『プレシジョンデジタルズームの実用性についてお聞かせください』のクチコミ掲示板

2010年 6月10日 発売

α NEX-3K ズームレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と標準ズームレンズ「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:239g α NEX-3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月10日

  • α NEX-3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3K ズームレンズキットのオークション

『プレシジョンデジタルズームの実用性についてお聞かせください』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件

このカメラが気になっています。
秋に発売予定の高倍率ズームとセットで使おうと思っているのですが、
秋まで待ち切れず...
まずは広角単焦点のキットで購入し、
焦点距離を変えたい時はプレシジョンズーム機能で逃げようか と思っています。

基本的にはデジタルズームであり、当然画質の劣化は避けられないと思いますが、
実際には、何倍くらいまでなら実用に堪えるものでしょうか?
個人個人で画質についての感じ方は違うと思いますが、
同機能を使った方の感想で結構ですので、お聞かせください。
ちなみに、私の場合、プリントしてもせいぜい2Lくらいまでです。

書込番号:11577584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/03 19:02(1年以上前)

仰る通り個人〃の許容範囲に差がありますが、
2L判なら200〜300万画素くらいでいいと思いますので、
2.2〜2.6倍くらいではないでしょうか。

書込番号:11578073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/07/03 21:22(1年以上前)

花とオジさん、
ありがとうございます。
プレシジョンデジタルズームの仕様は
かなりの倍率でも設定可能になっていますが、
やはりあまり倍率を上げない方がいいのでしょうね。
あくまでも、「緊急用」と考えるようにします。

書込番号:11578699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 16:55(1年以上前)

近々に必要でなければ秋まで待った方が、
新ズームレンズの評価が見られますし、
価格は落ち着くと思います。


書込番号:11582471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-3K ズームレンズキットの満足度5

2010/07/04 17:05(1年以上前)

普通に撮影後にトリミングをするというのがOKであれば、そのほうが結果的に自由度がきくように思いますね。けっこうトリミング耐性は高いほうだと思います。

書込番号:11582517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/07/04 18:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ぎむ2000さん、

現在使用中のデジカメが有りますので、
急いで購入しなければならないわけではありません。
自分自身の物欲をいかに抑えるか なのですが。
確かに、秋まで待てば価格も落ち着き、
いろいろな評価・サンプルも参考にできるでしょうね。


小鳥遊歩さん、

自分で楽しむのが目的の写真のため、
撮影後のトリミングもOKです。
初歩的な質問ですが、
撮影後のトリミングと撮影時のプレシジョンズームでは、
画質は同等なのでしょうか?

書込番号:11582793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-3K ズームレンズキットの満足度5

2010/07/04 18:21(1年以上前)

こんにちは。

>撮影後のトリミングと撮影時のプレシジョンズームでは、
>画質は同等なのでしょうか?

基本的な理屈の上では画質は同等のはずですが、もしかしたらプレシジョンズームはそれ用の画像処理が入っている可能性があるので画質には若干違いがあるかも知れませんね。今後、ためしにやってみます。

ただ、基本的には同じ撮像素子から出てきた情報ですから、トリミングの場合でも同等(もしくは、同等の画質に追い込める)と考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:11582848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/04 18:55(1年以上前)

16mmのレンズは手ぶれ補正機能が入っていないので、あまりズームすると手ぶれが気になるかもしれません。多分2Lなら気にならないとは思いますが。
手ぶれ補正のある18-55mmでもデジタルズームが使えれば良かったのですが、どういうわけか使えない仕様ですね。

ソニーのコンデジで言うとスマートズームと言うのがトリミングと同じ機能で、プレシジョンデジタルズームは多少画質をいじっていて単なるトリミングとは画質違うはずです。
Nexはまだ手元に来てないので比べられないのですが。

書込番号:11583021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α NEX-3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-3K ズームレンズキットの満足度5

2010/07/05 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プレシジョンデジタルズーム(900×600pixに縮小)

通常撮影を同じ範囲にトリミング(900×600pixに拡大)

通常撮影を同じ範囲にトリミング(等倍)

スレ主様、皆様、ご報告です。

使える画質かどうかは別として、プレシジョンデジタルズームが恐ろしい機能であることがわかりました。

3枚の画像をUPします。わかりにくいので補足させていただきますと、まずプレシジョンデジタルズームの最大倍率と同じ範囲をトリミングした等倍の画像が3枚目です。
つまり、普通に撮った画像を同じ範囲でトリミングだけするとプレシジョンデジタルズームによって生成される写真よりもはるかに小さな写真(約480×320pix)となってしまいます(プレシジョンデジタルズームは4592×3056pixで保存されます)。

ですので、プレシジョンデジタルズームと同じ倍率まで写真を拡大すると2枚目のような感じになります。1枚目はここへのUPの関係でプレシジョンデジタルズームで撮影したものを900×600pixにトリミングしていますので、2枚目は同じ大きさまで拡大したわけです。

ちなみに、すべてJPEG撮って出しでトリミング以外の加工はありません。
こりゃあ、『トリミングすれば同じ』説は撤回せざるを得ません。笑
失礼しました。

書込番号:11587620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/07/05 22:02(1年以上前)

引き続きいろいろな情報、アドバイスをいただき、
大変参考になります。

小鳥遊歩さんのおっしゃる通り、実は恐ろしい機能ですね。
私も店頭で実際に触って、試写させてもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:11588545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/06 16:26(1年以上前)

遅レスですが、操作性に付いてご参考まで。

プレシジョンデジタルズームは、その切り替えメニューを開いている時しか機能しません。
たとえばWBを変更しようよしてズームのメニューを抜けると同時に、ズームもOFFになってしまいます。
なので、一通りの設定を予めしておく必要があります。
また撮影直後のオートレビュー時に拡大表示などの操作をしてしまうと、勝手にプレデジメニューから抜けてしまい、
毎回メニューボタンから入り直さなければいけません。
しかも倍率も必ず1.1倍にリセットされてしまい、とてもじゃないですが、使いやすいとは言えません。
プレデジズームを継続させるには、オートレビュー時にシャッター半押しで次の撮影に移るしか無さそうです。

ただし、プレデジメニュー中でもホイールの十字キー(DISP,フラッシュ,露出補正,連射設定)は利きますので、
この4つのみズームしたまま変更可能です。

プレデジズームは私も期待してたんですが、正直この操作性には閉口しました。

書込番号:11591422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/06 16:34(1年以上前)

誤解のないように追伸です。
細かい所は色々不満がありますが、皆さんおっしゃられているように、ISOやWBをカメラ任せで
撮るぶんにはなかなか良いと思います。
特にマウントアダプター使用時のMFの操作性(拡大切替)は秀逸と思います。

書込番号:11591448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-3K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月10日

α NEX-3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング