


皆様こんばんは!!
帰ってきて板を覗いたらすでに198レス・・・これは引越しだ!!
・・ということで、早速引っ越してきました。前板の返レス後ほど・・・
今日は雨だったので涼しかったですね。
一日上着を着ていました。 それでも汗はかきませんでした。
明日からまた晴れますので暑さが戻るようですが、秋は確実に近づいてきています。
身近な秋を見せてくださいね!!
ここで一句
”秋色を 探して見上げる 青い空”
お粗末でした
書込番号:11920741
10点

会長様、皆様こんばんは。
PART27お引っ越しおめでとうございます〜。昨日のうちにお引っ越しかと思っていましたが、まだだったようで。
198まで来てたのでむやみに書き込めませ〜ん。という事は…。
自宅近くのお客さんに伺って直帰しましたので早く帰る事が出来ました。時間があれば近場に撮影でもと思っていましたが、凄い雷雨でした。4時過ぎから降り出し、家に戻った時は、車から出るだけでもびしょ濡れになるような降りでした。雷も凄かったですね。
まるで真夏の夕立のようです。まだ秋はちょっと遠いのでしょうか。
購入に際してはキタムラのネットを見ましたが、オプテックのストラップは取り扱いが少ないようです。3/8ウェビングを使ってる方が重さに耐えるのですが、取り扱いがあまりないような感じです。3/8ウェビングだけの販売もありません。注文したら取り寄せれるのでしょうか。
☆ odachi さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。近くは50L、少し離れては70-200F2.8Uとどちらも強烈なウェポンになりそうですね。親B作例お待ちしてま〜す。
クランプラ―のストラップも良さそうですね。最初はクランプラーの無地にしようと思っていたのですが、オプテックは取り外しが簡単なようなのでこちらにしました。
あ、爆弾はどんどん投下して下さいね。東海地方ピンポイント爆撃でお願いします。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
「やまと花ごよみ2010」は行ってみたい気はあるのですが予定が立ちません。今週、来週はこの前の親戚がまた来ると言ってます。またもや振り回されそうです。
その後は7Dの保障が切れるので点検を兼ねて、持っているレンズのピントチェックに出す予定です。SCに確認したところ10日ぐらいかかるとのことです。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
キヤのんき さんから odachi さん いい流れですね〜。どんどんお願いしますね。
私はお白州で吟味中なのでちょっと身動きがとれません。な〜に、お代官様には毒まんじゅうを献上しておきましたので、そのうちお解き放ちになるでしょう。そうしたら暴れまくりますよ。
あ、残念なお知らせがあります。以前お知らせした タム70-300のミカサカメラでの販売価格が跳ね上がってます。予約が殺到したのでしょうか、\44.100-になってますね。
足元見られてますね〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
F4からの買い替え組が増えてるんだと思います。人の事は言えませんが、作例などが出だしてきて我慢できなくなった人が多くなったんでしょうね。 kiki.com さんは最高のタイミングだったんじゃないでしょうか。
下手に違いがわかるだけに歯止めが効かないんでしょうね。
ネェ〜、会長!!
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
注文したのはストラップを二つ(ループとウェビング)とウェビングコネクタを二つです。
送料などと端数をポイントで削って¥9.000-です。
詳しくは↓を参照して下さい。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000999
☆ asika さん こんばんは。
24LUゲットおめでとうございます。
お忙しさもひと段落ですか。作例お待ちしてます。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
こちらのバラ園は10月中旬〜11月が見ごろだそうです。こまめにチェックしますがもう少し時間がありそうです。今度は三脚を使ったりしてじっくり撮ってみようと思ってます。
☆ 一ノ倉 沢太郎 さん こんばんは。
お久しぶりです。前回カキコを見たのにレスするのを忘れていました。
相変わらず精力的に動かれてるようですね。何か明るいレンズが加わったようですね。
撮影たのしんで下さ〜い。
書込番号:11920757
6点

会長様、皆様こんばんは。
PART27おめでとうございます^^
そして、めっきり秋らしくなって来たので撮影意欲も
どんどん湧きそうですね〜
お祝いに、お花と蝶が舞い蜂が刺す??写真を^^
前板の横レスです。
●一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
夕方の海のWB/PS変更写真、幻想的ですね。
GANREFで評判上がりそうですよ^^
でも、沢太郎さんもここ一年で一気に機材増えてますよね^^
そして、風景写真を撮る為の行動力が何と言っても素晴らしいです。
今後も楽しみにしてます。
オオスカシバの件、ありがとうございます。
蛾で調べたら良かったのですね^^
蜂だとなかなかヒットしなくて、教えて頂きました。
●isoworldさん
こんばんは。
魚の目写真、ボートを漕ぎながらこの大きさで撮れているのは
相当近いですよね^^
今度の全周と対角線魚の目は、ちょっと興味がありますが
かなり高いので、悩ましいですね〜
オオスカシバの件、ありがとうございます。
又、非常に良く似たホウジャクも教えて頂き、勉強になりました。
>でも、うまいこと撮りましたね!!
isoworldさんに褒めて頂くと、嬉しいですね〜^^
懲りずに、蝶を貼ります!
●花撮りじじさん
こんばんは。
今日は、蝶と蜂の写真です^^
70−200Uで昆虫達を撮るのも、楽しいものですね!
今後、ステテコでもチャレンジしてみます。
>安心した時が一番危ない。(経験者は語るとよく言われます。)
アドバイス
書込番号:11920764
5点

会長 みなさん こんばんわ
会長 PART27へお引っ越しおめでとうございます
あっという間にPART26終わっちゃいましたね
今年中に40まで行きそうですね
いやもっとかも
こうなりゃ当面100目指してみんなで頑張りましょう
きょうは 松山に出張していて
8時過ぎに帰ってきました
松山空港で関サバならぬ花サバの刺身を食べました
脂が程よくのっていて飛び切り新鮮でおいしかったです
奈良は夕立があったと言うことで
今室温25度です
今日も白山からアップさせて頂きます
それでは横レスです
*odachiさん こんばんわ
70-200LUゲットおめでとうございます
これからのお嬢ちゃんのお写真の強い武器になりますね
運動会 発表 など 思いでつくりに活躍必死ですね
私も子供が小さいときにこのレンズがあれば
使いたかったな〜
その頃は財力ナッシングでしたが(笑)
どのお写真も開放で柔らかさが出ています
やっぱりF4っとの違いかな
>山屋(←登山家の呼び名でしょうか?)さん達の消灯とわが家の消灯時間は同じでした^^
夜八時には就寝ですか やっぱり朝は4時に起きられる
そんなこと無いですね みんな小さいときは10時間寝てましたよね
今では6時間です(瀑)
*キヤのんきさん こんばんわ
久々のヤンママ バックのボケがたまりません
ヤンママもかわいい
さすがF2.8ですね
2枚目の女性は奥様ですか お奇麗な方ですね
*kiki.comさん こんばんわ
70-200LU 開放で柔らかく撮れていますね
こういう色合い好きです
>穂高の写真、良いですね〜
一度は槍の風景をこの目で見てみたいです^^
穂高の左のとんがっているのが槍です
上高地からでしたら1日で登れます
割とお気軽な山ですね
kiki.comさんはお若いですから
一度奥様とお登りになってはいかがですか
藤原京はHPで見ると撮影ポイントが複数ありそうですが、
どちらがお勧めでしょうか?
耳成山 香具山 畝傍山がそれぞれ近いので
それぞれバックで撮れるのでは
でも コスモスまだ全然咲いていませんでした
今度 下見をアップします
*asikaさん こんばんわ
24LUゲットおめでとうございます
次はでっかい防湿庫ですね
*KDN&5D&広角がすきさん
水族館のお写真 さすがMP50ですね 色合いが撒き餌君とちがいますね
自然な感じです
また行かれる機会がありましたら
ご紹介下さい
*isoworldさん こんばんわ
おかえりなさい 鉄ちゃんもいけますね
たまたま写ってるカップル 楽しそうです
isoworldさんも もちろん 奥さんと一緒ですよね
じゃんじゃんアップお願いします
*花撮りじじさん
テレプラスをかますと
柔らかさがより良く出ているような感じがします
柔らかさが好きです
>雲海も綺麗だったんでしょうね。そちらの方の作品がありましたら是非と
もアップして見せて下さい。お願いします。
この日は天気が思い切り良かったので
朝日が出ると直ぐに雲海は上がってしまいましたが
雲の動きは面白かったです
昨日 一昨日とアップしましたので
ご覧下さい
上高地ですが行くつもりをして
10/18は年休を取るつもりをしていたのですが
外せない会議が入ってしまいました
残念ですが今回は行けません
懲りずに次回も誘って下さいね お願いします
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11920796
6点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
会長〜 PART27!!お引っ越しおめでとうございま〜す
今日の関東は寒かったですW 前日との気温差が15℃以上ありました!
今朝は、トイレの便座のひんやり感に秋を感じました(失礼W)
>でも最高の相棒を手に入れられたわけですので、素晴らしい写真が撮れて当たり前・・・なんて、奥様は思っているかもですよ^^
会長〜!私は魑魅魍魎Cの一員です!
白レンズ→少し太くなりましたが・・・、当然密輸(キッパリ)ですので、妻には言えませ〜ん(^^ゞ
子供達にも気を付けないと危ないです(笑)
それでは、横レス失礼しますW
★rifureinさん こんばんは
ご祝辞ありがとうございますW
見事に呪われました! お師匠さんもその一味です(笑)
>バックも限り無く色々なサイズ、タイプ欲しくなりますよね〜5個持ってますが切りが無いです(笑
はい! なんとなく女性の気持ちが分かるようになりました(^^ゞ
水たまりのお写真素敵です!
地面の枯葉に対して、水面に写ってる鮮やかな緑の葉が印象的ですW
★じーじ師匠 こんばんは
黄色の彼岸花で思い出しましたが、先日巾着田の様子を見に行った時(ここは100万本の彼岸花で、有名な場所なのですが)
なんと一輪だけ黄色の彼岸花が咲き誇ってましたW 金メダル!?
流石の単焦点! 135L良いですネ〜
★torakichi2009さん こんばんは
あ〜! ちょっと面倒なことになってしまいました。
70-200Lは購入から5日目ですが、なんとレンズ内に黒い塵らしきものを発見してしまいました。
本日の夕方ペコちゃんに送付したのですが、問題はキャッシュバックを申請する為に外箱のバーコードを切り取ってしまったのですW
これだと新品交換は難しいですよね。清掃処理になるのかな〜?
★asikaさん こんばんは
24F1.4U おめでとうございますW
作例楽しみにさせて頂きます!
★DAISOさん こんばんは
ご祝辞ありがとうございますW
ついに逝ってしまいました(笑)
でも!塵が〜〜〜(涙)
タイミングを計ってましたが、やられた〜〜(笑)
うわっ!! 裏金まで〜〜
書込番号:11920889
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
PART27お引っ越しおめでとうございます
みなさん、待ってたかのように(待ってたんでしょうけれど)、いきなりすごいですね。
70-200f2.8Uののろいのように・・・
今日も、泉穴師神社です。
それでは
横レスです
asikaさん こんばんは
24F1.4U購入、おめでとうございます。
残っていてよかったですね。
運命的な出会いを感じますね。
っておおげさかな?
大切してあげてくださいね。
アップ楽しみにしています。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
ワクチンお持ちならいいですね。
免疫すらないです。(笑)
kiki.comさん こんばんは
ヤマダ電機は、カメラバックを見に行きました。
交渉が必要なのかも知れませんが、安くないですね。
専門的なもの、やはり専門店ですね。
一ノ倉沢太郎さん こんばんは
1枚目は、私も気に入っています。少し暗めかもしれませんが、私としては、イメージどおりに近いです。
目の前の風景を、どのように構成するかはセンスです。これからも素敵な写真を拝見させてください。
isoworldさん こんばんは
ありがとうございます。
魚の目の絵は、面白いですね。
isoworldさんも奥様には弱いんですね。
すいません。ちょっと意外です。
でも、そんなもんですけどね。
コメントがちょっとかわいかったです。
花撮りじじさん こんばんは
70-200F2.8Uはすごいですん。
でも、私の場合、結構へそまがりなので、絶対買うもんかー(実際は買えないだけですが)ってな感じです。
プラナーもそんなところから、はまってしまったようです。
しばらくは、これらを使いたおします。
広島は探偵もんのマンガのタイアップの謎解き付きですので、走りまわらなければなりませんので、ゆっくりは撮れないと思います。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11920892
4点

PART27 お引っ越しおめでとうございます
大分御無沙汰しておりますが
ちょっと事情があって
まだ判りませんがもしかすると当分お目にかかれないかもしれません
でも写真は撮りに行っております
先週も久々の休みに疲労感たっぷりなのでよせばいいのに
また秩父に行って参りました(笑)
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200745400fc573945c7f415d842ffab118c63f430/364918014757763821
また先程前板拝見させていただきましたが
皆さんお買いものされてますね〜
EF70-200F2.8LUやシグマ85mmF1.4を御購入された方々
本当におめでとうございます!!
新しいレンズって嬉しいですよね!!
どうぞ使いまくってご活用下さいませ
かなり返レスもしなくてはいけないのですが
本当に大変申し訳ございません!
どうかお許し下さいませ
また復活の際には遊んで下さい
有難うございました!!
書込番号:11920944
5点

会長さん、皆さん、こんばんは。
PART27突入ですね。いつもながらご苦労様です。
先日、例の大イチョウの様子を見に行ってみたんですが、当然のことながら、「黄葉のこの字」も無く緑の葉っぱを茂らせてました。一昨年は黄葉することなく散ったそうですし、今年はどうなりますことやら・・・
では横レスを・・・
★とうたん1007 さん
ローキー調に仕上げた周辺と水面のきらめきが落ち着いた感じでよかったです。私にはそこまでローキーに仕上げるセンスは無いです。見習いたいと思いました。
>オフ会は、どうぞ楽しみましょう。どないに転んでも楽しいとおもいます。
楽しいとは思うんですが、後遺症が怖いんです(笑)
★じーじ馬 さん
水景園ですか、綺麗なところですね。しっかりNDとPL使ってらっしゃるし・・・・
水音Tは紅葉が楽しみな構図ですね。水音Wも繊細な水の流れがいいです。
>敵はそこを狙って呪ってくるんですから「ちょっとレンズをお借りします」てなことを言ってちゃっかり試し撮りを敢行します
それって、「呪われなさい」と言ってる様なもんだと思うんですが(笑)
★花撮りじじ さん
長良川の長秒時、水の流れが綿でも敷き詰めたみたいで、チョット幻想的です。水面に浮き出た岩の配置とかの構図、見習いたいです。
★大和路みんみん さん
白山からのご来光、なんと言うか一種神々しさを感じますね。いいものを拝見しました。
>もう稲刈りが終わっている田もあるのですね
そうですね、標高にすれば300メートル無いと思いますが、こちらでは、早生の場合8月中に稲刈りしてしまうところもありますね。台風被害を避けるために、田植えからして昔より早くなってきてます。
★odachi さん
EF70-200F2.8LISUUSM 購入おめでとうございます。私なんてF4Lすら持って無いのに、何で皆さんそんなに買えるの?
>自分の小遣いやヘソクリだけでは如何ともし難いので家計に無心してしまいました・・・
専門誌での入選など実績があるからできる方法ですね。我が家なんぞそんなこと切り出したら何が飛んでくるやら・・・・
これでまた、傑作とって入選狙って下さい。
★kiki.com さん
オオスカシバ?綺麗ですね。バックの緑や赤紫の花との対比が素晴らしいです。これはレンズではなくてテクですね。
>ブルーも撮ってみたいですが、予定が組めそうに無いので・・・
いや〜、美保で撮るつもりだったのが3年連続の雨で流れましたからね。少し欲求不満が溜まっているので、初めて岐阜まで足を運ぶことにしましたが、どんな写真になるか・・・
★八丁蜻蛉 さん
>棚田の写真、綺麗ですね。
>のどかで、こんな所で生活したいですね。
のどかなのは間違い無いです。田んぼと山林以外何もありません。世俗から離れて生活するにはいいかもしれません。
>岐阜の航空祭、私も行きたいと考えてますが、まだ未定です。
岐阜でお会いできるといいですね。
★キヤのんき さん
こちらも70-200にどっぷりとつかってる感じですね。部活も一段と切れが増したような・・・
>実は私、レンズ購入は2年振りぐらいなんですョ〜!
なるほど、「レンズ」の購入は2年振りなんですね?で、その間何を買ってたんですか(笑)
★一ノ倉 沢太郎 さん
夕方の海、WBとPSを変更して、印象的な作品に仕上がってますが、撮って出しもなかなかどうしていい感じですね。その行動力と根性とセンスがせめて半分でも欲しいです。
>自分の番になった時、時間があったら遊びに来て下さい♪
は〜い♪時にはあちらにも顔出すようにしますね。
★会長 さん
ブルーバックス、特に宇宙とか相対論関係はわけも分からず、内容も理解できないのによく読んでました。オフ会はいっそF2.8ズームだけでなく、単体で1キロ以上のレンズも禁止にして、その代わりSFの話でもしましょう(笑)
で、一句
「お引越し みんなが狙う 金メダル」
書込番号:11920947
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引っ越しおめでとうございます。
またまたお世話になります。
彼岸花が撮りたい季節になりました。でも今年は遅いのかな〜。
今度の土日あたりを狙ってたのですが駄目そうですね。
また近所の公園まわりになりそうです。(笑)
本日は貼り逃げにて失礼します。いつも失礼をお許しくださいませ。
おっとACミランVSチェゼーナの再放送予約しとこっと。
見逃しておりましたので。
せれでは失礼します。
書込番号:11920990
5点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PRAT27新板へのお引っ越しおめでとうございます^^
今日は時々雨が降る天気でしたが涼しい一日でした!
現在も窓を開けておくと、うすら寒いくらいです。
一気に秋の気温になり、彼岸花やススキや萩、紅葉が待たれます。
新板になってもレンズの購入波は押し寄せてくるのでしょうね〜!
次は何方でしょう。
前板からの続きの横レスです。
★torakichi2009さん
連休は天気予報も良いみたいですし、撮り溜めのチャンスですね!
じーじは土曜と月曜日が用事があって撮りに行けないかもしれませんので日曜日だけですね。
明日は天気回復みたいですので笠地区のソバ畑に行ってみようと思います。
桜井市ですから40分ぐらいで行けると思います。
★花撮りじじさん
長良川でしょうか、長秒露光が柔らかくて綺麗ですね!
岩のきらめきと長秒の柔らかな流れの対比が素敵です!
長時間露光
>この夏頃から始めていますが、結構面白いと思うようになりました。
花撮りじじさんの得意のお花と長秒露光を絡めたお写真を撮られればきっと素晴らしいのが撮れると期待しております。
★odachiさん
>爆弾投下ぁ〜
またまたご購入報告の大爆発だぁ〜!
70-200F2.8LU ご購入おめでとうございます^^
最近、望遠系を思案しておられましたが、やはりこれを選ばれましたね!
F2.8ですと講堂など中でもお嬢ちゃんを撮るのでもいいですよね^!
時流の波に乗り遅れることなくゲットはご立派です。
外孫1号ちゃんを撮りまくってあげて下さい(^^)
GANREFはそのうち、又参加させて頂きます。
★大和路みんみんさん
雲海のお写真高山ならではの光景で素敵です!
「やまと花ごよみ2010」 なんか花が多そうなネーミングでよさそうですね。
馬見丘陵公園でも催されているんでしょうか。
時間があれば行ってみたいですね。情報有難うございます。
★キヤのんきさん
さっそく70-200F2.8LUを楽しんでおられますね!
やはりボケとシャープさを兼ね備えた素晴らしいレンズですね!
ヤンママの瞳にピンのきたシャープな写りは単レンズと引けをとらないスーパーレンズですよね。
他のお写真も素晴らしいですね〜!
バンバン呪ってくださいませ(笑)
★kiki.comさん
オオスカシバと言うんですか、綺麗に撮れていますね〜!
Kiki.comさんの腕も凄いですが、このレンズの描写力に痺れます!
皆さまが競って買われるのが良く判ります(^^)
関西オフ会怖いなあぁ!
★八丁蜻蛉さん
サンヨンの呪い相変わらずきついですね(笑)
>ここはf4同盟の結束を固めなければ。
>という私も裏切ったりして。。。。。なんてことはありませんので。たぶん(笑)
この“たぶん”というのが怪しいんです!
自信を持って裏切りません! たぶんとおっしゃってください(爆)
ヒガンバナの開花どうでしょうか。
早めに気温が下がっている方面では咲き始めているかもしれませんが。
★とうたん1007さん
泉穴師神社 ひなびた感じで雰囲気ありますね〜!
>また裏切り者が出やしたでぃへい
はたしてOdachiさんは裏切り者なんでしょうか^^
もともと望遠ズームを持っておられなくて今回初めて買われたように記憶しています。
ですから裏切り者というより抜け駆け者と言う方があっていると思います(笑)
じーじのようにF4を持っていて、興味無いようなふりをしていきなりF2.8に乗り換える(爆)
これが裏切りで・・・いえいえじーじは絶対に裏切りません! たぶん(笑)
★asikaさん
24F1.4U ご購入おめでとうございます^^
またレンズ購入熱に犯されましたね!
Asikaさんはもう何本レンズをゲットされたんでしょうか。
作例をお待ちしていますね〜(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
明日から天気が良くなり暑さが少し戻りそうですね!
でも以前のような酷暑にはならないと思います。
在庫確保を目指して外へ飛び出しましょう(笑)
じーじも明日は撮りに行くつもりです(^^)
★一ノ倉 沢太郎さん
朝、夕の光りは写真の表現を情緒豊かにしてくれますね!
それを巧みに撮られるのは素敵なことだと思います。
これは行動力がないと中々撮りには行けませんね。
今後も沢太郎さんらしいお写真を期待しております(^^)
★花撮りじじさん 再度です
久しぶりに怒涛のレスですね^^ ご苦労様です。
やはりお花を撮らせると天下逸品ですね〜!
雰囲気のある花の撮り方は参考になります。
上高地では年寄り同士いたわり合いましょう(笑)
※旧板へのレスですので、新板のレスは次にてご容赦を。
書込番号:11921279
5点

皆様改めましてこんばんは!!
あっという間のお引っ越しでした。 本格的な空きが近づいてきていますので皆様の作例アップにも拍車がかかりそうですね
F2.8が蔓延してきていますので、呪いには気を付けないと^^
それでは前板の返レスから・・・
★DAISOさん
>それにしても、凄いですね、F2.8攻勢♪ がんばってしのぎましょう!
今のところしのぐしか手がありませんので^^
もともと悪魔様のお導きによって購入したレンズですし、描写に関しては十分すぎるほどのものがあります。
また、F4は大好きで気に入っているレンズですので、これと135Lがあれば文句はないんですが・・・・物欲って怖いですね(笑)
臨時収入があったら裏切らないという自信がありません(爆)
★キヤのんきさん
>こりゃ! 関西オフはたいへんだ〜〜!!
はいっ!
本気でF2.8禁止令を出そうかな・・・と(笑)
遠くから来られる方は荷物は軽いほうがいいですよ!! 新幹線も荷物が軽いほうが速く走れるし・・・^^
でも、結束の固いF4同盟がありますので安心です・・・と思います^^・・・きっと大丈夫(爆)
★とうたん1007さん
石の鳥居、石の灯篭・・・素朴でいいですね。 人気のない神社って好きなんです。
厳かな雰囲気に圧倒されちゃうんですよ!!
この雰囲気ならF2.8の呪いも吹き飛ばせそうです^^
F4同盟の結束は固いんだぞ!!
★asikaさん
おお〜 24LUご購入おめでとうございます!!
残っていましたか^^
このレンズを持ったら5DUがさらに楽しくなると思います。
私も広角単は欲しいのですが、24LUはちょっと(汗)
>これでレンズ沼は落ち着きました
それではたくさんの作例をお願いしますね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>手の内を明かすとどこからかF1.4が来たりして...
あちゃあ〜 忘れてくださいね 35Lが来たらはだしで逃げ出しちゃいますので^^
この板の方々は新しいレンズ・カメラを手にすると必ず勧めますね。 いわゆる呪いなんですが・・・・
アッ! 魑魅魍魎クラブの規定に呪い(布教活動)があったんだあ・・・その規定を決めたのは・・・誰だっけ??(爆)
>たぶん大丈夫だと...思って...います...
>できるだけ...呪う方に...廻ろうっと!!
えっ?? 何を持ってくるんですか??? 怖いよお〜^^
★kiki.comさん
オプテックのストラップは一度だけ実物を見たことがあります。
富士山静岡空港へ行ったときに5DUにオプテック・・・という方が一人いらっしゃいました。
幅広でいいなあ・・という感じがしまして、その時からいつかは買おう!! となっています。
ところが静岡では店頭に実物がないので・・・今度東京出張の際にみてこようかなと思っています。
付属のストラップって首が疲れますね!!
★一ノ倉沢太郎さん
雨の中田代池ですか。 気合が入っていないと・・・でもそのおかげで独り占めってうれしいですね。
少しぐらいの雨でくすぶってちゃダメなんですね(笑)
4枚目の海・・・素晴らしいです。
夕日も雲も動きが表現されていて色合いも素晴らしいと思います。
星空、夕景の海・・・いろいろとってみたくなりました。
うまく撮れましたらアップさせていただきます!!
★isoworldさん
奥様は晴れ女ですか。 一緒に行けば必ず晴れるっていいですね。 少しぐらいの制約はあきらめましょう!!
うちも力関係ははっきりしています。 かみさん>私・・・です^^
魚の目いいですね。 私も欲しいレンズなのですが・・・
ところで2枚目の光跡はなんでしょうか> 飛行機? 流れ星? スペースシャトル? 想像するのも楽しいですね!!
★花撮りじじさん
>40Dでの画角の方が好みですか?
お恥ずかしい話なんですが^^
出かけるときに5DUを持ち出そうとしたんですが、バッテリー残量が13%・・こりゃだめだ〜 ということで急遽40Dにしました
広角側はどうしても足りないですね。5DUを使い始めてから私のレンズ構成では40Dでの広角側は決定的に足りないのがよくわかりました^^
そんなこと言ってると「シグマの8-16 買え〜・・」と悪魔様から呪いが届きそうですが^^
>昨夜は何だか堅い話になってしまいました。場違いだったかな?なんて思ったりしています。
いえいえ気になさらないでください。
気持ちのこもったレスはありがたいですよ。 どこかの板みたいな中傷ばかりのレスじゃあ板を閉めたくなっちゃいますが。
好きではじめた趣味ですから真剣なお話もあっていいと思います。
お気楽板といえどもこれだけ写真が好きで、しかも素晴らしいスキルをお持ちの方が参加されているのですから。
>今夜は新板での金銀銅争いで待機している人がいるためか進み具合がおそいです。
>誰かがレスしないと進みません。
>ですから私が長ーくレスします。準備して待っていて下さい。
お気遣いありがとうございます!!
おかげでお引っ越しができました!!
★odachiさん
え〜 ドイツ行ですか? ・・で、どいつ(誰)が?・・(笑) 失礼しましたm(,,)m
女子サッカーの撮影も楽しいですね。
私の娘が大学でサッカーをやっていましたので時々撮りに行きました。
すでに就職していますのでこれからはこういう機会はないと思います。
小学生の試合なら今でも撮りに行けますが・・・で、年代はどのあたりで^^
そのうちに外孫ちゃんのリフティングなんかが板にアップされるのかも。
>裏金いただき♪
おおっと!! (ウラガネって読めちゃいました。 買ったのは裏金でしたか^^)
2連覇ですね。 おめでとうございます!!
ここで一句
“裏金で 密輸をしてから 裏金を”
お粗末でした
書込番号:11921288
4点

みなさん こんばんは
引っ越しおめでとうございます。
速いベースで追い付いていけません(T_T)
24LUが届くのが楽しみです
横レスです
isoworldさん
被写体は色々あり人物、建物といった
広角向けの被写体がメインと考えております
望遠もマクロレンズもありますので
用途が広いですが明るさ優先で買いました
odachiさん
有難うございます
無事にゲットできました。
torakichi2009さん
ありがとうhございます
一足落ち着いたところですが
後少しです
大和路みんみんさん
有難うございます
えっ防湿庫?
2つありまして余裕のスペースが
余っておりますので追加購入はないと思います
キヤのんきさん
ありがとうございます
下手な私ですが、24LUのおかげで
綺麗な被写体作例にかんばります
とうたん1007さん
有難うございます
残っていてくれて嬉しかったんです
24LUは人気レンズなのですぐになくなりますから
おどおどして仕事もつけませんでした
乱文で失礼しました
書込番号:11921313
4点

