に行きました。
その時はデジイチがなくコンデジでした・・・・今思うと非常に残念です。
個人的に二枚目がかなり好きです^^
4枚目もどんぴしゃ!で時間を止めておられますね^^
私あ暑い方が好きなので、今から寒くなるのに春が待ち遠しいです(^◇^;)
dossさん>
こんばんわ^^
見事な横浜!
私も横浜に過去何度も行き、昔のデジカメ時代に多々夜景を撮りました。
今は行く機会がないのですが、是非撮りたいですね><
最高に綺麗で素敵な写真です。
一枚目も二枚目も普通におしゃれな部屋に飾っておきたいですが・・・・
うちがおしゃれな部屋じゃないので無理そうですヘ(_ _ヘ)
TL-Pro_30Dさん>
こんばんわ^^
見事にライトアップを楽しまれたようですね!
もう京都と言っても分りません^^
霜化粧もすごく綺麗ですね! 抜群のセンスを感じました。
こうやって見るといろんな所にシャッターチャンスがあるんだと痛感します。
でも本当に庭先でやってしまう、そして行動が早い!
写真が好きなところが非常に伝わってきて、ニヤニヤしてしまいました^^
本当に綺麗です。
赤も良いですが、やっぱり緑も良いですね^^
kiki.comさん>
こんばんわ^^
本当に楽しみにしています^^
そしてkikiさんお薦めの近江八幡。ちょっとメモしておかないと!
私の親戚が近江八幡なんでちょっと気になりました^^
torakichi2009さん>
こんばんわ^^
紅葉綺麗ですね^^ 赤も良いけど緑との融合も個人的にかなり好きです。
と言いつつ・・・真っ赤な紅葉だけの写真は撮った事がありません(^◇^;)
撮れたら・・・後で言う事が変わっているかもしれません(赤に限る!とかね(^◇^;)
torakichi2009さんはレンズを沢山持っておられる様ですね^^
私は二週間ほど前から一本体制から二本体制になったばかりです^^
二本には暫く頑張ってもらおうと思います^^
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ^^
4枚目の写真すごく幻想的なんですが・・・・
なんと台風で増水した川なんですね!
かなり魅了されたんですが、発想が素晴らしいと思いました^^
なんか木もCGに見えたりして面白いです。
さて・・・早起き予定なので寝ます(笑)
書込番号:10506954
3点

会長〜
う〜1時間かけて書いたレスが送信前に消えてしまいました〜(涙ーー
明日は出勤なので・・また明日〜無念!!
書込番号:10507021
5点

会長さん、皆さん、こんばんは。
明日から、一応(呼び出しの無い限り)3連休です。しかし、天気はどうも今ひとつのようです。自分から言い出した以上、自業自得ではありますが、はたして大イチョウはどうなるのか。少し胃が痛いです。
来年用のチューリップやゆりの球根もそろそろ植えないといけないんですが、カメラに気を取られて、なかなか手が回りません。雨ではなく、曇りくらいなら、庭いじりには丁度よいのですが・・・・。
さて、ここからは横レスで〜〜す(^^ゞ
★じーじ馬 さん
ねこじゃらしも、マジシャンの手にかかると、色とりどりの見事な作品になりますね。
>欲しいけど先立つものが! 今は葉っぱ三昧ならぬ貯蓄三昧です!
先立つものがあれば苦労はだいぶ減るんですが、あっても、じーじ馬さんのような写真は私には撮れないかな。とりあえず、宝くじに淡い期待を寄せてます(爆)
★浦友 さん
無事、回復なされてよかったです。これからも沖縄の作例をよろしくお願いします。こちらは、紅葉も盛りを過ぎ、あとは曇りがちの天気が多くなるので、沖縄の青い空と海が楽しみです。
★doss さん
カワセミの写真も綺麗でしたが、夜景もお上手ですね。こちらは、近所に見るべき夜景が無いので羨ましいです。
★long journey home さん
>三脚に関する件、理解したつもりであります。
例のスレの件については、「自分がされたら嫌に感じること、他人に迷惑をかけることはは止めるように注意しましょう」ということで、スレ主さんも同じ思いで書き込みされたんだと思います。それを、ああだ、こうだと少々見苦しいやり取りが続いてます。削除された書き込みもありますが、ああはなりたくないと思います。
>この板の次のお題は、葉っぱじゃなくてイルミネーションかもしれませんね。
それは、困ります。こちらでは作例が作れません(笑)。
★TL-Pro_30D さん
1枚目が素晴らしいです。まだこちらでは霜は降りてませんが、そうなっても私ではそういう発想は無かったと思います。チャンスがあれば、真似させてもらいたいと思います。
★花撮りじじ さん
やっぱり、素晴らしいです。私もいつかはこういう写真が撮れるようになりたいと思います。
>7Dで遮光器土偶さんらしいイチョウを見せて下さい。
その一言が、今一番の呪いですね。だいたい、何が自分らしさなのかが確立できていません(笑)
★ちょきちょき。 さん
お久しぶりです(?)。ここでは、レスが多いので、ほんの数日お名前を拝見しないと、すごく久しぶりのような感じがします。
マクロの作例はすごくいいです。F値の違いによる写り方の違いも参考になりますが、オマケもいいです。3枚目の花粉の粒子まではっきり写っているのが、さすがLという感じがします。
ちなみに、バリクロスは使わないんですか?
★torakichi2009 さん
>ただこの板の居心地があまりにもいいもんでつい…。
それ、良く分かります。特に先日、うっかりマナーのことで書き込んで、少々後味の悪い思いをしてるので、余計にそうです。ここと、だいっさんがスレ主してるシグマの板くらいしか、書き込みしていません(笑)
★たけたけぴっち さん
怪獣ちゃんがあまりに可愛いので、思わす微笑んでしまいました。呪いは不要ですので、可愛い作例をお願いします。
★一ノ倉 沢太郎 さん
7Dの板は、楽しく拝見しています。出没したいんですが、まだ7Dに使われているので、気後れしています。
★会長 さん
>うまく撮れましたらUP御願いしますね!!
会長さんまで・・・(泣)。いっそ、季節外れの台風で全部吹き飛んでしまえば、言い訳も出来るのに・・・・。あっと、不謹慎な発言失礼いたしましたm(__)m
で、一句
”晩秋の 最後を飾れ 大イチョウ”
書込番号:10507092
4点

横レス、失礼します。
>だいっさん
こんばんはw
>かなり魅了されたんですが、発想が素晴らしいと思いました^^
なんか木もCGに見えたりして面白いです。
有難う御座います!
自分は結構、長秒露光の人の目には見えない風景と言うものが好きで、たまにこうやって撮っています(;^_^A アセアセ…
中には、何だ〜^^;と言うような物も出来てしまいますが、中には幻想的な物も出来るので止められないんです(笑)
だいっさんのライトアップされた紅葉も綺麗ですよね!
明日も、素晴らしい紅葉が見れたらいいですね!
>遮光器土偶さん
こんばんは!
>7Dの板は、楽しく拝見しています。出没したいんですが、まだ7Dに使われているので、
>気後れしています。
有難う御座います!w
こちらの板程ではありませんが、それなりに参加者の皆さんの御陰で盛り上がり、また参加者の方の質も高い(人柄も作品も)ので、スレ立てした自分も煽られています(笑)
そんな事を、おっしゃらずに、どうぞ気楽に遊びに来て下さいm(__)m
皆さん良い方ばかりだし、遮光器土偶さんの作品も素晴らしいじゃないですか!
こちらに負けず、お気楽板にしたいので是非、参加お待ちしておりますw
書込番号:10507434
4点

torakichi2009さん おはようございます
昨日はレスの途中で睡魔に勝てなくなりまして・・・寝ちゃいました^^
今日から3連休ですか? 私も同じです。天気が良いのは今日だけかな?と思っていたんですが
どうも月曜日は回復しそうですね。そうなるとまたチャンスが・・
今日は両親が一緒なので防寒対策は万全で行きたいですね。 持ち出すレンズも悩んでいます。 いっそのことズーム一本で・・・なんて^^
ここで一句
”さあ行くぞ 紅葉求めて 日本晴れ”
お粗末でした
書込番号:10507811
3点

たけたけびっちさん おはようございます
目の毒写真をUPしていただきまして・・・誠にありがとうございます^^
>この時期、京都はすごい人で車は不可能。また通勤時並の電車やバスに乗って子供連れて移動する気にはなれません(>_<)
紅葉の時期は仕方ないですね。
でも怪獣ちゃんくらいの小さなお子様は、ご両親と一緒ならどこに行っても楽しいと思います。遊んであげるのが一番だと思いますね!!
怪獣ちゃんはウルトラマン(パパ)と遊ぶのがよろしいかと・・・^^
>5D2持って(ここ重要です!)ゆっくり歩きたいものです。
本当に重要な・・・すぐに呪いの匂いを感じました(爆)
この板は油断ができません!!
ここで一句
”親の愛 たっぷり吸って 子は育つ”
お粗末でした
申し訳ありませんが・・
お出かけの時間ですので、帰ってきてからレスさせていただきます
書込番号:10507839
2点

Football-maniaさん、皆様、こんにちは。
PART4も盛況でおめでとうございます。
秋たけなわの三連休(私は仕事ですが^^;)は紅葉狩りに最適でしょうね。
お天気が持つうちに楽しんできてください(^o^)/
先週、近くの紅葉スポットを散策してきました。
カメラマンさんが一杯いました〜。
一般の観光客さんたちに迷惑にならない程度(特に三脚)に楽しんでくださ〜い。
では、よい週末をお過ごし下さい。
書込番号:10507875
3点

会長さん、皆さん、こんにちは。
3連休とは言いながら、天気予報では、明日は雨模様。あさってはさすがに少し嫁さんの機嫌取りをしないとやばいので、今日しかないと言うことで「大イチョウ REPORT PARTW」です。
午前中は、家の用事で買い物に出てましたが、天気は良好、お山もくっきり。これは、絶好の撮影日和と準備を整え外に出たら、何と急に曇ってきたではありませんか!このところの雨男ぶりからまずいな〜と思いつつ出発。
近づくにつれ、フロントウインドに水滴が・・・。う〜、困った、でもここで帰ると、会長さんたちのプレッシャー攻撃の集中砲火が恐ろしい・・・(汗)
さて、大イチョウを見ることは出来るのか・・・。結果は次回に続きます(笑)
で一句
”大イチョウ ホントに黄葉 見られるか?”・・・・・・
書込番号:10509411
3点

会長さま cc 各位
こんばんは、お久ぶり?です。(過去のレスみたらかなり前のような)
今日は、嫁抜きで朝から一人で2body体制で、美味しいズーム域もいっぱい使えました。
天気はイマイチでしたが、
それ以上に、今年の紅葉は例年になく色あせているのが気になりました。
とりあえずペタっと、明日はどこに出かけようかな?っと。
書込番号:10509765
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日はご両親と紅葉狩りですね^^
さすが会長さま、親孝行な方です!
この板の年寄りは、会長さまを倅のように思っていますので紅葉狩りにつれてってぇ〜(笑)
ここで一句
”紅葉狩り 親孝行の 鏡です” じーじは孫までいますが、連れてってくれません!(クスン)
お粗末でした
今日は少し忙しくて撮影に行けませんでした。
2週間ほど前の在庫から貼らせて頂きました(^^)
横レス失礼します
☆浦友さん こんばんは
新型インフル軽く済んだようでよかったですね^^
でもしばらくは無理なさらないようにするのが肝要かと存じます(^^)
経験者でしか判らないインフルの情報ありがとうございます(__)
予防に努めますがじーじみたいな年寄りは罹りにくいと聞いていますが。
しぶとく生きながらえているからでしょうか(爆)
☆dossさん こんばんは
おお〜!広角の夜景ですね!
早速のリクエストに応じて頂いてありがとうございました(__)
>何でも撮りますよ(^^ゝ゛
そらそうですね!
何でも撮ってみたいのがこの趣味も面白いところですから!!
☆long journey homeさん こんばんは
500mmなど色々のレンズをお持ちですね!
レンズを楽しまれているご様子でなによりです^^
>真似したいところですが、真似しても本家にはかなわないし、ぶつぶつ
そんなことないですよ^^
じーじも投稿されている方のすてきな写真を真似さして頂いて勉強してまいりました!
失礼な言い方ですが、上手な方の表現技術を盗むぐらいの気構えでじーじも頑張ってます(^^)
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
”霜化粧”はじめライトアップのもみじ素敵です!
楓の葉っぱが1枚1枚色が違うのは自然の力の妙ですね^^
>エッ 紅葉に時期これからが本番ですか、埼玉では大部落ち葉状態です。
はい、平地では今が盛りですね! 今年は少し早いような気がします(^^)
☆花撮りじじさん こんばんは
今回もモミジの作例 素敵です!
背景ボケやモミジのうっすらと見える構成は主役を引き立たせますね!
とっても参考になります。 真似させて頂きますね(^^)
☆kiki.comさん こんばんは
>135Lは羨ましいです。
>ステテコとのコンビも魅力です。
なにをおっしゃる(笑)
5D2、50Lをはじめレンズ資産をかかえていらっしゃるのに(笑)
フルサイズで呪いは常態化していますね! (^^)
☆ちょきちょき。さん こんばんは
100Lマクロよさそうですね!
ISの効きがよさそうで欲しくなります^^
絞りを変えての作例、大変参考になります! ありがとうございます(^^)
☆torakichi2009さん こんばんは
>いえいえ、この辺で打ち止めです。
と、言いながら次の算段ですね!
現役の働き手、元気いっぱいですね!!
☆たけたけびっちさん こんばんは
あ〜っ、またまた怪獣さん以外は眼の毒な写真です(笑)
奥さんと映画デートですね!楽しまれて下さい^^
これは耳の毒です! じーじは嫁さんとは、買い物の荷物持ちだけです(爆)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
あちらの板のご盛況 お喜び申し上げます!
この3連休の作例が楽しみです(^^)
☆”ラフメイカー”さん こんばんは
しばらくのご無沙汰でした^^
体調が戻られて何よりです(^^)
事務局のお仕事 恐れ入ります!
さすが局長! 板のリストから板の公用語までお疲れ様です!
無理しないでぼつぼつやって下さいね(__)
☆だいっさん こんばんは
地の利を生かした作例ありがとうございます(^^)
写真なんて自分の撮りたいものを撮ればいいんですよ!
(ただし、お題のある時はそれに沿ってね)
なんでも、これっという物は無いと思います。
感じたことを撮って表現すればこれが個性だと思っています(^^)
☆rifureinさん こんばんは
昨夜はありがとうございました。
あらためてお礼申します(__)
じーじへのご講義で遅れ、レスのカキコミが飛んだんじゃありませんか?
申し訳ありませんm(__)m
☆遮光器土偶さん こんばんは
エヴォンUさんとミケちゃんの復活を祈ってのネコちゃんですね^^
きっと近いうちに元気に復帰なさいますよ。
大イチョウにプレッシャーをお感じですか!
そのくらいの方が気合いが入っていい写真が撮れますよ!!
ますますプレッシャーがかかる?
遮光器土偶さんの素晴しい腕ならお手のもんですよ(^^)
ただ天気の悪いのには勝てませんよね!
☆毛糸屋さん こんばんは
ちょこちょこ顔を出して下さいね^^
三脚の使用はこの板の方々は良識をわきまえていらっしますので大丈夫ですよ(^^)
☆よぴよぴさん こんばんは
一人体制での撮影楽しまれたことでしょう!
作例ありがとうございます^^
かなり紅葉も進んできていますね!
続けてのアップお願いしますね(^^)
書込番号:10510202
4点

こんばんは〜会長〜
今日は早めに帰って来られたので昨日のレスを再度再開します
・・・さて昨日の送信損ねたレスはなんて書きこんだか覚えてないです〜(笑
昨日は知ったかぶりのお見苦しい講釈を書き込み失礼いたしました
>・・で、私なりの理解の仕方は・・・・なるものはなる(爆)
全く仰る通りですね^^ 「成る物はなる、成らぬものは成らぬ」
私も家族には言います・・仕事ではそうは言えませんが^^
葉っぱはこちらでは終えてしまいましたので
仕事帰りのフィットネスを終えてその辺で撮った昨日のネタを本日はペタリッ!
少し前のレスになってしましますが・・
たけたけぴっちさん こんばんは
未だ暮れには早いですがお忙しいそうですね
私の地域での予防接種状況ですがようやく今月末に一回目の予定が立ちました
やはり報道関係を見てると子供には早く受けさせてあげたいですね
八丁蜻蛉さん こんばんは
>次は3本目の50mm????
やっぱり50Lをお持ちでも(笑
私は基本50mmですので現在4本目・・6本目まで予定が入ってます^^
135Lはキヤノンの撒き餌L単ですのでお早目にどうぞ!
お子さん撮りに良いですよ〜
浦友さん こんばんは
早期のご快復ご生還おめでとうございます
そちらには海中にも ハブがいるのですね危険ですね〜
外人さんが行きかう街並みと日差しはホントLAみたいです^^
long journey homeさん こんばんは
お初になりますでしょうか^^
お手持ちのレンズ群は望遠系が充実してらしゃいますね〜
シグマの328って如何です 一寸気になります
じーじ馬さん こんばんは
昨日は判りづらい説明でお目汚しを・・・飛んでしまったレスにまでお気遣いありがとうございます
少しはお役に立てたなら嬉しいかぎりです 今度は私の方がご教示願いたいと思います
毎回、素晴らしい画を拝見させていただいてますが
三脚の使用割合と花などの被写体に最初に着目される点はどんな事ですか
宜しければお願いします
kiki.comさん こんばんは
>MF単の魅力にノックアウト状態です。(135Lも!)
嬉しい悩みです。
コシナの最近のEFマウントの充実ぶりにはお金がいくらあっても足りません
まさに嬉しい悲鳴です・・・お一つ如何です(笑
50Lの作例には何時も横目で拝見し気になってます^^
''ラフメイカー''さん こんばんは
いつも集計 お疲れ様です
ですがしっかり私が発言した事を網羅されてますね〜
何時の間にこんなに購入リストが増えてるとは・・・恐ろしい(笑
シグマ50F1.4はいいでしょ〜^^
作例の背景の解け具合がとても自然で好感が持てます
〜フルサイズに往かれた際には是非Planarもご一緒にどうぞ!
書込番号:10510490
4点

会長様、皆様今晩は。
紅葉狩りはいかがだったでしょうか?
こちらは晴れ間もあり、結構あったかかったです。
ただ風が強く、紅葉はピンボケを連発してしまいました。
今日は5DU+豚の鼻、7D+135の単焦点コンビです。
豚の鼻君は軽いので、2台でも苦にならないですね。
☆ラフメイカー'' さん 今晩は。
お疲れの中ご苦労様です。
メンバーも増えたので大変だと思います。
無理せずお気楽に。
その方が喜ぶ人も大勢いますから。
☆だいっ さん 今晩は。
>レンズを沢山持っておられる様ですね^^
一年ほど前は3本しか持ってなかったんですけどね。
留めなく増殖しています。
困ったもんです。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
たまには他の板に武者修行に行かねばならないですね。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
>現役の働き手、元気いっぱいですね!!
この板で、皆様から元気を頂いています。
書込番号:10510512
4点

会長さま、そして皆様こんばんわ^^
三連休に入りました!
この板の皆さんは多方面に撮影されている事だと思います^^
また、仕事を残念ながらされて居られる方々もお疲れ様でございます!
私は今日の天気予報を信じ、朝の5時から目覚ましをセットし・・・・
絶好の早朝撮影を企んでいたのですがっ! 前日に飲んでいたのと、寝るのが
遅かった為・・・・ 一回目覚ましで起きたものの・・・そのまま力尽き(^◇^;)
気が付いたら8時前と言う大失態をおかしてしまいました><
そして外見ると・・・・絶好の快晴!><
もう死にたくなりましたが、もうどうしようもないので、行く予定では
なかった東福寺に8時半までに入るべく、歩く所をチャリ飛ばして向かうと
言う・・・・仕事に寝坊したよりすごいスピードで仕度して出ていきました(^◇^;
・・・我ながら馬鹿丸出しです(笑)
その向かった先の東福寺ですが、開門からあまり時間が空いていない関係もあり
入り口はかなり人いましたが、すんなり入れて^^ 後はもう・・・・
紅葉、紅葉、紅葉!!! ってな感じで楽しんで来ました^^
紅葉は見ごろの様な、後一週間後の様な?
どちらにせよかなり綺麗なものを見れましたので、寝坊しての作戦変更でしたが
十分でした。(でも早朝に狙っていた所は悔やんでいます・・・)
自分が出る頃には当日京都入りした人なのかわかりませんが、わんさか押し寄せ
て来ており、団体客も入って、外の道はもう大渋滞。
可哀想ですが車の人は死んだも同然だったと思います(笑)
相変わらず設定幅に余裕がなく、暗い所でもISO100固定していたり・・・
シグマの手持ちレンズは低速シャッターだと結構ブレるんで、帰ってから
しまった!と言うものが何件もありました(^◇^;)
良い勉強になりますが、夜専用で購入したB005の感覚で行くとヤバイです(笑)
今日の天気予報見ると、明日明後日も晴れる様な雨の様な(笑)
そんな明日を気にする間もなく、本日第二ラウンドに特攻しました(笑)
またその結果もご報告できたらと思います^^
それでは横レスさせて頂きます!><
遮光器土偶さん>
こんばんわ^^
∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
ネコぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!
また特徴のある遮光器土偶さんらしいネコじゃないですかっ!(笑)
遮光器土偶さんのネコは目つきに特徴がありますね^^
三枚目の首をかく手前の足上げかけがツボでした(笑)
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ^^
長露光は本当に同じ場所とは思えないモノが撮れたりしますね!
一ノ倉 沢太郎さんのツボる所が見えて来た様な気がします^^
自分も夜景が好きなので長時間露光を好むのですが、こういうのも
アリか!と深く画面を見ながらうなずいてしまいました(^◇^;)
やはり皆さんの作例は面白く、そして本当に参考になり、そして・・・
色々欲しくなりそうで怖いです><
今日は朝から寝坊しながら紅葉を拝みにいきました^^
晴れて居て、暖かく気持ちが良かったです^^
会長さま^^>
こんばんわ^^
レスご苦労様です!
あまり無理せずにしてくださいね^^
といってもレスして頂けるのでこちらもカキコミ甲斐があるんですけどね^^
いや・・・無理はしないで下さい(どないやねん!(笑)
レンズは使用していないもの含めると私も4本ですが、この先なんの保証も
ありません(爆) でも出来る限り現状で頑張ります!><
遮光器土偶さん>
こんばんわ^^
なんか絶望的なお山写真が貼られていますが(^◇^;)
次回に続くという事は大どんでん返しがまっているんですねっ!(ハードルを
さらに上げる(ΦωΦ)
じーじ馬さん>
こんばんわ!
はぁ〜 とまた私はため息の渦に(笑)
ホント綺麗な紅葉です! 三枚目とかソフトタッチながらピントがびしっ!!
これはどんなマジックなんだっ!?と本気で画面の前で首を傾げます^^
美しい作例ありがとうございます^^
私は今日も地の利を活かしまくった行動をしてまいりました( ̄^ ̄ゞ
また何かとご紹介でれば貼っていきたいと思います^^
書込番号:10510635
4点

torakichi2009さん こんばんは
40mmはブタの鼻ですか〜(笑・・・
コンパクトなフードはつけっぱでも嵩張らなくて良さそうです
アスフェリカル(非球面レンズ)の使用で
2枚目の作例などを拝見するとホント現代的な描写してますね〜
ツァイスとは異なるコシナの新作 40mmもAPSで使うと私的には面白そうな画角と感じました
書込番号:10510693
2点

再度です。こんばんは
いきなり横レス失礼します。
☆rifureinさん こんばんは
昨夜はご丁寧にありがとうございました!
なるほどなと、がってんがいきました(^^)
あまり専門的になるとわかりませんが(やはり年寄りの生徒です)
ご教示なんてとんでもない!
教わる方はこちらです!
昨夜のお礼に、僭越ではありますが、この1年間写真を撮ってきて感じたことを述べさせていただきます。
写真の本は何冊か買い、基本操作を学び、ひたすら撮ってきました。
約2.5万枚です。 ほとんど駄作ばかりですが。
それで感じたことはカメラは物体の光の反射を忠実に記録する機器であるとの認識です。
そこで光を制御できませんが、利用はできると感じました。
最近はいつも太陽の位置を横目で見ながら被写体を探しています。
ご指摘の花や葉っぱの撮りたい物があれば、まず一番に反射によるテカリや葉っぱ、花弁の白飛びがしない位置を選んでいます。
やはり逆光および半逆光が多いですね。出来るだけ夕日、朝日に近い時間帯を選んでます。
斜光はいい色の葉っぱや花に感じます。
あとはカメラ任せ、レンズ任せです(^^)
構図も本に書かれているのを参考に日の丸写真は避けるようにしています。
でも中央一点のピント合せが多いのでつい日の丸になってしまいますね(反省)
記録写真にならない様に光、構図、前、後ボケの具合を確認してます。
一枚の被写体に10〜30枚くらい位置を変え反射具合を確かめ撮る時があります。
手振れ補正の無い単焦点レンズは三脚か一脚を多用しています(約80%位)
三脚禁止や人の多い所では気合いで撮らないと仕方ないですね(笑)
手持ちで撮ると歩留まりが落ちますがじーじ年寄りですからしかたないです。
長々と生意気なことを書いてしまい申し訳ありません。
こんなことをベテランのrifureinさんに申し上げるのは正直、迷いました。
年寄りの一年間の感想としてお聞き流しください。
ご存知の基本的なことばかり申して、ほんとまだまだ勉強中です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:10510918
6点

Football-maniaさん
先日ここに書き込みしたら
久し振りに物欲が復活してきました!
いいのか悪いのか・・・
5DMK2を購入することを嫁に告げ、
気分すっきりしたら、いけない気持ちがむくむくと・・
カメラと一緒にレンズを購入しちゃえば
何気にばれないのではないかと・・・
マップカメラで、分割手数料無料とか
見つけちゃいましたし・・
35L??50L??
いやいや・・イカンイカン。。。
でも、今円高だしと思ってB&HをCHECKしたら
B&Hだと、35Lのほうが安いんですよね〜
というか50Lが高いのかな?
B&Hは12月にクリスマスセールをやりますので
ご利用予定の方はメモメモですよ!
まぁそれにしても人間の欲は
ラフメイカーさんのリストを見ると・・・
底知らずですね。
さぁもう少しで12月。
早くこいこい12月〜〜〜
駄レス失礼しました〜
書込番号:10511013
3点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
昨夜は一寸アルコールが入っていて顔のアイコンを50代と間違え
てしまいました。誠に申し訳ありません。(-_-;)m(_ _)m
今夜のアイコンが正しいです。
○ 会長様
急に若返ってしまいました。昨夜の相手が若手の人達でしたので
間違えたのではないです。
アルコールの影響が大で、次にボケですね。
大三元、小三元について解説して戴き有り難う御座いました。
この板の業務用語を知っておかないとと思い、恥を忍んで聞かせ
ていただ来ましたが、即解説して戴き有り難う御座いました。
ワタクシの場合16-35はT型(旧)ですし、24-70は持っておりませんし
大三元崩れです。小三元も変形し更に崩れています。
ダメですね。
今のところ大三元を目指す意思もないですのでこれくらいに。
24-70より50L単の方が面白いと思っています。
今夜もモミジですが、今日取れたてのものです。
赤い葉っぱを中心に撮ってみました。
また、裏からでなく正面から撮ったものもアップしてみました。
ここから横レスにて失礼します。
○ ''ラフメイカー''事務局長さん こんばんは!!
お久しぶりです。元気に復帰され嬉しく思います。
早速私までリストを作成して戴き有り難う御座います。
@ ???はその通りでよろしいかと思います。
・ 135につきましては持っていないことはその通りですが、現在所望して
おりませんので、後日所望したくなりましたら、青色申告いたします。
出来ましたら、還付して戴きたいと思います。
また、更に入会はまだしませんと申したことは事実のようです。
否認しようがない状態です。
ハッシブ2世さんにお誘いのクラブ(魑魅魍魎クラブ)のことでしょうか?
まだ、まだ根性が出来ていないようで、つい最近会長様から温かいお言葉
を頂戴して、やる気を出したばかりです。
当クラブに入荷する手続きをお聞きする時期をもう少し延期して戴きたい
と思います。
魚の目の方のクラブがありましたら入りたいとは思っています。
確かあったような記憶が・・・・有ったら教えて下さい。
魚の目クラブの入会手続きも併せて教えて下さい。
RAW-GUNSのメンバーですので直ぐ忘れてしまいます。
○ 遮光器土偶さん こんばんは!!
猫の写真楽しく拝見しました。
いい表情をしていますね。
あの写真をあの方も見られて復帰されるのではないかと思っています。
早い復帰を願っている一人です。
明日の夜を楽しみにしています。(イチョウ)
イイチョウシで撮れるようお祈りしています。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
事前はカラーマジシャン・木漏れ日の4枚更にグレードアップされたようですね。
どこまでアップされることやらと思っています。
1枚目はシンプルですし、2枚目のドット(○)ボケが多くなく少なく無い状態で
が気に入りました。
独特の色遣いですね。真似できません。
書込番号:10511036
4点

皆様こんばんは。
本日は鶴。
一応葉っぱも写っています。(ぼけてますが)
鹿児島もだいぶ寒くなってきました。
そろそろイルミネーションの作例も出てきましたね。
会長様の作例も素敵です。
自分もでかけてみますかねぇ。
鶴では御利益が薄いようなら、次は亀かなぁ・・・・
”古来から めでたい物と 人の言う”
下の句はベタですがやっぱり”鶴は千年 亀は万年”
皆様の長寿を祈ります。
ちょきちょきさん
かなり良さそうですね!
自分は機動力重視で三脚は星くらいにしか使わないので、かなり良さそうですね。
マクロ撮影では身体の前後の動きが気になりますので、かなり興味があります。
写りもよさそうですしねぇ。
浦友さん
インフルが治まったようでなによりです。
ウィルスが強くなったのか、人間が弱くなったのかわかりませんが、毎年新型やら出現するので恐ろしいですね。
あしあとの写真は良いですね。
自分も固い頭をやわらかくしなければ。
dossさん
夜景も良いですね。
自分も撮影に行きたいのですが、しばらく夜景は無理そうです。
ラフメイカーさん
自分の欲しいものもリストに入ってますねぇ。
やはりうっかり欲しいなんて言ったらいけませんね。
シグマ50mmは確かに良いものですね。
じーじ馬さん
今日の作例も素敵ですね。
自分は渓谷の紅葉に挑戦したいと考えています。
場所が遠いのが難点です。
うまく休みが取れるといいのですが。
書込番号:10511187
3点

会長さん、皆さんこんばんは♪
今日は、天気が怪しかったのですが、いつものように深夜家を出て、今回は真鶴の海に行ってきました。
天気も回復し、綺麗な朝日を見る事が出来ました!
横レス、失礼します!
>遮光器土偶さん
先程は、有難う御座いました!
しかし、その続きが気になります^^;
大銀杏見れたのでしょうか?
>じーじ馬さん
>あちらの板のご盛況 お喜び申し上げます!
>この3連休の作例が楽しみです(^^)
有難う御座います!
本当に、こちらの板のように、参加者の方々がレスを付けだした時が、本当に成功と言えるかも知れませんね!
今回も、葉っぱではないのですが、ペタっとさせて頂きますね!
>rifureinさん
はじめまして!
こんばんは♪
綺麗な夜景ですね!
新参者ですが、宜しくお願いします。
>torakichi2009さん
はじめまして・・・で良かったでしょうか^^;
こちらの板は速度が速くて、覚え切れていないので失礼があったらお許し下さいm(__)m
室生寺の写真、良いですね〜
雰囲気が出ていて・・・
3,4枚目の場所も良い所でw
行ってみたくなりますね!
>だいっさん
長秒露光、嵌ると面白いし風景撮りにもNDを使って、結構使ったりしてますw
2,3枚目の作品、本当に良い作品ですね〜
2枚目の女性が良い雰囲気を出してますしw
こちらの板にお邪魔すると、良いレンズは欲しくなるし・・・
それ以上に、良い作品が沢山あるので、その場に行ってしまいたくなります(;^_^A アセアセ…
罪作りな板ですねw
会長さん(笑)
書込番号:10511203
5点

会長様、皆様こんばんは!
来阪まで後少しとなって来ましたね。
私も年末の28日は京都(先斗町界隈)に行って
忘年会の予定ですので、密かに楽しみにしています。
以前、年末に嵐山へ行った時は、非常に空いていてゆっくりと
廻りながら堪能しました。
その時はお兄ちゃん達が暇そうでしたので、1時間程人力車に乗りました。
自分では行った事の無い場所等案内してくれて、ためになりました。
よかったら奥様と仲良くいかがですか?^^
torakichi2009さん
こんばんは。
機会があったら是非行ってみて下さい。
なかなかの味でしたよ!(洋食好きな方へおすすめ)
豚の鼻とのコンビ、気になっています。
軽くて小さいので、あると楽な気がしています。
これからもどんどん作例お願いします。
''ラフメイカー''さん
大変なデータベースありがとうございます。(笑)
私は、2月に義弟の結婚式があるのでそれまでに
購入できたらと思っています。
そうすれば50Lと135Lで完璧かなと勝手に考えています。
(その前にスピードライト買えよ!という声が聞こえそうですが)
だいっさん
是非、たねやへ行ってみて下さい。
風情もあって、なかなか良いと思います。
じーじ馬さん
こんばんは。
今回も、綺麗な写真ありがとうございます。
135Lはいつ入手できるかな〜!
rifureinさん
こんばんは。
私こそいつも素敵な写真だな〜と思って拝見させて頂いてます。
コシナの一本目は何になるかな?と、密かに悩んでいます。
50マクロが出たら、速攻で購入なのですが・・・(笑)
書込番号:10511212
4点

こんばんは。
今日はいつもの公園に散歩に行きましたが、あいにくのにわか雨にて
あえなく撤退いたしました(やれやれ)。
で、久々にプロフィールのページを作ってみたりして..
ホントは、この時期鳥を撮りたいのですが、去年からどうも縁がなくて。
(この板でも活躍されているdossさんやCOB-HATECREWさんが羨ましい..)
そういえば、Football-maniaさん、ブランデンブルグの5番の例のチェンバロの独奏は、
携帯の着メロにもなっているようです。
(個人の方が作ったサイトにて無料でダウンロードできるみたいです。)
がんばって、横レスを。
>''ラフメイカー''さん
おっかない仕事をなさっていますねぇ..
「呪い」は、私の場合、職場の同僚だけで沢山なんですが(^^;
(いや、むしろ、連中の場合はたたりそのものであります。)
>遮光器土偶さん
>それは、困ります。こちらでは作例が作れません(笑)。
え〜っと、私も大変苦手としている沢山あるジャンルの中の一つです。
あんなものを作品としてちゃんと撮れる人の気が知れない.. じゃなくて、
すごいなあって、思います。
>ちょきちょき。さん
多分、シグマの10-20mmのスレでレスして以来かと思います。
(まあ、お忘れのことでしょうね..)
相変らず、目的意識がはっきりとしたコメント、各所で拝見しております。
どうか、これからも(私のような)機材選びで迷走する子羊を救ってくださいまし(^^;
>rifureinさん
実は、旧HN時代にあなた様からコメントをいただいたことがあります。
(私は、[7198092]でした。)
そんなわけでして、大変ご無沙汰しております.. (だと、思います。)
シグマのサンニッパですが、多分、純正のL単の画に慣れている方には物足りないと思います。
純正と比べると、1.色が出ない感じ、2.曇天時は解像感が落ちる、3.遠景の解像感も落ちる..
そんな感じかと思いますが(3.は他の方の感想)、
私にとっては、10年近くお世話になっている大切な相棒なのであります。
(ちなみに、私はDGじゃないやつを所有してます)
AFは遅いと言われていますが、多分フォーカスリミッターが無く、
大外しした時の復帰が遅いことが言われているのでしょう。
(私的には十分だと思いますし、150マクロに比べれば速い、速い..苦笑)
>じーじ馬さん
>上手な方の表現技術を盗む
これ、家で人様の作品を拝見している時は思うんですが、
いざ、フィールドに出ると、そんなことはそっちのけになってしまいます(苦笑)。
そんなわけでして、いつまで経っても.. なんですね。
ちなみに、小動物を撮るときは、種の特徴ができるだけわかるように心がけてます。
(つまりのところ、図鑑みたいな写真.. で、まあ、証拠写真って感じなんですね)
大変、失礼しました。
書込番号:10511450
3点

会長さん、みなさん、こんばんは。
本日2度目の書き込みです。1回目の書き込みで遊んだもんですから、一部の方を刺激してしまったようで、非難を浴びる前に「大イチョウ REPORT PARTW(後編)」を(笑)。
実際、お寺についた時点では、小雨が降ってました。ほぼ同時刻についたご夫妻は、傘を持って行かれました(一応、証拠写真も残してあります)。
ですが、奇跡的に晴れ間が広がったのであります!!これも会長さんはじめ皆さんの日ごろの行いの賜物でしょうm(__)m
ただ、残念なことに新聞記事は正しかったようで、黄葉は未だ早すぎました。明朝は冷え込むとの予報ですが、盛りは来週か、下手をすると12月にずれ込むかもしれません。後から来た地元の方も、今年は遅いと仰っておられました(泣)。
で一句
”冬間近 何を待つのか 大イチョウ”
では、横レスいきま〜〜す♪
★''ラフメイカー'' さん
リスト作成および用語解説、お疲れ様でしたm(__)m
体調が回復したとはいえ、無理をして又悪化しては元も子もありませんので、お気楽にお願いします。
★一ノ倉 沢太郎 さん
ついに、そちらの板にも書き込んでしまいました。すごい、過大評価をされている様で、恥かしい限りですが、今後もよろしくお願いします。
★毛糸屋 さん
>先週、近くの紅葉スポットを散策してきました。
作品をお待ちしています。
★よびよび さん
>今日は、嫁抜きで朝から一人で2body体制で、美味しいズーム域もいっぱい使えました。
奥様からレンズを取り上げて(失礼)、思いっきり楽しまれたようですね。作品を楽しみにお待ちしています。
こちらは、明日は「曇り一時雨」の予報なので、家の用事と、雨が酷くなければ庭いじりの予定です。
★じーじ馬さん
いつもお見事ですが、4枚目の落ち葉の間に黄色の花が咲いているのが、光線の具合も含めて素敵です。
>ただ天気の悪いのには勝てませんよね!
おかげさまで、撮影の間、ほんの30分ほど日が射したのですが、腕の方が・・・
★花撮りじじ さん
>猫の写真楽しく拝見しました。
>いい表情をしていますね。
ありがとうございます。実は犬も猫も結構好きでして(爬虫類や軟体動物や節足動物は苦手ですが)、親戚の家やたまに外で仕事するときに犬や猫がいると、ついかまってしますほうです。ですが、写真に撮りだしたのは、つい最近なので、たまたま「いい表情」にあたったのだと思います。
★会長 さん
とりあえず、「大イチョウ REPORT」は以上で終了であります。例年なら黄葉しててもいいはずですが、こればかりはどうしようもありませんので、ご了解ください。
で、一句
”とりあえず 区切りはつけた ことにして”
書込番号:10511538
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 実行マンキーです!!!
なにを実行したかと申しますと。
カメラバッグをポチっとしてまいりました〜!
ロープロの『ローリングコンプトレッカーAW』って、
リュックにもなるし、カート(引き手&キャスター)にもなるってやつです〜!
在庫処分品らしいですが、定価44100円のが、なんと送料含めて約16000円! やっす〜!!!
これで腰痛に悩まされることも減ると思われます! イェ〜〜〜イ!
来週後半に届く予定です。
で、今日から3連休。初日の今日は自由をもらいました!! イェ〜〜〜イ!
で、”横須賀市内一”との呼び声高い『横須賀市営公園墓地』に行ってきました〜 初めて行ったのですが、かなり綺麗でした! 気に入りました イェ〜〜〜イ!
ただ、午前中に行ったのですが、太陽光のあたり具合を考えると午後の方が良かったのかもしれません。
というわけで、また近々行ってこようと思います。 イェ〜〜〜イ!
あ、会長ぉ! 潜水艦。ああいう状態(甲羅干しで無い状態)であれば、いつでも見れるので、見にきてくださいませ〜 案内しますよ〜。(とは言っても、横須賀駅で降りれば目の前ですが・・・ ははははは)
それにしてもエヴォンUさん。本当に心配ですね!
インフルエンザで寝込んでしまわれたのでしょうか・・・
それでは遅レスですが、返レス&横レス行かせていただきます。
■tabbiさん こんばんは!
あの500体羅漢様。本当に気持ちが良いお写真でしたね!! ですがあの写真は雨のなか撮られたのでしたか! それは苦労なされましたね〜!
でもあのシットリ感も非常に素晴らしいです!!!
あのような写真を撮ってみたいです!(雨に濡れるのはイヤですが・・・ ははははは)
■Panyakoさん こんばんは!
はい〜 シグマの150-500は重いですね!
あ、たしかにOSの効きは良いようですよね! 試してみたところ、効き始めにブルっとしておもしろかったです〜
航空祭にしょっちゅう行けるような状況でしたら、まず買ってしまいそうです〜。 ですが、たぶんそんなには行かない(行けない)ので、まずはステテコでしょうか〜〜〜
■COB-HATECREWさん こんばんは!
はい! この前の薔薇もプラナーの85mmです〜。
絞り1.6は、セイフティシフトが調整しておりますです。
あ〜〜。ピントあわせってやってませんです〜
フォーカスエイドです〜。
まあ、被写体や距離によりなかなかピントが合わないときもありますが、そのときはライブビュウ10倍にしてピント合わせてます。
なので、こうやって撮れば実は簡単だったりします。ははははは
■rifureinさん こんばんは!
先日の西洋甲冑50(+ふるさいず)の椅子の作例! あれにはびっくりしました!
西洋甲冑85(+え〜ぴ〜えすしー)でもああいったふうに撮れますでしょうか〜? ものすごい技とか駆使されてます?
■遮光器土偶さん こんばんは!
うっほ〜〜! 潜水艦にも詳しいのですね〜! さすがです!!!
あ! 月末の親睦旅行。ぜひ横須賀までいらしてくださいませ〜! 平日ですか?
あ。はい〜 シグマの150-500。。。 私の腰にもヤバそうです。やっぱしやめといたほうがいいかもですね〜。 120-400なら、もうちょっと軽いのでしょうね〜(展示が無かったので試せませんでした。)
あ、そうですか〜 水道管シーンのオマージュは無かったですか〜 残念・・・ ははははは!
■ハッシブ2世さん こんばんは!
腰痛注射。それほど痛みはないのですか〜 それならよいですね!
ワタクシの腰もやっぱし痛いので、また別な病院で診てもらおうかなぁ〜 などとも思ってます。
■torakichi2009さん こんばんは!
そうでしたね! フルサイズ、マクロ、17−40、シグマ18-125にフォクトレンダー、その他も。。。
ホントにスンゴイ機材のオンパレードですね! サイコーですね!
金欠なので買えませんが呪われるのは大好きであります!
その素晴らしい描写を是非に!
■ちょきちょき。さん こんばんは!
100Lマクロの作例! 素晴らしいですね〜!
いや〜 マクロはまた先延ばしにしようと思っていたのですが、ビシビシきちゃいますね〜!!!!! やはり一家に一本は必要ですよね・・・ う〜〜〜む。。。
■''ラフメイカー''さん こんばんは!
悪魔リスト! 待ってました〜〜〜!
やはり事務局長のこのお仕事があると、やはりこの板!っていう実感がビシビシ湧いてきますね〜〜〜! でも本当に大変だったと思います! ご苦労さまでした!
あ!? ワタクシの悪魔リストにカメラバックの記載が無いです〜!
追加していただき、さらに”○”印をお願いします〜!
書込番号:10511698
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
今日は一日天気が悪く、やはり家で休んでいました。おもしろくない〜!
完全に撮りたい病です。
しかし、三連休どころか、今週いっぱい天気は回復しそうにないので、イライラします。
よって、今日も“秋のビーチ”シリーズです。
横レス失礼します。
●dossさん こんばんは。
えっ、エヴォンUさんには内緒だったんですか?(笑)
横浜の夜景良いですね。
17-40Lの板で以前も見たと思いますが(違ったかな?)、再度見てこのクッキリ具合に感心しました。
私は、エヴォンUさんの呪いとこの写真を見て、17-40Lを決心したんですよ!
バルブ撮影はまだやってませんが・・・(笑)。 <三脚無いし・・・(涙)。
エヴォンUさんはホントに心配ですね。
なんてたって師匠ですから、いつでもお元気で我々を呪って頂かないと困りますからね(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
ご心配を頂き、ありがとうございます。お陰様で元気になりました。
今日は花撮りじじさんのリクエストにお答えすべく、フルサイズ+サンヨンに加えフルサイズ+17-40Lもペタリ。
沖縄の海と空がみなさんに良く思われるのは嬉しい限りです!
●kiki.comさん こんばんは。
ありがとうございます。
> ハブクラゲは初めて聞きましたが、凄そうですね。
このクラゲ、猛毒なんですが、基本的に刺されたら慌てず、触手を触らずお酢をかけるのが有効なんです。
タンパク系の触手なんで、お酢で溶けるんですね。
触るとドンドン刺胞(針をいっぱい入れた袋)が破れ、ドンドン刺さっちゃうんです。
1回刺されると跡が残り、なかなか消えませんからご注意下さい。
●ちょきちょき。さん こんばんは。
100Lマクロの絞り比較例ありがとうございます。よく判りますね。
でも、まだ買えないので、手持ち撮影の三枚目なんて完全に目の毒です(笑)。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
> 発症してから、20年以上経ってますから(;^_^A アセアセ…
それは長いですね。それにあと2カ所とは・・・。
くれぐれもお大事にしてください。
空手をされていたんですか? 我が家も娘と息子がやってます。
沖縄は柔道場が殆ど無いモンで、武道をやろうとすれば必然的に空手になっちゃうんですね(笑)。
ところで、今日の作例1枚目と2枚目ですが、海を長時間露光すると雲の上みたいになるんですね。
知りませんでした。ようやく三脚買ってみたくなりました!(笑)
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
ありがとうございます。
''ラフメイカー''さんも体調が回復されたようで、ホントに良かったですね。
そして、いつもながらリスト作製お疲れ様です。そしてありがとうございます。
素晴らしいの一言です!
しかし、出来るだけこのリストにかからないようにしていたんですが、7Dをエントリーされていましたか〜!(笑)
まあ、これも40Dのご機嫌次第です。欲しいけど・・・(爆)。
今後とも宜しくお願いしますね。
●だいっさん こんばんは。
紅葉のライトアップ良いですね。こちらにはモミジがないので、この時期は少し寂しいです。
なかなか行けないし、行っても京都の観光地は人いきれでこちらが疲れるだけですし・・・(涙)。
だから、この板はとっても有り難いんですよ〜。
●rifureinさん こんばんは。
ありがとうございます。軽く済んで良かったです。
> う〜1時間かけて書いたレスが送信前に消えてしまいました〜(涙ーー
これやりますね〜。
それで、私が最近やってるのは、Wordでレスを打って返信欄に貼り付けます。
これだと、消えることがないし、板が重くなってもコピーやペーストが重くないですからね。
一度お試しあれ〜。
●遮光器土偶さん こんばんは。
ありがとうございます。
ご希望に添えるよう、頑張って沖縄の青い海と空で呪います(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
ありがとうございます。
我々季節性インフルのA型に罹ったことがある人間は比較的軽いようです。
子供が重篤化するのはそのせいだとか・・・。
でも、予防接種を受けても罹る人は罹りますから、くれぐれもお気をつけ下さい。
ところで、今日のベストは写真でなく「紅葉狩りにつれてってぇ〜」ですね(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
ブタの鼻くん、3枚目が良いですね〜。
実は私も気になっていたんですが、先立つものが・・・で見ないようにしていました。
やっぱ、コンパクトなのは魅力ですよね。また作例のアップを宜しくお願いします。
●papapapamanさん こんばんは。
5DU逝っちゃいましょ! 良いですよ〜! <これだけです(笑)。
●COB-HATECREWさん こんばんは。
ありがとうございます。軽く済んで助かりました。
また、作例お褒め頂きありがとうございます。
これも地の利ですね。色々見ていると見えてくる風景がありますから・・・。
鶴の作例は迫力ありますね。さすがは7D+456です。
機材の威力をいかんなく発揮した素晴らしい画だと思います。
●long journey homeさん こんばんは。初めまして。
何故EXIFデータが出ないのかと思っていたらニコンのレンズなんですか?
少しキャノンと色合いが違うのでしょうか?
マウントアダプターを使えば使えるんですよね。
フィルムの頃はニコンも使っていたんですが、デジイチにしてからキャノン一辺倒なモンで・・・。
レンズも何本かあるので、一度使ってみようかなぁ。あ、また違う沼が・・・(笑)。
それでは〜。
書込番号:10511806
5点

皆様おはようございます
またまた昨日ひっくり返ってしまいました m(_ _)m
★一ノ倉 沢太郎さん
7Dの板でお忙しいのに毎度のレスありがとうございます
朝早くから精力的に撮られていますね。凄いパワーです!!
スローシャッターでの海・・思いつきませんでした。
雲海のようにも見えて綺麗ですね。 早起きできたら真似してみます^^
★”ラフメイカー”さん
ご無沙汰しています。回復されましたでしょうか?
早速の悪魔リスト更新ありがとうございます。また、呪い板公用語の解説もありがとうございます。
やっぱりこの板には悪魔リストが似合いますね。
復帰したばかりで大変なお仕事お疲れ様でした。無理しないで下さいね!!
★だいっさん
京都情報いつもありがとうございます。おかげでかなり正確にスケジュールを組めそうです。京都〜奈良 楽しみです!!
ネコちゃん好きなんですか? 私は犬派だったんですが、あるお方の影響でネコちゃんも好きになりました。
そろそろ出てきていただけると安心できるんですが・・・心配ですね!!
★rifureinさん
>昨日は知ったかぶりのお見苦しい講釈を書き込み失礼いたしました
いえいえ凄くよくわかる説明でしたよ!! って、私は判ったつもりですが^^
こういう講義があると板のステイタスが上がる感じです。
お気楽板もハードルが上がっちゃいますね^^
でも私は・・・”なるものはなる”です(爆) だって難しいんだもん。
フィットネスに通われているんですか。私は運動不足で腹ポチャになって来ました!!
★遮光器土偶さん
なんか大イチョウの撮影は皆さんの期待が大きくなってきましたね。
無理せず頑張って期待にこたえてください^^
>来年用のチューリップやゆりの球根もそろそろ植えないといけないんですが、カメラに気を取られて、
>なかなか手が回りません。雨ではなく、曇りくらいなら、庭いじりには丁度よいのですが・・・・。
私も今日はこれから庭の手入れです。雑草取りとなんだか判らない木の植え替え・・・ 曇りで寒いですがかみさんの命令なので・・^^;
★毛糸屋さん
3連休はお仕事ですか。御苦労様です!
>一般の観光客さんたちに迷惑にならない程度(特に三脚)に楽しんでくださ〜い。
ありがとうございます。 できるだけ手持ちで行きたいとは思いますが、時々は三脚が欲しくなりますね。
その時こそマナーをわきまえたいです!!
皆様のレスで繁盛させていただいていますが、スレ主が最近ズルばかりなので^^(この返レスもズルしています)・・
いつでもお越しくださいね!!
★よびよびさん
>今日は、嫁抜きで朝から一人で2body体制で、美味しいズーム域もいっぱい使えました。
いいですね。私も一人の時は時々40DとKDXで出かけます。
レンズ交換の回数が減りますので楽ですが、2台持っていると人の目を引きますね。ちょっと恥ずかしいです!!
★じーじ馬さん
>さすが会長さま、親孝行な方です!
>この板の年寄りは、会長さまを倅のように思っていますので紅葉狩りにつれてってぇ〜(笑)
ありがとうございます。たまには親孝行しないと・・・
昨日は天気がよく、田貫湖からの富士が素晴らしかったです。
ハハが車イスなので湖畔一周の散策はできませんでした。紅葉よりは富士山見物でしたね。でも風もなく比較的穏やかな天気でしたのでよかったです。
私が倅ですか? もう五十○才なんですが・・・^^ でもそう思っていただけるのは嬉しいですね。 お礼に昨日の富士をペタリ!
★torakichi2009さん
室生寺は鄙びた感じの良いところですね!!
作例を拝見するたびに行きたくなっちゃいますが、一日しかありませんので・・
でも、ならの情報をいろいろ教えていただきましたので楽しく廻れそうです。ありがとうございます。
風は写真には大敵です。念力で「止まれ!!」って感じで撮っています。
>今日は5DU+豚の鼻、7D+135の単焦点コンビです。
>豚の鼻君は軽いので、2台でも苦にならないですね。
可愛いコンビですね。豚の鼻君もお気楽板の公用語になりましたね。
ここで一句
”公用語 言い出したのは 誰だっけ?”
お粗末でした
書込番号:10513371
3点

文字数超えてしまいました
★papapapamanさん
>先日ここに書き込みしたら
>久し振りに物欲が復活してきました!
>いいのか悪いのか・・・
良いんです!!(笑) 5DUを購入すると決めたから卒業できるわけではないんですよ!! レンズ沼はね(爆)!!
>35L??50L??
>いやいや・・イカンイカン。。。
他にもたくさんありますよ〜 物欲を刺激しそうなのが・・
よろしければエージェントを派遣させていただきますが・・
★花撮りじじさん
>昨夜は一寸アルコールが入っていて顔のアイコンを50代と間違え
>てしまいました。誠に申し訳ありません。(-_-;)m(_ _)m
私なんか昨夜のアルコールで恒例のひっくり返りが発生しまして、レスする事ができませんでした^^; お気楽板なのでお許しを!!
大三元、小三元はこの板独自の用語ではなくて、価格コムの世界(大げさですが)全般に通用します(キヤノン板だけかな?)
私が2年ほど前にレスを始めたころにはもう皆様使われていましたから・・
>また、更に入会はまだしませんと申したことは事実のようです。
魑魅魍魎クラブはお気楽いたの頂点に君臨する(誰が言ったんだ?)お気楽度満点のクラブです。会則はほとんどありません。
退会は原則禁止ですが^^ 完全なるお気楽運営ですので気が向いたときのどうぞ!! 確か今現在の会員は14,5人だったような^^
事務局長がいないと判りません(爆)
★COB-HATECREWさん
鶴は嬉しい作例です。やはり日本人ですので、鶴は千年 亀は万年 ですよね
>鶴では御利益が薄いようなら、次は亀かなぁ・・・・
はい!! じゃあ亀の作例を・・ペタリ! かなりベタですが(笑)
紅葉もあと少しで終わりますね。そうなると次はイルミ・・でお正月です(早っ!!)^^ あっクリスマスを忘れてた!!
★kiki.comさん
先斗町って聞くと お座敷小唄を思い出すのは親父でしょうか?
富士の高嶺に降る雪も 京都先斗町に降る雪も・・・なんて^^
京都・奈良旅行まであと一ヶ月と少しです。楽しくなってきました・・
★ long journey homeさん
作例ありがとうございます。カマキリ君の写真良いですね。
しっかり見ると結構怖いですが、こうして撮ると愛嬌がありますね。
>ブランデンブルグの5番の例のチェンバロの独奏は、
>携帯の着メロにもなっているようです。
へえ〜 そんなサイトがあるんですか? ブランデンブルグなんてかなりコアなサイトですよね。
私の周りにはブランデンブルグ協奏曲を聴く人はいません^^
★猿島2号さん
カメラバッグご購入おめでとうございます
楽だからってたくさん詰めすぎると同じ事ですから程ほどにしてくださいね!!
私もリュックタイプのバッグが一番のお気に入りです。・・ロープロです^^
>あ、会長ぉ! 潜水艦。ああいう状態(甲羅干しで無い状態)であれば、いつでも見れるので、見にきてくださいませ〜
>案内しますよ〜。
ありがとうございます。その時は御願いします・・・って駅前ですかあ〜(笑)
でも一度は見たいですね!!
★浦友さん
>今日は一日天気が悪く、やはり家で休んでいました。おもしろくない〜!
完全に撮りたい病です。
まあここはぐっと堪えてください!! 完全復調した暁にはバシバシUP御願いします。
でもストレス溜まりますよね〜!!
沖縄の作例ありがとうございました。
やっぱり夏が好きな親父には嬉しい作例です!!
ここで一句
”作例を 貼りわすれては いけません”
お粗末でした
書込番号:10513396
3点

Football-maniaさん 皆さん こんにちわ
寒いですね〜(>_<) 天気も悪いし・・・
私は昨日の内に半日だけですが鳥を撮りに行き満足できたので今日は撮影しなくても平気そうです(*^^)v
■Football-maniaさん こんにちわ
私も鳥撮りのスタートは何だかなぁ・・・でっした(^^ゞ
Football-maniaさん程の画像も撮れなかったんですよ〜
>以前どこかの板で拝見しました。 惚れ惚れしますね!
ありがとうございますm(__)m
この時はEF-L魔王さんが遊びに来てくれたので夜景でも・・・となりました(*^^)v
でも綺麗な夜景=デートスポットになっていますので男二人でしかも三脚とカメラをブラ下げて・・回りからどの様に見られていたんでしょうに(^^ゞ
■一ノ倉 沢太郎さん こんにちわ
>相変わらず、綺麗な夜景ですね!
ありがとうございますm(__)m
>その腕を、ちょっと分けて下さい(笑)
私は一ノ倉 沢太郎さんの腕と感性を沢山、分けて欲しいです(^^ゞ
■だいっさん こんにちわ
>最高に綺麗で素敵な写真です
ありがとうございますm(__)m
初めて三脚とリモートスイッチを使って夜景を撮影したんですが面白かったです♪
機材の威力って凄いな〜と実感した画像になりました〜(^^ゞ
■遮光器土偶さん こんにちわ
>カワセミの写真も綺麗でしたが、夜景もお上手ですね。
ありがとうございますm(__)m
夜景は記念撮影程度はした事がありますが三脚を使っての撮影は初めてでした(^^ゞ
撮影した私は機材とDPPの進化に驚かされました〜
>こちらは、近所に見るべき夜景が無いので羨ましいです。
以前、夜景のスレを立てた時に普通の風景を夜間に撮りDPPで昼間の様に加工された画像をアップしてくれた人が居ましたが素晴らしさに驚きました!
夜景と言っても色々と方法があるみたいなので遮光器土偶さんの腕と感性があれば素晴らしい画像が撮れると思いますのでお待ちしております(*^^)v
■じーじ馬さん こんにちわ
>早速のリクエストに応じて頂いてありがとうございました(__)
いえいえそんな大した画像をアップした訳ではありませんので〜(^^ゞ
>何でも撮ってみたいのがこの趣味も面白いところですから!!
ですよね♪私はカワセミ撮りが主となっていますがカワセミが来ない時間帯は花や葉っぱなど何でも撮ってしまう雑食カメラマンです(-"-;A ...アセアセ
じーじ馬さんみたいに綺麗な画像を沢山、撮れれば良いんですが雑食性の為に大した画像が撮れません(>_<)
■COB-HATECREWさん こんにちわ
鶴の画像は圧倒ですね♪ 私も撮影してみたい(>_<)
>自分も撮影に行きたいのですが、しばらく夜景は無理そうです。
私もあれ以来、夜景撮りには行ってません(^^ゞ
なんせ寒すぎです・・・
■浦友さん こんにちわ
青い空と綺麗な海はいつ見ても気持ちが良いですね♪
私の中では爽快感を感じさせて頂ける画像は浦友さん特有のものになってます(^^ゞ
>えっ、エヴォンUさんには内緒だったんですか?(笑)
そそ・・内緒です(^^ゞ 7Dは板に遊びに来てくれたのでバレましたが・・・
1>7-40Lの板で以前も見たと思いますが(違ったかな?)、再度見てこのクッキリ具合に>感心しました。
これはソフトでクッキリ感を出しておりますので騙されてはいけませんよ〜(^^ゞ
見本はエヴォンUさんだけにして下さいm(__)m
>なんてたって師匠ですから、いつでもお元気で我々を呪って頂かないと困りますからね(笑)。
ん〜・・心配ですよね(>_<)
以前にもありましたがエヴォンUさんが板に顔を出さない時は体調が悪い時だっただけに心配です・・しかも今回は長いし・・・
書込番号:10513540
5点

会長さま 、 みなさま おはようございます
昨日は予想以上に良い天気になり、40D+サンヨンや、久しぶりに使う10-22、タムB003、50、70-200F4LISなどを持って出陣!
腰痛をだましだまし満喫してきました。
40D+サンヨンは換算で480mmなので風景撮りにはちょっと長いなと思ったのですが、案外良かったです。
と言うか、めちゃくちゃイイですよ!!!サンヨン!!!!!^^
APS-Cとの組み合わせも面白い、なんて思った自分が怖い(笑)(一応、呪のつみりです^^;)
レスが長くなったので2回に分けますが、1回目はオール40D+サンヨンの紅葉です。
>寒くなってきましたのでついつい飲みたくなっちゃいます。
そうそう、寒くなるとあったかい飲み物行っちゃいますよね!
こんな時にバーでは「ホット・バタード・ラム」や、「カウ」というホットカクテルを出します。
レシピは店によって多少変わるのですが、やや甘めのラムに熱いお湯を注ぎ、バターを浮かべてシナモンスティックでかき回しながら飲みます。 これ、寒い時の一杯目に最高です^^
私の行きつけの店では、バターにもシナモンを練り込んであったりしますので、これがうまいんです!
>”ナベ敷きも 狙えば立派な 被写体だ” よろしければお貸ししますよ^^
いや〜、浦友さんもおっしゃられている通り、伝説の鍋敷、感動しました(笑)
40D+サンヨン、素敵な組み合わせですよ(呪 ^^)
では、横レスに行かせていただきます。
●COB-HATECREWさん おはようございます
5D2とサンヨンはおそらく来週末以降になると思います。
でも40Dとの組み合わせもなかなかなことがわかってしまいました。
この40Dは5D2が戻ってきたら彼女に返さないといけないので、さてさてどうしよう、この組み合わせもなかなか魅力的、、、なんて浮気性なことを考えはじめちゃいました。
イヤイヤ、浮気はいかんですね(笑)・・・しばらくは(爆)
イルミの写真は次のレスに貼っておきますが、サンヨンで撮ったものは私の腕が未熟だったせいでイマイチでしたので、また次回以降で・・・
●じーじ馬さん おはようございます
>お若い彼女の後姿をチラッと写ってれば最高だったのに(笑)
ははは、もう少しお待ちください。 そのうち。。。そのうちです(笑)
>すみません。↑にも書きましたがいつもはWB太陽光なんです(^^)
じーじ馬さんのWBのアドバイスで目から鱗が落ちました。
今までは、紅葉の写真と言えば多少黄色や赤を強調することばかり考えていたのですが、逆に白色蛍光灯を含めて少し青っぽい補正をかけるのも綺麗になることがあると知りました。
今日の作例は、白色蛍光灯ではないですが、そんなことも考慮して少しだけ温度補正をかけてみました。
いや〜、良い助言、ありがとうございました。
●八丁蜻蛉さん おはようございます。
>すでにサンヨンの呪いがボディブローのように効いてきてます(笑)
でしょ!(笑) 私もエヴォンUさんや浦友さん他から呪われ続けて陥落したったので、この苦しみ、、、イヤ違う、楽しみを共有できる方を探しております!(笑)
まだ1日しか使っていませんが、本当にすごいレンズです!
写したい被写体の浮かび上がり方が200mmとは違いますね!
お子さんの写真撮りには持ってこいだと思いますよ!!!
(ボディーブロー、ボディーブロー、、、ボンボン!^^)
●kiki.comさん おはようございます
>私は、1週間入院と言われて今は無理ですと怪我をしたまま今に至ってます。(笑)
私も同じことを考えました。でも結局一緒なんですよね。
これで半月伸ばすと今度はイルミネーションの時期だし、さらに伸ばすとクリスマス、お正月、、、、来年になっちゃうんですよ^^;
で、40Dがあるし、と決断しました。
そのおかげで、APS-C+サンヨンもなかなか良い感じであることを発見してしまい、危険は状況にあります(笑)
>ファインダー内の大きなゴミを我慢して撮ってます。
そうそう、5D2ってファインダーにごみが溜まりやすい気がするのは私だけ? ^^;
●rifureinさん おはようございます
>新宿にてのイルミは綺麗ですね〜勿論ボディは5DUで手持ちですね
そうです。 さすがに出張に行くのにベルボンを持って行くのははばかられて(笑)
5D2の高感度とISに助けられています。
>お洒落なバーでの作例でも拝見させていただきたいですね・・勿論グラスを持つ手のお嬢さんは例の方で(笑・・・気長にお待ちします〜^^
はい、気長にお待ちください^^
そのうち、です。。。そのうち(笑)
●遮光器土偶さん おはようございます
大銀杏、色付きがイマイチで残念でしたね。 でもこのぐらいの色の時があまり葉が傷んでなくて綺麗だったりもします。
スノークイロスの作例、きれいですね。 実はちょきちょきさんに勧められて買っちゃったんですよ、私も。
イルミネーションの写真に使ってみましたが、まだまだ人様にお見せできるものでは無いので、今回の作例も参考にさせてもらって、お見せできる水準になったらここに貼り付けますね。
クリスマスまでにはきっと!
>サンヨンって、なんでしたっけ?このところ物忘れが酷くて・・・
う〜ん、私も最近物忘れが激しいんですよね^^;
なんでしたっけ?お湯割りの比率でしょうか(爆) APS-C+サンヨン、イイでっせー^^
書込番号:10513595
3点

文字数制限のため その2です
●dossさん おはようございます
カワセミ画像、すごいですね!! 実は私もカワセミが撮りたいと思った時期があるのですが、気が短いせいか、まだお目にかかったことがありません。
近くの多摩川や良く行く昭和記念公園にもいるらしいのですが。。。
>フルサイズにサンヨンは凄いボケになりますし描写もレンズの解像度も含めて素晴らしい画像になるかと思います♪
確かに、40Dとの組み合わせでもそれを実感することができました。
早くフル+サンヨンを試してみたいです!
●浦友さん おはようございます
>今週末はサンヨンで撮りまくりでしょうね。お楽しみ下さい。
いやぁ〜、ほんとに楽しかったです。
機材満載で行ったのですが、途中までは「今日はサンヨン一本勝負にしようか」などと思っていたほどです。
でもせっかくなのでいろいろ試してみました。 B003の270mmとも比較したのですが。。。比較したらいかんですね(笑)
今日は天気が悪いので撮りに行けませんが、できるだけ早く5D2を退院させてサンヨンと組み合わせたいです!
●long journey homeさん おはようございます
あれっ? 私、勘違いしましたか? ユゲット・ドレュスって女性のチェンバロ弾きじゃあなかったでしたっけ?
間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
チェンバロの音は私も本当に好きです。
私の親友の指揮者が、ヴィバルディの四季を演奏した時にチェンバロ部分と指揮を同時にやったのですが、演奏会の後に楽屋へ行き、練習用のチェンバロを触らせてもらったことがあります。 練習用ですので、演奏会用とは違うのでしょうが、それでも素敵な音でした。
やっぱり生の音はイイですよね^^
●ちょきちょき。さん おはようございます
100Lマクロの絞り変化作例、とっても分かりやすくてイイですね!
>クロスは4点(クロス)6点(スノークロス)8点(サニークロス)と楽しめます☆
ご推奨いただいたクロスフィルター(スノークロス)を買ってさっそく使ってみたのですが、仰られるとおり玉ボケには合いませんね。
すぐに使いこなせるほど簡単ではありませんでした^^;
もう少し勉強してから、作例をアップさせていただきます。
その時は、またアドヴァイスをお願いします。
●''ラフメイカー''さん おはようございます
>当クラブにご興味がおありということですね!?
>是非、彼女様とご一緒にご入会下さい。
そ、そうですか! では、月に一回は彼女の写真をアップする、ということで、会員証の発行を!(笑)
でも、最近は価格もこの板しか見ていませんので、布教活動がややおろそかになってしまうかもです m(_ _)m
まずはこの板内で呪活動を展開いたします ^^;
●花撮りじじさん おはようございます
>ハッシブ2世さんにお誘いのクラブ(魑魅魍魎クラブ)のことでしょうか?
>まだ、まだ根性が出来ていないようで、つい最近会長様から温かいお言葉を頂戴して、やる気を出したばかりです。
えっ、花撮りじじさんもこの板内では十分な呪を振りまいていると思いますよ(笑)
素晴らしいレンズで素晴らしい写真、とくればどなたも「う〜ん、このレンズ、欲しい・・・」となっちゃいますもんね^^
私もたくさんの刺激をいただいています。
●猿島2号さん おはようございます
私の腰痛は年季が入っていて、かれこれ5年ぐらいになります。
その間、いろいろやってみたのですが改善が見られず、最近になって近くに評判の神経ブロック治療を行う病院があることを知人から教えられ、そこに通うようになりました。
先生曰く、痛みが長く続いている人は、痛みがメモリーされているそうで、なかなか改善しないそうなんです。
神経ブロック注射を打っても、すぐには効かず、気長に治せと言われています。
腰が痛いのは、写真撮りにとって致命傷ですからね。。。 気長に、でも早く治ってほしいです。
我が5D2もですが。。。
●papapapamanさん おはようございます & はじめまして(?)
5D2 ロックオンだとか。 いいですよ〜 5D2!
私も40Dからデジタル一眼に入り、5D2に乗り換えました。
でも今回、ひょんなことから5D2を入院させ、久しぶりに40Dを使ったら、もちろんこれも良いのですが5D2の素晴らしさがシミジミと。。。(こっれで他の方への呪になってますかね・・・^^)
一緒に買われるレンズは、今のラインナップから考えると17-40F4Lあたりを狙って小三元コンプリート! の方が幅が広がるかと思いますが。。。^^
●一ノ倉 沢太郎さん おはようございます
素敵な海の写真ですね! 滝の写真で兆時間露出することはやっていましたが、海もそう言えば同じなんですよね!
私は育ちが神奈川の茅ヶ崎なので、海の写真を見ると懐かしくなります。
たまには茅ヶ崎へ写真を撮りに行こうかな。。。
すみません、もっとたくさんの方へレスしたかったのですが、これから出かけてきます。
書込番号:10513631
3点

Football-maniaさん 皆さん 再びです(^^ゞ
■ハッシブ2世さん こんにちわ
素敵な作品ばかりありがとうございますm(__)m
>気が短いせいか、まだお目にかかったことがありません。
私も気は短い方ですが何故か撮影に関しては気が長くなり妻にいつもブツクサ言われてしまいます(^^ゞ
>近くの多摩川や良く行く昭和記念公園にもいるらしいのですが。。。
多摩川のカワセミは多分、敏感だと思いますし一度、飛んでしまうとどこに行ってしまうか解らなくなると思いますよ〜(^^ゞ
7〜8月の子育ての季節は頻繁に姿を現すので撮影するならその時期が楽で良いです♪
この時期は縄張りを見張りに来るぐらいなので1時間に1回ぐらいしか来ませんし・・・(ついでに魚を撮る事もあります)
>確かに、40Dとの組み合わせでもそれを実感することができました。
サンヨンは望遠マクロ的な使い方も出来ますので◎ですよね♪
300mmで1.5mまで寄れますし(*^^)v
>早くフル+サンヨンを試してみたいです!
私みたいにサンヨンが常用レンズ化してしまうかも知れませんよ(爆!
サンヨンにステテコ×1.4を挟んだ画像をアップさせて頂きますね(*^^)v
書込番号:10513831
2点

こんにちは。
皆さんへの返信も色々とありますが、それはまた後ほどということで・・・(笑)
★ハッシブ2世 さん
EF300F4L IS USM、購入おめでとうございます。
>40D+サンヨンは換算で480mmなので風景撮りにはちょっと長いなと思ったのですが
これがねぇ、長玉(死語?)は葉っぱをピンポイントで撮るのにいいんですよねぇ(笑)。作例はEF70-300に1.4倍のテレプラスで撮ったものを、じーじ馬さんのアドバイスにしたがって色温度を調整したものです。
40Dは返すんでしょ?7Dいいですよ。重さも5D2とほとんど一緒だから重量バランスも変わりませんしね・・・。連写も気持ちいいし、これにステテコつけて、ピンポイントで撮ってください・・・・。ということで7Dに逝きましょう(爆)
で、一句
”7Dの 連写で彼女 撮りましょう”
書込番号:10513910
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長さん、田貫湖行ってきたんですね。
田貫湖からの富士山の写真いい感じですね。行きたくなりました。(笑)
天気良くてよかったですね。
私は昨日、愛知の紅葉の名所、香嵐渓へ行ってきました。
残念なことが一つ。
複数のカメラマンが通路に三脚を並べて立てて、ほとんど通路をふさいだ状態の
場面がありました。ほんと残念ですね。
香嵐渓の写真は後日ということで、先週の紅葉の写真をペタリ。
50Lではございません。
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
いつも135Lの呪い写真ありがとうございます。(笑)
ほんと、色使いか上手ですね。私も見習いたいですね。
フルサイズいかが〜(笑)ちょっとしこいか?(笑)
○浦友さん こんばんは
>50Lウィルス撒き散らしていますね。
いえいえ、そちらこそサンヨンのウィルス撒き散らしていますね。(笑)
この1枚1枚がボディーブローに。。。。
ビーチの写真いいですね。
いつかは沖縄旅行に行ってみたいです。暴れん坊2歳児がもう少し大きくなってから
でしょうか。
○kiki.comさん こんばんは
今回も50Lの作例ナイスです。
私は今回、50Lをお休みしてますが、次は50Lで行きますので。
>もうすぐ40代でしたら私と少しの違いですね!
そうなんですか。しかも、本当に持ってるレンズがほとんど一緒ですね。(笑)
135Lも気になってますよね。(笑)私もですが。。。(笑)
お先に逝っちゃってください。(笑)
○たけたけぴっちさん こんばんは
>家族と出かけるとズームばっかりです。
そうですね。やはりズームは便利ですからね。
怪獣さんの。。。の写真。かわいいですね。体が小さく、ほんとかわいいですね。
○''ラフメイカー''さん こんばんは
いつも、ほんといい仕事しますね〜。(笑)
私の135Lとサンヨンのリスト入りありがとうございます。
これ以上のリスト入りは避けたいのですが。。。難しいかな???
○だいっさん こんばんは
>ボーナス辺りが危険です(笑)
はい、知らないうちにレンズが増えないように気をつけましょう。(笑)
単焦点Lレンズを一本いっとく?(笑)
○rifureinさん こんばんは
今度はシグマの夜景ですか!決してつまらなくない画像ですよ!
なんか、50L買っても50mmで呪われそうになるのが怖いですね。
本日も危ないので退散!(笑)
○ハッシブ2世さん
>お子さんの写真撮りには持ってこいだと思いますよ!!!
そうですか。ほんと、ボディに効いてきています。
上2人は小学生なので200mm超のレンズが欲しくなるだろうなと思っています。
しかもL単の写りを経験しましたので、次もL単なのかな〜。(笑)
それにしても本日の紅葉写真は綺麗ですね。(笑)
これがいつの間にか。。。欲しい欲しい病になるんですよね。(笑)
書込番号:10515063
5点

dossさん こんばんは
思わず唾を飲み込んでしまいました。 ゴックン!!
凄いなあ! 伊勢えびが丸ごとはいった味噌汁なんて・・・・贅沢ですう〜
こりゃ寒い日には良いですね〜 ゴックン! おっと失礼^^
>私も鳥撮りのスタートは何だかなぁ・・・でっした(^^ゞ
そうですかあ でもそこから嵌っちゃったんですよね^^
確かに鳥さんが奇麗に撮れたら嬉しいでしょうね。 私はまだ怖いので手を出しませんが・・
>この時はEF-L魔王さんが遊びに来てくれたので夜景でも・・・となりました(*^^)v
>でも綺麗な夜景=デートスポットになっていますので男二人でしかも三脚とカメラをブラ下げて・・
>回りからどの様に見られていたんでしょうに(^^ゞ
きっと怪しい関係だと思われたかも・・・(爆)
EF-L魔王さんとお知り合いなんですね。楽しそうだなあ〜
ここで一句
”青空と 葉っぱも映える 雪化粧”
お粗末でした
書込番号:10515088
1点

ハッシブ2世さん こんばんは
サンヨン楽しそうですね。
マクロとは違った楽しみ方がありますよね。
>APS-Cとの組み合わせも面白い、なんて思った自分が怖い(笑)(一応、呪のつみりです^^;)
ムフフフ・・そんなこと言ってると5DUが拗ねちゃいますよ〜^^
でも望遠に嵌るとAPS-Cも捨てきれないでしょうね。 よーく判ります(笑)
7Dって知っていますか? 最近発売されたばかりですが・・・(爆)
>レシピは店によって多少変わるのですが、やや甘めのラムに熱いお湯を注ぎ、バターを浮かべてシナモンスティックでかき回しながら飲みます。
>これ、寒い時の一杯目に最高です^^
これは良いことを聞きました。
シナモンパウダーはいつでも料理用としておいてありますので、ラム酒だけを買ってくればできますね。
寝る前にジャズでも聴きながら一杯なんてのも・・・フフフ ゴックン!!^^
ここで一句
”冬の夜 おしゃれに一杯 もう一杯” いっぱい(たくさん)飲んじゃいそうです^^
お粗末でした
書込番号:10515151
1点

遮光器土偶さん こんばんは
カラーマジシャン2号ですね
>40Dは返すんでしょ?7Dいいですよ。重さも5D2とほとんど一緒だから重量バランスも変わりませんしね・・・。
>連写も気持ちいいし、これにステテコつけて、ピンポイントで撮ってください・・・・。
>ということで7Dに逝きましょう(爆)
うひゃー・・強烈な呪いですね^^ 恐ろしか〜
ハッシブ2世さん 大変な事になってきましたね・・
カラーマジシャン楽しいです。
私も昨日葉っぱ撮りをしてきましたが・・・ちょっと見てくださいね。
ちなみにマイナス補正しかしておりません
ここで一句
”偶然に 光をもらえて 良かったな” 道端で見つけた葉っぱです
お粗末でした
書込番号:10515223
1点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
体調を崩して寝ている間に大分伸びましたね〜
会長さ〜ん 富士さん 雪少ないですね
横レスすみません
★ ちょきちょき。さん
コケと楓は色あわせがいいですね。
失礼ですが ISO100に拘らず 感度アップ撮影がISの恩恵大きいと思いますよ。
手持ち100L楽しんでくださいな。
★ 遮光器土偶さん
お眼にとめて頂き有難うございます。
田舎に住んでいますのでヒートアイランド現象の影響も少なく霜で真っ白になりますから12月からは殆ど毎日チャンス到来です 寒いですが(笑
霜と葉っぱは素朴な中キラメキがあるので大好きな被写体です。
★ だいっさん
>霜化粧もすごく綺麗ですね!・・・・
>こうやって見るといろんな所にシャッターチャンスがあるんだと痛感します。
↑行のように12月になると殆ど毎日チャンスが来ますので練習いっぱいできます。
>でも本当に庭先でやってしまう、そして行動が早い!
>写真が好きなところが非常に伝わってきて、ニヤニヤしてしまいました^^
思っていたより綺麗な発色になったので一人ニヤニヤしながら撮りました。
どっかで見てたんでしょうか(爆
★ じーじ馬さん
>霜化粧”はじめライトアップのもみじ素敵です!
ありがとうございます
庭の葉っぱ残り少ないので次の機会は新緑のライトアップでしょうか。
アッ 鬼が笑ってるかも。
書込番号:10515224
4点

八丁蜻蛉さん こんばんは
ステテコはレンズの楽しさを倍増してくれるアイテムですね
買わなきゃならない・・・・デヘヘ
ちっちゃな脱走者・・可愛いですね
こんなに良い景色の場所なら走り出したくなっちゃいますよね・・・
>私は昨日、愛知の紅葉の名所、香嵐渓へ行ってきました。
おお〜 香嵐渓は4年前に行きましたよ。
その時はデジ一じゃなくてコンデジでした。PS-G1です
朝早くから車で出かけまして、着いたら気温が−1℃でした・・寒〜
帰りに岡崎へ寄りまして、八丁味噌の蔵を見学・・・おいしい味噌を買って帰りました。
当時の写真を一枚だけ・・
三脚はマナーが大事だと思いますので使う方次第ですね。
残念な方がたまにいらっしゃると、みんなが同じだと思われてしまいます。
マナーは守りたいです!!
ここで一句
”紅葉狩り 土産はやっぱり 食べ物か”
お粗末でした
書込番号:10515295
2点

じーじ馬さん、こんばんは。
こちらのスレの皆さんは暖かいレスばかりで、お人柄を感じます。
三脚注意は、ある意味自戒の言葉です^^;
遮光器土偶さん、こんばんは。
お言葉に甘えて1枚^^;
岐阜・谷汲・横蔵寺の紅葉です。
Football-maniaさん、こんばんは。
いつも楽しいスレをありがとうございます。^^
細い道で手持ちで撮影していて、通行人さんを立ち止まらせてしまう時もあり、
恐縮してしまいますσ(^^;)
汚いおっちゃんですが、笑顔で会釈しています。
書込番号:10515312
2点

TL-Pro_30Dさん こんばんは
体調を崩されていたんですか。
もうすっかりよろしいんでしょうか? お大事にしてください!!
急に寒くなりましたので体がついてこない感じがしますよね。
富士山の雪は少なくなりましたね。
温暖化の影響だと思いますが、子どもの頃に見た冬の富士はもっと白かったですね。
週半ばの雨で雪化粧をした富士山ですが、金曜日の晴天と強風でかなり飛んでしまったみたいです。
まあ、冬はこれからですので楽しみはまだ先です^^
ここで一句
”冬色か 富士も色白 美人です”
お粗末でした
書込番号:10515351
1点

毛糸屋さん こんばんは
三脚は注意して使いたいですね
この板の方たちはその辺は心得ていらっしゃると思いますし
撮影に夢中になって心ならずも通行のじゃまになってしまったりしたら
「ごめんなさい」がいえる方たちだと思います。
私もこういうことがありますが、逆もあります。
お互いに気を使っていれば気まずくはなりませんね!!
>笑顔で会釈しています。
そうです!! これができれば大丈夫です!!
ここで一句
”人のフリ わが身に代えて おさめましょう”
お粗末でした
書込番号:10515379
2点

会長様、皆様今晩は。
今日は午前中は曇っていましたが、昼からは冷たい雨が降り出しました。
午前中に少し散歩しましたが、日差しが無いのでいいものは撮れなかったですね。
20D+豚の鼻君を試したみましたが、ピントが見ずらかったですね。
7Dは大丈夫だと思うのですが、今度試してみます。
>室生寺は鄙びた感じの良いところですね!!
ハイ、本当は一番のお勧めです。 何か落ち着くのでよく行きます。
3枚目の写真に写っている「橋本屋」は土門拳が雪の室生寺を撮るために長逗留した旅館です。
☆だいっ さん 今晩は。
今日久しぶりに18-125連れ出したのですが、いいのが撮れませんでした。
また今度いいのが撮れたらUPします。
☆rifurein さん 今晩は。
>40mmはブタの鼻ですか〜(笑・・・
自分自身はパンケーキならぬお好み焼きなんて思っていましたが、レンズ板で豚の鼻との書き込みが有り、
言われてみればそうかなと思った次第です。
コンパクトですし、写りも満足です。
何よりMFが楽しいです。
☆一ノ倉 沢太郎 さん 初めましてというか…。
あちらの板に一度カ書込みさせていただきましたが、流れについていけず脱落しました。
こちらの板に踏みとどまるのが精一杯です。
室生寺は女人高野と呼ばれる修行の場だったそうです。
今でこそ車で行けますが、まだまだ山間のひっそりとした風情が残っていて一番のお気に入りです。
☆kiki.com さん 今晩は。
>機会があったら是非行ってみて下さい。
メタボ気味なので、奈良公園を3時間ぐらい歩いてから行かねばならないですね。
50L凄い写りです。
ただ自分にはああいうう撮り方は思い浮かびません。
しばらくは豚の鼻君で修行します。
☆猿島2号 さん 今晩は。
プラナーも良いでしょうがフォクトレンダーも良いですよ。
特にkissX3 にはお似合いですよ。
☆浦友 さん 今晩は。
相変わらずの沖縄の空、いい色ですね。
フィルターやPSを駆使しても、やはり元の色が違います。
>ブタの鼻くん … 実は私も気になっていたんですが … また作例のアップを宜しくお願いします。
どうも標準域は苦手なので、これで修行します。
☆ハッシブ2世 さん 今晩は。
サンヨンいいですね。
コンパクトでIS持ついていて、写りも文句無しですね。
正直456の時迷いました。
負けずに7D+456 UPします。
遮光器土偶 さんも書かれてますが7Dいいですよ。
書込番号:10515694
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 田沼湖へ行かれたんですね!
お〜!富士山がきれいに撮れていますね!!
晴天に恵まれて行楽と撮影が堪能されたんではありませんか?(^^)
富士山はやはり青空に映えますね〜!
富士をバックに楓の写真も素敵です!
じーじも富士山を一度きれいに撮ってみたい^^
前に撮りに行ったのですが天候に恵まれず白糸の滝しか撮れませんでしたよ(--)
1月か2月ごろに撮りに行ってみたいですが道路が雪の場合怖いですね!
今日は花撮りじじさんに刺激されて朝焼けを撮りに平城宮跡に行きました!
きれいな朝焼けにはなりませんでしたが、山と雲の間からちょこっと朝日が覗きました。
作例はすこしコントラストを上げています。
あと3枚はいつもの水景園へ紅葉撮りです^^
横レス失礼します
☆rifureinさん こんばんは
昨夜は失礼をしました(__)
シグマ50F1.4が良さそうですね〜!
EF50Lに比べれば財布にやさしそうですね^^
もし、もしもですよ。フルにいったら資金面でやりくりが大変ですから(笑)
レンズ選びも迷いだすと決断がいります。
その前に、”フル・・・”の手当ての算段です(笑)
まだ少し先の話ですよ(^^) ネ!先の話です(笑)
☆torakichi2009さん こんばんは
>この板から元気を頂いています。
その通りですね!
じーじも板からエキスを頂いて長生きできそうです(^^)
☆だいっさん こんばんは
東福寺行かれたんですね!
紅葉のメッカですから時間が遅れると人の洪水ですからね!!
前に行った時は長い行列で懲りました(--;
2枚目の女性をいれたショットは絵になっていますね(^^)
☆花撮りじじさん こんばんは
もみじの写真いつ見ても素敵ですね!
花撮りじじさんの芸風(と言っていいのか?)が確立されていますね(^^)
この前のきれいな朝焼けの写真に刺激されて撮りに行きました。
きれいに焼けませんでしたが少し撮ってきました。
日の出は刻々と光線状態が変わり時間との勝負ですね!
ちょっとコントラストを効かせすぎたでしょうか?
☆COB-HATECREWさん こんばんは
ツルの躍動感が伝わるいい写真ですね!
鳥の飛翔写真は大変だからじーじは目の前に飛んできてくれなければ、よう撮りません(笑)
渓谷の紅葉 撮れたら見せて下さいね(^^)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
真鶴の海の写真 すてきですね!
長時間露光すると雲海のような表現になるのですね!
参考になりました。ありがとうございます(^^)
日の出もきれいに捉えられていますね!
☆kiki.comさん こんばんは
今度も50Lの開放の呪いありがとうございます^^
少し呪い慣れしてきてじっくり見れるようになりましたよ(笑)
135Lはいいです! 逝けるのなら逝って下さい(^^)
☆long journey homeさん こんばんは
>がんばって横レスを
年齢がお若そうですからがんばってください!
じーじのような年寄りもがんばっています(年寄りの冷や水か・・笑)
作例もどんどんお願いしますね。お待ちしています(^^)
☆遮光器土偶さん こんばんは
大イチョウの撮影 お疲れさんでした(__)
紅葉や黄葉の期間は毎年違うので大変だったですね。
今年は天候不順のせいか早いところや遅いところがあるみたいですね!!
☆猿島2号さん こんばんは
公園墓地の紅葉がきれいな色で撮れていますね!
西洋甲冑85の呪いは効いていますよ〜!
ロープロのカメラバッグおめでとうございます!
カートにもなるのはいいですね^^
じーじも歳ですからリュックが重くて重くて大変です!
マンキーさんはまだお若いですから腰をしっかり治して下さいね。
じでないとーじの歳まで撮れませんぞ(笑)
☆浦友さん こんばんは
お〜! 治ってくるとレスは元気ですね〜(笑)
天候不順は体の休養とおもってゆっくりして下さいな!
写真はこれからいくらでも撮れるんですから(^^)
☆dossさん こんばんは
カワセミを専門に撮りだすと嵌りそうですね!
機材と時間と粘りとが必要ですね。そして運もいるんでしょうね!
じーじは歳ですから無理でしょうか面白そうですね。
5月でしたか伊吹山へ行った時、中腹で大砲を構えているカメラマン4〜5名がいました。
聞いてみるとイヌワシを狙っているみたいでしたが、きょうは姿をみせないと言っていました。
やはり鳥撮りは辛抱と運がいるなと思った次第です(^^)
☆ハッシブ2世さん こんばんは
早速のサンヨンの作例いいですね〜!
APS-Cでこのボケですからフルサイズだと一段と良さそうですね!
早く5D2の退院が待たれますね(^^)
WBを変えてみたり、PSを変更して撮ってみると面白いですね!
きつい色になる時もありますが、おや!いい色だなと思う時もあります。
なんでも試せるのがデジ一の強みですね(^^)
☆8丁蜻蛉さん こんばんは
70-200+ステテコではじーじには呪えませんが、5D2はいけません(笑)
楓のすてきなのを貼られると135Lで切り返ししなくては(笑)
135Lいいですよう〜!!!
書込番号:10515761
7点

みなさん、こんばんは!
いきなりの横レスで失礼しますm(__)m
>torakichi2009さん
こんばんは^^
そう言えば、スレ立て当初に応援のレスを頂いておりました^^;
大変失礼致しましたm(__)m
スレ立て当初は、書き込みが凄くて、そのレスを返すのに追われてしまって・・・
言い訳ですが(;^_^A アセアセ…
今頃ですが、その節は本当に有難う御座いました!
今は、板の方も大分落ち着いてきました。
また、良かったらお顔を出して頂ければと思います。
何卒、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10515792
3点

torakichi2009さん こんばんは
今日は寒いですね。昨日と打って変って冬の空気です。
静岡もそろそろ雨が降ってきそうです。
今日はカメラはお休みしまして、マンションのちっぽけな庭の手入れ。
昨年貰った木の実から生えてきた名前も知らない木の植え替え・・
チューリップの球根植え・・・etc
あとはかみさんの買い物の付き合い・・・
そんなこんなで終わってしまいました。
5DUに豚の鼻君は愛嬌がありますね
一日これで楽しめそうな感じもします。
MFですからやっぱりファインダー次第で使い勝手が変わりそうですね。
>>室生寺は鄙びた感じの良いところですね!!
>ハイ、本当は一番のお勧めです。 何か落ち着くのでよく行きます。
今回室生寺は予定に入れられませんが、次回じっくりと時間をとって廻ってみたいです。
本当に奈良は見所が満載ですね。さすが古都ですね
ここで一句
”紅葉を 匂いで見つける 豚の鼻”
お粗末でした
書込番号:10515882
2点

会長さま cc 各位
本日も紅葉狩りに出かけてまりました。
天気を予想して、九州を脱出して、山口まで足を伸ばして参りました。
もちろん嫁も一緒で、私はキットレンズメインでした。
キットも久しぶりに使ってみましたがまだまだ捨てたもんじゃありませんね。
欲張って海も行ってきました。
今日のネタを!
書込番号:10515904
2点

じーじ馬さん こんばんは
>お〜!富士山がきれいに撮れていますね!!
ありがとうございます。もう少し腕があればもっと違った写真が撮れたのかも知れませんが、昨日は両親と一緒なので・・(←いい訳です^^)
>じーじも富士山を一度きれいに撮ってみたい^^
>前に撮りに行ったのですが天候に恵まれず白糸の滝しか撮れませんでしたよ(--)
富士山は子どもの頃から見えるのが当たり前・・・という場所で育ちましたが
今でも息を呑むような美しさを感じる時・・・冬の明け方の富士です
何回か貼らせていただいた今年正月の富士山です!!
場所は東海道本線東静岡駅北口です。
この角度の富士山が一番好きです。
でも、今一番撮りたいのは・・東海道の薩垂峠(さったとうげ)からの富士山です。
駿河湾の上に浮かぶ素晴らしいロケーションです。作例がないので・・・
>1月か2月ごろに撮りに行ってみたいですが道路が雪の場合怖いですね!
富士山の近く・・富士宮市北部、御殿場市 あたりですと雪が怖いですが
静岡市近辺でしたら、よほど山間部へ行かなければ雪とは無縁です!!
安心してお越しください^^
ここで一句
”雪なんて ここ何年も 降ってない” 静岡市街地のことです
お粗末でした
書込番号:10515953
2点

一ノ蔵 沢太郎さん こんばんは
あちらの板こちらの板、獅子奮迅の活躍ですね
お忙しいのにおいでくださいましてありがとうございます。
私はこちらの板で手一杯の状態です^^
少しでも良いスレが続くと嬉しいです。
先程口コミランキングをみましたら、7Dの板が一位、この板が2位でした
お気楽な方が多いんだなあと改めて思いました^^
ここで一句
”楽しさは 写真を撮ること これに尽く”
お粗末でした
書込番号:10515996
1点

よびよびさん こんばんは
>天気を予想して、九州を脱出して、山口まで足を伸ばして参りました。
ご夫婦で同じ趣味は楽しいんでしょうね
私のところはKDXを使わせているんですが、自分からはカメラに手を出しません
娘の方が興味を持っているみたいです。
まあ無理やりやらせてもなあ・・と諦めていますが^^
4枚目のPSエメラルド・・・良い色に仕上がっていますね
海の作例はあまりないのですが、ついつい青を強調したくなります
この色次は使わせていただきます^^
ここで一句
”PSで 思った色味に 仕上げたい”
お粗末でした
書込番号:10516033
2点

いきなり再横レス失礼します
先程のじーじのレスでタイプ間違いがありましたので訂正です!
猿島2号さん へのレス
>>じでないとーじの歳まで撮れませんぞ(笑)
→でないとじーじの歳まで撮れませんぞ(笑) に訂正です!
猿島2号さん 失礼をいたしましたm(__)m
八丁蜻蛉さん へのレス
>>8丁蜻蛉さん
→八丁蜻蛉さん に訂正です!
八丁蜻蛉さん 失礼をいたしましたm(__)m
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
体調をくずされていたんですね。
ご自愛ください。健康が第一です!
新緑のライトアップまで時間がかなりありますよ(笑)
そちらは雪は少し降るんでしょうか?
雪景色のライトアップも素敵でしょうね^^
☆毛糸屋さん こんばんは
そうですね。じーじも自戒の意味を込めて三脚の使用は気をつけねば(^^)
今日も三脚で撮りましたが絶えずキョロキョロでした(笑)
書込番号:10516141
2点

会長さま、そして皆様こんばんわ^^
天気予報に振り回されて作戦がころころ二転三転しているだいっです。
昨日は朝5時に起きるはずが二度寝で失敗したのですが、今日はちゃんと
5時前におきました(笑)
今日は朝から天気はまずまずだったのですが、昼過ぎから残念ながら雨模様
で、観光客の皆さんも昼からは日も照らず、そして冷たい雨・・・
今日は寒いのでちょっとお気の毒です><
明日の天気予報が晴れになってるのに驚いていますが、明日はカメラが持て
ない予定なので、今日までの二日間カメラライフを楽しみました^^
もう紅葉は撮り納めかもって感じで満足しております^^
今日は昨晩から夜景拝観が始まった石山寺に足を伸ばしました。
色んな事があったので、順番に貼らせて頂く関係で・・・・
第一部は夜景が始まっていない状態です(笑)
昼も良いですが夜も良いですね^^と改めて思いました。
それではちょっと横レスさせて頂きます!
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ!
またすごい行動力! これぞカメラマン!と行った所でしょうか^^
また頑張っているだけ作品も只者ではありませんね〜@@
雲海かと思わせる様な撮影見事です!
朝は暗いから出来る芸当なんですかねぇ? 発想が素敵です。
全然考えた事の無い事でした!
雲海的写真も見事ですが三枚目も良いですね^^
同じ様なシチュエーションはなかなか無いと思うんですが、自分の引き出し
を多くしておくため忘れない様にしたいと思います^^
私は植物を撮るとみせかけて女性を撮りたいと思います(コラ
kiki.comさん>
こんばんわ^^
海外のストーブですか!? すごい所にガスストーブが・・・・(^^;
この写真いかにも日本じゃなくて雰囲気良いですね〜
しかし本当に位置が高いガスストーブですね(^◇^;)
近江八幡是非! 彦根城も何れ行くかと思いますので、その時にいけたら
と思っています^^
浦友さん>
こんばんわ^^
写真凄まじいですね><
やっぱり南の島に限る!
昨年石垣島に行ったんですが、ものすごく良かったです。
しかしこの写真はもっとすごいです。
二枚目は来年の夏のカレンダーの背景でしょうか?(爆)
一枚目も暖かいのであれば今そこを走り抜けたいです(笑)
紅葉は・・・∵ゞ(≧ε≦o)
明らかにこちらの紅葉とは違う葉っぱの分厚さを感じますね(^◇^;)
でも赤と青は良く合いますね〜^^
南国万歳!
京都はこの三連休がピークなんだろうと思います。
今日京都駅に行きましたが、死ぬほど人でごったがえしていました。
確かにあんな所い居るととんでもなく体力使います(^◇^;)
昨日今日と私も名所に突撃してきましたが、何か貼れるものがあれば
是非貼らせて頂きます^^
会長さま^^>
こんばんわ^^
年末是非良い京都、奈良である事をお祈りしております!
スケジュールを立てるのは大事な事ですよね。特に時間が限られている
訳ですから如何に時間を有効に活用できるかが鍵ですよね。
後は天気だけだと思います。でもきっと晴れですね^^
私は完全にネコ派です^^ 従順じゃない方が好きなんですよね(^^;
自分の良い時は寄って来て、関係ない時はこっちも向かず好き勝手(笑)
性格も好きですが、やっぱり見た目は癒されてしまいます(^^;
あの方の得意技でしたね^^
本当に今回長く来られていないと言う事ですので、そろそろ板全体が
ざわざわしてきていますね。。 何れ来る登場劇を待ちましょう!
作例の富士はお見事です!
それに紅葉をぶつけてくるなんて・・・日本一には敵いませんよ><
書込番号:10516199
3点

相変わらず5000文字では足りません(^^;
dossさん>
こんばんわ^^
なんちゅーーー贅沢仕様な味噌汁飲んでおられるんですか><
今日寒いので今食べたいんですがっ!!!!!@@;
私も先日PLフィルターを買いに行ったのですが、意外に高くて代わりに?
リモートスイッチを購入したクチです(笑) 夜景好きなので何れ使う
だろう(大概二秒タイマーするんですが)と思っています^^
機材の威力は確かにすごいですが、一番すごいのはdossさん含め皆さんの
センスだと思います。
ちなみにランドマーク近郊は昔から好き(今でも友達が数人居ます)なので
dossさんの作例は二枚とも頂きました(爆)
すみませんが壁紙にしたいので1680x1050サイズでお願いします(爆)
八丁蜻蛉さん>
こんばんわ^^
紅葉の名所と言うだけあって見事な紅葉ですね^^
色んな種類の紅葉があるんだとみなさんの作例を見て勉強しています。
三脚については残念な方がおられたんですね><
私の行った先でも三脚組は多いですが、見事に通路を塞ぐような自分だけ
主義の方は見受けませんでした。
単焦点レンズは本当に良いみたいですねぇ(^^;
あまりにも高いのが手が出ない救いですが(笑)
皆さんの作例ばっかり見てると麻痺しますよね(爆)
嗚呼、なんて言う怖い所にレスしているんでしょう!!!><
TL-Pro_30Dさん>
こんばんわ^^
12月になると霜化粧撮りまくりですか!><
あんな綺麗になるんだ〜と写真みて関心しておりました^^
葉っぱ一枚をじっくり見ていなかったんですね私は(^^;
あの写真は非常に綺麗でしたので、これから沢山綺麗なモノを撮って下さい。
即席夜景は完璧でしたねd(>_< )Good!!
あの行動力であの結果ですから、それはそれは本人が一番ニヤニヤして
いたのは容易に想像できます^^ また色んな場面にニヤニヤしましょう^^
torakichi2009さん>
こんばんわ^^
綺麗な紅葉ありがとうございます^^
皆さんの見て毎度思う事ですが、すごい望遠レンズなのにばっちりピント
来るものなんですね。 望遠になるほど写りってどうなんだろう?と
125mmまでしか知らないので素朴に思う事があります^^
でもあまり考えるとどろ沼なので独り言にしておきます(爆)
18-125出動されたんですね^^
出動しただけでも喜んで居ると思います。
購入当初はOS入れっぱなしの電源入れっぱなしでびっくりするくらい
バッテリーがなくなったレンズですが、今は対応もばっちりで1000枚以上
撮っても全く問題なくなりました^^
うちの18-125くんは今日も大活躍しておりましたv(^^)
じーじ馬さん>
こんばんわ^^
じーじ馬さんはカラーマジシャン以外の作例も抜群ですね^^
一枚目良い味出ていますd(>_< )Good!!
紅葉はもう・・・・色合い、構図どれも・・・私の作例に一枚も見当り
ません(^◇^;)
今日実はある場所に朝から行っていたんですが、そこでふと声をかけて
みた人がフィルムカメラ一筋で、色んな経験話など伺えました。
年齢は50後半くらいの方だと思いますが、じーじ馬さんの様に人とは
違う感性、そして作品を撮られている方でしたが、今日聞きながら
勝手に私の作ったじーじ馬さんイメージとかぶらせていました(笑)
作品に拘るカメラマン生の声が聞けて今日は一人ニヤニヤ状態です(^_^)
ちなみに東福寺の話もその方にしたんですが、その方は人ごみの中で
皆が同じ方向向いて同じモノを撮るほど面白い物は無いと言う話も
されており、冷や汗が出ました(爆)
そんな東福寺ですが、朝早くだったので人があぶれ出す前に周れた
ので良かったです^^ やっぱり長蛇の列はキツイですよね(^^;
でも皆さん休日が同じなのでしょうがないことですね><
そんな中撮れた二枚目は良かったですv(^^)
書込番号:10516208
2点

会長 皆さま こんばんは〜
三連休の初日を田貫湖での親孝行&撮影でスタートされたのですね、バンバンUPされる作例がまぶしすぎます^^
しかしなんと言っても富士は日本一の山ですね、ほうぼうで富士の写真を見ますが惹かれまくりですね^^
外孫の風邪はほぼ完調のようです、昨日・今日と家事&子供の相手でヘトヘトです、会長は多くのお子さん相手にサッカーの指導をされているのですから頭の下がる思いです、一人でも大変なのに・・・
そうそう今日は娘が注文を取りに参りましたので、お伺いしますよ!?
横レス失礼します。
★COB-HATECREWさん
独身貴族のうちに写真に目覚めると将来は親バカカメラマンの道をひたすらに突き進みそうですね^^
結婚するまでに欲しい機材を揃えちゃいましょう^^v
★じ〜じ馬さん
外孫1号はフルサイズで登場なので助けることは出来ません^^;
さぁ早くお仲間になりましょう!!!
でも135Lボディブローの様にこたえます^^;
★rifureinさん
こちらも新型の予防接種の予約はまだの様です。
子を持つ親としてはなんともに待ち遠しいですね〜
★だいっさん
未熟者ですので子供しか撮れないのです^^;
こちらも独身貴族ですね、将来の親バカカメラマンとして今のうちに機材投資しちゃて下さい^^v
写真に興味をもったら日常の何気ない景色やちょっとしたことにも目が向いてしまいますよね。
私も花や鳥や風景、天気やら何やら色んな事に興味が湧いてきました、大袈裟に言っちゃうと人生をより楽しめちゃってる気がしています^^v
★遮光器土偶さん
いえいえモデルなんてとんでもない、超人見知りで人が集まる所では完全にフリーズしてしまいます、かなりの内弁慶ですので^^;
★たけたけぴっちさん
怪獣さんの葉っぱ遊び良いですね、私は引きの写真に憧れるのですが・・・つい寄っていちゃいます^^;
自然のなかで遊ぶのは気持ちの良いことですよね、怪獣ちゃんの本領発揮でしょうね♪
★dossさん
風の子が風邪に・・・まあ、元気で食欲もありありなので問題なしです^^
それにしても高校生の娘さんがモデルになってくれるなんて!お父さんとの信頼関係ががっちり出来ているのでしょうね^^
って、カワセミさんはまだまだお預けですよ、そのうちそのうちです^^;
★八丁蜻蛉さん
50Lの強烈な呪いですね、たじたじです^^;
何はともあれ基本の50mmですものね・・・いかんいかん私には可愛い撒き餌君がいたんだった、ふぅ〜
★浦友さん
いつもながらの南国の風を届けて頂きありがとうございます^^
体調も良くなられたとのこと一安心ですね♪
親バカ写真をお褒め頂き恐縮です、足りない腕と知識を愛情でカバーです!?
あまりカバー出来ていないような・・・嬉しいコメントありがとうございます^^
★long journey homeさん
私は子供の写真が9割以上で季節によっては桜や紅葉やらをテーマに撮りますが、どこかに人物の入っている絵が好きですね。
人が写っているとそこに動きやストーリーが出来るような気がして、最も無い腕をカバーしてくれる存在って感じですが・・・^^;
本格的なポートレートも楽しそうですがモデルさんやキャンギャルに近づく勇気は持てそうにありません・・・
★ちょきちょき。さん
同じマクロレンズを持っていますが、撮影は必ず娘と一緒で、娘以外にカメラを向けようものなら飛んできてレンズにペタペタ攻撃をしてきます。
なによりも機嫌が悪くなるので困りものです^^;
そういった訳で同一の被写体・アングルの絞り別の作例とっても参考になりました^^
どうにか一人の時間を作ってじっくりマクロってみたいと思います〜
★”ラフメイカー”さん
悪魔リスト&公用語リストの大仕事ありがとうございます^^
>外孫ちゃん1号…odachiさんの愛娘であって、会長の外孫。お気楽板のアイドル。
アイドルとはちょっとむずかゆいですが紹介頂きありがとうございます^^
いつもながらの綿密なお仕事ぶりに頭の下がる思いです、これからもお気楽に頑張って下さい!?
お体の方はもう万全でしょうか?何事も体が資本ですのでご無理なされぬようご自愛下さいね〜
返レス漏れの方いらっしゃいましたらご容赦下さい^^;
書込番号:10516433
5点

Football-maniaさん
いやいやこれ以上は破産してしまいますし、
それなりに揃ってきていますので、今の撮影対象でしたら
充分でございます。
>ハッシブ2世 さん
始めまして!ですかね?
>一緒に買われるレンズは、今のラインナップから考えると17-40F4Lあたりを狙って小三元コンプリート! の方が幅が広がるかと思いますが。。。^^
実はKDXに10-22を使用していた時期もあるのですが、
広角は使わなかったんですよね〜
APS-Cで17mm。フルサイズで24mm〜で充分ということで、
10-22をオクで処分し、24-105を購入した次第です。
今のところ5DMK2(予定)に24-105F4L&70-200F4L
35F2,50F1.4,85F1.8,135L+EX1.4ですので、
5DMK2を購入して35mmと50mmの必要性を考慮して
どっちかのL単を狙おうかと。
そのあとは、300F4Lか100-400かなぁ?と
思っております。
この辺は今後子供のやるスポーツによって
変わってきそうな気がしますが・・・
レンズ購入は計画的に!ですね。
ではでは〜〜
書込番号:10516441
2点

じーじ馬さん 毎度です!!
レスのタイプミスを訂正されるなんて・・・真面目すぎます^^
わたしなんか気がついても・・・ま、いっか・・と ←お気楽すぎですかね(笑)
ここで一句
”私だけ? 間違いレスでも そのまんま”
お粗末でした
書込番号:10516567
2点

だいっさん 毎度です!!
石山寺・・・ムムム、また悩ましいお寺を紹介してくださいましたね
行きたいところがどんどん増えて困っちゃいますね
昼の顔、夜の顔 それぞれ魅力たっぷりといったところでしょうか
>年末是非良い京都、奈良である事をお祈りしております!
ありがとうございます。
たった2日間で京都、奈良を廻ろうなんて虫が良すぎる話ですが^^
皆様のおかげでターゲットを絞れそうです。
やっぱり地元の方のアドバイスは嬉しいですね。
>作例の富士はお見事です!
>それに紅葉をぶつけてくるなんて・・・日本一には敵いませんよ><
ありがとうございます。 やっぱり富士山は素晴らしいです
特に昨日の富士は・・・本当に素晴らしかった v(^^)v
静岡に住んでいて良かったです!!
ここで一句
”紅葉より 色白富士が 日本一”
お粗末でした
書込番号:10516624
2点

odachiさん 毎度です!!
おおっ 外孫ちゃん復活ですか。良かったあ〜
今日はさすがに室内でおままごとですか。
お母さんにでもなった気分なのかなあ。表情がお姉さんになってますね〜
・・で、フルサイズへの呪いですね^^
え〜 突然ですが・・・・
何とかフルサイズを入手することができそうです^^
かみさんとの丁々発止の戦いの末に、何とか買ってもらえることになりました。
・・といっても来年の春以降(5月頃かな?)です。
7月に知り合いのお嬢様が結婚するのですが、写真を頼まれていましてそれを口実になんとか^^
ただ条件がありまして、「それなりの誠意を示せ」という事で、来年の春までに
どれほどのヘソクリができるか・・・足りない分は何とかしてくれると。
そんなわけで春までは禁欲生活に突入です。ステテコも・・・・??
ですのでこれから半年は呪いにつきましては謹んでご遠慮申し上げます(爆)
>そうそう今日は娘が注文を取りに参りましたので、お伺いしますよ!?
はい!! 春以降に注文を取りに来てくださいね〜
ここで一句
”長かった 親父の春は あと半年”
お粗末でした
書込番号:10516709
3点

papapapamanさん 毎度です!!
↑の返レスで申し上げましたが、何とか私も半年遅れで手に入れられそうです(嬉)
来月手に入れられましたら充分に楽しまれて5DUの素晴らしさを教えて下さい
・・待てよ?後半年で3Dなんて出ないよな〜^^ また悩みます(爆)
>そのあとは、300F4Lか100-400かなぁ?と
フルサイズに200mmですと望遠側は不足しますよね
私もフルサイズを手に入れたら、300mmは欲しいと思っています^^
お互い物欲は尽きませんね〜
ここで一句
”サンヨンに ステテコかませて 456” 正確には420mm/5.6です^^
お粗末でした
書込番号:10516753
1点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
世間では3連休の2日目が終わろうとしています。
ワタクシは2連休ですが、今日昼前頃から出掛ける用事がありまして
夕方までかかりましたので、リュックを背負っての撮影は出来ません
でした。
○ 会長様 こんばんは!!
会長さん綺麗な田貫湖からの写真、モミジがらみの富士山などと
刺激の強い作例を拝見してしまいました。
富士山の写真を撮るため毎年のように、11月下旬から12月上旬
に深夜に高速で向かいます。
天気予報を見ていて低気圧が太平洋側を通過し東へ抜けていくときに
休暇を取り急いで防寒対策をして出掛けます。
深夜3時30分過ぎに到着します。主に精進湖へと行き東から太陽の
の出るのを待ちます。
昨年は、友達と一緒で朝焼けを撮りたいとの希望でしたので、山中湖
の方へ行きました。
今年も行く予定をしています。
魑魅魍魎クラブへの入会について、事務局長様からに確認でした。
同クラブのことについては以前からROMしていましたので、その手続き
も承知しているつもりですので、その心境になりましたら、会長様、
事務局長様の方へ打診をいたします。
その節にはよろしくお願いします。
今夜は、モミジでなく午前中自宅の庭に咲いていた「ブルークローバ」と
「紫式部」のみと葉っぱの作例をアップします。
ブルークローバは余り見かけることがないクローバだと思います。
詳しくは知りませんが、家内が植えているもので園芸種なのだと思います。
日陰で、この時期に青い花を咲かせますので、目立ちます。
ここから横レスにて失礼します。
○ ハッシブ2世さん こんばんは!!
確か5D2が入院だったですね。
その代わり長いレンズが手元に届いたそうで、こちらの方はおめでとう
ございます。
本当は5D2での初撮りが予定だったのだと思いますが、これも撮って
なんぼですから、どんどん撮って戴き作例をアップして下さい、
楽しみにしています。
>この板内では十分な呪を振りまいていると思いますよ(笑)
こちらの爺は呪いを振りまいているという強い意識はありません。
RAW-GUNSのメンバーですのでフリーサイズだとピントが合わせやすい
ので5D2、5Dで撮っています。
50Lは孫を撮る時に使うと室内で綺麗にフラッシュなしで撮れるし、綺麗
に撮れるから、広角は広い写真が好きだからです。
そのように思っていることは確かです。
また、特定の方に呪いをかけているわけでもありませんが・・・
これも呪いなのでしょうか・・・・鈍感なので気づきませんでした。(うふふ)
○ じーじ馬さん こんばんは!!
古都秋暁・・・いい題名ですね。私の知識では及ばぬ題名です。
凄い雲が有り魅力的ですね。
この雲の色が変わっていく様子をシャッターを切りながら堪能されたこと
でしょうね。
コントラストを聞かせすぎたでしょうか?と有りますが、本当に詳しい事が
判りません。
私は、WBを「曇り」にして撮っているだけです。
ただし、グラデーションが綺麗で青空を強調したいときは「晴天」にして
撮ります。
それと、朝焼け夕焼けのときは一切フィルターをつけません。
冬の朝焼けの時ある程度の枚数を撮った後に、レンズに向かって「息」をかけ
レンズを曇らせて、その後連続で何枚か撮ります。
すると、結構面白い朝焼けの写真が撮れます。
ダイレクトに太陽をとっても面白いですので試してみて下さい。
書込番号:10516824
3点

会長〜こんばんは
今日はお庭のお手入れでしたか、仕事にかまけて家の周りの手入れも全然してなく荒れ放題
の我が家です・・・明日晴れたら庭の整理しなくちゃ!
昨日の田貫湖から望む富士は爽やかに晴れ渡っていて 清々しいですね環境が羨ましいですね
今日は葉っぱを求めてドライブがてら未だ葉っぱの残るところへお出かけしてきました
・・・何故か北に向かうと未だ紅葉が残ってました・・不思議です
・・・既に板のスクロールが厳しく感じるこの頃です
じーじ馬さん こんばんは
ご教示を頂いたのにレスが遅れましてスミマセン
・・>一枚の被写体に10〜30枚くらい位置を変え反射具合を確かめ撮る時があります。
現場の状況把握や構図取り、一番大切な光の周り具合等
やはりかなり真剣に被写体に向かって取り組んでおられますね・・流石です
中々一人で自由になる時間が無く毎度その場その場でサクサク撮影する私のスタイルでは
マジシャンシーリーズの再現は難しそうです(笑
>三脚禁止や人の多い所では気合いで撮らないと仕方ないですね(笑)
三脚の件ですが基本、夜景等スローシャッターを必要とする場面でしか使わないですが
バチピンのきてる画の打率を上げる為には三脚必要だと思います
ただ最近は躊躇無く三脚を日中使える場所が限られやはり気合一発しか無いのが現状ですね
じーじ馬さんの撮影に対する真摯な取り組み大変参考になりました
PS・・・私全くベテランではございませんので(笑
デジ一では初心者にやっと毛が生え始めた程度ですのでお間違い無く^^
更にPS・・フルサイズにシグマもCP抜群です、勿論Planarでも最高です(笑
一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
この板で2回目の初めましてです^^
海面の長時間露光での作例は素敵ですね他板でのご活躍or作例も素晴らしいと思います
こちらこそ宜しくお願いします
kiki.comさん こんばんは
やはり目に留まるのはマクロPlanarですか・・お目が高い^^
高価な品ですが開放F2の切れ味鋭いマクロ使ってみたいですよね
発売予定が随分前から出てるのに・・
long journey homeさん こんばんは
おぉ〜かの御仁でしたか〜^^
思いだしましたもう2年近く前になりますね・・ご無沙汰です
シグマ328は昨年あたりに一時どんな物かと気になっていた時期があり実際ご使用に
なられている方のご意見を伺いたく思いお聞きしました
純正と比べるとやはり少々落ちますか・・・参考になりました
猿島2号さん こんばんは
>西洋甲冑85(+え〜ぴ〜えすしー)でもああいったふうに撮れますでしょうか〜?
全く凄い業など駆使してませんよ〜85mmは50mmほど開放の描写は危うくないので
(球面収差)の影響の出方は自然かと思います、ボケ具合は真似出来ないと思います
RAW撮りして多少のレタッチは入ってます(テーブルのふちのメタル感を出す為)一部分
シャープネス強調してあります
浦友さん こんばんは
やっぱりやってしまうものなのですね〜(笑
>Wordでレスを打って返信欄に貼り付けます。
長文を打つ時にはその手法が一番間違いなさそうですね、参考になりました
ハッシブ2世さん こんばんは
やっぱり美しい方へのリクエストは多いですね^^
月一でも綺麗処の作例があると嬉しいです
お待ちしてます
書込番号:10516848
5点

再び失礼いたします。
>何とかフルサイズを入手することができそうです^^
おめでとうございます。 何をおいても、まずお祝いを。
時間は少しありますが、楽しみですね。
フルサイズ用のレンズも用意されているので、あとは望遠ぐらいですね。
まぁ、そのうち50Lで呪いをかける人が再登場することを、心待ちにしています。
☆一ノ倉 沢太郎 さん 今晩は。
こちらこそ、応援に駆け付けねばならないといけないところをサボっております。
ようやくボディ板も落ち着いてきたようですね。
一ノ倉 沢太郎 さんの頑張りのおかげです。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10516875
3点

会長・・追伸です
>かみさんとの丁々発止の戦いの末に、何とか買ってもらえることになりました。
・・といっても来年の春以降(5月頃かな?)です。
半年先との事ですが奥様のご理解が得られてなによりです
早くもおめでとうございます(笑
あと半年で5DUの後継機は出ないと思いますが3Dになると・・・(ニャッ!判りませんね
あぁ〜kissフル出ないかな^^
書込番号:10516908
3点

会長さま cc 各位
度々こんばんは
明日は絶好の天気、3日目はどこに仕入れに行こうか悩んでます。
嫁は仕事なので私一人で、ニンマリ。
>何とかフルサイズを入手することができそうです^^
おめでとうございます。前祝いしないといけませんね。
>「それなりの誠意を示せ」という事で、来年の春までに
>どれほどのヘソクリができるか・・・足りない分は何とかしてくれると。
やはり誠意だけは必要ですね。
私も借金減りませんが、ずっと誠意だけは見せ続けています。
毎月こつこつと・・・忘れてくれることを願って。
*けっこう寒いんで無理せずステテコ履いちゃいましょう!
書込番号:10516941
3点

花撮りじじさん こんばんは
富士山の写真は明け方が一番なんですがなかなかこの時期寒くて・・・
>富士山の写真を撮るため毎年のように、11月下旬から12月上旬に深夜に高速で向かいます。
気合入っていますね〜 岐阜からですと深夜に出かけなければならないですから大変ですね。
地元ですと、「今回は諦めるか・・」っていう感じで、次回もないんですが^^
ついつい「いつでも撮れる」の気持ちになっちゃいますね。
>ブルークローバは余り見かけることがないクローバだと思います。
今日庭の手入れをしましたが、普通のクローバーはたくさん生えていました
ブルークローバなら抜かないのに・・・^^ 可憐な感じの花ですね
紫式部は以前どこかの板で拝見した事がありますが、本当に紫なんですね
目にも鮮やかな作例 ありがとうございました。
>冬の朝焼けの時ある程度の枚数を撮った後に、レンズに向かって「息」をかけ
>レンズを曇らせて、その後連続で何枚か撮ります。
>すると、結構面白い朝焼けの写真が撮れます。
これ、いただきます(爆)
プレミアムアーカイブスを見ていると時々プロの方の工夫に驚かされますが
この方法も素晴らしいと思います。
ここで一句
”スペックで 論争するより まず工夫” 色々試して撮る方が楽しいですよね
お粗末でした
書込番号:10516971
1点

会長 皆さま 再びこんばんは〜
おお〜〜〜フルサイズおめでとうございます^^
これから年末年始の忙しい時期ですから春なんてあっという間に到来ですよ^^v
ただし・・・このお気楽板の仮面を被った悪魔の呪い板のスレ主様であり、魑魅魍魎クラブの会長様ですので禁欲生活を続けることが何よりも難しいかもですね^^;
ここはひとつ先に購入してお小遣いカットの申請という手もあり!?
そうそう、前回の写真も今回のも昨日の写真です。
室内のカットは市が運営している子供センターという育児支援施設です。この日はインストラクタの先生がいらしてボールを使った体操をし、ままごとをし、砂場で遊び、夕方は団地の公園でうんてい三昧・・・
ちっとも風邪をひいた子供の生活ではないですね^^;
まあ、本人が至って元気ですからあんまり過保護にならないようにしています^^v
書込番号:10516989
4点

rofureinさん こんばんは
>明日晴れたら庭の整理しなくちゃ!
良い心がけです^^ でも曇ったらどうするんでしょうか(笑)私なら・・ナイショ!!
>・・・既に板のスクロールが厳しく感じるこの頃です
やっぱりですか?
私、ブラウザはFirefoxなんですが、先程I/E8で開いてみたら・・・ダメです!!
時間がかかりすぎて・・とても使えません。
ブラウザはFirefoxかGooglecromeが良いようですよ。
少なくともFirefoxにしてからはあまりストレスを感じません
600レス超えると少し遅く感じますが・・・
Firefox・・・無料ですからお試しあれ!!
>半年先との事ですが奥様のご理解が得られてなによりです
>早くもおめでとうございます(笑
ありがとうございます。作戦大成功・・です!!
廉価版フルサイズや3Dが出たら・・・その時はその時です(爆)
でもPCの買い替えはお預けになりましたので現像が辛いかもです
まあ、両方いっぺんには無理ですから・・・
ここで一句
”サクサクと ページを開いて 楽しもう” Firefox良いですよ!!
お粗末でした
書込番号:10517042
3点

今夜2度目!!再びお邪魔します。
いきなり横レスで申し訳ありません。
○ 浦友さん こんばんは!!
返レス飛ばしてしまい申し訳ありません。
リクエストに応えて戴き青い空、青い海の作例を沢山アップして
戴いたのに誠に申し訳ありません。
これから北風の吹く日が多くなる地方に住んでいる者としては憧れる
青さなのです。
この地域で冬の青空を見ることは多いのですが、その青の色が違うの
です。
数多く見たことがない。胃や見た記憶がないコバルトブルーをじかに
見てみたいと思いますし、勿論カメラに納めてみたいです。
アーカイブで見た、青い海の中に一本マングローブがある風景を見て
一度でいいから撮ってみたいコバルトブルーと思っています。
昨日の作例を見て沖縄行き(コバルトの綺麗な知らない島?)へ1歩、いや3歩
以上近づいたように感じました。
これからもチャンスあるごとに作例をアップして戴けるよう時々リクエストし
たいと思いますので、その節にはよろしく。
そのお返し(???)にモミジをペタリしました。
書込番号:10517048
4点

よびよびさん 毎度です!!
早速のお祝いありがとうございます
まだ半年も先ですが楽しみが増えました。ヘソクリだけじゃなかなか届きませんから・・
>*けっこう寒いんで無理せずステテコ履いちゃいましょう!
うっ!! 今の一番の悩みです。
フルサイズと一緒にごまかして買えないかなあ・・・なんて^^
後半年
小さなことからコツコツと・・・です(爆)
ここで一句
”半年後 鬼も笑うか この夢を”
お粗末でした
書込番号:10517077
1点

odachiさん 毎度です!!
動きがありますね!! 2枚目は予備知識無しに見たら槍投げの選手みたいです^^
もうすっかり風邪は治ったみたいですね。
過保護はいけませんが、新型ウィルスにも気をつけてあげてくださいね。
ありがとうございます。
何とかフルサイズに届きそうです。
>ただし・・・このお気楽板の仮面を被った悪魔の呪い板のスレ主様であり・・・・
えっ? 仮面ですかあ〜 おかしいな何でばれたんだ? 本当は気難しいのを(爆)
>ここはひとつ先に購入してお小遣いカットの申請という手もあり!?
いいえ、それはありません。 今回の条件は「誠意」だけです
だいたい、これ以上小遣いをカットされたら・・霞を食べなくては^^
ここで一句
”本当は 根暗なじめじめ 親父です” フフフ・・・どっちが本当でしょうか
お粗末でした
書込番号:10517150
2点

torakichi2009さん 毎度です!!
順序が前後しまして失礼しました。あまりにも早いお祝いレスなので・・
・・といってもまだ影も形もありません^^
>フルサイズ用のレンズも用意されているので、あとは望遠ぐらいですね。
そうです。このときのために頑張ってフルサイズ用のレンズを買ってきました
本当は17-40を買う時に10-22と迷ったんですが、結果正解でしたね!!
ん〜あとは望遠・・・ひょっとしてサンヨ・・なんてお誘いじゃ^^
>まぁ、そのうち50Lで呪いをかける人が再登場することを、心待ちにしています。
状況から考えて50Lを同時には無理ですね。
50mmは撒き餌君ですので何とかしたいとは思っていますが
フルサイズに撒き餌君ってのもなかなか良いかもです^^
ここで一句
”フルサイズ 買ったら次は 50mm”
お粗末でした
書込番号:10517203
2点

花撮りじじさん 毎度です
おお〜 これですこれです!!
私はこの写真が見たかったんです。
紅葉を切り取る写真では、じーじ馬さんと双璧ですね!
何度も挑戦するのですがなかなかマネできません。やっぱりセンスか・・・
これからも素敵な作例を楽しみにしています
ここで一句
”美しい 色鮮やかな 葉っぱたち”
お粗末でした
書込番号:10517231
2点

会長様、皆様 今日もこんばんは!です。
会長!!!5DU万歳!!!
これで、更にレンズの呪いを受けますね!(爆)
止まりませんよ。いつまでも。
優しい奥様に感謝ですね。
そして京都、奈良の都巡り楽しみですね!
私も旅行の予定があるとわくわくします。
私は、夜の先斗町が少し楽しみです。(笑)
ひっくり返らないよう気をつけます!
浦友さん
沖縄の青の絵をありがとうございます。
光で快調そうですね。
天気が悪そうで、残念ですね!
私は、仕事なのであまり気になりませんが休暇だと
非常に悲しい気持ちになります。
明日、急回復する事を願っています。
ハッシブ2世さん
こういう時に2台体制は役立ちますね!
私は、虎の子の一台なので、仕事が休めそうにない時に
メンテに出すつもりです。(S90はありますがあくまでコンデジなので)
八丁蜻蛉さん
今日は、ステテコ+70−200ですね!
この組み合わせまで、同じですね(爆)
135L行くしかないですね。
でも、どこかでプラナーが後ろ髪を引っ張るのですが
八丁蜻蛉さんならどうしますか?
今日は、私もS90で箸休めと行きますね!
(葉っぱ付き?もあります!)
torakichi2009さん
豚の鼻君とのコンビは楽しそうですね!
又、軽いのが最高かもしれません。
コシナの攻勢にタジタジな私でした。
じーじ馬さん
135Lの魔力対コシナ陣営の戦いの結果はいかに!
自分でもどうなるか???です。
じっくり考えてみますね。
今日も、カラーマジシャンありがとうございます。素敵です。
だいっさん
こんばんは。海外の屋外ストーブはなかなか絵になります。
彦根城は、私も行ってみたいのですがなかなか足が伸びません。
お薦めポイントがあれば、教えて下さいね。
rifureinさん
こんばんは。
そうなんですよ。使った事はないのですが、プラナーはマクロが欲しいので
50プラナー我慢しています。
密かにZFマクロの板を覗き見してます!(爆)決して書き込みませんが。
rifureinさんなら、50マクロと100マクロはどっちから行きますか?
F2.0のマクロは未知の世界なので!(ピンぼけ連発かも・・・)
書込番号:10517237
5点