おや、新装開店の早いこと!! それに「いよいよ秋が来たぞ」と完全に秋の装いスレになっちゃいましたね。こりゃぁ大変。昨年撮った写真の使い回しの再利用で申し訳ないのですが、コスモスを出してきました。もう咲いているところがあるようですね。
今年はどんな風に撮ろうかと考え始めているところです。ふつうに撮ったのでは面白くありませんからねぇ。奇抜がいいとは思いませんが、常識外れというか、意外なのがいいナ。
ここに貼った夜のコスモス畑の写真は、自作の60WのLED照明を40発以上も閃光させながらコスモス畑の周りを走り回って撮ったものです。数回もやると汗だくになった記憶があります。
kiki.comさん:
> お祝いの花
薔薇って真冬を除いてはいつの時期でも咲いていますね。この写真は全体がピンクっぽくて、とても清楚で可愛いです。
> 魚の目写真、ボートを漕ぎながらこの大きさで撮れているのは相当近いですよね^^
先日、魚の目でチョウやトンボを撮ったときと比べると、100倍も離れていますよ^^
大和路みんみんさん:
雲を上から撮った写真のシリーズですね。白山からですか。私も撮る機会があればいいのですが、高いところに登るのにはもう年かも^^;
> おかえりなさい 鉄ちゃんもいけますね
撮り鉄では全然ないので滅多に鉄は撮らないのですが、カミさんの監視下で自由に撮れるのはホテルの窓から見た光景でしたので、列車本数が少ない超ローカル線の指宿枕崎線を記念に入れて写すことにしただけです(汗)。
キヤのんきさん:
Football-maniaがここにもおられましたか^^ このボールさばきを見ると将来有望ですね。
> 今朝は、トイレの便座のひんやり感に秋を感じました(失礼W)
私は旅行から戻ってきて、懐の寒さに震え上がりました(失礼W)
とうたん1007さん:
神社境内の裏側を写すのも一興ですね。何となく怖そうな霊気を感じます。
エヴォンさん:
> ちょっと事情があってまだ判りませんがもしかすると当分お目にかかれないかもしれません
おや、それは残念。事情は分かりませんが、なるべく早くおいでくださいませ。
八丁蜻蛉さん:
面白い写真が貼ってありますね。長秒露出で船の明かりが流れているのは分かりますが、灯台の光らしき光線が回っていないように見えるのが不思議です。
書込番号:11921335
5点

football−maniaさん 皆さん 今夜2度目のこんばんは
お帰りになり、いきなりお引越し、お疲れさまでした。ありがとうございます。
パワースポットF4同盟 がんばりましょう
時代に逆らってでも・・・・
恐ろしい時代だ
本日は、信太森葛葉稲荷神社です
それでは
横レスです
odachiさん こんばんは
ドイツは残念でしたね。
ビザは無駄になりましたね。(笑)
スポーツ撮りには、70-200はいいんではないですか
爆弾はびっくりでした。
あのボケは、明るさは、きっと親Bには最高だと思います。
作例、楽しみにしています。
へそ曲がりは、へそを曲げてがんばりますが・・・(笑)
torakichi2009さん こんばんは
情報、ありがとうございます
なかなか、肩こりにやさしそうですね
注文、おめでとうございます。
感触、教えてくださいね。
どちらがいいかも、どちらか逝きたいです。
kiki.comさん こんばんは
F2.8写りはすばらしいですね。
ますます、へそは曲がっていきます
大和路みんみんさん こんばんは
出張、お疲れさまです
わたしも、今日は昼から出張でした。
約30分の港区です(笑)
美しい写真、ありがとうございます
キヤのんきさん こんばんは
かっこいいマニア君ですね
踏ん張っている顔が最高です
エヴォンさん こんばんは
大変そうですね
お帰りをお待ちしております
遮光器土偶さん こんばんは
ありがとうございます
単に、暗目がすきなんです。
目は鳥目で暗いところは弱いんですが(笑)
オフ会、後遺症怖そうですね。
八丁蜻蛉さん こんばんは
3枚目、4枚目好きです。
4枚目は、波動砲かと思いました
じーじ馬さん こんばんは
キャップ、この勢いはとまりません
裏切り者だか抜け駆け者だか
でも、そろそろ、私達、置いてけぼり組みかも知れませんね。(ぐすん)
asikaさん こんばんは
いいレンズですもんね
しばらく、仕事が手につかないんではないですか?
isoworld さん こんばんは
怒らないでくださいね
暗めに撮ると少し怖いですね。
実際は、住宅地の中にあるので、そうでもないのですが
わんちゃんかわいいですね
3枚目の後ろに光っているのが、そのライトですか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11921677
4点

会長〜毎度ですW
>>裏金いただき♪
>おおっと!! (ウラガネって読めちゃいました。 買ったのは裏金でしたか^^)
上手いな〜! 思いもつきませんでしたョ〜(笑)
>本気でF2.8禁止令を出そうかな・・・と(笑)
このレンズに限らず、むやみに貸してもらうのは危険ですね(^^ゞ
残像が脳裏に焼きつき・・・、それが頭の中で、日に日により綺麗に増幅していきますから(笑)
ほらあれですよ!ギャンブルをする人は当たった事しか覚えて無い!と同じシステムです(笑)
では、ゆっくりと横レス連投デスW
★八丁蜻蛉 さん こんばんは
>では2年ぶりのついでにサンヨンはいかかがですか?(笑)
ゲホッ! むせましたョ〜!! 無理無理〜〜(^^ゞ
その前に135L 50L 8-16 キリがありません(爆)
ヤンママですが、な・な・なんと!!新しい家族を構成しました(^^ゞ ヤッパ今時の”ヤンママ猫”ですW
困ったもんです。
★とうたん1007さん こんばんは
ご祝辞ありがとうございますW
>裏切り者ー
確かに!(^^ゞ なにやら昨日は江戸っ子風ですネ〜!
>じ-じ馬キャップ 又,裏切り者が出やしたでぃ へい
お許しを〜〜W お詫びのしるしに親B部あげての”呪いの指令”を差し上げます(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>オオスカシバの件、ありがとうございました^^
>スッキリして眠れます!
快眠の一助をさせて頂き良かったです(笑)
私には珍しい昆虫です! 子供の時にはよく見かけたのですが、最近はメッキリ見かけません。
蛾にしては凄く綺麗ですよね〜!
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
ご祝辞ありがとうございますW
流石の7D風景撮りです! 勿論5DUのもですが・・、一ノ倉 沢太郎さんはやはり7D使いの印象が強いです!
そして、相変わらずその行動力には敬服しますW
>はい!今度、キヤのんきさんもご一緒に如何ですか?
ありがとうございますW 私、朝はメッキリ駄目ですが(^^ゞ 機会がありましたらお願いしますW
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
呪いをかける方ですネ! 了解です(笑)
攻められる前に攻める!! これ鉄則です(笑)
★isoworld さん こんばんは
お帰りなさ〜い
>シャンポリオンが解読したロゼッタストーンのヒエログリフよりも解読が困難と思います(爆)。
こりゃ大変です! よ〜うし頑張るぞ〜(笑)
魚の目のお写真も素晴らしいです! 見事なお星様のゲット!おめでとうございましたW
あ!新板でお声掛けありがとうございますW ワンちゃんのお写真!可愛いモデルさん達を見つけましたね〜
>Football-maniaがここにもおられましたか^^ このボールさばきを見ると将来有望ですね。
isoworld さん!いつも盛り上げて頂きありがとうございますW
★花撮りじじさん こんばんは
あらためて、ご祝辞をありがとうございますW
私は単焦点は100Rマクロだけですが、この70-200はF4でもF2.8でも単焦点に引けを取らないと思いこんでますW
今回のモデルは皆わが子ですW お誉めいただき嬉しく思います(笑)
曼寿沙華は、早起きパパさんとご一緒するかもしれませんW まだ調整中ですが、頑張ってUP出来るようなのを撮って来ます!!
★odachi P こんばんは
外孫ちゃんでの爆弾投下ご苦労様です!!
これで会長〜の前頭前野にタ〜ップリと沁み込んだと思います(笑)
前板に続いての裏金奪取はお見事でした(^^ゞ
週末の撮影は楽しみですね〜
★torakichi2009さん こんばんは
あれっ!torakichi2009さん、金は無理とか仰ってませんでしたか〜!?(笑)
マンマとやられました(^^ゞ
何やら隠密に茶道ですか〜!? 良きにお計らいをお願いします!
え〜〜、タムの! 商売ってそんなものものなのですネ〜(爆)
★大和路みんみんさん こんばんは
>2枚目の女性は奥様ですか お奇麗な方ですね
え〜〜どれですか〜!!ありがとうございますW 花撮りじじさんにもコメを頂きましたが、あれはいつもの次女(小6)デス(笑)
でも、なんか凄く嬉しいです!! これもF2.8マジックでしょうか!?(笑)
いやホントに嬉しいな〜(^^ゞ 母に見える!と聞かせたら、母っ子の次女は喜ぶと思います(笑)
妻はそれ以上に喜ぶと思います!!
今日はこれにてヒックリ返らせて頂きま〜すW
新板の続きは後ほどさせて頂きますW
それでは皆さん! PART27もガンガン行きましょう〜〜!!
書込番号:11921733
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART27突入おめでとうございます。
今日は久しぶりに涼しい1日になりました。
やっぱり雨が降ると涼しいですね。
といっても1日建物の中で過ごしていますので、朝と晩しかわかりませんが... (- -;
>アッ! 魑魅魍魎クラブの規定に呪い(布教活動)があったんだあ・・・その規定を決めたのは・・・誰だっけ??(爆)
皆さんまじめに活動されています。 (^ ^;;
わたしは最近は新しいレンズは増えていませんので、手持ちのレンズで活動させていただきます。
・torakichi2009さん。
こんばんは。金賞おめでとうございます。
そちらのバラ園は10月中頃からですか。
今年はまだ暑い日が続くということですし、ちょっと遅くなるかもしれないですね。
・kiki.comさん。
オオスカシバはあの模様で自分は蜂だぞ〜と見せかけているみたいです。
あれはうまく捉えるのが難しいと思いますが、うまく撮りましたね。
>24LUは、かなり満足して使っていますので
>今後もアップしますね^^
うっ、あ、ありがとうございます。
・大和路みんみんさん。
水族館では当日持っていた一番明るいレンズがMP50だったので、それで通しちゃいました。
>また行かれる機会がありましたら
>ご紹介下さい
了解しました。
片道1時間ほどですから思いついたら行っちゃうと思います。
・とうたん1007さん。
>ワクチンお持ちならいいですね。
>免疫すらないです。(笑)
このレンズがあるからいらないんだ〜と思い込むことですね。
EF70-200mm F2.8L II IS USMもA001があるからいいんだ〜。IS無くてもAFが遅くてもいいんだ〜。そのかわり軽いぞ〜(笑)
・じーじ馬さん。
案山子とのツーショットいいですね。
こちらでは田んぼの案山子はあまり見ません。
河原にはたくさんの案山子が立っています。
鵜などの水鳥よけなので、写真を撮ろうと寄って行くと逃げて行きます。(^ ^;;
>じーじも明日は撮りに行くつもりです(^^)
昼間は熱中症にご注意くださいね。
書込番号:11921748
4点

会長 みなさん 再度です
今日アップしようとしたら返信が198になっていました
そこで急いで写真を貼ってPART26を更新したら
会長のいつものお引っ越し宣言が・・・
一等賞撮れなくて、残念ですが
あと何百回もチャンスがありますので
そのうち
今回は藤原京と「なら花ごよみ2010」のどちらも下見からアップします
(前2枚 藤原京 後2枚 なら花ごよみ2010)
「なら花ごよみ2010」展示は主催者におこられるかも
ここだけでいうことで・・・
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
先ほどはすっぽかしてしまい失礼しました
泉穴師神社 由緒ありそうでですね
広くて気持ちがいいですね
亡くなった父親の氏神さんは春木神社です
子供の頃連れられて 牛の石像があったような記憶があります
お近くでしたらアップお願いします
>「やまと花ごよみ2010」10月はじめでいかがでしょうか。
10月2日か10月8日の土曜日でみなさんにメールで呼びかけてみます
車で来られることもおられると思いますので
中央エリアの公園館に集合としようと思います
いかがでしょうか
*torakichi2009さん こんばんわ
2回目の金メダル おめでとうございます
ピンクと白のお花可愛いですね
なんと言うお花でしょうか
>「やまと花ごよみ2010」は行ってみたい気はあるのですが予定が立ちません。
上に書きましたように
2日くらい予定日を設定しようと思いますが
いかがでしょうか
*kiki.comさん こんばんわ
今日の作例 呪いきついですね
欲しいのは山々ですが
やせ我慢します
余り参考になりませんが
藤原京アップしました
「やまと花ごよみ2010」はいかがですか 70-200LU活躍すると思いますが
*エヴォン師匠 こんばんわ
お忙しいのですね
web拝見しました
8-16の性能がよくわかりますね
時間が出来たときにいつでもお越し下さい
待ってます!
*遮光器土偶さん こんばんわ
>例の大イチョウの様子を見に行ってみたんですが、当然のことながら、「
黄葉のこの字」も無く緑の葉っぱを茂らせてました。
大和高原の都祁村にも大銀杏があるのですが
黄色くなったと思ったら
風が吹いて散ってしまいました
今年は撮りたいです 10月末くらいですね
*じーじ馬さん こんばんわ
一枚目のお写真笑えます
案山子が主役なんですね(笑)
>「やまと花ごよみ2010」 なんか花が多そうなネーミングでよさそうですね。
馬見丘陵公園でも催されているんでしょうか。
馬見丘陵公園で9/18より開催されます
JRの駅にわんさかポスター貼ってあります
メールでご案内しますので
よろしかったら
*isoworldさん こんばんわ
一枚目のわんちゃんとコスモスのお写真
色鮮やかでわんちゃんが同じ方向を向いているのがいいですね
LED証明40発には参りました
>雲を上から撮った写真のシリーズですね。
高いところでしか見れない光景ですね
飛行機の窓からの雲も面白いですね
*会長 改めましてこんばんわ
千枚岳から西北を見たら白山が見えたはずです?
しんどいめして 登ったご褒美ですね
千枚だけだったら ご来光は富士山からのぼるのかな〜
*みなさん
このへんで失礼します
また明日・・・
書込番号:11921971
4点

★Football-maniaさん、みなさん こんばんは
Part27お引越しおめでとうございます。
毎回スタートダッシュがすごいですね。
昨日は、寒くて掛け布団を出しました。
もうちょっとやさしく温度を下げてほしいですね、ってまた暑くなるのかな?
今回は新板の誕生をお祝いして、我が家の壁で誕生(羽化)したアゲハを貼ります。
横レス失礼します。
★とうたん1007さん こんばんは
9/15[11911720] の1枚目のお写真。朝か夕方だとばっかり思っていましたが、
F18まで絞って1/2500の高速SSで海(湖?)の反射光をうまく表現しているんですね。
フィルターもお使いでしょうか?
参考になります。
>下が150は、死んでてもおかしくないといわれました。
そうですよね〜。お気をつけください。
>この板に参加させていただき、血圧も安定してきたようです。
この板は、血圧によくないかのと思っていましたが、
いい面もあるのですね。皆様のお人柄でしょうか。
>仕事ばかりだと駄目ですね。
激しく同意します。
>金剛さんでしょうか。
仁王門に安置されている仁王様です。とここまで書いて調べてみたら、
金剛力士像は仁王像とも呼ばれ同じもののようです。(初めて知りました。)
ということで、阿吽一対の金剛力士像でした。
ついでに、阿吽の呼吸という言葉がありますが、
阿(口を開ける)吽(口を閉じる)という意味があり、古代インドで使われた
サンスクリット語から発生したといわれているそうです。
(以上、福岡市博物館HPより)
>お医者様は、これ以上怖い顔で怒ってましたよ。(笑)
笑い事ではありません!!仁王様からの命令だと思って体を労わってください。
(きつい言葉ですいませんでした)
>小三元以下をひとまず、庶民派チームとしたいと思います。(笑)
了解です。
★じーじ馬さん こんばんは
水音T、U、V、Wみんないいですね。紅葉の時期は一段と鮮やかに
なるんでしょうね。
>航空祭もオフ会募っておられますね^^
>関東ではオフ会が盛んに呼びかけて行われていていいですね〜!
>これも板のいい所ですね。
今回は突然のお誘いのため、こじんまりと呪い無しで(?)楽しみたいと
思います。
>航空祭は長いのが入りそうで、参加するとまた呪われそうです(笑)
目の前が滑走路ですので、場所取りさえできれば、それほど長いのは
いりません。・・・いらないんじゃないかな?・・・ま、ちょっと覚悟はしておこう。
(真似させていただきました)
★大和路みんみんさん こんばんは
ご来光きれいですね〜。心が洗われるような、その場の雰囲気が伝わってきます。
>2枚目の狛犬の背景のボケきれいですね
>つぎに4枚目の苔と葉っぱの黄緑との対比もいいですね
ありがとうございます。100Lマクロと、大和路みんみんさんに教えていただいた
テレプラスで色々遊んでいます。確かにこのレンズは嵌りますね。
>スナップや景色主体に使って
>お花を見つけた時マクロでパチリなんて使い方をしたいですね
このレンズも色々と楽しめそうですね。テレプラスは着くのでしょうか?
着くとポートレート等もっと楽しめそうです。
★odachiさん こんばんは
集中攻撃に晒され、爆弾が命中しちゃいましたね〜。
>週末から妻と交渉をして資金の目途がついたので買っちゃいました!!!!!
>EF70-200F2.8LISUUSMです^^v
ご購入おめでとうございます。
>100Lマクロ大活躍のご様子ですね^^
最近、レンズ1本だけで撮りにいくというのがなかったのですが、この日は100L1本でした。
それでも、十分に楽しむことができました。
皆さんが勧める理由が良くわかりました。
>狛犬の質感も良いですしワザとブラして動きを表現って言うのもアイデアですね♪
睨まれてこわくてぶれたという説もあります(笑)
>週末のお誘いですが18日か19日にドイツ(笑)に行く予定ですので今回は参加できません、
>またの機会を楽しみにしております。
了解です。ドイツでの親B頑張ってください。
EF70-200F2.8LISUが大活躍するんでしょうね。
★kiki.comさん こんばんは
>100L楽しまれてますね〜
はい、楽しんでますよ〜。
>ref・・・さんが気にされているので^^
出たっっ!!恐怖の3本大人買い!!!
と、なるのでしょうか?(笑)
>私も、甲山は森林公園に時々行くので、
>又アップしますね〜
是非お願いします。
kiki.comさんもこの近くにお住まいですか?
続きます。
書込番号:11921981
4点

連投失礼します。
今回も武蔵国分寺からUPさせていただきます。
ぶれている石仏の写真は蚊が襲ってきたからです(笑)。
これも、味があるかなと思っています。(結果オーライですが)
★Football-maniaさん こんばんは
>いいなあ〜 100L・・・・一本でどこまででも撮りにいけちゃいそうですよね。
はい、どこまででもいけちゃいますよ〜(笑)
上にも書きましたが、このところ撮影にはズームレンズ2本以上を持っていったのですが、
今回は100L1本でも十分満足できました。花撮りじじさんの気持ちがよ〜くわかりました。
>HISの威力はすごいようですね。 100Rよりも息苦しくなることはないのでしょうか?
>接近戦ではいつでも酸欠状態になりますので・・・・^^
ぴたっと止まってくれますね。凄いです。自分がうまくなった気がします。
接近戦でも楽ですよ〜。どこにピントを合わせるかに集中できます。ピントが合ったところで
シャッターを押せば、ほどんどぶれないです・・・・ちょっと言いすぎですが、そんな感じです。
>>逝っても、逝っても呪い続ける、恐れを知らない集団ですね。
>でしょ? 特に最近の購入報告はすごいです。・・・あっ! たまりばさんもそうでしたね^^
自分のことは、もうずいぶん前に感じます。
呪ミサイルが飛び交って、良識の壁を爆破し、あちこちで連鎖爆発、炎上している感じです。
これは第1次レンズ大戦でしょうか(odachiさんの表現に引っ掛けました)
>悪魔様も呆れていると思いますよ!
>次はだれが・・・・
元祖大人買いのasikaさんは、決まったようですね。
事務局長はゴルフで急がしそうですし、、、
そういえば、潜行中のさるお方の動向が、、、怪しいような。
悪魔ファミリーのデーモンパパさんもなにかアッと驚くようなものを狙っているような気もします。
なんか、まだまだいらっしゃるような、、、、怖い板ですね〜。
五百羅漢、いいですね〜。わたしの好きなやさしい顔の石仏がさくさん見れそうです。
P50か135Lと5D2で撮りたかったのでは?
鎌倉オフ会から石仏撮りが好きになったので、是非行ってみたいです。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
2010/09/15 23:02 [11916193] 2枚目のサンヨンの風景写真、いいですね。遠くの島?
のグラディエーションがきれいに表現されていますね。何かフィルターをお使いですか?
>気温が下がり始めた今時分から蚊が多くなるそうですよ。
虫除けスプレーは、汗で流れてしまうため、役に立ちません。
この日も、腕と足首付近に5箇所以上刺され、大量に献血させられました。
家にいても、秋の蚊は小型のため、網戸のちょっとした隙間から部屋に侵入してきます。
ほんと、なんとかして欲しいです。
>それにしても100L楽しそうですね。
>どうしても気になっちゃいます。
いいですよ〜。関西オフ会で、お試しください。
接近戦での酸欠状態が大幅に解消されます(笑)。
70-200F2.8LUの代金で2本買ってお釣りがきますよ〜(爆)
★asikaさん こんばんは
>ついに念願の24F1.4Uゲットしました。
ご購入おめでとうございます。
>10月-11月は仕事が暇になる月なので
10月が待ち遠しいですね。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11922043
4点

会長さん、みなさん、こんばんは♪
早くもPart27への引っ越し、おめでとうございます♪
取り急ぎ、お祝いと返レスのみで失礼します。
■isoworldさん
こんばんは♪
高千穂峡、こう言う構図の写真は初めて見ましたが、面白いですね!
観光ポスターにでも使えそうなクオリティですね!!
>海の撮りかたや処理のしかたで写真の雰囲気がガラリと変わりますね。
>まあ海だけではありませんが........。自分のイメージにあった写真にするのは楽しいですよね。
そうですね!
通常の風景写真を弄るのは、余り好きではないのですが、UPしたような抽象的な写真に関してはイメージ通りに
弄るのは楽しいですね♪
まあ、弄ると言っても、所詮WBやPS位で、高度なことは出来ないのですがw
■花撮りじじさん
こんばんは♪
「庭の花」色合いが素晴らしいですね♪
花の写真は背景の処理が難しいので、苦手です(;^_^A アセアセ…
>田代池がアップしてありますね。夜明け前の田代池ですか?
はい、夜明け前で且つ、小雨交じりの曇天での撮影でした。
そんな環境でしたので、現地には自分一人だけでしたw
>星峠 昇陽の作品のような情景を撮ってみたいですね。下の方に雲海かモヤが立ちこめ日
>の出を迎えたい陽が出てくる様・・・素晴らしいですし撮ってみたい情景ですね。
ここは、本当に素晴らしい所でした!
季節を変えて、また再訪したい場所になりました!!
>高い山へは体力的に無理ですので皆様方の作品を拝見するだけに止めております。
星峠は、撮影ポイントまで車で入れるので、歩かないですよ〜
ちょっと、新潟なので遠いですが(;^_^A アセアセ…
>10月17日に上高地へじーじ馬さんと行って来ます。
おお〜!気を付けて、楽しんで来て下さい♪
作品のUP、お待ちしてますね!
>朝夕の長秒露光をもっと経験してみたいと思います。参考になりました。有り難う御座いました。
参考になってくれれば嬉しいです♪
>これからもお尋ねしたいことがありましたら、レスをしますので教えて下さい。
自分で良ければ、分かることでしたらお答えさせて頂きますw
でも、自分は勘だけの人間なので(笑)
■torakichi2009さん
こんばんは♪
ご無沙汰しております!
黄色の色合いが、綺麗に表現されてますね〜
100L マクロも良いですね♪
自分も発売当初、食指が動いたのですが、他のレンズに逝っちゃいましたw
>相変わらず精力的に動かれてるようですね。何か明るいレンズが加わったようですね。
>撮影たのしんで下さ〜い。
風景には明るいレンズは要らないと思って居たのですが、遊びで星を撮ってる内に星景写真を撮りだして
明るいレンズが欲しくなっちゃいましたw
もっと明るいレンズも欲しいのですが(;^_^A アセアセ…
有難う御座います!思い切り楽しんで行きます!!
■kiki.comさん
こんばんは♪
新レンズの威力、凄いですね!!
f2.8・・・欲しいな・・・(-。-) ボソッ
>夕方の海のWB/PS変更写真、幻想的ですね。
>GANREFで評判上がりそうですよ^^
有難う御座います!
自分はガンレフもフォトヒトも、余程でないと自分からコメを入れたり、コメを入れてくれた方にも、基本的に
社交辞令的なコメを入れに行かないので、知られていませんのでw
ひっそりと、チマチマやっていますので♪
>そして、風景写真を撮る為の行動力が何と言っても素晴らしいです。
>今後も楽しみにしてます
こればかりは、そこに行かないと撮れないのでw
どこでもドアがあれば良いのにな〜と偶に妄想します(笑)
>オオスカシバの件、ありがとうございます。
いえいえ、大昔は昆虫が好きだったのでw
お役に立てて、良かったです♪
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
>夕方の海、WBとPSを変更して、印象的な作品に仕上がってますが、撮って出しもなかなかどうしていい感じですね。
>その行動力と根性とセンスがせめて半分でも欲しいです
有難う御座います!
う〜ん、良く行動力を言われますが、風景写真をメインにされてる方なら皆、同じか自分以上だと思いますよw
センスは・・・良いのか悪いのか、自分では分からないのですが、もっと上手く表現出来るように上手になりたいです!
■じーじ馬さん
こんばんは♪
>朝、夕の光りは写真の表現を情緒豊かにしてくれますね!
>それを巧みに撮られるのは素敵なことだと思います。
有難う御座います!
長秒に関しては、いつか米津 光さんの様な作品を撮って見たいです♪・・・目標は高くと言う事でw
上高地に行かれるとのこと、気を付けて楽しんで来て下さいd(^-^)ネ!
作品のUPお待ちしていますのでw
■Football-maniaさん
こんばんは♪
新スレおめでとう御座います!!
>雨の中田代池ですか。 気合が入っていないと・・・でもそのおかげで独り占めってうれしいですね
本当に、独り占め出来て、嬉しかったですよ♪
でも、大正池の帰りには、田代池も満員御礼状態でしたがw
>星空、夕景の海・・・いろいろとってみたくなりました。
>うまく撮れましたらアップさせていただきます!!
是非是非、お待ちしています♪
■キヤのんきさん
こんばんは♪
お子様の蹴り・・・じゃなくシュート、躍動感があって良いですね!
>流石の7D風景撮りです! 勿論5DUのもですが・・、一ノ倉 沢太郎さんはやはり7D使いの印象が強いです!
有難う御座います!!
今では、殆ど5D2ですが7Dも本当に良いカメラですからね!
書込番号:11922244
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
Part27引っ越し、おめ!です。
寝る時はエアコンも必要なくなり、
やっと秋が見えてきたかなあ〜って感じですね。
Part26の200レスの裏金を狙ったのですが
odachiさんに、金につづいてまたもや・・・
裏金狙いも争奪戦が繰り広げられているようです。
横レスで〜
・torakichi2009さん
金おめでとうございます。
これでまさに、トラさんだけにトラ金ですね、さすが600倍速のレスは早いです(爆)
>私はこの焦点域はタムA09に頑張ってもらってます。
私も借りて比較してみましたが、パット見は差が分かりませんでしたが
差を感じたのは、拡大した時の、周辺の流れと若干の色程度で
価格の割には良い出来のレンズだと思いました。
サイズ的にもお気軽ですし。
・キャんノンとびらさん
>マンフロットの物で試そうとしたら、若干...カタログが怖いので(^^;)
>断念しました(笑)
けっこうイラストが派手なようで、バックの方が目立っちゃいますね。
沖縄の写真いいですね〜
・浦友さん
>以前もアップされてましたが、この海上橋良いですね。
>一度わたってみたいなぁ・・・。
なんとな〜く、途中に島があったり、エメラルドグリーンの海で
古宇利大橋に似てますね。
でも、車道しかないので、歩けないのが玉にキズです。
・rifureinさん
>サンヨンにステテコチューブの作例には呪われますね〜^^
いやいや、70-200f2.8LUの方が・・・これに薄チューブかませると最大撮影倍率が、0.21倍→0.28倍なので
1.3倍大きく撮れるので(というか寄れる)ので、これもいいんじゃないでしょうか?
>結構ピントが合う範囲は広いのでしょうか
意外にも、ちょっと離れたところでも、違和感無く使えたので、薄チューブだとそこまで使いずらい事はなさそうです。
・Panyakoさん
滝のスローSSいいですね〜
いまいちなんてとんでもないですよ。
私もせっかく、67mm、77mmでそれぞれND4、8があるのでモタスポ以外でも使わないと
もったいないと思っている次第です。
>今年、あと1戦は出掛けようかな〜と思ってます。
私も10月のFポンで今年は最後です。
5月のスーパーバイクが中止になり、そのまま2日通しパドックパスに振り替えになったので
かなり得しました。
・とうたん1007さん
>確かに、金曜日の夜更かし楽しいですね。
もう週末ですね〜もう木曜日から夜更かしが始まってます。(爆)
金曜日の夜は、まず、嫁とお好み焼き屋にいって、マンガを読むのが日課になってしまってます。
・asikaさん
EF24mF1.4U購入おめでとうございます。
撮影の時間がとれなくて、かなりストレス溜まっているみたいですが
これから発散して下さいね。
・じーじ馬さん
>そうなんですが、この辺が凡人の赤坂さ、いや浅はかさです(笑)
私、そういうボケ大好きです。
>これだけ板で呪いが掛かると
最近凄いですもんね〜重爆撃機ですね〜
もっとリーゾナブルにしてよって感じですね。
私的には、最終目標のサンニッパ(旧型で十分)まではブレないようにしておきたいんですけど
・odachiさん
Part26裏金までおめでとうございます。
>帰省した際には寄りたいと思いつつ家族に却下され続けています^^;
沖縄みたいで、いいところなんですけどね〜
島に渡って灯台の方まで行くと、イカとサザエが待ってるんですけど(爆)
>それはそうとトラ金はその後如何です?
すこぶる快調ですね〜
運動会では連写を使われると思いますので、速度はあった方が良いかと思いますが
32Gですか〜、RAW撮りで1000枚程度はいけますね〜
クラッシュした時を考えて、リスク分散で16G×2が良いかな〜とか思ったりします。
トラ金だと32G×1、16G×2でも値差が少ないようですね。
・kiki.comさん
>70−200Uはやっぱりいいです^^
連夜の爆撃で凄い事になっちゃってます。
気にならない訳がないですよ〜
・キヤのんきさん
こちらも、70-200/2.8LU軍団の方ではありませんか〜
ぜひ、x2ステテコVを試して頂きたいです。
・isoworldさん
大分〜宮崎〜鹿児島ですか、けっこう広範囲で周られましたね
大変お疲れ様でした。天気も良くてなによりでした。
おっと、魚の目お持ちでしたか〜
ではでは、
お休みさい。
書込番号:11922257
4点

新装開店おめでとうございます。
27枚目と言う驚異的な早さですね(^^;)
早速前板にレスを頂いて方への亀レスを(__)
また、長文になるかと思われますが....お許しを(^^;
皆様、こんにちは。
久し振りに、本格的な雨模様になりました。
先日雨漏りした箇所なんですが...若干浸透し、やはり素人の
防水処理には限界があると感じましたwww
因みに会社にまで、レスを持ち込んで...休憩時間にも書いていたりしるので
挨拶が「こんにちは」と「こんばんは」になっております(__;)
ご了承くださいww
▼Football-maniaさん、こんにちは。
>怒涛の3連続レスですね。 いやあ〜パワー全開・・・ニュー雲台ご購入の勢いでしょうか(笑)
毎回、長文になってしまい....読みにくい文章で、皆様には
若干御迷惑をかけているんじゃないかと...(__;)
新たしい物にしても中古の物にしても「買う」と言う行為は楽しいですね(^^)d
こんな小さな雲台でも、実は対荷重が、4kgもあるんですヨ(^^)v
>マンフロットの雲台ですね。 ぜひレポをお願いします。
手持ちの三脚でテスト・レポってみたいと思います(^^)d
>しっかりとした三脚を欲しいと思っていまして、候補の中にマンフロットのカーボン三脚も入っています。
>当然雲台もペアならデザイン的にもいいかなあ・・と。 三脚は大きめのほうがいいですね。 運ぶのさえ我慢すれば^^
>ブツです・・て、密輸みたいですね(爆)
ぶははははは(笑)確かに、それ系の呼び方でしたwww
>家康って人質になってた時があるんですか?!...知りませんでした
実は、歴史が苦手でして(x_x)
「康」は自分の同じ名前が利用しているので、若干親近感が(笑)
名前を漢字で聞かれる場合には、いつも「家康」の「ヤス」ですと言うんですが...
「あっ、健康」の「コウ」ですね..と言われ返されます(x_x;)(笑)
▼浦友さん、こんにちは。
>やはり日差しが違うようです。気温じゃないんですね(笑)。
そうそうそう(^^)/ 出張で沖縄に数カ月行ってたのですが...
日差しが、ハワイみたいな感じですよね ジリジリ感が違いますww
眩しさも全然違いますし...僕は真夏の東京から行った時期
だったんですが、湿気の度合いが東京の方とは違う感じがしました。
>赤道儀って、調べてみると面白そうなモンですね。
>天体好きの後輩が居て、家の屋上に開閉式の天体観測施設を作っちゃったんですが
そうなんですよ(^^)
赤道儀って面白そうですよね
しかし、自宅に観測所作っちゃうって(@_@;)凄いですね(^^;
巨大装置等もありそうですね。
実際には北極星等も微妙に動いているそうで、厳密に言えば赤道儀に
プラスして追跡装置もあると完璧みたいですね(^^;
とんでもない金額になりそうですが、そのお知り合いの方は
その方面にも明るそうな知識をお持ちなんではないでしょうか...
もし、お詳しい情報をお持ちでしたら教えてください(^^)/
▼rifureinさん、こんばんは。
>NEW雲台ご購入おめでとうございます
>キャんノンとびらさんは雲台マニアさんでしたかぁ〜^^
どうもどうも(__)/ マニアと言う程、沢山もっていないんですが(笑)
冬ボでさらに増える予定です。新しくレンズを買う下準備で...って準備ばっかりwww
>男子が拘りたくなるマニアックな品々が沢山ありますよね〜 そっち方面にも往きたい気も充分理解できます・・(笑
御理解有難う御座います(^^)/ ほんと。雲台片手に、ワインを呑むとwww
冬場だけ、ワインを嗜むので(笑)
"70-200U やっぱり秋の気配・・水溜まりから〜"
うっひゃー 凄い描写ですね〜 水面反射は大好きな写真です(^^)
鏡面仕上げが、たまらなく綺麗です〜〜
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>沖縄のお写真 秋の風情を感じます
去年の今頃は、出張に数カ月留守をしていたのなんて、1年っあっと言う間ですね...
実感致します(__)
>山屋は霧ばっかりでは満足しませんやっぱり晴れなくちゃ
確かに霧ばかりですと、飽きちゃいますね(__;) 仰る通りで御座います。
晴れた雲海のお写真は、美しいですね〜
ここまでは、登られたんですよね? う〜 足腰が強いと思います。
僕は虚弱体質で心肺機能が弱いので無理かも(^^;)
>山でこれだけ晴れたのは久しぶりです
やはり、山の天気で晴れるのは、珍しいですか? 凄い確率なんですね。
▼Panyakoさん、こんばんは。
>ヨンニッパの中古がかなり出回ってきましたね〜
>このあたりも非常に危険ですね。
そうですよね〜 ここの所、急に出回っておりますね しかも魅力的な価格も
ちらほら...(笑) 旧型でもいいかなぁ って気になっちゃいますね。
おっと、もしや初めましての御挨拶致しましたっけ?(@_@;) 話が前後しちゃいましたが
今後とも、宜しくお願い致します(__)
もしかしたら、ボケて前に挨拶しておりましたらお許しを(__)
"君はキセキレイかな?"
お見事で御座います(^^)d レンズは、どんなのをご利用されたのでしょうか?
川の流れのシルク感も綺麗ですね〜(^^)/
▼遮光器土偶さん、こんばんは
>もうこうなると、素人には。「フォースの暗黒面」とどう違うの?って感じです(爆)
見ておられました?(^^)
なにやら、映画の様な世界になりつつありますね(^^;)
原風景のお写真、空が秋らしくていいですね〜 遠くの空に入道雲が...
僕的には「さらばじゃ」来年まで、もう来なくていいからねと、言いたいwww
今年は暑過ぎ(笑)
...つづく
書込番号:11922348
4点

..つづき でございます。
▼たまりばさん、こんばんは。
>ちゃんとピントが合うまで、待っていてくれました。
>なかなか性格のいい、やさしい個体でした。
あちらさんも、撮っているの、わかっていたんでしょうかね(^^)
>ただ、これを撮るまでに何回逃げられたことか、、、
やはり(^^;) でも、だからこそ、このお写真撮れた時は嬉しいですし
撮っている時も楽しいですもんね(^^)d
>でも、ローストのんきさん...ちょっびっと、見てみたい気が(う、うそです)m(__;)m
>ぷっ!! スル〜させていただきます。(笑)
あ、やばい...(笑) 僕も...スルー と言う事で(^^;)ww
2.8II型の呪いでお返しされちゃいますね(x_x;)
"100L 狛犬 左"
質感がいい感じですね〜 夜動いていそうで、若干怖いかも(..;)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>米美知子は、おもしろい使い方をされていましたので、真似しています。3千円でも、アイテムゲットですし。(笑)
そうですね、やはり、プロのされている方は大変参考になりますよね〜
僕も、行ける所ですと同じ被写体の所に行ったりして色々と勉強したり
しております。
金額が関わらずとも楽しいアイテムですね。フィルターは長く楽しめますね
冬場のライトアップの頃は、スター系が大活躍です(^^)d
カメラとお体大丈夫でしたか? 傷ついてしまった様で...
安全に行きましょう安全牌で行きましょう(^^;)
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
>ミニというだけあって小さめの雲台のようですね。
>締め付けは簡単そうです。小さいのにフリクションコントロールがあるんですね。
そうでね、結構小さめで、Toast-proの上に乗っける時の為に買い増し致しました
でも、小さいんですが、流石です。4kgの対荷重で、フリクションのコントロールもあるのが
一緒前ですね(^^)d
>ポーラファインダーのライト部はそのまま部品交換してくれるようです。
>明日にも帰ってくるようです。
冬までは残っていてくれそうですね。
修理してご帰宅ですね(^^)d また。ぜひ星空が撮れましたら御拝見させて下さい(__)
>私も急いでいないというか、この雲台を使う時は星を撮るか鳥を撮るかの時がほとんどで5Dを直接
共同ご購入の話は、集まれば...と言うだけでしたので(__)
全然かまいません(__)逆に御無理を言ってないか...御心配でした。
"太古の生き物"
おっ(@_@;) 凄い、本物ですね(^^) フィボナッチ数列の模様や形でしたっけね(^^)
自然界の不思議です。目がいい味出しておりますね。
>たしかマングローブの森にいるらしいです。
>なかなか気が強いらしくカメラを向けると威嚇されました。
成程、成程 沖縄に確かに居そうですね。
出張時にも、かなり大きな、ヤドカリとか凄い色したのとか沢山居ました
威嚇してくるんですか(@_@;) 危ないッス(x_x;)
▼じーじ馬さん、こんばんは
>レンズ新型ウイルスも在来ウイルスも蔓延しています(笑)
>日頃の呪いに耐ええる体力が無いとすぐに感染しそうです!
ほんとですね〜 (笑) この板だけでも、F2.8のレンズ購入者が数名おられ
Cannonさんは、足向けて寝れない板ですねwww
>秋らしくなってきましたが、今年は夏が長かったのでヒガンバナは開花が遅れるんじゃないかと思ってます。
>天候不順はいやですよね〜!
夏場が猛暑や酷暑だったので、秋も遅れ気味ですね(__)
ただし、一気に秋らしくなりました気温で若干寒さを感じます(~~;)
天候は、女心のなんとかの空って言いますから(笑)
僕はその天候は、まだまだ、理解できない、若造なんで、嫁さんが来てくれませんww
"水音T 135L+ND4+PL"
いい雰囲気ですね〜 もみじも色づいて効果抜群ですね。(^^)/
"水音W 24-105+ND400"
このお写真も、ミニチュア風に見たら外国にあるエンジェルフォールみたいですね(^^)d
▼torakichi2009さん
>奈良の良さはあくせくすることなく、ゆっくりと時間が過ぎてゆくところだと思います。
成程。 そうなんですよね...僕もなんだか、毎日、毎日...思い返せば
あくせく、している仕事してますねぇ(>_<)
こんなだから、血圧も上がってしまうんでしょうかね(^^;)
白い花は、難しく感じる被写体です。特に花等は、白飛びさせないように...
かといって、白を白っぽく見せたいですし(^^)お綺麗に撮られております。(__)
書込番号:11922350
3点

▼花撮りじじさん、こんばんは。
>雲台の購入おめでとう御座います。ROMさせて戴いていますと夜に空の星などを
>撮られるようでその準備段階とありました。
どうも有難う御座います。(__) カメラ用品を買うのは嬉しいですね(^^)
星空は、前々から撮りたいと思っていて...綺麗な天の川が目標です。
>来月の17日に上高地へ行こうと計画していますが、その時に挑戦してみたいと思い
>ますが、それまでにチョットそちらのことをかじってみて出来そうならば1枚でも
生憎、僕は出張があるかもしれないので、参加出来ない可能性があるので
参加の可否は、御遠慮させてもらっております。
その昔、お付き合いしている女性と日帰りで東京から行ったのですが
随分遠くて、疲れた記憶がありますが、それ以上に綺麗な景色に感動致しました。
別れてしまったのですが、その女性が実の母に見せてあげたいと、ツアーで
もう一度行ったらしいのですが、なんだか、微笑ましい感じが致しました。
行って良かったかな...と今思えば、いい想い出で御座います。
スイマセン写真と関係ない話題を(__)
夜空のお写真、ピント開放が暗闇ですと、合わせるのが難しいので
ビニールテープ等で、ピントリングでマークを合わせて置くと(^^)d
いいみたいですね。プロ等もテープで貼っていたりするようですヨ
後で剥がせますし。
後は、三脚でしっかり固定でしょうか...無理に3段伸ばさなくとも...揺れに御注意(^^)
花撮りじじさんも、新しい分野に御挑戦に移行されているようですね。
今まで撮らないモノを撮ると新しく発見と楽しさが増えますね(^^)/
>家内が花が好きで植木で買ってきたものですから、何時何処で買ってきた物でどの様に
>して育てているのか知りませんが、水を欠かさないようにと何時も行っています。
お袋も植物が好きで色々と育てているのですが...難しいと言ってました。
1鉢だけと言うのがまた、いいですね(^^)d 貴重な感じがしていていいと思います。
>自生している自然のものだったらまず無理ですね。
保護している場所ですと、構図に難ありな場所は、手ごわいですね。
"長良川支流"
長秒〜の世界、ご堪能しているようですね。 綺麗ですね〜
特に川等は、シルクの様になり綺麗です(^^)d
>沖縄での写真をアップして戴きましたので拝見させて戴きました。広角での作品ですか?
確か超広角のレンズだと思いました(__)
僕は、案外、偏ったレンズ構成で、広角とズームの間が無くて(笑)
だもんで、24-70のリニューアルもII型になってほしいものです。
70-200のF2.8II型の呪いを標準ズームで倍増(www
バナナが自然になっていたので、撮っちゃいました(^^)
沖縄って凄い所だなぁって思いました。
>何時も丁寧なレスを有り難う御座います。見習わないといけないと思っています。
見習うだなんて、自分には勿体ないお言葉です。
逆な毎回長く、皆様には、読むのが大変で....御迷惑かけてないか心配です。
パソコン通信の時代が長いもので...こーやってテキストのやりとりは、
会話しているみたくて、楽しいんです(^^)
>家から自家用車で5分くらいの場所にながら川が流れています
おおおお〜 長良川とは、歌でしか知らないので、羨ましい所です(^^)
>ブログの方へおいで下さいましたか。好きな写真を出来る限りアップしています。
僕はなるべく、色んな写真を拝見する様自分に心がけてます(^^)
色々と勉強になります(__)
>事務局長さんが早速悪魔リストにメモをされたと思いますよ。2つの魚の目を買ったと思えば・・・と思いませんか?
あっ(@_@;) 失言だったかもwww し、しまった(笑)
これだけ書いておけば、埋もれて、皆さんにも読まれないからいいかな...
冬ボは、ジッツォの5型の三脚と、ウィンバリーと言う雲台が欲しく...余ったお金で
赤道儀と...さらにサンヨンか新型の魚眼かなぁって...独りごとです(笑)
どうぞ、他の方の目には止まらない様にと ()(__) 手を合わせておくとwww
Σの15mm魚の目も面白く描写も綺麗ですと、大変いいレンズだと思います(__)
"ほおずき"
今まで一回も撮ったことない被写体なんです。 秋らしくていいです(^^)
▼odachiさん、こんばんは〜(@o@;)
って、見た瞬間、空いた口が塞がらなかったです。
II型行っちゃったんですかぁ〜 (^^;) なんだか、このレンズ板、半端ないですね。
20万として...( ..)φメモメモ 数本購入者がいて...キャー Cannon儲かる〜www
ってまた、野暮な事www 現ナマの話は置いておきましょう〜ね〜
羨ましい限りです。
これからお嬢さんを撮りまくってあげて下さい、そして凄い描写の絵で
爆撃してください(^^;
僕は誤爆しない限り...I型があるので、多分、買わない...いえ買えないです(T_T)
選定幅が御座いましたので....直接にて(__)
>あ〜 女の子欲しいかもww 先に嫁さんっ(笑)
>是非、米さんに猛アタックを!
もし、本当に嫁さんになってくれたら、どんな奥さんとどんな旦那になるんだべwww
想像できない(笑) 妄想はタダwww
是非、皆さん我が家へ遊びに...(笑) 冗談です。
"えへへへ"
"うふふふ"
もう、嬉しさが伝わってきますね(^^)d
書込番号:11922353
3点

さらに、書き貯めてしまいました(^^;
▼花撮りじじさん、こんばんは。
>雲台の購入おめでとう御座います。ROMさせて戴いていますと夜に空の星などを
>撮られるようでその準備段階とありました。
どうも有難う御座います。(__) カメラ用品を買うのは嬉しいですね(^^)
星空は、前々から撮りたいと思っていて...綺麗な天の川が目標です。
>来月の17日に上高地へ行こうと計画していますが、その時に挑戦してみたいと
生憎、僕は出張があるかもしれないので、参加出来ない可能性があるので
参加の可否は、御遠慮させてもらっております。
夜空のお写真、ピント開放が暗闇ですと、合わせるのが難しいので
ビニールテープ等で、ピントリングでマークを合わせて置くと(^^)d
いいみたいですね。プロ等もテープで貼っていたりするようですヨ
後は、三脚でしっかり固定でしょうか...無理に3段伸ばさなくとも...揺れに御注意(^^)
花撮りじじさんも、新しい分野に御挑戦に移行されているようですね。
今まで撮らないモノを撮ると新しく発見と楽しさが増えますね(^^)/
>家内が花が好きで植木で買ってきたものですから、何時何処で買ってきた物でどの様に
>して育てているのか知りませんが、水を欠かさないようにと何時も行っています。
お袋も植物が好きで色々と育てているのですが...難しいと言ってました。
1鉢だけと言うのがまた、いいですね(^^)d 貴重な感じがしていていいと思います。
>自生している自然のものだったらまず無理ですね。
保護している場所ですと、構図に難ありな場所は、手ごわいですね。
"長良川支流"
長秒〜の世界、ご堪能しているようですね。 綺麗ですね〜
特に川等は、シルクの様になり綺麗です(^^)d
>沖縄での写真をアップして戴きましたので拝見させて戴きました。広角での作品ですか?
確か超広角のレンズだと思いました(__)
僕は、案外、偏ったレンズ構成で、広角とズームの間が無くて(笑)
バナナが自然になっていたので、撮っちゃいました(^^)
>何時も丁寧なレスを有り難う御座います。見習わないといけないと思っています。
見習うだなんて、自分には勿体ないお言葉です。
逆な毎回長く、皆様には、読むのが大変で....御迷惑かけてないか心配です。
パソコン通信の時代が長いもので...こーやってテキストのやりとりは、
会話しているみたくて、楽しいんです(^^)
>家から自家用車で5分くらいの場所にながら川が流れています
おおおお〜 長良川とは、歌でしか知らないので、羨ましい所です(^^)
>ブログの方へおいで下さいましたか。好きな写真を出来る限りアップしています。
僕はなるべく、色んな写真を拝見する様自分に心がけてます(^^)
色々と勉強になります(__)
>事務局長さんが早速悪魔リストにメモをされたと思いますよ。2つの魚の目を買ったと思えば・・・と思いませんか?
あっ(@_@;) 失言だったかもwww し、しまった(笑)
Σの15mm魚の目も面白く描写も綺麗ですと、大変いいレンズだと思います(__)
"ほおずき"
今まで一回も撮ったことない被写体なんです。 秋らしくていいです(^^)
▼odachiさん、こんばんは〜(@o@;)
って、見た瞬間、空いた口が塞がらなかったです。
II型行っちゃったんですかぁ〜 (^^;) なんだか、このレンズ板、半端ないですね。
20万として...( ..)φメモメモ 数本購入者がいて...キャー Cannon儲かる〜www
ってまた、野暮な事www 現ナマの話は置いておきましょう〜ね〜
これからお嬢さんを撮りまくってあげて下さい、そして凄い描写の絵で
爆撃してください(^^;
僕は誤爆しない限り...I型があるので、多分、買わない...いえ買えないです(T_T)
選定幅が御座いましたので....直接にて(__)
>あ〜 女の子欲しいかもww 先に嫁さんっ(笑)
>是非、米さんに猛アタックを!
もし、本当に嫁さんになってくれたら、どんな奥さんとどんな旦那になるんだべwww
想像できない(笑) 妄想はタダwww
是非、皆さん我が家へ遊びに...(笑) 冗談です。
"えへへへ"
"うふふふ"
もう、嬉しさが伝わってきますね(^^)d
▼キヤのんきさん、こんばんは。
II型のズームは、羨ましい限りで。あ〜 欲しい あ〜 欲しい(笑)
先立つものが無くて(T_T) 皆さん写真を拝見して、お腹一杯にします(..;)トホホ
"久々の”ヤンママ”ですW"
初めて拝見致しました、今にも喋りそうな口元(^^)d
"早朝散歩にて"
おや? ハウルの城... じゃなくて、野鳥を追い払うモノですか??
>そうでしたか! ちょっとお声掛けが急過ぎましたね(^^ゞ
突然、自宅に居て、思いついたかの如く、夕焼けに間に合うように飛んで
行きましたので...お声掛けも出来ませんでした(__)
次回行く際には、お時間撮れましたら、御一緒ねに如何でしょうか?
近いですし...交通量も少なく、車2台でも止められますし(__)
>>でも、ローストのんきさん...ちょっびっと、見てみたい気が(う、うそです)m(__;)m
>もう殆んどそんな状態です(笑)
ひぇ〜(~~;) 冗談なので、2.8IIの呪いかけないでくださいね(__)
今年の巾着田は、例年の通りにはいかないようですね...
看板等は、早くも出してはいるものの、やはり異常気象のせいでしょうね。
>申告した購入順序が違うと、この板では裏切り者と言われます(笑)
あはははははは(笑)
なるほど、それが裏切り行為なんですねwww キモに銘じておきます(笑)
"70-200F2.8LUにて部活ですW"
お嬢さんが高い高い〜 って、昔は、キヤのんきさんに...同じ事されていたかも(^^)d
長文失敬致しました。自分だけで4枚も....(__;) 貴重な200枚の板を
ゴメンナサイね。皆さんww
書込番号:11922361
4点

あ、すいません....書ききりなかった部分を(__)
▼kiki.comさん、こんばんは
>沖縄の広角、やはり良いですね〜
有難う御座います〜 色合いは沖縄は独特ですね〜 ほんと綺麗な所でした。
>今日も使いました^^
>ズームとは思えないくらい解像してます。
あちゃ〜(>_<) odachiさんに始まりキヤのんきさんとkikiさんで三連ちゃん
数珠繋ぎの連ちゃんで、確率変動に突入でしょうか(笑)
これは、物欲にはキツイ呪いですね〜www
ほんと、描写は、半端ないですね〜 あ〜 羨ましい あ〜 羨ましい
ロト6 当たってくれ〜(>_<)
>★★どなたかこの蜂?の名前を教えて下さい★★
もう、時すでにお名前は判明しておりますね(^^)d
皆さん、お上手に撮られますね〜 僕はどうも、動態物が下手でして...(^^;)
秋口に撮れれば嬉しいかなぁ〜って思ってます。
▼八丁蜻蛉さん、こんばんは
>トイストーリーすきですか〜。
>うちの三歳坊やDVDを一日2回見てます。
なるほど(^^)/ 会社でも、おんなじ様な事を行っている方がいて
一日中、DVDかかっていて、セリフ覚えちゃいそう...って言ってましたww
英語で見せていれば、多分、英語耳は完璧でしょうね。
>おもちゃはうちの嫁が欲しかったみたいです。(笑)
>三歳坊やが遊んでいても、「それはお母さんの」と言ってます。(笑)
特にバズのおもちゃは、大人の僕でも欲しくなるのわかります(^^)
トトロの時も、すんごく巨大なトトロと猫バス欲しかったのですが...
値段で断念しましたwww 今でも猫バスは欲しいんですが(笑)
"16-35f2.8 WBいじってみました"
いい色合いですね〜(^^) トワイライト系な色は大好きです。
▼isoworldさん、お帰りなさいませ。
> で、雨男の私は今回の旅行も行きと帰りは雨になりましたが、家内は晴れ女でして、一緒に行くと観光地では家内の勝ち(
行き帰りの道中は、雨でしたか...でも肝心な所が晴れて良かったですね(^^)
なんだか面白い感じですね。
>ボートを漕ぎながら高千穂峡を撮ったつもりです^^
監視付きの中、よくぞ、撮られました(^^)/ 魚眼は面白そうなレンズですね。
早朝からすいません。
書込番号:11922369
3点

出社前に書いた内容が…同じ物をダブってしまったようで
会社来て読んでいたら(@_@)
『アチャ〜』やってしまった(>_<)
ご迷惑おかけして、申し訳ありません。
ここで、謝らせてもらいます。
ゴメンナサイ
m(__)m
書込番号:11922498
2点

朝夕はもう秋の気配ですね。ふと見ると秋がすぐ近くに来ています。
キャんノンとびらさん:
連載ありがとうございます。
> パソコン通信の時代が長いもので...こーやってテキストのやりとりは、会話しているみたくて、楽しいんです(^^)
私もパソコン通信時代にはPC−VANのSIGOPを長くやっていたことがあり、テキスト文とLZH圧縮ファイル添付で盛んにやりとりしていました。なので読み書きには抵抗がありません。
それに…単行本を6冊出していますし、以前は趣味(写真ではありません)で、いまは仕事で幾つかの月刊誌に今も毎月原稿を書き続けています(月刊誌の入れ替わりはありますが、なんと30数年も続いています)ので、書くことには慣れています^^
よびよびさん:
沖縄には島を結ぶ長い長い橋が幾つもありますよね。それも綺麗な海の上を渡るような。TV撮影クルーがコマーシャル用に撮影に来ていた橋(車が延々と走る橋)もありましたネ。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 渡良瀬 ハーフNDで手前の花を写し出しました。
私もハーフNDフィルターで明るさの調整をしようかなと思うことはあるんです。ですが何となく境い目が気になるので、手動で露出時間の調整をすることにしました(幾つか試しに写真に撮ってみました)。
ちょっと面倒ではありますが、自由に調整できてよさそうな感じでした。いまはそれを装置化しようと考えているところです。
たまりばさん:
誕生(羽化)したばかりのナミアゲハ(かな?)はさすがに翅が綺麗に整っていますね。チョウの寿命は1ヶ月くらいらしいので、数週間も飛ぶと翅が傷んできます。翅で修羅場をどれだけくぐり抜けてきたかが何となく分かります。若いチョウって綺麗ですよね!!
大和路みんみんさん:
できれば今月下旬までには明日香村の稲渕の棚田とその周辺で咲き乱れる彼岸花を撮りに行きたいと目論んでいます。天気を見計らって、ですが。
> LED証明40発には参りました
自作の60WのLED照明装置は撮影の強力な武器になっています。昨年はこのような撮影を何回かやりました。今年ももっと試してみたいと考えています。ただ、夜に行動しないといけないので............変なモノを持ち歩いていると怪しまれるかも。
書込番号:11923186
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 遅くなりましたが、PART27おめでとうございます。
しかし、こちらにはまた新しい台風が来ており、少しテンションは下がり気味です。
沖縄本島には今のところ来そうにありませんが、勢力がかなり強く、今日も呼吸するように強風が吹く台風特有の風。
影響は少なからずあり、せっかくの週末三連休は雨・雲マークです(涙)。
一昨日の夜は飲み会で、昨夜は疲れてレスをサボりました。
飲み会は、新しく始まったプロジェクトのメンバーとの懇親会で、これからガンバローてきなものです。
決して飲みたかったからではありませんよ〜!
少し飲み過ぎましたが・・・(爆)。
> 一枚目はリス猿君でしょうか。 私も動物園にいったら必ず撮ります。
おおっ、そうでした! リスザルです(笑)。
二枚目のエミューは面白い髪型ですよね。
少し恐い顔なんですが、何故か笑わせてくれます(笑)。
またガメラは、なんでここにあるの?的ですが、動物園の人気者になってます。
民主党は幹事長が岡田さんに決まりました。
くそ真面目な性格が比較的好きなので、少し期待しましょう!
今夜のアップは、昨日行った海辺の風景です。
仕事で調査に行ったのですが、風も無く、絶好の日和でした。
では、前板からの横レス行きます。
●rifureinさん こんばんは。
秋の世界、特に水たまりの画が最高ですね〜。
私もこんな風景を撮ってみたいんですが、こちらにこんな秋はありません(涙)。
100Lマクロへの未練もあるんですか?
では、両方逝っちゃって下さい(笑)。
> いゃ〜老後は沢山のお孫さん達に囲まれてる幸せの姿が想像できます^^
うっ、年金の殆どをむしり取られて、ぼろを纏っている姿でしょうか?(笑)
でも、孫には責任がないので甘やかしてしまうと言う言葉が本当なら、楽しいでしょうね。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> ミニミニ動物園 ミニミニ植物園と一緒なのでしょうか
あれ、私間違えましたか?
すみません、ミニミニ動物園が正しいです。
我が家の娘達は、まだまだ親子の交わりより金です。
何を買ってくれだの、あれに幾らいるだの、自分に使うことばかりで、スネは細る一方です(笑)。
●Panyakoさん こんばんは。
> それに、この2つを同時だと中古のサンニッパも逝けそうで・・・・
えっ? サンニッパも狙ってるんですか?
それは大変だ〜!
まだまだ沼の底は見えませんね(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
夜の海は凄く良いですね。
何かに引きずり込まれそうな気配があります。
4枚目はバナナの花です。
こちらではその辺に何時でも生えている花ですが、其方では珍しいのでしょうね。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
ノコギリガザミは肉厚でとても美味いですよ〜。
マングローブの間に居ますね。
これを養殖しようとした方がおられますが、ツメが大きくなると共食いするので難しいようでした(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> お仕事の方も順調に推移しそうで良かったですね^^
ありがとうございます。
お陰様で、今年もなんとか乗り切れそうです。
ウミヘビは効かなかったですか?
まあ、誰にでも効くなら今頃大手製薬会社が乗り出しているでしょうね(笑)。
その(2)に続く
書込番号:11924362
5点