会長さん、皆さん、こんばんは!
明日は、天気が回復しそうですね〜^^
今夜も出掛けようか、どうしようか迷っている所ですw
ここからは、横レスで失礼しますm(__)m
>じーじ馬さん
お褒め頂き、有難う御座います!
でも、まだまだ先輩諸兄に早く追いつけるように、楽しんで精進している最中です!
被写体に撮らされているのが現実なので^^;
>Football-maniaさん
会長さん、いつもお気遣い頂き有難う御座いますm(__)m
7Dの板の方も大分落ち着いてきたみたいですが、まだまだスペック系統のスレが後を絶ちませんね(;^_^A アセアセ…
自分は、のんびりと撮る方を楽しんでいきたいと思っていますw
こちらの板が、実質的にはNo.1だと思っていますよ!!
いつも、本当にお疲れ様です!
>だいっさん
お褒め頂き有難う御座います^^;
そうですね、早朝でしたら簡単に雲海みたいになりますし、そうでなければND4と8を重ねて極力スローシャッターになるように撮ったりしています。
だいっさんの作品も素晴らしく、4枚目の作品などは本当に、雰囲気が出ていて素敵です!
また、色々と勉強させて頂きます!
>odachiさん
こんばんは♪
可愛いですね〜
自分の娘の小さい時を思い出しましたw
その娘も高3ですが^^;
その当時は、写真に興味が無く余り写真等も撮っていなかったのが悔やまれます(T^T)
>花撮りじじさん
ブルークローバーと言う花があるんですか?!
ツユクサの花のような青さで綺麗ですね!!
花は滅多に撮らないので、花撮りじじさんの作品を参考にさせて頂きます!
宜しくお願いしますm(__)m
>rifureinさん
(*。*)シ
大変失礼致しました!
申し訳ありませんでした^^;
今後とも、あきれずに宜しくお願いします。
書込番号:10517259
3点

おーいよいよフル解禁ですか!
自分も半年ちょっとの禁欲でしたので、何とか出来ました。
でもマップカメラで無金利ショッピングローンとかやってますから、それなら今でもいけちゃいそうですよ〜
自分はこれで50Lいこうかと…
何はともあれ、楽しみですね!
ではでは〜
書込番号:10517327
2点

kiki.comさん 毎度です!!
>会長!!!5DU万歳!!!
>これで、更にレンズの呪いを受けますね!(爆)
ありがとうございます。
でも・・・後半年は禁欲生活ですので^^ 呪いにつきましてはその後にゆっくりと
・・・あっまた余計な事を。しまったあ〜
>優しい奥様に感謝ですね。
いつも優しいと良いんですが^^
今日は庭の手入れで時間を使ってしまいました
ここで一句
”皆様の 呪いにこたえる 半年後” あっまた余計な事を・・
お粗末でした
書込番号:10517332
2点

一ノ倉 沢太郎さん 毎度です!!
>7Dの板の方も大分落ち着いてきたみたいですが、まだまだスペック系統のスレが後を絶ちませんね(;^_^A アセアセ…
あちらはボディ板ですからどうしてもスペックの論議が多いですよね
でもだいぶ落ち着いてきたようで(かな?)良かったです
レンズもボディも写真を撮るためのアイテムですからね。
もっと楽しみたいものです!!
>こちらの板が、実質的にはNo.1だと思っていますよ!!
ありがたいお言葉ですが、
この板に集まるか方々がNO.1だと思います
ここで一句
”皆様の レスで賑わう 気楽板”
お粗末でした
書込番号:10517378
2点

papapapamanさん 毎度です!!
>おーいよいよフル解禁ですか!
ありがとうございます。思えば初めてお会いした頃にもフルサイズのお話をしていたように思います。
papapapamanさんに遅れること半年ですが、やっと届きます。
手に入れたら思いっきり楽しみたいと思います。
今回は裏切りませんよ^^
ここで一句
”フルならば こうして撮りたい 悩みます”
お粗末でした
書込番号:10517414
1点

会長さん、みなさん、こんばんは。
昨日はオオイチョウの件で、失礼しました。失望された方がいらっしゃったら、お詫びいたします。って、私ももう少しは黄葉してて欲しかったんですけどね(爆)
さて、昨日のオオイチョウは、もう少し、DPPでいじってからUPするとして、今日は、またまたネタのないときの「我が家の植物」で〜〜す(笑)
では、横レスいきま〜〜ス♪
★毛糸屋 さん
>岐阜・谷汲・横蔵寺の紅葉です。
いいです。そういう橋と石垣や葉っぱの組み合わせも大好きなんです。1枚といわず、3枚でも4枚でもUPお願いします。
★torakichi2009 さん
>今日は午前中は曇っていましたが、昼からは冷たい雨が降り出しました。
こちらも似たような天気でした。でも400ミリ持ってお散歩ですか?それもすごいですね。それと、先日レスを忘れてたんですが、室生寺はまだ行ったことがないので非常に興味深く拝見しました。いい写真があればまたよろしくお願いします。
★じーじ馬 さん
今回は朝焼けやら水の流れやら、多彩ですね。特に朝焼けに輝く朱雀門のシビがいいですね。先日ちょっとお邪魔したときには、撮影位置は整備工事中みたいだったんですが、立ち入りできたんですね。
★猿島2号 さん
>潜水艦にも詳しいのですね〜! さすがです!!!
いえいえ、山の中に住んでると、実物を見る機会がないので、もっぱら専門誌の定期購読で、知識だけ仕入れてます。
東京は今度の土日ですが、親睦旅行を抜け出していいか迷ってます(笑)
例のアニメは水道管シャワーはなかったと思いますが、サービスシーンは結構あったように思います。一度レンタルしてみては?
★浦友 さん
そちらも天候は今ひとつですか。せっかくインフルが直ったのに残念ですね。
>ご希望に添えるよう、頑張って沖縄の青い海と空で呪います(笑)。
おかげさまで、「沖縄行きたい」病が発症しそうです。いいワクチンはありませんか(爆)
★よびよび さん
ご夫婦で山口まで、撮影にドライブなんて最高ですね。我が家もそれが出来たら、どれだけ楽しいか・・・。でも、うちの嫁さん、その手の話に乗ってくれないんですよ(泣)
あ、キットレンズですね。あれ、時々使います。やっぱり軽いのが欲しいときに重宝します。それに今手持ちのC−PLは58ミリしかないんで・・・。
★花撮りじじ さん
我が家の「紫式部」はもう葉っぱが変色しかけてます。そちらは、まだ緑ですね。こいつは、これからの時期、葉っぱを落として職場に飾ることがあるんですが、実がポロポロ落ちて掃除が大変だったりします。
それと、「ブルークローバー」は始めてみました。ただ、花の形がクローバーと違うようなので、もしかしたら「オキザリス」の仲間かもしれませんね。
★会長 さん
富士山、お見事です。さすが地元。私も一度はそんな綺麗な富士山を撮りたいです。
で、さすがに石山寺は無理だと思います。そこは、だいっさんの写真で満喫しましょう。
>無理せず頑張って期待にこたえてください^^
「無理せず」はいいとして、「期待にこたえてください」ということは。PARTXをやれっていう呪いでしょうか?それはちょっと厳しいかも・・・(汗)
>かみさんとの丁々発止の戦いの末に、何とか買ってもらえることになりました。
おおっ、おめでとうございます。来春が楽しみですね。これで呪う側に回れますもんね(笑)でも、私を呪うのは止めてくださいね。
で、一句
”待望の フルなんちゃらで 傑作を”
書込番号:10517438
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
おおっ、ついに5DUゲットですね。おめでとうございます。
私も娘の成人式の直前に40Dが例のシャッター関連でエラーが出て入院。
カメラがないので仕方なく!?と言う理由で5DUを買いました。
嫁さんの攻略方法は、この手が一番です!(笑)
では、今日は“秋のビーチ”シリーズ番外編です。
横レス失礼します。
●dossさん こんばんは。
> 私の中では爽快感を感じさせて頂ける画像は浦友さん特有のものになってます(^^ゞ
ありがとうございます。ホントに嬉しいコメントです。
これからも良い画を提供できるよう頑張ります!
> これはソフトでクッキリ感を出しておりますので騙されてはいけませんよ〜(^^ゞ
ソフトだったんですか?(笑)
でも、私の貼り付けた海の写真で広角は殆ど17-40Lです。
騙されても全く後悔はしていませんよ〜(笑)。すごく良いレンズですからね。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
私は一度だけサンヨン一本で撮りにいたことがあります。
2時間ほどでしたが、全く違和感なく撮れましたよ。
と言うより、これしかないと思うと、これまでと違った視点での撮影を試すようになります。
結果、撮影スタイルが広がりました。一度お試しあれ。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> いえいえ、そちらこそサンヨンのウィルス撒き散らしていますね。(笑)
すみません。一応魑魅魍魎クラブの会員なモンで(笑)。
> いつかは沖縄旅行に行ってみたいです。暴れん坊2歳児がもう少し大きくなってからでしょうか。
沖縄は、場所にもよりますがオール世代対応型の観光地ですから、お子様は小さくても楽しめるところが色々あります。
2歳なら問題ないと思いますが、出来れば小学校に上がる前が良いかもしれませんね。
学校の休みに併せると、高い航空チケットになってしまいますからね。
●毛糸屋さん こんばんは。ご無沙汰しております。
この板は重いのが難点ですが、楽しい板なんでいつでもお越し下さい。
作例は何でも良いようですよ。
私なんか、葉っぱ大会でも海と空と砂しか写ってない画ばかりアップしてます(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
室生寺って何年か前の台風で倒木が直撃したところですね。
後遺症のようなモノは、外観からは全く判らないんですか?
一度行ってみたいと思っていたお寺です。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 天候不順は体の休養とおもってゆっくりして下さいな!
ありがとうございます。天気には勝てませんからね。
「古都秋暁」素晴らしいですね。
開いたとき、迫力ある色にドキッとしました。さすがに色マジシャンですね。
●だいっさん こんばんは。
> 二枚目は来年の夏のカレンダーの背景でしょうか?(爆)
ありがとうございます。
でもこれ2週間前の写真ですから秋の海なんですね(笑)。
●odachiさん こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。
外孫ちゃんも体調が回復されたとか。良かったですね。
しかし、odachiさんの写真を拝見すると、私は子供達にこんなに接していたか?と自戒させられますね(笑)。
●rifureinさん こんばんは。
何故かrifureinさんの作例が現像中から変わらないんですが・・・(涙)。
●花撮りじじさん こんばんは。
ありがとうございます。その一言が撮影意欲をかき立てます。
> そのお返し(???)にモミジをペタリしました。
と言うより、これを見て私の方が来年の勤労感謝の日辺りに京都でも・・・なんて考えるようになってます(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
ありがとうございます。やっぱり光にして正解でした!
私の仕事は秋から年度末が忙しいんですが、2月の中頃からの追い込み時期、空がドンドン青くなり、
気温が鰻上りになるので、ホントに嫌になります。
空と海が呼んでいるのに仕事なんかしてられっか〜!って感じです(笑)。
それでは〜。
書込番号:10517513
5点

■ Football-maniaさん 今晩は
お久しぶりです。
盛況なスレですね。
御苦労さまです。
■花撮りじじさん
いつもきれいな写真見ております。
ブルークローバーいいですね。
私は、ヒマラヤの山麓で見ました。
■遮光器土偶さん 今晩は
ブルークローバーはマメ科です。
オキザリス(カタバミ科)とは違うようですね。
書込番号:10517993
3点

Football-maniaさん みなさんこんばんは
会長さん!やりましたね!ついにフルサイズですね!
おめでとうございます。
少し待ち遠しい感はありますが、待望のフルサイズですからねえ〜。
とりあえず、お祝いのレスさせていただきました。
つでに香嵐渓の写真をペタリ。50Lです。へっへ!(笑)
書込番号:10518258
2点

Football-maniaさん おはようございます。
今日も空は重く垂れ下がっています。晴れ間は期待できそうにありません(涙)。
いきなり横レス失礼いたします。
rifreinさん おはようございます。
今見たら現像されていました。
昨夜は12時になっても見えなかったモンで、上の様なレスになってしまいました(謝)。
三重の塔をバックにした紅葉良い感じですね。
この建物はどこですか?
二段になった垂木やモコシの感じが、比較的新しい建築物に見えますが・・・。
内地の神社仏閣は、建築物として見るのも楽しいですね。
沖縄のは、コンクリート造りなので味気なくて悲しいです(涙)。
それでは〜。
書込番号:10518869
4点

会長さま 、 みなさま おはようございます
昨日は天気が悪く紅葉写真が撮れませんでしたので、一昨日の在庫と昨日の夜のオマケ写真を・・・
(いつぞや御説明の通り、左手薬指のヒカリモノは決してエンゲージではございません^^)
せっかく今日は晴れたのに仕事の関係で撮りに行けません(泣) もし何かの間違いで撮りに行けるようになった時のことを考えて、カメラは忍ばせていきますが ^^;
不用意にAPS-Cの組み合わせも良い、なんて書けないですね^^; 呪の嵐が・・・(恐)
しかし、一時7Dは悩んでいたんですよね。 秒8コマの魅力、100%視野の魅力、、、
でも今は無理です(笑) ボーナスが予想よりも7D分多ければ逝っちゃうかもしれませんが、このご時世、難しいでしょうね orz
そろそろ仕事に行きますので、これくらいで。。。
夜、ひっくり返っていなければ昨日レスできなかった方へも横レスさせていただきます。
書込番号:10519123
5点

会長さん、皆さん、こんにちはw
今日も、懲りずに深夜から撮影に行ってきました^^;
お題の「葉っぱ」とは違うのですが・・・(;^_^A アセアセ…
行った先は、自分のHNにもなってます、谷川岳の一の倉沢です。
蛇足ですが、昔は穂高岳・剣岳・谷川岳の岩場を「日本三大岩壁」と称され、自分も一の倉沢の何本かのルートを登攀した思い出の場所なんです!
どんなところか、写真を貼らせて頂きますねw
ここから、横レスですm(__)m
>Football-maniaさん
こんにちは♪
> ”皆様の レスで賑わう 気楽板”
本当に、皆さんのレスが凄いですよね!
会長さんの、レス返しも大変かと思います^^;
7Dの板も、こうなってくれたら嬉しいです^^
>遮光器土偶さん
こんにちは♪
スズランの実って初めて見ました!
・・・って、言うか他の花も初めて見ました(;^_^A アセアセ…
綺麗ですね!
我が家って、遮光器土偶さんが育てられたんですか?
カメラも植物もスゴ腕なんですね!!
大銀杏、楽しみにしていますw
>浦友さん
こんにちは♪
海辺の作品、良いですね〜
ビーチの様子が手に取るように伝わってきます!
自分も、20年前くらいに那覇市の泊に仕事で1年間いたんですよw
ですから、沖縄の海は懐かしいです!
また、作品を楽しみにしてますね♪
>多摩川うろうろさん
こんにちは♪
アンナプルナ良いですね♪
アンナプルナは、自分の昔の知り合いが登頂した山なので愛着がありますw
行ってみたいな^^;
また、作品あったらUPして下さいね♪
>八丁蜻蛉さん
こんにちは♪
作品、凄く素敵です!
本当に、皆さんの作品を見ていると、その場所に行きたくなってしまうから困ります^^;
これも、一種の「呪い」なんでしょうか?w
>ハッシブ2世さん
こんにちは♪
紅葉の作品も素晴らしいですが、自分は「おまけ」が気になりました^^;
年はとっても、まだ枯れていない証拠と言う事で、お許し下さい(笑)
書込番号:10519529
5点

遮光器土偶さん こんにちは
大イチョウは残念でしたが、黄葉はタイミングが難しいですよね。
もうちょっとかな〜・・なんて考えていると、ありゃりゃ・・となったり^^
> さて、昨日のオオイチョウは、もう少し、DPPでいじってからUPするとして、
はーい!! デジタルの効果とその腕に期待します!!
>おおっ、おめでとうございます。来春が楽しみですね。これで呪う側に回れますもんね(笑)でも、私を呪うのは止めてくださいね。
半年後ですよ〜 今そんなこと言われても忘れちゃっていますよ〜(笑)
だいたい3日前の事すら覚えていませんから!!
ここで一句
”半年後 呪いの連鎖が 始まるか”
お粗末でした
書込番号:10519583
1点

浦友さん こんにちは
やっと作戦が実りました。
半年先とはいえ嬉しさがこみ上げてきます・・ウウッ・・^^
>カメラがないので仕方なく!?と言う理由で5DUを買いました。
>嫁さんの攻略方法は、この手が一番です!(笑)
皆様苦労されていますよね。よーく考えたら、仕方ない理由がわかりませんが^^
まあ、買ってしまえばこっちのもんです(爆)
この報告を呪いの主であるエヴォンUさんにも聞いて欲しいのですが、どうしちゃったんでしょう? 早く戻ってきて欲しいですね!!
沖縄の写真はいつ見ても良いですね。
ヤドカリとカニの交差点・・って、どちらがカニ?^^
今日朝食の時に新聞の広告で沖縄のツアーがありました。
かみさんと、沖縄いきたいね・・・なんて話していましたが、
来年は知り合いのお嬢様の結婚式+5DU購入^^+PCの購入^^と物入りなので
再来年あたり行きたいね〜 という事になりました
新婚旅行以来なので・・・再来年だと・・・32年ぶりです(爆)
目標を持って仕事を頑張りたいですね
ここで一句
”楽しさは 寄る年波と 比例する” なぜか最近楽しさの度合いが・・
お粗末でした
書込番号:10519637
2点

多摩川うろうろさん こんにちは
ヒマラヤに行かれたんですか?
HNを変更しなけりゃですね^^ ヒマラヤうろうろさん・・・ベタですね(笑)
おかげさまで繁盛させていただいてます。
新しいお仲間も増えまして2升5合(ますます繁盛・・と読みます)の勢いです
ブルークローバーは奇麗ですね
うちの庭に生えているクローバーもこんな奇麗な花を咲かせてくれたら抜かないのに・・
ここで一句
”雑草も 奇麗なお花で 命乞い”
お粗末でした
書込番号:10519668
1点

八丁蜻蛉さん こんにちは
>会長さん!やりましたね!ついにフルサイズですね!
ありがとうございます。
半年後ではありますが・・・ムフフフ 状態です!!
香嵐渓の作例ありがとうございます
そういえば”葉っぱ大会”開催中でしたね^^
今日は撮りにいけないので、雨上がりの庭にあった葉っぱですが・・ペタリ
>50Lです。へっへ!(笑)
なんか不吉な予感が・・(爆) ん〜 これは呪いですか?
ここで一句
”フルサイズ 標準だったら 50mm”
お粗末でした
書込番号:10519839
1点

ハッシブ2世さん こんにちは
天気が悪いとテンションがあがりませんね。
今日はいろいろ用事を言いつけられていますので撮りに出られません。
・・で、10分ほど庭でマクロ遊びです!!
>不用意にAPS-Cの組み合わせも良い、なんて書けないですね^^; 呪の嵐が・・・(恐)
この板の別名はご存知ですよね・・お気楽板・・・呪い板・・怖いですね!!
下手なことはカキコできません^^
オマケの3枚目、奇麗ですね(モデルさんが^^) 40DのISO1600も頑張っていますね!!
マティーニは一番好きなカクテルなので・・・飲みたいですね!!
傾いているのは飲みすぎですか?(笑)
ここで一句
”葉っぱ板 色を求めて お花撮り” たまにはお花を
お粗末でした
書込番号:10519883
1点

Football-maniaさん、こんにちは。
楽しい撮影、良い想い出、で行きたいとおもってます。
ここで一句
”…”浮かばないですヾ(^o^;)
じーじ馬さん、こんにちは。
いつもは車移動で、荷物の重さは気にしていないのですが、
先日、三脚をかついで山道をうろうろする機会が有りました。
体力が微妙な年齢でして、アルミ製三脚がちょっと重く感じる今日この頃です。(笑)
遮光器土偶さん、こんにちは。
駆け足で巡ってきた谷汲山ですが、
お言葉に甘えて、雰囲気だけでもお楽しみ下さい^^;
浦友さん、こんにちは。
>作例は何でも良いようですよ。
はい、いつか海に行ったら、浦友さんのような素敵な海の景色を収めてきたいと思います^^
書込番号:10519887
3点

一ノ倉 沢太郎さん こんにちは
>今日も、懲りずに深夜から撮影に行ってきました^^;
>お題の「葉っぱ」とは違うのですが・・・(;^_^A アセアセ…
凄いパワーですね! 完全に脱帽です!!
また凄い早業で・・・撮影から4時間足らずでレスとは・・・ふひ〜・・
撮れ撮れの山岳写真・・迫力ありますね。
雪がうっすらと積もっていて冬山間近という感じですね
>7Dの板も、こうなってくれたら嬉しいです^^
ありがとうございます。この板を立てて本当に良かったと思っています。
7Dの板にもまたお邪魔します。
ここで一句
”忘れてた そういやこの板 葉っぱ板”
お粗末でした
書込番号:10519917
1点

毛糸屋さん こんにちは
>楽しい撮影、良い想い出、で行きたいとおもってます。
そうですよね。撮らなきゃカメラが泣いちゃいます!!
楽しい思い出を残すためにあるんですから
>ここで一句
>”…”浮かばないですヾ(^o^;)
アハハ・・私もよくあります。最長で20分ぐらい考えた事も。
そんな時はたいてい駄作です!! 失礼しました・・いつも駄作でした!!
>いつもは車移動で、荷物の重さは気にしていないのですが、
>先日、三脚をかついで山道をうろうろする機会が有りました。
なるほど! それで作例のカメラがKDXだったんですね!!
山歩きでは少しでも荷物を軽くしたいんでしょうね!!
ステキな作例をありがとうございました!!
ここで一句
”キッスなら どこでもお供に 使えるよ” 私もKDX手放す気はありません
お粗末でした
書込番号:10519952
2点

会長さま cc 各位
早めのこんにちはです。
今朝は渋滞を避けるため、清水寺本坊庭園(福岡)へ向け、一人早朝からダッシュでした。
高速の途中が濃霧で速度規制、なんとなくヤバい分陰で、
目的地に着くと、やはり濃い〜霧が・・・ここはなんとか忍耐力で、
とりあえず近所を1時間程、散策してなんとかまた晴れてくれました。
写真も忍耐ですね^^.
ご年配の早朝カメラマンの方たちと、ひと時の会話も楽しかったです。
葉っぱ撮りすぎると、欲しいものが出始めてやばいですね。
葉っぱの水滴なんて、少女マンガの瞳みたいね潤んでますね、素晴らしいです。
横スレで
・遮光器土偶さん
嫁もだいぶ写真を撮りたい欲求が出始めたみたいです、予定通りです。
あとは借金チャラにしてくれたら万々歳なんですけど・・・
・ハッシブ2世さん・・・
いつもオマケが憎いですね。
まちぃーにとかおしゃれ過ぎません?
うちなんて嫁の作ったチョーまずい梅酒を無理やり飲まされてますよ。
・一ノ倉 沢太郎さん
はじめまして、お写真凄いです。ちょっと命の危険を感じてしまいます。
・毛糸屋さん
>”…”浮かばないですヾ(^o^;)
私も一句はなかなか浮かびませんが、欲しいのはいっぱい浮かびますね。
書込番号:10520152
4点

よびよびさん こんばんは
雪舟が造った庭園ですか。 こりゃあいいですね^^
朝から晴れていたら被写体満載ですね。 純日本的な庭園でスケール感もあるようです
メモリーカードたくさん持っていかなくちゃ・・
>葉っぱ撮りすぎると、欲しいものが出始めてやばいですね。
>葉っぱの水滴なんて、少女マンガの瞳みたいね潤んでますね、素晴らしいです。
そうですか? マクロ欲しくなってきましたか? ムフフフ・・・・
皆さーん マクロ欲しい病にかかった方がいますよ〜
>嫁もだいぶ写真を撮りたい欲求が出始めたみたいです、予定通りです。
じゃあ、あと一押しで・・・
及ばずながらお手伝いさせていただきます^^ ペタリ!!
ここで一句
”これ一本 一日遊べる マクロです”
お粗末でした
書込番号:10520817
2点

Football-maniaさん、皆様 はじめまして。
入会はこちらからでよろしでしょうか?
皆様にご説明を
実は私、恥ずかしながら最近になってやっと画像のUPとHP登録を覚えまして、(カメラやレンズ個々の板しか見ておらず、こちらの巨大板があるのも知らず)このところ少し活気の無くなったEF100 F2.8マクロUSMの板を動かそうではないかと意気込み(汗)無謀にも<紅葉とってますか〜>なるスレを立てましたが、見事〜〜に玉砕しました(大汗)
いや〜、スレ立て(楽しい板です)の難しさ、(若干メタボになりつつある)身にしみました。
ここで一句、・・人望なくして、レスこない・・
そこで唯一レスを頂いたTLーPro_30Dさん(←涙の第一号さん、師匠と呼ばせてください)にこの板の招待状をいただきました。スレ主様のお人柄でしょうか?まさに私の目指すアットホームな楽しい板!そして思わず、ここにいらっしゃったか!というビックネームの面々、ご紹介以来何度ともなく拝見させて貰っておりました。
と、皆様ここまでは前置きなんです。
そうでなくても巨大板、無駄に使ってしまい申し訳ございません。
寂しく<解決>した私の板・・・、それは少し遅れてやってきた二人目のレス、←涙の第二号さんが、なんと<天上びと・会長さま>ではありませんか、ビックリしました。しかもレスを下さった昨日は、私の47回目の誕生日!!。なんとも、もの凄く嬉しかったです。
たぶんFootball-maniaさんご本人様からレスを頂かなかったら、この板は私のレベルでは、まだまだ敷居が高く、楽しく拝見しているだけに留めていたと思います。
このご縁を大切に、スレ主さん 招待状を下さったTL-Pro_30Dさん 皆さん、今後ともよろしくお願い致します。
返句、”クリックと 同時に呪い かけられた” お粗末さま。
画像UPを何度か試みたのですが、<画像処理出来ませんでした>となってしまいます。少し間を置いてUPさせて頂きます。
書込番号:10521436
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま〜ぁ!! フルサイズ〜ぅ!! ひえ〜ぇ!!
来年確実購入確定予定!! おめでとうございます(^^)
半年ぐらいすぐですよ! じーじもあっというまに70歳近くなりましたよ(笑)
むう〜! 先を越されそうですな!!
すみません。内緒で奥さまの懐柔方法をご伝授ねがいますでしょうか?
じーじだけに内緒でお願いしますよ(笑)
富士の朝明けの写真ありがとうございます(__)
薩垂峠がいいんですね! 研究してみます^^
いつものように4枚貼らせて頂きます!
4枚目は紅葉を撮っている時、偶然に雑誌か何かの撮影をしていました。
モデルさん達と思われます!
横から拝借して撮らせてもらいました^^
横レス失礼します
☆だいっさん こんばんは
ここと思えばまたあちら! 牛若丸みたいに京都周辺を飛び回っていますね(笑)
作例も素敵ですが、京都紅葉情報がよくわかり大変参考になります!!
フイルム一筋のご年配の方と有意義な、お話ができて良かったですね(^^)
>勝手に私の作ったじーじ馬さんイメージとかぶらせていました(笑)
その方は、仲代達也か役所広司風のしぶ〜い熟年イケメンではなかったですか?
そうであれば、だいっさんのイメージはの読みは鋭い! 的確です(爆)
☆花撮りじじさん こんばんは
ブルークローバの色合いが素敵ですね!
紫式部もいい色合いでしびれます!
じーじも紫式部を撮ったんですが実が白飛びをして色合いが出ず全滅でした(--;
もみじもそうですがマクロの写真も花撮りじじさんの撮り方というか個性が感じられます(^^)
朝焼けや朝日の撮影にレンズに息を吹きかけて撮れるのは初めて知りました!
一度試してみます。ありがとうございました(__)
☆rifureinさん こんばんは
じーじへのお言葉、ありがとうございます(__)
>PS・・・私は全くベテランではございませんので(笑
いえいえ、たとえ年数が少なくても詳しくて的確にお応えできるのは私から見れば素敵な存在のお方です(^^)
じーじも写真にのめり込んではいますが、実際は適当に行きあたりばったりが多いです!
☆kiki.comさん こんばんは
レンズを沢山お持ちなので135Lはゆっくりお考えください(^^)
F2のマクロも狙っておられるんですね!
開放の薄いピント合わせにじーじなんかは、じたばたするでしょうね(笑)
☆遮光器土偶さん こんばんは
朱雀門の撮影位置近辺は整備工事の最中ですが、門のうしろの北は草原のままで、はいれますよ!
かなり西から撮っているように見えますが、広角ですので少し斜め後ろです(^^)
☆浦友さん こんばんは
体調も戻り、光のネット接続のように快調ですね!
>では、今日はビーチの番外編です。
じーじも今日はお礼にマジシャンシリーズ・番外編を貼ってます・笑(4枚目)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
香嵐渓は紅葉のメッカですので凄い人出じゃなかったですか?
50Lの呪いのオンパレードですね!
作例にしびれています〜!
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
凄い行動力ですね! 恐れ入ります(^^)
一の倉沢の険しい迫力のあるお写真ありがとうございます(__)
さすがハンドルネームのごとく素晴しい所へ行かれますね!
じーじはケーブルかリフトで登れるところが限界です(笑)
書込番号:10521454
4点

会長様、皆様今晩は。
今日も奈良公園を散歩してきました。
紅葉の方は、枯れかかってるのも多くなりました。
そろそろ新しいものをと思って早朝から出かけたのですが3時間粘ってもカワセミ君は会いに来てくれません。
エナガ君やメジロ君が来てくれたのですが、邪魔が入って撮影はできませんでした。
今日も土曜に撮ったものです。
>ひょっとしてサンヨ・・なんてお誘いじゃ^^
私が誘うとしたら別のものです。サンヨンは誰かさんに任します。
それより、一つだけ呪っておきます。
ROW眼にはスーパープレジョンマットです。
F4でも屋外なら問題ありません。
☆kiki.com さん 今晩は。
以前、だいっ さんの板に18-125で撮った彦根城でお邪魔しました。
彦根城はお城自体も良いですが、お城近くの町並みも良いですね。
ゆっくり歩ければ最高です。
でも、これからは寒いでしょうね。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
オオイチョウどのように写されるのか期待しています。
イチョウは、どうもうまく写せません。
今日もトライしたのですが???です。
>400ミリ持ってお散歩ですか?
作例は、土曜日に鳥さんの様子を見に行った時のものです。
でも、近くの川まで何度か456持っていったことは有りますね。
室生寺いいところです。
山と川が有るだけですが、何か落ち着きます。
長谷寺何かと合わせて一日コースでしょうか。
☆浦友 さん 今晩は。
サンヨン良いですね。
細かな砂も写し撮っていますね。
フルサイズとは最高の組み合わせのようですね。
>室生寺って何年か前の台風で倒木が直撃したところですね。
>後遺症のようなモノは、外観からは全く判らないんですか?
十年近く前だと思いますが、今では外観からは全く分からないですね。
この五重の塔は日本最小(屋外にあるもの)で、法隆寺に次いで古いものだそうです。
ひっそりと山間にたたずむ姿はだいのお気に入りです。
☆キヤのんき さん 初めまして。
ここの板は難しい事はいりません。写真を楽しめばいいんです。
写真が好きな人ばかりです。
テクニックは皆さんの作例で勉強できます。
おおいに楽しんでください。
書込番号:10521825
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
お久です。
なんやかんやと14連勤してしまいまして今日からやっと休みです。
今日は買い物やら先週さぼった水槽の手入れやらで1日が終わってしまいましたが、明日は撮りに行きます。
場所は北の根来寺へ行くか南の古座の一枚岩方面に行くか決めていません。
ボーグも使うとすれば古座ですが、根来寺の紅葉もそろそろピークの頃のはずなので迷います。 \(^ ^)/
準備がてらDistagon T* 28mm F2.8にリバースアダプタを使って撮ったバラをアップしときます。
書込番号:10521923
2点

キヤのんきさん こんばんは
お待ちしていました。お気楽板へようこそお出でくださいました。
実は私、最近やっとマクロを購入しました。
100Lマクロが発売されてから、色々悩んだんですが資金面で追いつかず100Rマクロを購入しました。
ひさしぶりにレンズ板を徘徊しましてレスをさせていただきました
>しかもレスを下さった昨日は、私の47回目の誕生日!!
あらあ〜 それはおめでとうございます。
まだまだこれからの年齢ですね!! 羨ましいですよ・・って若返りはできませんが^^
これも何かのご縁です。今後とも宜しく御願いします。
この板の方たちは(私を除き)素晴らしいセンスと技術の持ち主です
色々な作例を見せていただけますので良い勉強になります。
>画像UPを何度か試みたのですが、<画像処理出来ませんでした>となってしまいます。少し間を置いてUPさせて頂きます。
ゆっくりで結構です。お気楽板ですからレスだけでもモーマンタイですよ!!
ここで一句
”また一人 お気楽沼に 落とされた” 覚悟はできてますよね^^
お粗末でした
書込番号:10522033
2点

じーじ馬さん こんばんは
いよいよフルサイズに届きます。
お先に失礼しますが・・・まだ半年も先です^^
>すみません。内緒で奥さまの懐柔方法をご伝授ねがいますでしょうか?
そうですね・・一言で言えば・・・愛と誠意ですか・・(笑)嘘です!!
それから普段の心がけ・・・家事の手伝いです(爆)
富士山を撮るには季節を選ぶ事と、運が必要ですね
天気だけは予測はできても運次第です。
季節は冬が一番ですが天気はねえ〜
薩垂峠はお勧めです!!
ここで一句
”ゴメンナサイ お先にフルで 待ってます”
お粗末でした
書込番号:10522091
2点

torakichi2009さん こんばんは
奈良公園の紅葉(一枚目が特に)綺麗ですね!!
静岡でも平野部がかなり色付いてきました
あとしばらくは楽しめそうですね・・・
>ROW眼にはスーパープレジョンマットです。
>F4でも屋外なら問題ありません。
私も40Dで使っています。
最初だけは暗いなあと思いましたが、すぐに慣れましたね!
今はもう全く苦になっていません。これは優れものです・・・
でも昔はもっと見やすかったような・・・ザラザラのマットで^^
ここで一句
”MFも マット次第で 楽になる”
お粗末でした
書込番号:10522132
2点

KDN&5D&広角が好きさん こんばんは
>なんやかんやと14連勤してしまいまして今日からやっと休みです。
あらら〜お疲れ様でした。
3連休を取ってしまって申し訳ない思いです・・(反省はしていませんが^^)
でも仕事があるのはこのご時勢嬉しい事ですね。
贅沢はいえません・・(って3連休撮ったヤツが言うか!!)
贅沢をした親父は朝だけ水滴を撮っていました
ここで一句
”水滴も 光が当たれば ダイヤモンド”
お粗末でした
書込番号:10522170
1点

こんばんは 〜
会長〜早速昨日にレスを確認後Firefoxを入れて試してみました〜
いゃ〜恐ろしくIEに比べると速いはやい^^とても快適にこの板を巡回出来ます
確か以前どなただったかがご紹介されてましたよね!
板の重さで参加しにくい方には是非お勧めのブラウザですね
ありがとうございました^^
ところで、Firefoxで顔のアイコンをクリックしてその人のプロフの
ページに飛んでくと戻るボタンが表示せず 結局元のページに戻るには
最初から開いて来ないといけないみたいですが
なんら良い手法があるのでしょうか?
・・・PS・・マクロの滴の輝きは日差しを浴びてとても美しく撮れてますよ〜
kiki.comさん こんばんは
>rifureinさんなら、50マクロと100マクロはどっちから行きますか?
ん〜物凄く悩む選択です50mmは常用で使う分にはとても使い易い画角ですし
それに他の50mmとは違いなんたって寄れますからね〜(笑
100mm近辺は70、85、90、135mmと有りますので・・・
・・・多分50mmだと思いますが出てみないと分からないですね^^
一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
レスの件はお気に召されず!!
一の倉沢での早朝撮影お疲れ様です いや〜一枚目の画は良いですね
差し込む日差しと上方の雲の垂れ具合が迫力を醸し出してます^^
毛糸屋さん こんばんは
ご無沙汰してます〜^^
>先日、三脚をかついで山道をうろうろする機会が有りました。
体力が微妙な年齢でして、アルミ製三脚がちょっと重く感じる今日この頃です
私もアルミの三脚も使ってますが重いです(笑・・・2.5kgで・・
かといってカーボンのやつも3段で2.4kg・・殆ど変り無いですね
ですが気のせいでカーボンは軽く感じてます^^
浦友さん こんばんは
昨日の私のネタは中々表示されませんでしたね
価格さんに嫌われたのかと思いました(笑
>この建物はどこですか?
二段になった垂木やモコシの感じが、比較的新しい建築物に見えまが・・・。
え〜とローカルな新潟県は胎内市乙(きのと)にある真言宗智山派の寺院です
新潟県屈指の古寺で、釈迦の左眼を納めたと伝えられるなど寺にまつわる伝説や逸話が多く残されているらしいです・・「乙寶寺」おっぽうじと読みます
736年に開山したらしいです この三重の塔じたいは1619年に建造なので
まだ比較的新しいと言えばあたらしいかも知れません(笑
地味なお寺ながら週末、祝祭日には結構参拝される方で賑わってるようです
ハッシブ2世さん こんばんは
おぉっと〜早速のお題の作例をありがとうございます^^
オマケと言うよりメイン?!^^
マティーニ・・・いただきました〜星三つ〜ぅ〜(笑
解放での作例雰囲気が抜群です
キヤのんきさん こんばんは
初めまして^^いらしゃいまし!!
作例のアップお待ちしてます、楽しいオジサン方ばかりで楽しい板です
・・・お若い方やお嬢さんもおられますけど(笑〜
じーじ馬さん こんばんは
過分なお言葉をありがとうございます
そういえば家の親父が生きてればじーじ馬さんくらいの年齢かも知れません
親父とは18歳違いでしかありませんので(笑
今日も秋を満悦できる作例ありがとうございます〜
書込番号:10522323
6点

Football-maniaさん
こんばんは!
>思えば初めてお会いした頃にもフルサイズのお話をしていたように思います。
papapapamanさんに遅れること半年ですが、やっと届きます。
手に入れたら思いっきり楽しみたいと思います。
今回は裏切りませんよ^^
何だか懐かしい感じがします。
”単”にはまり、135Lに憧れ・・・
そんな感じで一緒に歩んでいる気がします。
廉価版フルを待ち焦がれ、7DがAPS−Cだったので、
5DMK2ですよね?
マクロに逝ったか逝かなかったか位の違いだと思います。
今5DMK2マニュアル本(本体はまだ購入していないのに)を
毎晩読み込んで、レンズ構成を再編しようと
案を練っているところです。
僕は12月最初の土日あたりが購入するタイミングになると思います。
その頃、NEWレンズの発表(35L2とか・・)とかと一緒に、
5DMK2キャッシュバックとかやってくれたら嬉しいですけどね^^
あと2週間ゆっくりと待ちたいと思います!
ではでは〜〜
書込番号:10522628
3点

■一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
一ノ倉の写真すばらしいですね。
なかなかあんないいチャンスはないし、一瞬をものにした一ノ倉 沢太郎さんがすばらしいです。
■KDN&5D&広角がすきさん 今晩は
>Distagon T* 28mm F2.8にリバースアダプタを使って撮った
ガーン!黒真珠の写真を見てショックを受けました。
凄味がありますね。
ニコンの28mmをリバースで使っているのですが、あんなにはなりません。
ヤシコンをお使いですか?
書込番号:10522673
2点

会長さま、そして皆様こんばんわ^^
今日は朝分厚い雲で天気予報完全にハズれとるがな!
ってな状態でしたが、私は今日は用事があったので問題なし(笑)
でも昼間から太陽が出て、夕方には雲ひとつない最高の夕焼けとなり
ました。 三連休で他県から来られた方は存分に楽しんだんだと思います。
で、私は昼以降フリーになったので・・・・
天気も良くなったし・・・でも今頃何処行っても人・人・人だし・・・
と考えたあげく・・・散歩してきました(有意義な散歩になりました)
さて、今日は昨日の続き、石山寺の夜間特別拝観から^^
行く時から車で行くか・・・でも石山寺は人の多い所だから大変だろうか?
など、色々考えた挙句、電車を利用する事にしました。
結果としては。。。石山寺の夜間拝観は去年から始まった様で、定着して
ない様で・・・びっくりするくらい人が開門5:30の時点で少なく、これは
ラッキーと思って待っていました。
すると、なんと初日という事で点灯イベントがあると言う事がマイクで
流れたと思うと、滋賀のゆるキャラがリアルに登場っ(爆)
「おおつ光ル」くんです(^^;
でもちゃんと素晴らしいキャスティングがされていました^^
和迩信子さんと言う素敵な女性もしっかり居らたので、誰も光ルくんに
ハイキックせずにすみました(爆)
私は単に石山寺のライトアップを見たいが為に来ただけなんですが
何故かイベントの先頭列に居ました(爆) 何故こうなったのかさっぱり
ですが、別に行きたい訳でもないのに最前列にいけました(笑)
ちなみに開門を待たれて居た方は居ても150名くらいだったと思います。
真っ暗だった参道の行灯が点灯する瞬間を見る事が出来ました(^o^)
いきなりのイベントに、フラッシュ撮影する必要が出てあたふたして
(X3でまだフラッシュ撮影した事がなかった(^^;)うまく撮れなかった
のは残念でしたが、光ルくん、和迩信子さん、そして点灯式が目の前で
見れて大変楽しかったです。
会長さま・・・・石山寺オススメです(爆)
さすがに行くのは無理ですね(^^;
それでは横レスお邪魔します!
odachiさん>
こんばんわ!
子供と言う被写体は撮り甲斐あると思いますが、撮るの大変そうですね^^
非常にカメラ慣れしてるのか、普段の素顔を出してくれてる可愛い被写体
ですね〜v(^^)
そう、私は独身貴族(ΦωΦ)
でも・・・養育費を払ってるかもしれませんよ?(爆)
私はこの板や他の板を見て本当に色々と興味が沸きました。
そして時間があれば外に出る様になりました。
休日にまったく無駄がなくなってしまいました(笑)
嗚呼、カメラって恐ろしい(^o^)
会長さま^^>
こんばんわ^^
毎日大変なレスご苦労様です!
石山寺は名所ですよ〜(^_^)
正直京都とは違った雰囲気があります。目の前は琵琶湖から唯一流れ出す
瀬田川(下流の宇治川、そして淀川→大阪湾)に面しているので川の向こう
から撮影するのも非常に綺麗な所です。
夜間拝観見てきましたが、何処行っても素晴らしいです。
もうしれしか言えません。
一番良かったのは貸切みたいに人が少なかったことですv(^^)
まだ二年目の夜間拝観、そしてたった一週間の期間という事で穴場だった
感がありますが、何かの機会に来て見てください!
敷地も広く、見晴らしも良い所もあり、日本で一番古い多宝塔もあります。
是非(ΦωΦ)
今回は東寺の夜景しかオススメしませんが、これからも色々と私なりに
京都めぐりして・・・・ここに貼れればと思います(^_^)
また富士山の綺麗な写真あれば宜しくお願いします。
(以前良く横浜に高速バスでいっていた時富士山の写真沢山撮りました!)
kiki.comさん>
こんばんわ^^
ミーハー良いじゃないですか^^
また綺麗に撮れた写真ですね^^
そして見る事の出来ない海外のストーブありがとうございます!
見たことがなかったのでものすごく新鮮でした^^
身の回りのなんでも無いものでも、素敵な作品になりますね。
彦根城は今年は無理?かも(行くかも(笑))しれません。
オススメポイントは会長に今オススメしている石山寺です(笑)
紅葉が非常に綺麗な状況です^^
書込番号:10522809
3点

たま字数超えました・・・多少自重します(^^;
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ^^
本当に素敵な作例をいつもありがとうございます^^
自分が使わない撮影方法だと尚一層食いつきます(笑)
また出来が素晴らしいので文句なしですd(>_< )
私の写真は普通に撮ってだしですが、タムのB005を購入(夜景のため)して
本当に写真の幅が広がりました。 夜景が基本大好きなので、暗くても普通に
撮れるB005と共に夜を満喫したいと思います!
そして・・・今日とてつもない作例を貼られていますねっ!><
雄大すぎます!(笑) と言うかすごく綺麗で・・・そして寒そうで・・・(汗
そして怖いと言う!><
登山したんですか?><ってくらいの場所の様ですが、車で行けてしまうので
しょうか??@@ これは一生見る事の出来ないものかもしれませんので
目に焼き付けておきたいと思います。
浦友さん>
こんばんわ^^
一枚目の写真ウケました∵ゞ(≧ε≦o)
これは素敵な被写体ですよ! 私大好きな構図です^^
波平の髪の毛にも見えますが(爆)
海辺は綺麗な写真が撮れる宝庫ですね^^
秋の海でも夏に見えます(^^; 本当に綺麗な写真でした^^
じーじ馬さん>
こんばんわ!
またうっとり写真ありがとうございます^^
一枚目見事な色の入れ方ですね@@
うーーーーん、この構図でさえこんな画にしてしまいますか!
うなりを上げてしまいました(笑)
二枚目は誰も敵わないじーじ馬さん得意のカラーマジシャン><
4枚目が素敵ですね〜^^
女性のノリがまた良いです^^
正直・・・・じーじ馬さんが撮った方が幸せになれる(じーじ馬さんも
幸せになれる(爆))と思ったのは私一人ではないはず^^
番外編でも構図見事ですよホント!
そして私の動きですが・・・(笑)
X3を9月に購入したのは、元はこの紅葉シーズンに合わす為だったんです。
なので、この連休は各地の紅葉に飛び出す覚悟で今まで一生懸命X3を弄って
きました。 タムのB005も購入して、夜景も三週間ほど前から練習できる
環境が出来今の状態があります^^
今思うと9月購入はぎりぎりの購入時期だったと思います。
もうちょっと遅いと紅葉に操作が付いてこなかったと思います。
今も当然まだまだで、緊急事態の時はとっさの操作も出来ないし、設定も
ばらばらが多いですが、皆様の作例など含め勉強しながらこれからも
撮っていきたいと思っています。
ちなみに紅葉が終わると一息つくと思います(笑)
フィルムカメラマンの方は素敵な方でした!
コシナの銀色ボディのカメラだったと思いますが渋かったです><
間違いなく熟年イケメンでしたよ!
私の中であの人をじーじ馬さんのイメージとします(爆)
書込番号:10522831
3点

会長、みなさま。こんばんは♪
会長!!!
とうとうフルサイズご購入ですか!?
おめでとうございます♪
ほぼ悪魔リストの予定通りの時期ですね。
会長自ら有言実行・・・流石です!(笑)( ..)φメモメモ
あっ!?ワタクシ、三連休の初日に筑波山に登ってきました〜
使用したレンズは殆ど70-200F4Lとシグマ50でした〜
葉っぱ在庫確保で〜す!!(*^^)v
ちょこっとだけ横レス♪
■お師匠様。こんばんは。
>ところで、Firefoxで顔のアイコンをクリックしてその人のプロフの
>ページに飛んでくと戻るボタンが表示せず 結局元のページに戻るには
>最初から開いて来ないといけないみたいですが
>なんら良い手法があるのでしょうか?
お気楽板推奨ブラウザ・Firefox導入したんですね〜。
さて↑の件ですが、顔のアイコンをクリックすると…
新しいウィンドウが開くのでしょうか?
私の場合はタブが右出てきて、元のページはそのままですよ〜
ツール→オプション→タブの中の「□新しいウィンドウではなく新しいタブで開く」にチェックを入れればリンク先はタブで開くと思いますよ〜
おっしゃっている意味が間違っていたらごめんなさ〜い(・_・;)
本当は新しい方も増えておりますので、皆様にレスをしたいのですが…
最近自宅にてネットの時間を制限させておりまして〜(^_^;)
携帯からROMできるのですが〜レスはなかなか〜
ごめんなさい〜お邪魔しました〜
書込番号:10522884
3点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
今晩も遅くなりましたがお邪魔します。
○ 会長様 こんばんは!!
フルサイズへの移行がスムーズに行って良かったですね。
奥様のご理解が得られて自分のことのようにホッとしました。
後半年先とのことですが、それまでは長いですがフルサイズの良さを
自分のものに出来るわけですから、もう少しの間頑張って下さい。
それと、奥様に対する誠意を正月までに十分示されるともしかしたら、
クリスマス辺りにプレゼント・・・・これもありかも(期待しても良いかも)
今朝起きましたら、霧が出ておりました。
そんな中、モミジを撮りに出掛けたところ行き先で朝霧の中に太陽があり
付近の矢永面白く感じましたので、モミジを後回しにして風景を撮りました。
今夜は、それをペタリします。
>私はこの写真が見たかったんです。
会長様からこのように言っていただくと直ぐに木に登りたくなってしまいます。
嬉しく思ってまた頑張る気になれます。
有り難う御座いました。
ここから横レスにて失礼します。
○ 一の倉 沢太郎さん こんばんは!!
初めまして、初めてのレスですが今後ともよろしくお願いします。
一の倉 沢太郎さんの作例を拝見させて戴いておりますが、風景の方が得意
のようですね。
ワタクシは殆どが花でして、秋を除いて花を撮っております。
花は文句を言わないので好きですし、これからも花を撮っていくと思います。
>ブルークローバーと言う花があるんですか?!
この花の事については、家内から名前を聞いたので正確な名前でないのかも
しれません。
遮光器土偶さんからは、「オキザリス」の仲間かもしれなと教えていただき
ました。
でも、自分としては珍しい花でした。
○ 遮光器土偶さん こんばんは!!
今夜スズランの実やらアスクレピアスなどの作例を見せたいただき、更に
もしかしたら「オキザリス」の仲間ではないかと教えて戴き後からネットで
調べてみます。
もし判りましたら後日レスします。
紫式部については、まだ実がついており、日陰に植えてあるからか葉っぱが
まだしっかりしています。
花は変わりますが、「シュウカイドウ」が時期を間違えたのか今咲いています。
○ 浦友さん こんばんは!!
モミジの葉っぱをペタリしたため来年の勤労感謝の日頃に京都でも・・・・
これは大変なことをしてしまいました。
考えることも大事ですが、是非とも実行に移して下さい。
余り強く希望しますと、こちらからの沖縄行きも実行しなくてはいけなく
なりますので、その点弾力的に・・・・
○ 多摩川うろうろさん こんばんは!!
初めまして。今後もよろしくお願いします。
昨日の花については、ワタクシは初めて見る花なのです。
家内が花が好きで庭に植えているのが増えてきて、今年は沢山花をつけて
いたので「なんて言う花なの?」と聞いたところ「ブルークローバ」と言って
くれましたの・・・・
ヒマラヤの山麓で見られたそうで寒いところで咲くのですね。
その辺りのことについて、多摩川うろうろさん、遮光器土偶さんに教えて戴き
ありがたく思っています。
今後調べてみます。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
じーじ馬さんも紫式部に挑戦されたのですか。
紫式部の花、実共に何回となく挑戦するのですが、なかなか思うように撮れない
花の一つです。
構図的にも難しいですし、花も地味ですので作例は少ないともいアップしました。
じーじ馬さんの「自然はカラーマジシャン」シリーズの紅葉を拝見していますが
また独特の色遣いをされますし、先の写真に対する姿勢を読ませて戴き敬服した
次第です。
写真に対する信念の強さを感じ取りました。
じっくり写真談義でも出来るといいですね。
書込番号:10522894
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
フルサイズまで半年ですか〜。辛抱ですね。(笑)
私も50Lゲットまで10ケ月辛抱しましたので大丈夫ですよ。
途中、頭がおかしくなりましたが。(欲しい欲しいで)(笑)
会長さんはズームレンズは揃っているので、単焦点ですよね。
フルサイズに単焦点、いいですね〜。(笑)50L?サンヨン?(笑)
本日も香嵐渓の写真ペタリ。50Lです。
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
タイプミス御愛嬌ですよ。
私もよくやるので、お互い様ですね。
>香嵐渓は紅葉のメッカですので凄い人出じゃなかったですか?
はい。三歩と真っすぐ歩くことができませんでした。
でも台風の影響か?、風当たりの強い川沿いの葉っぱは赤黒く痛んでいました。(悲)
フルサイズでうなされないよう気を付けください。(笑)
私は135Lとサンヨンでうなされております。(笑)
○odachiさん こんばんは
50Lいいですよ〜。
5DUには50Lですね。室内の子供撮りには最高ですね。(笑)
望遠とお悩みくださ〜い。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
>八丁蜻蛉さんならどうしますか?
135Lは先に密輸しようかなと考えております。(笑)
黒に赤の鉢巻は数本持ってますので、ばれないかな?っと思ってます。(ドキドキ)
たしかに再近プラナーも気なってますね、(笑)
この板で独特な写りを見せられて(魅せられて)いますからね〜。(怖)
あと気になるサンヨンは密輸は無理ですね。一発で判ってしまいますね。
嫁が気付かなくても、子供に気付かれてしまいますね。(笑)
購入を宣言して、価格は半分くらいで申告しようかな〜。ヘソクリが必要ですが(笑)
○浦友さん こんばんは
サンヨン楽しそうですね。
200mm超のレンスが欲しいこの頃です。
欲しいものがたくさんあり過ぎて困っちゃいますね。(笑)
○ハッシブ2世さん
ありがとうございます。
何がって?。 彼女の写真ですよ! 口元が色っぽすぎます!
おっと失礼!思わず興奮しちゃいました。
薬指に。。。。男除けじゃないよね?
○一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
>作品、凄く素敵です!
いえいえ、そちらこそ雪山の写真すごいですね。
黒い肌に白い雪の質感がとても良いですね。こんな写真私には撮れません。
でも、ここの撮影場所まで行くのって大変ですよね。
山登りのできる人の特権ですね。
書込番号:10522970
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、嫁さんの用事で三田市までアッシー君(古!)でした。用事をしている間、どうせそばにいてもいても邪魔だろ、といって「有馬富士公園」という所に行って見ました。時間が限られてたので、少ししか歩けませんでしたが、いいところでした。樹木の種類も多く、池もあり、鳥さんも何枚かゲットできました。時間をかけてゆっくり散策したい場所でした。
でも、今日は、例のオオイチョウの写真です。色温度を変えるとどうなるか比較したものもUPしときました。
では、横レスで〜〜す(^^ゞ
★多摩川うろうろ さん
>ブルークローバーはマメ科です。
>オキザリス(カタバミ科)とは違うようですね。
勘違いを訂正していただきありがとうございますm(__)m
以前「四葉のクローバー」と銘打って、オキザリスを売っていたので、早とちりしてしまいました。同じマメ科植物でも属が違うとかなり違って見えますね。勉強になりました。
★一ノ倉 沢太郎 さん
写真はすごい迫力ですね。私には絶対無理。体力が追いつかない(泣)
>スズランの実って初めて見ました!
園芸用のドイツスズランというもので、強健で手間がかかりません。プランターに植えてますが、夏場に半日陰に置いておくだけで、適当に水遣りしてれば毎年花をつけてくれます。試してみませんか?
>我が家って、遮光器土偶さんが育てられたんですか?
はい、分譲地で狭いながらも庭があるので、近所のDIYショップや通販で苗や球根を購入してます。時には切って職場に持っていったりします。ただ、下調べして育て安そうな品種を選ぶんですが、かなり失敗してます(汗)中には、カモミールとかショウジョウソウのようにこぼれ種で勝手に広がってしまったものもあり、雑草取りを手抜きしてるもんですから、嫁さんに「原野じゃん、どうしてくれる!!」と責められてます(爆)
★毛糸屋 さん
>お言葉に甘えて、雰囲気だけでもお楽しみ下さい^^;
すごくいいです。色もいいし、構図も私の好みです。お上手だと思います。駆け足でこれだったら、腰をすえて撮ったら、どんな作品が出来るんでしょうね。もっと、お願いします。
★よびよび さん
>嫁もだいぶ写真を撮りたい欲求が出始めたみたいです、予定通りです。
ううっ、いいですね〜〜♪。うちは全然駄目です。さっきもテレビのニュースに白い大砲が写ったので「あんなの欲しい」と呟いたら睨まれました。絶望的です・・・・
★じーじ馬 さん
作例を見習いたいのですが、短気な私には難しいです。これで、フル・・・に逝ってしまわれたらどんな作品が出来るんでしょうか?呪われるのは怖いですが、興味が尽きません。
>門のうしろの北は草原のままで、はいれますよ!
おおっ、長居しなかったのでそこまでは気付きませんでした。ところで、あの工事は来年には完成するんですよね?
★torakichi2009 さん
今日は、私でもメジロ(だと思います)をゲットできました。ほかにも2種類くらい写ってたんですが、名前が確認できてません(汗)。なかなかいい公園でした。
>オオイチョウどのように写されるのか期待しています。
とりあえずRAWで撮って、派手目に現像してるだけでなんですが、もしかして「PARTX」に行けとの仰せでしょうか?
★会長 さん
とりあえず、フル・・・はよびよびさんが脈があるようなので、そちらを呪ってください(笑)我が家はこれ以上、密輸できませんし、「金欠バリヤー」が強力なので、何も出来ません(爆)
>デジタルの効果とその腕に期待します!!
しかし、DPPの一言に見事に突っ込まれてしまいました。やはり、この板では迂闊な発言はできませんね。
で、一句
”葉っぱ板 その一言で 呪い板”
書込番号:10523049
4点

Football-maniaさん、早速のレス&素晴らしいお写真ありがとうございます。晴れて入会許可ですね。
私も皆様に習って、以後会長様とお呼びさせて頂きます。
早速ですが会長様!この板に参加してまだ3時間足らず・・、わたくしめのプロフィールの観覧回数がナント30回近く増えておりました。会長様の影響力にただただ驚くばかり(@_@;)
torakichi2009さん こんばんは。
歓迎していただきありがとうございます。HPの素敵なお写真拝見しました、その中のモズ君・・2年前私の庭の木に巣を作って住んで居たのを懐かしく思い出しました。今後ともよろしくお願い致します。
rifureinさん こんばんは。
のんき者の私には心地よい場所となりそうです。rifureinさんのバルブ撮影、綺麗ですね。俄然挑戦してみたくなりました。今後ともよろしくお願い致します。
つたない葉っぱの写真ですが、一日遅れの誕生日会の写真と共にご覧ください(^^ゞ
4枚目のローソクのは、カメラの液晶モニター(白飛び警告ON)で見ると点いたり消えたり点滅表示して、子供たちに(3人)ウケてました。 ちょっとした発見でした(笑)
書込番号:10523080
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
> ヤドカリとカニの交差点・・って、どちらがカニ?^^
太い線がヤドカリの貝殻の痕で、それに伴う力強い足跡がヤドカリの足跡です。
カニはそれに比べ軽く早く動くので、足跡が細かく短い線になります。
んなこと言ったって判らないですよね。私も適当です(笑)。
> かみさんと、沖縄いきたいね・・・なんて話していましたが、
是非ともお二人でおいで下さい。素適な海と空が待ってます!
今日は我慢できずに近所を散歩しました。
天気が悪く色が出ていませんが、5DU+SIGMA50f1.4の開放シリーズです。
横レス失礼します。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
山の写真凄い迫力ですね。ここにチョットって感じで行ける一ノ倉 沢太郎さんのパワーがまた凄いです!
> 自分も、20年前くらいに那覇市の泊に仕事で1年間いたんですよw
そうなんですか〜。平成元年頃ですね。でも、その頃からは相当変わりましたよ。陸も海も・・・。
特に海は98年の白化現象でリーフ上に雪が降ったのかと思うほど海が真っ白になりました。
最近ようやく回復しつつありますが、未だ見る影もありません(涙)。
●毛糸屋さん こんばんは。
一枚目の写真、紅葉に綺麗な小川が良い雰囲気ですね。
沖縄の海は綺麗ですが、小川が汚く、このようなせせらぎがとても懐かしいです。
●キヤのんきさん こんばんは。初めまして。
ちゃんと100Rマクロの板はチェックしてましたよ。持ってないんでレスしませんでしたが・・・(笑)。
ようこそいらっしゃいました。
みなさんテキトーですから、何でもドンドンアップでもしてくださいね。
●じーじ馬さん こんばんは。
4枚目は最高ですね。番外編と言わずこれをメインにお願いします(笑)。
ところで、一枚目はスタジオ撮影のように全て込み込みの写真ですね。
こんな風景もあるんですね。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 十年近く前だと思いますが、今では外観からは全く分からないですね。
それは良かったですね。
補修直後の建造物は、古い材の中に新しい材が目立つので、写真を撮ると少し興ざめしますからね。
建築に興味のある方にはとても面白いんですが・・・。
法隆寺に次いで古いんですか? 古建築物に興味があるので、是非行ってみたいです。
●rifureinさん こんばんは。
ご丁寧にお教えいただきまして、ありがとうございます。
でも、場所をお聞きしても行けないのに、私バカですね〜(笑)。
ただrifureinさんの事ですから、さぞ有名な仏閣なのかと思いお聞きしました。
> この三重の塔じたいは1619年に建造なのでまだ比較的新しいと言えばあたらしいかも知れません
それと、上にも書きましたように、少しこのような建築物に興味がありまして、書物で読んだ知識ですが、
法隆寺のように鎌倉時代の寺は部材が太く大きく力強いのですが、安土桃山以降は細く小さな部材を上手く
組み合わせて作られているようです。
この三重の塔は1619年ですから関ヶ原直後ですよね。何となく江戸時代の建物か?と思ってお聞きしました。
ところで、今日の二枚は圧巻ですね。こんな写真を撮りたいと思ってますが、今の私には難しいです。
こちらも凄く勉強になりました。
●だいっさん こんばんは。
うけていただきありがとうございます。
海辺に行くと何か撮れますのでホントに有り難いです。
だいっさんのように有名寺のイベントモノは全く撮れませんが・・・(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
> 余り強く希望しますと、こちらからの沖縄行きも実行しなくてはいけなくなりますので、その点弾力的に・・・・
あはは、あまり気にしてはいけません。なんせお気楽板ですから(笑)。
でも私の帰京は法事くらいしかありませんが、これが何故か紅葉の時期にありません。
今度は11月にするようお願いしてみます(爆)。
それでは〜。
書込番号:10523084
5点