その(2) 続きです
●torakichi2009さん こんばんは。
> 撮影中もトイレの場所確認は怠りません。
それは凄い! ご苦労なされてますね。
私は、結構我慢できる方なので(ダメみたいですが)、あまりトイレのありかは気にしません。
まあ、道端シリーズなら必ずコンビニが何処かにありますし、風景を撮ってるときはその辺りでやっちゃいます(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
バナナの花は初めてですか?
こちらでは、年中何処かで咲いてるので、あまり気にしたことがありません。
赤い川面は花撮りじじさんでも初めてでしたか?
やはりそうでしょうね。珍しい光景をありがとうございます。
●odachiさん こんばんは。
ついに逝っちゃいましたね。
おめでとうございま〜す。
やはり運動会は70-200f2.8LUで逝かなきゃダメですよ!
絶対後悔はしませんから〜(笑)。
●キヤのんきさん こんばんは。
娘の空手の写真が効いたなら、これは本望ですね。
室内撮りを考えておられましたから、参考になって良かったです。
えっ、参考になって苦しんだ?(笑)
大丈夫です! 必ず元の取れるレンズだと思いますから!
●kiki.comさん こんばんは。
> 半袖で少し肌寒い感じでした。
もうそんな気候になったんですか?
其方は転身が早いですね。
こちらは10月末辺りまで半袖で十分です(笑)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> 凄い動物だ〜っと思ったらガメラでしたか〜。びっくりした〜(笑)
期待通りの反応、ありがとうございます(笑)。
あれはリアルガメラですから、私もとても来にってます。
山の写真は良いですね〜。
この板で見せられる山の作例が頭にこびりつきます。
でも、高いところに重い機材を持って上がるのは嫌ですが・・・(笑)。
●一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
> 是非UP待ってますよ♪
> 必ず見させて頂きますので!!
うっ、自分でプレッシャーをかけてしまった(笑)。
でもお待ち下さいね〜。
●エヴォンさん こんばんは。
また何かトラブルですか?
無理しないで、閑になったらゆっくりおいで下さいね。
みなさん、待ってますから〜。
●よびよびさん こんばんは。
専門的に言うと、なんとな〜く、途中に島があるのは橋脚を建てるのに都合が良いからです(笑)。
そして、車道しかないのは、歩道を付けるとお金がかかるからです。
つまり、どちらも施工費軽減のためですね(爆)。
●キャんノンとびらさん こんばんは。
日差しも湿気も内地とは違いますね。
特に日差しは違うようで、毎年日焼けが原因で救急車で運ばれる観光客が居ますからね。
> しかし、自宅に観測所作っちゃうって(@_@;)凄いですね(^^;
ホント凄いですよ。
ぐい〜んって感じで屋根が開いて、でっかい望遠鏡が出てくる仕組みのようです。
まるでサンダーバードさながらです。
何でも、家一件分のお金がかかったそうですよ(笑)。
しかし、私はタダの先輩で、なんの情報も持ち合わせては居ません(爆)。
それでは〜。
書込番号:11924386
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま
朝夕格段に涼しくなりました!
夜半は19℃くらいまで下がっていて、掛け布団を被らないと寒かったです。
いよいよ秋の草花、景色が本番になりつつありますよ!
今日は嫁さんと奈良県桜井市の笠地区ソバ畑に行ってきました。
嫁さんはソバ食いが目的です。じーじは撮影が主体で、その辺は挙党体制で話し合いが付きました(笑)
↑民主党じゃあるまいに(爆)
快晴でしたが暑くはなく爽やかに推移して絶好の撮影日和でした。
嫁さんも「ここがススキとソバ花のコラボですよ」とか比較的協力的でした!
まあ、ソバ代はこちら持ちですから、そのくらいの協力は(爆)
ソバ畑、ソバ花、コスモス等、その周辺の物を撮ってきました。
ただソバ花も白花ばかりで、赤ソバ花はここの近隣の地区で開花も10月だそうです。
今日撮ってきたトレトレです。相変わらず24-105F4と135Lです!
これらのレンズばかり酷使していますのでCPはかなり高いですよ(1枚当たりいくら?)
新板横レス行かせて頂きます。
★キヤのんきさん
お写真、>Football真似や〜・・・!いいですね〜!
動きがあって親Bもあって描写も最高! F2.8呪わしい、いや、羨ましい〜!
F4同盟としてはディフェンス陣を強化して対抗写真で攻撃しなくては!
おお!巾着田に黄色の彼岸花が一本咲いていましたか^^
赤もその内に咲いてきますので、これからが楽しみですね〜!
★エヴォンさん
>まだ判りませんがもしかすると当分お目にかかれないかもしれません
ご事情が許してお時間が取れるようになりましたら、いつでも帰ってきてくださいね!
この板の大御所さまですからお待ちしています。
控え〜! ひ買え〜!の大御所さま葵の紋の号令をお待ちしています〜(^^)
★遮光器土偶さん
例の大イチョウはまだまだ青いですね〜!
こちらの近隣の普通のイチョウもまだ青々です!
朝晩の気温がぐっと下がらないと黄葉、紅葉は始まりませんね。
>それって「呪われなさい」と言っている様なもんだと思うんですが(笑)
おろっ、そう聞こえました? そう聞こえたのであれば、それはそれで正常なんです(爆)
じーじへの呪いを分散させてズルく少しでも身の安全を図っているのですから(大爆)
★とうたん1007さん
信田森葛葉稲荷神社の赤い鳥居が効いていて素敵ですね!
赤い鳥居は絵になるので神社はいいですよね〜!
自衛隊信田山駐屯地の近くでしょうか?
>キャップ、この勢いはとまりません
心配いりません! F4同盟の結束は固い(?)のです(^^;
民主党みたいなもので国民の支持があれば首相を取れるのです(なんのこっちゃ)
★KDN&5D&広角がすきさん
>案山子とのツーショットいいですね。
これは京阪奈記念公園の水景園の中の小さな稲田にある案山子でおじさんは園芸の係員です。
いわば観光用の水田で、こういう所でないと案山子は中々見れませんね!
>昼間は熱中症にご注意くださいね。
有難うございます。年寄りでもしんどくない爽やかな空気でした(^^)
★大和路みんみんさん
藤原京&なら花ごよみ2010、有難うございます^^
>「なら花ごよみ2010」展示は主催者に怒られるかも
新聞の奈良版にこの記事が載っていましたのでいいじゃないですか^^
情報有難うございます。 助かります。
期間中は行ってみようと思います!
★たまりばさん
羽化したアゲハ、シャープに撮れていますね!
”水音”を撮った所は水景園という記念公園で秋になると紅葉が映える小さな滝があるんです。
もちろん人工造園ですが、かなり大規模で赤くなるモミジが沢山に植樹してあります。
公共施設なのでじーじ60歳以上はタダなんです(笑)
我が家から車で15分くらいの所ですので手軽です(^^)
秋が深まると絶好のネタのある所です。
★一ノ倉 沢太郎さん
風景お写真素敵ですが、特に2枚目のが好きですね!
ハーフNDは一枚あると便利みたいですね〜!
私も一枚買おうかな^^
空と地上の明暗差がネックで上手く撮れない時がありますものね(^^;
上高地は年寄り同士、杖を突きながらですのでどうなることやら(笑)
★よびよびさん
>私的には、最終目標のサンニッパ(旧型で十分)まではブレないようにしておきたいんですけど
おお!その様な固い意志があれば大丈夫ですね!
じーじみたいにフラフラしていると、いつ呪い殺されるか判りません!
裏切り者の烙印を押されたくないので頑張っているんですが!
内緒ですがお金があれば即、裏切りたいんですが! あくまで内緒ですよ(爆)
★キャんノンとびらさん
怒涛のレスご苦労様です^^
>長文失敬致しました。自分だけで4枚も(__)貴重な200枚の板を
な〜に大丈夫ですよ! 会長さま公認の連レス板ですよ(勝手に判断)!
>天候は、女心となんとかの空って言いますから(笑)
>僕はその天候は、まだまだ、理解できない、若造なんで、嫁さんが来てくれませんww
独身ですか! それは羨ましい! 独り身は気楽でいいですよ〜(笑)
レンズも買いたい放題だあ〜(爆)
書込番号:11924394
5点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
PART27のご開設、おめでとうございます!!
最近、皆様のご購入報告が相次いでいますね。
本当におめでとうございます!!
PART26からの一括返信、ご容赦ください。
m(__)m
★Football-maniaさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
>40Dまだまだ行けますよ!!
自分のEOS 40DもBG-E2Nを装着し、まだまだ頑張っています!
主にブツ撮りと連射専用ですが^^
>身近な秋を見せてくださいね!!
新板でも宜しくお願いします。
m(__)m
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
100Lマクロの作例、とても綺麗ですね!
EF LENS +1 キャッシュバックキャンペーンもあり気になるレンズです^^
>おおっ〜、ナイスカットが入ってますね。
目の保養に(笑)
>フィルムの巻き上げも下だったような記憶があります
1961年に発売された最初のキャノネットが底部トリガーでした。
★キャんノンとびらさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
マンフロット 494 ミニボール雲台のご購入おめでとうございます!
自分は付属の雲台を使用していますが、一脚購入の際は雲台も勉強したいと思います^^
また、昭和記念公園のコスモスと紅葉は、秋を感じる素敵な作例で素晴らしいです!
★とうたん1007さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
転倒されたとのこと、お怪我は大丈夫でしょうか?
また、泉穴師神社と信太森葛葉稲荷神社は、木立に囲まれとても良い雰囲気ですね!
>庶民派F4同盟、いかがですか。
自分も入会させてください。
m(__)m
>パワースポットF4同盟
エネルギーが集中している場所=こちらのクチコミ掲示板のことですね^^
★じーじ馬さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「レンズ沼の渦」は、表題や画がとても素晴らしいです!!
また、水音T〜水音Wは水の流れが綺麗に表現されていて素敵ですね〜
水の音が聞こえてきそうです!
>ポートレートも上手に撮られてますね〜!
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
m(__)m
★浦友さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
ミニミニ動物園の動物たち、とても可愛く上手に撮影されていますね!
また、屋我地島の青い海と青い空もとても綺麗です。
>是非一度おいで下さいね〜。
暖かいお言葉ありがとうございます。
m(__)m
追伸:台風11号の影響で、せっかくの週末三連休が残念ですね(>_<)
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
EF70-200F2.8LUは開放の柔らかいボケも綺麗で良いですね!!
また、オオスカシバ、とても綺麗に撮れています!
>50Lのブログ写真拝見しました^^
ブログへのご来訪、ありがとうございます。
m(__)m
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
白山の素敵な御写真、ありがとうございます。
m(__)m
特に御山竜胆や槍・穂高、御前峰は神秘的で素敵です!
★rifureinさん
こんばんは。はじめまして。
ご返信ありがとうございます。
シグマ85mmF1.4、おめでとうございます!
秋を感じる素敵な作例、ありがとうございます。
m(__)m
>やっぱり秋の気配・・水溜まりから
水溜まりに写る「秋の気配」、とても素晴らしいです!
こちらこそ、宜しくお願い致します。
m(__)m
★キヤのんきさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
EF70-200F2.8LUのご購入おめでとうございます!!
巾着田の「曼珠沙華」も、たくさん撮影なさってください!
また、ヤンママと新しい家族、とても可愛いです^^
乱文、拙作お許しください。m(__)m
書込番号:11924457
6点

会長様、皆様こんばんは。
メダル争いは辞退するつもりでしたが、ついつい…。同タイムを狙いましたが画像のUPに手間取ってしまいました。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
花はたしかランタナだったと思います。夏ごろから頑張って咲き続けてくれてます。
そろそろ新しい花も咲きだして欲しいですね。
7Dの保証が切れないうちに点検を兼ねてピントチェックに出すつもりです。月末中心にカメラ無しになりそうです。
あ、三脚ご購入おめでとうございます。マンフのカーボン買うならあそこですね。
☆キヤのんき さん こんばんは。
便座で秋を知るというのもオツですね。
塵ですか〜、厄介ですね。私は購入した時には確認しますが、その後はなるべく見ないようにしています。見つけると精神的に良くありません。保証が切れてたりすると尚更です。
ペコちゃんの事です。上手くしてくれると思いますが。
ミカサカメラにはやられちゃいましたね〜。ずいぶん予約が殺到したのでしょうね。富士カメラなども良くやります。ニコン板では4万を切った購入報告もありますので、情報収集が欠かせませんね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
まだ来ないうちからなんですが、3/8ウェビングの方が重さに耐えるので良いのではと思っています。ただ、こちらはクロだけですね。
来たらレポしますね。
その頃はカメラがしばらく無いかも知れません。何ともチグハグで。
☆ エヴォン さん こんばんは。
どんな事情がわかりませんが、お戻りになる日をお待ちしております。
それまでは前にも書きましたが、会長の尻をたたき続けます。
会長〜、覚悟してチョウよ。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
秋の気配がしてきましたね。暑さが続いた分、一気に秋めいてきそうです。
そんな中、連休中も迷惑な親戚に振り回されそうです。土曜はもともと駄目なのですが、日・月の予定が立ちません。
7Dの保証期間を勘違いしており、今月末までには点検に出さないと保証が切れちゃいます。月末から月初にかけてはカメラ無しになりそうです。どうせ撮りにいけないのなら、猛暑の内に点検に出しとけば良かったたです。
☆ asika さん こんばんは。
季節も秋めいてきましたので丁度よいタイミングでの24LUゲットですね。
関西オフ会では kiki.com さんとの共同戦線なんて不気味ですね。
☆KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
行こうと思ってるバラ園はチャリで15分もかかりません。開花の様子も外から確認できるので、マメにチェックしようと思ってます。
春とはレンズを変えて臨むつもりです。日中シンクロなんかも試してみたいですね。
中にカフェがあり、紅茶とケーキが楽しめるようです。前回はこれ目当てのご婦人が多かったですね。携帯で撮るのはいいのですが、割り込むは、どかないは。こっちの対策が最重要です。忍耐だけでしょうか。
☆一ノ倉 沢太郎 さん こんばんは。
相変わらずの素晴らしい作例ですね。
風景でも何でも明るいレンズはいいです。明るければ絞る事は可能でも、その逆は限度があります。F4はF2.8にはどう頑張っても敵いません。
長い方もF2.8はいいですよ。
☆よびよび さん こんばんは。
A09は価格から考えれば十分に満足しています。しかし28-70には今のLレンズには無いしっとりとした色合いを感じます。85LもT型の方が描写がいいなんて聞きます。やはり、鉛の力なんでしょうか。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
>白い花は、難しく感じる被写体です。特に花等は、白飛びさせないように...
白い花は白トビしやすいですね。特に日差しの強い時は難しいです。PLフィルターなんかは効果あるんでしょうかね。今度試してみようと思っています。
仕事であくせくするのは仕方が無いと諦めていますが、休日ぐらいはゆっくりしたいものです。そういう意味からも休日は人混みを避けてしまいます。
☆ 浦友 さん こんばんは。
台風の方は大丈夫でしょうか。先日もずいぶん降ったように聞いています。通りすぎた後も地盤の緩みには気をつけて下さい。
>それは凄い! ご苦労なされてますね。
ハイ、冬の鳥さん撮りの時は特に困ります。特に御陵や寺領などでもよく撮影するので、そんなとこでしたら大変な罰当たりになりそうです。
あと、関西と関東で微妙に配置が違います。適当に行くと婦人用なんてことが良くありました。
☆ZUDA さん こんばんは。
早く彼岸花を撮りたいですね。ただ、時期によっては困ったことになりそうです。
久々に100Lを使ったのですがどうもAFがずれる感があります。7Dの保証が切れる前に点検を兼ねて機材全部ピントチェックに出す予定です。
我が家にあったキャノネットは巻き上げは下だったと思います。レンズにも廻りに鱗見みたいな部分がありました。(たしか二重だったと思います。)探してるのですが、見つかりません。
書込番号:11924697
5点

Football-mania様 こんばんは!!
新しいPART27へお引っ越し、開店お目出度う御座います。
昨夜もお引っ越し前にレスをしましたので、開店にはお邪魔しませんでした。
ここ数日涼しい風も吹くようになり、朝夕はめっきり気温が下がり凌ぎやすく
なりました。
このところこの板のレスの早い事、早い事、ついて行くのが精一杯です。
そして、新しいレンズ、雲台など次から次へと購入報告がなされます。購入報
告というのは自分の事ではないのに自分の事のように嬉しいものです。
次から次へと報告がなされて、次には呪いの布教活動が行われますと、呪われる
側としては身の置き所がないような気分になってきます。
早く呪う側になりたいと思いますが、大御所が沢山おいでになりますから呪う側
になるのは並大抵の努力では追いつかないような気がします。
今日は9月17日ですが、あと1週間でこの板へお邪魔するようになって1年を
迎えようとしています。
長いようで短いような充実した日々でした。
そして、全く面識の無かったいい人達に巡り会えて一緒に伊吹山で写真を撮り、
カメラ談義も出来ました。
そして今度の10月17日には上高地へも行こうという事になりました。
そこで1年を経過したら是非と思っていましたが、1年を迎えるに当たってに変更
して、魑魅魍魎クラブに正式に入会しようと決意しました。
会長様から入会を認めて貰い1周年を迎えようと思っています。
ちなみに初めてお邪魔したのは「2009年10月25日10:09」でした。
それで会長様にお尋ね致します。
「魑魅魍魎クラブに入会する手続きはどうしたらよいのでしょうか。」
是非とも教えて下さい。お願いします。
今夜は、以上お尋ね致しまして返レスは後日という事でお願いします。
書込番号:11924955
4点

こんばんは
社長と囲んで夏季シーズンお疲れ様飲み会を終えて帰宅途中てす、
明日も仕事ありしんどいけどかんばります
レスできませんが借金します
書込番号:11925659
1点

会長 皆さん こんばんは〜
Part27へのお引っ越しおめでとうございます^^
でもってまたまた楽しい場を用意頂きありがとうございます♪
明日は女子・・・と言うかママさんサッカーの様です^^;
ですがスポーツ撮影は初の事なので楽しみですよ♪
大学生のサッカーですと激しくて迫力ありそうですね。
>そのうちに外孫ちゃんのリフティングなんかが板にアップされるのかも。
なでしこジャパン目指して貰いましょうか^^;
そうそうクランプラ―のEOSストラップが届きましたので一応画像UPしますね。
今回のU型は重そうなのでストラップも幅広タイプに変更しました。
サイドで長さが簡単に調節出来るので普段タスキ掛けで娘と散歩するのに丁度良さそうです。
こういった物撮りはあまりした事がないので余計な白いモノが写っちゃいましたが(爆)
それでは横レス失礼します。
★torakichi2009さん
金メダルおめでとうございます^^
今回も1分という早業お見事です!
お祝いのコメントありがとうございます^^
おっしゃるように暫くは50Lと70-200F2.8Uだけで充分楽しめそうです。
>あ、爆弾はどんどん投下して下さいね。東海地方ピンポイント爆撃でお願いします。
了解しました!東海地方といえば、あっ会長に八丁蜻蛉さんかな?ってわざとらしいですね(爆)
★大和路みんみんさん
雲海とご来光の写真は圧巻ですねぇ〜
これはやはり山を登った方のみに与えられるご褒美ですね、ホント美しいです♪
ご来光みたし何か良いことありそうな予感がします^^
お祝い頂きましてありがとうございます♪
これからバンバン活躍して貰わなければ困ります。
現物をみて妻は呆れてモノも言えないって顔していました。
ですので納得させる1枚を撮らねばです^^;
★キヤのんき部長
Football真似や君の2枚目、決まってますね、カッコ良いです!
これはお子さんもお喜びの一枚でしょう!!!
でも親Bな私としては1枚目のちょっとやっちゃった感のある照れ笑いの方が好みです^^
しかしU型の切れ味は抜群ですね、ピンもしっかり・・・おっと!これは7Dの呪いにかかりそうでした。
裏金?逆金?も頂きました(-。-)y-゜゜゜
★とうたん1007さん
カラスコ大活躍ですね^^
泉穴師神社で1枚目の存在感ある力強い感じと3枚目の木・葉・空の感じが特に好きです!
ドイツは家から車で約1時間半位なので秋の良い時期に行ってきます^^
★エヴォンさん
お祝いコメありがとうございます^^
当分・・・いえいえ、ずぅ〜っと続く板ですので状況が良くなられたらまたおいで下さいね。
★遮光器土偶さん
大イチョウの前に一輪の前ボケ、上手いですねぇ〜
この撮り方いつか真似させて貰います(爆)
お祝いコメありがとうございます♪
>専門誌での入選など実績があるからできる方法ですね。我が家なんぞそんなこと切り出したら何が飛んでくるやら・・・・
いえいえ逆に「勘違いして浮かれてないでさ、もっと安いのでいいんじゃない?」って言われておりました^^;
今まで1度も妻に無心したことがないので今回だけはOKが出たって感じです。
★じ〜じ馬さん
昨日の「同じファションだね!」好きですねぇ〜
こういった柔軟な発想がなかなか出来ない私には憧れの撮り方です。
お祝いコメントありがとうございます^^
早速、今週末のお休みから部活しまくります!
★たまりばさん
石仏にハマられたご様子ですね。
前回のプチオフ会である川越の喜多院にもわんさか居りましたよ♪
お祝いコメありがとうございます♪
週末の予定がドイツ→女子サッカーと変りました^^;
こんな感じでわが家の週末は直前までどうなるか判らないのでなかなか皆さまとお約束ができません。。。
お土産写真をお待ちしておりますねぇ〜
★よびよびさん
角島やっぱり良いですねぇ〜 やはり来年の帰省時には寄らねばですね♪
妻をサザエで釣るしかなさそうです。
トラ金の件了解しました!
すこぶる会長。。。快調なのですね、安心しました♪
容量は確かにちょっと迷っていますがこれを機に動画もやってみようかなぁ〜
なんて思い大容量を考えている次第です。
それはそうと裏金狙っていらしたのですか!?
ふぅ〜危ない危ない^^
★キャんノンとびらさん
昨日はメール頂きありがとうございました。
来週あたりしっかり現物をチェックして参ります♪
>僕は誤爆しない限り...I型があるので、多分、買わない...いえ買えないです(T_T)
またまたぁ〜 ゴーヨンとかロクヨンとかハチゴローとか言っている方が何をおっしゃいますか!
誤爆楽しみにしておりますよ♪
>長文失敬致しました。自分だけで4枚も(__)貴重な200枚の板を
問題ナッシングです、引越すれば良いだけです^^
敷金礼金なしの引越ですので会長に頑張って頂きましょう(爆)
★浦友さん
お祝いコメありがとうございます!逝っちゃいましたぁ〜
もちろん娘さんの空手写真には強力にプッシュされましたよ。
来月から娘はピアノを習う(妻の希望で)のでそういった意味でも開放からキレのあるF2.8Uは魅力たっぷりでした^^
書込番号:11925735
7点

会長&皆様、こんばんは。
今週になりようやく涼しくなってきましたねぇ。水曜日の帰りに大雨にあい、久々に寒いという感覚になりました。
それにしてもこの板の暑さは衰えることがないですねぇ。
皆様は3連休でしょうか?35℃を越える暑さではないもののまた暑さが戻ってくるようですね。私は1日どこかで
出勤になるかと思います。
横レス、失礼します。
大和路みんみんさん、こんばんは。
>70-200F2LUの火付け役はたけたけぴっちさんでしたか
>いま えらいめにあってます
ご愁傷様です(爆)F4同盟を裏切れば、楽になれますよ。
>85L1.2Uゲットおめでとうございます
ありがとうございます。私は裏切りませんので、リストの通りGETしました!
>それにしてもラインナップすごいですね
おてんばですが、娘ですので、このレンズで成長を撮ってみたくて。
デーモンパパさんやミケのパパさんの作例が購入を早めたことは言うまでもありません(笑)
古座川の一枚岩、ありがとうございます。当初のキャンプ予定では候補に入っていたのですが、
嫁さんの両親が「連れていけ〜」となったので、比較的近いの由良川沿いでキャンプしました。
10月のオフ会、微妙ですが、参加させていただきたいと思っております。
正式に決定しましたら、お知らせお願いしますm(__)m
kiki.comさん、こんばんは。
>その後、蔓延してしまいましたよ〜
浦友さん辺りから勢いがつきましたよね。
次は誰でしょうか?
>更に85LUですか!参りました^^
私にとって、kiki.comさんの24LUの呪いは危険です。しばらく何もできませんが…
とうたん1007さん、こんばんは。
>85LU購入おめでとうございます。
ありがとうございます。とうたん1007さんもお子様撮りにお一つどうですか?
早起きパパさん、こんばんは。
>☆たけたけびっちさん 85L2ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。デーモンパパさんの作例のおかげで予定より早く入手して
しまいました〜!
ホントにこのレンズは重い、寄れない、AF遅いと欠点もありますが、この描写は
病みつきになりそうです。70-200F2.8LISUとこのレンズをバックに入れるととんでも
なく重いですね。リュックタイプが欲しくなりました。おすすめありますか?
バックにも沼がありますね。バックの密輸はできないので困ったものです。
キヤのんきさん、こんばんは。
>85F1.2LU ご購入おめでとうございますW
ありがとうございます! キヤのんきさんもおめでとうございます!70-200F2.8LISU
の作例を貼りまくって次の人の購入を早めましょう〜!
バック、良いですね。私も新しいのが欲しくなりました。
紅い飛行船さん、こんばんは。
>85ミリ新規購入の皆様、おめでとうございます。rifreinさん、たけたけびっちさん
ありがとうございます。紅い飛行船さんもずっと前からこのレンズが気になって
いるんですよね?どうですか?
torakichi2009さん、こんばんは。
>おめでとうございます。85LUですか〜。また凄いの逝っちゃいましたね。
>85mmはP85があるだけに耐性があります。ウン、あると思います。
ありがとうございます。子供のスナップ中心なのでどこまでUPできるかわかりませんが、
作例をまたUPしますね。
P85も考えたのですが、遅くてもAFがきく85LUに予定とおり逝きました!
じーじ馬さん、こんばんは。
>いいえ、F4同盟軍は結束が固く決してF2.8への裏切り者は出ないですよ!
本当ですかぁ??F4をお持ちの方は過去にう○○○ものと呼ばれた方が多いような・・・
さるお方とか、ねっ、かいちょ〜(笑)
花撮りじじさんと上高地に行かれるんですね。良いですねぇ。私もご一緒させていただきたい
ところですが、月曜日に上手く振替がこない限り難しいです。10月は普通に土日に休みになる予定です。
八丁蜻蛉さん、こんばんは。
>85LU購入おめでとうございます。
>このレンズ、凄いそうですね。
>私は子供撮りに使ってみたいですね。先立つものはございませんが。。。(笑)
ありがとうございます。このレンズ、すごいです。初めて135Lを使った時に衝撃を受けましたが、
それ以来の衝撃ですねぇ。開放でもシャープですが、F1.4まで絞れば、一層シャープになりますね。
遮光器土偶さん、こんばんは。
>85ミリゲットおめでとうございます。私も無意識のうちにポチっと逝けたらいいんですが、ビンボーという現実が常にバックに控えて>ますので、ブレーキがかかってます(笑)
ありがとうございます。この板にはリミッターがありませんよ(笑)
重いし、AF遅いし、
覚悟を決めて買うレンズかとは思います。
たまりばさん、こんばんは。
>ご購入おめでとうございます。
>ポートレートもこれでバッチリですね。
ありがとうございます。135Lではちょっと距離が必要で、まだどこに行くかわからない歳ですので、ちょうど良い間合いに
なりました。
odachiさん、こんばんは。
>次の次がわたしでしたぁ〜♪
>部活の写真整理で来たら拝見させて下さいね!
70-200F2.8LISUのご購入おめでとうございます!爆弾投下、笑えました。
運動会だけならF4でも良いような気がしますが、屋内でのイベントもありますから少しでも明るい方が有利ですよね。
もちろん単が使えれば良いのですが、イベントでは動けないことがほとんどですし、レンズ交換もしにくいですよね。
odachiさんがUPされると購入される親Bが増えること間違いないですね!作例、期待してま〜す!
書込番号:11926033
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日も、信太森葛葉稲荷神社からです
明日から、コナン君ミステリーツアーで広島です。
がんばって、歩いてきます。
アナゴ飯に焼き牡蠣・・・
いけねぇいけねぇ
太ってしまいそうです
それでは
横レスです
キヤのんきさん こんばんは
すいません、もうこちらが少数派になってしまっております。どいぞ、お手柔らかにおねがいします。
まぁ、へそは曲がったままですが・・・
一つだけ言えるのは、親Bにはいいですよね、やっぱり。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
なるほど、MP100があるんだ。MFだけどF2だし、きっと同じぐらい重いぞー(笑)
大和路みんみんさん こんばんは
10月2日、9日ともOKでーす
よろしくお願いします。
結構、広いので撮りがいがありますね。春木神社は探して見ます。
一足先に70−200F2.8LUの洗礼を受けそうですね。
たまりばさん こんばんは
やさしいお言葉ありがとうございます。
薬を飲んでいれば安定しています。後は、このまま、安定してくれていたらなんとかいけるのですが・・・
写真は結構歩きますので、頑張って撮りに行きたいと思います。
あの写真は、たまたま、綺麗だったのでシャッターを押して確認したらF値が18になっており、偶然の産物です。
金剛と仁王、阿吽等、色々面白いですね。からみがあって
一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
府ルター効果はすごいですね。手前のお花がきれいに写っていて、夕焼けもきれいです。最高のバランスですね。
霧の高ボッチもいいですね。4枚目の寂しい感じが好きです。
よびようさん こんばんは
今日は夜更かし、明日は旅行だ。早く寝たいが・・・・
夜更かししてしまいます。
いいですね、金曜日のお好み焼き。
家では、1月に一回は、私がお好み焼き屋になっています。
キャんノンとびらさん こんばんは
今回は、広島宮島ですので、このフィルターが活躍してくれるでしょう。
ゆっくり写真撮れたらいいなぁー
isoworldさん こんばんは
忍び寄る秋のお花いいですね
タッチとか角度とか本当に独創的で勉強になります。
浦友さん こんばんは
久しぶりの海ですね。
心なしか飽きっぽく見えます。
自分の環境が涼しくなっているせいかもしれませんが。
バナナの花はあまり見れないですね
じーじ馬さん こんばんは
おそばいいですね
おいしかったですか?
我が家はなかなか挙党一致しません。
信太駐屯地からは、少し離れています。
キャップわれわれは、たぶん、もう、大きな声では言えませんが、少数派です。
ただひとつ、会長がこちら側にいることのみが、心強いですが・・・・
ZUDAさん こんばんは
キャップ、入会者が一人いらっしゃいました
いらっしゃいませ
入会の特典は、オフ会でのF2.8呪い優待券です。(笑)
おっと、いけねぇいけねぃ
がんばりましょう
torakichi2009さん こんばんは
レポお願いします。
そのころには、ポチっといってそうですが。
こちらもチグハグですいません
きっと、明日からの広島で肩こりが限界になってしまうでしょう。
花撮りじじさん こんばんは
川がきれいですので、バックが映えますね
魑魅魍魎クラブご入会ですか
入会するには、70-200F4が必要です。
そんなわけないですね
手続きってどんなんですかね
テストですかね
マークシートがいいですね
なんて、楽しみですね
asikaさん こんばんは
飲み会、お疲れさまです
私は、課長たちと、愚痴大会でした
odachiさん こんばんは
さりげなく、白くて大きなものがついてますが、
F4同盟は、こんなものでは、揺らぎませんよ
ねぇ、キャップ
えっと、揺らいでる。50F1.2はどうなさるんでぃ
二股はいけねぇいけねぃ
ついつい、江戸っ子になってしまいます(笑)
たけたけびっちさん こんばんは
85Lと135Lは、いいですね
子供撮りにも、お花にも、風景にも
まぁ、しばらくは我慢です。はい
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11926132
5点

会長 みなさん こんばんわ
後もう少しで返信できるところまで書いて消してしまいました
ショックです
でも気を取り直して
明日は馬見丘陵公園で「なら花ごよみ2010」の初日です
家族3人で空いていませんが
朝5時から秘密の入り口から行こうと思います
今日も白山からアップします
昨日は穂高から朝日がちょびっと出たところまで紹介しました
ここからどんどん色が変って行きますので
引き続きご紹介します
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
信太の森のこんこんさんでしょうか
朱い鳥居が印象的ですね
>わたしも、今日は昼から出張でした。
約30分の港区です(笑)
帰りの飛行機から港区見えていましたよ とうたんさんも!
飛行機から見た 夕日に照らされた雲がきれいでした
ミステリーツアーいよいよ明日からでしょうか
*キャのんきさん こんばんわ
もんちゃんの妹?めちゃかわいいですね
お庭でしょうか
これからが大変ですね
>あれはいつもの次女(小6)デス(笑)
めっちゃ色っぽいですね
奥さん似でしょうか(失礼)
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
江須崎私たちもいきましたよ
ここでヤドカリ拾って帰りました
子供が飼っていますが つぶらな瞳がかわいいです
*たまりばさん こんばんわ
コントラストの効いた アゲハチョウですね
>このレンズも色々と楽しめそうですね。テレプラスは着くのでしょうか?
シグマ50マクロにも付きますよ
70F4マクロになります
*キャんのんとびらさん こんばんわ
色鮮やかな紅葉ですね
奈良県ではここまでの紅葉は見たことがありません
>やはり、山の天気で晴れるのは、珍しいですか? 凄い確率なんですね。
梅雨明け10日と言って7月末から8月初めまでが天気がいいですね
その後は雷が鳴り易くなります
秋の天候が安定した時期もいいですね
今年はこれだけ暑いので晴天率は高そうですね
*isoworldさん こんばんわ
三枚目のお写真 空の雲が秋を感じさせてくれますね
>できれば今月下旬までには明日香村の稲渕の棚田とその周辺で咲き乱れる彼岸花を撮りに行きたいと目論んでいます。天気を見計らって、ですが。
いいですね 私も行ってみよう!
*浦友さん こんばんわ
空が秋色ですね コンデジやる!
>何を買ってくれだの、あれに幾らいるだの、自分に使うことばかりで、スネは細る一方です(笑)。
かじれるスネがあって いいです!
*じーじ馬さん こんばんわ
笠地区もうこんなにそばの花が咲いているのですね
1ヶ月前は植え付けすらしてませんでしたのに
>情報有難うございます。 助かります。
明日朝早くから行きますので 情報入れます
*ZUDAさん こんばんわ
3枚目の作例 サンヨンですか ひと味違いますね
>特に御岳や槍・穂高、御前峰は神秘的で素敵です!
私よりだいぶお若いとおもいますが
登山はされるのでしょうか
ZUDAさんならいいお写真撮れると思いますよ
*torakichi2009さん こんばんわ
>三脚ご購入おめでとうございます。マンフのカーボン買うならあそこですね。
マンフロットの190CX3+496雲台です 安かったですよ
*みなさん
このへんで失礼します
また明日・・・
書込番号:11926182
6点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
会長〜!
今日はROMだけのつもりでしたが、嬉しいことがふたつありましたので、ほんのちょっとだけお邪魔しま〜す!!
ひとつ目! 花撮りじじさんのレスを拝見して\(◎o◎)/!
さ〜! 会長〜〜キメのお言葉をお願いしま〜〜す(笑)
ふたつ目は、超ささやかですが初挑戦でゲットしました!!
先日話題にされてましたので、キヤんノンとびらさんへ(笑)
おひとりだけW
★事務局長〜
複雑怪奇な魑魅魍魎Cの入会許可は、あくまでも会長〜(お気楽”神”)のみぞ知る事ですが・・・、
一番の新入りの私以来!限りなく入会成立!??な方が出られたのではW
メモのお仕事の予感がしませんか〜〜!?
★皆さん
このレスは、現段階では意味不明だと思いますが・・・!(爆)
私は嬉しくてたまりません(笑)
では、ホントに簡単で申し訳ございませんが、貼り逃げ失礼しま〜すW
書込番号:11926366
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今年は台風がこないな〜と思っていたら沖縄付近の近くにいるみたいですね。
会社でちょくちょくチェックしていましたが、どんどん大きくなっているようです。
こっちにくるのか、あっち(どこ?)へ行くのか、フラフラしているようです。
別に来て欲しいわけではないですが...
あ、台風が来たらバラの鉢も片付けないと...
・キャんノンとびらさん。
ポーラファインダーも修理から帰ってきました。
前はライトの点きが悪かったですが、それも直ってきました。(交換修理なので当然ですが)
さて、他にRRSに注文する方はいないでしょうか? torakichi2009さ〜ん、いかがですか〜。
すさみ町の水族館はなかなかいいですよ。
普通に売っているくらいの水槽で少しずつ展示してますので、撮るのが(奥行きがそんなにないので)楽です。
ザリガニ釣りなど子供が喜びそうな展示もあります。
・浦友さん。
お近くで台風が育っているようですが、そちらは大丈夫でしょうか。
天気図でも確認できるくらい近づいてきてますから海は荒れているでしょうね。
そろそろこちらでも海辺は影響が出始めるでしょうね。
>ノコギリガザミは肉厚でとても美味いですよ〜。
爪が大きくて食べごたえがありそうです。
ニシキエビというのもいましたが、これもそちらで捕れるエビですよね。
どうもエビとカニを見ていると美味しそうというのが先に立って...
>これを養殖しようとした方がおられますが、ツメが大きくなると共食いするので難しいようでした(笑)。
残念。養殖がうまく行ってれば本州でも食べられたかもしれないのに。(笑)
>じーじ馬さん。
あらら、観光用の水田というのがあるんですか。
そういえばたしかに最近田んぼで案山子はあまり見ないですね。
あ、でも、龍神温泉の方に案山子の代わりにマネキンがいるところがあります。(初めて見たらなかなか怖いです)
>torakichi2009さん。
お近くにバラ園があるんですか。それはいいですね。
>中にカフェがあり、紅茶とケーキが楽しめるようです。前回はこれ目当てのご婦人が多かったですね。携帯で撮るのはいいのですが、割り込むは、どかないは。こっちの対策が最重要です。忍耐だけでしょうか。
カフェがあるのも休憩できていいですが、その分人が多いと。
時間帯をずらすしかなさそうですね。
私が行くところはここはバラ園の中に何もありませんので、長くいる人は少なくて撮り放題です。
>花撮りじじさん。
まだ魑魅魍魎クラブにご入会されていなかったんですね。
熱心に活動されていると思っていたんですが。(笑)
事務局長さ〜ん。新入会員が増えるようなのでお仕事の準備をお願いしま〜す。
>とうたん1007さん。
>なるほど、MP100があるんだ。MFだけどF2だし、きっと同じぐらい重いぞー(笑)
え〜と、私のはヤシコンなのでF2.8ですが。そのかわり等倍ですよ〜。(汗)
>大和路みんみんさん。
>江須崎私たちもいきましたよ
>ここでヤドカリ拾って帰りました
この日は時間の関係で江須崎までおりませんでした。
でも入り口まで来て、小学生の頃ここに来たことを思い出しました。
社会科見学の一環か遠足だったのか忘れましたが。(めずらしく電車に酔ったのを覚えています)
書込番号:11926577
3点

連投失礼しますW
鉄は熱いうちに打て!!
魑魅魍魎クラブに興味のある方、是非ご覧ください(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9501811/#9701052
こちらに、入会のヒントがあります!
あの時の事務局長〜は若かった(笑)
今も一番お若いですが〜〜(^^ゞ
私が思うに(根拠はありませんが)現在勢いのある”とうたん1007さん”・”キャんノンとびらさん”
このご両人様あたりは解読されると思いますよ〜!
是非挑戦してみてください(笑)
個人的には”八丁蜻蛉さん”がご入会して頂ければ、私目の”裏切り者”の称号は免れるのですが!
魑魅魍魎クラブへの入会手続き! 何方か挑戦してみては〜〜W
書込番号:11926609
3点

football−maniaさん 皆さん おはようございまーす
おつかれのご様子ですね?
今から、広島へ、行ってまいりまーす
報告は、又させていただきます。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん おはようございます
港区であーじゃこーじゃしていました
きれいな夕日も見れずに
残念です
いってきまーす
キヤのんきさん おはようございます
ロト6あたったんですか?
おめでとうございます
何逝くんですか?
勢いがあるのでしょうか
やけくそだったりして・・・・(笑)
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
ハーフでも重いぞー
重さで勝負です。
色も黒いぞー
やけくそです
それでは
みなさま、広島へいってきます
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:11927045
4点

皆様、おはようございます。
早速、本日も連休早々から...僕はカレンダー通りではなく
土日だけしか休みないんですけどね(苦笑)
会社の知り合いに子供のサッカーの撮影依頼が飛び込んできましたので
これから出発です。
最近は、依頼の撮影で思うように秋が撮れなく、在庫不足(笑)
簡易レスをば(__)
▼キヤのんきさん、おはようございます
"ロト6で〜〜す(^^ゞ 超プチ幸せ!!"
お〜\(^o^)/ おめでとうございます($_$)d
当たりましたね、それが出始めますと、ボールチェンジまで当たり癖が
続きますヨ(^^)v 羨ましい〜 僕も相当買い続けているのですが、掠りもしないww
()(__) 拝んで...僕も 肖ると...ww
>このご両人様あたりは解読されると思いますよ〜!
>是非挑戦してみてください(笑)
楽しい難問でした(^^)d 解読出来ました(^^;
絞りとの緻密な関係も若干ながら絡みがありそうでないのが...
映画「想定無罪」みたくおもろしい問題でした。www
▼KDN&5D&広角がすきさん、おはようございます。
>前はライトの点きが悪かったですが、それも直ってきました(交換修理なので当然ですが)
修理完了して、御戻りなされましたね。赤道儀君
1年前後は、やはり無償期間なんでしょうか?(^^)?
あ〜 冬ボまでもうちょっと...頑張らないとっwww
>さて、他にRRSに注文する方はいないでしょうか? torakichi2009さ〜ん、いかがですか〜。
おっ、売りこんでおりますね〜 (^^)/
沢山の方がいたほうが、結果的には、送料とか安くなりますもんね。
でも、ホント無理にじゃないので(__) 大丈夫ですヨ
そろそろパラの写真も増えそうな時期ですね。
都内でも神代植物園のバラフェスの時期みたいです。
では、簡易的でしたが....また、詳細レスモードは、帰宅後にでも(__)
書込番号:11927123
3点

皆様おはようございます
一昨日は新板を立てた後前板への返レスをしたところで力尽きました。
昨日は“花金”ということで・・・ひっくり返っておりました。 ←死語でしょうか^^
さすがに二日間のレスはすごいです。
申し訳ありませんが、チョーズル返レスで失礼します。
★torakichi2009さん
早いっ!! 同時刻ですね。 狙ってました?^^
>爆弾はどんどん投下して下さいね。東海地方ピンポイント爆撃でお願いします。
あらら〜 防空壕作らなきゃ(爆)
★kiki.comさん
モハメド・アリですね^^
軽やかなステップはヘビー級とは思えませんでしたね。 でもノックアウトされるのは御免です^^
★大和路みんみんさん
ゲゲッ! PART100ですか? 先は長いですね^^
今のペースだとあと2年くらいかかります。 ふ〜年取るなあ(爆)
★キヤのんきさん
やっぱり密輸でしたか^^
当然と言えば当然ですが、逮捕されないようにしてくださいね!!
芋づる式に手が廻ると行けませんから。 密輸、脱税・・・・危ない橋を渡っていますね(爆)
まさか密輸の元手も裏金なんてことは・・・・(核爆)
★とうたん1007さん
スタートダッシュはカールルイス並です ← これも超古い^^
F2.8購入報告ももっとすごいと思いますが、これって正常なんでしょうか? 絶対におかしいと思います(爆)
時代に逆らって・・・頑張りましょう!! でも逆らわずにすむものなら・・(爆)
★エヴォンさん
何かご事情があるようで。
こちらのことは気にしないでください。 時間ができたときにおいでくださいね。
エヴォンさんはお気楽板のスーパースターですから。
★遮光器土偶さん
大イチョウですか。 きれいに黄葉してくれるといいですね。
あっ! 例のネコちゃんも元気でしょうか? また作例お願いします!!
★八丁蜻蛉さん
実は今日かみさんがいつもの仲間のかみさん同士で伊良湖にいきました。
八丁蜻蛉さんのお膝元の美術館にもいくようですので、路面電車の写真を撮ってくるように言いました。さてさて・・
・・というわけで、今日と明日は独身です(爆)
★じーじ馬さん
すっかり蝶々撮りにはまったようですね。 4枚目素敵ですよ!!
>新板になってもレンズの購入波は押し寄せてくるのでしょうね〜!
案外じーじ馬さんだったりして^^ あれっ? 図星ですか(笑)
★asikaさん
そろそろ24LUが届いたころでしょうか?
この週末は撮りまくり〜・・・といきたいですね。
いいなあ〜 24LU・・・・欲しい!!
★3枚目のお写真は体力も必要ですね。 最初見たときには、すごい照明設備があるんだなあ・・・と思いましたが、
ある意味すごい照明設備です。 お疲れ様でした。
種明かしをされるとなるほど・・と思いますが、発想をされることが素晴らしいと思いますね。 私じゃ思いつきません!!
★KDN&5D&広角がすきさん
涼しくなりましたね。 もしかしたら紅葉も早いかもです・・勝手に思い込んでいますが^^
オフ会は私も新アイテムがありませんので、ひそかに参加させていただこうと^^
こ〜っそり行きますのでよろしくお願いします(笑)
★大和路みんみんさん
>一等賞撮れなくて、残念ですがあと何百回もチャンスがありますのでそのうち
えっ? あと何百回??
あちゃあ〜 本当に魑魅魍魎になっちゃうかもしれませんね^^ 健康で頑張らなくちゃ!!
★たまりばさん
あらら〜 蝶々撮りが流行っていますね。
羽化したばかりの蝶々って色が鮮やかに見えるような気がします。 気のせい??
ようし! 今度狙ってみよう。
100Lマクロは十分に楽しまれていますね。 H-IS・・やっぱりすごいですか? ・・えっ? 聞いただけですよ(笑)
★一ノ倉沢太郎さん
4枚目 霧の高ボッチ いいですね!
これは観光ポスターでもいけますよ。 この雰囲気を味わいたくなるなあ〜
霧に包まれて時間を過ごしたくなるようなお写真ですね。 大好きです!!
★よびよびさん
裏金狙ったんですか? odachiさんは2連勝ですからね。 もしかしたら裏金(ウラガネ)をたくさん持っているのかも^^
お約束のベンチもありがとうございます。
人が座っていないベンチが絵になるような気がします。 素敵なベンチですね!!
★キャんノンとびらさん
マンフロットの雲台はコンパクトのようですね。 三脚がマンフロットなら決まりなんですが・・
私はKTSなんですが(安かったので^^) これも結構いけます。 耐荷重は記載がありませんが、4〜5kgはあるようです。
小物でも手に入れたときのうれしさってありますよね。
ありゃりゃ・・・怒涛のご、5連続レス・・・これはすごい。この板の記録じゃないですか?
3連続はよくありますが・・・5は・・・う〜ム^^ あっ! 5.5連続でした(爆)
ここで一句
“3連休 独身貴族の つもりです” かみさんがいないと・・・いいなあ〜(爆) ←内緒です!!
お粗末でした
書込番号:11927753
3点

続きます!!
★isoworldさん
トンボ、チョウチョ・・・べたピンですね。しかも眼に・・・いつもながらすごいです。
昨日の朝バスを待っているときにトンボがたくさん飛んでいたんですが、「これをどうやって撮るんだろう?」と考えていました
あいつらは、モデルになる気なんてありませんからね。 厄介な奴らです^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
沖縄は台風が心配ですね。 大型のようですので充分に気を付けてくださいね
きれいな海ですね!! この海を見るためだけにでも沖縄にはいきたいです。
なんて言っても、泡盛を飲むために行くことになりそうですが^^
★じーじ馬さん
>嫁さんはソバ食いが目的です。じーじは撮影が主体で、その辺は挙党体制で話し合いが付きました(笑)
うちも似たようなものですよ。 かみさんは何か食べたい、私はたくさん撮りたい。
両方に都合のいい場所が見つかれば一日楽しめますが、なかなかいい場所がないんですよね^^
そろそろ新そばの季節になりますね。
私もそばは大好きですので、おいしい蕎麦屋さんがあればいっちゃいます!!
★ZUDAさん
わっ! ここにもF4使いの方がが・・・うれしいなあ!!
2枚目の狛犬・・・いいですね。 確かにF2.8に比べたらボケは足りませんが、シャープな写りは引けを取らないと思います。
F4同盟に参加しませんか? 趣旨は・・・宝くじが当たるまではF4を使おう・・って、 あれ?(笑)
私も基本40Dは連写(スポーツ)がメインですが、先週は5DUのバッテリー残量が^^ でも40Dいいカメラです!!
★torakichi2009さん
やっぱり狙っていたんですね(笑)
何も出ませんが板が盛り上がるのでしたら大いに狙っていただきたいと思います^^
>それまでは前にも書きましたが、会長の尻をたたき続けます。
>会長〜、覚悟してチョウよ。 ←名古屋弁ですね・・・大好きなんです^^
ですから〜、・・・前にも書きましたが、優しくしてね^^
★花撮りじじさん
早いですね。一年ですか〜
このシリーズも一年と4ケ月を超えましたからね。
それで・・・お待ちしておりました^^
>「魑魅魍魎クラブに入会する手続きはどうしたらよいのでしょうか。」
おめでとうございます!! 入会手続きが完了しました。
後日、入会金と月会費の請求書が届きますので、悪魔銀行の口座に振り込んでください。
入会金と月会費を払いたくない方は、レンズ板でさまよっている子羊たちに布教活動をすることが義務図けられています^^ (私は最近しておりませんが^^)
また、一度入会したら決して原則として退会は認められません。
後悔しても遅いですよ・・・・もう入会されてしまいましたから(爆)
とにかく、入会おめでとうございます!!
事務局長!! おひとり様入会されましたよ!!
★odachiさん
>こういった物撮りはあまりした事がないので余計な白いモノが写っちゃいましたが(爆)
確信犯的な爆弾投下ですね。 これは・・・真面目にストラップを見ていたのに〜(笑) 目に焼き付いちゃいました・・・こりゃ参った!!
だんだん皆様の呪いが悪魔的になってきましたね・・・・F4同盟のみなさん! 頑張りましょうね!!
★たけたけびっちさん
キャンプは楽しかったですか? かなり暑かったですけど・・・
でも暑いときのキャンプが一番楽しいのかもですね。
今日から3連休ですので(かみさんは2日間いないし^^) どっかにいってこよう〜
でも今日も暑そうなので、秋はまだ見つからないかなあ!!
★とうたん1007さん
>アナゴ飯に焼き牡蠣・・・
ゴックン! 言葉だけでよだれが・・・^^
涼しくなるのも考えものですね・・・食欲があ〜・・・あっ!物欲よりもましかなあ(爆)
広島へご旅行ですか? いってらっしゃい!!
★大和路みんみんさん
>後もう少しで返信できるところまで書いて消してしまいました
>ショックです
私も以前やりました。 でも今はWORD(これ嫌いなんですが仕方なく^^)で書いてからコピペしていますので
間違ってWORDの分を消してしまっても“元に戻す”で復旧できますので。 今はすべてWORDです
今回の4枚はほとんど同じ時間なんですね。 それでもこれだけ違う写真が・・・日の出って本当に瞬間ですね!!
★キヤのんきさん
ロト6当たりましたか・・・おめでとうございます!!
・・で、今度は何買うんですか^^ えっ? 24LU?? すごい!!(爆)
最近宝くじを買っていないので・・・10年ほど前にナンバーズで3万円くらいあたったのが最後かなあ
当たるってうれしいですよね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
秋バラですね・・・MP50かあ〜・・こっちの方が気になるなあ(笑)
うちの庭ではまだアサガオが咲いています。
盛りは過ぎたようで毎日1〜2輪くらいしか咲ませんが、咲いている間はそのままにしておこうと・・・・夏の名残です!!
★キャんノンとびらさん
少年サッカーの撮影ですか。1DVの出番ですね!!
学年によってはうまく動き回れば70-200だけでもいけそうですが、高学年だと少し足りないですかね。
サッカーにはいい気候だと思いますの、ナイスプレーを撮ってあげてくださいね!!
ここで一句
“青空に 爽やかな風 ナイスシュート” 字余り・・
お粗末でした
書込番号:11927762
3点

これから出かけるのでチェックしておこうとこのスレを見たら、恐ろしい勢いで増えていますね。全部にレスするのはスレ主のFootball-maniaさんに任せておいて、気がついたものだけ書かせていただきますね。
浦友さん:
> 屋我地島の海
さすがに綺麗な海ですね。行って撮ってみたい...........でも、どのあたりにあるんでしたっけ^^;
じーじ馬さん:
> コスモス 135L
可憐で、うっとりするような美しさで表現できていますね!! さすがです。
ZUDAさん:
> 昨年のヒガンバナ
私もそろそろ今年の彼岸花を撮りに行こうかと思っています。綺麗ですね。
花撮りじじさん:
> あと1週間でこの板へお邪魔するようになって1年を迎えようとしています。
私はいつここへ舞い込んだのか、さっぱり記憶がありません。よく覚えておられるんですね。
とうたん1007さん:
信太森葛葉稲荷神社のコンコン狐、よく見るとすごい怖い顔つきです。こんな風に写るんですねー。
Football-maniaさん:
> トンボ…あいつらは、モデルになる気なんてありませんからね。 厄介な奴らです^^
手なずけて「お手」をするようになれば、簡単に撮れますよ^^ なにせ肢が6本もありますから、どれか出すでしょう(爆) モデル代はタダなのが助かります。肖像権もプライバシーもありませんしぃ。
書込番号:11927909
5点


Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
今週はずっと中途採用の関係で、通常業務+50人程面接したのでもうくたくたです・・・
今日は起きたらもう昼でした^^
三連休は天気良さそうなのでホントはゆっくり撮りに出かけたいとこですが、
残念ながら諸々予定が入っておりカメラには触れずじまいになりそうです(涙
ところで、最近はカメラ関連の新製品の発表ラッシュですね。
今年に限っては、どうもキヤノンは影が薄い気が・・・
写真は関西旅行の在庫〜唐招提寺編です。
■Football-maniaさん
>うちでもかみさんが「夏休みに奈良に行きたい・・・」なんて言ってましたが、奈良の夏はすごいと聞きましてあきらめました。
大正解です^^ 何かやたら救急車のサイレン音が多かった気がしました。
是非涼しい時期におでかけください。
>薬師寺は東塔の改修が始まる前に行きたかったのですが、スケジュールが合わずにあきらめです!!
東塔は内部が特別公開されていました。その構造はとても1200年も前に創られたとは思われず、
しばらく見とれてしまいました。でも心柱を含めかなり傷みが進行していて解体修理はやむを得ないと思いました。
残念ながら内部は撮影禁止でしたが、改修前に見れてよかったです。
■torakichi2009さん
>東小金井に18年ぐらい住んでおりました。その前は横浜・川崎に5年ぐらいです。
いまだにそちらの方が土地勘があります。
そうでしたかー。自分は関東を転々としており、関西は観光でしか行く機会がないので
特に京都、奈良近郊にお住まいの方がうらやましいです^^
奈良は、寺社だけでなく自然も素晴らしいようなので、次回は春か秋にゆっくり行きたいと思います。
■とうたん1007さん
>ちょっと、たちの悪い暑さがありますよ
特に大阪市内等は、照り返しで3倍ぐらい暑いです。
ホントですね! 何かもう暑いというより、痛いという感覚でした。
夜景撮ってる時でさえ汗が滴ってましたからね〜。
>オフ会はコシナ4兄弟オンリーでがんばる予定です
AF、IS、HISには、究極のMFで対抗します。
コシナのレンズはなかなか触れる機会がないので今から楽しみです、というか恐いです・・・
この板ではなるべくコシナ系の作例は見て見ないふりしてたんですが、
オフ会から帰宅即カメラ屋さんに直行、なんてことにならなければいいのですが^^
■じーじ馬さん
>おお〜!奈良に来られましたか!薬師寺のお写真綺麗に撮れていますね。
ありがとうございます。薬師寺は初日に行ったので、まだ元気がありゆっくり見れました。
日程が進むにつれ、段々写真を撮ることはおろか、歩くことさえ苦痛になっていきました^^
>もうすぐ東塔の解体修理に入り10年ほどは見れませんのでいい時期に行かれましたね!
事前にろくに調べず行ったので、まさか内部公開してるとは知らずほんとラッキーでした。
東塔を見ている時だけ、暑さを忘れることができました^^
■浦友さん
>はい、確実にAM-Sさんの呪いが効いていましたよ〜。
そうですか〜。キヤノンに販促費申請します^^
>直接後押ししたのは娘のインターハイの撮影で、会場が少し暗かったため、二代前のIS無しでは不安になり逝っちゃいました。
お陰様で快適に撮れ、撮影を頼まれた他の父兄からも絶賛でした(笑)。
自分も阿波踊り撮ってて、このレンズ買ってよかったって実感しました。
撮った写真をCD-Rに焼いて知人に渡したところ、お礼に北海道旅行のお土産でマスクメロン丸々一個貰ってしまいました!
こんなことならいくらでもカメラマンやるんですけどね〜^^
■kiki.comさん
>関西旅行お疲れ様でした^^ 暑かったので大変だったでしょう!
生まれて初めて旅行がツライと思いました。今から来年の夏は北海道に行こうと決めてます^^
>16−35が活躍でしょうね!私は広角ズーム一本で出かける事も多いです。
自分は比較的標準〜望遠で撮ることが多いので、今回もタム28-75、70-200L2だけにしようかと思ったんですが、
16-35追加は正解でした。ただ未熟なせいかイマイチな写真が多いです(^^;
もっと考えて撮らないと、と痛感しました。
■遮光器土偶さん
>2枚目なんか、シンメトリックな構図にバックが微妙にボケてるのがいいですね。
4枚目の少し壊れかけた土塀と瓦もいですね。
ありがとうございます。この頃はまだ元気だったので、何とかただの説明写真にならないように
色々やってみましたが、段々暑さに負け、安易な構図になっていきました^^
>私には思いつかない構図だな、参考にさせてもらいますね。
こちらこそ、特に広角は遮光器土偶さんの写真を参考にさせてもらってます。
ただどうしても散漫な感じになることが多いのでもっと修行しないとダメですね(^^;
■rifureinさん
Σ85 1.4購入おめでとうございます!
自分は現在85L2貯金の真っ最中なんですが、このレンズの正式発表を受け大いに揺れております。
価格、大きさもさることながら、85L2より10cm寄れるというのがその原因です。
作例を楽しみにしていますね!
書込番号:11928774
6点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
暑いですね〜残暑がぶり返してきたような・・・
ウラガネをたくさん持っている人はいいですね〜
あまり入っていない、I-PAT(競馬)用の裏口座はあるんですけど〜
万馬券当てて、大きいレンズの一本でも買いたいもんです。(爆)
さて本日は、来月のモタスポに向けて、新幹線相手に練習してきました。
久々に50Dを使いましたが、歯切れよく反応してくれて、
気持ち良かった〜です。
横レスで〜
・isoworldさん
やっぱりトンボが飛んでますね〜
いいですね〜秋を感じさせますね。
いつも気になっているんですが、X4のISO1600って常用で使えそうですね
暗いところでもいけますか?
>沖縄には島を結ぶ長い長い橋が幾つもありますよね。それも綺麗な海の上を渡るような。
本当は、そんな所をいっぱい周りたいのですが、子供が一緒だと、体験型がメインになってしまって(涙)
でも、シュノーケリングなども、それはそれでなかなか楽しいのですが・・・
・浦友さん
>どちらも施工費軽減のためですね(爆)。
なるほど勉強になります。
長ければ長いほど、経費削減が必要ですからね
そういえば
古宇利島の途中に屋我地島も通っているんですが、天気がイマイチで
そんなに青くなかったですよ〜(涙)
・じーじ馬さん
>おお!その様な固い意志があれば大丈夫ですね!
それがけっこう優柔不断なんですよ〜
>裏切りたいんですが! あくまで内緒ですよ(爆)
了解しました。で、次は何をポチられたんですか?いまからですか?
内緒にしときますから・・・もしかして70-200F4同盟脱退ですか?
・torakichi2009さん
>85LもT型の方が描写がいいなんて聞きます。やはり、鉛の力なんでしょうか。
いまどき、鉛なんて使いたくても使えない材料ですからね〜
でも、85LのT型の中古でも、U型の新品と値段があまり変わらないみたいです。
それだけ85Lは名品なんでしょうね
・odachiさん
>あっ! 間違えた^^;
やってくれますね〜(爆)
>妻をサザエで釣るしかなさそうです。
ぜひそうして下さい。青海島の海上アルプスも行かれた方がいいですよ。
私は、今度は、瑠璃光寺にでも行ってみようと思います。
紅葉の時は、長府庭園ですね〜、あ、SL山口号も撮りたいし
・とうたん1007さん
宮島ですか〜
やっぱりお昼はアナゴ飯ですよね〜、あと焼きカキと、
楽しんで来て下さいね。
やっぱり金曜日はお好み焼きとマンガで、嫁と二人でマンガにハマり、会話なしでした(爆)
ではでは
書込番号:11929469
5点