会長様、皆様こんばんは。
会長!100Rマクロの雫作戦良いですね!
葉っぱ+雫に光が入って最高です。
活躍してますね!
これから、フルサイズになったら更に凄い事になりますね。
半年かけてゆっくりと、呪いのフレーズを夜な夜な書き込みますので(爆)
それでは、横レスです。
浦友さん
サンヨンの嵐、危険です。
沼復活となりそうですので!
八丁蜻蛉さん
こんばんは。50Lまさに入口ですね!!
会長!に、早く入ってと誘っておられますね。
みんなで待ってますよ〜!
今日の50Lはモダンインテリアから!
ハッシブ2世さん
来ました!おまけ最高です。
いいですね。楽しさが伝わってきます。
マティーニはカリカリのドライが大好きです。
飲みたくなりました。(笑)
今日は渋く、ぬる燗にしてチビチビいきました。
じーじ馬さん
こんばんは。135Lと同等の金額で85プラナーが購入出来るので凄く悩みます。
今、EF85F1.8の出番が少ないのでプラナーにして頻度を高めるのも良いかもしれません。
但し、寄れないのが一番の悩みです。(その時はドナドナします)
135Lなら0.9mまで寄れるのと、ステテコ使用で189oにもなるのがポイントです。
torakichi2009さん
彦根城は良さそうですね!
一度足を伸ばしてみます。
城下町も期待出来そうなので。
rifureinさん
こんばんは。
50か100か本当に迷いますよね!
私は100Lマクロも気に入っているので、
50マクプラにすると思います。
早く出ないかな〜!待ちきれなくて50プラナー買っちゃいそうです。
我慢する為に、85プラナーへ!何て馬鹿な事を思いついてしまいました。
カメラの三和商会が結構安いので!
(50プラナー52,710円、85プラナー94,080円 税込)
書込番号:10523145
4点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
体調ご心配頂き有難うございます。
3連休はほとんど起きれん休でした(笑
新型インフルではなさそうなので良かったです。
>”サンヨンに ステテコかませて 456” 正確には420mm/5.6です^^
ワオッ 5Dmk2+サンヨンですか。
予約内定おめでとうございます。
これで更に凄い富士山が見られるという事ですね。お待ちしています。
横レス失礼します
★ じーじ馬さん
ご心配頂きどうもです。
3連休をずっと寝たっ休でしたので大夫回復いたしました。
>新緑のライトアップまで時間がかなりありますよ(笑)
>そちらは雪は少し降るんでしょうか?
そうですね。
春まで長いですからね。
年1−2回の雪ですが期待だけはしていますが最近は余り積もりません。
生活にはその方が良いのですが(笑
★ キヤのんきさん どうもです。
>涙の第一号さん、師匠と呼ばせてください
いやいや 師匠呼ぶに相応しいお方は・・大御所いますので先輩にしといて下さい。
この板は魅惑的なレンズの作例がたっぷりです。
レンズ欲しい欲しい病に注意して下さい(笑
★ 一ノ倉 沢太郎さん
一の倉沢 全景凄いですね。
私は一の倉沢を展望する駐車場からしか見たことありませんでした。
岩肌の荒々しさ 近寄りがたさを感じさせる写真ですね。
凄いです。
書込番号:10523295
3点

横レスです。
だいっさん
こんばんは。石山寺チェックしておきます。
ミーハーな私ですので!
>ちなみに紅葉が終わると一息つくと思います(笑)
いやいや!その後はイルミの季節ですよ。(爆)
私は今週予定がうまく合えば、木曜日に京都巡りです。
晴れて欲しいな〜。
八丁蜻蛉さん
そうですよね!135Lとプラナー(50と85)嬉しい悩みですね。
私もサンヨンは後回しになります。
買うと絶対にバレますしね(笑)
書込番号:10523510
2点

会長さん、皆さん、こんばんは!
いきなりですが、横レス失礼しますw
>Football-maniaさん
こんばんは!
自分は、やる時はやる!やらない時は何をしてもやらない口なんで(;^_^A アセアセ…
あの後は、爆睡で(笑)
全て、終わってからネタ方がストレスが無くて良いので(笑)
いつも、本題とは全く関係ない写真ばかりで恐縮ですが・・・(;^_^A アセアセ…
>よびよびさん
はじめまして!
確かに、ここは安全な所ではないですね^^;
まあ、写真を撮った所までは車でも入れるのですが、真冬になるとここまでデブリ(雪崩)が来ますので危険ですw
一枚目の作品の庭園素晴らしいですね!
後ろの山を借景に使って・・・
よびよびさんの作品からも、庭園の良さが伝わってきます!
これからも、宜しくお願いしますね!
>じーじ馬さん
こんばんは♪
いえいえ、ここまでは車で入れるんですよ^^;
今の自分では、奥までは行けないので(;^_^A アセアセ…
いつもながらの、自然はカラーマジシャン・・・素敵です!!
>rifureinさん
こんばんは〜
>レスの件はお気に召されず!!
お気遣い頂き、有難う御座います!
>一の倉沢での早朝撮影お疲れ様です いや〜一枚目の画は良いですね
>差し込む日差しと上方の雲の垂れ具合が迫力を醸し出してます^^
有難う御座います!
一ノ倉自体が迫力があり、国境稜線と言う事で荒れる山域なんで、被写体が勝手にいい絵を提供してくれますので、自分はシャッターを押すだけですんでしまいます(笑)
また、宜しくお願いしますね!
>多摩川うろうろさん
こんばんは!
お褒め頂き有難う御座います!
また、ヒマラヤの作品のUPも有難う御座います!
ヒマラヤ襞が見事ですね!惚れ惚れしますw
自分のは、被写体が勝手に演出してくれたので、シャッターを押しただけなんで(;^_^A アセアセ…
それと、自作の庭・・・拝見してみたいですね〜
また、宜しくお願いしますね!
>だいっさん
こんばんは!
数々のお褒めの言葉を頂きまして、恐縮です(;^_^A アセアセ…
一ノ倉は、本格的な冬以外は車で入れますし、紅葉シーズンなどは観光客で賑わいます。
昔、ここを登攀していた時などは、必ず観光客に話しかけられました^^;
多分、こんな所を登るなんて馬鹿じゃないか!?という感じだったのでは・・・と、思っていますがw
また、だいっさんの素敵な夜景、お待ちしています!
宜しくお願いします。
>花撮りじじさん
こんばんは!
初レス、有難う御座います!
自分は、風景メインなのですがデジカメ始めて、まだ4ヶ月なので色々と挑戦してみたいとは思っています!
皆さんの作品は、本当に参考になるので、今後とも宜しく、お願いします!
>八丁蜻蛉さん
こんばんは!
いえいえ、ここまでは誰でも・・・^^;
ここから上は、クライマーだけの世界ですが・・・
また、その世界に復帰をしたいと思っていますが、もう少しからだが直らないと無理ですね^^;
復帰出来たら、クライマーの世界から撮影出来たら・・・と、思っていますw
また、宜しくお願いします。
>遮光器土偶さん
こんばんは〜
大丈夫ですよw
ここまでは
歩いても行けるし、車も入れますから(笑)
でも、その上に行ってはダメですけれどねw
>浦友さん
こんばんは!
いや〜、ここまではドライブで行けますので(;^_^A アセアセ…
往復、360キロ位のドライブですが、運転は嫌いじゃないのでw
そうです!62年10月に行って63年11月に戻されました^^;
その後、7年程前に家族旅行で行ったのですが、市内も変わっていたし、慶良間の海も・・・
自然と、観光の両立って難しいのでしょうか・・・
書込番号:10523594
4点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは!
会長ぉ〜〜〜! フルサイズ購入決定ですか!!!!
それはおめでとうございます!!!!!
鳥さん軍団もお祝いに駆けつけました!!!!!
おめでと!おめでと!おめでと!おめでと〜〜〜〜〜〜!!ございます。
いや〜〜〜、我がことのようにうれしいですね〜!
よ〜し!次は(あ、いや、次の次の次の・・・次くらいは)ワタクシの番だぁ!!!!!
あ、もうこんな時間ですね。ほんのちょっとだけ横レスを。。。
■じーじ馬さん!
ご配慮ありがとうございます!!!!!!!!!!!
ではオヤスミなさ〜い。
きょ〜おの日は〜、さよおぉ〜なぁ〜ら〜 ま〜た〜あ〜う〜日までぇ〜〜〜♪
書込番号:10523598
3点

会長さま 、 みなさま こんばんは
今日の午前中のレスでは、慌てていたので会長のフルゲット予定のお祝いを書き忘れてしまいました。
おめでとうございます!!
奥様懐柔策、素晴らしいです!!
しかしその後の「それなりの誠意を示せ」の一言、受けました^^;
誠意、いろいろな示し方がありますからね(笑) 半年の辛抱、頑張ってください!!
今日は会社へ行ったのですが思いのほか早く終われたので、高幡不動尊へ行って来ました。
この3連休にもみじ祭りをやっているのですが、その他に「万燈会(まんとうえ)」と言うイベントがあります。
単なるライトアップではなく、周辺の参道まで含めて小さな灯篭にろうそくの火が灯ります。
そんな時間帯、場所だったので、本日は葉っぱはお休みです。
それと、今日も飲んだくれてしまったので、これ以上のレスは困難になりつつあります。。。
皆様へのレスは後日・・・ m(_ _)m
しかし、今日は5D2の高感度が欲しいと痛感・・・
書込番号:10523603
3点

再度です。
先ほどかき忘れてました。
スレ主様、5DII購入決定おめでとうございます。 \(^o^)/
天気予報で明日の行き先が決まりました。
予報では近畿一帯は晴れのち雨。和歌山南部は曇りのち雨ということで紀北の根来寺に決めました。
早起きしないとまた渋滞に巻き込まれるので今夜は早めに寝ることにします。(通常出勤とあまり変わらないんですが。笑)
torakichi2009さん。
室生寺...聞き覚えがあるなと思ったら、行ったことがありました。
確か長い石段があって苦労して上ったような覚えがあります。
お寺の周りも風情のある町並みで、確か少し歩いて廻りました。
(同じ頃に奈良のほかのお寺にもいったのでゴッチャになっているかもしれません)
多摩川うろうろさん。
私の持っているのはヤシコンです。
実は普通に使うよりリバースアダプタで使うほうが多いような気がします。
ニコンのレンズも1本だけ使ってます。
フルマニュアルのAi Nikkor 45mm F2.8Pです。
出番は少ないですが円形絞りでボケも綺麗で、このレンズもお気に入りです。
書込番号:10523606
4点

>TL-Pro_30Dさん
こんばんは!
そうですか〜
駐車場まで行かれた事があるんですねw
あそこからでも、迫力を感じられると思いますが、
テールリッジまで行くと、衝立岩が被ってくるようで凄い圧迫間を感じられて
迫力倍増ですw
あれは、クライマーだけの特権ですがw
もう、終わってしまいましたが、紅葉の時期は素晴らしいし、新緑の時も綺麗なので機会があれば是非、また行ってみて下さい。
今後とも、宜しくお願いします。
書込番号:10523617
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
お久しぶりです(ロムしてたので、今回もあまり感じていませんが)
レンズやらフルサイズ(ご予定を含め)やら、ものすごい事になっていますが...
纏めて(失礼^^;)皆様、おめでとうございまーーーす。
ものすごーーーい遅レスですが、横レスへのお返しから(^^;
■エヴォンUさん
しばらくお休みされているようですが、復帰をお待ちしてますね^^
そう言えば、若い頃.....(回想中)
危険だと思うのに付き合ってしまう。と言われました(爆)
我が家の場合、カメラ・レンズは、子供達に相談して購入しています。
もし「どちらが大切?」と聞かれたら...即!カメラとレンズを捨てます(笑)
■じーじ馬さん
毎回のようにロマンティックなお写真!
私には無理ですが、Macroってこう使うのか〜^^と感嘆しています。
■遮光器土偶さん
遅ればせながら、NEWレンズのご購入おめでとうございます^^
ここに来る時は、へっぽこ作例でも...なるべくCanonデジ一が使いたいな〜と思う私。
でも明るいレンズが好きなので...GF1のパンケーキにもハマってます(^^;
荒れていた板...URLから拝見しましたが、途中で頭が痛くなり最後のレスまで読めませんでした(^^;
価格を知るにつれ、会長のスレ95%+安全そうなスレしか覗かない私です(^^;
■KDN&5D&広角がすきさん
流行り物は随分前に退散しましたが...周囲は、今もインフルエンザでバタバタ(^^ゞ
今の所、我が子は大丈夫ですが、私は通勤中+仕事中もマスクはを外しません!
違うインフルエンザをもらわないか?今日からまた...ドキドキの毎日を過ごします(笑)
■猿島2号さん
デジ一を出す機会がなかなか無いのですが、今月はレンズの試写+21日(土)に少し写しました。
鳥のお写真、ヒッチコック映画(だったと思う)を想像しました。
*****************************
ひとつは予定でしたが、支払いを終え画像整理もできたのでご報告。
尚、プロフィール欄に追加後、事務局長には届け済み〜(笑)
泣きや返品後に頂いたアドバイスなどから考え、MFレンズと考えるのもありかな?
返品後、店の在庫になっていたのもあり買い戻しました(^^;
これで100%、50Lは無し!
@50mm F1.4 EX DG HSM
Canonデジ一を購入するきっかけになった、師匠でもある友人からお話を頂き...
フルサイズは不要(持てない)なので、試写後に購入を決めました。
AEF-S17-55mm F2.8 IS USM
@+Aは共に、測距点をずらした試写を2回ずつ。
いつも通りへっぽこですが(汗)写した順で葉っぱ作例にさせて頂きます。
ただSIGMAは中央一点でもピントがずれるため、21日(土)X3と調整に出しました。
そろそろ板が重いので、次にお邪魔できるのは新しい板かしら?
ちなみにFirefoxは前に何度もインストール、相性が悪いようで画面が動きません...orz...
でも少なくとも、会長がフルサイズの作例をあげられるまでは、続くはず(笑)
書込番号:10523947
5点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
本日、午後から天気も良くなったので、昼を食べてから
チャリンコを飛ばして、北野天満宮、金閣寺に行ってきました。
画像は後日UPさせていただきます。
日曜日に買い物ついでに東寺にも行ってきました。
あいにく天気はいまいちでしたが、講堂、金堂、五重塔(第一層)を見てまわり
ましたが、良かったですよ〜
Part5はキラキラ大会ですかね?
イルミだと限定されるのでこんな感じだといろいろ解釈でき面白そうです。
うちの近所の某大手電気メーカーのイルミ準備も進んで、今週中には開始になるかな?
横レスで〜す
じーじ馬さん
>時計草がまだ咲いているんですね!
>ひょっとして”水の森水性公園”でしょうか?
いえいえ、府立植物園の温室前の花壇ですよ〜
府立植物園は入園、温室とも、60歳以上(証明書要)は無料ですよ〜
''ラフメイカー''さん
悪魔リスト(第5版)ご苦労さまです。
更新できる様にしたのですが、なかなか・・・
一ノ倉 沢太郎さん
お山の写真、とてもイイですね〜
これから寒くなると、朝などは冷えがきつくなるのでお気をつけてください。
猿島2号さん
ロープロ購入、おめでとうございます。
安く購入できてラッキーでしたね、キャスター付きで移動も楽ですね。
ハッシブ2世さん
>と言うか、めちゃくちゃイイですよ!!!サンヨン!!!!!^^
サンヨン、めっちゃ楽しんでますね〜
以外に風景撮りに望遠ってありでしょ〜
遮光器土偶さん
今年は、銀杏も色づきかたがバラバラですね〜
散り終わりの木もあったり、やっと色づき始めたのがあったり、分かりにくいです。
だいっさん
昼間ですが、東寺さんに行きました。
20年ぶりに講堂の立体曼荼羅を見ましたが良かったです。
あと、今回は五重塔の第一層も見学しましたよ〜
キヤのんきさん
お気楽板にようこそ〜
色々、作例アップしてくださいね
書込番号:10524013
4点

Football-maniaさん、おはようございます。
只今私の5D2は調整入院中です。でも、気に入っていますからKDXも手放せないです。
ここで一句
”20分 考えあぐねて 未だ・・”
やっぱり浮かびませんでした^^;
よびよびさん、おはようございます。
私も欲しいものなら一杯浮かびます。
100Lマクロとか、現像専用パソコンとか、防湿庫とか…
rifureinさん、おはようございます。
三脚は重さも大切だと思うのですが、トレッキングには軽いのも欲しいですよね。
物欲に負けないように筋トレしま〜す(笑)
遮光器土偶さん、おはようございます。
>すごくいいです。
ありがとうございます。
そんなに褒め殺しされると赤面してしまいます^^;
いつも駆け足でスナップばかり撮っています。
浦友さん、おはようございます。
岐阜は田舎で、何も無い所だと思っていますが、
改めて回りを見渡せば、程よく自然が残っていますね。
これは感謝すべき事なのかもしれませんね。
沖縄の海は素晴らしいですから、ずっと綺麗なまま残ると良いですね。
書込番号:10524315
3点

会長さま、師匠さま、魑魅魍魎の皆さん、お久しぶりです
>会長さまついにきましたか、フルサイズ購入決定ですか。
おめでとうございます。一日でも早く手元に届くようお祈り申し上げます
>師匠の、自然は絵の具師、カラーマジシャンシリーズさすがですね!
ちびの七五三ですが、スーツを着るのがやだ、やだで写真を撮らせないので、おもちゃでごまかし、撮ったのをアップします
>事務局長はじめまして
さすがはですね、メモメモ 私までありがとうございます。
生意気ながら、訂正をおねがいします
1,7D
2、70-200F2,8ISの新型を狙ってます発表されましたら、ステテコもセットで
3,16-35L
>L mamaさん
シグマの50F1,4再度購入おめでとうございます。わたしはシグマのレンズは五本有りますが、すべて中央一点でジャストピンです、セッティングが決まるといいですね
>一ノ倉沢太郎さんはじめまして、
風景写真すごくいいですね、富士の本栖湖、精進湖、とてもなつかしいく、すばらしい富士山ですね、よく若いころ、ドライブに行った場所です。山の風景いいですねどんどんアップをおねがいします、今度富士山にドライブにいきます。(いつかな?)
書込番号:10525301
3点

Football-maniaさん 皆様 こんにちは。
とどまるところを知らないこのスレ、先日弱小スレを立ててしまった私は驚くばかりです(^^ゞ
早速の横レスすみません。
☆浦友さん、はじめまして。
弱小スレご覧いただいてたのですね(嬉し涙)ありがとうございます。
沖縄は20年前に婚前旅行に行った大事な思い出の地です。当時は銀塩でしたので、フィルム代がばかにならずあまり撮れませんでしたので、今度お邪魔したら撮りまくりたいです。
☆Panyakoさん、はじめまして。
お声掛けありがとうございます。入間基地にほど近い隣接市に住んでいるのですが、今年初めて航空祭を撮りました。飛びモノ・動きモノにハマりそうです。
☆じーじ馬さん、はじめまして。
ご高配ありがとうございます。
<写真館> 前ボケや雫の・・・、暫し見入ってしまいました。
今後ともご指導宜しくお願い致します。
書込番号:10525515
2点

会長さん、皆さんこんばんは!
今日は、在庫品からで失礼します^^;
さて、ここからは横レスでw
>Football-maniaさん
書き忘れていました^^;
5D2ゲット、おめでとう御座います!
高画質は7Dの板では、レンズを選ぶとのレスが沢山付いてます(笑)
次は、底なしのレンズ沼が待ってますね(笑)
>キヤのんきさん
はじめまして!
自分も新参者なので、これからも宜しくお願いします!
作品も素敵な物ばかりで、自分には撮れない様な物ばかりでため息が出ます^^;
また、素敵な作品を沢山見せて下さいね!
>猿島2号さん
はじめまして!
作品を見て、ヒッチコックの「鳥」を思い出しましたw
凄いですね^^;
これからも、宜しくお願いします!
>ハッシブ2世さん
こんばんは!
素晴らしい作品ですね!
万燈会の厳粛で厳かな雰囲気が伝わってくるようです!
>KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは!
室生寺の作品、良いですね〜
自分も、遙か昔に言っただけだったので忘れていましたw
作品を見て、かすかに思い出す事が出来ましたw
有難う御座います!
>L_mamaさん
はじめまして!
こんばんは!!
素晴らしいレンズを沢山お持ちで・・・
あまり、素晴らしい作品を出されると物欲に火どころか、
大火事になってしまいますので穏便に(笑)
これからも、宜しくお願いします。
>Panyakoさん
お褒め頂き、有難う御座います!
本当に、もう冬がすぐそこまで来てますね!
お互いに、風邪を引かないように楽しみましょう!w
>早起きパパさん
はじめまして!
こんばんは!!
お褒め頂き有難う御座いますw
まだまだ、テクがないので素晴らしい被写体におんぶにだっこの状態です(;^_^A アセアセ…
駄作ですが、またUPさせて頂きます^^;
これからも、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10526296
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま マクロR100 マクロワールドを物にされましたですね!
皆さまへの返レスに貼られている各マクロ&水滴の写真すてきです!!
マクロレンズを付けてファインダーを覗くと別世界が広がりますね(^^)
明日はレスをお休みさせていただくと思います。
定期的な大腸ファイバーカメラと胃カメラの検診です!
本日の21時より絶食で明日は2リットルの下剤のラッパ飲みです(ビールなら消毒できるのに!)
食事済んでない方にはごめんなさいm(__)m
自分で撮れるのなら、大腸ポリープを前ボケにして開放で撮ります!!
胃は奥の十二指腸を後ボケにして潰瘍にピントを合わせて露光間ズームです!!
構図はカラーマジシャンシリーズで練習済みですから(爆)
横レス失礼します
☆rifureinさん こんばんは
うわっ!夕景と夜景の狭間の情景すばらしい!! しびれますよ!!
色合いが、暮れて静寂に至るドラマを感じさせます。映画の一シーンの様です!!
すてきな写真を撮りながら、さりげなくフルで呪いの呪文を絵に込めてますな(笑)
こんなお写真を見せられるとフルサイズが・・・・・あぁぁ!
いまさらながら事務局長さんがお師匠とおっしゃるのが大納得です!!
☆だいっさん こんばんは
石山寺のイベントでの楽しい写真ありがとうございます!
はやりのいわゆるユルキャラですね^^
「おおつ光ル」くんは衣装からすると光源氏とかかわりがあるんですかね?
そうであれば”源氏物語”では相当なプレイボーイらしいですから2枚目の写真も納得ですよ(爆)
☆花撮りじじさん こんばんは
朝の太陽が霧にかすみ、情感のある墨絵の世界のようなすてきなお写真ですね!
このような情景を素早く物にされるのは、やはりセンスと眼力と技術ですね!
早起きは三文の徳とこの前申しましたが、私も早く散歩に出かけよう(^^)
以前は早朝ウオーキングしておったのですが近年はサボってます(笑)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
50Lの作例いいですね!
1枚目の写真なんかすごくシャープに撮れていますね!
5D2+50L 最近はうなされませんが年寄りですから耳鳴りがしてます(笑)
(フルサイズ〜フルサイズ〜フルサイズ・・・・・・・・・・・・・・・・)
☆遮光器土偶さん こんばんは
大イチョウも色温度を変えると結構に黄葉して見えますね!
ご苦労様でした!
>あの工事は来年には完成するんですよね?
来年は奈良遷都1300年祭で色々なイベントがあるみたいですから当然完成すると思います!
☆浦友さん こんばんは
近所の散歩にしては色々の被写体があるのですね!
50F1.4と5D2の描写もすてきですね!!
やはり曇っていても沖縄ですね^^
じーじのいつも行く水景園は公的な記念公園で日本庭園がメインです!
きのうの一枚目なんか人工的に整い過ぎていますね^^
毎日のように職員さん達が手を入れているようです(^^)
☆kiki.comさん こんばんは
50Lで撮られてる機能美あふれる心象風景的な作例は抜群ですね!
目の付けどころがすてきですね!
☆猿島2号さん こんばんは
これは椋鳥(ムクドリ)でしょうかね! 凄い大群ですね!
奈良の大通りでも何千羽の椋鳥が街路樹をねぐらにして糞害と鳴き声で話題ななったことがあります!
でもこれだけ沢山の鳥の写真は壮観ですね!
ヒチコックの”鳥”という映画を思い出しました(古う〜)
☆L_mamaさん こんばんは
結局はシグマ50F1.4にされたんですね。おめでとうございます(^^)
じーじのマクロ撮りは強引にギリギリまで近づいて撮っているだけですよ(笑)
☆panyakoさん こんばんは
お〜! 京都府立植物園だったんですね!
60歳以上はタダですか!これは行かなくては(笑)
情報ありがとうございます。
色々と教えて頂ける! これが板のいいところですね(^^)
☆早起きパパさん こんばんは
ボクちゃんの七五三の写真 ほほえましいですね!
いい記念になりますよ!! ボクちゃんへの大きな財産です!!
じーじの孫の七五三の時、新品のスーツで神社の階段の石のスロープを滑り降りましたよ!
お尻が破けてないかと大人は皆ドキッとしました(笑)
☆キヤのんきさん こんばんは はじめまして
挨拶が遅くなりました(__)
よく板にいらっしゃいました!
この板の最高齢(?)のじーじが歓迎いたします^^
ゲートウェイの写真館は古く、長いこと更新していません(アセアセ;)
お気楽にどしどし写真をアップして下さいね(^^)
難しいこと無しのいい板ですよ〜!
書込番号:10526405
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
急激にマクロレンズの腕を上げておられますね。
雫に光る光芒が見事です!
私の方は、5DU+サンヨンの呪いを待っている方が多そうですので(笑)、
今日は今夏の在庫ですがペタリです。
横レス失礼します。
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
4枚目の蛇の目傘が良いですね。
SIGMA50f1.4はとても良いレンズですね。
最近ようやくピンのつかみ方が判ってきて、殆ど失敗しなくなりましたが、まだ構図の取り方がイマイチです。
勉強になりました。
●花撮りじじさん こんばんは。
霧の中の朝日、素晴らしいですね。
こんな写真も撮ってみたいと言うより、こんな情景に出くわしたいと言う気持ちでいっぱいです。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
200mm以上が欲しい! 判ります!その気持ち!
では、後押しをしてあげましょう(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
色温度6600Kはどっひゃ〜!ですね。こんなに変わるモンなんですね。
私は、PSくらいしか触らないので、色温度を変えたことが無くビックリです。
●kiki.comさん こんばんは。
> 沼復活となりそうですので!
危険ですか? チョット嬉しいかも・・・(笑)。
これで、悪魔師匠が戻られてもお叱りを受けなくて済みそうです。
でも、私も50Lの危険性を日々感じているんですよ(爆)。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
> 往復、360キロ位のドライブですが、運転は嫌いじゃないのでw
沖縄本島なら2周出来そうな距離ですね(笑)。
じゃあ、こちらにおられたときは狭くて退屈だったんじゃないですか?
そう言う内地の方は多いですよ。私には丁度良い広さですが・・・(笑)。
●猿島2号さん こんばんは。
大変申し訳ございません。以前のレスにお返しし忘れておりました(謝)。
水中の写真ですが、最近は仕事でしか潜らないので濁った場所などが多く、その上記録写真ばかりです。
残念ながらお見せできるような画はないのですよ。
今度遊びで潜ったとき、ちゃんと撮るように努力しますので、お待ち下さいね〜。
ところで、鳥の大群は凄い迫力ですね。私的にはピカイチの画です!
●L_mamaさん こんばんは。ご無沙汰しております。
SIGMA50f1.4を買い戻されたとか、私も少しずつ慣れてきたレンズです。
気長に仲良く付き合えば、必ずレスを返してくれるレンズだと思いますよ〜。
焦らずゆっくりお楽しみ下さい。
●毛糸屋さん こんばんは。
岐阜は南の方しか知りませんが、山が深く水が綺麗な良いところと言うイメージです。
古い文化も残っているでしょうから、春や秋はさぞ被写体が多いだろうと容易に察しがつきます。
お互い、身の回りの被写体をいっぱい楽しみましょう!
●早起きパパさん こんばんは。
ふてくされて口を尖らせている写真が良いですね(笑)。息子の小さい頃を思い出しました。
親ばかと言わず、素適な思い出をいっぱい撮ってあげてください。
●キヤのんきさん こんばんは。
私の結婚した頃はお金が無く親父から借りたコンパクトカメラでした。もちろんフィルムです。
自分の持っていたのは写るんです!ですよ(笑)。
だから最初の子供は殆ど写真がありません。ビデオも幼稚園に入って初めて撮ったかな?
今、子供が小さければ、どんなに楽しいだろうと思いますね。
●じーじ馬さん こんばんは。
昨夜の被写体は、全て近所の垣根や塀に生えた緑です。
暖かいので、一年中何らかの花が咲いているのは有り難いですね。
でも日本庭園のような公園は、直ぐに草ボウボウになる沖縄では作れないでしょうね(笑)。
50Lの呪いが吹き荒れてますが、今のところSIGMA50f1.4で十分楽しんでます。
それでは〜。
書込番号:10526975
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
生憎天気予報が外れて朝から曇っていましたが、とにかく根来寺へ行ってきました。
綺麗に紅葉していました。これで晴れていてくれたら...こればかりは仕方ないです。
手持ちのL単も全部もっていきましたが、ほとんどツアイスレンズしか使いませんでした。
ついでに和歌山城の紅葉渓庭園にも寄ってきましたが、こちらはもうちょっとという所でしょうか。
帰りがけに遠回りして有田川でボーグの練習もしてきました。
この川は水鳥の多いこと。
鵜飼いで有名な川なので鵜が多いのはわかりますが、鷺も群れていました。
さすがにある程度以上近寄って行くと逃げて行きますので、離れて撮っています。
L_mamaさん。
お久しぶりです。
私の周りもマスクしている人が多くなってきました。
現在電車通勤しているので、どこでもらってくるか戦々恐々としています。
ここまで流行っているとどうしようもないですが...
一ノ倉 沢太郎さん。
なにかお役に立ったようで。(笑)
これからもよろしくお願いします。
じーじ馬さん。
自然はカラーマジシャンシリーズいいですね。
今回はまた色彩がすごいです。
どうやってこんなアングルを見つけられるんでしょう?
私も撮る時に他にいいアングルが無いかと探してみますが、なかなか見つかりません。
書込番号:10527228
4点

会長様 皆様 こんばんは。
偶然にも誕生日にご招待戴いて以来、楽しく参加させて貰ってます。
温かな良い先輩方にめぐり会え、今年一年良い年になりそうです。
またまた横レスですw
☆一ノ倉 沢太郎 さん はじめまして。
遥か上のレス<穂高岳・剣岳・谷川岳の岩場を「日本三大岩壁」と呼ばれてた>の、UP写真拝見しました。
スケールの大きさに感動しました。ちっぽけな私・・、再確認。
超がつく新参者の私にお声掛けしていただきありがとうございます。励みになります、今後ともよろしくお願いします。
☆じーじ馬さん
>明日は大腸ファイバーカメラと胃カメラの検診です!
>自分で撮れるのなら、大腸ポリープを前ボケにして開放で撮ります!!
胃は奥の十二指腸を後ボケにして潰瘍にピントを合わせて露光間ズームです!!
構図はカラーマジシャンシリーズで練習済みですから(爆)
見てみたいような見たくない様な(^^ゞ
明るいじーじ馬さん、大丈夫ですよ!失礼をお許しください。若輩者の私も、いずれ”行く道”です。定期健診、頭が下がります。明日は頑張ってくださいネ。
ご生還ビール片手に待ってま〜すW
書込番号:10527353
3点

会長さま、皆様こんばんわ^^
流石にこのレスもかなり重くなってきましたね〜(^◇^;)
でもしっかり見てしまいます^^
それでは今日もちょっとだけ会長さまに石山寺をアピールして(ΦωΦ)フフフ…
東寺観光大使は何故か大津もアピールするのでありました(笑)
(単純に石山小学校卒の第二の地元なだけです(爆))
正直夜間拝観の知名度の低さが炸裂していたとしか思えないくらい、抜群の
夜景紅葉を見る事が出来ました。 清水寺より相当好きです(あっちは観光
者向けの作りをしてますしね・・・)
では事業仕分けの様な横レスさせて頂きます!
キヤのんきさん>
はじめまして!
私もちょっと前からここにお邪魔しています。
どうぞ宜しくお願いします^^
浦友さん>
こんばんわ^^
今回の縦写真綺麗なのばっかり! 三枚目フキました(笑) さすが南国でございます!
花がものすごく綺麗でうっとりです^^
私は今こんな写真ばっかりですが、冬は流石に行かないと思うので他で頑張ります^^
kiki.comさん>
こんばんわ^^
石山寺の夜間拝観が特にオススメです!(今週で終わりですが(^◇^;))
紅葉の後はイルミ・・・・いわないでっ!(笑)
京都に居る限り京都駅しかイルミありませんヘ(_ _ヘ)
明日が天気良くなくて・・・木曜は・・・晴れ!です(私が晴れにします!(デマ
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ^^
誰もがすごいと思ったはずです。
思わなかった人は・・・どうなんでしょう(笑)
一ノ倉 沢太郎さんの写真はものすごく個性があって面白いし、雄大だし、気持ちよいです。
私は夜景好きなので、何かと腕磨きたいです^^
ハッシブ2世さん>
こんばんわ^^
葉っぱがある様で無いようで?(笑)
個人的にはものすごく今時の空気を感じられて、素敵な写真だと思います^^
こう言うの好きだわぁ(ぼーっと見てしまう(^◇^;)
Panyakoさん>
こんばんわ^^
こ、これは〜!!!!!
東寺ではございませぬかっ!(滝涙
おいでくださりありがとうございます(誰?
第一層見られたんですね〜^^ あそこは見る価値ありですよね!
私は今年はタダゾーン一手ですので入れませんが(爆) 二枚目とか良いですね^^
完全に支えてますね^^ めっさかわいいです^^
4枚目はタダゾーンですが良いですよね^^
入りたいけど入れない・・・・入ってしまおうか・・・なんて場所ですね^^
写真本当にありがとうございました!
このスレで他の方の東寺が見れて若干涙目です(爆)
じーじ馬さん>
こんばんわ^^
完璧なるカラーマジシャン><
特に三枚目なんですか〜!!!><
なにかの展示会ですよこれ・・・・ 色合い、波紋・・・・美しい・・・
ぽちっと保存しました(笑)
波紋ありと無し・・・どっちが良いのか・・・私は波紋を選びました(^◇^;)
今日もうっとり写真ありがとうございます。
何度も言いますが、カメラで撮ってるんですよね?(にわかに信じがたい(笑)
石山寺は自分の予期せぬイベントがあり楽しかったです^^
最前列に居たのもその要因ですが(笑)
あヤツはプレイボーイでしたかっ! だから女性ばかりに近寄っていたのですね・・・
やっぱり蹴ってよかったのか(爆)
書込番号:10527361
5点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
夕方から天気も崩れ始め、もう外は雨が降りだし雨音が聞こえて参ります。
しかし、明け方頃には雨もあがるような予報でした。
○ 会長様 こんばんは!!
今夜はまだ会長様がお出ましでないですがお邪魔しました。
5D2の導入の目処がたちホッとしておいでだと思います。
しかし、次の呪いも容赦なくあるのではないかと思いますが、あのお方の
登場がなく魑魅魍魎クラブの面々もどの方針で行くのか検討中ではない
かと思います。
会長様はもう次の目標をお決めになられたのかな?
と自分のことではないのですが、気になりかけました。
決まりましたら是非とも何処かで漏らして下さい。
待っています。
勤労感謝の日の午後いつもの公園へモミジなどを撮りに出掛けました。
こりもせず、同じ場所へ行き同じモミジの木やイチョウの木、そして太陽の
日差しを見ながら葉っぱを撮っておりました。
その公園には用水が流れており、水面にイチョウが写り込み葉っぱが落ちて
波紋が出来ておりましたので、70-200F2.8LIS で水面の写り込みを撮りましたので
その作例とイチョウをバックにした栴檀(センダン)の実とモミジの葉っぱの作例
をアップします。、
ここから横レスにて失礼します。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
今夜の「自然はカラーマジシャン」シリーズの4枚の作例については
なかなか手が込んだ作品と感心しています。
特に3枚目と4枚目の動と静の表現について脱帽です。
ワタクシもじーじ馬さんに刺激され写り込みの波紋の写真をアップしてみました
がそこまで考えてはいませんでした。
単に、綺麗と感じてシャッターを切ったまででした。
波紋の写真は写り込みと共に大好きではまっている写真の一部で、この冬の
花のない時期に挑戦して何かを掴みたいと思っています。
昨日の霧のある風景の作例についてのお言葉を頂戴して嬉しく思っています。
その風景は偶然に出会えたものでして、計算したものではなかったので撮っている
最中にかなり興奮して霧の切れないことを願っていました。
しかし、太陽と切りの動きが激しくて短い時間で済んでしまいました。
これも一期一会だと思い、シャッターを切れたことに感謝しております。
○ 浦友さん こんばんは!!
今晩も5D2+サンヨンの呪いがきついですね。
また、鮮やかでありユーモアある作例に代わりましたね。
長いレンズでの作例(呪い)をお待ちの方たちが多いとのことですので
頑張って布教活動に専念して下さい。
会長様もフルサイズの導入時期が確定されたようですし、ワタクシは
フルサイズ+広角をアピールしていきたいと思っています。
何回もリクエストしますが、いつもの作例をよろしくお願いします。
寒くなりそうですので、首をながーくして待っています。
書込番号:10527376
4点

皆様こんばんは
昨日はまたまたひっくり返ってしまいまして・・・今日もズル返レスですが・・
★rifureinさん
Firefox良いでしょう!!
最近はIE8では価格コムを開きません。特にこの板は無理です!!
何でこんなに早いんでしょう?
★papapapanさん
お互いフルサイズまで長かったですね。(まだ届いてはいませんが・・)
最初にレスを交わした頃が懐かしいですね・・
★多摩川うろうろさん
ヒマラヤの作例素晴らしいですね!
近所にヒラヤマ(平山)という地名がありますが・・こんなに奇麗ではありません
★だいっさん
いつも大作レス御苦労様です
ゆるキャラは全国的に人気ですね。光ルくんなかなか良い顔です。いかにもゆるキャラで・・^^;
★”ラフメイカー”さん
ありがとうございます。何とか悪魔リストの予定通りで手に入れられそうです。
・・が、ステテコは春以降に変更しておいてください
”誠意”を見せてヘソクリを貯めなければならないので・・(ばく)
★花撮りじじさん
ありがとうございます。なんとかフルサイズを手に入れられそうです。
でも、クリスマスプレゼントをするとヘソクリが貯まりませんので、別の誠意を考えます!!
★八丁蜻蛉さん
はーい、後半年でーす。頭がおかしくならないように気合を入れます!!
>フルサイズに単焦点、いいですね〜。(笑)50L?サンヨン?(笑)
ははは・・両方・・おっと!! そのうちに考えます^^
★遮光器土偶さん
奥様のアッシー君お疲れ様でした。
実は私も土日はアッシー君です。常日頃からの誠意が必要だと感じています。
★キヤのんきさん
・・様は勘弁してください。普通に会長〜で結構です。なんといってもお気楽板ですから・・
2枚目の葉っぱ、3枚目のてんとう虫、それからオバケ芋・・・良いですね
マクロって楽しいですよね!!
★浦友さん
おお〜この時期にバナナが育ってる・・さすがは沖縄ですね。
かみさんも、おきなわなら飛行機を我慢するって言ってます。
こりゃあ、行かなくちゃ・・・ですね!!
マクロは息を止めて撮りますので疲れますね^^
身体を鍛えておかないと息が続きません(爆)
孔雀がクリアーで・・・サンヨンの呪いは効きそうですね!!
★kiki.comさん
マクロを買ったら雫を撮りたかったんです。
前夜の雨と朝からの晴天で条件が整いました。 うまくは撮れませんでしたが^^
あっ!!135L良いですよ。買って損はありません^^
★TL-Pro_30Dさん
体調は戻られましたか。インフルエンザでなくて良かったですね。
>予約内定おめでとうございます。
ありがとうございます。
手に入れたら最初は雄大な景色を撮ってみたいです
★一ノ倉 沢太郎さん
素晴らしい山の写真を撮るためには強行軍も必要なんでしょうね。
そしてその後の爆睡も気持ちよさそうです^^
>次は、底なしのレンズ沼が待ってますね(笑)
いやあ〜 もう2年間も浸かりっぱなしです(爆)
★猿島2号さん
>鳥さん軍団もお祝いに駆けつけました!!!!!
わわわ・・ありがとうございます!!でも、お祝いなら焼き鳥の方がよかった^^
次はあなたの番です・・・ムフフフフ・・・(爆)
★ハッシブ2世さん
>しかしその後の「それなりの誠意を示せ」の一言、受けました^^;
一筋縄ではいきませんからね。手ごわい相手ですから倒すには工夫が必要です!!
ハッシブ2世さんの5DUも早く修理が終わると良いですね!!
★KDN&5D&広角が好きさん
ありがとうございます
室生寺には行かれていたんですね。鄙びた良いところのようですね
今回の奈良旅行ではちょっと無理ですが、次は行きたいですね!!
★L mamaさん
ご無沙汰しています。なんのかんのでこうなっちゃいました(嬉)
男として常日頃から妻に誠意を見せた結果です(爆)
あっ! シグマ50/1.4 よかったですね。せっかく買ったのに一時はどうなるかと思いましたが・・
これからも宜しく御願いします!!
あれ?Firefoxうまく動きませんか? IEだと重いでしょうね。お引越しも考えましょう!!
★Panyakoさん
チャリンコで京都の名所を見物できるなんて・・贅沢ですね〜
五重塔を支えているのじゃあ〜 これは東寺ですか? 探してみよう!!
★毛糸屋さん
KDXも侮れませんよね。40Dと使っていますが画像では判りません^^
昼間屋外で撮るのなら充分な性能だと思っています。
じゃあ、何で5DUなんだ?って・・・へへ、物欲です(爆)
>100Lマクロとか、現像専用パソコンとか、防湿庫とか…
ん〜良いですね。私も現像用に高スペックのPC欲しいです!!
★早起きパパさん
七五三・・懐かしいです。良い顔をしていますね。お祝いには嬉しい顔が似合います。
大きなおもちゃまで買ってもらえて、お子様には最高の一日だったでしょうね。
おもちゃの記念撮影も堂にいってますね。
お祝いの言葉ありがとうございます。まだ半年ありますが凄く楽しみです!!
★じーじ馬さん
>マクロR100 マクロワールドを物にされましたですね!
まだまだお恥ずかしい作例です。
それでも手持ちだったので息が苦しくなりまして、20枚ほど撮ったらハアハアしていました^^
>定期的な大腸ファイバーカメラと胃カメラの検診です!
撮る方から撮られる方に代わる訳ですね。
この撮影は大変だと思いますが、モデルさん頑張ってください!!
何もなければ一安心ですね。
ここで一句
”大変だあ ひっくり返った あとのレス”
お粗末でした
書込番号:10527520
4点

会長さま cc 各位
今夜もおじゃまして、こんばんは
もしかして、前祝いで酔ってひっくり返ってますか?多分・・・
いきなり横スレで
・Panyakoさん
明日は会社休んで久々のサンヨンで練習機でも狙いに行ってみようかと
これがなかなか、いつ飛ぶか?どっちに?と捕まらなくて・・・捕まったらアップします。
・遮光器土偶さん
>全然駄目です。さっきもテレビのニュースに白い大砲が写ったので「あんなの欲しい」と呟いたら睨まれました。絶望的です・・・・
う〜ん、私の場合、嫁に病気と思われているみたいなので、
とりあえず、黙ってポチっと逝ったあとはひたすら誠意を見せるだけです。
・一ノ倉 沢太郎さん
こりゃまた滝もすごい、まさか危険な場所からじゃないですよね
・じーじ馬さん
じーじさんのは美しいです。まさに色に達人です。
今回は、光を・・・
書込番号:10527609
3点

KDN&5D&広角が好きさん 毎度です!!
曇っていても奇麗とわかるモミジですね
涎の垂れそうなラインナップでの作例・・ありがとうございます
マクロプラナーはexifが判りませんが、開放でしょうか?
ボーグの左向け左は・・受けました^^ まさにそんな感じの一瞬ですね!!
>手持ちのL単も全部もっていきましたが、ほとんどツアイスレンズしか使いませんでした。
うわあ〜 いったい何本のレンズを持っていったんですか? スゲー!!
ここで一句
”プラナーに 目を奪われて 左向け” 左ってプラナーの作例が左側・・
お粗末でした
書込番号:10527624
1点

キヤのんきさん 毎度です!!
この板を楽しんでいただけて、お誘いした甲斐がありました。
2枚目のロボットハエ 凄いですね。こんなにくっきりと手振れもなく
これ手持ちなんですか? ビックリする描写ですね!!
私はマクロ初心者ですので、皆様の作例で勉強中です。
これからも色々な作例をUPしてくださいね。
ここで一句
”このハエが 大きかったら 兵器です”
お粗末でした
書込番号:10527683
2点

だいっさん 毎度です!!
東寺の観光大使様なんですか。
さすがに東寺の詳しい情報を教えてくださるわけですね^^
じつは、就職した年に職場の旅行で京都に行きました(なんと静岡から日帰り)
・・で、どこに行くのかと思ったら、東寺でした。但し前にDXがついていました(笑)
すごくデラックスでした(爆)・・・失礼しました m(_ _)m
ここで一句
”初めての 東寺はステキで デラックス”
お粗末でした
書込番号:10527736
2点

再度です。
>マクロプラナーはexifが判りませんが、開放でしょうか?
今回は解放は少ないと思います。
大体F5.6位を多用したと思います。
DistagonとNikonは両方とも50mm F1.8と表示されますが、これは電子マウントアダプターのためです。
(どうもEF50mmF1.8から部品を取っているような)
>うわあ〜 いったい何本のレンズを持っていったんですか? スゲー!!
L単は4本しか持っていませんし、ツアイスは2本しかもってません。他にニコンの45mmとシグマの魚の目と12-24とステテコを持って行きました。
カメラバッグは久しぶりにF1を持ち出しました。(笑)
結局24Lと12-24とステテコは使いませんでした。重かったのに。 (^ ^;
あとバックパックにボーグです。
書込番号:10527778
2点

本日二度目の登場です(;^_^A アセアセ…
会長さん、皆さん、こんばんはw
早速、横レスです♪
>キヤのんきさん
お褒め頂き有難う御座います♪
自分も、新参者でデジカメの経験も数ヶ月のなので、多分この板では一番の初心者かと^^;
鬼瓦ごんぞう、モノクロで良いですね♪
こちらこそ、宜しくお願いします!
>だいっさん
凄いお褒めの言葉頂いて恐縮です^^;
おだてに弱いので、木の上どころかエベレストまで登ってしまいそうです(笑)
だいっさんの夜景、その中でも提灯や灯籠、雰囲気があって大好きです!
>Football-maniaさん
いつも、お疲れ様です!
レンズ沼に2年も浸かっていたとは^^;
でも、もっと奥深くに・・・w
お気を付け下さいm(__)m
>よびよびさん
斜光を上手く表現されてますね〜
素晴らしいです!
是非、真似をしたいです!
この滝は展望台からです(笑)
観光客が多いので、違う意味で危ないかも(笑)
書込番号:10527800
5点

花撮りじじさん 毎度です!!
銀杏を背景にした紅葉は奇麗ですね。
こういうアングルを探すのもセンスですよね!! 素晴らしい色彩です!!
5DUはあのお方にも報告したかったんですが、どうしちゃったんでしょうか
本当に心配です!!
>会長様はもう次の目標をお決めになられたのかな?
あの〜 実は先月70-200/F4LISのカード決済が終わりまして、今月は防湿庫
来月は100Rマクロと・・決済の済んでいない買い物が2件あります。
次の目標は5DUですが・・・その次は〜なんてことを言ってると大変な事になりそうで^^
しばらくはおとなしくしています(笑) まあ、そのうちに物欲が・・(爆)
>こりもせず、同じ場所へ行き同じモミジの木やイチョウの木、そして太陽の
>日差しを見ながら葉っぱを撮っておりました。
同じ場所に行くのも楽しいですよね。
私も近くの公園によく行きますが、土曜日富士山を撮った帰りに夕日の葉っぱを撮りたくて
いつもの公園に行きましたら、枝がほとんど落とされていました
おそらく落ち葉対策で市の作業が行われたんだと思いますが、紅葉の前にそりゃないよ!!・・ですよね。 あったまに来ました!!
ここで一句
”あと少し 待てば奇麗な 紅葉なのに” 字あまり
お粗末でした
書込番号:10527885
1点

お言葉に甘えて会長、連続横レスお許しください。
>だいっさん はじめまして。
お声掛けありがとうございます。とてもデジイチ歴2ヶ月なんて信じられません(@_@;)
>なんちゃって東寺観光大使
関東圏の人間は必ず一度はお世話になってます。今年、長女も新型インフルで1カ月ずれましたが、7月に修学旅行に無事行って参りました。
EOS−Y/Cやってるのですね!私もLV機能のお陰でMFレンズを堪能してます。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10527916
3点

よびよびさん 毎度です!!
>もしかして、前祝いで酔ってひっくり返ってますか?多分・・・
昨日はひっくり返っていました。 今日は大丈夫です(笑)
うわあ〜奇麗な庭ですね・・
午前中の光は凄く透明な感じですね。 静けさが伝わってくるような作例ですね!!
ここで一句
”物欲に 勝る女房の 冷視線”
お粗末でした
書込番号:10527961
2点

KDN&5D&広角が好きさん 毎度です!!
マクロプラナーはF5.6くらいですか。
それにしては凄いボケですね。背景が完全に溶けていますね。
こうなると開放も見てみたいですね・・・って見たら完全に呪われそうですが^^
>結局24Lと12-24とステテコは使いませんでした。重かったのに。 (^ ^;
>あとバックパックにボーグです。
L単4本にツァイス2本・・・で、デジボーグ・・・
いったい総重量どのくらいなんでしょう? 恐ろしい・・
ここで一句
”年よりは 腰に来るから 止めましょう” そんなにたくさん持っていませんが^^
お粗末でした
書込番号:10528032
1点

一ノ倉 沢太郎さん 毎度です!!
>レンズ沼に2年も浸かっていたとは^^;
>でも、もっと奥深くに・・・w
>お気を付け下さいm(__)m
ご忠告ありがとうございます。・・・でも遅すぎました(笑)
2年前に初の単焦点(EF35/F2)を購入してからドップリと
その後レンズ7本とボディが一台増えました。あっ防湿庫も^^
ここで一句
”呪い板 こうなってからでは 遅すぎる”
お粗末でした
書込番号:10528069
1点

キヤのんきさん 毎度です!!
>お言葉に甘えて会長、連続横レスお許しください。
モーマンタイです。
この板は横レス・縦レス・斜めレス全てOKです。
皆様が交流していただく事でお気楽板が盛り上がります。
ぜひ横レスしてください^^
ここで一句
”楽しけりゃ 横レスだって いいじゃない”
お粗末でした
書込番号:10528098
2点

会長さん、みなさん、こんばんは。
今日は、とりあえず、昨日少しだけ散歩した時に適当に撮った(笑)、三田市の「有馬富士公園」の写真をペタリ。言うまでもありませんが、ちょっと遊んでます。
では、横レスいきま〜〜す♪
☆L_mama さん
>遅ればせながら、NEWレンズのご購入おめでとうございます^^
わざわざありがとうございます。7D との同時購入で、こちらとしては安く入手できたと思ってますが、IS付きに慣れてる上に、まともな三脚がないので、歩留まりが今ひとつです。そちらも、レンズを入手されたようで、調整後の作例をお待ちしてます。
★Panyako さん
キラキラ大会も、少し困ります。これからの時期、道路が凍結してキラキラする日があるんですが、そんなキラキラは、冗談抜きに危険すぎて嫌いです(爆)
★キヤのんき さん
はじめまして。そして、よろしくお願いします。ブルーが綺麗に撮れてますね。この板には何度も書き込みしましたが、雨男みたいで、なかなかブルーにめぐり合えません。ま、予算がなくて遠出できないせいもあるんですが、晴れた航空祭に行きたいです(笑)。
★一ノ倉 沢太郎 さん
いくら謙遜されても、上手なものは上手と言うしかありません。早朝からの出動といい、なかなか真似の出来るものではありません。これからも、もっと色々な写真をお願いします。
★じーじ馬 さん
今回はまた、しっとりとした純和風のお写真ですね。いつものことながら、心が和みます。明日は大変でしょうが、次を期待して待っています。
★浦友 さん
>色温度6600Kはどっひゃ〜!ですね。こんなに変わるモンなんですね。
4枚目の6600Kの方は、真ん中はもともと黄葉してました(笑)周囲が緑だったんで、何とか誤魔化せないかと弄ってみました。3枚目の9300Kはいくらなんでもやりすぎたと思っています。
★kiki.com さん
いつも、見事な写真をありがとうございます。何気ない階段や照明を作品にされるのはさすがだと思います。少々目の毒ですが、とりあえず呪うのは、会長さん相手にお願いします。
★よびよび さん
>う〜ん、私の場合、嫁に病気と思われているみたいなので、
病気が一つなら、まだ嫁さんの説得の仕方もありますが、今まで色んな病気に罹ってきてるので、もう限界ですね(笑)
・他にも、レスしたい方はいらっしゃいますが、今日はここまでということで
”明日仕事 早く寝なきゃと 嫁が言い”
書込番号:10528315
4点

会長すみません、本日三たびのレスです。
ありがとうございます。ロボット・ハエは れ・例のスレの100Rマクロで ISO500 開放 1/400 でした。寒くてハエさんが仮死状態でしたので、手持ちで何とか撮れました(^^ゞ
ここで一句 ”被写体の 協力無くして 作出来ず”
本日、三たび登場はほかでもありません(大汗)
☆だいっさんに謝らせて下さい。
>EOS−Y/Cやってるのですね!私もLV機能のお陰でMFレンズを堪能してます。
間違えてしまいました、ごめんなさい。同年代のよしみでお許しを〜W
書込番号:10528349
2点

遮光器土偶さん こんばんは
>言うまでもありませんが、ちょっと遊んでます。
目にも鮮やか〜・・・ですね
こういうことができるのもデジタルの良さだと思います。
私もDPPで遊んでみようかな〜・・・^^
ここで一句
”デジタルの お絵かき気分で 遊んじゃえ”
お粗末でした
書込番号:10531898
2点

会長さま cc 各位
今夜もこんばんは
本日は休みを取って、早朝から空港に出かけたのですが
なんと、またもや霧・・・空港閉鎖で何も飛んでなかったのです。
気を取り直して、またもや紅葉狩りへ・・・行ったは良いのですが
紅葉はイマイチで、そこは柿の里でした。
書込番号:10531948
2点

キヤのんきさん こんばんは
>寒くてハエさんが仮死状態でしたので、手持ちで何とか撮れました(^^ゞ
そうでしたか。でもピントも見事で素晴らしかったですよ!!
私はマクロで撮るときは息を止めていますので、自分が仮死状態になりそうです!!
死にそうになって(大げさ^^)撮った葉っぱです。少し遊んでいます!!
ここで一句
”現像で 自分好みに 仕上げちゃお”
お粗末でした
書込番号:10531954
3点

よびよびさん こんばんは
飛行機は残念でした。
飛ばなきゃ撮れませんからね〜 天候次第ということも辛いですね!!
私の家から一番近い空港は、御存知「富士山静岡空港」ですが
JALの撤退等で非常に厳しいようです。
開港してからはまだ行っていませんが、そろそろ観光客(見学)も少なくなるのかなあ〜
一度くらいは旅客機を撮ってみたいです!!
ヘリポートなら車で5分のところにありますが・・
ここで一句
”飛ぶのなら 青空めがけて 欲しいよね”
お粗末でした
書込番号:10532019
2点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
今日午前中所用があったことから休暇を取りました。
長野県の駒ヶ根岳の近くまで自家用車で行き用事を済ませてトンボ帰り
して午後2時近くに自宅へ帰りました。
高速を利用しての往復でしたので余り疲れることはありませんでした。
紅葉の時期はとっくに過ぎてしまった感じで、一般道へ降りたら長野県
ですからリンゴを売っている店が多く、ついつい買ってしまいました。
○ 会長様 こんばんは!!
11月下旬になりちらほらとイルミネーションの話題が新聞などで
話題になっています。
また、この板でも時々出てきますが、葉っぱの次はイルミをと考えて
いらっしゃるのでしょうか?
まだまだ先のことだろうとは思いますが・・・・
光るもの何でもありでなら参加できるのかな?等と考えています。
何になさるのか楽しみにしています。
ここから横レスにて失礼します。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
いつもならもうお出ましの時間なのに姿が見えないと言うことは・・・
昨夜は見落としておりましたが今日は、定期の大腸および胃部の検診
の日でしたね。
大腸にポリープでも発見されて摘出でもされたのでしょうか・・・・
心配です。
私は初めての時ポリープ3個を摘出して貰い念のため一晩入院し翌日
帰宅しました。
簡単に摘出できますし、痛みもありませんので心配はありませんが。
今日夕方に時間が出来ましたので、今年の2月頃夕陽とススキを撮ったこと
を思い出し、急遽同じ場所へ行きましたが、今年はいいススキが有りません
でした。
数枚撮りましたが、良いのがありませんでしたので、2月に撮った在庫から
ペタリしてみました。
書込番号:10532359
3点

会長様、皆様今晩は。
昨日は忙しく帰宅が遅くなり、さらには報告書の作成などをしていたのでお休みしました。
1日のお休みで、ついていけません。
会長様の頑張り具合、改めて感服いたしました。
会長あればこそですね。(スリスリ)
最近のマクロの作例もいいですね。(さらにスリスリ)
☆浦友 さん 今晩は。
室生寺五重塔はちょうど石段から見て裏側が損傷したと記憶しています。
KDN&5D&広角がすき さんの写真の左手側です。
裏側は写真が撮りにくく、暗いため目立たないのかもしれません。
☆kiki.com さん 今晩は。
彦根は一度しか行ってないですが、たいへん気に入りました。
京都で慣れていらっしゃると思いますが、防寒対策万全にてお出かけください。
☆KDN&5D&広角がすき さん 今晩は。
室生寺五重塔、いい角度から撮られてますね。
何度も行ってますが、このアングルは見つけられませんでした。
>室生寺...聞き覚えがあるなと思ったら、行ったことがありました。
>確か長い石段があって苦労して上ったような覚えがあります。
五重の塔を過ぎて、奥の院まで行かれたのでしょう。
奥の院まで行くと、さすがに息が切れます。
最近はさぼって五重の塔で引き返しています。
書込番号:10532385
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 胃腸のファイバーカメラの検診に行ってきましたよ!
大腸は異常なし^^
胃は潰瘍が少しあって細胞組織を少し取って2週間後の組織検査結果待ちです!
まあ先生の話ではたいしたことは無いでしょうとのことでした(^^)
とりあえず一安心でしょう(^^)
少し疲れたので帰ってから一眠り、先程に目が覚めました。
目が覚めるとPCを立ち上げて会長さまの板を見ないと眠れません(笑)
これは完全なる中毒ですな(爆)
胃腸の撮影をしたので、在庫からイチョウの撮影したのを貼ります!
実はこれが言いたかったのでレスしたんです(大爆)
検査待ちの間(実際は下剤を2時間かけて2L飲む)に考えたのです(笑)
今日は少し疲れているので横レスは失礼します(__)
書込番号:10532477
6点

会長さま、皆様こんばんわ^^
会長の体調がちょっと心配ですが、ひっくり返らない様に祈っております^^
葉っぱスレも次回はどうなるのか分りませんが、この三連休で葉っぱが
以上に増えたので、数枚入り混じえながら投稿させて頂きます^^
もちろんまだ石山寺でございます(ΦωΦ)
もう行きたくなってきたでしょうっ!(笑)
紅葉の全体像は非常に撮る範囲が難しいと痛感しながら撮ってました。
一枚の拡大よりずっと難しいのでは??なんて思ったり。
そんな中スレにぴったりな主人公も見つけたりと楽しい一時でした。
もうじき終わるであろう京滋の紅葉。
もうしばし楽しみたいと思います(^_^)
会長さま^^>
レスフキました∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
DX・・・禁句でしょう(爆)
久々に聞きましたこの言葉(笑)
すごい・・・デラックスだったと思います(爆)
だめです・・・レスが笑えすぎてタイプできません!><
そして相変わらず楽しそうな葉っぱ撮りですね^^見てる方も楽しいですが
私は撮れるレンズが無いのでまだ安心です(笑)
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ^^
写真は素直に見てしまいますので、良いものは良いと言ってしまいます^^
良い写真を見てるとレスのテンションも↑になるので、字数に気をつけます(爆)
私の方はここ数日夜景の撮影が多かったので、また機会あればぺたぺたっと(笑)
でもこのスレも重くなってきましたので・・・・次回はなんでしょうね!
気になります^^
キヤのんきさん>
こんばんわ!
同じ時期の板参戦でしたので、お声をかけたくなりました^^
私もここに来た時にお声をかけてくれた人がレスのメインになっています(笑)
だいたいそんな風になるものですけどね^^
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
デジイチは二ヶ月ほどですが、カメラ自体は相当使ってきましたので、何かと
楽しんでいます^^ デジイチ万歳!と言った所でしょうか^^
コンデジではまず出かけません(笑)
そして東寺ありがとうございますm(_ _)m
一人でも多く東寺の夜景を知って頂ければ私は満足です(^o^)
そしてわざわざレス訂正ありがとうございます^^
全く問題ないです! 一瞬言葉の意味が分らずググる所でした(爆)
書込番号:10532564
3点

皆様こんばんは。
本日は休みが取れましたので、朝五時から出かけてまいりました。
半日車運転すると疲れますね。
一応、じーじ馬さんに渓谷で紅葉撮って来ます!と宣言したので有限実行。
リストの方はなかなか有限実行とはいきませんがw
スレ主様フルサイズを手に入れられることになったのですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。
フルサイズへ手招きする方が増えるのは怖いですね。
反面楽しみでもありますが。
”きがつけば 休みのたびに 撮影に”
おそまつさまです
よびよびさん
マクロが欲しいとか仰ると、今度はマクロ中心で撮影に行きたくなるじゃないですか。
あると楽しいですよー
寄れるレンズはやはり良いものです。
じーじ馬さん
四苦八苦して撮影しましたが、場所によって時期が早かったり遅かったりで、真っ赤な紅葉と渓谷というわけにはいきませんでした。
うまい人を招待して、どう撮影するのか見てみたいものです。
花撮りじじさん
何時も素敵な作品眼福です。
自分にはなかなか思いつきません。
作品を参考に勉強させてもらっています。
だいっさん
ライトアップされた紅葉もいいですね。
幻想的に仕上がっていると思います。
遮光器土偶さん
自分もイチョウに挑戦しようと思ったのですが、大銀杏はどうやら時期が過ぎた模様です。
来年に再挑戦いたしたいと思います。
猿島2号さん
大量のムクドリですね。
本日は高速道路にて大量発生しており危なかったです。
まあ、油断すると鹿まで突っ込んでくる高速道路なんですが。
書込番号:10532592
4点

会長 皆さん こんばんは。
添付ありがとうございます。会長の水滴もの好きです。
>私はマクロで撮るときは息を止めていますので、自分が仮死状態になりそうです!!
死にそうになって(大げさ^^)撮った葉っぱです。
まったくもって、その通りです!(大笑)
>”現像で 自分好みに 仕上げちゃお”
2枚目のお遊び、デジタルならではですね。私はフォトショ・ライトルーム2.5でいじって、DPPを経由してプリントしてます。
横レス失礼します。
☆遮光器土偶さん こんばんは
こちらのスレ、宴も酣からの登場キヤのんきと申します(^^ゞ
UP写真、色鮮やかですね。
>晴れた航空祭に行きたいです(笑)。
正に・・、それだけで腕が5割10割増しになった感じです。
添付写真にコメントありがとうございます。航空祭は車で10分の場所ですが、今年はあまりにもドピーカン(快晴)でしたので、初めて行ってみました。私は河川敷で撮影してたのですが、当日のプログラムには載ってなかった、スペシャルゲストの”シラサギ”が突然飛び立ち河川敷に歓声が上がりました(笑)
レンズはEF70-200 F4 L IS+1.4エクステンダーではまったく足りず、長いレンズが欲しくなりました(沼っ) 今後ともよろしくお願いします。
> ”飛ぶのなら 青空めがけて 欲しいよね”By会長
お見事!!
書込番号:10532784
2点

会長、みなさま〜こんばんは♪(^o^)丿
仕事がひと段落して、一息ついている事務局で〜す(笑)
…って、既に悪魔リストは上の方!(-_-;)
あいからずレスの早さが尋常ではありませんね。
悪魔リストを更新したのに悪魔様が見えませんね。。。
さらに会長が5D2購入宣言をしたのに姿も見せず。。。
どうしたんでしょうかね???
こんなに顔が見えないと不安ですね〜
お仕事が忙しいのでしょうかね〜(>_<)
■かいちょ〜こんばんは。
>ご無沙汰しています。回復されましたでしょうか?
>復帰したばかりで大変なお仕事お疲れ様でした。無理しないで下さいね!!
ありがとうございます!!絶好調でございます!!ヽ(^o^)丿
引き続き、お気楽に参ります。
>豚の鼻君もお気楽板の公用語になりましたね。
会長が公用語に認めたなら…( ..)φメモメモ
>・・が、ステテコは春以降に変更しておいてください
ステテコは春以降ですか〜了解です♪( ..)φメモメモ
さて、お気楽に横レスします♪
■早起きパパさん。はじまして。
>さすがはですね、メモメモ 私までありがとうございます。
>生意気ながら、訂正をおねがいします
こちらこそ、訂正ありがとうございます♪
@7DANEW70-200F2.8L&ステテコB16-35L…ですね!( ..)φメモメモ
他の皆さまリストのまま購入するようなので…凄いなと思っています(笑)
今後もよろしくお願いします!m(__)m
■ちょきちょき。さん。
色々な板でレス拝見しておりま〜す(笑)
100Lマクロはやはり良いようですね〜
ワタクシも40D使いなのでレスはいつも参考にしております。
今後もよろしくお願いします!m(__)m
■ゆーすずさん。はじめまして。
挨拶が遅くなって申し訳ありませんでした!m(__)m
[10455873]のイチョウの中のお子様の写真雰囲気が好きですね〜
いつかはああいった撮ってみたいであります〜
今後もよろしくお願いします!m(__)m
■だいっさん。はじめまして。
同じ40D使いとして勉強になります!(>_<)挨拶が遅くなりまして、すいません!m(__)m
今後とも宜しくお願いします♪m(__)mお気楽スレにようこそです。
京都在住?ということで…なんとも羨ましい限りです。
いつかは行きたい京都。。。の風景これからもよろしくお願いしますね〜(^o^)丿
■一ノ倉 沢太郎さん。はじめまして。
こちらも挨拶が遅くなり、すいません!m(__)m
7D板でのご活躍拝見しております。
夜明けの海でのスローシャッター。。。良いもの見せて頂きました。
自分も機会があれば、挑戦したくなりました。
今後もよろしくお願いします!m(__)m
■long journey homeさん。こんば…いや、はじめましてですね。
>おっかない仕事をなさっていますねぇ..
>「呪い」は、私の場合、職場の同僚だけで沢山なんですが(^^;
申し訳ありません〜これが私のココでの仕事ですので〜
皆さまのなにかの参考になればと集計させてもらってます(笑)
今度ともよろしくお願いします!m(__)m
■キヤのんきさん。はじめまして。
お気楽板へようこそです♪
あっ!?ちょっと遅くなりましたが誕生日おめでとうございます?(笑)
ココのお気楽な親父さんのたまり場ですのでレス楽しんでしてくださいまし。
ただ失言にはお気をつけてくださいねぇ!( ..)φメモメモ
続く。。。( ..)φメモメモ
書込番号:10532900
2点

レス第二部です♪(笑)
★じーじ馬さん。こんばんは。
>しばらくのご無沙汰でした^^
>体調が戻られて何よりです(^^)
ありがとうございます。ご無沙汰申し訳ありませんでした〜(笑)
毎日じーじ馬さんの呪いの強い作例拝見しております!(^o^)丿
たぶんココの皆さんはじーじ馬さんの影響を受けているのではないでしょうか??
>無理しないでぼつぼつやって下さいね(__)
大丈夫です。お気楽事務局ですので〜気が向いたら仕事をします(笑)
★お師匠様。こんばんは。
>いつも集計 お疲れ様です
>ですがしっかり私が発言した事を網羅されてますね〜
ありがとうございます♪
師匠のレスは他の板であっても確認しております!( ..)φメモメモ
>シグマ50F1.4はいいでしょ〜^^
は〜い。こいつがない撮影は考えられません!
師匠の言うことには従うべきですね〜
>〜フルサイズに往かれた際には是非Planarもご一緒にどうぞ!
フルサイズはいつになるか分かりませんが、
フルサイズ+MFレンズって楽しそうですよね〜
買うとしたら、師匠と一緒でプラナーのマクロ50mmです♪(*^^)v
★torakichi2009さん。こんばんは。
>お疲れの中ご苦労様です。
>メンバーも増えたので大変だと思います。
>無理せずお気楽に。
ありがとうございます!
いつでもお気楽なので大丈夫です(笑)
>その方が喜ぶ人も大勢いますから。
えっ!?どなたのことでしょうか??
torakichi2009さんは更新頻度1ですから、
これからも色々な作例期待しておりますよ〜
皆さんを呪ってくださいまし〜m(__)m
■papapapamanさん。こんばんは。
>カメラと一緒にレンズを購入しちゃえば
>何気にばれないのではないかと・・・
ご報告お待ち申しております〜(笑)( ..)φメモメモ
■花撮りじじさん。こんばんは。
>お久しぶりです。元気に復帰され嬉しく思います。
>早速私までリストを作成して戴き有り難う御座います。
いえいえ。こちらこそありがとうございます♪(^o^)丿
>出来ましたら、還付して戴きたいと思います。
了解したしました!ご利用は計画的にどうぞ!!(^o^)丿
衝動買い出来る予算があればしたいのですがね。。。はははは。
>当クラブに入荷する手続きをお聞きする時期をもう少し延期して戴きたい
>と思います。
こちらについても了解です♪お気楽クラブですので、
お気持ちが決まりましたら…いつでも結構ですので、お声掛けください(笑)
>魚の目の方のクラブがありましたら入りたいとは思っています。
>確かあったような記憶が・・・・有ったら教えて下さい。
魚の目のクラブ…魚の目同盟かな?
私がそんなことを口走った記憶が。。。ははは
入会手続きなどありませんよ〜魚の目を楽しませていればそれでOKです(笑)
■COB-HATECREWさん。こんばんは。
>自分の欲しいものもリストに入ってますねぇ。
>やはりうっかり欲しいなんて言ったらいけませんね。
もちろんですよ〜ココではうっかりは危険です!(笑)( ..)φメモメモ
70-200F4Lを買い戻せるように願っていますよ〜
あのレンズは私一番好きなレンズです♪
あっ!?シグマ50負けないくらい好きですけどね(*^^)v
■kiki.comさん。こんばんは。
>大変なデータベースありがとうございます。(笑)
>私は、2月に義弟の結婚式があるのでそれまでに
>購入できたらと思っています。
こちらこそ、ありがとうございます♪
@135L(10.1)ですね〜( ..)φメモメモ
>そうすれば50Lと135Lで完璧かなと勝手に考えています。
ワタクシは来月友人の結婚式があります〜
このコンビだとノーフラッシュで雰囲気重視?ですね〜
面白そうですね〜ワタクシはA09+430Uで挑みます。
あとはシグマ50、魚の目など総動員です(笑)
■遮光器土偶さん。こんばんは。
>リスト作成および用語解説、お疲れ様でしたm(__)m
>体調が回復したとはいえ、無理をして又悪化しては元も子もありませんので、お気楽にお願いします。
ありがとうございます♪
ワタクシ基本的に○○なので風邪はひかないはずなのですが〜(←伏字NG?)
今回はちょっとやられました〜
大イチョウシリーズ楽しませて頂きました〜
ワタクシ撒き餌君ようにクロスフィルター購入したのですが
まだ使用した時がありませんでしたので、
今度使用したいと思います♪(*^^)v
★ウラギリマンキーさん。こんばんは。
>悪魔リスト! 待ってました〜〜〜!
>やはり事務局長のこのお仕事があると、やはりこの板!っていう実感がビシビシ湧いてきますね〜〜〜! でも本当に大変だったと思います! ご苦労さまでした!
ありがとうございます♪待たしてしまって申し訳ありませんでした(^_^;)
>あ!? ワタクシの悪魔リストにカメラバックの記載が無いです〜!
>追加していただき、さらに”○”印をお願いします〜!
また裏切られたのですね〜(笑)( ..)φメモメモ
早くステテコ買ってくださいね〜(-。-)y-゜゜゜
まだ続きます。。。( ..)φメモメモ
書込番号:10532921
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
> マクロは息を止めて撮りますので疲れますね^^
息を止めるのですか? そりゃしんどいですね。
私は若い頃25mくらい素潜りで潜りましたが、その頃ならマクロもRで行けたなぁ。
やっぱり、次に買うのはLにしま〜す(笑)。
今日はまた別の在庫からペタリです(笑)。
横レス失礼します。
●だいっさん こんばんは。
バナナや花は一年中ありますよ。ある意味、季節感の無さが悲しいですが・・・(笑)。
京都は冬でも被写体には困らないでしょうね。
また、楽しいレポートお待ちしております。
●花撮りじじさん こんばんは。
昨日の一枚目と二枚間は秀逸ですね。
写り込ませた水面の色合いが素晴らしいです。
こんな撮り方もあるのかと大変勉強になりました。
●遮光器土偶さん こんばんは。
実は昨日、色温度を少しいじって遊んでみましたが、余りよい結果になりませんでした。
やはり、温度の低い青よりも、高温の紅葉などの被写体が良さそうですね。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 室生寺五重塔はちょうど石段から見て裏側が損傷したと記憶しています。
> KDN&5D&広角がすき さんの写真の左手側です。
> 裏側は写真が撮りにくく、暗いため目立たないのかもしれません。
なるほど、撮りにくい場所で良かったのかもしれませんね。
でもあの惨状を知ったとき、正直悲しくなりました。何時か行きたいと思っていた処だったので・・・。
そして、補修された痕が見えたら面白くないなぁ・・・と少し興ざめしていたので、今回は大変良い情報でした。
ありがとうございます。
実は、昨夜、嫁さんにそれとなく京都・奈良の観光を提案しています(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
とりあえず、初見で判る大きな問題が無くて良かったですね。
検査結果も上々であることをお祈り申し上げます。
> 胃腸の撮影をしたので、在庫からイチョウの撮影したのを貼ります!
> 実はこれが言いたかったのでレスしたんです(大爆)
マジで笑いました。この関西人的なか可愛さがたまりませんね(笑)。
私の家族は関西的なボケを連発すると引いてしまって悲しくなります。
真面目なときほどチョットふざけるのが良いんですがね・・・(笑)。
それでは〜。
書込番号:10532929
3点

レス第三部です♪
★浦友さん。こんばんは。
5D2+サンヨンの呪いは強烈ですね〜
ワタクシ砂浜の写真好きです〜カッコよかです♪ヽ(^o^)丿
>そして、いつもながらリスト作製お疲れ様です。そしてありがとうございます。
>素晴らしいの一言です!
ありがとうございます♪そういってもらえるとやった甲斐があります(笑)
悪魔様も含め、40Dがご機嫌ななめみたいですよね〜
ワタクシの40Dは退院してからは絶好調です!!(^o^)丿
5D3まで持ちこたえてくれーーーーーーーー!ダメなら7D?(笑)
>4枚目の蛇の目傘が良いですね。
>SIGMA50f1.4はとても良いレンズですね。
>最近ようやくピンのつかみ方が判ってきて、殆ど失敗しなくなりましたが、まだ構図の取り方がイマイチです。
ありがとうございます♪(^_^)v
シグマ50は良いです。とてもお気に入りです。
ワタクシはイマイチ…ピンのつかみ方分かりません(*_*;
いつもアバウトです(笑)
■ハッシブ2世さん。こんばんは。
>そ、そうですか! では、月に一回は彼女の写真をアップする、ということで、会員証の発行を!(笑)
申し訳ありません!!会員証はありません(笑)…というか私にその権利はありません。
会長しか入会許可を出せません。会長に入会条件を聞いて下さいね♪
素敵な手土産も忘れずに??(笑)
>でも、最近は価格もこの板しか見ていませんので、布教活動がややおろそかになってしまうかもです m(_ _)m
>まずはこの板内で呪活動を展開いたします ^^;
大丈夫です!!ワタクシ最近は99.8%位ココしかレスしていません。
この板は相当数の人がROMしていると思われるので、
それで充分布教活動になると思いますよ♪(*^^)v
>ボーナスが予想よりも7D分多ければ逝っちゃうかもしれません
あれれ??@は7Dですか??( ..)φメモメモ
そうなったら40Dは完全に彼女様のものですね〜(笑)
■八丁蜻蛉さん。こんばんは。
>いつも、ほんといい仕事しますね〜。(笑)
>私の135Lとサンヨンのリスト入りありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます♪m(__)m
>これ以上のリスト入りは避けたいのですが。。。難しいかな???
ココにいる限りはなかなか難しいですかねぇ〜(笑)
■毛糸屋さん。こんばんは。
ご無沙汰しております。
悪魔リストの4版にはお名前を書かせて頂きましたが「???」でしたので〜
@100Lマクロ・PC・防湿庫…と( ..)φメモメモ
ありがとうございました♪(^o^)丿
★odachiさん。こんばんは。
>悪魔リスト&公用語リストの大仕事ありがとうございます^^
>アイドルとはちょっとむずかゆいですが紹介頂きありがとうございます^^
こちらこそありがとうございます♪
皆さん外孫1号ちゃんに癒されていますので〜癒し系アイドルですね(笑)
>いつもながらの綿密なお仕事ぶりに頭の下がる思いです、これからもお気楽に頑張って下さい!?
>お体の方はもう万全でしょうか?何事も体が資本ですのでご無理なされぬようご自愛下さいね〜
体は万全です。
もちろんですよ〜毎度のことながら気が向いた時にレスしております(笑)
今後もそのスタイルは変えず?お気楽に皆さまのレスを( ..)φメモメモします!!
■papapapamanさん。こんばんは。
>そのあとは、300F4Lか100-400かなぁ?と思っております。
はいは〜い♪( ..)φメモメモ
ワタクシはサンヨン+ステテコの線が良いと思います!(←お気楽に言っていますので聞き流して下さい)
■Panyakoさん。こんばんは。
>悪魔リスト(第5版)ご苦労さまです。
ありがとうございます♪
>更新できる様にしたのですが、なかなか・・・
更新されない方が身のためかも知れませんよ(笑)
ワタクシは断固たる決意で次はフルサイズ機と決めています。
しかし、こうやってまとめてレスする場合は文字数制限が面倒ですね。
…って、レスを貯めるなって感じですね!(笑)
失礼しましたぁ!!m(__)m
書込番号:10532947
1点

会長さん、皆さんこんばんは♪
在庫からで失礼します(;^_^A アセアセ…
・・・で、いきなり横レスにw
>浦友さん
すみません、昨日のレス漏れていたようで(;^_^A アセアセ…
>沖縄本島なら2周出来そうな距離ですね(笑)。
じゃあ、こちらにおられたときは狭くて退屈だったんじゃないですか?
週末は、慶良間の方へ潜りに行ったり、 座津武の方までロッククライミングに行ってましたから、決して狭くはなかったですよ(笑)
沖縄、良い所でした!
>遮光器土偶さん
いつも、お褒めの言葉を頂き有難う御座います!
でも、遮光器土偶山や皆さんの作例を見させて頂いて、本当に勉強になってます!
こちらこそ、また素敵な作品を見せて下さいm(__)m
>だいっさん
本当に、いつも有難う御座います!
まだまだ、勉強中ですが少しでも皆さんに追いつけるよう、沢山の写真を撮っていきたいと思います!
宜しくお願いします。
書込番号:10533099
2点

会長さん 皆さんのレス拝見し直したところ、気がつけば私だけ会長と書いてました。たいへん申し訳ございません。
☆”ラフメイカー”さん はじめまして。
BD・・、お気遣いありがとうございます。
>ただ失言にはお気をつけてくださいねぇ!( ..)φメモメモ
すみませんWもしかして、嬉しすぎて失礼な事を書いてしまったかも知れません。
お気を悪くしたらお許し下さい。あたたかなこの板を乱さないよう、今後十分気を付けます。
悪い所がありましたらご指導ください。
書込番号:10533342
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は昨日と違って1日よい天気でした。(- -)
溜まってた私用の後、ちょっと神社の紅葉を撮ってきました。
場所は前(前の板?)にちょこっとだした闘鶏神社の池周辺です。
何故か池の上に紐が張られていました。(水鳥よけ?)
1枚目はEF135mmF2L、後は会長のリクエストのMACRO-PLANARです。
>いったい総重量どのくらいなんでしょう? 恐ろしい・・
単は軽いので本数の割には...重かったですけど、純正大口径ズーム数本とそんなに変わらないような気が...
かさばりますが。
書込番号:10533375
2点

ありゃりゃ お風呂に入っている間に凄い数のレスが・・
★花撮りじじさん
>また、この板でも時々出てきますが、葉っぱの次はイルミをと考えて
>いらっしゃるのでしょうか?
日本は縦に長いので場所によっては紅葉が12月まで続きますよね
折角ですので、また葉っぱの御題は楽しいので続けるつもりではいます。
ただ、時期的にはイルミもありでしょう!!
お気楽板なので葉っぱとイルミでも良いかなあ・・・なんて考えています。^^
あまり難しく考えるのはニガテなもので・・(爆)
★torakichi2009さん
たまにはお休みもよいかと思いますよ。私も最近ズルが多くなって^^ m(_ _)m
>会長あればこそですね。(スリスリ)
ありがとうございます。そういっていただけるとパワーを貰った感じです!!
>最近のマクロの作例もいいですね。(さらにスリスリ)
ありがとうございます。豚の鼻君は持っていませんが、木に登っちゃいます!!
でも、スリスリこられても何も出ません(爆)
★じーじ馬さん
>目が覚めるとPCを立ち上げて会長さまの板を見ないと眠れません(笑)
>これは完全なる中毒ですな(爆)
はい! それも末期症状ですね(笑) このまま行くとあと50年くらいしか持ちませんよ!!(爆)
>胃腸の撮影をしたので、在庫からイチョウの撮影したのを貼ります!
じ−じ馬さんに座布団もってきて〜 こういうベタなギャグ、大好きですね!!
うちの中で使うと、かみさんに「寒い!」といわれます・・
自分じゃギャグを考え付かないくせに・・って言ってやります(・・嘘です、思っているだけです^^)
★だいっさん
>会長の体調がちょっと心配ですが、ひっくり返らない様に祈っております^^
平日は休刊日ですのでひっくり返りませんv(^^)v 土日は・・・あてにしないで下さい(笑)
DX・・は禁句ですか? まあそうでしょうね。 よくもあんな名前をつけたもんです(笑) 若い頃の思い出です!!
>そして相変わらず楽しそうな葉っぱ撮りですね^^見てる方も楽しいですが
ありがとうございます。 なぜか葉っぱに嵌っています。
以前撮ったものを見ると、あまり代わり映えがしないと思うこともありますが
たまに、おおっ!!というのが撮れるとまたまた嵌っちゃいます。
花と違って地味な分飽きにくいんでしょうか
★COB-HATECREWさん
ありがとうございます。どうにかフルサイズを手に入れることになりました。
いつかは・・と思い続けて、レンズもフルサイズに使えるものを買ってきました。やっと本来の画角で使えるので楽しみです!!
>”きがつけば 休みのたびに 撮影に”
滝の作例ありがとうございます。 紅葉に滝は似合いますね。
秋の気候を感じさせてくれる作例ですね・・・さわやかです!!
仕事を頑張って、休みになったら撮影・・・これが楽しいんですね!!
★キヤのんきさん
航空際は楽しめましたでしょうか。
少し離れた河川敷からですと望遠側が欲しくなりますね。
飛行機屋さんは500,600なんてレンズがざらのようですので私はあまり深入りしないように・・・^^
白鷺君の登場は良いタイミングだったんですね。なかなか良いモデルさんです!!
>レンズはEF70-200 F4 L IS+1.4エクステンダーではまったく足りず、長いレンズが欲しくなりました(沼っ)
ウワっ!! 言っちゃった!! 新たな呪いの波が起こりそうです(笑)
★”ラフメイカー”さん
いつも悪魔リストの更新お疲れ様です。今日は3部の大作ですね!!
>あいからずレスの早さが尋常ではありませんね。
はーい! 新しい尾奈ママが増えましたので・・どんどん加速しています
スピード違反になっちゃいそうで^^
>悪魔リストを更新したのに悪魔様が見えませんね。。。
>さらに会長が5D2購入宣言をしたのに姿も見せず。。。
>どうしたんでしょうかね???
今の私の心配事ですね。皆様も心配されていると思いますが。
こんなに長く姿を見せなかった事がありませんから・・体調でも崩されたんでしょうか。
とにかく早く姿を見せていただきたいですね!!
>>そ、そうですか! では、月に一回は彼女の写真をアップする、ということで、会員証の発行を!(笑)
>申し訳ありません!!会員証はありません(笑)…というか私にその権利はありません。
>会長しか入会許可を出せません。会長に入会条件を聞いて下さいね♪
そんなたいそうな役ではないんですが・・いちおう会長らしいので(笑)
入会は厳粛に審査をさせていただきますよ!! (核爆)
>素敵な手土産も忘れずに??(笑)
そうです。これが一番大事です^^
★浦友さん
>息を止めるのですか? そりゃしんどいですね。
体のブレが起きないように、深呼吸をしてから息を止めて狙います。
フレーミング・ピント合わせに時間がかかると酸欠で手が震えてきそうなので
スピードが肝心です(笑)
>私は若い頃25mくらい素潜りで潜りましたが、その頃ならマクロもRで行けたなぁ。
素潜りで25mまで潜水ですか?凄いなあ・・・
私も潜水は得意でした・・っていうより息継ぎができなかったので潜水泳法でした(笑)
今日もステキな写真ありがとうございます。
青い空と海、さんご礁・・・島人ぬ宝 を歌いたくなっちゃいますね・・
ここで一句
”京都奈良 次に行くのは 沖縄だ” 絶対に行くぞ〜
お粗末でした
書込番号:10533478
1点

皆様こんばんは
いきなり本日は横からです〜
''ラフメイカー''さん こんばんは
お気楽板推奨ブラウザ・Firefox導入させていただきました〜
当初''ラフメイカー''さんが会長にご紹介されたのでしたね^^
今の時点でもとってもストレス無く快調にサクサク動きますよね
ありがとうございます・・・皆さんにも是非お勧めしたいブラウザです
タブの件でも参考になりました・・・流石 事務局長フォローが速い^^
>買うとしたら、師匠と一緒でプラナーのマクロ50mmです♪(*^^)v
・・・嬉しいお言葉です・・・より一層、写真道(呪道)?に励みます
浦友さん こんばんは
>法隆寺のように鎌倉時代の寺は部材が太く大きく力強いのですが、
安土桃山以降は細く小さな部材を上手く組み合わせて作られているようです。
なるほどそういった違いがあるのですね!知識があると見方も変わってきますよね・・・古い建造物に興味は無くもないので色々勉強してみたくなりました^^
お褒めいただいたネタはせっかく購入し直した三脚使わないと勿体ないで
今年の年賀状ネタ探しの帰りに偶々持ち出しての撮影でした・・・適当です(笑
本日の作例「サンゴ礁」は素敵ですね、こういった情景一度は撮影してみたいものです
キヤのんきさん こんばんは
少し遅くなりましたがご誕生日おめでとうございます
年齢も近いですね(笑
5DUに100マクロの相性もとても綺麗ですねとても抜けの良い描写には惹かれます
夜撮り始めると嵌りますよ^^
一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
> 一ノ倉自体が迫力があり、国境稜線と言う事で荒れる山域なんで、
被写体が勝手にいい絵を提供してくれますので、自分はシャツターを押すけ ですんでしまいます
そんな事はないですね^^
センスの良い方は必然的なように画に成るかをを無意識に捕えてます
また「寒く辛い早朝or夜間」での作例お待ちしてます〜(笑
じーじ馬さん こんばんは
検査の結果が良好で何よりです、安心しました^^
昨日は拙いネタをお褒めいただき大変恐縮です
人気もなく寂しい感じの画になっしまいましたがタイトルは
そのもの「静寂」ですね・・・今頃思いつきました(笑
相変らす子連れ撮影なので適当な撮影でした・・・時間が欲しいです
じーじ馬さんはカラーマジシャンだけあって今回も 赤、黄、黒、
色使いの妙に「和心」溢れる作例は流石の一言です
あっ、会長へのレス忘れてました〜(笑
会長の連日のレスのレスは大変です、週に数回は早めにお休みになられてください・・・
書込番号:10533628
4点

相変わらずのズル返レスで・・・m(_ _)m
★一ノ倉 沢太郎さん
富士山の写真もかなり撮られているんですね。
私は地元なんですがなかなか出かけられません。先日の田貫湖が久しぶりです。
本栖湖からの富士は良いですね。 霊峰富士という言葉がぴったりするようです。
撮影の時間も大事なんでしょうね。
早起きは三文の得って言う事でしょうか。 って、どの写真も朝6時台ですね!!
★キヤのんきさん
>気がつけば私だけ会長と書いてました。たいへん申し訳ございません。
えっ?そうでした? 良いんですよ、そんなこと。気にされないで下さい。
お気楽板ですので、会長〜で結構です!!
>>ただ失言にはお気をつけてくださいねぇ!( ..)φメモメモ
>すみませんWもしかして、嬉しすぎて失礼な事を書いてしまったかも知れません。
この場合の失言は・・・何かを買いたいと思っている・・というようなカキコのことです。
その結果呪いの波が打ち寄せますので(いろんな方から^^)、ご忠告です!
決して失礼な事をかかれたんではありませんよ!! ご安心ください!!
この板はお気楽板ですので(←くどいっ!! ^^)あまり神経質にならずにレスされてください。
★KDN&5D&広角が好きさん
闘鶏神社・・当然闘鶏のイベントがあるんでしょうね。
軍鶏の戦い見て見たいです。
>1枚目はEF135mmF2L、後は会長のリクエストのMACRO-PLANARです。
ありゃりゃ、早速リクエストにこたえてくださいましてありがとうございます。
本当は見ちゃあいけない代物ですが(笑) 独特の色気がありますね。
>単は軽いので本数の割には...重かったですけど
私にはまねできませんが・・・京都奈良は小三元だけで行こうかな?
ここで一句
”お気楽に レスして楽しい 呪い板”
お粗末でした
書込番号:10533635
3点

rifureinさん 毎度です!!
>あっ、会長へのレス忘れてました〜(笑
>会長の連日のレスのレスは大変です、週に数回は早めにお休みになられてください・・・
最初から読んでいて言いようのない寂しさが・・・グスン!!
できるだけ忘れないで下さいね(爆)
お言葉に甘えまして本日は休ませていただきます!! あっ! もう12時過ぎた・・シンデレラ・・・
ここで一句
”横レスで 仲間が繋がる 気楽板”
お粗末でした
書込番号:10533672
3点

>''ラフメイカー''さん
こんばんは!
すみません^^;
レスを飛ばしてしまいまして、申し訳ありません(;^_^A アセアセ…
なんせ、板が動くのが早くてレスを書いている間にも、新しいレスが・・・w
>7D板でのご活躍拝見しております。
有難う御座います!
活躍と行っても、本当に参加者の皆さんが支えてくれての板ですので^^;
皆さんには、本当に感謝しています!!
>今後もよろしくお願いします!m(__)m
こちらこそ、宜しくお願いします!m(__)m
書込番号:10533679
2点

>会長さん
こんばんは♪
富士の撮影は今まで、山中湖のパノラマ台に2回と、前回の本栖湖・精進湖・田貫湖の計3会程行っています(;^_^A アセアセ…
パノラマ台に至っては、2週連続で・・・初めて行った時に状態が良くなかったのが悔しくて(笑)
いつも、深夜に出て朝日が昇るのを撮ってから帰宅と言うのがパターンですw
本当は、夕景も撮りたいのですが、渋滞に巻き込まれるのが嫌なので^^;
富士の撮影スポットで、良い所がありましたら教えて頂ければ有難いですw
>rifureinさん
こんばんは♪
過分な、お褒めの言葉を頂き有難う御座います!
また、暗いなか出掛けて頑張ってきますねw・・・って、なんか夜這いみたい(笑)
書込番号:10533816
2点

会長〜(涙)、ありがとうございます。
>会長の水滴もの好きです。
もの好き、に句読点を入れなかったので、”者ずき”ととられてしまったかな〜
とか
>まったくもって、その通りです!(大笑)
共感の意で書いたつもりの、これかな〜 とか、大反省してました。(私まだまだ、頭がかたいですね。)
あ〜!レンズ(呪い沼)のことでしたか(^^ゞ これで、安心して眠れます。
☆''ラフメイカー''さん あらためて温かなお声掛け、ありがとうございます。
会長さん フォローありがとうございました。
書込番号:10533818
2点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
>チャリンコで京都の名所を見物できるなんて・・贅沢ですね〜
いえいえ、これわこれで大変なんですよ〜
道は渋滞するし、駐車場に入れにくいわ、大変です。
自転車で移動が一番楽だったりします。
日曜日は、嵐山まで2,3km渋滞してました。
と、言いつつ月曜日は南禅寺と永観堂に行っていました(;^_^A
横レスで〜す
キヤのんきさん
>飛びモノ・動きモノにハマりそうです。
いや〜危険ですよ〜( ̄[] ̄;)!ホエー!!
嵌ると白いレンズがチラチラしちゃいます。
だいっさん
>京都に居る限り京都駅しかイルミありませんヘ(_ _ヘ)
ヾ(~∇~;) コレコレ
五条佐井通り〜花屋町通りで、電球・LED、約60万個使って
あの半導体メーカーのイルミが今日(日付が変わったので)の夕方
から始まるじゃないですか〜
よびよびさん
飛行機残念でしたね。
霧だとしょうがないですね。
飛んでても急に現れるのなかなか撮りにくいでしょうね。
遮光器土偶さん
>道路が凍結してキラキラする日があるんですが、
>そんなキラキラは、冗談抜きに危険すぎて嫌いです(爆)
これからの時期は危ないですね〜
私もハンドルを切っても曲がらない〜って経験した事あります
さすがに怖かった・・・\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
空気が澄んでくるのお空のキラキラはきれいでしょうね。
書込番号:10534168
4点

会長さま cc 各位
またまた、こんばんは
まだまだ起きている人が・・・私の事か?
ついつい7Dスレを覗いてしまって・・・話が長い。(読むのも疲れます)
横スレで^^
・COB-HATECREWさん
マクロはこの板の呪いですね。
そう言えば高千穂がありましたね^^、しっかりボートに乗られての撮影ですね。
いいですね、夏に行ったっきりです、秋も良さそうですね。
・Panyakoさん
実は、紅葉の後、しっかり行ってきましたよ。
今日はT−4練習機は引っ込んじゃいましたが、面白いのが飛んでました。
あと、私も受験生に・・・
書込番号:10534277
2点

会長様、皆様こんにちは!
昨日、急遽晴れましたので京都巡りをして来ました。
昼前に東福寺に入り、午後から南禅寺、永観堂、〆はライトアップの
清水寺と堪能し、帰り道で東寺をパチッと撮って帰って来ました。
新しい発見や、感動が多々ありかなり満足出来ました。
今回の京都は、5DU+16−35、50L、100Lマクロの3本で臨みました。
1枚目は通天橋を横から撮った写真です。
今後色々な物をアップして行きますので、お許し下さい。
それでは横レスです。
●Panyakoさん
こんにちは。
京都も良いですね!
年に数回ですが、行きたくなります。
今年は年末に先斗町へお誘いを頂いているので
それも楽しみにしています。
自転車で廻れるのは、大変羨ましいです。
●だいっさん
こんにちは!約束通り東寺の写真をアップしておきますね。
今年は5DUで臨んだ京都でしたので、満足度が高かったです。
又、色々な情報お願いします。
一旦、ここで中断します。
書込番号:10535103
1点

戻って来ましたので、続きの横レスです。
●じーじ馬さん
心象風景的とおっしゃって頂きありがとうございます。
そんな良いものではありませんが、素直に嬉しく思います。
いつも、色使いや背景処理は本当に参考にさせて頂いてます。
どんどん、教えて下さいね。
●浦友さん
お互い、沼への足の引っ張り合いですね!(爆)
昨日みたいにレンズ数本持ち出す時は、すぐに重いのを
避けてしまうので、望遠はまだまだ先かもしれません。
フラッシュ無しが好きなので(ポートレートはあまり撮らないため)、
暗くても雰囲気の出る日常使いのレンズが優先されてしまいます。
が、いつか欲しいレンズですね!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんにちは。
マクロプラナーと聞いて反応しました。
私は、50マクロプラナーが出れば即買おうと思っています。
それまで、我慢しているのですが途中で85プラナーにも興味が・・・
危険な沼ですので、立ち寄らないようにしてます。(笑)
●遮光器土偶さん
会長様も50L決められたので(勝手な予定です)いかがですか?
楽になりますよ!
●torakichi2009さん
まいどです!京都行って来ました。
彦根は次回の楽しみにとっておきます。
寒さは、昨日に関しては暑いくらいでした。
車で行ったのに、20,000歩超えてました!(携帯の万歩計)
疲れて、昨夜はひっくり返ってました(爆)
●''ラフメイカー''さん
お役目ご苦労様です。
結婚式は楽しみですね!
いろんなレンズで、思い出を残してあげて下さい。
ノーフラッシュは私も大好きです。
●rifureinさん
50マクロプラナー、早く出てほしいですね。
私も仲間に入れて下さい。
書込番号:10535704
2点

みなさまこんばんは
今日は少し体調が・・・で、早めに帰ってきました。
年末で休んでもいられませんので今日は早めに休みます。
★一ノ倉 沢太郎さん
7Dの板もPART2立てられましたね。
おめでとうございます。
写真好きの方の板は暖かくて好きです。
忙しい中こちらへもレスいただきましてありがとうございます。
良い板は長く続いて欲しいです!!
>富士の撮影スポットで、良い所がありましたら教えて頂ければ有難いですw
静岡の薩垂峠(さったとうげ)がお勧めです。 ここから見る冬の富士は絶品です!!
★キヤのんきさん
あまり気を使いすぎると疲れちゃいますので・・・お気楽に^^
この板の方たちは皆様温厚です。
ただ、板特有の言い回し・・呪いとか・・がありますので、そのうちに覚えてくださいね!!
★Panyakoさん
べたべたの金閣寺も好きですよ!!
ある意味京都の象徴ですよね。 本当にぴかぴかですね^^
こんなに色々廻れるなんて、羨ましすぎます!!
★よびよびさん
>まだまだ起きている人が・・・私の事か?
皆様夜更かしですね・・いつ寝てるんでしょうか?
私は12時過ぎるとカラータイマーが点滅してしまいます(笑)
>ついつい7Dスレを覗いてしまって・・・話が長い。(読むのも疲れます)
あそこは技術論が飛び交っていますので読んでも理解ができません
テキトーに飛ばし読みしています。 でも長いですね(爆)
★kiki.comさん
京都巡り、満喫されたようですね。
平日だとかなり効率よく廻れるんでしょうか?
私が行くのは土日ですからかなり込んでいそうですね。
>今回の京都は、5DU+16−35、50L、100Lマクロの3本で臨みました。
暮れの京都奈良旅行のレンズはどうしようか考えています
小三元で行こうか、単も欲しい・・・なんて堂々巡りです。
できるだけ軽くしたいんですが・・・悩みますね!!
ここで一句
”年末に 風邪で休んじゃ いられない”
お粗末でした
今日はこれで休ませていただきます。
また明日お目にかかります!!
書込番号:10536466
2点

会長さん、皆さん、こんばんは〜♪
>Football-maniaさん
>7Dの板もPART2立てられましたね。
>おめでとうございます。
有難う御座います!
本当に、写真好きの参加者の方の力添えもあって第二幕を、無事に開く事が出来ました!
>忙しい中こちらへもレスいただきましてありがとうございます。
いえいえ、こちらの板は本当に、勉強になるしホッとするし・・・
7Dの板のお手本になりますので!
>静岡の薩垂峠(さったとうげ)がお勧めです。 ここから見る冬の富士は絶品です!!
安藤広重の薩垂峠ですね!
候補に入れさせて頂きます(笑)
でも、本当にご無理をしないで下さいね^^;
ゆっくり、お休みになって、早い回復を祈念しております!
書込番号:10536559
2点

こんばんは
御無沙汰しております
つい先日まで肺炎で入院しておりました!
その入院中に娘から「価格コムメールがいっぱいで大変!」ということでしたので
メールはすべて削除してもらったのですが
元々エヴォンUは娘のアドレスでしたので娘宛に来てしまいますので
今後また入院したらどうしようかと思いダメもとで久々エヴォンをログインしたところ
何とあれだけログインが出来なかったエヴォンが復活しておりました
というわけでエヴォンUは削除致しましてこれからは1年ぶりにエヴォンに戻りました
以後宜しくお願い申し上げます!!
私が入院する直前にレスした時は200位でしたが凄い数になっており
まだ途中を読んでおりませんのでこれから読ませていただきます!
ここで一句
”戻ったよ 皆さん今後も 宜しくね” お粗末でした
書込番号:10536937
11点

こんばんは
かいちょ〜お疲れのようですね、今日はゆっくりお休みになられて
鋭気を養われてくださいね!
今日エヴォンUさんにプロフに変化があったようです・・・
気になりますね・・・・エヴォンUさん元気にされてますか
・・・・て書き込んでたらエヴォンさんになってご復活のレスが入ってるじゃ
ありませんか^^
肺炎の方はもう大丈夫なのですか?ともかく戻られて安心しましたが
無理をなさらす御大事にされてください!!
kiki.comさん こんばんは
>50マクロプラナー、早く出てほしいですね。
私も仲間に入れて下さい
ハイ待ちどうしい一品です・・・がコシナ沼に嵌っても知りませんよ〜(笑
と言うかご一緒に沈みましょ〜^^
書込番号:10536979
3点

再びです
お尻から読ませていただいておりますが
何と会長・・・フルサイズ購入ご予定おめでとうございます!
私の留守中でも大勢の悪魔たちにやられちゃったようですね(笑)
しかし半年は長いですね!
せめて半月にして下さい
ところで、40Dが退院したら私が入院して
私が退院したら何とまた40Dが不調でしたので
入院させるか考えておりましたがバッテリーの抜き差しで治ったので
入院させないで
7D買っちゃいました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
ここで一句
”退院の ご褒美ですよ あしからず” お粗末でした
★rifureinさん こんばんは
御心配有難うございます
風邪かな?って思っているうちに呼吸困難で即入院でしたが
御存じのように父も肺の病気でしたのでDNAが原因でしょうね(笑)
またレスが無くなったら今度は逝っちゃったと思って下さい(笑)
書込番号:10537078
5点

会長様、皆様こんばんは。
会長様、昨日頂いたレスをそのままお返しします。
>たまにはお休みもよいかと思いますよ。
昨日も書きましたが、会長あってこそのこの板です。
無理せず、お体いたわってください。
☆エヴォン さん お帰りなさい。
お待ちしておりました。
エヴォン さんがいらしゃらないと、さび抜きのお寿司のようですね。
ただ、呪いのほうは徐々にパワーアップして下さい。
☆rifurein さん 今晩は。
今、フジヤカメラのHPを見ていたら、カラスコ12/22発売となっていました。
ようやく発表とはいえ、ずいぶん先ですね。
まあ、資金繰りが少しは楽になりますが、紅葉は完全に終わってますね。
書込番号:10537107
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま お身体の調子が悪いのはいけませんね!
レスは無視してお休み下さい。(__)
お身体の健康が第一です!!
この板も会長さまあっての板ですから決して無理をしないようにお願いしますm(__)m
エヴォンUさんが帰ってこられました!!
肺炎で入院されていたそうです。
会長さまも無理をすると取り返しがつかないようになったら大変です!
横レス失礼します
☆エヴォンUさんことエヴォンさん こんばんは
お久しぶりでございます。
肺炎で入院されていたとのこと、お見舞い申し上げますm(__)m
無事に退院されておめでとうございます(^^)
もうお身体の調子は大丈夫なんでしょうか?
会長さまはじめ、皆様で大変心配しておりました。
戻られて悪魔さまの呪いを受けなくては張り合いがありません!
>”戻ったよ 皆さん今後も 宜しくね”
はい!お元気そうでよかったです^^
エヴォンさんとミケちゃんが参加されてないと歯抜けのような気分でしたよ。
今後ともいつもの悪魔パワーを発揮して板を盛り上げて下さいませ!!
但し、お身体が第一です。
会長さま共々、決して無理をなさらないようにお願い致します(__)
他の方への横レスは別のレスでカキコ致します
書込番号:10537113
4点

再び失礼いたします。
☆エヴォン さん 7D購入おめでとうございます。
これでエヴォン さんの50L攻撃を防ぐ楯がなくなりました。
全快祝いとはいえますますパワーアップですね。
書込番号:10537163
3点

エウ”ォンさん!
復活おめでとうございます!
救急病院より猿でした〜 ではまた後ほど〜〜〜
書込番号:10537274
3点

再び!
エヴォンさん
復活と同時に7Dをご購入とは・・・やっぱり魔界の主さんはアクティブです^^
隙のないキヤノン最新のラインナップになりましたね おめでとうございます
と言うか参りましたorz//
torakichi2009さん
おっカラスコ12月22日ですか情報ありがとうございます
今コシナのHPを開いてみたらキヤノンマウント発売とありました
日付はありませんでしたが それにしても後一月とは待たせますね
私は既にフード込で5万入金してあります(−−
書込番号:10537326
4点

会長さま cc 各位
こんばんは
仕事から帰り、食後の一服代わりに覗いています。
疲れていても、ついつい夜中まで・・・ハバネロと一緒に、毎朝お尻が・・・
途中のどこから見ても、参加しても後腐れの無いスレなのでお気に入りです。
エヴォンUさん
ご退院おめでとうございます。
更にパワーアップされてまたまた、おめでとうございます。
うらやましいけど、やっぱり大事なのは体ですね。
私、エヴォンさん時代はデジイチデビューしていなかったので、改めてファン登録を・・
書込番号:10537530
3点

Football-maniaさん 皆さんこんばんは。
いきなりですが病気見舞い&退院祝いさせてください。
★★ エヴォンさん
肺炎での入院でしたか 大変でしたね。でもお元気で退院何よりです。
更に7Dご購入になさったとのこと 重ね重ねおめでとうございます。
7D+単焦点Lのノロイウィルス警報発動でしょうか(笑
書込番号:10537551
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は先日の続きで「有馬富士公園」で撮った小鳥の写真です。やはり小鳥の撮影には状況にもよりますが、35ミリ換算で800〜1000ミリくらい欲しいです。せめてテレプラスを持って出るべきだったと悔やみました・・・(泣)
かなりトリミングしてます。3枚目などほとんど等倍です。で、ここで詳しい方にお願いなんですが、名前が良く分かりません。
1枚目はメジロ
2枚目はコゲラ
3枚目はミヤマホオジロ
ではないかと思うんですが、どなたか教えてくださいm(__)m
では、横レスいきま〜〜す(^^ゞ
が、たった一日サボっただけで、自分のレスを探すのが大変になってます。レスできなかった方はゴメンナサイm(__)m
★よびよび さん
霧で思惑が外れて、大変だったようですね。もっとも、今日こちらは濃霧で、通勤時に数十メートル先の信号が見えませんでした。ま、仕事だったので撮影には関係ないんですが、フォグランプとか点けてないと、対向車が突然霧の中から飛び出してくるように感じます。
でも、結局、飛行機の写真も撮れてよかったですね。できれば、同じ艶のない飛行機でもKC−135ストラトタンカーじゃなくてKC−10「エクステンダー」なら何人か呪えたかもしれませんね(笑)
>ついつい7Dスレを覗いてしまって・・・話が長い。(読むのも疲れます)
よびよびさんは7Dスレを覗いてはいけません!覗くなら5D2スレにしてください(笑)
★花撮りじじ さん
綺麗な夕日とススキですね〜〜♪自分もいつかはこういう写真を撮ってみたいです。
★torakichi2009 さん
綺麗な紅葉ですね。これも全部室生寺でしょうか?しかし、7Dも5D2に劣るものではないと言ったら言いすぎですか?この写真を7D板であーだこーだと理論を展開されてる方々に見てもらいたいですね。7Dでも風景撮るのに不足はないと思います。
★KDN&5D&広角がすき さん
昨日は思わぬ板でお名前を拝見しました。そういう趣味もあったんですね(笑)
出たがりの亀さんと水面に映った紅葉の取り合わせがいいタイミングで微笑ましいですね。
★Panyako さん
自転車で京都をいつでも見て回れるとは羨ましい限りです。
>私もハンドルを切っても曲がらない〜って経験した事あります
あれは怖いですね〜〜(^^ゞ。でも真っ直ぐ走りたいのに、フロントウインドからの眺めが流し撮りみたいに左右に揺れ動くのも怖いです・・・。
★kiki.com さん
京都巡りご苦労様です。私も、Panyakoさんやだいっさんの呪いのおかげで、京都に行きたい病が疼いてきてます(笑)
>会長様も50L決められたので(勝手な予定です)いかがですか?
おっと、いきなりですか?楽になりたいのは山々ですが、デジイチになってから撒き餌も含めて単焦点はまだ一本も買って無いんですよね、沼に嵌まり込みたくないので。興味はありますよ、ありますが今その予算があれば、100Lマクロに投資して、ついでに撒き餌に逝くかな?あくまで予算があったらという仮定の話です。出来れば100−400に逝きたいんです!!
ところで、東寺の五重塔の右上の青い光はもしかしてUFO?
★エヴォン さん
お帰りなさいませ。肺炎とはまた大変でしたね。でも無事退院されたようで安心いたしました。レスのほうはゆっくりと、無理をなさらずに、お体を大事になさってください。ついでに呪いもお手柔らかにお願いできると嬉しいです。今後もよろしくお願いします。
★会長 さん
エヴォンさんは復帰なさいましたが、今度は会長さんの体調が心配です。早めに休んで、体調を整えてください。なんと言っても会長さんあっての「葉っぱ板」です。
で、一句
”気楽板 でも健康に 気をつけて”
書込番号:10537552
3点

会長さま、皆様こんばんわ!
会長が一番気になっておられたエヴォンさんが復帰されましたね!^^
これでタダでさえ大変な板スレスピードがもっと増すのですね><
エヴォンさん始めましてでございますm(_ _)m
居られない間に参加させて頂く様になりました私です。
ネコに弱いと噂されています(誰に
それでは光ルくんライトアップをぺたりと貼って横レス行きます(爆)
COB-HATECREWさん>
こんばんわ!
スローシャッターやってみたいと思いながら、今現在はそんな場面も
余裕もないですが、流れを撮りたいですね^^ 参考になります。
4枚目は写真集って感じで雰囲気出ています。
フォトフレームに入れると綺麗そうですね〜^^
そして写真コメありがとうございます!
ライトアップされるとまた違う雰囲気になりますね^^
夜景の方がどうも好きなので、ライトアップの撮影はものすごくテンションが
あがります。 今度はイルミ撮影に・・・・(笑)
''ラフメイカー''さん>
はじめまして! コメありがとうございます><
私X3使いです(^◇^;)
宜しくお願いします(^_^)
お気軽って事で一応おりますが、レス考えるとお気軽ではありませんね(笑)
でも楽しい板である事と、抜群に腕の立つ写真家の方々が沢山おられて
ものすごく勉強になるし、刺激になります。
京都に居る地の利を活かしがんばります(笑)
浦友さん>
こんばんわ!
もう、抜群に綺麗な海!空! 夏っ!!(違
いやぁ〜夏が一番ですよ夏っ><
宮古島だったんですね〜! なんと言う綺麗さ・・・
バナナが年中あるのは知りませんでした(^◇^;) 流石に季節感は難しいですね^^;
でもこの板で唯一風景が違うので楽しいし、実際の作品が素晴らしいので
これからも宜しくお願いします^^
私は何かと即実行で撮ってだししてがんばります^^
一ノ倉 沢太郎さん>
こんばんわ^^
7Dスレもご苦労様です^^
写真は・・・・これは日本一の絶景!><
これに敵うものは日本にはございません!
三枚目綺麗ですね〜@@ 中腹のぎざぎざってなってる道?みたいなのはなんでしょう?
ものすごく気になりました^^ 富士山は本当に絵になりますね^^
Panyakoさん>
こんばんわ!
どうも身近でしょうがない作品が!^^
綺麗に撮れていますね^^ 場所がかぶらなくて良かったです^^
そして! まさかこんな板でこんなレスが付くとは思いませんでした(爆)
>あの半導体メーカーのイルミが今日・・・
私某グループ関係者だったりして・・・ゲフンゲフン
この場所を書き込んでも誰もわからないと思い、個人的に人が少なくゆっくり
撮れる京都駅レスさせて頂きました><
ちなみにあまりにも場所が悪いので写真を撮った事はありません(^^;
カメラマンの趣味は秘密ですので(笑)
企業イルミだとその近くにも規模小さいけどありますね〜^^ ○○電波とか。。
ってこの話はローカルすぎるのでこの辺で(爆)
kiki.comさん>
こんばんわ!
そして京都へいらっしゃいませーーーーーーー!!!^^
良い写真が撮れたようですね!^^
完璧なスケジュールじゃないですか!
また平日ってのが一番ですね^^ 天気も良くて気温も高め。
ライトアップも寒くない! うーーん完璧(笑)
一枚目の東福寺も綺麗ですが、やっぱり感動的な4枚目><
いやぁ〜ありがとうございます^^ ISO上げて一発ばしっと!ってヤツですね^^
人の撮る東寺は感動ものでございまう(T^T)
清水のレーザービームも長露光で見事に作品に仕上げられていますね^^
紅葉は何処が一番綺麗だったでしょうか?
貼られている枚数から東福寺だったんでしょうか?^^
書込番号:10537568
3点

会長 皆さま こんばんは〜
体調を崩されたとのこと、お大事にして下さいね。
寒くなると風邪が流行り、いろんな病気を併発しやすいようですので皆さまもお体ご自愛下さいね〜う
横レス失礼します。
★エヴォンさん
退院されたとのことですからもう大丈夫なのでしょうがご自愛下さいね。
それにしても・・・7D購入おめでとうございます^^
やはり悪魔様は復活の仕方も悪魔的ですね^^;
★猿島2号さん
なんと救急病院からですか・・・持病の腰痛でしょうか?
くれぐれもご自愛下さいね。
★torakichi2009さん
いつも素敵な作例ありがとうございます^^
それにしてもtorakichi2009さんの購入パワーは尽きることが無いようですね。
カラスコの20mmを買ってKissDNと組み合わせれば、仕事カバンに楽勝で入るかな?なんて妄想している今日この頃です。
KissDNでMFは困難だなって自分に言いきかせていますが^^;
★キヤのんきさん
はじめまして、親バカ写真しか撮れないodachiです^^
会長の外孫認定1号としてお気楽にUPしていますので宜しくお願いしますね〜
ちなみに会長と呼べるのは魑魅魍魎クラブのクラブ員だけだとか・・・是非入会して下さいね^^v
入会方法は会長に直接お聞き下さいね^^^^
書込番号:10537592
3点

会長!大丈夫ですか?
無理しないで下さいね。
ちなみに、年末の京都は私が行った時はガラガラでした。
が、平日でしたので土日は判断つきません。
京都のお二方から返信があると思われます。
持って行くレンズは、広角と明るい単は必須ではないでしょうか?(広角ばかりアップしておきます)
後はお好きなレンズで、これで撮りたいと思うものを幾つでも(笑)カバンに
詰め込んで後悔のないようにして下さい。
私のお薦めでは、17−40、135L、R100マクロです。
私は基本3本しか持ち出さないようにしているので、上記お薦めとなります。
奥様とボディー2台体制なら、17−40と24−105を各ボディーに付けて70−200とR100マクロを
持って行くと思います。(でも、ここまで来たら135Lも行きますか!)
という事で皆様こんばんは!今日三度目です。
●エヴォンさん
お帰りなさい!皆さんが大変心配されておりましたので、
本当に良かったです。体だけはお大事にして下さい。
でも、7Dを引っさげての帰還とはやはり悪魔さまの異名は
ダテではないですね!(笑)
今後は、7Dの高感度の威力を魅せて下さい。
私も、かなり気になってますが先にレンズかなと思ってます。
コシナ+135Lの呪いが蔓延してますので!
●rifureinさん
カラスコも良さそうですね!
広角好きなので、軽くて小さく描写も凄いとなると手を出しそうです。(汗)
昨晩、50LでMFしてみましたがかなり夜は見にくかったです。
ちょっと使いこなせるか心配になりました。
●遮光器土偶さん
こんばんは。
単か100−400、悩みますね!
望遠が必要なら、先ずはそっちからですかね。
悩みは多いですね(笑)
UFOの件、実は私も気になってました。
最初はゴミかなと思ったのですが、もう一枚連続で撮った物には違う位置に
シッポ付きで緑に光って写ってます。(飛行機?と思ってました)
だいっさん
こんばんは!
京都は自分的にはかなり効率よく廻れたと思っています。
駐車場の位置をある程度歩ける所で、空いているとこを探したのでうまく行きました。
一番綺麗だったのは、「もみじの永観堂」ですね!(昨年はライトアップに行ったので今回は昼にしました)
一枚目が入り口手前の永観堂幼稚園から出て来た所の角の紅葉です。
人が群がってましたが、いない時を見計らって瞬時に撮りました。
(密かに南禅寺の疎水廻りが、私のツボに入りましたので次にアップします)
だいっさんは東山界隈では何処がお気に入りですか?
書込番号:10537692
4点

会長、皆さま。こんんばんは〜
今日だけはソッコーの横レスをお許しください!m(__)m
悪魔さまーーーーーーーーーー、
いや、エヴォンさーーーーーーーーーん!!!
おかえりなさいませ!!m(__)m
お待ちしておりましたよ〜
肺炎でご入院でしたか!?大変でした〜(*_*)
…って、7Dを購入ですか!!!(>_<)
また悪魔の力が増大した…恐ろしい日々が始まる…( ..)φメモメモ
ワタクシ今エヴォンさんをお気に入りクチコミストに登録しました(笑)
失礼しました!m(__)m
書込番号:10537728
3点

Football-maniaさん こんばんは。
今日は、少し忙しくまだ仕事中ですので、ちょこっと覗いたら大変なことになってました(笑)。
会長!体調を崩されたとか・・・。お大事にしてくださいね。
それと、なんと言うことでしょう!
会長が体調を崩されたとたんにエヴォンUさんが復活されるとは・・・。
それも懐かしのエヴォンさんになって・・・。
おかえりなさ〜い!(嬉涙)
しかーし! 許せないのは7Dをご購入とのこと・・・。
さすが悪魔様ですね。やっぱ、勝てません!(笑)
レスいただいたみなさんには申し訳ないのですが、今日はとりあえずこのレスのみで失礼いたします。
それでは〜。
書込番号:10537745
3点

会長さま 皆さま 再度こんばんは
横レスに、いかせて頂きます
今日は午後に浄瑠璃寺に撮りに行きましたが、夕方から用事で出かけておりました^^
☆浦友さん こんばんは
鳥から青い海空まで色々とすてきなのを撮られていますね^^
阪神タイガースの赤星外野手みたいに守備範囲が広いです!
じーじの胃腸カメラの検査でご心配をかけました(__)
たぶん何事もないと思います!
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
プラナーにディスタンゴにシグマにボーグ!!
恐ろしい組み合わせの呪いたっぷりですね!
すみません、横文字で書けませんのでカタカナです(笑)
すてきな根来寺の写真、魅入ってます!
☆キャのんきさん こんばんは
胃と大腸ファイバーの件、ご心配かけました^^
単なる定期健診で、胃カメラも大腸ファイバーももう飲み慣れています(笑)
☆たいっさん こんばんは
ぞくぞくと作例が出てきますね!! ありがとうございます^^
おおつ光くんを蹴っ飛ばした?
それはいけません(笑) もし女性に手を出したらぶん殴って下さい(笑)
☆花撮りじじさん こんばんは
胃腸検査の件、ご心配を掛けました(__)
4年前はポリープを切除しましたが、今回は大丈夫でした^^
すてきなお写真を前のも含めて色々と撮っておられますね!
これからも宜しくお願い致します(^^)
☆よぴよぴさん こんばんは
光の差し込みをきれいに撮られていますね!
やはり写真は光の表現が映えると、写真が引き立ちます!
魚の目も絶好調!
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
いつも素晴しい景色の写真を撮られますね!
デジカメ数カ月とは思えません!
いろいろと参考にさせて頂きます(^^)
☆遮光器土偶さん こんばんは
ご心配をおかけしました。単なる定期検査です^^
三田市はお近いんですか!
じーじのいとこが篠山市に嫁いでいます(関係無いか!)笑
☆torakichi2009さん こんばんは
お忙しそうですが、すてきな紅葉を撮っておられるじゃありませんか!
豚の鼻も望遠も忙しいですね。
torakichi2009さんもお身体に気を付けて楽しまれて下さい(^^)
☆COB-HATECREWさん こんばんは
渓谷撮影に有言実行!! 頭がさがります(__)
滝がきれいに撮れていますね!
紅葉の時期の見極めは山や渓谷は難しいですね(--;
☆”ラフメイカー”さん こんばんは
会長さまが5Dにラストスパートに入りましたね〜
じーじは何時のことやら!
悪魔リストにはたくさん登録しておりますが!!
まあ登録するのにお金はかかりませんが何時までも呪われます!!
☆rifureinさん こんばんは
ご心配を掛けました。定期健診ですのでお捨て置き下さい^^
エヴォンさんが戻ってこられましたですね!
よかったです。これで悪魔さまと重鎮さまがそろい踏みです!!
☆Panyakoさん こんばんは
京都は庭みたいなもんですね!!
だいっさんと一緒で京都方面は住むのにあこがれますよ!
家の嫁ともよく話題にするんですが、京都は粋でしゃれた町だ!その点奈良は田舎だ!!
京都のいい写真どしどしお願いします(__)
☆kiki.comさん こんばんは
京都のすばらしい写真ありがとうございます!!
じーじは京都に行きたいのですが人の波にビビってます(笑)
今日行ってきたのは京都府でも田舎の木津川市の浄瑠璃寺です^^
人が少なくゆったり回れましたよ(^^)
※レスが速すぎて追いつくのに必死です!
返レスの漏れの方がありましたらお許しください。
書込番号:10537776
4点

三度失礼します。
☆Panyako さん 今晩は。
渋滞避けるにはチャリは最高ですね。
私もチャリで大和路を走ったりしています。
☆kiki.com さん 今晩は。
今日は京都に営業に行ってました。
20D+シグマ18-125を連れて行ってたので、何とか時間を作って二条城に行こうとしたのですが、駄目でした。
お寺など古い建物が好きなので、当然お城も大好きです。
彦根城は、お城周りの町並みも含め、いっぺんで好きになりました。
ぜひ時間を作って、行ってみてください。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
おっしゃる通り、7Dの写りには満足しています。
テンポがいいので、135や70-200だとF値の変わらないテレコン代わりで使いやすいですね。
AFも5DUより正確かもしれません。(ピンポイントAF)
豚の鼻君などMFだと5DUのほうがしっくりきます。
調べてみましたところ、紅葉は奈良公園のでした。
豚の鼻君で撮った奈良公園のイチョウUPします。
書込番号:10537779
2点

Football-maniaさん こんばんは
会長さん、エヴォンさんが戻られたようですね。ご無事でよかったですね〜。
でも、これから強烈な呪いが待ってますので、お互い覚悟が必要ですね。
今日も、香嵐渓の写真をペタリ。
横レス失礼します。
○エヴォンさん こんばんは
肺炎だったとは、お気をつけください。体が資本ですからね〜。
ご無事で何よりでした。
不在中、弱力ながら50Lの布教活動をやっておりました。
またみなさんを呪ってあげてください。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
16-35の作例ありがとうございます。
紅葉写真でも結構使えますね。参考になりました。
書込番号:10537988
3点

Football-mania様 皆様こんばんは!!
今夜は外のことに気をとられていてこの板にお邪魔するのが遅れました。
○ 会長様
体調を崩されたとのこと大事にして下さい。
健康であることが何にもまして大事な事であると思っております。
早めに休んで戴き、十分に休養をとった後に登場して欲しいと思っています。
お大事に!!
○ エヴォンさん こんばんは!!
お帰りなさい。肺炎で入院していらっしゃったようですが、元気に復帰して
いただき会長様以下皆様がお喜びだと思います。
元気で復帰されおめでとうございます。
併せて7Dの新規導入おめでとうございます。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
昨日はご苦労様でした。
大腸の方異常がなく胃のほうについてもとりあえずはDrから心配のないよう
な診断がなされたようで何よりです。
元気な間は好きな写真で楽しみましょう。
ワタクシごとですが、色々と撮っているように思われるかもしれませんが。それ
は浮気性なのかもしれません。
人様の写真を見せて戴いたり、話を聞いたりするとそれに挑戦してみたくなる性格
のようです。
そういうと聞こえがいいのですが、あっちへ一寸、こっちへ一寸とどちらもモノに
出来ずという状態なのです。
それでいいとあきらめています。趣味で写真を撮っているのですから。
プロでもないしコンテスト入賞を狙っているわけでもないですし・・・
気楽に行きます。
○ 遮光器土偶さん こんばんは!!
いつも温かいお言葉を長打して恐縮しております。
遮光器土偶さんもいろんな方面で頑張っていらっしゃるようで行動力があり
羨ましく思っています。
これから撮る被写体に苦労しますが、頑張って近場のものに目を向けて
いきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
今夜はペタリする材料がありません。
書込番号:10538074
3点

会長さん、皆さん、本日2度目のこんばんは、です。
★エヴォン様
退院はおめでたいのですが、ソッコー7Dですか?確か先日、ボディは2台で充分とか、仰ってましたが、悪魔様の仰ることを信じてはいけないことが良く分かりました(笑)でも、これで、この板も一層活気付くでしょう。
★浦友 さん
>実は昨日、色温度を少しいじって遊んでみましたが、余りよい結果になりませんでした。
沖縄の青い空と青い海、それだけで充分でしょう。色々と調整して作品を作るのも一つの方法ですが、何度も申し上げたように、沖縄の青さ、それに浦友さんのテクがあれば、私には充分すぎる呪いです(笑)
★''ラフメイカー'' さん
エヴォン様も復帰なさいましたし、事務局長のお仕事もこれからさらに大変になると思いますが、無理をなさらず頑張ってください。
★じーじ馬 さん
検査の方は特に以上もなかったようで、一安心ですね。
浄瑠璃寺、いいですね〜〜。以前に夏だったと思いますが一度だけ拝観した記憶があります。池を挟んで本堂の反対側に三重塔があったと記憶しています。池に映った本堂と紅葉が綺麗ですね。
>三田市はお近いんですか!
近いといえば近いです。中国道を1時間半ほどで着きます。
★COB-HATECREW さん
高千穂もいいですね。修学旅行(いつのこっちゃ?)以来行ってないので、嫁さんと、行きたいな〜〜〜って行ってる場所です。こっちも行きたい病が疼きます
>自分もイチョウに挑戦しようと思ったのですが、大銀杏はどうやら時期が過ぎた模様です。
私も、例の大イチョウをゲットできていませんから、お互い様ということで・・(笑)
★kiki.com さん
>UFOの件、実は私も気になってました。
自分で言っといて、謎解きするのもなんですが、良く見ると少し雲があるようなので、清水寺かどこかのライトアップの光が反射している可能性が・・・・。
★torakichi2009 さん
>調べてみましたところ、紅葉は奈良公園のでした。
奈良公園でしたか、あそこは何時行っても、何度行っても、飽きの来ないいい公園ですね。で、話は変わりますが、7Dにシグマ18-125の作例をだいっさんがスレ主されてる板にも貼っていただけませんか?
では、最後に一句
”夜更かしは 駄目といいつつ レスをする”
書込番号:10538112
4点