会長様、皆様こんばんは。
空気は乾いてますが、今日も結構暑くなりました。午前中少し撮ってきましたが、新しい花は有りません。それを見越して今回は135Lです。久々ですがやはり良い写りです。
☆ odachi さん こんばんは。
4枚目の「絆」はノーファインダーでしょうか。広角らしい構図ですね。パパの指をしっかり握りしめてますね。まさしく「絆」です。
3枚目もいいですね。ん〜、最高です。
>了解しました!東海地方といえば、あっ会長に八丁蜻蛉さんかな?
まずは静岡から攻めましょうか。結構ぐらついてるようですが。
☆ たけたけぴっち さん こんばんは。
良く焼けてますね。最近は紫外線は良くないなんて言いますが、子供の内は、夏場はしっかり遊んで真っ黒になるもんだと思っています。子どもの頃は風邪もあまり引かなかったですね。
それに引き換え最近は…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
アナゴ飯に焼き牡蠣・・・ん〜、たまりません。UPは結構…、ありゃ、なんか有りますね。
最近美味いあなごを食べてません。
そう言えば、関西は焼きあなごで押し寿司、関東は煮あなごで握り寿司ですね。どちらも好物です。
>オフ会はコシナ4兄弟オンリーでがんばる予定です
それではMP50、P85、D35で援護射撃にまわりま〜す。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
最近は担当地域の変更もあり、大阪駅周辺は顔を出してません。帰りに寄る事は可能なのですが、ろくな事が無いので近づかないようにしています。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
バラが綺麗に撮れてますね。春に行った時はMP50だとちょっと遠い場合もあったので、次は70-200で臨む予定です。
バラ園は近くのお寺の中にあります。拝観料はバラが見ごろの頃は100円高くなって600円です。ここはゴルフの打ちっ放しなどもやってるようで、なかなか商売上手のようです。
L型プレートはストラップ代もありますし、残念ですが見送ります。
☆AM-S さん こんばんは。
働きだしてからは東京なので土地勘だけでなく、そちらの物の方が口に合うものもあります。久しぶりに食べたいなどと思うのはそちらのものばかりです。
最近プチオフ会の案内で「立川」の文字をよく見ますが、南口のグランデュオに陳健一さんのマーボ豆腐だけの店がありました。(今もあるのでしょうか?)最近何かにつけ食べたくなります。
プチオフ会行ければ最高なんですけどね。
奈良はのんびりお越し下さい。
☆よびよび さん こんばんは。
新幹線で流し撮りの練習ですか。気合が入ってますね。
有鉛レンズの描写の良さは定評がありますね。代わるものて無いのでしょうかね。
環境や人体に悪影響を与えない、安くて描写が良ければ何でもいいんですがね。
無い物ねだりなんでしょうね。
書込番号:11929852
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝5時半から家族で
夕方4時から家内と
「なら花ごよみ2010」へ行ってきました
9時半からの開会式には行っていません
だって混雑するのが目に見えていますから
開会式の行われる北エリアは9時半からしか入れませんので
朝は8時には帰りました
そして夕方ならすいていると思って北エリアに行きました
最初は早朝から行きました
「なら花ごよみ2010」の開催されている
馬見丘陵公園中央エリアからアップします
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
70-200LIS+テレプラス ステテコと遜色無いですね
素敵な作例です ヒメコウホネ
*odachiさん こんばんわ
3枚目のお写真 目の毒です
お嬢ちゃんとつないだ手は奥さんのでしょうか
>ご来光みたし何か良いことありそうな予感がします^^
これ以上よいことがあるのでしょうか
使い倒して下さい!
*たけたけぴっちさん こんばんわ
>古座川の一枚岩、ありがとうございます。当初のキャンプ予定では候補に入っていたのですが
子供が小さいときでしたら絶対行きますね
ほんといい所ですよ
次回是非!
オフ会一緒に行きましょう
呪いが恐怖ですが・・・
*とうたん1007さん こんばんわ
こんこんさん出た〜
やっぱり阿吽なのでしょうか
むかし駄菓子屋のおみくじかなんかに
こんこんさんの口に火をともせ・・・なんとかかんとか
って書いてあったのを思い出しました
今日「なら花ごよみ2010」に行ってきました
前に弁当持参なんて書きましたが
北エリアにフードコートありました
失礼しました
みなさんにメールでご案内しますが
二人だけになっても行きましょうね
*みなさん
続きます
書込番号:11929952
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
えっ! 奥様がこちらは来られてるのですか〜。
何も無い所なのですが。(笑)特産物はヤマサのちくわぐらいですね。
今日は伊良湖あたりの宿泊でしょうか?
美術館って何か有名な方の展示でもやってるのでしょうかね〜。
本日は奥様の来豊を記念しまして、伊良湖岬特集でペタリします。
少し古い写真もありますが勘弁を。(笑)
短い独身生活を堪能してくださいませ。羨ましい〜(笑)
そうそう、魑魅魍魎クラブはどうしたら入会できるのでしょうか?(笑)
以前から入会のお誘いもありましたし、何やらキヤのんきさんから
私に入会のリクエストがありましたものですから。(笑)
あと数人、呪って一人前になってから入会しようと思いましたが、私もpart2
からの参加で一年が経ちましたものですから。
よろしくお願いします。(笑)
横レス失礼します。
○キヤのんきさん こんばんは
>個人的には”八丁蜻蛉さん”がご入会して頂ければ、私目の”裏切り者”の称号は免れるのです
>が!
入会方法を会長に聞いてみました。教えて頂けるかしら(笑)
ロト6、4等ですか〜。おめでとうございます。
少し、出費の穴埋めができましたね〜。(笑)
○odachiさん こんばんは
ストラップ購入おめでとうございます。
鮮やかな赤ですね〜。3枚目はサブリミナルでしょうか?
これがボディブローのように効いてきますね。
○花撮りじじさん
魑魅魍魎クラブ入会おめでとうございます。
私も後を追って入会しようと思いますのでよろしくお願いします。
私は既に、50悪万円ほど悪魔銀行に入会費を支払いました。(笑)
50L,135L、サンヨン、ステテコ等です。
更に追加徴収がありそうですので怖いクラブですね(笑)
波打ち際の写真はやはり外海がいいですね。
したがって私の場合は渥美半島の遠州灘側ですね。
伊良湖岬のビューホテル下の日出の門(大きな岩の名前)あたりぐらいですね。
台風が過ぎ去った直後ぐらいを狙ってます。
機材が汐まみれになるのが嫌ですが(笑)
○たまりばさん こんばんは
>2010/09/15 23:02 [11916193] 2枚目のサンヨンの風景写真、いいですね。遠くの島?
>のグラディエーションがきれいに表現されていますね。何かフィルターをお使いですか?
PLフィルターを付けっ放しでした。(笑)
この日は水面近くがガスがかかってる状態でした。
しかし、日が沈みかけて気温が下がる頃にはガスはなくなりました。
本日も花を手持ちで撮っておりましたが、100Rマクロですので、息が続きません(笑)
H-ISが羨ましいです。
○isoworldさん こんばんは
>面白い写真が貼ってありますね。長秒露出で船の明かりが流れているのは分かりますが、灯台>の光らしき光線が回っていないように見えるのが不思議です。
この光は動かずに一点を照らしてます。何故かは知りません。(笑)
灯台の光はこれとは別に回っております。
九州旅行は楽しめたようでなによりです。(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
宮島ですか〜、いいですね〜。
ここは綺麗な所ですよね〜。
私は10年前に行ったきりです。4回程訪れたことがあります。
鳥居はシオラマ風の加工でしょうか?面白いですね。
○よびよびさん こんばんは
モタスポにむけて練習ですか〜。
ポートレイトの練習は大丈夫ですか〜?
私はそちらの方を期待してたりしてます(笑)
書込番号:11929964
3点

こんばんは。今日は午後から明日香村に行って秋を撮ろうと思ったんですが、事情で延期です。近いうちに行けたらいいのだけれど。
よびよびさん:
おお、新幹線の流し撮りですね。何だか門戸厄神あたりから撮った写真に似ている気がします^^ でも練習しなくてもうまく撮れているじゃぁありませんか。来月のモタスポ相手の撮影が楽しみです。
> いつも気になっているんですが、X4のISO1600って常用で使えそうですね
暗いところでもいけますか?
私の感触ではISO1600でも十分に実用になります。先日の写真展にもISO1600で撮った画像を半切サイズにプリントして出展しましたが、間近で見ても画質にほとんど遜色はありませんでした。
参考までにISO6400で撮った写真を貼っておきます(他のスレで貼ったことのある写真の使い回しでスミマセンが)。スカイマーク機内から撮った夜の大阪上空の写真です。常用感度上限のISO6400でかろうじて(いや、ちょっと苦しい)写せる明るさでした。
絞りは開放のF4にしていますが、それでもシャッター速度は1/5秒が精一杯でした。ジェット機は高速で飛んでいますので、F2くらいの明るいレンズであればもうちょっと速いシャッターが切れて楽だったかも。
また窓ガラス(正確に言えば必ずしもガラスではないんですが)は4重になっているので、その影響でどうしても周辺に行くほど画像が流れてしまいます(機内の明かりの反射も多くて難儀します)。
X4の暗いところの写りはこの程度ですね。
AM-Sさん:
200mmF2.8を絞り開放で撮ると、いい雰囲気の写真になりますねー。私の好みは2枚めの鈴がぶら下がっている写真かな。
とうたん1007さん:
大鳥居(安芸の宮島の厳島神社でしょうかね)はどうやって撮ったのかと思いましたが、撮ってから加工したんですね。
Football-maniaさん:
臨斎寺の境内の写真でしたか。 日曜日なのに、ずいぶんひっそりとしているんですね。ここにも秋は見つかったのでしょうか。
書込番号:11929998
3点

会長。皆様。ご無沙汰しております。
呼ばれた気がしたので久しぶりに登場してみました!(^_^;)
最近はここの板はとても景気が良いようで。
羨ましくROMしておりました!!
70-200F2.8LUをご購入の皆様。
おめでとうございます♪( ..)φメモメモ
ちょこっと横レスを。
★花撮りじじさん。こんばんは。
魑魅魍魎クラブへ入会ありがとうございます!m(__)m
18番目の会員に登録させて頂きます!( ..)φメモメモ
これといって入会特典はございませんが(笑)
これからもお気楽に写真を楽しんでください。
★会長。こんばんは。
大変ご無沙汰して申し訳ありませんです!m(__)m
花撮りじじさんを18番目の会員に登録させて頂きましたので、
報告させて頂きます!!(*^^)v
ワタクシごとですが、
今月の23日〜25日にかけて、友人に会いに京都へ行って参ります!!
関西圏の皆様。お邪魔いたします!m(__)m
★キヤのんきさん。こんばんは。
>複雑怪奇な魑魅魍魎Cの入会許可は、あくまでも会長〜(お気楽”神”)のみぞ知る事ですが・・・、
>一番の新入りの私以来!限りなく入会成立!??な方が出られたのではW
>メモのお仕事の予感がしませんか〜〜!?
呼ばれたので登場しましたよ!
魑魅魍魎クラブではどうやら後輩も出来て、裏切り者も免れそうで良かったですねっ♪(笑)
>あの時の事務局長〜は若かった(笑)
>今も一番お若いですが〜〜(^^ゞ
は〜い。あの頃は勢いがありました〜(>_<)
今はさっぱりですが〜(笑)
★お師匠様。こんばんは。
ご無沙汰しております。
ワタクシの気にしているΣ85をご購入されたのこと。
おめでとうございます♪(*^^)v
作例のUP期待しておりますので、どうぞよろしくお願いします!m(__)m
そんなわけで今日は久しぶりにレスをするということで
急いでタム180で写真を撮ってきました!
久しぶりにタム180使った〜マクロ楽しかった〜(*^^)v
書込番号:11930113
5点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 こんばんは!!
昨夜、厚かましく魑魅魍魎クラブへの入会手続きをお聞きしました。本当は
入会資格をお聞きすればよかったのですね。
でも、「入会手続きが完了しました。」との連絡を本日いただきホッとしま
した。
記憶だけでお聞きしましたので自信がありませんでしたので、過日、関東地
区幹事長に就任されましたキヤのんきさんから教えて戴いたPARTをクリ
ックして確認しましたら、少し間違っていたようですが、そこは会長様意味
をよく察して下さり入会出来ました。
後日入会金及び付き会費の請求書が届くようですが、入会金も付き会費も随
分高額だと聞き及んでおり、年金生活者には納入不可能と思います。
ですから、今後布教活動に従事しますし、今後購入予定のレンズを自己申告
しますので悪魔銀行の口座の方へは振り込み出来ませんが宜しくお願いしま
す。
今後購入予定のレンズは事務局長様が作成の悪魔リストの方にもう登録済み
ですので宜しくお願いします。
本日魑魅魍魎クラブへ無事入会手続きが完了しましたので、入会手続き完了
を記念し、今夜から明日にかけて長野県方面へへ家内と撮影小旅行に行って
来ます。
今夜は高速を走り、朝の風景を見たいと思っています。その後はあちらこちらへ
行って美味しいものでも食べてこようと思います。
「おやき」「信州蕎麦」「ソースカツ丼」など色々食べてみたいですね。
小話風に
「おい、何か美味しいもでも食べるか。」
「うーうん!いらない。わたしゃ、あんたのそばがよい。」
等と言える年代は過ぎました。
そんなことですから、在庫もありませんし、少ししましたら出発しますので
皆様方に返レスをすべきところですが、帰ってきてからします。
皆様方 こんばんは!!
ようやく魑魅魍魎クラブに入会出来ましたから、ボツボツですが、時間が許す
限り布教活動をしていきたいと思っていますので宜しくお願いします。
布教活動にはそれなりの物を持っていないといけないのかもしれませんが、
クラブに入れて戴ければ、物がなくても布教活動が義務ですから・・・・・
書込番号:11930118
5点

再びです。
おひとりレスしたい方を忘れてしまいました(^_^;)
★odachiさん。こんばんは。
念願だった望遠ズームを手に入れたんですね。
それも70-200F2.8LU!!羨ましい限りです。。。( ..)φメモメモ
皆さんの呪いが厳しいとワタクシのF4Lも。。。
なんてことはないか…(^_^;)
外孫ちゃんのことをいっぱい撮ってあげてくださいね!
そうそう。
当方のブログにコメントありがとうござました!(*^^)v
呼ばれたんで今夜は久しぶりにレスしてみました(笑)
ではでは〜
書込番号:11930187
4点

皆様こんばんは!!
暑さが戻っちゃいましたね。 今日は30℃超えたんじゃないかな^^
お知らせがあります!!
実は新アイテムを・・ゲットしちゃいました!!
・・といってもかみさん用のアイテムですが(汗)
実はかみさん用にKDXを残しておいたんですが、どうしても自分からは使わないので思い切ってコンデジにしちゃえ・・と
KDXレンズキットと100-300と撒き餌君をドナドナしまして、IXY-30S(シルバー)をゲットしました。
少し追い金をしましたがまあいいかと・・・ これでかみさんも写真を撮るようになるかな??
撒き餌君は考えましたが、P50購入依頼出番がほとんどないので思い切って・・・・
そんなことをやっていたので今日はカメラオフです!!
明日は朝から出かけるぞ!!
★isoworldさん
青空にトンボ・・・・秋ですね!! これも素晴らしくシャープに取れていますね。
>手なずけて「お手」をするようになれば、簡単に撮れますよ^^ なにせ肢が6本もありますから、どれか出すでしょう(爆)
アハハハ・・・肢を出しても「お手」っていうんでしょうか(笑)
手なずけるのにはトンボ君の言葉が話せなくちゃ^^
★とうたん1007さん
実況中継お疲れ様です^^
大鳥居・・・トイカメラ風で楽しいですね。
アナゴ飯・・・・涎が出てきました。 ん〜 ビールも進んじゃうなあ^^
★AM-Sさん
50人面接ですか・・・・可愛いお姉ちゃんならやってみたいですが、男じゃあ^^
唐招提寺・・・・これもいいですね!! 薬師寺と唐招提寺は近いので行きたかったんですよ!!
でもこの季節暑かったでしょうね。 えっ! 救急車の音が?・・・・年寄りにはきつそうですね^^
次に東塔を見られるのは10年後でしょうか? 元気でいなくっちゃ・・・・そのころにはこの板もPART360位ですね(爆)
★よびよびさん
ははあ〜 モタスポの練習でしたか。
新幹線とスタートダッシュの競争かと思いました^^
新幹線は軌道が決まっていますし、スピードもかなりですから練習にはもってこいじゃないでしょうか?
練習の成果でキレイなお姉ちゃんのお写真をお待ちしていますよ・・・・あれ? これって何の練習ですか(爆)
★torakichi2009さん
135Lは久々なんですか・・・そういえば私も(笑)
この板の発祥は135Lの板からですので、大事に使ってあげたいです。
昨年の5月6日から始まったこのシリーズ・・・かなりレンズが増えました^^
>>了解しました!東海地方といえば、あっ会長に八丁蜻蛉さんかな?
>まずは静岡から攻めましょうか。結構ぐらついてるようですが。
ぐらついていることは認めますが・・・・金欠ですので厳しいですよ!! ステテコの決済が今月ですから〜^^
まだまだヘソクリです!!
★大和路みんみんさん
お約束・・・ありがとうございます。
逆光気味のベンチ・・・私の思いつかないアングルです!! まだまだ暑そうな感じですね・・・って、今日は暑かったですから^^
私も今日はいろいろと用事がありまして、明日は朝から出かけます。
またまた森町の小国神社に行ってみようかな・・・あそこなら広いので^^
石松の墓も近いし・・・困ったときの小国神社です!!
★八丁蜻蛉さん
>(笑)特産物はヤマサのちくわぐらいですね。
そういえば朝からちくわ・・・って騒いでました(笑)
それよりも路面電車をちゃんと撮ってくるのか心配です。 娘のコンデジを持っていきました。
今日は伊良湖ビューホテルに宿泊しています。 朝日を楽しみにしているようですが、朝起きられるのかなあ??
>そうそう、魑魅魍魎クラブはどうしたら入会できるのでしょうか?(笑)
おめでとうございます? 魑魅魍魎クラブの入会手続きが終わりました。
後日入会金と月会費の請求書が届きますので、悪魔銀行の口座に振り込んでください。
会費を払うのが嫌な方は、レンズ板で布教活動を行って迷える子羊たちをレンズ沼に引き込んでください。 (←義務です^^)
なお、原則として退会は認められません。ご了承願います^^
事務局長!! 本日お二人目の入会です!! 早めに請求書の発行をお願いします(爆)
ここで一句
“また一人 闇の世界に 舞い込んだ”
お粗末でした
書込番号:11930228
4点

またまたこんばんは!!
あ〜ビールが廻ってきたあ^^
ひっくり返らないうちに返レスします!!
★isoworldさん
X4のISO6400行けるんじゃないですか?
プリントサイズにもよると思いますし、人それぞれのノイズ感もあると思いますが、私的には十分だと思います。
だって大きなプリントってあまりしないもの^^
>臨斎寺の境内の写真でしたか。 日曜日なのに、ずいぶんひっそりとしているんですね
このお寺は修行寺なんです。境内は自由に見ることができますが本堂他建物の中は年に一回の特別開帳でしか見ることができません
ですから普段はほとんど人がいません・・・その分静かで好きなんですよ!!
★“ラフメイカー”さん
おおっと! お久しぶりです^^
そちらのブログの方にお邪魔したいと思いつつなかなかここから出ていけません^^
4枚目の蜻蛉君 見とれてしまいました。 ジャスピン!! 複眼の質感までわかりそうです。
タム180 完全に使いこなしておられますね・・・お見事です!!
この板の購入報告は尋常じゃありません。 世の中の不景気なんてどこ吹く風で・・・うらやましいったら^^
ところで花撮り時事さんの後にもお一人入会しましたので・・・19番目になりますか。
アッ! 京都ですか!! 3日間あったら楽しめますね。 暑さも少しは楽になったと思いますので充分に楽しんできてくださいね!!
そうだ!! オフ会の下見も・・・(爆)
★花撮りじじさん
>「入会手続きが完了しました。」との連絡を本日いただきホッとしました。
良かったんでしょうか? 後悔してませんか?^^
請求書はテキトーに処理してください!! もしかしたら八丁蜻蛉さんも集会されたので事務局長が忘れるかもしれません^^
奥様と長野方面へのご旅行ですか。 涼しくなっていると思いますので楽しんできてくださいね。
あなたのそばがいい・・・・なんて、 コノコノ〜(爆)
あっ! 奥様には魑魅魍魎クラブのことは言わないほうがいいと思います^^ 私も言っておりません(爆)
ここで一句
“困ったな 人に言えない クラブ名”
お粗末でした
書込番号:11930353
3点

Football-maniaさん こんばんは
2度目の登場です。
魑魅魍魎クラブ入会させて頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
布教活動を強力に進めてまいります。(笑)
奥様はビューホテルですか。私の嫁が高校を卒業して1年ほど働いていたそうです。
その頃の嫁を私は知りませんが。
眺めはいいところですね。
実は朝日は11月頃のほうが綺麗に海から昇るのでお勧めですね。(笑)
もし朝日がイマイチとおっしゃってましたらフォローしておいてください。(笑)
再び伊良湖の写真です。
書込番号:11930408
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引っ越し後は、レスラッシュは、分かりますが、リニューアル後
の購入ラッシュは異常です。
魑魅魍魎クラブの神々の世界では普通なのでしょうか?
それはそうと、魑魅魍魎クラブに2名加入されたご様子、おめでとうございます。
今後も精進し、正月に魑魅魍魎神社に手を合わせさせて頂きます。
それでは
横レスです
isoworldさん??こんばんは
お狐さま、中々凛々しくないですか?
あのお顔にはまっています。
AMーSさん??こんばんは
オフ会では、変えっこしましょうか。
楽しそうですね。
その前に、場所はどこがいいですかね。
よびよびさん??こんばんは
アナゴ飯、焼き牡蠣、もみじ饅頭の天ぷら、美味しかったです。
お好み焼きは家で焼かれたらいかがですか?
torakichi2009さん??こんばんは
美味しかったです。家には穴子大好き娘がいて、昼はアナゴ飯、夜は大人用の穴子の天ぷらをペロッて食べてました
オフ会では、85L、135L、70-2002L2、50L等々、この板でメインとなるレンズを持っていないため、大変そうです。
大和路みんみんさん??こんばんは
お狐さまは、お気に入りの狐さまです。
凛々しくっていいお顔です。
「なら花ごよみ2010」よろしくお願いします。
関西オフ会の下打ち合わせもしたいですし。
八丁蜻蛉さん??こんばんは
iphoneのアプリです。
ジオラマ風に撮ったり、保存している写真をジオラマ風にしてくれます。
いい所なんですが、写真がメインではないので、撮りたい時間に(夕方や夜)に動けないのが残念です。
isoworldさん??こんばんは
すいません、iphoneで撮ってます。
iphoneのアプリで、最初からジオラマ風に撮ってます。
中々面白くってはまってます。
あくまで遊びですが
"ラフメイカー"さん??こんばんは
みなさん、景気が良さそうですね。
家族サービスのため、広島では、焼き牡蠣に天ぷら、ロープウェイにジュースと、レンズ貯金が消えていきました。
花撮りじじさん??こんばんは
魑魅魍魎クラブご入会おめでとうございます。
どうぞ、お手柔らかにおねがいします。
お正月には、東の空に向かって拝まさせて頂きます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11930701
3点

会長 みなさん
続きいかせて頂きます
今日は「やまと花ごよみ2010』の宣伝です(違うか〜)
明日プチオフ会のご案内をメールで送りますので
もしいけるようでしたらご参加下さい
会場にはフードコートが設置されていました
弁当無くても大丈夫です
今回アップするのは開会式が行われたメイン会場の北エリアです
ここ3ヶ月ほどこのフェアのため閉鎖になっていました
夕方4時から家内と一緒に行ってきました
それでは横レスです
*会長〜 あらためまして こんばんわ
臨斎寺 バックの山がいいですね
威厳がありますね
でもオープンなお寺ですね
>PART100ですか? 先は長いですね^^
今のペースだとあと2年くらいかかります。 ふ〜年取るなあ(爆)
会長〜 ライフワークでお願いします
どこまでもついて行きますから
*とうたん1007さん 再度です
穴子飯うまそうです あっさりしてそうですね
このお写真iphoneで撮られたのですか
なんでも出来ますね
電話なしのもあるのでしょうか
うちはAUですので
お気をつけて じゃんじゃんs写真とって来て下さい!
*torakichi2009さん こんばんわ
今日も暑かったですね
撮影は早朝と夕方にしました
快適でした
>大阪駅周辺は顔を出してません。帰りに寄る事は可能なのですが、
ろくな事が無いので近づかないようにしています。
私も普段は行きませんが
みなさんから呪いを受けたときは行きます(瀑)
*''ラフメイカー''さん こんばんわ
お久しぶりです
タム180の作例 どれもこれも素晴らしいですね
キャノンに負けていませんね
もう彼岸花咲いているのでしょうか
*会長 再度です
>逆光気味のベンチ・・・私の思いつかないアングルです!! まだまだ暑そうな感じです
いや〜全然涼しかったですよ
すがすがしくて気持ちよかったです
日中は暑かったですが
せっせと現像とお昼寝していました
*みなさん
明日も早朝からどこかへんぴなところへ行ってみます
このへんで失礼します
また明日
書込番号:11930740
4点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
会長〜 入会審査ご苦労さまでした〜!
今回厳しい審査に合格された2名様は、私よりずっと先輩の、お気楽板の重鎮様ではありませんか〜〜(笑)
まったく、も〜ぉ! 手が掛るったらありゃしない(^^ゞ って、でも嬉しいですW
>芋づる式に手が廻ると行けませんから。
確かに!皆さんたたけば埃が出る方ばかりですからネ〜!
>ロト6当たりましたか・・・おめでとうございます!!
ありがとうございま〜すW ビギナーズラックです! 早速77mmのプロテクトレンズを買いま〜す!!
では横レス(ズル)失礼しますW
★遮光器土偶さん こんばんは
>なるほど、「レンズ」の購入は2年振りなんですね?で、その間何を買ってたんですか(笑)
スルドイ! え〜〜っと、タコのパウル君と〜、以前から欲しかった深爪用の爪切りと〜、食べるラー油と〜、って
まだ書かせますか〜〜(笑)
真面目なとこでは、2月に7Dを買いました〜(^^ゞ
★じーじ師匠 こんばんは
>ヤンママの瞳にピンのきたシャープな写りは単レンズと引けをとらないスーパーレンズですよね。
ありがとうございますW ほんとに良いレンズです!
まだまだ親B全開の私にとって、運動会などでズームはたいへん重宝しますW
そのうち単レンズに逝くと思いますが、まだ皆さんのはあまり見ないようにしてます(笑)
秋のアゲハ良いですネ〜! 夏の昆虫達もそろそろ冬の準備をし始めたようですねW
>Football真似や〜・・・!いいですね〜!
ありがとうございますW AF性能のフィーリングも良い感じです!!
★とうたん1007さん こんばんは
>iphoneのアプリかめらで撮って加工した大鳥居です。
面白そうですね! こんなに綺麗に写せるのですか!?
>かっこいいマニア君ですね
>踏ん張っている顔が最高です
ありがとうございます! ミスキックでしたが、表情で選びました(笑)
★たまりばさん こんばんは
>我が家の壁で誕生(羽化)したアゲハを貼ります。
100Lですネ〜! 私は100Rですので、明日の呪いはお手や柔らかに〜
立川航空祭の幹事のお仕事お疲れ様です! 明日は宜しくお願いしますW
★一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
>お子様の蹴り・・・じゃなくシュート、躍動感があって良いですね!
ありがとうございますW さすが最新のレンズです! AF性能も向上したように思います。
★よびよびさん こんばんは
>ぜひ、x2ステテコVを試して頂きたいです。
私も興味深々デス(笑)
一応1.4Uを所有してますので、2Vは気になりますよね〜
★キャんノンとびらさん こんばんは
今日のお写真もキテマスね〜 さすが、EOS板の住人さんですW
>おや? ハウルの城... じゃなくて、野鳥を追い払うモノですか??
そうです! ちょうど横を歩いてた時に爆発したので驚いてしまいました(^^ゞ
PART1を見て頂いたのですネ! ありがとうございますW さあ!期は熟しました・・
★泡盛の師匠 こんばんは
今日、体育館撮り(バドミントン)やって来ました!
もの凄く、満足した結果を得られましたW
ヤッパ良いですわ〜〜
★ZUDAさん こんばんは
ご祝辞ありがとうございますW
>ヤンママと新しい家族、とても可愛いです^^
あのヤンママ猫ちゃんは、自身が生後1年もたたないのにもう2回目の出産を終えました(^^ゞ
今回は2回目なので、子育ても慣れたものです。
では、第一弾です
書込番号:11931154
4点