皆様こんばんは。
本日も高千穂峡の写真を。
高千穂町に移動するのに4時間。
車で滝を巡るのに2時間くらい。
帰りが渋滞やらで5時間。
11時間車運転してた計算ですねぇ。
トラックやタクシーの運転手はタフですね。
しかし、苦労する甲斐のある風景でした。
来年も是非挑戦したいです。
”紅葉撮り 次の休みは SLだ”
晴れるといいのですが。
エヴォンさん
退院と7D購入おめでとうございます。
7Dはある程度自分の好みにカスタムできますので、そういうカスタムも楽しいですよ。
マクロ撮影にスポット一点AFとAIサーボの組み合わせが威力を発揮すると思います。
作例をおまちしておりますね。
自分はすっかり怪我から回復しましたが、肺炎とは大変でしたね。
元気がないと趣味を思い切り楽しめませんし、お互い身体には気をつけましょう。
遮光器土偶さん
鳥さん三羽の名前はあってますよ。
鳥さんにはまると、白くて巨大なレンズが欲しくなりますね。
このスレで下手なことを言うと困った事になるので口には出せませんが、気になるレンズがあるんですよね。
フルサイズも欲しいですし、物欲は限りがありません。
だいっさん
7D購入してからスローシャッターにはまってます。
夜景を撮りに行きたいのですが、実現しておりません。
二三日休みが取れれば挑戦してこようかと。
じーじ馬さん
近場に良いスポットがあれば毎日の様に通うのですが、愚痴をいっても良い事はないので頑張るしかないですね。
油断していたら見頃を終えたスポットもありますので、来年はスケジュール帳作ってみようかと思っています。
お寺と紅葉も良く合いますね。
自分も近場の古刹を探して見ようと思います。
torakichi2009さん
イチョウも良い物ですね。
今年は時期を外してしまったようなので、来年は頑張ってみようと思います。
よびよびさん
三枚目が素敵ですね。
も試してみようかな。
ハバネロは美味いですよね。
もう少し辛くてもいいかなと思いますが。
書込番号:10538366
4点

本日、二度目の参加ですw
会長さん
ゆっくりされてますか?
レスはしないで、ゆっくりして下さいね!
いきなりの横レス失礼します。
>エヴォンさん
こんばんは〜
初めまして!
お噂はかねがねw
退院、おめでとう御座います!
そして、7Dのご購入も、おめでとう御座いますw
自分の愛機も7Dなので、どうかお見知りおきをw
宜しくお願いします。
>だいっさん
こんばんは♪
>7Dスレもご苦労様です^^
有難う御座いますw
でも、こちらの板同様、参加者の方に恵まれて楽しくやっていますw
まあ、7Dの方はたまに変なのも混じりますが(笑)
>中腹のぎざぎざってなってる道?みたいなのはなんでしょう?
間違いなく道ですよw
登山道です!
斜面が急なので、九十九折れしてますねw
まあ、殆どの山道は九十九折れですね!
>じーじ馬さん
こんばんは〜
いえいえ!
もう自分の方こそ皆さんの作品を参考にさせて頂いております^^;
まだまだ、皆さんのご指導を頂きながら、レベルアップしていきたいと思っていますので
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10538462
3点

Football-mania会長〜 皆さん こんばんは。
>気を使わずに
了解ですW 嬉しすぎて←こればっかし)ここ2〜3日会長〜を寝かさないのはたぶん!?私です。只今会長さんにイチから教わってますので(^^ゞ
早速横レスすみません
☆rifureinさん こんばんは
BD・ありがとうございます(照)今年はこの板のお陰で優しいオヤジ(笑)さん達にたくさん祝って(呪って?)いただきました。マクロお褒め頂き励みになります。
☆panyakoさん こんばんは
白レンズ・・、その先は絶対に言わないで〜!! 入間基地航空祭の前2〜3週間、周辺カメラ店で長いレンズの特集をやるのですよ、これが!(爆) 自ら、言っちゃった(自爆)
☆odachi さん はじめまして
親バカなら負けません、明日は持久走大会撮影で〜す(笑)
>ちなみに会長と呼べるのは魑魅魍魎クラブのクラブ員だけだとか・・・是非入会して下さいね^^v
入会方法は会長に直接お聞き下さいね^^^^
>魑魅魍魎クラブ
実はもの凄く気になってました。会長さんを少し休ませて差し上げ追々お聞きしてみます。
☆じーじ馬 さん
お疲れさまでした。前夜の大腸カメラのレス”大笑い”させていただきました。
私は自営業なので、定期検診は切実ですが、なかなか行く勇気が出ません(^^ゞ
会長さん 皆さん 少し長横レスお許しください。
☆エヴォン さん はじめまして
ごくごく最近売り出し中のキヤのんきと申します。お会いしたかったです。はる〜か上のレスでいらっしゃるので、すぐにお声掛け出来ると思っておりましたが、お呼びしてはいけなさそうな雰囲気でしたので、控えておりました。退院おめでとうございます。
3年近く前、初デジイチを購入する際に5Dの板でエヴォンさんのカキコを拝見して、若干分不相応でしたが購入を決意しました。今の5DU(買い替え)も然りです。
エヴォンさんは荒れる板でもいつも穏やかで、秘かに尊敬してました。私もレスするならエヴォンさんの様にしようと思いつつ、その後3年ロムってました(長っ)根がのんきモノですから(笑)
ご縁あって、最近この板にお誘いいただき、皆さん同じスタイルでしたので↑冒頭の”嬉しすぎ”てます(笑)
まだ、お声掛けしていただいた方にレスするので精いっぱいですが、今後は、他の皆さんにも積極的に絡んでいきたいと思います。
猫の写真がないので、昨日の朝食の目玉焼きネコ!(意図して作ったものではあれませんが、ネコに見えますか?)娘がコンデジで撮った猫を名刺代わりにW
書込番号:10538562
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
>闘鶏神社・・当然闘鶏のイベントがあるんでしょうね。
>軍鶏の戦い見て見たいです。
現在は闘鶏はなしです。って前にも同じやり取りをしたような...
kiki.comさん。
コシナのマクロプラナーも早く出て欲しいですね。
私の使っているヤシコンと倍率が違うので、写りにも違いがあるのだろうなと想像しています。
プラナー、ディスタゴン以外のもでないかなとか危険なことを考えていたりして。
遮光器土偶さん。
あっちは危険な匂いがするので近寄らないようにしていましたが、魔が差したのかついふらふらと。
ここの池は昔から亀が多いので、待っていれば向こうから挨拶してくれます。
餌を上げる人が多いからかな?
じーじ馬さん。
今回の自然はカラーマジシャン・浄瑠璃寺シリーズはこれまでとちょっと違うようですね。
水に映る建物や紅葉を狙ってみることもありますが、天気か光線の具合かわからないですが、なかなかうまく行かないです。
>プラナーにディスタンゴにシグマにボーグ!!
>恐ろしい組み合わせの呪いたっぷりですね!
純正のレンズがないのはどうかとも思いますが、たまにはいいでしょう。
エヴォンさん。
肺炎だったんですか。大変でしたね。
2週間もお姿が見えなかったので何があったのかと思ってました。
しかし復活するにもさらにパワーアップされているようで、さすが悪魔様です。
まだ病み上がりのようですので、お体お大事になさってくださいね。
書込番号:10538623
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは〜 病院帰りマンキーです〜
あ、いえいえ。上の子がインフルの疑いありということで、救急病院に連れてってきました。結果は陰性で、ただの風邪でした〜。ははは
しか〜し、どえらい混んでて待たされました。返ってインフルに感染してしまいそうで嫌でした。。。 む〜ん。
いや〜、エヴォンさんが帰ってこられてバンザ〜イ!と思ったら、
よくよくスレを読みましたら、
会長ぉ〜!お体の具合いかがですか〜?もしかしてインフルですか〜!大丈夫ですか〜!
あ、そうそう。
本日ロープロのローリングコンプトレッカAWが届きました!
で、早速どれくらい入るものなのか試してみました
うぉ!!!! 思った以上に入ります!!!!
50D+西洋甲冑85
KX3+EF-S18-55F3.5-5.6IS
EF70-200F4LIS
EF24-70F2.8L
EF135F2.0L
シグマ30mmF1.4
が、全てフードを付けた状態(逆付け)で入ってしまいます!!!!
間仕切りを工夫すればもっと入りそうです。
蓋の部分も大容量のスペースとなっていますので、ミニ三脚なんかも余裕で入りそうです。
店で触ってみたときには、ここまで入るとは思ってませんでしたので驚きです!
これが15580円プラス送料なんて、いや〜〜、良い買い物しました〜!
ま、まだ実際に使ってみたわけではありませんが。。。
え〜〜〜。ワタクシ、今日こそは大量の横レス&返レス&斜めレスをして楽しもうと思っていたのですが〜
もうこんな時間になってしまいましたので、申しわけありません、また後日あらためまして参上いたします!
でも一言だけ〜〜!
■odachiさん こんばんは!
心遣いまことにありがとうございます!!!!
腰ではなくて、子供の風邪でした!
お嬢ちゃんも風邪&インフルには気をつけてくださいね〜〜!!!
それではまた〜! オヤスミなさいませ〜!
書込番号:10538785
1点

今日も、またまた連投お許しくださいW 例よって”嬉しすぎて”(笑)
直、横レス失礼します。
☆KDN&5D&広角が好きさん はじめまして
お名前は予てから存じ上げております。
私の中でY/Cの大先輩です。
最近ヤシコンが手に届く価格になりましたので、私も秘かにディスタ・・もう書けません(笑)
以後、宜しくお願いします。
書込番号:10538827
1点

再度です。
情報です。
そうそう現像にSILKYPIX を使っている方も多いと思いますが、Mac版のSILKYPIX3.0のアップデータ(Snow Leopard対応)と4.0と4.0 Proが発表されています。
いままで3.0を使っていましたが、このほど4.0にバージョナップしてみました。(3.0のアップデータに気づかなかった)
4.0のほうが3.0より軽快に動きます。
また、3.0のアップデータでは、Snow Leopardでフォルダを開くとクラッシュしたり、何かの拍子にクラッシュしていたのが収まりました。
(いままではフォルダをSILKYPIX3.0上に直接ドロップすれば使えていました)
キヤのんきさん。
はじめまして。
大先輩といわれると恥ずかしくなってしまいます。
私は下手の横好きでなかなか上達しないですが、楽しんでおります。一緒に楽しみましょう。
EFマウントのレンズが出てきたためでしょうが、ヤシコンの値段が下がってくれると選択肢が増えてうれしいですね〜。(我ながらどこまで深みにはまる気だ?)
書込番号:10539038
2点

Football-maniaさん、みなさん、おはようございます。
今年も暖冬の予報のようですが、朝晩はかなり冷え込んできておりますので、
皆様どうか御からだご自愛下さい。
さて、横レスです。
''ラフメイカー''さん、おはようございます。
み、み、見つかってしまいましたか。
物欲に耐えられる精神力、あるいは、物欲を満たす財力、も欲しいですヾ(^o^;)
エヴォンさん、おはようございます。
体調の復活おめでとうございます(安心しました)。
初代”エヴォン”ID復活おめでとうございます(懐かしいです)。
7D購入おめでとうございます(羨ましいです)。
むりせず、のんびり、養生なさって下さい。
書込番号:10539539
2点

Football-maniaさん 皆さん おはようございます
先日登った山の上からの富士山です。
■遮光器土偶さん
写真の木は、ソヨゴだと思います。
鳥は合っていると思います。
■KDN&5D&広角がすきさん
>EFマウントのレンズが出てきたためでしょうが、ヤシコンの値段が下がってくれると選択肢が増えてうれしいですね〜。
KDN&5D&広角がすきさんの作例を見て、ディスタゴン28mm2.8が欲しくなって調べたら、値段が前より安くなってますね。
逆付けで使用がメインなので、ヤシコンでOKなのです。
ああ、急に欲しくなってきてしまった!
困った困った。
■エヴォンさん おはようございます
退院おめでとうございます。
書込番号:10539792
2点

こんばんは
暫く9時消灯の病室慣れのせいか昨晩は私の入院中の皆さんのレスを読んでいる途中で
眠くなってしまって未だすべて読んでおりません
病欠も本日までで明日からは仕事ですので本日中に読ませていただきます
その前に、レスを頂いた方へのお礼から・・・
★torakichi2009さん こんばんは
有難うございます
7Dはやっぱり良いですね!
本当はもっと早く欲しかったのですが40Dが可哀そうで
入院中って暇だから考えることって仕事の事かカメラだけですので
そこで出した結論が
「退院後の最初の撮影において40Dが不調に陥ったら即購入!」
そしたら幸か不幸かエラー99のご登場でした(笑)
>呪いのほうは徐々にパワーアップして下さい。
そうはいきません(笑)
なにしろ退屈な日々を過ごしてきましたので(笑)
>これでエヴォン さんの50L攻撃を防ぐ楯がなくなりました。
ということですので50Lの写真から・・・(在庫たっぷりですよ!)
★じーじ馬さん こんばんは
有難うございます
もうすっかり元気になりました!
火曜に退院してから火、水、木、金と4日連続で撮影に出かけた程です(笑)
初日は疲れやすくて撮影枚数も少なかったのですが
本日は新宿御苑で3時間程撮影を楽しむことが出来ました
>今後ともいつもの悪魔パワーを発揮して板を盛り上げて下さいませ!!
はい!了解です!!
会長も5DMKUに逝くことが決まりましたので
是非じーじ馬さんも後に続きますように(笑)
★猿島2号さん こんばんは
有難うございます
そろそろ何かお買い求めでは?????(笑)
書込番号:10541201
3点

再びです
★rifureinさん こんばんは
有難うございます
>復活と同時に7Dをご購入とは・・・
7Dだけじゃありません・・・(笑)
さて何でしょう???
★よびよびさん こんばんは
有難うございます
体は大切ですね!
今まで具合が悪くて有給消化はしたことがなかったのですが
もう体のあちこちにガタが出始めておりますので
またいつ不調になるか不安ですね!
私が「次に40Dが不調になったら7D買おう」と思った様に
妻も「次入院したら旦那替えよう」なんて・・・(笑)
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
有難うございます
いきなりでしたのでびっくりでしたし入院って退屈で辛いですね(笑)
私はけっこうヘビースモーカーでしたが
入院中1本も吸えませんでしたのでこの機会に止めようかと思ってますが
退院後4日で20〜30本ですが明日から仕事が始まりますので
戻っちゃうのでしょうね(笑)
>7D+単焦点Lのノロイウィルス警報発動でしょうか(笑
まだ大丈夫です
7DとLの組み合わせは来週に持ち越しです!!
★遮光器土偶さん こんばんは
有難うございます
>呪いもお手柔らかにお願いできると嬉しいです。
難しいお願いですねえ(笑)
入院中は暇でしたので撮るのがと〜〜〜〜〜〜〜っても楽しみでした!
疲れの出ない程度でしたがこの4日間は充実した撮影を楽しめました!
書込番号:10541303
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
今日は仕事が片付いたので早出です。
会長、お加減は如何ですか?
無理しないでゆっくりご静養して下さいね。
と言っても、エヴォンさんが帰ってこられたので、休んでる場合じゃないって感じでしょうね(笑)。
今日はまた在庫からペタリです。既出でしたらすみません(笑)。
横レス失礼します。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
> 沖縄、良い所でした!
ありがとうございます。
でも座津武にロッククライミング? へ〜、あそこはロックシェルターもあって、崖崩れの場所じゃないんですか?
あんな処でロッククライミングしてる人がいたなんて・・・(驚)。
さすが、山家さんですね。蛇の道は何とかって感じです(笑)。
●rifureinさん こんばんは。
> 本日の作例「サンゴ礁」は素敵ですね、こういった情景一度は撮影してみたいものです
ありがとうございます。
最近宮古島に出張が多いので、たまの休みに撮ってみました。
良い天気でしたが、出張なのでデジイチを持って行けなくて残念でした。
●kiki.comさん こんばんは。
昨日の作例、4枚目が素晴らしいですね。一枚目も好きな構図です。
> フラッシュ無しが好きなので(ポートレートはあまり撮らないため)、
> 暗くても雰囲気の出る日常使いのレンズが優先されてしまいます。
フラッシュ無し好きは私も同じです。一年に何回かしか使いません。
ですから、明るいレンズばかり集めてましたが、サンヨンは軽さと写りの良さから屋外使いと決めて買いました。
私の撮影スタイルは、殆ど70mmを境に望遠側と広角側の二本レンズ体制です。
レンズのチョイスはその時のシチュエーションによりますが、カバーできない範囲は足で稼ぐか諦めます(笑)。
これからも足を引っ張り合いましょう(爆)。
●エヴォンさん こんばんは。
昨日は失礼いたしました(笑)。
> 風邪かな?って思っているうちに呼吸困難で即入院でしたが
> 御存じのように父も肺の病気でしたのでDNAが原因でしょうね(笑)
肺は恐いですね。新型インフルは季節性と違い肺の中でウィルスが増殖するタイプのようです。
十分にお気をつけ下さいね。
それと、7Dご購入おめでとうございます。使い勝手は如何ですか?
この板でも多くの方が使われていますので、ある程度は理解できてますが、やはり撮影スタイルの比較的似た
エヴォンさんのレポートが聞きたいです。よろしくお願いいたします。
あっ、レポートされても、私には呪いにはなりませんよ〜。
着々と値段も下がっていますので年明けあたり・・・だと思います(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 沖縄の青さ、それに浦友さんのテクがあれば、私には充分すぎる呪いです(笑)
ありがとうございます。これからも青の呪い活動に邁進します!(爆)
ところで、鳥の写真、一枚目のメジロだけ知っています(笑)。
でも野鳥撮りは難しいですね。特に小さい鳥は警戒心が強いし、早いので大変です。
何度か挑戦してますが、惨敗が多いです。やっぱり、ついでに撮っておこうと言う根性がダメですね(笑)。
●だいっさん こんばんは。
> でもこの板で唯一風景が違うので楽しいし、実際の作品が素晴らしいので
> これからも宜しくお願いします^^
ありがとうございます。これからも南の島の呪いをお届けすべく頑張って撮っていきたいと思います(笑)。
あっ、それから、私の在住は沖縄本島です。昨日のペタリは、宮古島出張の時に撮った写真です。
最近は宮古島の出張が多く、昨年・今年は年間トータルで30日以上行ってますね(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 阪神タイガースの赤星外野手みたいに守備範囲が広いです!
ありがとうございます。赤星と比較されるなんて光栄です!
でも、何でも撮っていると言うだけですよ。
特にこれじゃなきゃ!と言うのが無いので、カメラ任せで撮れるものを撮る!というスタイルです。
あえて言うなら、面倒くさがり屋なんで、下ごしらえ的な事をしないで撮れるものを撮るって感じですかね(笑)。
●COB-HATECREWさん こんばんは。
高千穂峡の写真、どれも良いですね。
撮影ポイントが満載のようで、ここも是非行ってみたいリストに挙げている処です。
でも、船に乗るのが大好きなので、ボート遊びが一番してみたいです(笑)。
●猿島2号さん こんばんは。
お子様、新型じゃなくて良かったですね。
我が家は子供3人罹りましたが、どの子も何故か土曜日に発熱したので、救急には行かず
月曜日まで解熱剤だけで放っておきました。
病院に行ったときは3人とも山は越えておりましたよ(笑)。
子供からうつった私は火曜日に発熱したんで、直ぐに病院に行きましたが・・・(爆)。
あっ、ロープロのバッグご購入おめでとうございま〜す。
それでは〜。
書込番号:10541399
2点

いきなり横レス失礼します
☆エヴォンさん こんばんは
ご退院と同時に7Dゲット! おめでとうございます!!
シグマ150F2.8マクロも買われたんですかね?
さすが呪いの帝王様悪魔さま 病気してもただでは起きませんね(^^)
じーじのフルサイズは貯蓄を頑張っている最中で進行形ではありますが(笑)
もう少しお待ちください(何時の事やねん!!)
書込番号:10541454
2点

三度です
★だいっさん こんばんは
はじめまして! 宜しくお願いします
大変な板に飛び込んでしまわれましたね(笑)
で、欲しいものは何ですか?(笑)
★odachiさん こんばんは
有難うございます
入院中に子供たちがカメラの本を買ってきてくれたのですが
当然ながら出たばかりの7Dを褒めちぎっているので
忘れたくても忘れられないボディとなってしまいました!!
★kiki.comさん こんばんは
有難うございます
>7Dの高感度の威力を魅せて下さい。
判りました
まだ凄さは実感できていないのですが
歯切れのいいシャッター音が撮っていて楽しさを盛り上げてくれますね!
昨日は5DMKUと一緒に撮ったので余計にそう感じました
説明書は全く読んでおりませんでぶっつけ本番なのですが
さすがキヤノンの操作性で、電源とM-Fnボタン以外は戸惑いません!!
暫くは7Dだけを使いこんで自分のものにしたいと思います
★''ラフメイカー''さん こんばんは
有難うございます!
これで私の悪魔リストはクリアーですね〜(笑)
でもまだまだ欲しいものがいっぱいあるんですよ
しか〜〜〜〜〜〜し・・・もうスカンピンになりました
防湿庫の隠し財産のすべてをはたいて買ってしまいましたので
もう半年以上は何も買えません!!
書込番号:10541457
2点

Football-maniaさん
みなさま
必死で潜って来ました。いやあ、時間がかかること(笑)
急に寒くなって参りました。健康にきをつけてくださいね!
>エヴォンさん
退院おめでとうございます!
また賑やかになりますね。
SIGMA 150/2.8に一票!!
書込番号:10541487
3点

会長様、皆様今晩は。
会長様、無理せず十分静養して下さいね。
でないと…。
嬉しいことにエヴォン さんが戻ってこられました。
ただ… すごいパワーアップです。
生半可な状態だとひとたまりも無いでしょう。
十分体力を戻してください。
今日は、月がとっても青いから〜 換算1.280mmに挑戦してみました。(リサイズのみです。)
これは楯になるかな?
☆odachi さん 今晩は。
相変わらずお嬢さんかわいく撮れてますね。
それぞれの表情がいいですね。
>カラスコの20mmを買ってKissDNと組み合わせれば、…
ハイ、気が付いたら、今日キヤノンSCでX3のファインダーチェックしてました。
でも、もっと良い奴があったのでそちらに没頭してしまいました。
MF楽しいですよ。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
お褒め頂きありがとうございます。
あの日は皆様を見習って、「逆光」を意識して撮っておりました。
手本があればこそです。
☆遮光器土偶 さん 今晩は。
>7Dにシグマ18-125の作例を…。
そうなんです。
あまり使わない組合せがどうしてもできてきます。
7D+18-125は一度テストしただけです。
そのうち散歩で使ってみます。
気長にお待ちください。
☆COB-HATECREW さん 今晩は。
高千穂峡いいですね。
一度そばを通っただけですが、ゆっくり行ってみたいですね。
>イチョウも良い物ですね。
どうしても望遠系が好きなため、イチョウは難しいですね。
豚の鼻君のおかげで違った撮り方も少しづつ覚えれそうです。
書込番号:10541773
1点

またですが・・・
★浦友さん こんばんは
有難うございます
>しかーし! 許せないのは7Dをご購入とのこと・・・。
ゴメンチャイ
早く浦友さんが買ってくれればもっと早く買えたのに〜〜〜(笑)
良いですよ〜〜〜7D
何がいいかって、一番感じたのはAFボタンの形状と位置が非常に押しやすくなって
親指AFを使う人には最高のボディになりました!
40Dと5DMKUではちょっと親指をずらして押していたのが
7Dでは握った位置にボタンがあって
ずらすのではなく力を入れるだけなので私はとても気に入りました!
ファインダーも5DMKUから持ち替えても何ら遜色が無いかとおもいますし
表示が見やすいので5DMKUと同点でしょうか
欠点はいらないスイッチが一つあること(「Q」ボタン)ですね
カスタムでセットボタンが代用できるのだからせっかくボタンを増やしたのなら
他の機能割り当ても出来ればよいのにと思いました
ということで浦友さん・・・逝っちゃいましょうよ(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
有難うございます
EF50Lの板でケチが入ってますね(笑)
あの板とEF24-105の板はボディ板に近いものがありますね
こんなに凄いレンズなのにあれを見るとがっかりします
ちょっとした問題があると突っ込みたがるのでしょうね
未だ私の所有レンズでこのレンズの上をいくレンズがありません!
EF50Lの上はおそらくEF24Lかな?????
★花撮りじじさん こんばんは
有難うございます
またガンガン呪いまくらせていただきます(笑)
★遮光器土偶さん
私のボディは2台ですよ!
これからは 5DMKUと7Dです
たまにキッスですが(笑)
★COB-HATECREWさん こんばんは
有難うございます
スイッチ類の変更はしないことにしました
昨日やってみたのですが本日の撮影時に忘れていたくらいですので
ノーマルが一番です(笑)
しかしいじりがいのある楽しいカメラですね!
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
有難うございます!そしてはじめまして!!
7Dですか〜〜〜
良いですよね!
最高の操作性です
私が使った今までのボディでは一番操作性が良いかと思います
何をするにもかゆい所に手が届くような感じです
このボディは長く使って行けそうに感じました!!
今後とも宜しくお願いします!
★キヤのんきさん こんばんは
はじめまして!そして有難うございます
>ネコに見えますか?
私のマイページに貼った写真が手術後のミケちゃんの写真なのですが
それに見えます!
今後とも宜しくお願い申し上げます!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
有難うございます
2週間でしたか?
私には2カ月のように感じました(笑)
9時消灯に慣れてしまって眠くなってきましたが
何か欲しいと言って下さるとシャキ〜ンとするのですが(笑)
書込番号:10541777
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま お身体の調子はいかがですか?
無理しないようにして下さいね(^^)
返事はいりませんよ(^^)
エヴォンさんの復帰と同時に、恐ろしい呪いの復活です!!
↑でつい反応してエヴォンさんにレスしてしまいました(笑)
横レス失礼します
☆torakichi2009さん こんばんは
大和路を自転車で走り回っているんですね!
やはりまだまだお元気ですね!
じーじはついその辺も最近は車でばかり、健康に悪いですね(^^)
イチョウは例の40mmで撮られたんですね^^
いい写りと色合いがいいですね! 素敵です!!
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
すてきな写真!やっぱり50Lですか!!
4枚目のレジ袋ボケの可愛い写真いいですね〜(^^)
エヴォンさん復帰の呪いもですが八丁蜻蛉さんの呪いも凄いですよ〜!
☆花撮りじじさん こんばんは
ありがとうございます(__)
>色々と撮っているように思われるかもしれませんが。それ
は 浮気性かもしれません。
何でも撮って挑戦ですよ。じーじも所構わず撮ってしまいます^^
まあ趣味ですから、楽しくやりましょう(^^)
☆遮光器土偶さん こんばんは
美味しそうな実の写真ありがとうございます!
色合いが鮮やかですね! 名前はじーじも知りません(^^)
浄瑠璃寺 今日は三重塔も貼りました!
ひなびた静かないいお寺ですね!
☆COB-HATECREWさん こんばんは
高千穂峡の素敵な作例きれいですね。滝がいいです!!
じーじも数年前九州のツアー旅行で高千穂峡に行きましたがまだコンデジでしたのでいい写真はありませんでした(--;
神社仏閣はやはり和の世界ですから紅葉がぴったりですね(^^)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
どんどん新しいレス板を更新されご活躍すてきですね!
写真撮りと一緒で行動力がお有りですね^^
ご主旨のとおり、写真は撮って楽しむものですから賛同者も多いです(^^)
☆キヤのんきさん こんばんは
自営業でいらっしゃいますか!
中年以降になりますと定期健診は自主的に行かれた方がいいですよ!
何病も早期発見が早く治る最大の治癒の近道です!
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
池の写り込みの写真は難しいですね!
じーじの前回アップした分も陽のあたっている所は草色で日陰の分しか写り込みしてませんね^^
光り具合というか、太陽の光線状態でかなり変わってくるように思います。
念入りに池の周辺を回って探さないと仕方ないですね(^^)
☆猿島2号さん こんばんは
ロープロのバッグが届いておめでとうございます!
たくさん入りそうですね! 車輪が付いているのがいいですね!
じーじも欲しいですが、まずはフルサイズです(キッパリ)
お子様をはじめ、ご家族の方々、新型インフルにはくれぐれもご用心を!!
書込番号:10541798
3点

更に続きまして・・・
★毛糸屋さん こんばんは
有難うございます
このエヴォンIDは昨年急に使えなくなってしまって諦めて
娘のアドレスを借りてUにしました
古い書き込みを削除しなかったので重すぎてログインできなかったのかと思いますが
価格コムのデザインが変わった時に容量が増えたのでしょうね
きっとその時に試してみれば今回のように簡単にログイン出来たのかと思います
もう娘に迷惑かけたくありませんのでずっとこのエヴォンでいきます!
毛糸屋さんとは古くからの知り合いのように感じてます(笑)
7Dはあの退屈な入院生活がなければ諦めていたと思います
なにしろ暇でしたので寝ても覚めても7Dでした(笑)
★多摩川うろうろさん こんばんは
有難うございます
素晴らしい富士山ですね
私も2月か3月には撮りに行きます!
★浦友さん 再び有難うございます
先程のレスに使用感は載せましたがもう1点!
ストロボの多灯シンクロが7D本体から指令出来るのが嬉しいです
昔、銀塩の頃ミノルタのα707Siがこのように出来ましたので嬉しいですね
銀塩ではISO100のフィルムを使ってましたので
結婚式の時GN54ではF8に絞ると6メートルまで近づかなくてはいけませんが
ストロボをテーブルの途中に置けば離れていても平気ですしバウンスも出来ますので
これは頼もしい機能かと思います!!
もう40Dは諦めて7Dにしましょう!
★じーじ馬さん 再び
>シグマ150F2.8マクロも買われたんですかね?
正解です!!
入院中にあれやこれやと考えて
キヤノンからEF200mmF2.8マクロが出たとしても現状のEF180mmよりは
絶対に高いでしょうから出るかでないか待っているより
早く買ってその分多く楽しもうと考えました!!
じーじ馬さんも早くフルサイズに逝かれて
その分たくさん楽しみましょうよ!!
★紅い飛行船さん こんばんは
有難うございます
ところでそのアイコンどうしました?
若返ってますよ(笑)
>SIGMA 150/2.8に一票!!
正解です!!
書込番号:10542000
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長さん、体調いかがですか〜?
よく休んでくださいませ。
フルサイズが待ってますよ〜。(笑)
本日も香嵐渓の写真ペタリ。50Lです。
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
>4枚目のレジ袋ボケの可愛い写真いいですね〜(^^)
ありがとうございます。ただ撮るだけでなくて、レジ遊ぶのも楽しいですね。
楽しいことが一番ですね。
それより、カラーマジシャンシリーズはロングランですね〜。
相変わらず綺麗ですね〜。
○エヴォンさん こんばんは
50Lいいですね。コントラストが高く、私好みです。
まだ、マイクロアジャストを使用していませんが、暴れ馬って感じはないのですが。。。?
すごく使い易いです。
ただ、私が見極めるだけの能力がないだけかもしれませんが。(笑)
とにかく撮りまくって、私なりにピントの傾向をチェックしてみるつもりです。
遅くなりましたが、7D購入おめでとうございます。
退院と同時に7Dとは、ただでは起きあがりませんね。(笑)
さすがです。(笑)
書込番号:10542250
2点

○ 会長様 こんばんは!!
昨夜はゆっくりとお休みできましたか?
このところハードでしたし、呪い対象であったフルサイズの購入の段取りも
つき、ホッとされて気を緩められたのではないでしょうか?
余り気を緩めすぎないように適度にこの板のことを気にしながら養生をして
下さい。
今夜もぐっすりとお休みになって下さい。
ここらか横レスにて失礼します。
○ エヴォンさん こんばんは!!
復帰されてパワー溢れるレスに圧倒されています。
また、7Dだけでなくシグマの150マクロまで一気に揃えられ、これまた
ビックリしました。
150マクロの作例を拝見させて戴きました。
いいなーと感じ入るばかりでした。
羨ましく思っています。
○ じーじ馬さん こんばんは!!
今夜も「自然はカラーマジシャン・浄瑠璃寺」の作例綺麗ですね。鮮やかですね。
このような場所が近くにあったらなーと思っています。
ワタクシの紅葉撮影ポイントにはこのような場所がありません。
近くの公園です。
今夜の作例は、いつもの公園から近い場所にあるお寺の竹林とその周辺です。
良くあるパターンを真似てみました。
書込番号:10542266
2点

いきなり横レス失礼します。
エヴォンさん、7D+???の写真はシグマ150F2.8マクロだったんですね。
うっかり見逃しておりました。
じーじ馬さんさすがですね。
あらためて、おめでとうございます。
呪いはほどほどにお願いします。(笑)
書込番号:10542333
2点

皆様ご心配かけまして申し訳ありませんでした
何とか仕事も休まないで済んでいます。 昨日ゆっくり眠ったおかげですね!!
一ノ倉 沢太郎さん
rifureinさん
torakichi2009さん
じーじ馬さん
猿島2号さん
よびよびさんTL-Pro_30Dさん
遮光器土偶さん
だいっさん
odachiさん
kiki.comさん
”ラフメイカー”さん
浦友さん
八丁蜻蛉さん
花撮りじじさん
COB-HATECREWさん
キヤのんきさん
KDN&5D&広角が好きさん
毛糸屋さん
多摩川うろうろさん
紅い飛行船さん
ご心配をおかけしました。また、励ましのレスありがとうございました。
昨日ゆっくりと睡眠をとりまして何とか回復しました。
今日は少し遅めに帰ってきましてレスの多さにびっくりです
御一人づつレスをすべきところですが、とても追いつきそうにありませんのでまとめてのレスで失礼します。
一日休んでいる間にとても嬉しい事が起きたようで・・
エヴォンさん(Uがないほうが良いですね!!) お帰りなさ〜い!!
よかったあ〜 心配していました。
肺炎とは大変でしたね。風邪ぐらいと多寡を括っていると怖いですね!!
2週間は長かったですよ〜 でも元気になられて戻られたので安心しました!!
・・で、7D買っちゃったんですね。(with シグマ150マクロ)^^
肺炎で入院していたとは思えない悪魔パワーですね(笑)
これからの呪ウィルス攻撃が心配です(爆)
私も何とか5DUに手が届きそうです。
これも今までさんざん呪われてきたからかもです!!
退院のお祝いに、さん日田貫湖で撮った富士山をペタリ
ここで一句
”Uがとれ 悪魔パワーが 倍増だ” やっぱり元祖の方が強いです!!
お粗末でした
書込番号:10542452
4点

会長&皆様、こんばんは。
ようやくレスできます。ふぅ〜。
体調不良とのことですが、大丈夫でしょうか?寒暖の差が激しいので、たまには養生
なさってくださいね!
それと、5DMKUの購入決定おめでとうございます!
前の自分のレスを探すのが大変です(^_^.)3連休は一度もカメラを持つことなく終了で、
ひたすら携帯でROMしておりました。携帯だとEXIFはもちろん素晴らしい作例がハッキリ
見えないのが辛いところです。
少し前に話題になった石山寺をペタッ。
明日は久々に子供を連れて出かけてこようと思っています。天気もまずまずのようですし。
エヴォンさん、こんばんは。
肺炎ですか。ご無事で戻ってこられて安心しました。でも、7Dと150マクロをひっさげて
お帰りになられる辺りはさすがです。
書込番号:10542455
2点

たけたけびっちさん こんばんは
何とか復活しました〜
エヴォンさんも戻られましたし、嬉しくて休んじゃいられません v(^^)v
5DUはまだ半年先ですが・・・・・・嬉しいですね〜
春まで我慢するのが辛いですね(爆)
エヴォンさんも無事復活されましたが、今まで以上に呪いが強烈になりそうです
う〜ん まさしく呪い板!!
ここで一句
”お出かけは デジ一提げて ルンルンと” お出かけは楽しいですね
お粗末でした
書込番号:10542512
0点

こんばんは〜
会長はエヴォンさん復活と同時にダウンですか〜
無理なさらずお休みくださいね〜・・・・って書き込んでから
2時間たってみれば復活されてますね^^
カキコの途中寝てしまいました(笑
kiki.comさん
>ちょっと使いこなせるか心配になりました
大丈夫だと思いますRAW眼で鳥目の私でも何とかなってます(笑
20mmでコンパクトな単焦点となればこれしか無いですよ〜
APSだと32mm街角スナップにも丁度良さそうな画角で2度美味しそうです^^
八丁蜻蛉さん
>50L+レジ袋
おっとやってくれましたね、宣言どうり^^
上手く周辺をボカされてます・・・・因みに私のLr2でのソフトでのレタッチで
何の努力後も見られません(−−
じーじ馬さん
じーじ馬さんは風景を撮られてもマジシャンですね〜
さりげなくどこぞのお嬢さんが入ってるのも良いです
じーじ馬さん・・・やはり悪魔様のストレートな呪は効きますので
ご用心を(笑
キヤのんきさん
私、卵焼きより目玉焼き派です・・さっき食しました(笑
KDN&5D&広角がすきさん
>根来寺の続き
ギョッとしました(笑・・牛君の剥製ですか
エヴォンさん
20時頃レスを打っていて途中寝てしまいました
ボディのみどころか何とシグマ150マクロまで^^
いや凄いパワーでの復活羨ましくも恐ろしい限りです
やっぱり参りました(笑
シグマのボケ味は如何です!!
7Dの素晴らしい操作性を語られてますね〜
これで呪われる人が間違いなく数名増えると思います・・・ひぇ〜〜
紅い飛行船さん
本日のサンヨンの作例も購買意欲をさそいますね〜
あぁ〜目の毒です(笑・・・
書込番号:10542793
4点

会長〜〜〜〜御無沙汰です!!
有難うございます!
退院祝いの富士山綺麗ですね〜〜〜〜〜
でもこれをフルサイズで早く見たいですう〜〜〜〜
>2週間は長かったですよ〜
私は2カ月に感じました(笑)
入院中にいっぱいレスのメールが来てるだろうなって思っていたら
このアドレスは娘のを使っていたので
動けない私に娘が文句たらたらで
今後また入院という時のために変えました!
>私も何とか5DUに手が届きそうです。
良かったですねえ♪
許可がおりると一刻も早く手に入れたいでしょう?
ここで?句
”半年も 待つのは辛いぞ 今買えば?”
”会長に 2週間分 呪います”
”フルサイズ 買ったら次は 50L"
”これでもか いくら買っても また呪う”
お粗末でした〜〜(笑)
★八丁蜻蛉さん 再び・・・
50Lでスナップ撮りしますと遠くの人物が認識出来てしまうのに驚きです
勿論5DMKUの力でもありますがF4ズーム以上の解像力は素晴らしいですよね!
40Dやキッスでは後ピンの修正が必要でしたのでほとんど撮りませんでしたが
今度は7Dですのでとても楽しみです!
>7D購入おめでとうございます。
有難うございます
静かな病室で夜ふと目が覚めると
「買っちゃえよ〜〜〜買っちゃえよ〜〜〜・・・」って聴こえてくるようで
その声に洗脳されたというか呪われたというか・・・(笑)
★花撮りじじさん 再び・・・
> いいなーと感じ入るばかりでした。
良いですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
シグマは純正EFレンズと同じ規格でも価格が安いのが魅力ですね!
その分コントラストが低いものが多いのですが
このレンズはEXシリーズというEFのLのようなレンズですので
かなり描写性能が高いと感じました!
手ブレ補正はありませんがフルタイムマニュアルが使えますので
小さな被写体でも安心です!
また、さして速くはありませんが超音波モーター付きです!
これでLマクロより安くRマクロ程度の価格なのがびっくりです
というわけで、私に続きませんか?(笑)
★八丁蜻蛉さん
そうなんです
ついでに逝っちゃいました(笑)
★たけたけぴっちさん こんばんは
有難うございます
入院も1週間すると退屈で退屈で・・・
考えることと言ったら
「今いくらあるからあれが買えるなあ・・・
でもこれも欲しいなあ・・・
やっぱりあっちにしてこれは止めるか・・・」 と毎日この繰り返しでした(笑)
しかしこんなに長くカメラに触らない事は初めてでしたので
退院と同時に撮影に行っちゃった程懐かしかったです!!
書込番号:10542842
1点

rifureinさん 毎度です!!
エヴォンさんが復活されたのに休んで入られません^^
まあ、だいたい治りましたが(笑)
>カキコの途中寝てしまいました(笑
この板の方達は本当に夜更かしですからね。親父すぐに眠くなっちゃいます!!
悪魔様が復活されてからのレスが半端じゃないです!!
皆さん復活を喜ばれていますね。・・・でもこれからの呪いも半端じゃないような・・・^^
ここで一句
”年末に 向かって呪いが 加速する”
お粗末でした
書込番号:10542919
1点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
季節の変わり目で体調を崩しやすくなっていますのお気をつけてください。
私も部下にインフル感染者が出てしまったので、感染管理職場になってしまいました。
今、毎朝、体温チェックをして報告しないといけないです。
いまのところは、他の人に感染していないのでホットしています。
横レスで〜す
エヴォンさん
復活おめでとうございます。
病み上がりあまりご無理をなさらないようにしてくださいね。
また、”エヴォン”での復活もよかったですね。
しかも復活と同時のに7Dですか〜まいったな。
よびよびさん
おや、めずらしいですね。
1枚目はKC-135Rストラトタンカーですね。
2枚目のC-1もちょっとズングリでかわいですよね〜
C-1から派生のEC-1はカモノハシ君です。
kiki.comさん
先斗町ですか、いいですね。
美味しいお店が多いですのたのしんでください。
夏場なら床があるんですけどね。
遮光器土偶さん
鳥さんに会う時ってなぜか望遠もってない事が多いんですよね
なんでだろ?
私は、メジロぐらいしか分からないです(;^_^A
だいっさん
いや〜関西ではそこそこ知名度あると思いますが(⌒-⌒)
>企業イルミだとその近くにも規模小さいけどありますね〜^^
○○珈琲のレストのところも結構キレイに飾られてますね。
う〜ん、超ローカルなネタ・・・
じーじ馬さん
>京都は庭みたいなもんですね!!
いえいえ、まだまだ知らない事が多いです。
まだまだ、勉強中です。
torakichi2009さん
☆Panyako さん 今晩は。
>渋滞避けるにはチャリは最高ですね。
そうですね、チャリンコの方がECOですしね。
最近、奈良方面に行っていないです
明日香あたりをうろつくのも好きなんですけれど・・・
COB-HATECREWさん
高千穂峡の写真いいですね〜
さすがに、神話のふるさと
一度は、行ってみたいところです。
書込番号:10542934
2点

会長さん、皆さん、こんばんは
明日、あさっては職場の親睦旅行(といっても参加率は5割弱ですが)東京ですが、親睦旅行ゆえ、撮影の時間はないでしょう。抜け出して横須賀あたりとも考えましたが、天気も今ひとつのようですし、ただでさえ人数減ってるのに、勝手も出来ないので、二日間「おのぼりさん」をやってきます。
★エヴォン さん
復帰早々「ひ買え〜、ひ買え〜」攻撃ですか(笑)。間違いなく完全復活ですね。7Dは既に持ってるので、関係無いですが、この板の緊張度が一気に上昇したようです。
★COB-HATECREW さん
>鳥さん三羽の名前はあってますよ。
確認ありがとうございます。手元に野鳥の本はあるものの。今ひとつ確信が持てなかったので、助かりました。
>このスレで下手なことを言うと困った事になるので口には出せませんが、気になるレンズがあるんですよね。
いっそ、はっきり言って楽になりましょう。私は100−400が欲しいです。でも、白いレンズはいくらなんでも密輸できないし、何より予算がないので、諦めて皆さんの作品で満足します(爆)。
★猿島2号 さん
お子様は新型でなくて良かったですね。確かに今病院に行くのは少し勇気が必要だと思います。ただ、だからといって腰痛を我慢して悪化させないように注意してくださいね。
それから、カメラバック購入おめでとうございます。いい買い物が出来たようでよかったですね。
★多摩川うろうろ さん
>写真の木は、ソヨゴだと思います。
ソヨゴですね。赤い実をつける樹木も数が多くて、なかなか判別できませんでした。ありがとうございます。
★浦友 さん
>特に小さい鳥は警戒心が強いし、早いので大変です。
ですね。小鳥が撮れるかもしれない程度の軽い気持ちでうろついてたので、飛んでる写真は全然撮れませんでした(爆)
沖縄の呪いは強烈で避けた方が無難でしょうが、それでももっと見たくなるという、困った状態になってます。
★じーじ馬 さん
リクエスト(?)にお答えいただき、早速い三重塔の写真をUPしていただきありがとうございます。
>ひなびた静かないいお寺ですね!
確かに、私も友人と拝観したときにそう思いました。紅葉の時期でなくても、再度訪問したいお寺です。
★会長 さん
うちの職場でも、大丈夫だからと出勤してきて、結局こじらせて休んだ方がいらっしゃいます。しっかり休養を取って、早く完全復活できるようにしてください。
で、一句
”今日こそは 早く寝ないと 寝坊する”
ではおやすみなさい。
書込番号:10542995
2点

Football-maniaさん、皆様こんばんは。
会長、ご無沙汰しておりました。Part4になっていたのですね。
遅まきながら、引き続き参加させていただきます。
結局今だに葉っぱはとれておりません、、、
横レスです。
>エヴォンさん、こんばんは。
大変なことになられていたのですね。ご退院喜ばしい限りです。
私が昨年2月に5Dを購入したのもエヴォンさんの猫ちゃんにやられたからです。
その後も、135Lと70-200F4とExtender1.4は三位一体である!
(この頃はエヴォンさんUさんだったかな)等、術中にはまりつつ、
もとい、きわめて的確なアドバイスをいただき、
上記3本を同時購入してしまったり、へたっぴぃなりに楽しんでおります。
書込番号:10543007
2点

会長様が体調悪いので、心配です。
早く良くなって下さいね。
復帰お待ちしてます。
それでは、横レスです。
●じーじ馬さん
こんばんは。
浄瑠璃寺も良さそうですね!
京都も平日なら、まだ少ないですので足を伸ばしてみて下さい。
京都からのカラーマジシャンも期待しています。
●torakichi2009さん
彦根城下町、機会を作って行ってみます。
目標が出来ると楽しいですね!
二条城は残念でしたが、又おすすめの場所もアップお願いします。
●八丁蜻蛉さん
50L活動、悪魔さんが復活ですから援護射撃どんどん行きましょう。
今日は50Lから、アップします。
●遮光器土偶さん
こんばんは。
UFOの件、なるほどですね!
どこかの光が反射していたんだと思います。
●KDN&5D&広角がすきさん
コシナ危険です。
今、円高なのでB&Hでポチリそうです!が年末セールまで少し様子見です。
でも、コシナは日本で買った方が安いですね。
EF17-40F4Lは700ドルなので、86円換算で約60,000円+送料、税金でも66,000円くらいで
届くので狙っている方はお得です!
MacでSilky使っておられるのですね。
私はApertureとDPPですが、なかなか使いこなせてません。
●浦友さん
ありがとうございます。
好きなレンズで撮っている時が一番幸せですね。
これからも宜しくお願いします。
●エヴォンさん
シグママクロ150mm F2.8 もご購入されていたのですね。
長いマクロを熱望されていたので、おめでとうございます。
一度に二つも希望を叶えると、もったいないですよ(笑)
それにしても、7Dと5DUは私にとって一番欲しいコンビです。
高感度も是非お願いします。
書込番号:10543016
2点

エヴォンさん おっ帰りなさ〜い!!
いやあ〜 復活されて本当に嬉しいですよ!!
>でもこれをフルサイズで早く見たいですう〜〜〜〜
早速来ましたね^^ 退院後の第一弾。
来年7月の結婚式を理由に強引に・・・御願いして^^、何とか春ごろには手に入りそうです!!
復帰の4句ありがとうございます。
入院でかなりパワーを貯めていたんですね・・・強烈です(爆)
もしかして入院中にずっと川柳を考えていたんじゃあ・・・
ところで、キリストの復活はイースター(復活祭)ですが、
悪魔様の復活はなんていうんでしょう?
う〜ん・・・・呪縛祭?(爆)
ここで一句
”呪い板 悪魔が手を擦る 脚を擦る” 狙われたら大変だ〜
お粗末でした
書込番号:10543032
1点

Panyakoさん こんばんは
職場でインフル感染者ですか〜 それは大変ですね
私のところでは社内ではありませんが、雑居ビル内で感染者が出まして結構緊張しました。
事務所の入り口にある除菌液は出来る限り使うようにしています。
これからの季節大変ですね。気をつけてくださいね!!
彦にゃん可愛いですね。結構ゆるキャラ好きです!!
ここで一句
”復活を ゆるキャラ彦にゃん お出迎え”
お粗末でした
書込番号:10543111
0点

遮光器土偶さん こんばんは
東京見物も楽しいんですが、どちらへいかれるんでしょうか?
私は7月にかみさんと二人で東京見物に行きました
本社が東京ですし、本社勤めもしていましたからあまり珍しくもなかったんですが
改めて廻ると結構楽しいです。 2日間おのぼりさんをしてきました。
会社の旅行ですと団体行動ですからちょっと窮屈かもしれませんね。
撮影できない分ゆっくりと楽しんでください
ここで一句
”ハトバスで 花のお江戸を 一巡り” これが一番手っ取り早いかな
お粗末でした
書込番号:10543228
0点

DAISOさん こんばんは
ちょっとのご無沙汰でした
そうなんです。エヴォンさんが肺炎で入院されていたらしく、昨日復活されました。
エヴォンさんに呪われた方は復活を心から喜んでいます。
やっぱりこの方がいなくちゃはじまりません!!
>135Lと70-200F4とExtender1.4は三位一体である!
うひゃ〜 思い出した! ステテコが遅れそうなんだった!!
三位一体があ〜 成立しないぞお〜 (爆)
ここで一句
”セット品 全てが揃わにゃ いけません”
お粗末でした
書込番号:10543275
0点

再度横レスです
●rifureinさん
コシナに興味シンシンです。
50マクロでれば速攻なのですが・・・
楽しみが出来たので、暫く悩んでみますね。
●Panyakoさん
こんばんは。
南禅寺の疎水、実は今回一番気に入ったポイントでした。
空気が違いますよね!
マイナスイオンが沢山出ていて、ヒンヤリした空気としっとりした
レンガ造りの水路閣はちょっと感動しました。
かぶる事を承知で、私も特集しますね!(笑)
★会長〜!南禅寺の水路閣も見て下さいね!
書込番号:10543324
1点

kiki.comさん こんばんは
ご心配おかけしました
何とか元気ですよ!! 昨夜は大事をとって早寝したので・・・
4枚目の主砲発射! は雰囲気が出ていますね。
でも宇宙戦艦ヤマトというより屋台舟ヤマト・・・でしょうか? 屋根の形が・・^^
50Lの千枚漬けがおいしそうです(笑)
ここで一句
”暗がりを 狙う時には 大口径”
お粗末でした
書込番号:10543330
0点

kiki.comさん 毎度です!!
南禅寺の水路閣・・・わっかりましたあ〜
Panyakoさんの作例でも・・良いなあと思っていました
暮れには必ず寄らせていただきます
ここで一句
”南禅寺 作文書くなら 何千字?” アホみたいな句で失礼しました
(本当に)お粗末でした
書込番号:10543358
0点

またまたの登場ですが・・・ ちょっと寝てました
ただいま〜〜〜
やはり結婚式が決め手でしたか
動画も撮れますから良いですね!
その時はCFも大きめが良いかと思います
>もしかして入院中にずっと川柳を考えていたんじゃあ・・・
当たり〜(笑)
でも忘れちゃいました〜
極度に暇なのでいろんなことを考えてましたよ!
入院・・・ユーディ・メニューインっていうヴァイオリニストがいたっけとか
とにかく退屈で入院は二度とごめんです!
ここで一句
”健康が 人も悪魔も 一番だ” お粗末でした
明日からまた仕事です
ちょっと長い冬休みを頂きましたが何でもない時にこのくらいの休日が欲しいですね
退院後の撮影は楽しかったですがあっという間に終わってしまいました
次回の撮影がとても待ち遠しいです!!
更に一句
”何故だろう 撮っても撮っても 飽きないぞ”
お粗末でした
★rifureinさん こんばんは
>シグマのボケ味は如何です!!
ボケはとても柔らかい気が致します
コントラストはRマクロより幾分ありますので逆光での描写が綺麗ですね!
ですがさすがに150mmマクロは手ブレが気になります
ちょっと油断するとブレてますのでヒット率が本日は低かったですね
次回からは本腰を据えて取り組みます!
>7Dの素晴らしい操作性を語られてますね〜
本当に操作性が良いですよ!
私は元ミノルタ党でしたのでα7Dの操作性が一番気に入っておりましたが
もう完全にEOSの7Dのが上ですね!
カメラは描写性能も大事ですが何と言っても手にしっくりときて
尚且つ操作のしやすいものが一番大事だと思います!
いかがですか?(笑)
★Panyakoさん こんばんは
有難うございます
おお〜〜ヒコニャンではありませんか
これは私も早く見に行きたいです
>まいったな。
ということは7D購入予備軍ですね?(笑)
この素晴らしいカメラを是非お手にされて下さい!
★遮光器土偶さん
>関係ないですが
マクロは御持ちでないようで・・・(笑)
際限なく寄れる最短撮影距離の短いマクロは撮っていて楽しいですよ!!
望遠としても使ってられますしまさに万能型レンズです!!
おひとついかが?(笑)
★DAISOさん こんばんは
有難うございます
>術中にはまりつつ、
もとい、きわめて的確なアドバイスをいただき、
ついでに7Dはいかがですか?(笑)
フルサイズとAPS-Cは別物ですのでお手持ちレンズが増えたような感じを受けますよ!!
7Dなら5DMKUのバッテリーが使えますので無駄がありませんよ!
最高の逸品です(笑)
★kiki.comさん
>7Dと5DUは私にとって一番欲しいコンビです。
是非逝っちゃって下さい!
正直言って5DMKUには購入当初からここがこうだったら・・・と言った不満がありましたが
7Dには欠点を探すのが大変です
上の方に書きましたが「Q」ボタンの割り当てに?と感じる位です
>高感度も是非お願いします。
判りました!
これは来週撮って参ります
その時は5DMKUとの比較が良いですよね?
書込番号:10543378
1点

エヴォンさん 毎度〜!!
>やはり結婚式が決め手でしたか
はい!! かみさんのマブダチの娘さんですから。
私も生まれた時からの付き合いなので(息子と同じとしに生まれました)27年の付き合いです。
そこを利用して、5DUなら今よりきれいな写真が撮れるぞ・・とかなんとか言いくるめました。
半分は疑っているようですが(もちろん私の腕を)しぶしぶ納得させました!!
一旦決まればもう既得権ですからおおいばりできます(笑)
>次回の撮影がとても待ち遠しいです!!
私も先の3連休はサッカーが休みでしたので充分楽しみました。
でもやっぱり次はいつ行けるのかな・・って言うのが楽しいです!!
撮っても撮っても・・・同じような写真ばかりでも楽しいのは何故でしょうね!!
ここで一句
”楽しいな 明日も撮るぞ どのレンズ?”
お粗末でした
書込番号:10543480
1点

会長さま cc 各位
夜も更け、もうすぐ明日ですね。
こんばんは、今がゴールデンタイムで^^す。
会長さまもお体にはくれぐれも。
スレ主様のいない葉っぱ大会なんて、コーヒーのないクリープです。
なんちゃって。
おっと、ウ○コビルではありませんか・・・踏まないように気をつけなきゃ。
横スレです。
・じーじ馬さん
じーじ画伯にほめて頂くとなんかうれしいですね。ありがとうございます。
相変わらずの色使いはいつも参考にさせて頂いています。浄瑠璃寺もいいですね。
・COB-HATECREWさん
やっぱり、苔と光の組合せは最高ですね、最近私もハマりだしました。
お寺を訪ねると、まず地面を見て苔の状態を観察してしまいますね。
・花撮りじじさん
竹と紅葉もいいですよね、この組合せも好きですね。
・Panyakoさん
福岡空港は航空自衛隊と併設なので、
いろいろなのが飛んでますね。米軍機は初めてでしたが、
ほんと機体に艶が全くないんですよ、逆光を浴びても光らないし、ちょ〜地味でした。
あ!仕事がら光って目立つとヤバいんでしたね。
・エヴォンさん
なんとシグマ150ですか、EXレンズいいですね。
シグマ180でかすぎ?、やっぱり楽そうな100is付き?やっぱり無難にシグマ150辺り?
お〜といかんいかん、今は奥さんに誠意の返済中でした。
あれ?書いてる最中に日付変更線こえちゃった^^。
書込番号:10543552
2点

Football-maniaさん、みなみなさま ウィークエンドマンキーで〜す!
週末ですね〜〜♪
せっかくカメラバッグ買ったしぃ〜 今週末も何か撮りに行けたらいいなぁ〜 とブツブツつぶやいてみたところ。
向こうから白い目で見られてしまいました。。。
はたして猿は写真を撮りに行けるのだろうか。 負けるな猿! 闘え仮面ライダー猿島2号!!!
あ、いえいえ。なぜかハイになってます。ははは
会長ぉ〜〜〜!
だいぶ良くなられたようで安心しました〜! ですが無理は禁物ですよ!この週末は家で大人しくしていてください! 外に出たらダメですよ〜〜!!! カメラはワタクシが預かってさしあげます。
え〜と。今日の4枚も横須賀市営公園墓地の続きです〜。
いつもの50D+西洋甲冑85で、ちょっと引き気味の4枚を〜
って、引き気味なのは最初の2枚くらいですか。。。 ははは
では横レス行かせていただきま〜す。(横レスというより返レスですね)
■rifureinさん こんばんは!
先日は、西洋甲冑85and50の描写、御教示ありがとうございま〜す。
あ、なるほどなるほど。多少のレタッチもは入っておられましたか。なるほど〜。いずれレタッチも覚えようと思います〜。
しかし〜、西洋甲冑50。やはり欲しいレンズの1本であります。
■遮光器土偶さん こんばんは!
あ!!!東京旅行は今週末でしたっけ!!!???
抜け出されますか〜〜〜???
・・・あ、いまレス拝見しました。
横須賀は行かれないのですね〜 もしかしたら横須賀でバッタリ!などと思いましたが、残念ですがしかたないですね〜♪
はい! ありがとうございます〜 子供は、もうピンピンしております〜。 週末もまた遊びの相手をさせられるかと思うと。。。 ふぅ。。。 ですが〜 ははは
あ! ありがとうございます!腰痛はだいぶラクになってきております!ここ2・3日はコルセットも外しております〜
あ! はい!カメラバック。安〜く買えました〜! まだ使ってはおりませんので、これで腰がラク〜になると良いと思います!!!
■L_mamaさん こんばんは!
シグマ50mmの再購入!&EF-S17-55mmF2.8IS御購入!
おめでとうございま〜〜〜す!
あ、シグマ50とKX3は調整に出されている最中でしたっけ。
戻ってこられましたら是非レポートお願いします!
ワタクシのシグマ30も、KX3で使用のときは、けっこうピントが合わないときが多いです。(光源の影響でしょうか〜)
あと、EF-S17-55mmF2.8にも興味津々です。
F2.8標準ズームの手ブレ補正付きって、やっぱし暗いところでは良いのでしょうね〜!
以前、友人の結婚式でプロが使用してました。暗いチャペルの式中、ノーフラッシュで手持ちで撮ってましたので、やはり便利なんだろうなぁ〜〜。と見てました。
あ、鳥の写真、やはりL_mamaさんもヒッチコック映画を想像されましたか〜。ワタクシもです〜。
でも、スズメよりちょっと大きいくらいで、アンヨがカワイイ鳥さん達でした〜 ははは
■Panyakoさん こんばんは!
はい!ありがとうございます! キャスター付きのリュックが欲しいなぁ。と思って調べたところ、ちょうど在庫処分の時期だったようです!
ボーナス小遣いも吹っ飛ぶかなぁ。と覚悟してましたが、思いのほか小遣い温存できました〜!
■一ノ倉 沢太郎さん こんばんは!
あ!はじめまして〜! 横レスありがとうございます〜!
はい! 先日の鳥さん軍団。ワタクシもヒッチコックの「鳥」を思い出しながら撮ってました〜。 ホントはもっと高速シャッターで撮ろうと思っていたのですが、カメラの設定を間違えました。
今週末もタイミングが合えばまた撮りに行こうかなぁ〜 と思っております。
あ! はい! こちらこそ宜しくお願いします!!!
■じーじ馬さん こんばんは!
はい。あれはムクドリらしいですね! ホントに凄い大群でした!
あの大木に帰る前、一旦 ちかくの電線にワンサカ止まるのですが、そのシーンもかなり凄いです。
あ〜〜、奈良では糞害と鳴き声で話題に。でしたか〜。
こちらのは駅のロータリーでして、下にはタクシーしかいませんので大丈夫かもです〜
あ!やはりヒチコックの”鳥”ですね! 古う〜。って、ワタクシも知ってますよ〜。子供の頃、木曜ロードショーかなにかで観たことあります〜 ははははは
はい! ありがとうございます! ロープロのバッグ。届きました〜
ホントにたくさん入ります! 舗装されたとこはキャスターで引いてラクラク移動。っていうのを想像しております〜。 実際のレポートはまた今後にぃ〜
む。じーじ馬さんは、キッパリまずはフルサイズですね。
うぅぅぅぅ。うらやましすぎて聞きたくなぁ〜〜〜い!です。ははははは
あ、いえいえ。じーじ馬さんのフルサイズでの作例。楽しみです!!
あ!ありがとうございます! ホントに新型インフルには用心しないとイケマセンね!! じーじ馬さんも、これから寒くなってきますから、外での撮影時など暖かくして行ってくださいね〜。
あ・・・ 久々に5000文字を超えちゃいました。
なので続きま〜〜す。
書込番号:10543612
2点