まだまだこんばんは!!
ひっくり返る直前ですので、誤字脱字ご容赦!! ・・っていつも誤字だらけですが^^
★八丁蜻蛉さん
>魑魅魍魎クラブ入会させて頂きありがとうございます。
おめでとうございます!!
あははは〜・・花撮りじじさんにもお伝えしましたが、 後悔していませんよね(笑) もう退会はできないんですよ!!
これで八丁蜻蛉さんも魔族の仲間入り・・・(笑)
あらら〜 伊良湖ビューホテル先週のお写真ですね。
奥様が働いていらっしゃった・・・奇遇ですね。 まあうちのかみさんは全く知らないで泊っていますが^^
今週は天気が良くてうれしそうでした。 明日の朝日が見られればいいんですが・・・・それとも寝坊か(爆)
路面電車の写真さえあればいいんですけどね
★とうたん1007さん
>魑魅魍魎クラブの神々の世界では普通なのでしょうか?
魑魅魍魎は神々ではありませんよ。 魔物たちの総称です。 筆頭はもちろんエヴォンさんですが^^
最近はデーモンパパさんが力を発揮しているようで^^
>正月に魑魅魍魎神社に手を合わせさせて頂きます。
・・ですから、魑魅魍魎神社ではありません。 魔物の巣窟です(笑)
決して手を合わせちゃいけませんよ^^ 本当はすご〜く怖い板なんです(爆)
★大和路みんみんさん
あらら・・カタツムリ!! そういえば最近見ていません。
こどもが小さい時に飼っていたことがあるんですが、葉っぱをかじる音(バリバリ・・)がうるさかったです。
あの音って夜寝静まると結構な音なんですよ
臨斎寺は修行寺ですので風格がありますね。
境内だけはすごくオープンですが、本堂は年一回の御開帳でないとみることができません。 その時はすごく混雑します!!
さあて明日も暑いと思いますが、絶対に撮りに行くぞ!!
★キヤのんきさん
あら〜 モンちゃん 可愛いですね!! やっぱり動物って子供のころは特別にかわいいですね。
カマキリだって子供のころは可愛く見えますから^^
>回厳しい審査に合格された2名様は、私よりずっと先輩の、お気楽板の重鎮様ではありませんか〜〜(笑)
そうですね!! まだまだ末席は・・・さあて誰なんでしょうか^^
私も高校の同級生と飲み会をやっていますが、最後に加入したのでいまだに末席幹事です・・・・もう5年くらいやってるのに^^
ですから当分は^^ お願いしますね!!
ここで一句
“会員は 年功序列 だけじゃない” でも年長者は尊重しますよ!!
お粗末でした
書込番号:11931212
4点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
Part27へのお引越し、おめでとうございます(亀)
少しは秋を感じることが出来るようになりましたね。
でも、夏が戻ってきた〜と思うこともあります。
Part26の返レスで、完全に周回遅れです。
★Football-maniaさん
>雲の上に浮かぶ富士・・・最高のロケーションですね。 これはいいなあ!!
>静岡からだとこういう富士山は見られませんので感動しました!!
清水の方から、やはり一ノ倉さんが以前撮られていましたよ。
チャレンジされては如何ですか。朝早いですが!
★キヤのんきさん
EF70-200F2.8L IS Uへ乗り換え、おめでとうございます。
もうサンヨンをお貸しすることが出来なくなりました(涙)
変わりにこれを使っててなどと言って、F2.8LUを渡されては、困るからです(爆)
まぁ、お気楽にサンヨンをお貸ししますので、その際は存分に使って下さい。
一ノ倉さんに、誘われましたね。ご一緒しますか。
徹夜の覚悟が必要ですが、素晴らしい風景が待っていますよ。
★キャんノンとびらさん
雲台のご購入、おめでとうございます。
三脚類、いずれは良い物が欲しいと思っていますが、なかなか手(お金)が届きません。
★とうたん1007さん
>庶民派F4同盟いかがですか(笑)
お誘い有難うございます。もちろんF4同盟入り希望です。
とてもとても 今、F2.8Uなんかに行けません。指を咥えてみているだけです。
F2.8Uに行くよりも、24LUが先だと自分に言い聞かせています。
★じーじ馬さん
庶民の味方F4同盟ですが、所属面々みんながいつ願えるか不安(楽しみ)で仕方有りません(爆)
恵みが有れば、寝返ることが出来ると思っているのもみな同じでしょうか(火爆)
★八丁蜻蛉さん
70-200F2.8LUが流行りのようです。サンヨンでお返ししましょうね!
高ボッチ 是非行かれて下さい。今夜もお一方行かれるようです。
★isoworldさん
高ボッチの作例、お褒め頂き有難うございます。
陽が明ける瞬間、四方にカメラに納めたい光景が出てきてパニックになります(爆)
★大和路みんみんさん
白山の作例、有難うございます。最初読んだ時、全然分からなかったのですが、
白山スーパー林道が有る白山ですね。昔、車を転がしに行きたいと思っていた山です。
★花撮りじじさん
丁寧なメール返信、有難うございました。
気を付けて、言って来て下さい。大量のお土産を期待しています。
>高ボッチについては来年以降に挑戦してみたいと思っています。
>(仕事をリタイア後に挑戦)
予定が早まりましたか?晴れると良いですね。
★kiki.comさん
いつも24LUの作例、有難うございます。
でも70-200F2.8LUの火付け役ですから、今の盛り上がりを黙って見て居られなくなりますね。
★早起きパパさん
鎌倉のオフ会のときに、70-200F2.8LUを使われていましたが、
その時は、みんな高嶺の花の如く近寄りませんでしたが、
今は、世界が違うようです。これは、デーモンパパは仕掛けた『サブリミナル効果』でしょうか。
★たまりばさん
明日は、ご期待の添えなくすみません。
私を後悔させるような作例と皆さんとの交友記をお待ちしています(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
ご無沙汰しています。以前D21の作例を沢山アップ頂き魅せられていましたが、
今は24LUに惹かれています。
関西オフ会参加ですか、これはとんでもない機材が揃いそうな予感がします。
★torakichi2009さん
kiki.comさんと、70-200F2.8LUに、火を付けられましたが、
今度は、オプテックを、点火されましたね。
良い物は良いで、致し方ない部分も有りますが・・・
皆さんの感想を参考に、購入検討をしたいと思います。
★よびよびさん
要望に答えて頂き、有難うございます。
いや〜、良いですね。次回帰省時には絶対に行くぞ〜と思いました。
★浦友さん
ガメラには、「なんだこのいかつい牙は!」とびっくりしました。
眼にピンが来ているエミュー素晴らしいですね。
★odachiさん
70-200F2.8LISUUSM、ご購入おめでとうございます。
爆弾の直撃を受けたような衝撃です。
親B部の巨匠お二方が揃ってですからね。思い出すだけでもくらくらします。
コメントから嬉しさ喜びが伝わってきます。きっと奥様も納得のことでしょう。
★asikaさん
24LU、ご購入おめでとうございます。
現在の私のターゲットレンズですから羨ましい限りです。
アップもお忘れなく、お願いします。
以上で、Part26の返レスとさせて頂きます。レス漏れが有りましたら、申し訳有りません。
それでは失礼します。
書込番号:11931229
5点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
連休だとゆうのにこれからの出費を考えてどこにも行けないです。
チョット近場を考えようかな〜と
しかし、渋滞が酷いようですね、お出掛けしている方は気をつけてくださいね。
夏休みの在庫をペタリ
横レスで〜す
●遮光器土偶さん
>紅葉odachiさん、場合によってこんな感じになりますねとかするとさらに綺麗なんでしょうね。
そうですね、綺麗なんでしょうが、人出も多くなりそうです。
駐車場も小さいので苦労しそうです。
小松はもう予定が出ていましたよ
今年は、地上展示にAV8−Bが来るようです。
●じーじ馬さん
>物欲はカメラ、レンズにとどまらずに写真関係の物品に広がるのがこの趣味の辛い所です(^^;
そうですね、あれやこれや欲しくなりますね〜
フイルム時代は現像、焼付けもやりたかったですが・・・暗室作るスペースなんて・・・
●torakichi2009さん
>お勧めしましょうか…。いいのがありますよ。
近所のキタムラでチョットよさそうなのを目を付けているのですが・・・
優先順位的に後ろの方になっちゃいます。
●odachiさん
>10/9に羽田から小松空港まで行ってそこから金沢へ家族旅行に行きます。
おしいですね〜もう一週早かったら、航空祭の予行がみれたかもしれませんね。
小松も、那覇や千歳と同じように民間と併用で滑走路を使用しています。
タイミングがよければ第306飛行隊のゴールデンイーグルか第303飛行隊のファイティングドラゴン
が見られるかもしれませんね。
●kiki.comさん
>鈴鹿、お土産写真楽しみにしてますね〜
う〜ん、行けるかどうか難しいですね〜
スーパーバイクだとRQのフォトセッションもあるのでおまけ撮りほうだいなんですが・・・
●キヤのんきさん
>ほんとにお好きなのですネ! 是非是非あっちの方お待ちしてますよ〜(笑)
そうですね、リクエストに応えたいですね〜
●よびよびさん
最後は11月のFポン最終戦ですが、スーパーバイクとどっちにするか・・・
10/31は岡山でWTCCをやるみたいですね。
こちらもこちらで面白そうですが・・・
練習の500系こだまがいいですね〜
●キャんノンとびらさん
御挨拶致しましたっけ?(@_@;)
ハイ、以前にしてますね〜
私はなかなか書込みが遅いので・・・
瑠璃渓には、EF100-400とEF24-105を持って行ってます。
前回はEF100-400でなくてEF70-200F4+EF1.4xUを持っていきました。
●浦友さん
>まだまだ沼の底は見えませんね(爆)。
ハイ、そうですね底なしの沼は非常に怖いです・・・
あちらこちらにいろんな沼も多いので・・・
●とうたん1007さん
いや〜タイムリーですね。
ロケみつの早希ちゃんと一緒ですね。
あなご飯が美味しそうです。
書込番号:11931325
6点

かいちょうさま
みなさま
どこに物欲が隠れているのか、新レンズ発表を待って、みなさんへそくってらっしゃったのか、
新規購入おめでとうございます。
私の買いたい病はまだ波に乗っていないようです。助かってます(笑)
私も新規購入機材をUPしときます。
マイクです(笑)ホットシューについてます。
★ハッシブ2世さん
グラフ化どうもです(笑)
客観化すると、欲望も正当化できますよね!
「この部分、足りないから、買う。よく使うレンズだから、高くても元とれる。」って。
私も正当化してます。(笑)
でも、200の単焦点、85の単焦点は正当化出来ない(笑)
★たまりばさん
>軽いBodyは、ちょっとした時でも、持って行こうという気になるから
>いいですよね。
いや、ほんとですね。制限が厳しい飛行機持ち込み荷物では事実上の標準旅カメラになってます。7Dと殆ど同じ画が出てくるのもありがたいところ。
★odachiさん
EF70-200F2.8LISUUSMおめでとうございます。
>60Dがもう少し小さ目でしたら60Dだったでしょうか?
いやいや、これはかなり衝動買いでして・・。(笑)
2万円で入れ替え可能、当日持ち帰り、と聞いて頂いてきただけでして・・。
動画を撮ってやろうと思っています。(しかし、後先考えずに買ったために、動画機化するのがこんなにも困難とは・・)
★遮光器土偶さん
>isworldさんに対抗して、色々自作してはどうですか?
>で、それを売ってレンズの購入資金にするとか・・・
あはは。好いですね!
現実は厳しく、取った特許の半分は継続できず、また買い取ってもらった特許も有りません。まさに特許趣味・・。
★たけたけぴっちさん
>紅い飛行船さんもずっと前からこのレンズが気になって
>いるんですよね?どうですか?
いやあ、羨ましいです。
85L2とか200L2とか欲しいです。ものすご〜く欲しいけど、かわいらしい被写体が無いです(笑)
どういうふうに人生を変えて、ポートレートが撮れる境遇になろうかと、妄想中(笑)
作例を期待してま〜す。
★エヴォンさん
いろいろが好い方向に回って行きますように!
書込番号:11931386
4点

連投失礼しますW
★torakichi2009さん こんばんは
ペコちゃんから無事に戻って来ましたW
ナント黒い塵が無くなってました、見間違いではないと思いますが、何処かに隠れたみたいです(笑)
何はともあれ良かったです!! ペコちゃんには、無駄に行き帰りの送料を払わせてしまいましたが、
さすがの良い対応振りでしたW
★odachi P こんばんは
ストラップ! カッコイイですネ。EOSロゴがあるのですネ〜 色も私の好みですW
>でも親Bな私としては1枚目のちょっとやっちゃった感のある照れ笑いの方が好みです^^
ありがとうございますW キックをミスったのですが、表情は頂きました(笑)
>しかしU型の切れ味は抜群ですね
ハイ! 今日のバドミントンの室内撮りでも実感しましたW
絆のお写真! 逆光にも強いですねW
★たけたけぴっち さん こんばんは
ご祝辞ありがとうございますW
呪いの始まりは、たけたけぴっち さんだったのですね〜
部活のお写真可愛いです! プールは今週なのですね〜
★大和路みんみんさん こんばんは
>もんちゃんの妹?めちゃかわいいですね
>お庭でしょうか
ハイ! そうですW
モンちゃんの妹達はウチ猫としては飼えませんので、里親を探そうかと思いますW
★八丁蜻蛉さん こんばんは
魑魅魍魎クラブへの、ご入会おめでとうございますW
これでわたしの裏切り行為は、執行猶予が頂けるかも!?
会長〜如何なものですか〜(笑)
八丁蜻蛉さん! つかぬことをお聞きしますが、昨日PCへメールを頂きましたか?
★事務局長〜 こんばんは
>呼ばれた気がしたので久しぶりに登場してみました!(^_^;)
ハハハ、100%お呼びしました(笑)
お仕事はお気楽に〜
嬉しいじゃありませんか〜!
八丁蜻蛉さん!やってくれましたョ〜!
先日、順番を間違えて70-200F2.8LUを購入してしまいましたが、裏切り者の称号で!
”お気楽板史上初”の執行猶予を私目に頂けませんか〜(^^ゞ
トンボ!キテマスね〜 180の呪いと共にお見事です!! ・・・ゴマすりすり(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>過日、関東地区幹事長に就任されましたキヤのんきさん
只今、ご紹介にあずかりました”キヤのんき”ですW
花撮りじじさんも今更ですが(^^ゞ 魑魅魍魎クラブへの、正式なご入会おめでとうございますW
布教活動のを強化を宜しくお願いしますW
ご旅行楽しまれてくださいね〜
★エヴォン師匠 こんばんは
また、いつでもお待ちしてますW
明日はプチオフに参加です! 私は、正味一時間強ですが(^^ゞ
それでは〜
書込番号:11931497
4点

会長様、皆様こんばんは。
昨日は消毒会でサボりましたが、ちょっとお休みすると
凄いレスですね〜
追っかけるのが大変です。^^
●会長〜
独身貴族、堪能されてますね^^
私も一人だと好きな事をしちゃいますね!
密輸とか(爆)
ストラップは純正だと首が辛くて、5DU購入の時に買いました^^
かなり楽ですので、効果はあると思います。
今日は、在庫からですが街スナで気に入っているものをアップします。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
藤原京、どうやら雨になりそうです(泣)
しかもまだ咲いてないのでしたら、来月以降になりそうですね。
>一度奥様とお登りになってはいかがですか
うちの嫁は全くもってインドア系ですので、無理そうです^^
馬見丘陵公園は土曜日は両日とも厳しそうですが、
調整出来たら参加してみたいです^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
70−200Uでの真似や〜君、とってもいい感じですよ^^
ガンガン使ってあげて下さい。
レンズのゴミの件、どうなったのでしょうか???
気になります^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
宮島でのレポートありがとうございます^^
結局、iPhone4から写真アップ出来るのですか??
やはり、マルチタスクの違いですかね〜?
iPadでアップ出来たら、出先でアップ出来て良いのですが^^
●エヴォンさん
こんばんは。
この板は皆さんエヴォンさんのファンですから、
復活をお待ちしてますね〜!
●遮光器土偶さん
こんばんは。
ブルーの撮影、何とかしたいものです^^
なかなかスケジュール調整が難しいので・・・
超青いヤツお待ちしてますね〜^^
晴れたら良いですね!
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
サンヨン、16−35と活躍中ですね!
赤い海岸は良いなあ〜撮ってみたいな〜^^
ブルーも行かれる予定なのですね。
良いなあ〜^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
同じファッション、目の付けどころがじーじ馬さんですね^^
ますますオフ会でお会いしたくなります!
●isoworldさん
こんばんは。
チワワの集団、凄いですね〜
買われているのですか?
うちは1匹で、かなり満足してます^^
後は私の腕にかかってますので!(爆)
●KDN&5D&広角がすきさん
すさみの海岸写真良いですね〜^^
嵐の前の静けさといった感じに見えます!
>わたしは最近は新しいレンズは増えていませんので、手持ちのレンズで活動させていただきます。
と言いながら、怖いのを持って来ないで下さいね〜^^
●たまりばさん
こんばんは。
甲山森林公園まで、車で10分強くらいです。
ワンを連れて来るまで時々行きますので!
100Lでの怒濤のアップ、呪われる方が増えると思います。
これからもっと活躍の時期ですしね!^^
●一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
>f2.8・・・欲しいな・・・(-。-) ボソッ
沢太郎サンからこの言葉が出て、購入されなかった事が無いと記憶してます^^
有言実行ですよね(爆)お待ちしてますよ〜
でも、冗談抜きで沢太郎サンの風景撮りにも活躍間違い無しですね!
●よびよびさん
こんばんは。
>連夜の爆撃で凄い事になっちゃってます。
>気にならない訳がないですよ〜
そうですか〜
このレンズでモタスポ如何ですか〜^^
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
紅葉、コスモスの写真、拝見しました!
今年も、早く紅葉しないかな〜
●浦友さん
こんばんは。
私も、昨晩は消毒会でサボっちゃいました!
でも、今日はお誘いを振り切って?帰宅しました^^
海と空の写真、ありがとうございます。
やっぱり行きたい!
●ZUDAさん
こんばんは。
彼岸花の写真も、写欲を刺激してくれますね^^
今年は、時期を逃さず行きたいです!
●torakichi2009さん
こんばんは。
タッチの差で、金を逃しました^^
TVを見終わって、更新するとPart27が出て来たので
速攻で入れましたが、金は無理でした!
●花撮りじじさん
こんばんは。
ご入会おめでとうございます。
しかも、サンヨンで呪ウィルスを撒かれている方まで一緒に^^
上高地は、お気を付けて行って下さいね〜
このへんで、今日はひっくり返ります(汗)
書込番号:11931762
4点

会長さん、みなさん、こんばんは。
今日は、猫ちゃんでも撮ろうかといつものお寺にお出かけしたら、少しですが彼岸花を発見!でも、猫ちゃんと遊ぶつもりでシグマ18−125しか持ってなかったのは失敗でした。何があるか分からないから、交換レンズの1本くらいは持ち歩くべきですね。まして車なら大した荷物になるわけでも無いですし・・
では横レスを(^^ゞ
★とうたん1007 さん
信太森葛葉稲荷神社、いですね。ハイキーとローキー、好みは色々ですが、神社なんかだとローキーでも雰囲気が出ていいと思います。私だともう少し明るめに仕上げると思うので、こういう表現方法も覚えないといけませんね。
>オフ会、後遺症怖そうですね。
そうなんです、特にF2.8の嵐が吹き荒れてますからね。まあ、ない袖は触れないからどうしようもないんですが(爆)
★大和路みんみん さん
「やまと花ごよみ2010」面白そうですね。行って見たい気持ちはありますが、時間がどうかな?
>今年は撮りたいです 10月末くらいですね
そうですね、こちらは昨年並みだと11月末か12月始めでしょうが、この異常気象では、黄葉せずに散る可能性が怖いです。
★一ノ倉 沢太郎 さん
「霧の高ボッチ」いい感じですね。実は来月、嫁と諏訪方面に小旅行する予定なので、天気が良ければ行って見たいです。
>センスは・・・良いのか悪いのか、・・・
少なくとも、私にはセンスが良いと思えます。
★キャんノンとびら さん
一昨年の紅葉ですか、今年はどういうタイミングで紅葉するんでしょうね。綺麗に色ずくと良いのですが、紅葉もせずに散ったりしないことを祈ります。
>原風景のお写真、空が秋らしくていいですね〜
ありがとうございます。こちらも朝夕は涼しくなりましたが、昼はまだ30度あって、今度は温度差で体調崩しそうです(笑)
★浦友 さん
「屋我地島の海」綺麗ですね。青い海と空に小島が点々と。山国に住んでると(塩害とかあるにせよ)海辺の方が羨ましいです(笑)
★じーじ馬 さん
奥様とお出かけいいですね。我が家の場合、「面倒くさい」「食べ終わったら帰ろうか」になることが多くて、なかなか思い通りになりません(泣)
>じーじへの呪いを分散させてズルく少しでも身の安全を図っているのですから(大爆)
あ、やっぱり!こうなれば呪って差し上げたいのですが、材料がない(爆)
★torakichi2009 さん
ランタナが綺麗です。我が家にも5鉢ほどあるんですが、管理が悪かったのか(ここ2〜3年植え返してない)今年は花のつきが悪くて、ろくに撮影できてません。
>メダル争いは辞退するつもりでしたが、ついつい…。
やっぱり狙ったんですね。私も今回は狙ったんですが、ついウトウトした隙にやられちゃいました(笑)
★花撮りじじ さん
魑魅魍魎クラブご入会おめでとうございます。でも、呪いはほどほどにお願いします(笑)
★odachi さん
赤いストラップに白いレンズですか・・・
「ジオンの赤い彗星」と「連邦の白い悪魔」を連想してしまいます(笑)
>大イチョウの前に一輪の前ボケ、上手いですねぇ〜
ありがとうございます。完全な山勘なのでこういうときにはバリアングルが欲しいです。
★たけたけぴっち さん
「9月なのに暑っ〜い!」がホントに暑そうで、いいです。誰かが飛び込んだ?水しぶきがアクセントになってますね。
>ありがとうございます。この板にはリミッターがありませんよ(笑)
う〜〜〜、逃げようかしら(笑)
★AM-S さん
唐招提寺も上手いですね。一枚目、木の枝にピンを持ってきてるもの、2枚目の鈴を逆光で表現してるのもさすがですね。本当に勉強になります。
>特に広角は遮光器土偶さんの写真を参考にさせてもらってます。
お褒めいただき恐縮です。でも私の写真なんて誰にでも思いつく構図だと思うんですけど・・・
とりあえず、もっと広角のレンズが欲しいです(笑)
★よびよび さん
いつもの練習ですね。50Dが気持ちいいなら、きっと7Dはもっと気持ちいいですよ(笑)
オマケさんをお忘れなく願いしま〜〜す(爆)
★八丁蜻蛉 さん
魑魅魍魎がまた一人増えちゃった。悪魔様を先頭に百鬼夜行が出来ちゃいますね、おお怖〜〜〜(爆)
★会長 さん
臨斎寺、すごい石段ですね。見ただけで息切れしそうです。でも、行ってみたくなる写真です。
それはそうと魑魅魍魎が増殖(失礼)してますが、なにかいい護符はないもんでしょうか?やっぱり、ここから足を洗うしかレンズ沼を回避する方法はないのでしょうか?
で、一句
”魑魅魍魎 レンズ沼から あふれ来る”
書込番号:11931853
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日から暑くなるとのことでしたが、お昼でも日陰に入れば風は涼しかったです。
>オフ会は私も新アイテムがありませんので、ひそかに参加させていただこうと^^
>こ〜っそり行きますのでよろしくお願いします(笑)
それで参加の皆さんもこ〜っそり会長を取り囲んでたりして(笑)
みなさんカメラバッグを持っているはずですから、すぐわかるとは思います。
私は今のところKATAの3N1-30でいこうかどうするか悩み中です。(このバッグだとiPadが入れ難い)
在庫がそろそろ尽きてきました。
MP50で撮った新庄干潟公園と去年の6月頃クジラで騒いだ跡の浦の港をアップしておきます。
・とうたん1007さん。
MP100の作例ありがとうございます。
重〜いレンズなのですね、お疲れさまでした。
広島出張お気をつけて行ってきてください。
・キャんノンとびらさん。
ポーラファインダーのライトは直りました。
ですが、もうすぐ満月ですのでしばらくの間お休みです。
>都内でも神代植物園のバラフェスの時期みたいです。
いっぺんに涼しくなってきましたから、一気に秋になるかもしれないですね。
・torakichi2009さん。
>バラが綺麗に撮れてますね
今咲いているバラはいずれも小さい物ばかりで、鉢植えですので自分の好きな角度から撮れます。
土を失敗したようで本当は大きく咲くはずのバラも小さくなってしまいましたが。
L型プレートは見送りですね。了解しました。
・花撮りじじさん。
魑魅魍魎クラブご入会おめでとうございます。
花撮りじじさんが入られたので後に続く方が何人かいらっしゃりそうです。
・八丁蜻蛉さん。
魑魅魍魎クラブご入会おめでとうございます。
入会してますます活発に活動していかれるのですね。
負けないように私も活動せねば。(笑)
・''ラフメイカー''さん。
およびだてしてしみません。(笑)
ご無沙汰しています。
いつも事務局長のお仕事ご苦労様です。 (_o_)
ここしばらく新規会員がいなかったのに、なんと2人も会員が増えました。(ビックリ)
まだ増えるかもしれないです。
3日間京都ですか。いいな〜。
一足先の京都楽しんできてください。
・ひ ろ っ ちさん。
ご無沙汰しています。
いまもD21はよく持ち出しますが最近角形フィルタを使うようになって、28mm以下はケラレちゃうんでちょっと出番が減っています。
>関西オフ会参加ですか、これはとんでもない機材が揃いそうな予感がします。
こちらは同感です。
今のところレンズは手持ちの物で満足していますが、何が飛び出すやらわかりませんから。(怖)
・kiki.comさん。
まだ台風の影響は無かったですが、風がありましたので外海は結構波がありました。
風向きのかげんで撮ったところではそれほど波はなかったです。
>>わたしは最近は新しいレンズは増えていませんので、手持ちのレンズで活動させていただきます。
>と言いながら、怖いのを持って来ないで下さいね〜^^
みなさんご存知のレンズしか持ってませんよ〜。
書込番号:11931915
3点

おはようございます
昨日仕事疲れのせいか爆睡してしまいました。
今起きたとこです、
ぽちぽち 徳島へ新米30kg*13個分を引き取りに日帰りしてきます
借金を含め横レスです
たまりばさん
有難うございます
来月が待ち遠しいです
よびよびさん
有難うございます
お存知の通りストレス溜まっています
仕事が落ち着き10月ごろから空暇になるので
思いっきり使いこないたいと思います
Football-maniaさん
有難うございます
週末入荷予定と思ったのですが
まだ入荷しておりません(T_T)
連休前で追い付いていけず遅れなかったかもしれません
会長も逝っちゃう候補見つけたぁ
とうたん1007さん マトメレスです爆 すみません
有難うございます。
デットする前までは本当に仕事に手を付けられませんでした
結構気を使いましたよぉぉ
課長と愚痴大会ですかぁ?軽い気持ちでのことでしたか?
アイフォーンはすごく便利ですね
私も3GSですが重宝していますよ
ひ ろ っ ちさん
ありがとうございます
入荷は週末に間に合わなかったのですが
今週入る予定で作例もアップします
ひ ろ っ ちさんもターゲット候補ですか?
かんばって狙ってくださいね
書込番号:11932485
2点

皆様おはようございます!!
夜は涼しくなりましたね。 寝ている間の扇風機も必要なくなりました。
今日は独身貴族2日目でこれからお出かけです。
近場にいい場所がなくて、困ったときの遠州です。 小国神社(森町)に行ってきます。 石松の墓もあるし^^
すこしは秋を感じる写真が撮れるかなあ
★ひ ろ っ ちさん
昼間はまだまだ暑いですね。 でも暑いのは日差しだけで気温の割には風が気持ちいいです。 やっぱり秋が近づいているんですね。
>清水の方から、やはり一ノ倉さんが以前撮られていましたよ。
そうでした。実は私もその場所を探しに行ったんです(仕事中に少しサボって^^)・・が見つかりませんでした。
沢太郎さんのお写真はすごかったですね。 あの富士山を見るのなら早起きも我慢できそうです!!
★Panyakoさん
2枚目の飛行機はかっこいいですね。 これはハリアーですか?
あまり詳しくはないのですが、一番好きなのがF-14で次がハリアーです^^
浜松に一度行ってみようかな〜
★紅い飛行船さん
新規ご購入おめでとうございます^^ 何かを買うって楽しいですよね!!
ワンポイントステレオマイクですか? オーディオテクニカ? かっこいいですね。
私もワンポイントのステレオマイクを探しているんです。
カメラ用じゃなくてISレコーダ用に・・・かみさんのピアノ発表会を録音してCD作るためなんですが、以前使っていたのは壊れちゃいまして
もっとも25年以上前に買った安物ですから・・・で、おいくらでした??
★キヤのんきさん
レンズの中の塵・・無くなりましたか? よかったですね^^ 新品だとどうしても気になりますよね。
私はちらっと見て気が付かなければ良しとしています。 じっくり見るのが怖い^^
ネコちゃん・・・ヤンママの子ですか? 生まれたてってどうしてこうかわいいんでしょうか。
親になると貫録ができますが^^
>”お気楽板史上初”の執行猶予を私目に頂けませんか〜(^^ゞ
裏切り者には執行猶予はありません。 即実刑です^^
次の裏切り者が現れるか、それとも予定のレンズを購入するか・・・刑期はそれまで続きます
私の場合は6か月でした(爆) 今回はいつまで続くのかなあ・・・
★kiki.comさん
たった二日の独身貴族です。 それも今日の夕方まで^^
密輸はできませんでしたが、かみさん用のコンデジをゲットしました。IXYの新型 30Sです。
ただその代償にKDXレンズキットと撒き餌君と100-300をドナドナしました。 これで防湿庫が少し空きましたので将来の密輸が^^
かみさんがいないとろくな事考えませんね(爆)
オプテックのストラップは楽ですか? 幅広が魅力あるんで・・オフ会までに買っちゃおう!!
★遮光器土偶さん
私も先週は40Dと17-40だけで撮りに行きまして、やはりマクロは欲しかった・・・と思いました。
車の時はなおさらですね。 今日は一応考えて持ち出します^^
>それはそうと魑魅魍魎が増殖(失礼)してますが、なにかいい護符はないもんでしょうか?やっぱり、ここから足を洗うしかレンズ沼を回避する方法はないのでしょうか?
それはですね・・・正式に魑魅魍魎クラブに入会されて、呪う側に回ることです^^
レンズ沼から足を洗うことは不可能だと思います。 もちろん、すべてのEFマウントレンズを手に入れられれば別ですか(笑)
でもすぐに新しいレンズが発売になっちゃうので結局は脱出できません(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
>それで参加の皆さんもこ〜っそり会長を取り囲んでたりして(笑)
え〜 知らないうちに取り囲まれちゃうんですか? じゃあ少し遅刻していかなきゃ^^
私も新アイテムはありませんので、ただ今回は単焦点を持っていきたいですね。 35F2とか^^(軽いから)
★asikaさん
新米390kgですか〜・・・すごい重さですね。
大変でしたら少しくらいは食べて差し上げますよ^^
>週末入荷予定と思ったのですがまだ入荷しておりません(T_T)
あらら・・それは残念ですね。
ポチしたらすぐにでも欲しいですから・・・・お休み中にお手元に届くといいですね。
あっ! でも今週は途中で休みがあるし・・・
いずれにしても楽しみですね!!
ここで一句
“新アイテム 欲しくはあるけど ヘソクリが”
お粗末でした
書込番号:11932680
3点