猿で〜す。たびたびで〜す。続きで〜〜〜〜す。
■浦友さんさん こんばんは!
あ! いえいえ。レスし忘れて! 大丈夫ですよ〜。
もしかして触れてはイケナカッタのかも。と思ったりしておりました〜 ははははは!
へぇ〜!!! そういえば潜るお仕事でしたっけ!!! そうでしたか〜
はい!!! いつか自由に潜られる機会がありましたら、ぜひ見せてくださいませ〜! 楽しみです〜〜
あ!! 鳥の大群! ホントに凄かったです〜! ピカイチなどと〜! ありがとうございます〜
ですが、あの流し鳥は、たんなる偶然だったりします。本人はもっと高速シャッターのつもりで撮ってました。。。 ははははは!
あ!!! 浦友さん&お子さんもインフルだったのですよね! 大変でしたね!!! 早期回復でなによりでした!!!
しか〜し、浦友さん、お子さん5人もおられるのでしたよね! 子育て本当に大変だと思います! ご苦労さまです!
いや〜〜 ワタクシ、上の子の面倒みるのだけでも、本当に骨が折れます。。。 こんなのが5人もいたらと想像しますと〜。脱走しちゃうかもです。は〜は〜は〜
あ! はい!ありがとうございます〜。ロープロのバッグ購入しました〜。
なんか、こういう本格的なやつを持つと、気分も高まる気がします〜 なはははは
■COB-HATECREWさん こんばんは!
はい! ホントに大量のムクドリです!
こういうのって珍しいのかと思いましたが、けっこうあるようですね〜。
え!!! 高速道路に大量発生ですか!!! それはまた怖ろしい!!!!
って、鹿が突っ込んでくる高速道路ですか!!! ひ〜え〜〜〜!
車ならまだしも(ではないですが)バイクに乗ってるときに突っ込んでこられたら・・・! ひ〜!想像するだに怖ろしすぎです〜! ひ〜!!!
■エヴォンさん こんばんは!
いや〜〜 7D&シグマクロ150。うらやましくて涙がちょちょぎれちゃいます。あ、いえいえ、復活を喜んで泣いているのですよ〜。なんちゃって〜 ははははは!
あ。はい。カメラバッグが思いのほか安く買えましたので
5万円近く持ってます。
なにか買っちゃおうかなぁ〜 それともこの先の大きな目標のために貯めようかなぁ〜。と迷ってます。
あ。。。 そういえば会長ぉ〜は、ステテコ持ってなかったんでしたっけ。
じゃあステテコにしよっかな〜。ボソっとつぶやいてみたり。。。
ですが〜 そろそろ防湿ケースもマンパンですから、いっそのこと防湿庫なども欲しいですし〜。む〜ん。
といったところであります。
■''ラフメイカー''さん こんばんは〜!
あ、もしかしてワタクシ、またやっちゃいました?
リトレイヤー復活でしょうか〜? ははは
あ・・・ やはりステテコでしょうか〜
でも〜 マクロも欲しいですしね〜。50mm単焦点も欲しいですしね〜。
腸膀炎なんかも欲しいですし〜。 む〜〜〜ん。
■Panyakoさん こんばんは〜!
今日の50Lも強烈ですね〜!
ワタクシ、千枚漬けって嫌いなのですが、50Lの千枚漬けは食べれそうな気がしてきました〜 ははははは!
■kiki.comさん こんばんは〜!
Panyakoさんの作例でも思いましたが、南禅寺の疎水。素晴らしいですね!!!!!
こういうところ大好きです! うらやましいです〜。
そういえば数年前にNHKの『小さな旅』で、琵琶湖の近くの里山(地名は忘れました)をやってまして、用水路がある里で、すご〜くノドカで綺麗なところでした。 あ〜〜〜 琵琶湖の周りもゆっくり行ってみたいです〜!!!!
■花撮りじじさん こんばんは!
ずいぶん遅レスになってしまいました!
先日の朝焼けの作例!拝見いたしました〜!!!
素晴らしいですね〜!(あ、いえ、もちろん朝焼け以外の作例の数々も素晴らしいです!!!)
いや〜、やはり風景には広角レンズがピッタリですね!!!!
ちょっと心が揺らいでしまいます。もちろん16-35Lなどというものは高価すぎて買えませんが〜〜〜
書込番号:10543680
2点

またまたです(明日の分まで登場です)
>27年の付き合いです。
これはもう万全の準備で臨みたいですよね
機材もフル出場ですね
(私の40Dではレッドカードですが)
>撮っても撮っても・・・同じような写真ばかりでも楽しいのは何故でしょうね!!
ホントそうですよね!!
現像するといくらでも出てきそうな写真ばかりなのですが(笑)
>”楽しいな 明日も撮るぞ どのレンズ?”
ここで一句
”悲しいな 明日は撮れない どのレンズも” お粗末でした(笑)
ところで
今ファン登録して頂いた方のチェックをしておりましたら
この板にまだ登場されておられない方が大勢(10名位)おられました
まだすべてを見たわけではありませんが
その方たちにも是非こちらに登場していただけたらと思います!
やはりこの板は人気なのですね!
会長のお人柄の賜物です
更に一句
”静岡に 過ぎたるものが ここにあり” お粗末でした!!
★よびよびさん
我に返ってはいけません
欲しいものはお早めに手に入れないとそれが引っ掛かって
仕事でミスをする恐れがあります
我慢することなく御自分に正直にいって下さい(笑)
★ウィークエンドマンキーさん
あのバッグは良いですね
おめでとうございます
私は今6つありますがどれも似たようなものばかりで
あのバッグはちょっとそそられます!!
>いっそのこと防湿庫なども欲しいですし
夏までには買った方が安心ですよ!
せっかくのレンズがかびてからでは手遅れで大泣きかと思います!!
眠くなりました・・・お休みなさい!!
書込番号:10543767
2点

よびよびさん おはようございます
お気遣いありがとうございます。でも例えが・・・^^ 失礼しました!!
>夜も更け、もうすぐ明日ですね。
>こんばんは、今がゴールデンタイムで^^す。
ええ〜 この時間がゴールデンタイム〜? 凄い夜更かしさんですね。
年よりは朝が早いので無理です!!
作例ありがとうございます
2枚目大好きです!! 光が美しいって感じる写真ですね。
こんな場所で遅めのブレックファーストを・・・なんて良いですね!
普段は納豆ご飯に味噌汁ですが^^
ここで一句
”年寄りに ブレックファースト 似合わない”
お粗末でした
書込番号:10544717
0点

猿島2号さん おはようございます
>この週末は家で大人しくしていてください! 外に出たらダメですよ〜〜!!!
お気遣いありがたいんですが・・・今日から普段の土日です。
午後からはサッカーの練習です。子供達のインフル感染で2週間休みだったので、随分久しぶりの感じです。
>はたして猿は写真を撮りに行けるのだろうか。 負けるな猿! 闘え仮面ライダー猿島2号!!!
おっ!! 久しぶりの妄想小芝居ですね〜^^
でも仮面ライダー猿島2号は・・カッコよすぎじゃないですか(笑)
西洋甲冑85大活躍ですが、かなり使い込んでこられましたね。
鎧の騎士が夢に出てきて困ります^^ 何とかしてくれ〜・・・
ここで一句
”フルならば MFだけでも 良い感じ?” 問題はピントなんです RAW-GUNS なので
お粗末でした
書込番号:10544743
0点

エヴォンさん おはようございます
今日は仕事でしたね。
2週間もお休みだと仕事も大変な状態だと思いますが、病み上がりですから無理をしないで下さい。
>これはもう万全の準備で臨みたいですよね
>機材もフル出場ですね
プロのカメラマンは当然入るんですが「おじちゃん 撮ってね」といわれれば「まかせとき!」と安請けあいするしかないです!!
そのためには50mmも入手したいですね・・・
>今ファン登録して頂いた方のチェックをしておりましたら
>この板にまだ登場されておられない方が大勢(10名位)おられました
昨日もズル返レスをする際に数えたんですが、この板に参加されている方は30人以上になりますね。正確には??ですが^^
エヴォンさんが復活されてからでも30人近くの方がレスをされています
最近仲間になられた方も多いので伸びが加速していますね
エヴォンさんが復活されてからはターボがかかっちゃいました。
さすがにエヴォンさん効果です!!
一句ありがとうございます。
お気楽に板を立てただけですから、お尻がこちょばゆいです^^
楽しく続けられるのが一番ですね!!
ここで一句
”レンズ板 仲間も気楽で 楽しいぞ”
お粗末でした
書込番号:10544780
1点

会長さま 、みなさま おはようございます
会長さま、体調が戻られて良かったです。
エヴォンさんも戻って、新しい方もどんどん増えて、ますます大盛況ですね!
そうそう、ラフメイカーさんから会長に、魑魅魍魎クラブへの参加資格を聞いてください、と言われまして。。。
そろそろ呪われる側から呪う側の方が居心地イイかなと。。。(サドかも^^;)
さてさて、ようやく5D2が退院してきました。 昨日、都心へ出張があったのでついでにピックアップしてきました。
結局どこも異常なし! よかった!! と同時に頑丈なんだな・・・とも^^
塗料が剥げた傷はそのままですが、ファインダーはピカピカでごみ一つ無し!
40Dのファインダーに慣れ始めたところで、きれいになった5D2のファインダーをのぞくとビックリします(笑)
今朝ようやく退院後の初ショットを多摩川をうろうろ(笑)して撮ってきました^^
今日は午前中に神経ブロック注射を打ちに病院へ行って、その後ちょっとだけモミジ撮りができれば、と思っています。
ではおひと方だけ横レス行かせていただきます^^
●エヴォンさん おはようございます
肺炎でしたか! 大変でしたね。 退院おめでとうございます。
そして何と7D+150マクロですか! 羨ましすぎる(笑) とにかくおめでとうございます!
150は、私もタム90を買う時にさんざん迷ったんですよね。
ピント面のカリカリ+柔らかボケ+微妙な焦点距離+2.8の明るさ!
狽ウん、うまいところを突いてきます^^
で、エヴォンさんに報告です!
ついに呪い殺されてサンヨン逝っちゃいましたよ!
すばらしいレンズですね!
特に5D2との組み合わせ、抜群です! しばらく楽しめそうです^^
書込番号:10545052
2点

会長。皆様。こんにちは。
悪魔様の復帰後…レスの勢いが半端ないですね〜
久しぶりに「ひ買え〜買え〜〜〜」も登場したし…
これは…呪ウイルス警報発令ですね!!(;一_一)
かいちょ〜う!!
5D2は本当に羨ましいですね〜(>_<)
同じ40D使いの会長がフルサイズを購入となると
ワタクシ…私もフルサイズ欲しい欲しい病になりそうです!
早く出ないかな〜5D3〜3D〜
なんでもいいから発表してくれキヤノンさん!!(笑)
横レス失礼しま〜す♪
■エヴォンさん。こんにちは。
>これで私の悪魔リストはクリアーですね〜(笑)
復活されて7D購入で魔力増大と思ったら…
さらにシグマ150マクロの購入ですか!?(>_<)
おめでとうございます♪( ..)φメモメモ
>でもまだまだ欲しいものがいっぱいあるんですよ
えぇ〜まだ欲しいものがあるのですか!?
なにが欲しいですか??
リストの空いたので教えてくださいませ!!(^O^)/
ではでは。
書込番号:10545424
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
今日会社の周りの山や、出先に行く途中の山を見ていて気づきました。
和歌山市の周りの山って紅葉する木が多い...
変に紀南のほうで紅葉を探すよりはるかに紅葉してる。
紀北はみかんの栽培が多いとおもってましたので、会社の周りにこんなに紅葉のポイントが多いとは思ってませんでした。
仕事帰りは真っ暗なので撮れないんですが...
多摩川うろうろさん。
>逆付けで使用がメインなので、ヤシコンでOKなのです。
Distagonは私も逆付けで使うために買ったんです。
逆付けするなら絞り輪が無いと。
ということで21mmは、この期におよんでまだEFマウントといっそFマウントでアダプタを使うかで悩んでます。
エヴォンさん。
シグマのキレキレマクロも同時購入とは、さすが悪魔様呪パワー全開ですね。
7Dの高感度もISO1250で本当にノイズが気にならないですね。
rifureinさん。
>ギョッとしました(笑・・牛君の剥製ですか
そうでしょ。
私も最初驚きました。
なぜこれからお手水が出る? って。
猿島2号さん。
そろそろお約束のステテコ購入ですか?
それともマクロ?
そろそろ防湿庫も必要そうですね。
(密輸方法はいままで何度も会長様が教えてくれてます)
書込番号:10546218
3点

Football-mania会長さん 皆さん こんにちは
比較的流れが緩やかなこの時間帯にコソっとお邪魔します。
早速ですが、
★''ラフメイカー''さん 事務局長さん←とお呼びして良いのかな(笑) こんにちは
魑魅魍魎クラブ・・の壮大な野望(呪い)!? 新参者、且つのんき者の私でもな〜んとなく解ってきましたよ〜。(なんせ会長〜のスレはどれももの凄い膨大な事になってるので、未だ全部見れてませんが、追々調査させてもらいますW)
ステテコ・チューブ・ROW眼(入口)・密輸(ルート既に画一!昨年2ケ目の密輸箱を購入済)このあたりは軽くクリア・・。PレンズはY/Cも”可”ですか? しかし布教活動が”ゼロ”なので、こちらを強化しなくては正式入会出来ないかな〜。
私のカメラ(5DU)&レンズ(小三元+100Rマクロ)購入の手引きは、こちらの重鎮、悪魔様の”呪い”だったということが判明しましたデス。知らず知らずのうちに見事にやられてました〜!しかも2年間もの長きの間、レスせずロムってただけなのに〜!!すべての呪いはここから発信されてたのか〜(@_@;)
ここで一句 ”忍び寄る 魑魅魍魎クラブ 恐るべし〜”失礼しました。
昨日、子供の持久走大会を5DUで撮りましたが、軽快な7D+後継100-400Lが★〜〜(^^ゞ
書込番号:10546279
1点

再度 横レス すみません
☆KDN&5D&広角が好きさん こんにちは
そういえば銀塩時代に、逆付け(リバース)やったこと思い出しました。確か、等倍以上にもなるのですよね?(知識が浅くてすみません)
当時、フイルムだと(経済的に)数が撮れませんでしたけど、デジタルなら何枚でも限りなくいけますね。良いことを思い出させていただきありがとうございます。
書込番号:10546403
1点

こんにちは(こんばんは)。
今年は11月半ばを過ぎても暖かい日がけっこうあったりして、
暖冬になるのかなぁって、少々緩んだ気持ちで日々過ごしておりましたら、
なんと、インフルエンザ(流行りの新型らしい)にかかってしまいました。
(11月27日付けで宣告されました。)
薬局でタミフル5日分を受け取った時には、なんだか悲しい気持ちになりました。
(二度と来るなって意味だよな、これは..)
そんなわけで、久々に有り余る時間を手にしたので、体調の良い時には
この板をロムしていきたいと思っております。
(一週間の出勤停止処分となってしまいました。)
具合が悪くなる前にちょっとだけ横レスを..
>浦友さん
そうです、ニコンの400mmはマウントアダプターを挟んで使ってます。
色合いは.. 緑色が何となく印象的ってな感じでしょうか..
近年のシャープな描写のレンズと比べればちょっと柔らかい印象がありますけど、
これはこれでいい感じかなって思えます。
キヤノン板で恐縮ですが、古のニコンレンズも結構いいかもってことで..(^^;
>Football-maniaさん
>カマキリ君の写真
え〜っと、あれに写っているのは確か、ツユムシの類だったと思います。
そういえば、最近この板でも話題のシグマの150mmマクロで撮ってみたものでした。
私は本家のウィルスに感染したようですが、このままじゃ悔しいので、
皆様を呪ってあげたい.. と、思いつつも呪いのネタがありません..
どうか、皆様、感染には気を付けて下さいまし、板汚し、失礼しました。
書込番号:10546506
2点

会長さま cc 各位
こんにちは
昨夜の夜更かしがたたって寝坊してしまいました。
起きたら8時回ってました。
髭も剃らず、寝ぐせを付けたまま急いで出動!
今日も紅葉で、今年は通算7回目です。
・エヴォンさん
シグマ150のキレとボケは抜群ですね、美しいです。
自分に正直に生きることは大事ですよね。
ボーナス出たら正直になっちゃおうかな?とりあえず嫁にボヤキ攻撃を・・・
・''ラフメイカー''さん
魚の目でかりんとうを?じゃなかった、頂上でかりんとうでしたね、
空とか入るとやっぱりいいですね。すばらしいです。
快晴の時は魚の目日和ですね。
本日はあわてていたので、シグマ18−125×一本だけの出動でした。
書込番号:10546558
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 体調は戻られたんでしょうか!
くれぐれも無理のないように(^^)
エヴォンさんが戻られてパワーアップされた重戦車みたいなものですね(笑)
圧倒されています!!
今日は久しぶりに奈良公園をうろうろ徘徊(笑)しました!
奈良公園の秋の情景を切り取ってきました(^^)
横レス失礼します
☆エヴォンさん こんばんは
葵のご紋のひ買え〜から始まり、150マクロにかけて7Dも含めてごつい呪いですね!!
2週間のうっ憤を晴らすかのように怒涛の勢いですだぁ〜!!
しばらくは収まりそうも無いですね(笑)
在庫も相当あるみたいですから、会長さま覚悟が要りますよ(笑)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
50Lいいですね〜!!(連合軍で攻めてくる〜)
じーじは呪われっぱなしですのでとりあえず聞こえないふり(笑)
自分の撮影に没頭して逃げ込んでいます!!
☆花撮りじじさん こんばんは
あいかわらず上手に撮られていますが、とくに3枚目の竹に投影された影の写真がすばらしい!!
影のもみじが紅だろうか、黄色だろうかと想像させるドラマを1枚の絵から感じさせられます!
写真も表現の仕方によって感じ方が変わりますから楽しいですね(^^)
だからこの趣味は奥が深くて面白い所だと思います。
☆たけたけぴっちさん こんばんは
しばらくのご無沙汰です^^
今日は子供さんをつれてお出かけですか!
楽しい作例お待ちしています(^^)
☆rifureinさん こんばんは
>じーじ馬さん・・・悪魔様のストレートな呪いは効きますので
ご用心を(笑
重鎮様の呪いもじわりじわりとさりげなくボディブローのように効いてきます(笑)
きれいな絵で迫られるときつい! お手柔らかに(^^)
☆Panyakoさん こんばんは
ひこにゃん(ですか?)に疏水いいですね〜!!
京都の哲学の道周辺は素敵な所ですね(^^)
また行ってみたいところです。
デジイチを始めてからは行ってないです!
☆遮光器土偶さん こんばんは
東京旅行いいですね!
おのぼりさんでも撮れるんじゃないですか?
お土産写真をお待ちしています(^^)
☆DAISOさん こんばんは
三位一体の呪い通りゲットですからレンズ資産はたっぷりですよ!
エヴォンさんのパワーを受け止めるべく撮りまくって楽しんで下さい^^
葉っぱの写真待ってます! 葉っぱも落葉しますよ〜(^^)
☆kiki.comさん こんばんは
相変わらず50Lの写真すてきですね!
京都は行ってみたいですね〜! 時間を取って計画してみます!
今日は地元の奈良公園です(^^)
☆よびよびさん こんばんは
遅くまでお疲れさんです〜〜
2枚目の光線がさしているのがすてきですね!
仮に葉っぱがきたなくても離れて斜光で撮られているのはさすがです!
☆猿島2号さん こんばんは
西洋甲冑85 パワー全開ですね〜!
奥さん孝行はしておかなくてはいけませんよ〜!!
そしたらきっと「今日は一人で撮りに行ってもいいわよ」と解放してくれます!!
じーじの無責任な経験から(笑)
☆ハッシブ2世さん こんばんは
5D2の退院おめでとうございます^^
うわあ〜朝日の写真 きれいですね〜!
特に3枚目が好きです!
朝もやみたいなのがもやって素敵ですね!
5D2+サンヨンの呪いは強烈だ〜!
☆”ラフメイカー”さん こんばんは
素敵な作例ありがとうございます^^
魚の目の発色がきれいですね〜!!
>なんでもいいから発表してくれキヤノンさん!!(笑)
Kissのフルサイズをじーじも待ってるんですが!!
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
和歌山市の山の周辺は紅葉が多いんですか!
奈良でも結構に山全体の色が紅葉っぽくなってきていますね!
近所でも結構探せば見つかると思います。
どんどん撮って見せて下さい(^^)
☆キヤのんきさん こんばんは
5D2と小三元と100Rマクロはこの板の影響を受けましたか(^^)
これからも益々と呪いが激しくなりますよ(笑)
☆long journey homeさん こんばんは
新型インフルに罹りましたか! お気の毒に!
ご自愛ください(__)
しっかり養生すれば比較的に症状が軽いみたいですからゆっくりお休みください(^^)
書込番号:10547088
2点

ハッシブ2世さん こんばんは
はーい! 今日から絶好調ですよ〜!!
明日もサッカーの試合で(もちろん子供達の)朝から出かけます
年末も忙しいですね!!
>そうそう、ラフメイカーさんから会長に、魑魅魍魎クラブへの参加資格を聞いてください、と言われまして。。。
ほほほほほ〜 良いんですか^^ 参加資格を教えて欲しいんですね^^
おめでとうございます。あなたの魑魅魍魎クラブの入会手続きが完了しました(笑)
後日入会金と年会費の請求書が届きます。
払いたくない場合は・・夜な夜なレンス板を徘徊し、迷える子羊たちをレンズ沼に導くよう布教活動をしてください。
なお、退会は出来ませんので覚悟してください!!
事務局長さーん お一人様入会で〜す(爆)
5DUの退院、おめでとうございます。
概観は痛々しい後が残っているようですが、中はピッカピカですね。
これで今まで以上に楽しい撮影が出来ますね!!
40Dは元の鞘に収まりますね(笑)
早速の作例ありがとうございます
ところでご本人の腰の具合は大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね!!
ここで一句
”紅葉も そろそろ終わるか 次はなに?”
お粗末でした
書込番号:10547460
0点

会長様、皆様今晩は。
会長様体調のほうは大丈夫でしょうか。
治りかけに油断すると大変です。 無理せずお気楽に。
今日は少し寝坊をして、鳥さんのご機嫌伺いに。
相変わらず、カワセミさんは姿を見せません。 ほかの鳥もあまりいませんでした。
天気も良くなかったので、午後にでももう一度と思い帰宅した後、うたた寝をして…。
ということで、今日は望遠での葉っぱです。
エヴォン さんのパワーがすごいですね。
シグマ150マクロ攻撃はまずいですね。
7Dは防げますが、50L、シグマ150マクロは脅威です。
生贄でも捧げないと…。
書込番号:10547479
2点

”ラフメイカー”さん こんばんは
>悪魔様の復帰後…レスの勢いが半端ないですね〜
もうターボがかかってついでにスーパーチャージャーも・・・^^ 大変です(爆)
筑波山の作例ありがとうございます。懐かしいですね!!
考えてみたら水戸に住んでいたのはもう12年も前のことです。
また行きたいなあ。だいぶ変わったんでしょうけど!!
>早く出ないかな〜5D3〜3D〜
>なんでもいいから発表してくれキヤノンさん!!(笑)
実はそうなんです。来年の春までに新しい機種が発売されたら悩みそうです!!
ん〜 いつになっても悩みは尽きそうにありません(笑)
ここで一句
”デジ一は 欲しいとなったら 買わなくちゃ”
お粗末でした
書込番号:10547492
0点

KDN&5D&広角が好きさん こんばんは
>和歌山市の周りの山って紅葉する木が多い...
私も最近気がつくことが多いです。
デジ一を始める前は、周りの景色ってあまり見ていなかったようです。
今は車で走っていてもきょろきょろしています(危ないですね!!)
自宅の周りで咲いている花なんかに興味を持つようになりました。
気がついてみると、なんとなく嬉しいですね!!
ここで一句
”お散歩も 上から下まで 眺めます”
お粗末でした
書込番号:10547521
0点

キャのんきさん こんばんは
>魑魅魍魎クラブ・・の壮大な野望(呪い)!? 新参者、且つのんき者の私でもな〜んとなく解ってきましたよ〜。
あれ〜? 魑魅魍魎クラブに野望ってありましたっけ??
お気楽なクラブなので皆さんも覚えていないようです!!
もちろん私も覚えておりません(キッパリ!!)(爆)
なんとなく続いている板ですので(笑) テキトーに読み飛ばしてください(爆)
>しかし布教活動が”ゼロ”なので、こちらを強化しなくては正式入会出来ないかな〜。
そんなたいそうな会ではありません^^ 入会には厳しい審査がありますが(爆)
真面目ですね〜 お気楽に参りましょうね!!
ここで一句
”入会の 審査だけなら 厳しいぞ”
お粗末でした
書込番号:10547558
1点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
先日、とある所で3mも高い木(のような)の先っぽに賑やかに咲いている花を見つけました。
皇帝ダリヤという花でした。(ストロボ強すぎででしたね)
普通の家では大きくなりすぎて栽培難しそう。
今年の紅葉おしまいかと思っていた矢先かえでが燃えているようでした。
会長〜いよいよ5Dmk2(予約決定品)+50L(新規アイテム)でフルシステム構築ですか。
おめでとうございま〜す。
あとは100Lisだけなんでしょうか未予約(笑
書込番号:10547559
1点

long journey homeさん こんばんは
ありゃりゃ、新型インフルに感染しちゃいましたか。
時節柄外出は出来ないですよね。 お気の毒です。
しっかりと治して年末年始の忙しい時期に備えてください。
>え〜っと、あれに写っているのは確か、ツユムシの類だったと思います。
これは失礼しました。ツユムシの種類ですか。
花も知らなきゃ虫も知らない親父でスミマセン!!
1週間の外出禁止。辛いとは思いますが、しっかり治してくださいね。
>皆様を呪ってあげたい.. と、思いつつも呪いのネタがありません..
シグマの150mmマクロはこの板の方もあまりお持ちではないですから・・
充分に呪えると思いますが^^
ここで一句
”新型の のろいは早く 治したい” 無理市内でじっくり治してください
お粗末でした
書込番号:10547606
0点

会長さま、師匠さま、皆さま
>エヴォンさん退院おめでとうございます。
お体はもう大丈夫なのですか、なにとどお大事にしてください。
復帰と同時に7D、150マクロですかすごいですね、あらたな呪い悪魔様の呪いは強烈ですね、実は私の40Dが調子が悪いですこれはもしかして7Dの呪い?
>会長さまお体は良くなられましたか、くれぐれ無理されず会長は一人で、会員、非会員は沢山いますので、返レスはズルレスいいのでは、あとほしい物は我慢しないですぐゲットしてください(笑)
>師匠さま、健康診断お疲れ様です、私はカメラは好きですが、飲んだ事はないので怖いです
何も無くて良かったです、これからも健康で布教活動を代一線がんばてください
今日は上野動物園に行って観たら紅葉がすごく良かったです、師匠の真似をしましたが、難しい〜ですこれからも日々精進して参ります。
上野美術館の前にメジロだ40Dに70-200F2.8×1,4セットいざと故障、その間メジロはいなくなり(涙)もしかして呪い?怖い
ついつい秋葉のヨドバシに行き、なんとそこには7Dに54が三脚にセットされてついつい覗いてしまい、となりに7Dに328が、今日初めて7D触りましたが忘れる事にします。
書込番号:10547629
2点

よびよびさん こんばんは
>髭も剃らず、寝ぐせを付けたまま急いで出動!
>今日も紅葉で、今年は通算7回目です。
パワーありますね^^ でも髭は剃りましょうか(笑)
3枚目の葉っぱ大好きです。
凄いところに生えていますね。生命力を感じさせてくれます!!
今年紅葉7回目とは凄いですね!!
かなり在庫が出来ましたでしょうか? 私は3回ほどですので既に在庫は尽きております^^
シーズンも残り僅かですが、まだまだ楽しめそうですね!!
ここで一句
”紅葉は 深まる秋の 置き土産”
お粗末でした
書込番号:10547650
0点

じーじ馬さん こんばんは
>会長さま 体調は戻られたんでしょうか!
>くれぐれも無理のないように(^^)
いやあ〜 今日からサッカーの指導再開です。 子どもと一緒に走っちゃいました!!
もう大丈夫です!! ご心配をおかけしました^^
秋寸景・・またまたステキな題名ですね!!
一枚目の作例をかみさんに見せましたが・・・「早く奈良へ行きたくなったあ〜」って言ってました。
後一月・・・楽しみになってきましたよ〜
エヴォンさんもパワー全開のようですから、この板もますます賑わいそうです!!
ここで一句
”寸景に 心奪われ 気もそぞろ”
お粗末でした
書込番号:10547684
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんにちは はじめまして
ひ ろ っ ち です。よろしくお願いします。
やっぱり いいです(^^ゝ からずーと楽しませて貰ってます。
本日、富士山をあしはやに、一周して来ましたが、
”富士花鳥園”を見つけ、ここは以前 Football-maniaさんが、
と思ったしだいです。
今度行ってみます!
そろそろ、PART5かも・・・ですが、
マイペースでお気軽に参加させて頂きます。
お目汚しですが、ペタリ。
書込番号:10547686
3点

torakichi2009さん こんばんは
>会長様体調のほうは大丈夫でしょうか。
>治りかけに油断すると大変です。 無理せずお気楽に。
ありがとうございます。 いつもお気楽ですよ!!
一昨日はナンだったんだろう・・って言うくらい快調です!!
ご心配をおかけしましたがもう大丈夫です!!
7Dに白い大砲・・・充分に強烈な呪いですよ!!
カワセミ君がお出ましにならなかったのは残念ですね。
頑張っていればいつかはお出ましになると思います。 これも運ですかね!!
>7Dは防げますが、50L、シグマ150マクロは脅威です。
>生贄でも捧げないと…。
えっ! 生贄ですか? 5DUを私に生贄として・・・ダメですよね^^
ここで一句
”復活で 脅威の呪い 爆発だ”
お粗末でした
書込番号:10547795
1点

TL-Pro_30Dさん こんばんは
おお〜 皇帝ダリアですね。 実は私も昨年この名前を覚えました。
高いところから見下ろすように咲いていますので、まさしく皇帝ですね!!
>普通の家では大きくなりすぎて栽培難しそう。
確かに^^ あまりにも高すぎますね!!
>会長〜いよいよ5Dmk2(予約決定品)+50L(新規アイテム)でフルシステム構築ですか。
>おめでとうございま〜す。
>あとは100Lisだけなんでしょうか未予約(笑
ありがとうございます、 でも50Lは難しいですね(予算が・・仕分けられていて^^)
今までフルサイズに移行することを考えてレンズを購入してきましたので嬉しいです!!
マクロは最近100Rを買っちゃいました(こちらも予算の関係で)のでLは無しです!!
ここで一句
”半年後 フルよ来い来い 早く来い” 待ちきれません
お粗末でした
書込番号:10547848
0点

早起きパパさん こんばんは
>会長さまお体は良くなられましたか、くれぐれ無理されず会長は一人で、会員、非会員は沢山いますので、
>返レスはズルレスいいのでは、あとほしい物は我慢しないですぐゲットしてください(笑)
ありがとうございます。もう大丈夫です!!
皆様にご心配していただきありがたいです・・・って読んでいましたら
最後の方は・・・呪いですかね^^ これ受けました(爆)
欲しいものは我慢はしていませんが・・・懐がついていきませんので仕方なく!!
>ついつい秋葉のヨドバシに行き、なんとそこには7Dに54が三脚にセットされてついつい覗いてしまい、
>となりに7Dに328が、今日初めて7D触りましたが忘れる事にします。
それは恐ろしいものを見てしまいましたね。
328・54は忘れるのが一番だと思いますよ〜
恐ろしいのろいが降りかかる前にお払いでもしましょうか(爆)
ここで一句
”忘れましょう 無理ならいっそ 買っちゃうか” 完全に人事です^^
お粗末でした
書込番号:10547914
0点

ひ ろ っ ちさん こんばんは
初めまして!! お気楽板へようこそおいでくださいました^^
>やっぱり いいです(^^ゝ からずーと楽しませて貰ってます。
ええ〜 135Lの板からですか。 確か5月の連休明けに富士花鳥園の写真をUPしたんですよね。ぜひ行ってみてください。
なかなか楽しいところです。
懐かしいですね。あれからずっとこんな状態が続いています。
作例のUPありがとうございます。
この富士山は山中湖あたりからですか?
静岡から見る富士とは反対側ですね。
湖の上に浮かぶ富士山も奇麗ですね!!
>そろそろ、PART5かも・・・ですが、
>マイペースでお気軽に参加させて頂きます。
そうですね。だいぶ重たくなってきましたので・・そろそろかなと考えています
気が向いたときで結構ですのでまたお越しくださいね。いつでも大歓迎です!!
>お目汚しですが、ペタリ。
いえいえ、素晴らしい富士山の作例です。
富士山は色々な角度から見て楽しめますので皆様もお喜びと思います。
この板に参加されている方は、愛知・関西から九州・沖縄と西側にも幅広いですので普段富士山を見ることが出来ない方も多いです。
あっ!! 最近お出ましになりませんが・・・タイに御住まいの方もいらっしゃいます
ぜひまたステキな作例を御願いします。
ここで一句
”冬だから やっぱり撮りたい 富士の山”
お粗末でした
書込番号:10548019
1点

会長様、皆様こんばんは!
会長!南禅寺気に入って頂けたみたいですので、
是非廻って下さい。そして、京都の冬は湯豆腐で決まりですね!
美味しい湯豆腐屋さんが沢山ありますので、是非食して下さい。(笑)
又、50oのご購入宣言、またまたおめでとうございます。
西洋1.4か国産1.2or1.4がこの板の定番ですね!
会長は、実際にはどれを狙っておられるのですか?
答えを楽しみにしておきます。
今日の写真は、夜の水鏡シリーズです。笑ってみてやって下さい。
ここから横レスです。
●エヴォンさん
こんばんは!7D+Σ150の嵐が吹き荒れてますね。
是非、高感度比較お願いします。
(5DUと7Dで重たいと思いますが、可能な時で結構ですので宜しくお願いします)
でも180Lマクロのリファインを待たれると思っていたので、ビックリでした。
満喫されていて、何だか私も嬉しいです!
7Dは何となくですが、いつか入手しそうです。
でも、コシナ+135Lが先と自分に言い聞かせています。
●猿島2号さん
こんばんは〜!
琵琶湖廻りは、良いとこが多いですよ。
以前ご紹介した近江八幡も好きですし、今torakichi2009さんから
お薦め頂いている彦根城下も楽しみです。
是非、機会を作ってみて下さいね。
●じーじ馬さん
こんばんは。奈良公園の写真、素敵ですね。
目の付けどころがじーじ馬さんですね!
書込番号:10548051
1点

kiki.comさん こんばんは
南禅寺・・行きますよ〜 そこから哲学の道を歩いて銀閣寺へ・・・って当たり前すぎますか?
やっぱりこの辺は押さえておきたいところですね^^
お誘い感謝します。 かみさんも行きたいと申しておりました m(_ _)m
>美味しい湯豆腐屋さんが沢山ありますので、是非食して下さい。(笑)
うっ! おいしそうなお誘い・・・湯豆腐・・冬ならこれですね!!
食べる事が大好きなので目移りして困っちゃいますね!!
>西洋1.4か国産1.2or1.4がこの板の定番ですね!
>会長は、実際にはどれを狙っておられるのですか?
>答えを楽しみにしておきます。
判りました・・・こたえは・・・・・・・
買った時にわかります!! (爆)
ここで一句
”わびさびを 訪ねて暮れは 京都奈良”
お粗末でした
書込番号:10548182
1点

会長&皆様、こんばんは。
会長、サッカーお疲れさまでした。大事に至らずに安心いたしました。
他に新型インフルを含めて体調を悪くされている方がいらっしゃるようですが、一日でも早い回復されますように。
私は体力バカなのかあまり風邪をひかず、ひいても鼻水と喉が痛い程度で終わってしまうことが多いようです。
猿島2号さん、こんばんは。
新しいカメラバッグ、おめでとうございます。
私も欲しくなりました。でも、嫁さんの目が怖いので・・・
今日もクランプラーにレンズ2本、5D2とビデオカメラで5kmほど歩きましたが、肩が痛いです。
ゴロゴロできたら楽なのになぁと思いました(^_^.)
エヴォンさん、こんばんは。
7Dのレポ、ありがとうございます。ここまで安くなると欲しくなりますが、とりあえず子供の
運動会などで必要になるまで我慢します!!
望遠マクロは危険ですねぇ。全て手持ちでしょうか?
ハッシブ2世さん、こんばんは。
サンヨン、良いですねぇ。でも、嫁さんに内緒で2本目の白いレンズはまずいので
リニューアルを待ちたいと思います(笑)
''ラフメイカー''さん、こんばんは。
フルサイズ、良いですよ!会長より早く入手し、一緒に呪いましょう!
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
闘鶏神社は以前近くを通った時に寄ろうと思っていたのですが、ナビもなし、地図も持っていなかったので、
辿りつくことができませんでした(>_<)また機会があれば、寄ってみたいです。和歌山方面には最近は
あまり出かる機会がないのですが、情報をいただければ幸いです。
キヤのんきさん、初めまして。
生まれてくる子供を撮りたくて去年デジイチデビューし、レンズ板をROMしているうちに
X2→5D2となりました。悪魔様やrifureinさんの「フルサイズ」、「フルサイズ」の
呪いに夜も眠れなくなりました(笑)
L単にまで手を出してしまい、今はこの心地良い沼で泳いでおります。
子育て&家事の手伝い(嫁さん懐柔策の一つです)、仕事に別の趣味などがあり、なかなか
カキコできないのですが、よろしくお願いしますm(__)m
じーじ馬さん、こんばんは。
やっぱり素敵ですね。奈良公園の黄色い絨毯に鹿は良いですね!
レスいただいても、なかなかレスできないのですが、いつも作例は参考にさせていただいております。
じーじ馬さんならどう撮るかなどと考えながら撮っていますが、「パパ早く〜」などと言われ、
なかなかゆっくり撮らせてもらえません。
今日は24-70Lと50Lで出かけましたが、50Lはほとんど使わせてもらえなかたです。おまけに風も強く
撮ってもブレブレ連発でした(>_<)
torakichi2009さん、こんばんは。
なるべく7Dの作例は見ないようにしています(笑)代わりに50Lで呪いたいところですが、
腕がついてきません(笑)
一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは。
7Dの板、ROMさせてもらっています。相変わらず読む気も失せるスレが多く、一ノ倉 沢太郎さんのスレにも
要らないことを書く輩がいるなかでのご活躍、
素晴らしいと思います。
まだレスしたい方もいるのですが、洗濯機に呼ばれたのでこの辺で失礼いたしま〜す(^_^.)
書込番号:10548362
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長、お元気になったようで何よりです。
しかし、エヴォンさんが戻られてからこの板の伸びは更に異常となりました。
普通の神経の方はもう付いてこないでしょう!と思ったら新規の方が・・・。
驚くしかありませんね(笑)。
今日はせっかくの休みだったのですが、お天気は終日曇り。
少し50mmの練習に出かけたので今盛りの花をペタリしますが、やはり色が出ませんね(涙)。
これまで50mmは近場を切り取るイメージでしたが、引いて撮るのも面白いですね。
横レス失礼します。
●エヴォンさん こんばんは。
7D良さそうですね。
私も取説を読まないで使う方なので、エヴォンさんの感覚的であって正確な使い勝手レポートは有り難いです。
だって、特殊な操作の時の特殊な現象が問題です!なんて言われても判りませんからね。
私には「フツーに使えて使いやすい!」ってのが最高のレポートです。 <いい加減すぎ?(笑)
> ということで浦友さん・・・逝っちゃいましょうよ(笑)
今日、40Dがまたフリーズしました。とりあえず明日入院予定です。
で、多分・・・年明け、お年玉が貯まってたら逝っちゃうと思います(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
換算1,280mm、凄まじいですね。
リサイズのみ、トリミングしないでこんなに写るんですか〜?
良いモノを見せていただきました。ありがとうございます。
次は是非満月の時にお願いします。m(_ _)m
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
昨日の作例、二枚とも素晴らしいですね。私こういう構図大好きです。
これは50Lだからとばかりは言えませんね。
ところで、あの石の輪っかは何ですか? まさか昔のお金じゃないでしょ?(笑)
●遮光器土偶さん こんばんは。
沖縄へはいつかいらしてください。
それまでゆっくり呪いをかけ続けますから〜(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
50L 主砲発射!は素晴らしいですね。赤と青の取り合わせが堪りません!
う〜ん、こんな画を撮ってみたい!
ところで、私も千枚漬け大好きです。
以前、実家から送ってきたのを一人で全部食べて、嫁さんに怒られたことがあります。
太ったからですが・・・(爆)。
●猿島2号さん こんばんは。
昨日の作例で「横須賀市営公園墓地」って言うのは良い雰囲気が出てますね。
西洋甲冑85mmの特性が最大限に生かされた画だと思います。
腕を上げておられますね。
> そういえば潜るお仕事でしたっけ!!!
説明不足でしたね。私は、土木系の調査・研究的なことをしています。
陸上の仕事が主ですが、海の中の調査や研究成果の確認などは、普通ダイバーを雇うんですが、
お金がないときなど自分で潜ります。
この年になって潜り仕事はきついんですが、その方がよく判ることも多く、出来るだけ楽しんで潜るようにしてます。
沖縄と言えども冬はさすがに寒いので、これからの数ヶ月は避けてますが・・・(笑)。
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
「頂上でかりん糖を食べる少年w」良いですね。
少年が写ってなければ「苦労して辿り着いた山頂!」なんて言うタイトルでも良さそうなのに・・・(笑)。
●long journey homeさん こんばんは。
新型に罹られたんですか? 私も先週罹りました。
5日分のタミフルはもう来るな!ではなく、5日間飲まないと完全にウィルスが消えませんと言う意味です。
季節性のモノより感染期間が長いと言われているそうです。
> キヤノン板で恐縮ですが、古のニコンレンズも結構いいかもってことで..(^^;
あまり気になさらなくても良いですよ。この板に限っては・・・。
私もニコンレンズをアダプター付けて撮ってみようと思っていますからね(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
「奈良秋寸景・浮見堂」良いですね。
これは連写ですか? 一発撮りなら素晴らしいですね。この瞬間を押さえるなんて・・・。
人力車の被写体ブレに対する浮見堂のジャスピン。
良いモノを見せていただきました。ありがとうございます。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。初めまして。
ようこそこの板へ。またまたお上手な方がエントリーされましたね。
特に二枚目の幻想的な富士山は素晴らしいですね。
それでは〜。
書込番号:10548492
3点


たけたけびっちさん こんばんは
>会長、サッカーお疲れさまでした。大事に至らずに安心いたしました。
ありがとうございます。 あまりにも早く回復したので・・・ハテ?なんだったんだ・・という感じです^^
明日も元気にサッカーです!!
怪獣ちゃんかわいいですね!!
一生懸命歩いている感じがなんともいえません。
うちでは20年以上前に過ぎてしまった光景です!!
50Lの呪いはほどほどに御願いしますね!!
資金的に辛いものがありますから。 宝くじ買っちゃおうかな?
ここで一句
”宝くじ 当たりがわかれば 嬉しいな”
お粗末でした
書込番号:10548534
0点

みなさん、すみません。
トックリキワタの写真間違えました(涙)。
貼り付けた黄色の花は、違う花です。名前忘れました〜(恥)。
改めてトックリキワタを貼り付けます。
それでは〜。
書込番号:10548561
1点

浦友さん こんばんは
今、泡盛を飲みながらレスしています。
ですから、いつひっくり返るかは責任が持てません^^
ちなみに・・・島思い という銘柄です。 ちょっと吟醸酒のような香りがします。
>普通の神経の方はもう付いてこないでしょう!と思ったら新規の方が・・・。
>驚くしかありませんね(笑)。
素直に驚きましょう。今日も新しくお二人の方がお見えです。
繁盛は大歓迎ですね!! 楽しいです!!
>今日、40Dがまたフリーズしました。とりあえず明日入院予定です。
>で、多分・・・年明け、お年玉が貯まってたら逝っちゃうと思います(笑)。
そんなお話を聞くと、私の40Dも心配になりますね。
いちおう今まで無病息災で頑張ってくれていますが・・・
40Dがひっくり返ったらどうしよう!!
>> キヤノン板で恐縮ですが、古のニコンレンズも結構いいかもってことで..(^^;
>あまり気になさらなくても良いですよ。この板に限っては・・・。
はい!! モーマンタイですよ〜
ボディがキヤノンならレンズは何でも・・・・良いのかしら?^^
ここで一句
”40D 御願いだから 頑張って!” 40D応援団です!!
お粗末でした
書込番号:10548606
0点

会長さん 皆さん こんばんは。
即、横レスで〜す。
☆たけたけぴっち さん はじめまして。
怪獣さんの葉っぱ遊び 可愛いですね。現在私の撮影スタイルの90%は義務教育中の3人の子供達です。2枚目の”50L”美しすぎて、これは・・もしや”呪い”ですネ・・危ない危ないっ!!
>子育て&家事の手伝い(嫁さん懐柔策の一つです)
凄〜く参考になります。(このカキコの間も何も知らない妻が横に・・・(^^ゞ )
まだまだ皆さんに返信する余裕がありませんが、一週間前からの新参者にお声掛けありがとうございます。今後ともごひいきによろしくおねがいしますW
書込番号:10548630
1点

テクマルさん こんばんは
初めまして。お気楽板へようこそおいでくださいました^^
凄いカメラ歴ですね・・・私は最初の一眼レフがFT-bでした
AE-1なんかは欲しかったですね!!
HP拝見しました。テクマルさんが最初に嵌ったのがFT-bNだったんですね。
あの頃のカメラって撮るのが大変でしたが楽しさは今よりあったような気がします!!
作例もありがとうございます。
紅葉のライトアップも楽しい季節ですよね。
岡崎は4年ほど前に香嵐渓の帰りに寄っただけですが、八丁味噌のおいしい倉がたくさんありますね。
ステキな作例ありがとうございました。
お気楽板ですが、よろしかったらまたお越しくださいね!!
ここで一句
”撮るならば マニュアル操作も 楽しいぞ”
お粗末でした
書込番号:10548694
0点

浦友さん 毎度です!!
トックリキワタ なるほど・・という感じの木ですね。
見ているだけでお酒が進んじゃいそうです^^
間違えは御気になさらずに・・・
ここで一句
”秋深し トックリキワタで 晩酌だ”
お粗末でした
書込番号:10548732
0点

こんばんは〜かいちょ〜
昨日のエヴォンさんの怒涛の復活劇にはホント参りました^^
ボディ・望遠マクロの一気攻勢でしたからね
あの方を呪う術が見つかりません(笑・・・・まだ欲しい物が有るようですが!
こちらの街並みはかなり枯れ木並木と化してます
葉っぱネタはこちらは早かった分 終焉もお先にですね
仕事帰り小雨降る中 電飾(イルミと言う程のものではありません)撮りしてきました
エヴォンさん
シグマレポートの詳細をありがとうございます
数か月前に買い損ねたレンズだけに・・越された気持で一杯です(笑
>いかがですか?(笑)
うっ〜金が無い^^・・・今年のナスも軽そうです
ですが御大が何か購入されると私もお金を使いたくなるのは何故・・・(爆×2
勝手に・・サタデーマンキーさん
連日の撮影で85mmを使いこなされてますね
50mmはフルサイズのご購入後で良しとしてお次は広角で如何です^^
MF使いのマンキーさんならカラスコ20mmは50Dだと32mmとしてスナップ
に最適ですYo~~~~
ハッシブ2世さん
5DUの復活おめでとうございます・・と同時にサンヨンですか〜
こちらもおめでとうございます^^
誰かさんの呪は怖いですね〜5D2+サンヨン+ステテコの夕日は雰囲気出てます
じーじ馬さん
人力車の動体の躍動感がこれまたいい味をだされてますね
私は動き物は今一つ苦手ですが刺激を受けました〜^^
励みます
たけたけぴっちさん
怪獣さんの葉っぱ遊びは和みますね・・・特にお嬢さんとなれば^^
フルサイズorL単の呪は強烈且つ深いですよね
お次のLはどちらに往かれる予定です?(笑
浦友さん
フルサイズに50mm何本あっても困りませんよ〜(笑
トックリキワタは面白い形ですね 樽型収差が中心に出てるのかと思いました^^
書込番号:10548753
2点

キヤのんきさん 毎度です!!
3人の御子様がいらっしゃるんですか。
被写体には困りませんね!!
デジ一だからこそたくさん撮って残せますので、お子様の写真撮り続けてください!!
ここで一句
”思い出は 記録で残す デジタルだ”
お粗末でした
書込番号:10548765
1点

rifureinさん こんばんは
>昨日のエヴォンさんの怒涛の復活劇にはホント参りました^^
全くその通りです^^
肺炎で入院されていたのに・・・充分にパワーアップしていますね
さすが悪魔様です!! この方に勝てるのは・・・大魔女様ぐらいですかね^^
たまにはお出ましになって懲らしめて欲しいものです(爆)
>仕事帰り小雨降る中 電飾(イルミと言う程のものではありません)撮りしてきました
いやあ、イルミの玉ボケ奇麗ですね。
ぼけのコントロールがお上手です。私はついついパンフォーカスか大ボケで撮っちゃいます。加減を知らない親父で・・^^
来月は会社の帰りにイルミに挑戦です!! 昨年の敵・・・
ここで一句
”イルミ撮り 三脚据えて 廻り見る” 迷惑かけちゃいけませんから・・
お粗末でした
書込番号:10548850
1点

こんばんは
>病み上がりですから無理をしないで下さい。
こんな嬉しい事言ってくれるのは会長はじめ皆さんだけです(泣)
病み上がり出勤というのに会社では
猫の手も病人の手も借りたいほどの忙しさで痛いだのかゆいだの言ってる暇もありません
本日は早速超残業でした〜〜〜
>そのためには50mmも入手したいですね・・・
しかと聞きました!!
皆さんも聞きましたよね? よ〜〜〜〜〜く覚えておきましょう(笑)
ここで一句
”失言は 取り消せません いざ実行” お粗末でした
★ハッシブ2世さん こんばんは
有難うございます
そしてサンヨン御購入おめでとうございます
サンニッパやゴーヨンなどよりずっと気楽に撮影できますので
モーツァルトで言えばディベルティメントのような感じでしょうかね
手持ちでガンガン撮れるのでとても私好みです
そうそう、三脚座は邪魔ですので着けてません!
今回買ったシグマ150mmも三脚座が着いておりましたがこれも外しました
ですので若干軽くなったかと思います(笑)
今度是非離れた処から彼女を撮ってそしてここに貼って下さいね?
★事務局長こんばんは
>なにが欲しいですか??
それは勿論rifureinさんと一緒のあれですよ(笑)
病室で寝ている時、7Dではなくほぼそれに決まりかかっていたのですが
なにしろ40Dが不調ですので
退院後の撮影で40Dに何も起きなければ「それ」
不調だったら7Dというふうに決めました!
そうしたらエラー99のご登場で、その瞬間7Dに決まりました!!
でもEF24F1.4LUも候補だったんですよ!
でも「それ」も24mmなので今ではけっこう迷ってます
と言っても購入時期は来年の夏以降ですよ
それまで20万なんて貯められませんから!!!!!
書込番号:10548951
1点

Football-maniaさん
返信ありがとうございます。
そしてHP見ていただきありがとうございます。
FT-bは良いカメラですよね♪
>あの頃のカメラって撮るのが大変でしたが楽しさは今よりあったような気がします!!
私もFT-bNに一眼の楽しみを教えてもらいました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10548956
1点


会長さん
会長〜の >毎度です!!
この言葉 ↑ テンション激上がりです。
まだまだ子供達が写させてくれるので、頑張ります!!
板が落ち着いてるので連投させて下さい。会長〜はお疲れでしょうからどうぞお休みくださいネ(^^ゞ
○ひろっち さん はじめまして
富士山良いですね。日本人はこれですよネ。
○テクマル さん はじめまして
プロフィール拝見・・凄い! で私がダブるのは、車と中免だけです。
私も一週間前からの参加ですが、声を掛けて頂くと嬉しかったので、レスさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
☆rifurein さん こんばんは
Planar 素晴らしすぎ! 私は旧Planar使いです(ヘボですが) 今度UPさせて頂きます。
書込番号:10549013
2点

会長さん、皆さん、こんばんは!
今日は、いつもの如く深夜から房総の野島崎へ行き、帰ってからは爆睡後、後楽園のイルミネーションを撮りに行ってきました^^;
イルミは全て、手持ちでした^^;
ここから横スレですw
■Football-maniaさん
早期の復帰、良かったです!
でも、余り無理をしないで下さいね^^;
疲れた時は、レスも無理せずにお願いしますね!
■浦友さん
こんばんは♪
>あそこはロックシェルターもあって、崖崩れの場所じゃないんですか?
今は分かりませんが、那覇方面から座津武のトンネルを抜けて、すぐのトンネル左側の海岸線の岩場が当時、よく利用されていたようです。
結構、岩もしっかりしていて高さは30m位はあったと思いますが、楽しかったですよw
■エヴォンさん
こんばんは♪
>私が使った今までのボディでは一番操作性が良いかと思います
>何をするにもかゆい所に手が届くような感じです
>このボディは長く使って行けそうに感じました!!
そうですか!
良かったです♪
自分は、Kiss X3を購入後、3ヶ月で7Dに買い換えて写真に嵌ってしまったので、
他のカメラは、殆ど知らないのですが、エヴォンさんから、お墨付きを頂いて嬉しいですw
自分も、使い倒したいと思っています!
■じーじ馬さん
こんばんは♪
どれも、素晴らしいですが特に、1枚目と3枚目の作品が気に入りました!
綺麗な作品ですよね〜
>どんどん新しいレス板を更新されご活躍すてきですね!
>写真撮りと一緒で行動力がお有りですね^^
>ご主旨のとおり、写真は撮って楽しむものですから賛同者も多いです(^^)
有難う御座います!
あそこの板の殆どが、見てるだけでも気分が悪くなってしまうので、
そう言う方も多いのでは・・・と思い、作らさせて頂いたのですが、本当に賛同者が多く
有難いと思っています。
考えるより、動く方が早いのでw
と言うよりも、考えられるような頭がないと言った方が早いような(笑)
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
上京されているんですか〜
でも、撮影時間がないとの事、残念です^^;
せめて、東京の夜を満喫して下さい(笑)
■猿島2号さん
こんばんは♪
横須賀市営公園墓地の写真、良い雰囲気ですね!
墓地とは思えない・・・^^;
また、続「鳥」よろしく、お願いしますw
■ハッシブ2世さん
こんばんは♪
素晴らしい、夕景3題ですね!
特に、3枚目の作品素晴らしいです!!
凄く、癒されました!!
■''ラフメイカー''さん
こんばんは♪
良いですね〜
抜けるような青空と白い雲!
最近、こんな空を見てないような気が・・・(;^_^A アセアセ…
4枚目も高度感のある作品で、こういうの好きです!
また、色々と見せて下さい!
■よびよびさん
2枚目と4枚目の作品、凄く気に入りましたw
こう言う感じの作品が好きなのですが、なかなか思うように撮れません(;^_^A アセアセ…
参考にさせて頂きますm(__)m
■たけたけぴっちさん
こんばんは♪
>7Dの板、ROMさせてもらっています。
是非、参加お待ちしておりますw
>相変わらず読む気も失せるスレが多く、一ノ倉 沢太郎さんのスレにも
>要らないことを書く輩がいるなかでのご活躍、
>素晴らしいと思います。
本当に、いつまであの状態が続くのでしょうか・・・(;^_^A アセアセ…
確かに、ああ言うコメを貰うと決して、気の長い方ではないので腹が立ちますが折角、
賛同されて、参加されている方、読まれている方が不快になってしまうと申し訳ないので
スルーか、ちょっとおちょっくったレスを返しています(笑)
いえいえ、それも参加者の皆さんと、板違いにも関わらず心配してくれて、
顔を出して頂いているこの板の方々の御陰だと思っています。
この場をお借りして、本当に感謝しています!
有難う御座います!!
書込番号:10549305
1点

再びです
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
もうキヤノンのデジ一ならノイズの心配は皆無のように思います
7Dの良さは画質は勿論ですが何よりも操作性ですね!!
きっと長く愛用していけると思ってます!
★よびよびさん こんばんは
私は虫さんに逃げられないため長い焦点のマクロが好きなのですが
この150mmってボケが綺麗なので
通常の望遠としてポートレートを撮っても凄く綺麗な気がしてまいりました
もしかしたらEF135Lの出番が減りそう?
お写真はシグマですね
シグマ慣れしているところで逝っちゃいましょう!!(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
在庫はどれも豊富なのですが
5DUとEF50Lでの写真とKX3のがお蔵入りになりそうなほどです
ところでじーじ馬さんの4枚目は技術的で素晴らしいですね
なかなかこうは撮れませんね!!
★torakichi2009さん こんばんは
torakichi2009さんに見せつけられた7Dが今私の手元にあることの喜びではちきれそうです
もっと呪っていただけたらもっと早く喜べたのでしょうね(笑)
その節は有難うございました〜〜〜〜♪
>生贄でも捧げないと…。
んんん? 事務局長〜〜〜〜〜
torakichi2009さんがEF50Lとシグマ150mmお買い上げ〜〜
★早起きパパさん こんばんは
有難うございます
体の方はすっかり元気です
>実は私の40Dが調子が悪いですこれはもしかして7Dの呪い?
やはり40D不調ですか〜
私の40Dは
「俺はもうダメだ! 後は7Dに任せた〜」って言っているように感じて7D買っちゃいました(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>是非、高感度比較お願いします。
はい!
180Lの後継はきっと24〜5万でしょうし待っている分シャッターチャンスロスです
それと重量が私の好みではなさそうなのでやっぱりシグマが良いです!!
書込番号:10549325
2点

またまた登場します
実は明日も出勤なのですが昼からですので続けさせていただきます
★たけたけぴっちさん こんばんは
>全て手持ちでしょうか?
私は花火以外はすべて手持ちです
気楽に撮影するスタイルが好きです!
★浦友さん こんばんは
そうなんです
とりあえずいじって覚える人間ですので
未だに説明書を開いておりません
もっとひどいのは5DMKUの取説はまだ袋を破いてもおりません(笑)
40Dとか今までの機種はAFの合焦点が赤く光ってピピって鳴ったのに
7Dはファインダー内全体が赤く光るのが
カスタムで光らせなくも出来るのを先程気がつきました(笑)
まあ、こうやって徐々に楽しみながら覚えていきます
来年は逝っちゃうのですね? お待ちしております!
★rifureinさん こんばんは
イルミですか〜
私も7Dで撮ってきました
>数か月前に買い損ねたレンズだけに・・越された気持で一杯です(笑
勝った〜(笑)
>ですが御大が何か購入されると私もお金を使いたくなるのは何故・・・(爆×2
これが呪いというものです(笑)
でも「あれ」逝っちゃうのでしょうか?
↑の方も御望みなのでこれは私が最後になりそうですね・・・負けた?
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
7Dを購入したのでボディ板でもお気に入りに入れてみようと思ったら
ヘンなクチコミがありましたね
腹立たしくて見る気が失せました!
そうそう
私35年程前に谷川岳を登っている途中で
レンズ交換しようとした際に自身初のズームレンズコムラの925というレンズを
一ノ倉沢へ落としてしまいました(涙)
谷川岳だの一ノ倉沢と聞くとそれを思い出しますし
望遠ズームというとコムラ925は今頃・・・と思います!!
書込番号:10549623
1点

再度です。
>デジ一を始める前は、周りの景色ってあまり見ていなかったようです。
>今は車で走っていてもきょろきょろしています(危ないですね!!)
私もデジ一を始めてから周りを見るようになってましたが、今回は完全に盲点になってました。
仕事以外ではあまり和歌山市方面に行かないのと、まず地図で行き場所を決める癖があるので見落としてました。
もうちょっと足下も見ないとダメですね。
キヤのんきさん。
>そういえば銀塩時代に、逆付け(リバース)やったこと思い出しました。確か、等倍以上にもなるのですよね?(知識が浅くてすみません)
広角になるほど効果がある(大きく写せる)ということですが、28mmしか試したことがないです。
ちなみに私は銀塩の経験はほとんどありません。
デジタルを始めてからレンジファインダーにちょこっと手を出しましたが、それ以外はAPSのバカチョンくらいです。
じーじ馬さん。
>和歌山市の山の周辺は紅葉が多いんですか!
気づいたのは紀三井寺と和歌山インターから岩出・橋本市方面へ行ったほうの大阪よりの山です。
>奈良でも結構に山全体の色が紅葉っぽくなってきていますね!
前に吉野に秋に行ったことがあります。
紅葉した桜の葉っぱも好きですが、単体で撮ったことはないですね〜。
たけたけぴっちさん。
闘鶏神社は車だと分かりづらいかもしれないです。
歩きだと駅から三つ目の信号を左に曲がると鳥居が見えるのですぐわかります。
>和歌山方面には最近はあまり出かる機会がないのですが、情報をいただければ幸いです。
もうすぐ白浜のイルミが始まると思いますが、関西でイルミなら神戸ですよね〜。
忘れてましたがアドベンチャーワールドのエンペラーペンギンとシロクマの赤ちゃんが公開されています。
写真撮らせてもらえるのかな?
書込番号:10549650
1点

いきなりの横レス失礼しますm(__)m
■エヴォンさん
>7Dを購入したのでボディ板でもお気に入りに入れてみようと思ったら
>ヘンなクチコミがありましたね
>腹立たしくて見る気が失せました!
本当にね・・・^^;
もう、いい加減にして貰いたいんですが、当事者同士は議論をしているつもりみたいで^^;
ただの、水掛け論なの(;^_^A アセアセ…
ですから、自分はそれらに加わらないように、作品だけのスレを立ち上げたんですw
実際に、色んな方の作品を見れば静かになるかも・・・と思って^^;
でも、無駄だったみたいで(T^T)
>私35年程前に谷川岳を登っている途中で
>レンズ交換しようとした際に自身初のズームレンズコムラの925というレンズを
>一ノ倉沢へ落としてしまいました(涙)
>谷川岳だの一ノ倉沢と聞くとそれを思い出しますし
>望遠ズームというとコムラ925は今頃・・・と思います!!
私のHNを見て、お怒りにならないように(笑)
でも、私に白いレンズを落としてくれるのは、大歓迎ですが(爆)
書込番号:10549732
1点

エヴォンさん おはようございます
超残業お疲れさまでした!!
会社にはそれだけ重要な存在という事なんでしょうね。
>しかと聞きました!!
>皆さんも聞きましたよね? よ〜〜〜〜〜く覚えておきましょう(笑)
あらら、いつものエヴォンさんだ^^ 完全復活ですね!!
忘れても良いですよ〜 まだ半年も先のことですからね。
>>なにが欲しいですか??
>それは勿論rifureinさんと一緒のあれですよ(笑)
EF24LUはいいですね。 私も広角の単は欲しいと思っています。
今は40Dですので・・フルサイズを買ってからでしょうけど。
>もうキヤノンのデジ一ならノイズの心配は皆無のように思います
>7Dの良さは画質は勿論ですが何よりも操作性ですね!!
ボディ板は騒がしいですが、7Dは魅力が一杯のカメラですね。
昨日プレミアムアーカイブスで鈴鹿のバイクレースを7Dで撮っていましたね。
装備も凄いと思いましたが連写8コマ/秒は凄いです。
いつも思うんですが、番組中に映し出される作例のEXIFって見てみたいです。
ここで一句
”7D シグマを買っても 物欲が・・” 悪魔様でも物欲には勝てませんね
お粗末でした
書込番号:10550013
0点

テクマルさん おはようございます
>私もFT-bNに一眼の楽しみを教えてもらいました。
やっぱりそうですか^^
私の今までのベストショットはいまから30年近く前ですが、
姪っ子(当時3歳くらい)と遊びながら、FT-bで狙ったショットです。
ss固定で、絞りリングとピントリングを廻しながら撮りましたが、あの時の楽しさは今でも覚えています。こんなこといってると、都市だなあ・・と思いますね^^
ここで一句
”年よりは 昔のことほど 覚えてる” 最近のことは・・・忘れています(爆)
お粗末でした
書込番号:10550031
0点

kiki.comさん おはようございます
>前後しましたが、水路閣の追加です。
ありがとうございます。
ここは絶対に行きたくなっています。
かなり観光ルートは決まってきました。
皆様の京都情報のおかげですね。 本だけには頼りたくないので凄く嬉しいです!!
ここで一句
”平安の 香りを求めて 京巡り”
お粗末でした
書込番号:10550047
0点

キヤのんきさん おはようございます
>会長〜の >毎度です!!
>この言葉 ↑ テンション激上がりです。
あら、そうですか!
お気楽な挨拶だと思って使っていますが・・こんな親父の挨拶でテンションがあがるなんて・・嬉しいですね!
でも、本人はあくまでもお気楽親父で〜す^^
>まだまだ子供達が写させてくれるので、頑張ります!!
私の子どもが小さい頃はデジ一なんて夢でしたね。
最初のデジカメは、EPSONの80万画素でした。orz・・これでも感動していましたが^^
いまは奇麗な写真が残せますので、たくさん撮ってあげてください。
ここで一句
”良い時代 デジ一安く なったもん”
お粗末でした
書込番号:10550056
1点

一ノ倉 沢太郎さん おはようございます
>今日は、いつもの如く深夜から房総の野島崎へ行き、帰ってからは爆睡後、後楽園のイルミネーションを撮りに行ってきました^^;
>イルミは全て、手持ちでした^^;
凄いパワーですね!!
このパワーなら悪魔様の呪いにも負けないかもです^^
房総の写真もイルミも素晴らしいですね。
腕ももちろんですが、こんなに奇麗に取れる7D・・・どこがいけないんでしょうかね?
ボディ板でのますますのご活躍楽しみにしています。
またお邪魔しますね!!
ここで一句
”こりゃすごい 写真を撮るのも 体力です” 良い写真を撮りたかったら体力も必要ですね。お気楽じゃダメかな?^^
お粗末でした
書込番号:10550072
0点

KDN&5D&広角が好きさん おはようございます
デジ一を始めると物の見方も変わってきますよね。
今まで何気なく見過ごしてきたものを、どこから撮ったらいいかなあ・・とか
これ結構面白そう・・とか 何でもカメラ目線で考えちゃいますね
お花にしても、これ何の花だっけ? なんていつも考えながら行動しています^^
こんなに楽しいのならもっと早くから嵌ればよかった、と思います!!
ここで一句
”デジ一の 魅力を語れる 気楽板”
お粗末でした
書込番号:10550082
1点

Football-mania会長さま 皆さま おはようございます
一夜でも凄いレスの延びですね!!
会長さまにはご足労をおかけしています(__)
いきなり横レス失礼します
昨夜に貼った4枚目「奈良秋寸景・浮見堂」でおほめ頂いたので少しカキコします。
☆浦友さん おはようございます
お誉めいただきありがとうございます(__)
>これは連写ですか? 一発撮りなら素晴しいですね。この瞬間を抑えるなんて・・・。
昨日 紅葉か何かの背景で人力車をブラして撮ろうとは決めていました。
探した揚句、浮見堂の池の周遊道路の一段低い所に三脚を据えました。
MFで浮見堂にピントを合わせて置き、露出優先で絞り込み、スローSSを想定してして待ちました。
前を人力車が通り過ぎる瞬間にNOファインダーで感で一枚撮りを4枚程撮りました。
歩留まりを上げる為に連写にすればよかったかもしれません。(後の祭りです)
構図的にもあの1枚だけがベストでした(^^)
まあ、置きピンみたいなもんで決して腕ではありません(__)
☆rifureinさん おはようございます
>人力車の動体の躍動感がこれまたいい味をだされてますね。
お褒めの言葉、恐れ入ります(__)
上の浦友さんに書いたように決してあのように写るとは考えていませんでした。
ある程度カメラ任せの撮り方で偶然の産物です(^^)
☆エヴォンさん おはようございます
>ところでじーじ馬さんの4枚目は技術的で素晴しいですね
>なかなかこうは撮れませんね!!
大悪魔さまのお言葉に舞いあがっております(o^^o)
上に書きました通り、偶然にあのように撮れました!
1秒くらいのズレで同じに撮ったものも貼ります。
人力車が続けて2台通りましたので後ろの人力車の分でしょう。
※番外編で振袖の女性が通り罹りましたが、同じ設定でしたのでブレ過ぎました(^^;
シャッター優先の方が良かったかなと思ったりしています(自戒を込めて反省)
ちなみに使用カメラ、レンズは、50D+EFs10-22+三脚でした。
じーじ独白
書込番号:10550683
2点

Football-maniaさん みなさん おはようございます。
富士花鳥園、しっかりメモっておきます。
>この富士山は山中湖あたりからですか?
はい、大正解の山中湖からです。
ワールドワイドの方々が参加され、とても楽しく読ませて頂いています。
「あっ実家の近くだ」「出張先の近くだ」など多々思うことが有りました。
☆浦友さん こんにちは
>普通の神経の方はもう付いてこないでしょう!と思ったら新規の方が・・・。
はい、普通の神経を持っていませんが、よろしくお願いします。
ROMだけは、長い間続けていましたので、
一方的に、皆様方を知っている状態なんですよね(汗)
コメントまでいただき有難うございます。
沖縄は、今年のGWに行きとても感動し、またいけるよう策略していますが、
娘は直ぐに載ってきますが、妻が難攻不落です。
☆キヤのんきさん こんにちは
富士山は気まぐれで特に天気が変わりやすく、簡単に撮らせてくれません。
地の利を生かし、天気を確認してから動くことにしています。
価格の板なので、少し触れます。
23日 有名なニューヨークのお店に、サンヨンをポチッと。
ROMだけしてる人にも、ウイルス広がってますよ。
2x EF Extender II $309.00
EF 300mm f/4.0L IS USM $1,279.00
輸送量(UPS) $63.80
合計 $1,651.80
27日 到着
消費税 \3400
地方消費税 \800
合計 \4200 くろネコさんに支払い
初期不良は、到着後2営業日以内に連絡せよ(妻訳)なので、
昨日撮影に出かけましたが、ほとんど出番が無く、
今朝サンヨン一本で、再トライしてきました。
サンヨンに付きましては、エヴォンさんをはじめ
多くの方にウイルスを頂き、有難うございました。
書込番号:10550912
1点

ペタを忘れておりました。
今朝のものです。
書込番号:10551070
1点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
いつもながら、一晩サボっただけですごい伸びですね。
ついて行けていません。(笑)
昨日家族5人でイルミネーションを楽しんできました。
いつもはネオン街が好きな私ですが今はイルミネーションが気になりますね。(笑)
会長さんはネオン街の飲み歩きのほうが好きでしょうか?
ここで一句(めちゃくちゃ久しぶり)
“おやじども 普段はネオン 今イルミ”
横レス失礼します。
○浦友さん こんにちは
>ところで、あの石の輪っかは何ですか? まさか昔のお金じゃないでしょ?(笑)
ごめんなさい。わかりません。
実はあの写真の下にはベンチがあって、そこにオヤジが座っていましたので何か書いておりましたが読み取ることができませんでした。
オヤジの頭越しに一枚失礼させていただきました。(笑)
○じーじ馬さん こんにちは
>50Lいいですね〜!!(連合軍で攻めてくる〜)
はい。いかがでしょうか?(笑)
でも今回は50Lはお休みです。今回は広角にチャレンジです。
振袖のむすめさん、いろいろ想像できていいですね〜。どんなむすめさんだろな〜。
今度はうなじあたりをお願いします。(笑)ピタリと静止もので(笑)
○エヴォンさん こんばんは
復活後は更にパワーアップした感じですね〜(笑)
シグマ150マクロ全開(お体も全快)ですね。恐ろしい。(笑)
50Lの板、少々荒れてますね。私にはちょっと近づけませんね。
○kiki.comさん こんにちは
本日は広角で行きま〜す。(笑)
書込番号:10551656
1点

じーじ馬さん こんにちは
浮見堂の作例改めて拝見しました。
人力車の動きが感じられて素晴らしいですね!!
一枚目はタイミングがピッタシですね。
しっかりと構図を考えて撮られているのが素晴らしいです。
いつもながら勉強になりました!!
ここで一句
”作例に 刺激を受けて また励む”
お粗末でした
書込番号:10552293
1点

会長様、皆様今晩は。
少し早い時間から失礼します。
最近あちこちの板が荒れてますね。
この前テレビで論語が流行っている、というニュースがありました。
その中で、こんな一節が紹介されていました。
物事をよく知っている人は、そのことが好きな人には敵わない。しかし、そのことが好きな人も、そのことを楽しんでいる人には敵わない。
敵う、敵わないという言葉は好きではありませんが、自分は写真を楽しみたいですね。
今日はカワセミ君が姿を見せてくれました。
ここは近くまで寄れるのですが逆光、枝カブリで…。
つたないものですが、UPします。
☆早起きパパ さん 今晩は。
7D+328触っちゃいました?
いいですよ、どっちも。
☆ひ ろ っ ち さん はじめまして。
サンヨン・エクステンダーの購入おめでとうございます。
早速のUPもありがとうございます。
サンヨンはISも付いていて、機動力があっていいですね。
書き込まれるのお待ちしていました。これからもよろしくお願いします。
☆エヴォン さん 今晩は。
>んんん? 事務局長〜〜〜〜〜
>torakichi2009さんがEF50Lとシグマ150mmお買い上げ〜〜
お待ちください。その前にカラスコの20mmを予約してあります。
その次は公言通り、エヴォンさんと同じあれです。
50mmはその次辺りです。
しかも最近MFに嵌っているので、rifurein さんお勧めの洋物も気になっています。
☆じーじ馬 さん 今晩は。
人力車、躍動感があっていいですね。参考にさせていただきます。
>大和路を自転車で走り回っているんですね!
>やはりまだまだお元気ですね!
メタボ気味なので、なるべく車は使わないようにしています。
でも、あまり効果は上がっていません。
お約束していたカワセミ、ようやく姿をとらえられました。
あまりいい写真ではありませんが、とりあえず…。
書込番号:10552305
3点

ひろっちさん こんにちは
山中湖当たりました!!
静岡人ですから威張れませんが^^
>ワールドワイドの方々が参加され、とても楽しく読ませて頂いています。
本当に色々な景色を楽しめるので嬉しいですね。
ありゃりゃ! サンヨン+2EX ご購入ですか。おめでとうございます。
本当にウィルスに感染されていたんですね。
有名なお店って・・B&Hですね。
私は買い方が判らないので(英語の読解力が・・)使ったことがありませんが
円高の今、かなり安そうですね。自身があればお勧めですね!!
作例もありがとうございます。
呪う方がまた一人増えましてこの板も大変な事になりそうです(爆)
ここで一句
”呪ウィルス 板の外にも 拡大か” 板の中だけだと思っていましたが^^ 恐ろしい!!
お粗末でした
書込番号:10552336
1点

八丁蜻蛉さん こんにちは
おお〜 イルミ奇麗ですね。
センスのよいイルミですね。さりげなく光っていて建物の雰囲気を壊していませんね 広角で撮られているので雰囲気が伝わってきますね
>会長さんはネオン街の飲み歩きのほうが好きでしょうか?
いや〜 レンズ沼に嵌ってからは ネオンとはご無沙汰が続いております
ネオンを何回我慢するとこのレンズが・・・っていう計算ばかりしています^^
>“おやじども 普段はネオン 今イルミ”
一句ありがとうございます。
この季節、特にクリスマスシーズンですからイルミに行く方も多いでしょうね。
静岡の場合はイルミの場所とネオンの場所が近いので・・
イルミ経由ネオンの方も多いかと・・
ここで一句
”冬の夜 家族で楽しむ イルミかな” 昼見(ひるみ)は出来ませんからね
お粗末でした
書込番号:10552396
1点

torakichi2009さん こんにちは
>物事をよく知っている人は、そのことが好きな人には敵わない。しかし、そのことが好きな人も、そのことを楽しんでいる人には敵わない。
>敵う、敵わないという言葉は好きではありませんが、自分は写真を楽しみたいですね。
これは良いお話ですね。
私も写真を撮る事を楽しんで、他の方の写真を見ることも楽しみたいですね!!
写真好きの方が集まる板が一番です!!
>今日はカワセミ君が姿を見せてくれました。
>ここは近くまで寄れるのですが逆光、枝カブリで…。
おっと、初カワセミですね。おめでとうございます!!
良い角度で撮られましたね。特に4枚目は画角的にもピッタリですね!
カワセミ君も 「ヘヘヘ 簡単には撮らせて上げないよ〜・・」っていうところでしょうか。
でも、次にはもうちょっといいポーズをしてくれるかもしれませんね。
次のカワセミ君も期待していますよ〜
ここで一句
”鳥さんは 撮りたくたって 鳥次第” 気まぐれさんですからね^^
お粗末でした
書込番号:10552441
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長、昨夜の「泡盛飲んでます」発言はイカンですね〜。
それに「見ているだけでお酒が進んじゃいそうです^^」がダメ押しでした。
私も我慢できずに飲んじゃいました(笑)。
遠く3000kmほど離れてではありますが、一緒に飲んでいる感じがしてチョット嬉しげに・・・(爆)。
> いちおう今まで無病息災で頑張ってくれていますが・・・
> 40Dがひっくり返ったらどうしよう!!
良い個体が当たったんだと思います。決して全ての40Dが悪いわけではありませんからね。
あっ、入院にも行けませんでした(笑)。
今日は天気が比較的良く、どこへ撮りに行こうかと考えてましたが、お決まりの家族孝行dayとなってしまいました。
とりあえずカメラバッグは持って行きましたが、昼食時に少し撮れただけでした(涙)。
その少し撮ったものをペタリしますね。
横レス失礼します。
●rifureinさん こんばんは。
> 樽型収差が中心に出てるのかと思いました^^
これには笑いました。そんな目で見たことがなかったモノで・・・(笑)。
お返しではありませんが、電飾の三枚目は一瞬ホタルかと思いました(爆)。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
相変わらず凄いパワーですね。イルミとても素適です。後楽園ってこんな所ありましたっけ?
しかし、これが手持ちだなんて・・・(驚)。ホントお上手なんですね。
わたし、夜はカメラを持ち出さないんで(飲んじゃうから(恥))、イルミは撮ったことがありません(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
私も取説を見ないので、今でも新しい機能を見つけては喜んでいます。
便利〜!とか言って(笑)。
初めてデジイチkissDXを買ったとき、知らない間にAI SERVOに入ってしまい、
AFしてもピピッ!って言わなくなったと焦ったのが懐かしいです(笑)。
ですから、エヴォンさんの使い勝手の良さの評価は私にピッタリなんです。
こんな事、あんまり自慢できる事じゃないですが・・・(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
やはり浮見堂の写真は、みなさん絶賛されてますね。
これはやっぱりじーじ馬さんの腕ですよ! 素晴らしいです。
しかしそれより爆笑したのは、振袖の娘さんですね。
これは、設定ミスじゃなくて狙ってたんでしょ?
なんかサザエさんの一コマの様で、何度見てもこみ上げてきますね(笑)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
サンヨンとステテコのご購入おめでとうございます。
少しはお力になれたようで嬉しい限りです(笑)。
> 沖縄は、今年のGWに行きとても感動し、またいけるよう策略していますが、
> 娘は直ぐに載ってきますが、妻が難攻不落です。
そうですよね。
でも奥様のための旅行にしよう!と計画すれば、またお気持ちが変わるかもしれませんよ。
私はいつも君や子供のために!を考えて(訴えて)レンズやボディーを買ってます(笑)。
誰も知らない間に増えている事も間々ありますが・・・(爆)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> オヤジの頭越しに一枚失礼させていただきました。(笑)
これって私も経験があります。
正直心の中では「いい加減退けよ〜!」と叫びながらでしょ?(笑)
それでは〜。
書込番号:10552633
3点

浦友さん こんばんは
>遠く3000kmほど離れてではありますが、一緒に飲んでいる感じがしてチョット嬉しげに・・・(爆)。
ヘヘヘ・・で、今日も泡盛で晩酌です。ビールを買い忘れたので最初から泡盛ですが^^
ロックで飲むのがすきなんですが、良い香りで飲みすぎちゃいますね!!
作例ありがとうございます
アメリカンですね〜 こちらではお目にかかれないような、映画でしか見られ、ません。
西海岸風も・・・日本じゃないみたいですね。 ちょっと憧れちゃいます。
何故って? 金髪美人が歩いていそうで・・・(爆)
>良い個体が当たったんだと思います。決して全ての40Dが悪いわけではありませんからね。
そう思いたいですね。5DUが手に入るまではメインノボディですから。
5DU手に入れてももちろん使いますけどね^^ 頑張れ40D!!
ここで一句
”青い海 冬を忘れる 夏の色”
お粗末でした
書込番号:10552713
0点

会長さま 、みなさま こんばんは
今日はお天気が中途半端に悪く、たまには家のこともやらないといかんので撮影はお休みです。
昨日は日の出前から多摩川河川敷をうろうろして日の出の写真を撮り、病院で注射を打たれ、昭和記念公園で紅葉を撮り、夜はバーで一杯(イッパイ?!)。。。長い一日でした^^;
この時期の多摩川は、前日の天気と朝の気温によって靄が立ち込め、なかなか良い雰囲気になってくれます。 5D2+サンヨンのファーストライトには持ってこいでした^^。
会長も半年後の5D2ゲットに向け、50mmも必要でしょうが、サンヨンも是非候補に!(笑)
50mmはあちこちからLだのPだの狽セのと悩ましいですが、サンヨンは選ばないですむので簡単ですよ!^^
それと、魑魅魍魎クラブ入会手続き、ありがとうございました。
これで堂々と(笑)呪えます^^;
腰の調子は一筋縄ではいかないようです。 腰痛のとの付き合いが長いほど、治るのにも時間がかかる、とか。 気長に治療するしかなさそうです。
あっ、それと40Dは彼女へ返しました^^
では初めての方を中心に横レス行ってみます。
●テクマルさん こんばんは & はじめまして
T90、懐かしいですね! タンクでしたっけ?^^
私はその昔、FTを使っていました。 あのころのカメラ、特に私の使っていたFTは絞り込み測光だったので、必ず絞り込んだファインダー画像を見ながらの撮影! 面倒でしたが被写界深度を実体験しながらで、面白かったと思います。
トライXの100フィート缶を買ってきて、自分でパトローネに詰めて使っていました。 もちろん現像も引き延ばしも自分で!
部屋がお酢くさい、とよく文句を言われたものです・・・^^;
あっ、いかんいかん、、、年よりの昔話になっちゃいましたね(笑)
今後ともよろしくお願いします。^^
●キヤのんきさん こんばんは & はじめまして
HNからして、この板の趣旨にぴったりですね^^
プロフでお手持ちレンズを見させていただきました。
小三元 complete! +100Rマクロ +Planar50&85 ・・・
素晴らしい布陣ですね〜! 羨ましい!
後継100-400を狙われているようですが、サンヨン(EF300F4)なんて如何ですか?
私もゲットしたばかりですが、とても素敵なレンズですよ! ^^
●毛糸屋さん こんばんは & はじめまして
カメレスですが、谷汲山の写真、素敵ですね〜!
23日のレスの2枚目、こんな写真、好きです^^
岐阜にはほぼ行ったことが無いのでまったくわかりませんが、この写真で行ってみたくなりました。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは & はじめまして
ひ ろ っ ちさんも最近サンヨンを手にしたのですね!
私も11月13日(金)にポチッとして翌週の16日(月)に配達されましたので、実質4日! えらく早かったです^^
私もまだサンヨンを使いこなせているとは言えないので、昨日の紅葉はサンヨン一本で撮っていました。
素晴らしいレンズですよね。 お互い、楽しみましょう^^
●じーじ馬さん こんばんは
皆さんもおっしゃっていますが、奈良秋寸景・浮見堂の作品、素晴らしいですね!
さすがじーじ馬さんです!
私なんか行き当たりばったりで、「よし、今日はこれを撮るぞ」って言っても目の前にあるものを何となく撮っちゃいますから(笑)
例えるなら、「昭和記念公園・秋・偶然!」みたいな・・・^^;
見習わないといかんですね。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
一ノ倉 沢太郎さんの長時間露光の海の作品はいつ見ても素敵ですね。
早くこんなのを真似してみたいです。
それと野島崎灯台と星々、イイですね〜! 東京の空は明るくて、F3.5、ISO1600、20秒露出もすると、真白になってしまいます。
うらやましい!
時間があれば、昔々のポータブル赤道儀を持って山にでも遠征して星の写真を撮りたいです。。。
●エヴォンさん こんばんは
>サンニッパやゴーヨンなどよりずっと気楽に撮影できますので
>モーツァルトで言えばディベルティメントのような感じでしょうかね
おぉ、こんな例えが出てくるとは予想していませんでした(笑)
確かにサンヨンはこのクラスのレンズとしては軽いし、手持ちで撮れるところが素晴らしいです。
私のイメージでは、サンニッパ以上の白い巨砲群はレクイエムで、サンヨンはジュピターあたりでしょうか^^;
サンヨンでの彼女は・・・ごめんなさい、、まだそのチャンスはありません。
そのうち・・・です^^
今日は24-105での横顔でご勘弁をm(_ _)m
あっ、それから一ノ倉 沢太郎さんへのレスの中でコムラ925の話が出てきましたね。
実は私も昔このレンズを持っていました。 いや、どこかを探すと出てくるかもです(笑)
今思うと、望遠側がコントラストが悪くて使いずらかったのを思い出しました^^;
このレンズで遠くのお姉ちゃんの写真を撮ったものです(内緒!)^^;
●rifureinさん こんばんは
イルミネーションの写真、素晴らしいですね! 特に3枚目、しびれました^^
今度真面目にイルミネーションの写真を撮りに行こうと思っています。
ところで、rifureinさんは長めのレンズをお持ちではない?^^
サンヨン、いいでっせ〜(笑)
●たけたけぴっちさん こんばんは
>リニューアルを待ちたいと思います(笑)
ですよね〜! 私もそう思っていたんですよ!
しかしどこぞの方々からの呪がすごくて^^;
このレンズよりも先にリニューアルすると思われるレンズが山ほどあるんですよね。
最近のキヤノンは年5〜6本のレンズを発表していますが、まがりなりにもISの付いたサンヨンはちょっと先だろうな、と思ったので。。。
それに、円高の今ならB&Hなら10万ちょっとで買えちゃいますよ!
●''ラフメイカー''さん こんばんは
めでたく会長から魑魅魍魎クラブ入会の宣告を受けました^^
記録のほど、お願いたしまする(笑)
今日はオマケ写真はありませんが、そのうちサンヨンで行っちゃいますのでしばしお待ちを^^;
書込番号:10553307
3点

会長様、皆様こんばんは!
今、内藤対亀田の一戦を見ながらレスしてます。
これからゴングですが、どちらが勝者になるのでしょうか・・・
泡盛良いですね!
私も好きです。特に40度くらいの古酒が最高です。
今、マイブーム(古っ)はぬる燗です。
40℃から45℃にしてクイクイ飲ってます。
それでは横レスです。
●エヴォンさん
是非、楽しみにしてますね!
欲しいと思った時が買い時ですね。
私も年内に何か一本行こうかな?(笑)
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。今回は広角ですね!
綺麗なイルミありがとうございます。
年末にかけて、色んなイルミがあるので
夜出歩く事が増えそうです。
書込番号:10553516
1点

ハッシブ2世さん こんばんは
>昨日は日の出前から多摩川河川敷をうろうろして日の出の写真を撮り、病院で注射を打たれ、昭和記念公園で紅葉を撮り、
>夜はバーで一杯(イッパイ?!)。。。長い一日でした^^;
なんとまあ中身の濃い一日ですね^^
いろんなことが一杯詰まった有意義な一日でしたね。・・・でも凄く疲れそう(笑)
・・で、注射打った日の夜に一杯飲っても良いんですか? 身体はいたわらなくちゃ!!
・・って、泡盛で出来上がった状態で言っても説得力ありませんか(爆)
>会長も半年後の5D2ゲットに向け、50mmも必要でしょうが、サンヨンも是非候補に!(笑)
>50mmはあちこちからLだのPだの狽セのと悩ましいですが、サンヨンは選ばないですむので簡単ですよ!^^
そうですね。50mmは色々ですが、サンヨンってこれしかありませんからね!!
確かに悩む余地はありませんね!!
>それと、魑魅魍魎クラブ入会手続き、ありがとうございました。
>これで堂々と(笑)呪えます^^;
私への呪いはお気遣いなく^^ まだまだ先ですから!!
まだまだ呪い甲斐のある方がいらっしゃいますよ〜
ここで一句
”私への 呪いは夏まで 待っててね” レンズの呪いは来年の夏から受け付けます^^
お粗末でした
書込番号:10553545
0点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
今日久々にかみさんと花見で、群馬県と埼玉県の境神流湖を挟んだ場所へ
まず埼玉の城峯公園 全体的に9割方散って最後の一花的で寂しい限りです。
群馬の桜山公園 メインの桜山はやっぱり9割方散って残り花ちらほらでしたが
桜山に登る中腹に植栽されている冬桜がほぼ満開状態でした。
桜と紅葉 ミスマッチですが綺麗でしたよ。
横レスすみません
★ 一ノ倉 沢太郎さん
>房総の野島崎へ行き、帰ってからは爆睡後、後楽園のイルミネーションを撮りに行ってきました
いつもの素敵な作例 楽しく拝見させて頂きました。
イルミもいいですが朝焼けいいですね。
★ rifureinさん
>仕事帰り小雨降る中 電飾(イルミと言う程のものではありません)撮りしてきました
いやー 綺麗なもんですね
夜間のMF撮影でピントぴったりなんて 私には無理です(笑
★ エヴォンさん
病み上がりなのに夜更かしして〜
早寝した方がいいですよ〜 若くは無さそうですから(爆
★ じーじ馬さん
いつもながら独特な工夫で綺麗な作例 難しすぎて参考にはなりませんが楽しく拝見させて頂いております。
車夫さんのスピード感 いいですね〜。
書込番号:10553549
2点

kiki.comさん こんばんは
>私も好きです。特に40度くらいの古酒が最高です。
うひゃ〜 40度ってウィスキーくらいの強さですね!!
私は初めて飲んだ泡盛が 久米泉の黒(35度)でした
初めて飲んだ日は・・「うわっ この癖は・・」でしたが、2日目からはそれが癖になり・・^^ 40度は飲んだことないです
今日のは25度の 島思い です。 安かったけれどなかなか・・・
京都にはどのレンズを持っていこうか悩みますが、かみさんと一緒だし旅行なので、便利さを優先して小三元かな・・と思っています。
でも単ももって行きたい・・・考えていると眠れなくなりますね
ここで一句
”お休みは 一杯飲んで 気楽レス”
お粗末でした
書込番号:10553590
1点

TL-Pro_30Dさん こんばんは
桜が咲いているんですか? え?え?・・
桜と紅葉の競演なんて凄いですね。うわあ〜見たいなあ!!
紅い紅葉と淡い桜のコントラストが素晴らしいんでしょうね。
冬桜っていう種類なんでしょうか・・一度見てみたいです!!
静岡の熱海は、もっとも早く梅を楽しめる梅園がありますが
同時にもっとも遅く紅葉を楽しめるので、梅と紅葉のコラボが見られます
まだその時期に行った事はないのですがこちらも見ものだと思います
ここで一句
”晩秋に 淡い色香の 春を見る”
お粗末でした
書込番号:10553648
0点

会長様!
亀田が勝ちましたね!
口は悪いが、基本がしっかりしてますね。
伊達じゃない強さでした。
古酒ですが、私も知人から久米仙40度を飲ませてもらってから、嵌りました。
当然、ノックアウトされてフラフラでしたが!
旅行ですが小三元は一番便利ですが、24−105Lを外して単も良いかもですね。
(車で行かれるなら、沢山持って行けますが)
但し、ゆっくりレンズ交換しながら撮ってると奥様に怒られますよ!
そう考えたら、便利な小三元ですかね。
こんな嬉しい悩みはじっくり楽しんで下さい。
それでは!
書込番号:10553779
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは 今日は再度のお邪魔です
会長さま 今日もサッカーのご指導でしょうか!
”撮りに行ってきたよ!”というセリフが見当たりませんね!
それでしたらご苦労様です^^
それとも奥さま孝行ですか(^^)
でもフルサイズの購入決定で、大きく安心感が広がったでしょうね(羨やまし)
じーじも貯蓄をがんばって追いつく努力をいたしますから、待っててちょうだいネ!!
横レス失礼します
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
皇帝ダリヤが透明感あって素敵に撮れていますね!
コンデジでこれだけ撮れればたいしたものです。さすがですね!
じーじも一度撮ってみたのですが高いので風に揺れる揺れる、全滅でした(--、
それと何ですか!秋の終わりにこの素敵な花の下の共演写真は(笑)↓
季節感が狂ってくる〜(笑)
☆早起きパパさん こんばんは
ありがとうございます。胃カメラなんか、ち〜っとも怖くないですよ!
早起きパパさんは、まだお若いからいいですが、中年以降は定期検査は家族のためにも必須ですよ!
お〜!紅葉がきれいですね!2枚目サルビアでしょうか!きれいに撮れていますね!!
7Dを触ってきましたか! じーじはまだ触ってません(触ったら怖い・・笑)
54に328!!! これはヤバイ!! 近づくと恐ろしい世界に踏み込みますよ(笑)
☆ひろっちさん こんばんは はじめまして
ようこそいらっしゃいました^^
楽しい板です! 会長さまのご人徳でいい方ばかりの集まりです!
早速に素敵な富士に白糸の滝でしょうか? ありがとうございます。
どしどしアップしてご参加ください(^^)
☆kiki.comさん こんばんは
ライトアップの写り込み写真、素敵ですね!
そしてまた50Lの開放の恐ろしいレンズ・・・怖いなあ!!
腕前も素晴しいですが、いい写りのレンズですね!
☆テクマルさん こんばんは はじめまして
よくいらっしゃいました!
楽しい板ですのでどしどしご参加お待ちしています(^^)
すこしカメラ&レンズの呪いがきついですが(笑)
☆キヤのんきさん こんばんは
この板の作例はすべて呪いが込められています(笑)
ゆっくりお気楽にご参加ください(^^)
☆rifureinさん こんばんは
イルミネーションがきれいですね!
丸ボケがきれいに出ていますね! さすがです!
手持ちですか! ひえ〜!!
プラナーでMFなんでしょう? じーじにはとても真似できません(--、
☆エヴォンさん こんばんは
当面は7Dと150マクロの呪いばっかりですね!
ね! 当分は続けて下さいね^^
その間はフルの悪魔さまの呪いからは逃れられますから(^^)
一息つけます! ふ〜。
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
またまた素敵な房総の写真!後楽園のイルミの写真!
深夜からの行動力には頭が下がります(^^)
お身体には気を付けて。運転もお気を付けてお出かけ下さい!
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
紅葉が渋い色合いで素敵ですね!
まだ紅葉が残っているでしょう!
奈良でも12月の中旬ごろまで行けるところもありますよ(例年なら・・今年は少し早いか)
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
広角で撮っても16-35f2.8Lもきつい呪いです(笑)
だって、じーじは持ってないもん(すねています)
振袖の娘さんは後姿がそそりますね!
ブレ写真じゃ何者じゃって感じですものね(笑)
☆torakichi2009さん こんばんは
おお〜!ありがとうございます(__)
カワセミが捉えられましたね! 素敵な色ですね!
やはり渓流の宝石といわれる所以ですね!
鳥さん撮りは大変なご苦労がいると思います!
お疲れさんでした!
☆浦友さん こんばんは
沖縄は米軍の影響でアメリカンな雰囲気がありますね!
すてきな作例ありがとうございます(__)
じーじはアメリカに行ったことが無いので、行った気分で拝見させて頂いています(^^)
じーじはそんな腕なんかはありません。
今時のカメラはハイテクの塊ですから助けられているんです!
それにしてもフルサイズ! ほしいなあ〜〜(笑)
☆ハッシブ2世さん こんばんは
おお!サンヨンのもみじ&スイセン 素晴しいですね!
こんなのを見せられると5D+サンヨンが欲しくなります!!
魑魅魍魎クラブ ご入会おめでとうございます(お気の毒に・笑)
じーじは他の板への布教活動はサボっております!
最高齢で大目に見てもらってます(嘘です!勝手にサボってます)
ハッシブ2世さんは彼女とペアで布教活動をお励みください(笑)
書込番号:10553884
2点

会長さま cc 各位
こんばんは
今日も懲りずに・・・
今度は嫁を叩き起して出動でした。
紅葉も段々場所が限られてきて、作例が増えだしてきたイルミの時期に入ってきましたね。
横スレで
・rifureinさん
イルミと葉っぱがおしゃれですね。
私も来週は魚の目でイルミっちゃおうかなあ^^と。
・一ノ倉 沢太郎さん
>2枚目と4枚目の作品、凄く気に入りましたw
よろこんでもらえて光栄です。
7D板は覗いちゃいけないと知りつつ、朝生みたいに覗いちゃって・・・
写真をDATAとしてしか評価出来ない評論家の方々をはねのけて
長く続けて頂きたいと、陰ながら応援しています。
作例は雄大さが出ていて素晴らしいです。
・エヴォンさん
じつはオークションでシグマ180を覗いていたら、¥1.8万からスタートしていたので
期待してずーっと覗いていましたら、最後は値が上がってしまいますね。
・八丁蜻蛉さん
やっぱりこちらもイルミですね、綺麗です。ついつい夜も出かけたくなりますね。
とうことで、早起きやめて、今度から夜遊びにします?(もちろん家族でですよ)
書込番号:10553997
1点

kiki.comさん 毎度です!!
>亀田が勝ちましたね!
う〜ん 内藤を応援していたんですが。よく頑張りました!!
50Lの作例ありがとうございます。
2枚目はクラッっと来ますね。古酒なみでノックアウトされそうです^^
>但し、ゆっくりレンズ交換しながら撮ってると奥様に怒られますよ!
そうなんですよね。一人旅だと完全にマイペースでいけるんですが・・
出来ればレンズ交換の回数は減らしたいです
ここで一句
”京都奈良 楽しみたいなら ズームかな?”
お粗末でした
書込番号:10554076
0点

会長さん、皆さん、こんばんは♪
いきなりの横レス失礼しますm(__)m
■浦友さん
こんばんは♪
>相変わらず凄いパワーですね。イルミとても素適です。後楽園ってこんな所ありましたっ
>け?
自分の取り柄は、パワーだけですから(笑)
イルミ初挑戦でしたが、結構面白い物ですねw
なんか、ドームシティとかって言っているような(;^_^A アセアセ…
自分も、後楽園に行ったのは十年振り位だったので変わり振りに驚きました^^;
■ハッシブ2世さん
こんばんは♪
お褒めの言葉、有難う御座いますm(__)m
自分も実家が浅草で、住んでいる所も近場なので、光害が酷く星なんか
2〜5個位しか見れませんよ^^;
すべて、遠征ですw
赤道儀があれば、追尾が出来るので星雲も撮れますね!
是非、星野写真等の作品をお願いします。
無茶言って、すみません^^;
■TL-Pro_30Dさん
>いつもの素敵な作例 楽しく拝見させて頂きました。
>イルミもいいですが朝焼けいいですね。
お褒めの言葉、恐縮です(;^_^A アセアセ…
やっぱり、人工的な美しさは、自然の美しさにはかなわないですよね!
冬桜と紅葉のコラボレーション、素敵な作品ですね!
魅了されてしまいました^^;
■じーじ馬さん
こんばんは♪
お気遣い頂き、有難う御座いますm(__)m
来週は、飲み会が続くため遠征が出来ないので、その分の楽しんできましたw
でも、週末になると遠征に行きたくなるんだろうな・・・と、思ってますw
・・・が、さすがに土曜日にも飲み会があるので、来週は大人しくせざるを得ませんね(T^T)
書込番号:10554110
0点

じーじ馬さん こんばんは
>”撮りに行ってきたよ!”というセリフが見当たりませんね!
そうなんですよ。二日間サッカーとかみさんのお手伝いで終わりました^^
先週の3連休がありましたから、まだストレスは溜まっていませんが・・
しかも今日は曇っていました。でも撮りたいですね。
2枚目はステキな写真ですね。
写生をされている方がいらっしゃるんですね。
絵と写真をいっぺんに楽しめるなんて・・・この方達の画もステキです!!
>じーじも貯蓄をがんばって追いつく努力をいたしますから、待っててちょうだいネ!!
はーい! 出来れば一緒に手に入れたいですね。
フルサイズの楽しさを分かち合いたいです!! ヘソクリ頑張ってください!!
おっと、私も頑張らなくちゃ!!
ここで一句
”絵心が 無いからデジ一 使うんだい” 絵心が欲しいと思ったことありますね!!
お粗末でした
書込番号:10554169
1点

こんばんは。
次の休みはSLだ!!と言いましたので、SL撮影に行ってまいりました。
鉄道撮りもなかなか難しいものですね。
今年の運行は本日で最後だったようで、ホームではフラッシュがたかれていました。
来年も運行するようなら、また行きたいです。
葉っぱは左下隅に写っていかな。
”黒金の 昭和の煙 いつかまた”
次はもう少しロケーションにこだわりたいです。
エヴォンさん
さっそく7Dで楽しんでおられるようですね。
長めのマクロも楽しそうです。
近くの(といっても車で1.5時間ですが)キタムラに、タムロンの180ミリマクロの中古があったなぁ・・・・
じーじ馬さん
本日はSLを撮影してきましたが、人力車も面白そうですね。
機材でも呪いが飛び交っていますが、撮影したいものも増えていきます。
高千穂峡に行かれた事があるのですね。
次は黒川温泉で一泊して高千穂峡なんかどうでしょう。
torakichi2009さん
カワセミさんも警戒心が強いですよね。
自分もなかなか近づけません。
高千穂峡は良い所ですよ。
黒川温泉や湯布院で温泉とセットでどうでしょう。
浦友さん
泡盛は美味いですよね。
芋焼酎も良いですが泡盛も大好きであります。
黒糖焼酎も良い香りがするので好きです。
猿島2号さん
ローリングコンプトレッカAWが気になっておりましたので参考になりました、ありがとうございます。
横須賀の写真いいですね。
坂の上の雲が始まりましたし、三笠が見てみたいな〜って言ってみたり。
花撮りじじさん
竹に映った紅葉の影素敵ですね。
自分も色々工夫しなければ。
Panyakoさん
高千穂は良い所です。
近くに色々と滝もありまして、そちらも素敵ですね。
水路閣と紅葉綺麗ですね。
彦にゃんも可愛いです。
行きたい所がどんどん増えて行きます。
日本素敵な場所が多過ぎますね。
ハッシブ2世さん
5D2が退院されたようでなによりです。
さっそくの作例も素敵ですね。
フルサイズで456を使ってみたくなります。
書込番号:10554172
2点

よびよびさん こんばんは
奥様と二人で紅葉ですか・・楽しそうですね。
うちはちっともカメラに興味を持ってくれません。
KDXでも重たいって言ってます(涙)
なので、カメラを持ち出すときは一人が一番気楽で良いです!!
>とうことで、早起きやめて、今度から夜遊びにします?(もちろん家族でですよ)
あっ!!これは良いですよ。
静岡でもイルミがはじまりましたが、お子様連れの方が多いですね。
お子様を夜でも連れ出したい場所ってあまり無いですから
この季節限定の楽しみ方ですね!!
ここで一句
”イルミ撮り 去年のリベンジ やってやる” 去年は散々でしたので・・
お粗末でした
書込番号:10554256
1点

Football-maniaさん
みんなさん
こんばんわ
キラキラが増えてきましたね〜
今日は、お散歩がてらチビのベビカー押しながら近所のイルミを見に
行きました。
とりあえず、40D+撒餌にフイルム時代のSNOW CROSSを着けてみました。
光のクロスが綺麗なのですが、画像によってはゴーストが酷くて・・・
(;^_^A
1ヶ月ほでやっているので、そのうち本格的に撮りにこうかと思います
横レスで〜す。
kiki.comさん
千枚漬けも美味しいですが、そろそろ”すぐき”の時期ですね。
すぐきとバーボンって合うんですよね〜
エヴォンさん
ひこにゃんもよいですが、ライバルのしまさこにゃんもよいですよ〜
ただ、しまさこにゃんはレアなキャラなのでなかなか出会える機会
がありませ。
じーじ馬さん
哲学の道も良いですよね。
今回は、行きませんでしたが銀閣寺まで結構な距離があるので
色々と楽しめます。
書込番号:10554277
2点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
浅草近辺にお住まいなんですか。
良いところですよね。
今年初めて浅草寺に行きました。仲見世は近くにあったらいつでも言っていたい場所です。
仲見世に続く路地も良い感じですよね!!
江戸っていう感じが大好きです!!
在庫が無いので・・・夏に言った浅草の一枚をペタリ
ここで一句
”見渡せば 行きたい場所は 星の数”
お粗末でした
書込番号:10554340
0点

会長〜 皆さん こんばんは
>最初のデジカメは、EPSONの80万画素でした。
マジですか!時代を感じますデス(^^ゞ デジ一の進歩は嬉しい限りですね。
ここで一句”デジ一の 進歩と同時に 呪い増し”お粗末でした。
会長様とはこの辺で、例によって早速の横レス失礼します。
☆じーじ馬さん こんばんは
ある程度絞っての手持ちぎりぎりスピード参考になりました。現在デジイチ初心者スポンジ状態の私には目から鱗・・・。
今度挑戦してみます。
☆KDN&5D&広角が好きさん こんばんは
>デジタルを始めてからレンジファインダーにちょこっと手を出しましたが・・
正確に言うとレンジファインダーでは無いみたいですが(今や防湿庫の肥やしですが)私もCONTAX G2Dを持ってます。
☆ハッシブ二世 さん はじめまして。
お声掛けありがとうございます。サンヨンの写真良い!イカンこれは呪いですね〜!その手には乗りませんよ(笑)
そうそうたるキヤノン機をお持ちですね。私が30年前初めて手にしたカメラは、AE-1でした。
>HNからして、この板の趣旨にぴったりですね^^
ベタですみません・・、恐縮(^^ゞ 縁あって会長〜からお誘いいただきこんな晴れ舞台に参加させていただけるとは思ってもおりませんでした。HNは恐れ多くも”単なるおとぼけ野郎”です。
ここだけの話、HN!実は”に根気”も候補でした。くれぐれも会長〜&ここの会員さんには内緒ですよ(笑)
☆kiki.com さん はじめまして
>今、内藤対亀田の一戦を見ながらレスしてます。
オヤジとしては、内藤に防衛して欲しかったですが、勝負事!ん〜敵ながらあっぱれでした。
内藤選手には、心よりお疲れ様と言いたいです。
2枚目、さすが大三元の一角!良いボケ出してますね。イカンこれも呪いですね(^^ゞ
今後ともよろしくお願いします。
☆TL-Pro_30Dさん (涙の第一号さん) こんばんは
奥様孝行ご苦労様です(^^ゞ
>群馬の桜山公園
桜につつじですか、良い場所をお知りですね。貴重な写真ありがとうございます。
TL-Pro_30D師匠あってのこの板の私です。
皆様、本日UP写真なくてすみません。
またまた端折ったレスお許しください。
書込番号:10554347
1点

こんばんは
かいちょ〜皆さん飲んでますね〜^^
私は今日はハイボールですと言うか寒い夜はこれに限ります〜
サントリーのCMはそちらだと「静岡の夜は〜」で始まるんですよね
それぞれご当地バージョンがあるらしいです
かいちょ〜イルミ撮りに5DUだと三脚は全然必要ないですよ〜ぉお^^
kiki.comさん
水路閣のレンガ作りが良いです これは画になりそうですね
近くにあればチャレンジしたくなる被写体です
キヤのんきさん
>Planar 素晴らしすぎ!
そうですね・・とっても素晴らしいレンズです扱いに慣れてしまえば
コンパクトだし最高の常用レンズとなり得ます
エヴォンさん
>でも「あれ」逝っちゃうのでしょうか?
↑の方も御望みなのでこれは私が最後になりそうですね・・・負けた?
あれっ!って(笑・・・あれですよね
いゃ〜中々値が落ちて来ないんですよね・・・今度はお先に〜と行きたいです
その前に立ちはだかる品が数品有りまして〜^^
じーじ馬さん
>振袖の娘さん(少しブレ過ぎ)
一言・・・加速装置を発動しましね 振袖で加速すると肌蹴てきそうです(笑
楽しい作例ありがとうございます
・・・おお〜?新作>ナンキンハゼと写す少女
なんとも腰にきそうなお嬢さんの姿勢が いったたた〜(痛っ!!
torakichi2009さん
>その次は公言通り、エヴォンさんと同じあれです。
やっぱり「あれ」ですよね・・この前安くなっていた例のブツですよね
欲しいですね、・・・来年中に・・・
浦友さん
今日は飲み過ぎて・・そろそろレスがやばくなってきました・・ハイボール4杯目
アメリカンなファーストフード店に乾杯!!
ハッシブ2世さん
さっそくのお誘いありがとうございます
確かに長物レンズは200mmまでしか手持ちがありません
が白い長物は密輸が困難この上ありません・・購入したら会社に置くしか無いのが辛いところです(笑
TL-Pro_30Dさん
おっと季節感が!! 確かに冬に咲く桜もありますが
>満開の桜と紅葉競演・・・これほど沢山の共演は凄いですね^^
夜間MFはお気楽に感で撮影してます 適当ですので笑ってやってください
書込番号:10554392
4点

COB-HATECREWさん こんばんは
お約束のSLありがとうございます
車体に夕日が当たっていてなんとも奇麗ですね。
静岡にも大井川鉄道で走っていますので撮ってみたくなりました
>”黒金の 昭和の煙 いつかまた”
一句ありがとうございます。
おぼろげな記憶ですが、私が2,3歳の頃(昭和32,3年)です。って年がわかっちゃいますが^^
東海道本線にもSLが走っていました。当時住んでいた家から子どもの足で歩いて20分くらいのところに線路がありまして
趣味きりとりっきょうがありました。
陸橋の上からSLが通過するのを見た記憶があります。
煙をよける板みたいなのがありました。
その頃を思い出しました。 ありがとうございました。
ここで一句
”SLの 煙で思う 幼い日”
お粗末でした
書込番号:10554414
0点

Panyakoさん こんばんは
>キラキラが増えてきましたね〜
ん〜 紅葉も終盤ですしクリスマスのシーズンですから日本全国でキラキラです!!
お引越ししたら御題はキラキラになるのでしょうかね。でも葉っぱは不滅です^^
今週は会社帰りにイルミに挑戦しようかな。
>1ヶ月ほでやっているので、そのうち本格的に撮りにこうかと思います
そうだ、静岡のイルミも一月一杯やっているんですよ。
長くたのしめますね
ここで一句
”キラキラと 冬の夜景を 彩ります”
お粗末でした
書込番号:10554456
0点

キヤのんきさん 毎度です!!
>マジですか!時代を感じますデス(^^ゞ デジ一の進歩は嬉しい限りですね。
考えてみたら既に11年前の事なんですね。
一句ありがとうございます
>”デジ一の 進歩と同時に 呪い増し”
全くです。ここまで嵌るとは当時は想像もできませんでした^^
でも好きなんだから、まあいいか・・と(笑)
>ここだけの話、HN!実は”に根気”も候補でした。くれぐれも会長〜&ここの会員さんには内緒ですよ(笑)
フフフ・・聞いてしまいましたよ!!
でも特別に他の方には黙っておいて上げましょう(獏) ヒミツです!!
ここで一句
”あの頃は デジ一なんて 雲の上”
お粗末でした
書込番号:10554515
1点

rifureinさん 毎度です!!
ハイボール・・懐かしい響きですね!!
>サントリーのCMはそちらだと「静岡の夜は〜」で始まるんですよね
>それぞれご当地バージョンがあるらしいです
そうですね。静岡の・・・ってはじまると、ウワッ嬉しい・・なんて
男なんて単純ですよね・・・
でも最近はウイスキーは飲んでいません。もっぱら芋焼酎と泡盛です(笑)
イルミ撮りには5DU活躍しそうですね。
高感度が使えるので三脚もいらないかも・・・
う〜ん、来年は5DUでイルミを撮ってやる〜・・・ 気が早すぎ(爆)
でも2枚目のお気楽撮影・・・やってみたいなあ!!
ここで一句
”高感度 三脚いらずで 好感度”
お粗末でした
書込番号:10554585
1点

会長さん、皆さん、こんばんは!
即、横レスで、失礼します。
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
イルミネーション、綺麗ですね〜。有難うございます。
12月になればと思っていましたが、気が付けばもうすぐそこっていう感じですね。
☆torakichi2009さん こんばんは
サンヨン使って2日目、ISには助けられていますが、
まだまだ難しく、悪戦苦闘中です。
今朝の散歩の公園にもかわせみちゃんが姿を現してくれるのですが、
今朝は、早すぎたのか、寒かったのか見かけることが出来ませんでした(残念)
☆浦友さん こんばんは
>私はいつも君や子供のために!を考えて(訴えて)レンズやボディーを買ってます(笑)。
密輸の方法から正当な説得方法まで伝授頂けるこのスレは、何よりも有意義です。
☆ハッシブ2世さん こんばんは
>夜はバーで一杯
「あれっ、おまけがない」なんて思ったのは、私だけでしょうか(笑)
1枚目の写真がとても好きです。
こんな写真をいつかって思うと、楽しみが広がります。
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
え〜桜と紅葉の競演、こんなところがあるんですね。
このミスマッチは面白そうです。
☆kiki.comさん こんばんは
フルサイズ+50L&撮影技術 見てはいけないものを見てしまったような。
サンヨンに手を出したばかりの今なら平気かも。
☆じーじ馬さん こんばんは
かねてより、絵の具師シリーズやカラーマジシャンシリーズに感銘を受けていました。
参考になるのに、真似が出来ない。技術ってすばらしです。
書込番号:10554805
3点

いきなり横レスですが、
●じーじ馬さん
こんばんは。
八丁蜻蛉さんと共に、50Lと16-35F2.8LUの布教活動に参加してます。(笑)
50oは楽しいですので、是非いかがですか?
●Panyakoさん
こんばんは。すぐきですね!
もしかしたら今週、もう一度行くかもしれないのでチェックしますね。
バーボンも好きですよ!
昔はグランダット114に嵌ってました。
●キヤのんきさん
こんばんは。私も妻と内藤を応援してましたが、
やはり亀田は強いとの結論に達しました。
内藤お疲れ様!顔グチャグチャになったけど、最後まで闘志は負けてなかったよ。
という事で、ボケレンズいかがですか〜!(笑)
●rifureinさん
毎度です!
京都に行く時は是非立ち寄って下さい。
P50いい味出てますね!(2枚目の発色がたまりません)
年内候補の一つです。
●最後に会長〜!
次回予告ですね。メモメモ!
芋は私はお湯割りに嵌ってますよ。
何だかお酒の会話が増えて嬉しいです。
最近はロックで行くと、次の日に残ってちょっと大変です。(泣)
書込番号:10554866
3点

キヤのんきさん
プロフィール見てくださったのですね♪
単なる資格オタクですよ♪
Football-maniaさん
>”年よりは 昔のことほど 覚えてる” 最近のことは・・・忘れています(爆)
うまいですね♪ 本当その通りですね♪ ♪
ハッシブ2世さん
FTですか?私もFT持ってました。でも絞込み測光が面倒で手放しました。
> もちろん現像も引き延ばしも自分で!
部屋がお酢くさい、とよく文句を言われたものです・・・^^;
ちなみに私も昔は現像も引き伸ばしもしました。
いまでも機材はありますが・・・とても今は出来ませんね。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10554904
3点

焼酎は美味いぞーということで再度こんばんは。
鹿児島の伝統的な呑み方ですと、焼酎を好みの割合で水で割り一日ねかせます。
それを次の日に呑むわけですが、こうすることによって味がまろやかになります。
暖かいのが好みなら、寝かせたのを暖めるわけですね。
そして美味い芋焼酎ですが、小牧酒造の紅小牧が美味です。
ちと高いのが難点ですけど機会があれば是非。
あ、これはストレートでがんがんいけるので危険ですが。
中村酒造場の「なかむら」も美味いですね。
森伊蔵よりこっちが好みです。
友人に評判が良いのが、東酒造の「七窪」ですね。
まあ、酒の話には目が無いものでして脱線失礼しました。
あ、一度静岡の日本酒を呑んだのですが凄く美味しかったです。
良い銘柄があれば教えていただけると幸いです。
書込番号:10555030
2点

Football-maniaさん、みなさん、おはようございます。
11月も今日で終わり、今年も残り1ヵ月となりましたね。
皆様は既に年賀状用の素材を取り終えていらっしゃるでしょうか?
富士山、日の出、トラ、、、
自分は、過去の在庫を探して見ましたが見当たりませんでした(^^;)
さて横レスです。
ハッシブ2世さん、おはようございます。
はじめまして。
5D2+300mmの紅葉、美しいですね♪
ボケ味に浮き立つもみじの葉っぱが素敵です。
岐阜にも一度ご旅行においでください。
書込番号:10555794
1点

会長 皆さま こんにちは〜
週末はPCを開かない事もままあるので月曜日にはいつもビックリします。何って?もちろんこの板の伸びです、写真好きの輪がどんどん大きくなってますます楽しい板ですね^^v
会長、お体ご自愛下さいね。
週末の散歩からペタリとしますね。近所の公園ですがなかなかいい感じのイチョウでした、定番?のカットでしょうかね^^;
今回は光芒を生かしたいと絞っての撮影をテーマに・・・テーマって程のものではないですが^^
そうそう40Dの不調の報告もありますが、私の5DUも今週はフリーズのしっぱなしでした・・・^^;
まあ、バッテリの抜き差しで復活してくれているので撮影は出来たのですが、時期をみて入院ですかね。
ちょっとだけ横レス失礼します。
★COB-HATECREWさん
焼酎ですか・・・私は学生時代を福岡で過ごしまして、焼酎との出会いも福岡でした。ただ貧乏学生でしたので最近人気の洗練された芋焼酎との出会いは無かったですね^^;
お勧めの銘柄試してみますね♪
★テクマルさん
はじめまして、プロフ拝見しましたよ資格ハンターですね^^
FTの製造年って確か私の生まれ年に近いはず・・・ん!?FTbだったかな・・・何となく勝手に親近感を持っているカメラです^^;
親バカ写真ばっかりUPしている私ですが、よろしくお願いします〜
★ひ ろ っ ちさん
はじめまして、プロフ拝見してました。同郷(山口県)の先輩なのですね、私この板で親バカ全開のUPをしてます、今日もUPしちゃいましたが・・・よろしくお願いします♪
サンヨンおめでとうございます^^
これも何時か欲しいレンズですが先ずは望遠ズームを狙っています、でも作例は沢山見たいのでサンヨン写真お待ちしています^^
そろそろ引越でしょうか?この調子だと月イチで新スレ誕生となりそうですね^^
書込番号:10557306
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま いよいよ明日から12月です!
葉っぱの次のお題はあるんでしょうか?
皆さまに呪われる前に撮りだめして呪いに知らんぷり(笑)
悪魔さまの復活後はレスも含めて一段とパワーアップですからね!!
昨日は前にソバ花を撮った所の蕎麦屋へ新そばを食べに行き、帰りに牡丹で有名な長谷寺へ寄りました。
観光写真的な撮っただけの写真ですが紅葉がきれいだったので貼ります!
横レス失礼します
☆よびよびさん こんばんは
奥さんとペアで写真撮りとは羨ましいですね(^^)
もっともじーじは一人の方が撮りやすいですが!
昨日 長谷寺へかみさんと行ったのですが写真を撮っている間は待たさなくてはなりません!
待ってはくれますが、やはり気を使いますね(筋金入りの恐妻家じーじ)
帰りは夕御飯を奢らされましたよ!
フルサイズに向けての貯蓄中なのに(倹約耐乏生活です!)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
12月に入ると忘年会のラッシュですね!
家のかみさん曰く、男は口実を作っては飲み会ですね!とチクリ
まあ、蜂の一刺しにめげず耐えていますが(爆)
☆COB-HATECREWさん こんばんは
おお〜!夕日に映えて黒光りするSL機関車いいですね!
SLも新幹線も撮ったことはないですが面白そうですね^^
撮りに行くのに遠くへ出張っていかなければならないのがつらいです!
☆Panyakoさん こんばんは
イルミがきれいですね!
クロスフィルターも使い方できれいに撮れますね(^^)
12月に入ればイルミもわんさか灯ります(^^)
☆キャのんきさん こんばんは
いえいえじーじはスローSSは三脚使いが多いです!
歳ですからブルブルと手が震えてね(笑)
☆rifureinさん こんばんは
イルミが相変わらず素敵ですね!
ISOデータが出てないですが、かなり上げていらっしゃるんですか?
>かいちょ〜イルミ撮りに5DUだと三脚は全然必要ないですよーぉお^^
やはり呪いをアピールしてらっしゃいますね(笑)
5DUは常用高感度が高そうで涎ものです!
振袖の娘さん、スピード加速で足早やに通りすぎました!
じーじに撮られるのを恐れたんですね(笑)
☆ひろっちさん こんばんは
サンヨンの呪いありがとうございます(^^)
じーじは持ってないので効きます(笑)
おっしゃるほどじーじは技術は持っておりません!
いつもカメラ任せですよ(^^)
☆kiki.comさん こんばんは
50Lを始め、Lレンズの呪いはやはり共同戦線ですね(笑)
>50mmは楽しいですので、ぜひいかがですか?
欲しいのはやまやまですがまずはフルサイズです!
書込番号:10557530
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日も広角でいきます。
昨日も本日も手持ち撮影です。
家族と一緒だとなかなか三脚はたてれませんね〜。
5DUなら感度を上げれば、手持ちでいけますし、画質も十分ですね。(私は満足です)
5DUいいですよ〜(笑)
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
広角で反応頂きありがとうございます。kiki.comさんに呪われますよ〜(笑)
フルサイズだと手持ちのレンズを広角側と2倍楽しめますよ〜。
ボケも更に楽しめますし〜フルサイズいかが〜(笑)
振袖のむすめさん、ブレていても私の想像力で十分たのしめちゃいます。(笑)
これからもよろしくね〜(笑)
○ひ ろ っ ちさん こんばんは
>イルミネーション、綺麗ですね〜。
ありがとうございます。この板にはもっと上手い方がいらっしゃるので、これから
楽しみですね。
5DU(フルサイズ)いかが〜(笑)
○kiki.comさん こんにちは
じーじ馬さんが広角に反応してくれてます。(笑)
フルサイズに逝ってもらってから16-35f2.8Lでしょうか?(笑)
じーじ馬さんは風景も上手ですので楽しみですね。
○よびよびさん こんばんは
純和風のお写真いいですね。いい雰囲気出てます。
>早起きやめて、今度から夜遊びにします?
いえいえ、早起きして自然の写真を撮り、夜はイルミを撮り、つでにネオン街へ。。。
そして、この板に書き込みをする。こんな感じでいかがでしょうか?(笑)
書込番号:10557654
2点

みなさまこんばんは
この板もかなり重くなってきましたね。
・・で、恒例のお引越しをしたいと思います。
後ほど板を立てますが、まずは返レスから(ズルですが^^)
★ひろっちさん
サンヨン良いですね。
40Dだと換算で480mm相当ですから超望遠の範疇ですね。
ナンちゃってゴーヨンくらいの画角ですね
鳥さん撮りにも良いと思いますよ!!
★kik.comさん
焼酎の話になると盛り上がりますね!!
私は基本ロックですが、凄く寒い日はお湯割りにします。
でもお湯割りにするとすぐに廻ってしまって寝てしまうんですよ!!
★テクマルさん
>>”年よりは 昔のことほど 覚えてる” 最近のことは・・・忘れています(爆)
>うまいですね♪ 本当その通りですね♪ ♪
最近の自分をそのまま句にしました(爆)
当たっているはずですよ!!
★COB-HATECREWさん
焼酎はうまいですね〜 という事で(笑)
紅小牧 なかむら 七窪 いろいろな情報ありがとうございます
森伊蔵は高すぎて買えません^^ ネットで検索してみます!!
前日から水で割っておく・・・これも試してみます
静岡の日本酒で人気一番は、おそらく焼津の”磯自慢”でしょうか 本当にうまいです
甘口がお好みなら”女泣かせ”(島田だったかな?)なんていうのもあります
これは私には甘すぎて・・・
岡部町(藤枝市と合併して藤枝市に)の初亀もおいしいです!!
カメラ板なので、この辺で(爆)
★毛糸屋さん
明日から12月ですね。
まだ年賀状の準備・・・全く出来ておりません^^
毎年切羽詰って雑誌を買ってチャチャッとやっちゃいますね。
以前は割りと真面目に作ったんですが・・・
今年は富士山の写真でも使おうかな!
★odachiさん
イチョウの葉っぱが宙に舞って、外孫ちゃんの楽しそうな顔が引き立ちますね
落ち葉を見たらこれは絶対にやりたいですね。定番のカットです!!
5DUの調子が悪いんですか? 心配ですね。
暮れからお正月はお子様撮りに一番の時期ですからね。
でも今入院したら時間がかかるでしょうか。
★じーじ馬さん
12月ですね。
後ほど板を立てますが、テーマは・・・どうしましょ!(笑)
>観光写真的な撮っただけの写真ですが紅葉がきれいだったので貼ります!
いやあ〜 一枚目は絶景ですね。
これは実際に見たらしばらくその場から離れないでしょう。
素晴らしい景色を撮られましたね。
また、UPありがとうございます。 久々に見とれる紅葉を見ました。
ここで一句
”師走です あわただしいけど お引越し”
お粗末でした
書込番号:10557717
2点

Football-maniaさん みなさんこんばんは。
会長〜冬桜見るのは さむ〜い ですよ。
川津桜はピンク系の発色でなにやら温かみがありますが冬桜は薄〜いピンク系ですから温かみが無いですね。
もっと早い時期が紅葉も冬桜も激しく競っていていいよ〜なんて売店のば〜ばが言ってました(笑
>冬桜っていう種類なんでしょうか・・一度見てみたいです!!
10月桜を含めて冬に咲く桜の総称として冬桜だそーです すみません良く判りません(爆
>梅と紅葉のコラボが見られます
一月でも紅葉が残っているんですか それもいいですね〜。
>まだその時期に行った事はないのですがこちらも見ものだと思います
いやー近いでしょうから撮ってきてください 5DMK2+135Lで お願いしますね〜
横レスすみません
★ じーじ馬さん
ありがとうございます。サイバーショットと偶然無風状態になったので単に運が良かっただけですよ(笑
>じーじも一度撮ってみたのですが高いので風に揺れる揺れる、全滅でした(--、
3m近くも伸びた草ですからね〜風には弱いです。
>季節感が狂ってくる〜(笑
春の桜と違うのは桜の木の下で宴会は無いですね、寒いですから皆とっとと帰ります(爆
★ 一ノ倉 沢太郎さん
どうもです。
2〜3週間早い方が紅葉も桜も もっと色が付いていていいようです。
★ キヤのんきさん
どうもです
>桜につつじですか、良い場所をお知りですね。
まさかつつじまで咲いているとは思わなかったです。
順回路巡っていったらパット目を引く色が飛び込んで来ましたので撮ってきました。
木全体が咲いていたので二季咲きつつじと呼ぶのでしょうか(笑
★ rifureinさん
>>満開の桜と紅葉競演・・・>これほど沢山の共演は凄いですね^^
山全体で3000本以上て案内されていましたよ。結構凄いです。
今日のイルミ作例もなんか季節感漂っていいですね
私の周辺ではまだイルミ始まっていません。田舎は遅いです。
書込番号:10557768
2点

再度です
PART5立てました
リンク貼ります!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10557773/
ここで一句
”お引越し PART5で 待ってるよ”
お粗末でした
書込番号:10557787
1点

行き違いになってしましました
★八丁蜻蛉さん
>5DUなら感度を上げれば、手持ちでいけますし、画質も十分ですね。(私は満足です)
>5DUいいですよ〜(笑)
よーく判りました。
早く満足したいです!!(爆)
今日の作例もステキですね。 日本じゃないみたいです!!
★TL-Pro_30Dさん
>会長〜冬桜見るのは さむ〜い ですよ。
>川津桜はピンク系の発色でなにやら温かみがありますが冬桜は薄〜いピンク系ですから温かみが無いですね。
河津桜(伊豆の河津)に5年前に行きましたが、2月なのでこちらも寒かったですよ〜 その時の作例を(パワーショットG1ですが)
>いやー近いでしょうから撮ってきてください 5DMK2+135Lで お願いしますね〜
来年は梅の時期に間に合いませんので、再来年5DU+135Lで撮ってきます
・・って、覚えてるかなあ(爆)
ここで一句
”冬なのに 引越し前の 花見です”
お粗末でした
もう一回リンク貼ります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10557773/
書込番号:10558008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 17:43:31 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/18 13:57:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 17:33:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 21:16:24 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 1:55:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/01 19:53:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