こんにちは。
今年の夏はとても暑かったのですが、ここにきて、
ようやく涼しくなってきましたので、近所の公園へ行ってみました。
こっそり、画像を置いていきます、失礼しました。
(SIGMA APO 300mm f2.8 EX HSM)
書込番号:11934362
5点

会長様みなさまこんにちは
お気楽板なのをいいことにすっかりズルして最近はずっとカキコしてませんでした。
申し訳なしです。
さて自分の愛機7Dなんですが、先々週にEF70-200F4と一緒にピント調整に出したのですが調べてもらったところレンズのAFユニットが故障してたらしくさらに長い入院を余儀なくされてしまいました。
こんな時一台体制だと何も撮ることが出来なくなってしまうのが悲しいですね。
でもまァ原因がわかったのでよかったです。
レンズにも5年保証をかけておいたのがホント助かりました。普段はレンズに5年保証はかけないのですが、EF70-200F4だけは自分が所有する一番高価なレンズだったので頑張ってかけておいたのが幸いでした。
それではレスもできず申し訳ありませんが失礼させていただきます。
書込番号:11934864
4点

Football-maniaさん こんにちは
皆さん こんにちは お久しぶりです。
熱中症が治ってからも体の調子が悪く塞ぎ込んでました。が 今日はちょっと体の調子がよいので
気晴らしに散歩がてら秋を撮ろうかとカメラを持ち出しました。
今日の下手写真貼りますね。
レンズは228と今では生産中止のEF24-85mmf3.5-4.5USMです。
書込番号:11934947
4点

会長様、皆様こんばんは。
本日は午前中に般若寺に行ってまいりました。じーじさんも以前行かれてますが、コスモスで有名なお寺です。まだ時期は早かったですが少しは撮れました。最盛期は人も多いでしょうし、今の方が良かったかもしれません。
コスモスも難しいですね。頭が重いのか少しの風ですぐ揺れます。ピンがずれてる事が多いですね。その場で確認すればいいのでしょうが生来のせっかちのため、そんな事も忘れてシャッターを押し続けてしまいます。
ゆっくり撮りたかったのですが、また邪魔が入ったので急いで帰りました。
今日は久々のA09です。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
穴子の天ぷらもおいしいですね。穴子大好き娘さんがいらっしゃいますか。あなごのおいしさからすれば仕方無いですね。
>この板でメインとなるレンズを持っていないため、大変そうです。
大丈夫です。コシナは十分メインを張れます。MP100などは非常に危険なレンズですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
どれとは言いませんが、梅田フォト・八百富の両店それぞれに逝ってしまいそうなのがあります。しばらくは絶対に近寄りません。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
A09が活躍していますね。私も今日ちょっと使っていたのですが、呼び戻されたために十分には使ってません。開放でも、絞ってもいいですね。
肩こり持ちなので以前からストラップは探していたところ、丁度いいのを紹介いだだいたので飛びついちゃいました。
☆Panyako さん こんばんは。
ポケモンジェトと戦闘機ですか。めったに見れませんね。貴重なショットをありがとうございます。
キタムラも色々ですね。うちの近所のは構えは結構大きいのですが、品揃えはあまり良くありません。ネットで注文して取りに行くだけですね。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
無事戻ってきましたか。それは良かったですね。
私は100Rマクロの時に大きな糸くずが入ってました。後玉の方からシュボシュボとやりましたら、落ちてきて事無きを得ました。それ以来購入後は、最初だけ点検します。
☆ kiki.com さん こんばんは。
金はタイミングですね。書き終わって、風呂から出てきて確認したらPART27が立ちあがってました。折角ですので同タイムを狙ったのですが、画像がなかなかUPできずに手間取りました。画像無しなら、もう一度同タイムも可能だったと思います。
何時も「レンズカテゴリのすべてを見る」ので、会長からの連絡より先にスレを見つける事が多いですね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
今日は70-200 1本勝負のつもりでしたが、 遮光器土偶 さんの書込みを見てA09と100Lマクロを持っていきました。
レンズ構成は正解だったのですが、A09にかえて撮りだしてすぐにTELが。急いで家に戻りました。
A09も十分に撮ってませんし、100Lは使う事も出来ませんでした。500円の拝観料も払ったのですが、電話の主は急用ができたと言ってまたもや予定変更です。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
L型プレートはお声をかけて頂きながら申し訳ありません。他にもちょっと出費があるので見送らせて頂きます。
最近手持ちでも縦位置を使う事が多いだけに、ちょっと後ろ髪を引かれる思いです。
バラも最盛期だと傷んだ花も多くなりますし、何と言っても人が多くなります。ちょっと早めを狙ってます。
☆ダブルエンダー さん こんばんは。
AFユニットの故障ですか。早く治るといいですね。
私も月末に点検を兼ねてピントチェックを依頼するつもりです。
なにも無ければいいのですが。
☆しらがあたま さん こんばんは。
ススキにコスモスですね。ようやく秋本番と言ったところでしょうか。
24-85もいい写りですね。
体調が悪い時は無理は禁物ですよ。
調子のいい時に少しずつ体を動かして、ペースを作って下さい。
書込番号:11935156
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
本日、昨年撮影した同じ場所で彼岸花を撮影しました。
全国的に今年の彼岸花の開花は遅い様ですが、こちらは満開には程遠い状況です。
一括の返信にて失礼します。m(__)m
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
135Lの作例、A09のコスモス、とても素晴らしいです!
また、彼岸花が満開になるまでにEOS 7Dのチェックが済むと良いですね!
★とうたん1007さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
宮島ですか? iphoneのアプリはとても便利ですね!
広島でもたくさん撮影なさってください^^
>入会の特典は、オフ会でのF2.8呪い優待券です。(笑)
皆様のF2.8の作例とオフ会、とても楽しみにしています^^
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
SIGMA MACRO 150mmで撮影なさった「カタツムリ」とても素晴らしいです!
望遠マクロレンズが欲しい・・この頃です^^
>私よりだいぶお若いとおもいますが
>登山はされるのでしょうか
自分はアラフォーで、地元の877mの山にハイキングに行く程度です。
m(__)m
★Football-maniaさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
IXY30Sのご購入おめでとうございます!
自分はIXY90を愛用しています^^
>F4同盟に参加しませんか?
御誘いのお言葉ありがとうございます。
是非、参加させてください m(__)m
宝くじが当たるまで(笑)
★isoworldさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
秋空のトンボの作例、ピントもバッチリでとても素晴らしいです!!
>私もそろそろ今年の彼岸花を撮りに行こうかと思っています。
本日、彼岸花の撮影に出かけましたが、こちらはまだ早い様です^^
★キヤのんきさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「モンちゃん誕生!」の御写真は良い記念になりますね!
ヤンママ猫ちゃんも2回目の出産とのことで貫録がありますね^^
また、ロト6のご当選おめでとうございます!!
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「街スナ特集」、とても素敵ですね!!
EF70-200F2.8LUの開放は、とてもシャープでスナップにも最適ですね!!
>今年は、時期を逃さず行きたいです!
是非、EF70-200F2.8LUで素敵な彼岸花も撮影なさってください
m(__)m
乱文、拙作お許しください。
また、ご返信漏れが御座いましたらご容赦ください
m(__)m
書込番号:11935624
5点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日は午後から時間がでみましたので、彼岸花を撮りにでかけました。
しかし、結果は玉砕されてしましました。
お彼岸の頃に咲くから彼岸花。
多少気象条件が狂ってもお彼岸の頃に咲くから彼岸花。
と覚えていましたが、今年は多少の気象条件の狂いではないようですね。
ほとんど花は咲いておりませんでした。地面から芽を出すのがやっとという感じでした。
また来週以降、チャレンジですね。
ところで奥様は帰宅されたでしょうか?楽しんで頂けたでしょうかね〜。
次来られる時は私がご案内しますと、奥様に伝えておいてください。(笑)
素敵な観光ガイドいると。三谷幸喜に少し似てることは内緒にしてくださいね。(笑)
会長、これでつかの間の独身生活でしたね〜。
本日は小國神社に大洞院のコースですか〜。羨ましいですね。
昨年は行きそびれましたので、今年はぜひとも行きたいものです。
横レス失礼します。
○ラフメイカーさん こんばんは
彼岸花いいですね〜。
私も本日撮りに行きましたがほとんど咲いて無く、不発に終わってしましました。(笑)
それにしてもタム180はいい写りしてますね。
○大和路みんみんさん こんばんは
「やまと花ごよみ2010』はかなり広い会場のようですね〜。(笑)
一日たのしめそうですね。
近ければご一緒したいところですが、明日は家族、いえ子供サービスです。
楽しい作例お待ちしております。
○ひろっちさん こんばんは
>70-200F2.8LUが流行りのようです。サンヨンでお返ししましょうね!
そうですね。本日は少し彼岸花を撮ってきましたので、明日以降お披露目としたいです。
現像が終わっておりませんので。(笑)
>高ボッチ 是非行かれて下さい。今夜もお一方行かれるようです。
そうなんですか〜。一度は行ってみたいですね。
○キヤのんきさん こんばんは
>魑魅魍魎クラブへの、ご入会おめでとうございますW
ようやくですね。以前も入会しようとしましたが、照れくさくて
入会の方法を聞きませんでした。(笑)
背中を押して頂きありがとうございます。
ちなみに、昨日はメールしておりませんよ。
どなたでしょうね。?
○kiki.comさん こんばんは
街スナ、いい感じですね。
全て70-200f2.8Uではありませんか〜。
これをノロウィルスの撒き散らしと呼びます。(笑)
風景には16-35f2.8LUはかかせませんね。
でも、単焦点にも色気が出たりして。ここだけのお話ですが(笑)
○遮光器土偶さん こんばんは
おっと、彼岸花がたくさん咲いてるではありませんが。
こちら、さっぱりでした。(笑)
本日意気込んででかけましたが、サッパリで玉砕されてしましました。
おっと、交換レンズお持ちではありませんでしたか〜。
残念なことを〜(笑)
>魑魅魍魎がまた一人増えちゃった。
いひひっ!サンヨンンの彼岸花を〜って、まだ現像が終わっておりませんでした。
2.3輪咲いてたのを撮ってきました。
○KDN&5D&広角がすきさん
>魑魅魍魎クラブご入会おめでとうございます。
これで、永遠に布教活動につとめなければなりません。
でないと悪魔銀行から、会費の請求書がたくさんきますので。(笑)
書込番号:11935710
2点

かいちょうさま
>かみさんのピアノ発表会を録音してCD作るためなんですが、以前使っていたのは壊れちゃいまして
>もっとも25年以上前に買った安物ですから・・・で、おいくらでした??
おお〜。好いですね。
私も音楽大好きです。
私の買ったのはお遊びマイクです。オーディオテクニカAT9941です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9941.html
AMAZONでも7800円位(笑)ウインドマフが可愛いです。
でもCD作るならピックアップマイク仕立てたほうがよいですよ。
お遊びバンドなので、安いMXL2003を使ってますが不満無しです。
(ピアノ録にはL/RとON/OFFで4丁がけでした)
機材こみでPAさんごとお借りしちゃった方がよいですよ。AKG-C414あたり持ってきてくれるかもしれません。
書込番号:11935887
1点

会長様、皆様こんばんは。
昨日は、眠くてひっくり返ってしまいました^^
24時を過ぎると、眠くて眠くて!
という事で、続きです。
●odachiさん
こんばんは。
絆写真、またまた良い雰囲気です^^
又、間違えたものは誰も攻めませんのでご安心を〜
クランプラーとCanonのWネームですか^^
情熱の赤は、好きな色ですよ!
●たけたけぴっちさん
こんばんは。
たけたけぴっちさんの呪いは、かなり強烈でしたので
沢山の方が、サブリミナルで脳に植え付けられたみたいです^^
でも、良いレンズなので後悔は無いですね〜
と、煽ってみる(爆)
24LUは、たけたけぴっちさんならすぐにゲット出来ると思います^^
広角でのボケは、かなり楽しめますよ〜
●AM-Sさん
こんばんは。
唐招提寺の写真は全て70−200Uですか^^
私は、広角で撮ってましたので今度は望遠で行きたいです!
私も、塀の写真は撮りたくなる一つです^^
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
70−200Uの火付け役はたけたけぴっちさんですよ^^
私は、呪われてつい行きつけのお店に聞いてしまったため、
引くに引けなくなって購入でした^^
下取りもメチャ良かったので思い切りました^^
●Panyakoさん
こんばんは。
バイク、車、戦闘機とスピードの出る物は
撮ってて嵌まるのでしょうね〜
5DUで何処まで付いて行けるか、チャレンジしてみたくなります^^
帰宅して、ショックなんだろうな〜^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
ヤシコンのMP100は等倍まで寄れるのですか?
凄い描写なんでしょうね〜^^
連休中、まだ写真撮れてませんのでストレスが〜!
●torakichi2009さん
こんばんは。
金レスの秘訣^^ありがとうございます。
本当にタイミングですね〜
私も、写真をアップしてたら遅くなっちゃいましたので
残念と、独り言でした^^
それはそうと、梅田に近付かない、あるレンズとはどれでしょうか??
気になりますね〜^^
●long journey homeさん
こんばんは。
シグマの328も、凄い描写ですね〜
切り取るのに良いですね!
●しらがあたまさん
こんばんは。
ナガサキアゲハ、しっかり撮れてますね!
結構近寄ってますよね^^
私なら、逃げられてます!間違いなく^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
今年初の彼岸花ですね!
望遠と広角での続きもお待ちしてますね〜^^
●ZUDAさん
こんばんは。
50Lとサンヨンの彼岸花ありがとうございます^^
私も、70−200Uで彼岸花を撮りに行くつもりです!
(でも、いつになる事やら^^)
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
内緒の話、しっかりと聞きました!
ちゃんとご用意しておきますので、安心してくださいね〜^^
単・単・単・とっても大好き、こうか〜くたん!
(ドラえもんのリズムでどうぞ〜)
書込番号:11935917
4点

皆様こんばんは!!
独身貴族・・・終わっちゃいました^^
今日も晩酌でひっくり返りそうです!!
その前にできるだけ返レスを・・・・
★ long journey homeさん
お久しぶりですね・・・あれ? なんか買っちゃいましたか^^
シグマのサンニッパ・・・やられたあ〜
サンニッパ・・・・いい響きですね
おめでとうございます!!
★ダブルエンダーさん
あらら〜 7D不調ですか。 それは残念ですね!!
AFユニットの不具合・・
交換しかないんでしょうか・・・もちろん無料なんですよね!!
早く戻るといいですね!!
★しらがあたまさん
お体の調子よくなってきましたか? 涼しくなってきましたのでもう大丈夫だと思いますよ!!
24-85は評価が高いですね。
コスモスも綺麗に撮られています。 色合いもステキですね!!
これからの季節はどんどん外に出かけましょう!!
★torakichi2009さん
もうコスモスが咲いていますか・・・この花が咲き始めると秋ですよね。
コスモスの乱舞って大好きです。 一厘でも咲き乱れていても絵になるんですよね・・・・今年は広角で撮ってみたいです!!
ピントは少しの風でもふらふらする花ですのでかなり厳しいですが、SS早くして対応します。
それにしても奈良には素敵な場所がいっぱいですね!!
★ZUDAさん
おお〜 彼岸花・・・・これも秋の定番ですね。
真っ赤な彼岸花が好きです。
けっこうたくさん咲いていますね。 もう少ししたら咲き乱れるんでしょうか。
見たいなあ!!
>自分はIXY90を愛用しています^^
ありがとうございます。 これでかみさんも少しは写真を撮ると思います。
私の愛用コンデジはPS-G1です(古い!)
>宝くじが当たるまで(笑)
ですよね〜 宝くじが当たったら裏切っちゃいますよね(爆)
★八丁蜻蛉さん
かみさんは夕方無事帰ってきました・・・で、駅までお迎えに(汗)
一応路面電車と朝日を撮ってきました・・・でも二日間で30枚ほど・・・・もっと撮れ〜!!^^
小国神社は紅葉の季節ですね。 でも大洞院は素敵なお寺ですよ。
なんといってもたたずまいが素晴らしい!!
ここは一度行ってみてください。
森の石松のお墓は・・・・石松が実在したのかどうかも分からないので・・・でもお墓は3代目ですって。2代目は盗まれたらしいです
墓石を盗むって・・・どんな奴なんだろう^^
★紅い飛行船さん
>でもCD作るならピックアップマイク仕立てたほうがよいですよ。
それが、貧乏ピアノ教室なので・・・・できればワンポイントステレオマイクで拾いたい^^
CDにすると結構聞けますよ。
オーディオテクニカ・・・・昔から知っているメーカーですので安心感があります。
価格もお手頃ですし・・・・
★kiki.comさん
わあ〜 24LUと70-200Uのダブルの呪いだあ・・・
一枚目と三枚目は津日ツボに来ました^^
早く宝くじ当たってくれ・・・・
関西オフ会は恐ろしいことになるぞ!!
ここで一句
“あと少し ひっくり返るの あと少し”
お粗末でした
書込番号:11936182
2点

皆さん こんばんは
先ほど帰宅しましたぁ
ヘトヘトです。
2つ知り合いに届け11個は物置に収めました
今日はついていない日があったのです
出かけるときは阪神高速松原線が通行止めと知らずに(インターナビセットしていなかった)
三宅入り口で気が付きました爆、難波入り口まで一般道で。。。。爆
そして帰りも松原線は通行止めとわかっていたので
インターナビを頼りに
いつもは明石大橋をわたって阪神高速神戸線13号線で帰宅してましたが
今回は阪神高速神戸線13号線も中国自動車道も渋滞がありました
明石大橋を渡った後インターナビを頼りに
山陰自動車道>阪神神戸線7号線>中国自動車道宝塚入り口(ここから
普通の渋滞でしたがスムーズにいけました)阪和自動車道(美原)で
予定時間より30分早く帰宅できました
明日友達の自作パソコンのサポートにいかねば。イチデジはお休みです(T_T)
画像ではリア内に3個、サードシートに6個、セカンドシートに4個です
私と家内を乗せて 合計 およそ530kg+実家から貰った土産多数 爆
タイヤも耐えてくれましたが摩耗が、、、、(T_T)
書込番号:11936296
2点

会長 皆さま こんばんは♪
今夜も爆弾の4連発です^^
娘とママさんサッカーを見学して来ました!スポーツ撮りもナカナカ面白かったです^^
グランド側からの撮影でしたので200mmで不足は無かったですがもっとアップで迫力満点で撮りたい!なんて思っちゃいました^^;
今日と明日は妻孝行のためお買い物やら雑事に追われて写真が撮れそうにありませんが、ここは笑顔で我慢のしどころですネ。
所で、この板は流れが超早くて前回の自分の書き込みを見つけるのもちょっと手間が掛りませんか?
皆さんにとっては今更かも知れませんが、私は今やっと気が付きました。
自分がレスした後に直ぐ自分のレスをみると、レスの最後にレスした日時とレスの書き込み番号が付きますよね。
その書き込み番号をメモして、次回レスをするときにスレのトップ右にある「クチコミ掲示板検索」で書き込み番号を入力して検索すれば一発で前回の自分のレスが出てくるのですネ^^
これから妻とビールを飲んでひっくり返りますので返レスは後日にさせて下さい<(_ _)>
書込番号:11936510
4点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
皆さ〜ん! 今日は”東京プチオフ会in立川駐屯地”へ行って来ましたョ〜〜W
私、これでオフ会の参加が5回目になりましたが、いつ行っても楽しいモノです(笑)
今回は、”たまりばさん”のご企画の元
”ハッシブ2世さん”、”キャんノンとびらさん”、”キヤのんき”の4名の参加がありましたW
★ハッシブ2世さん 短い時間でしたが、ありがとうございましたW
★キャんノンとびらさん 初対面でしたが、全くそんな気はしませんでした! ありがとうございましたW
★たまりばさん 幹事役お疲れさまでしたW そしてありがとうございましたW
私は午後から野暮用がありましたので、泣く泣く10:30には早々と皆さんとお別れし、バス亭に近い出口付近から編隊飛行を撮影してました。
ヘリはあまり撮影出来ませんでしたが、前座の女子体育大学の新体操はシッカリ目に焼き付けてきました(^^ゞ 変態飛行!??
飛行展示10% 地上展示10% ナント”新体操展示80%”って印象です(笑)←良かったな〜新体操!!
ですので私の場合、今日は、航空祭というよりも”新体操発表会”に行った感じで〜〜す(^^ゞ
私、何やってんだ〜〜(笑)
でも、会長〜 あちら(新体操)は、魅せたい!! こちら(キヤのんき)は、撮りたい!!
ですので、利害関係はバッチリ一致してますので、良いのですよね〜堂々と撮って!!(大爆)
そんな感じで、夢中でお約束のバックショットを撮影してましたら、
”キャんノンとびらさん”に『そろそろ皆さんが場所を移動しましょう』と言ってます。
と、やんわ〜り呼ばれてしまいました(大汗)
おさん方だけW 横レス失礼します
★Panyako先輩!
★よびよび先輩! (連名で失礼します)
バックショットでいつもお世話になってますW
今日は私目の初バックショットを献上させて頂きま〜す(笑)
どうぞ、ご笑納くださいW
といっても、お二人は私のお願いでムリカラUPしてくれてるのですよね〜(笑)&(^^ゞ
★八丁蜻蛉さん
PCの件ありがとうございましたW 一瞬でしたが、八丁蜻蛉さんのメールが関連付け出来ませんでした!
って書いてあった様な気がしたのですが、気のせいだったみたいです。 たいへんお騒がせしましたW
私が帰った後のお話とお写真はあとの皆さん宜しくお願いします!
それでは〜W
書込番号:11937195
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今日は、プチオフ会で、立川防災航空祭をみた後、昭和記念公園に行ってきました。
参加者は、キヤのんきさん、ハッシブ2世さん、キャんノンとびらさんの4名でした。
キヤのんきさんは、午後から仕事の講習会があるのに、午前中わざわざ参加して
いただきました。
キャんノンとびらさんは今回初めてご一緒させていただきましたが、やはりすばらしい方でした。
ハッシブ2世さんには、色々なお話を聞かせていただき、ついでに(失礼)昭和記念公園の
ガイドをお願いしてしまいました。
ほんと、みなさんすばらしい方ばかりで、非常に楽しい1日を過ごすことができました。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
今回は紳士の集まりなので、呪いは無いはずだったのですが、、、、
細かいことはまた後日ということで、、、、、
今回は無事終了したことだけ報告します。
楽しかったけど、いっぱい歩いて疲れた〜。
健康的な睡魔が襲ってきました。
防災航空祭の写真をぺったんこして貼り逃げさせていただきます。
それでは、今夜はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11937219
5点

会長 みなさん おはようございます
昨日撮ってきた写真を現像していて
睡魔に教われ22時過ぎに寝てしまい
返信できませんでした
昨日は朝から棚田の初瀬 そばの笠地区
16時前から「なら花ごよみ2010」へ行ってきました
今日はその中からアップさせて頂きます
Exit 1.2枚目 タム17-35 3枚目 タム28-75 4枚目 70-200F4IS+sステテコ
それでは横レスです
*とうたん1007さん おはようございます
ご旅行はお天気に恵まれ
さぞかし楽しいでしょうね
ご家族も喜ばれていることでしょう
>「なら花ごよみ2010」よろしくお願いします。
関西オフ会の下打ち合わせもしたいですし。
こちらこそよろしくお願いします
昨日みなさんに「なら花ごよみ2010」のご案内をメールで送らせて頂きました
10/2(10/9)予備日とさせていただきました
*会長 あらためましておはようございます
>こどもが小さい時に飼っていたことがあるんですが、
葉っぱをかじる音(バリバリ・・)がうるさかったです。
そ〜なんですか 飼ったことがある人にしか分かりませんね
今日も朝から撮影に来ましたが
早朝か夕方専門です 涼しくていいですよ
会長もいかがでしょうか
*ひろっちさん おはようございます
高ポッチからは富士も見えるのですね
三島に5年いてまいたから富士山はいつも見てましたが
あの頃デジイチを持っていたらな〜 山も結構行ったのにな〜
A09私も持っていますがキャノンと違った写りで好きですね
それに山には軽くていいですね(防滴ではありませんが)
>白山スーパー林道が有る白山ですね。昔、車を転がしに行きたいと思っていた山です。
標高2700mと日本アルプスにひけをとらない山ですが
わりと手軽に登れます
神奈川にお住まいでしたら 丹沢の山なんかいかれてはいかがでしょうか
東京に居た時 2 3回か行きましたが
手軽に登れて 富士山もバッチリ見えますよ
いいお写真撮れると思いますが
*キヤのんきさん おはようございます
もんちゃん 赤ちゃんのときから ほんと個性的ですね
ヤンママのお乳はいつまで吸っていたのでしょうか
>モンちゃんの妹達はウチ猫としては飼えませんので、里親を探そうかと思いますW
うちのネコも捨て猫で生後3週間くらいでもらってきました
里親が見つかればいいですね
*kiki.comさん おはようございます
街スナ kiki.comさんが撮られると なぜかオシャレですね
>馬見丘陵公園は土曜日は両日とも厳しそうですが、
調整出来たら参加してみたいです^^
11月までやってますから
土日でしたら連絡下さい
時間が合えば ご案内しますよ
*遮光器土偶さん おはようございます
彼岸花咲いてましたか
桜井の初瀬と笠に行きましたが
一輪も咲いていませんでした
>「やまと花ごよみ2010」面白そうですね。行って見たい気持ちはありますが、時間がどうかな?
遅くてもオッケーですよ
着いたら携帯に連絡いただければ
11月までやってますから 来られる時ご連絡下さい
*ダブルエンダーさん おはようございます
お久しぶりです
お仕事お忙しいのでは
70-200F4ISお大事に
だって数少ないF4同盟ですから
*torakichi2009さん おはようございます
A09 優しい写りしてますね すきなレンズです
>梅田フォト・八百富の両店それぞれに逝ってしまいそうなのがあります。
今度 寄って見てみます
きっと私には分からないものでしょうね
*ZUDAさん おはようございます
え〜 彼岸花満開ですか
こっちは全然です
>自分はアラフォーで、地元の877mの山にハイキングに行く程度です。
お若いですね
埼玉の奥秩父なんかもいいですね〜
丹沢や群馬の山もいい所が多いですね
ちょっと足を伸ばせば山梨も
*八丁蜻蛉さん おはようございます
山の植物ですね
山に行かれたのでしょうか
>近ければご一緒したいところですが、明日は家族、いえ子供サービスです。
「やまと花ごよみ2010」お気軽撮影会 10/2を予定しています
家族で来られてものんびり楽しめるところですよ
*みなさん
今日はお彼岸ですので
墓参りに行ってきます
日頃無精してますので
書込番号:11937729
2点

皆様、おはようございます。
昨日は、プチオフに参加させていただきました(__)
簡易レスで失敬致します。
▼ハッシブ2世さん はじめまして、
案外、近場に居られたんですね。
レンズの本数の数には驚きました(@_@;)そして、単玉の魅力も...(^^)
▼キヤのんきさん 初めてお会い出来ました、
近場でありながら要約実現致しました(^^)/
II型のレンズで...チクチクと(笑) また、巾着田系??(彼岸花)でお会い出来る事を
楽しみにしております(__)
体操を撮られている時のお声掛けは...心が痛みましたww
▼たまりばさん 今回の企画をして頂き有難うございました。
飛びものは難しいですね〜(^^;
しかし、ケンコーのテレプラス...「恐るべし」(笑)
新たな呪いウィルス新種発見www
ハッシブ2世さんが感染の疑いあり(笑)
皆様、ダンディーな方達で、それでいて、今回は皆違うカメラ(笑)
また、次回もございましたら宜しくお願い致します。
自分も今回は、歩いて歩いて家に付いて電池切れで...寝てしまいました(__)zzzz
書込番号:11937749
5点

会長さま 、皆さま こんにちは
昨日はたまりばさん企画のプチオフ会に参加させていただきました。
キャんノンとびらさんは初めてお会いしたのですが、スリムで素敵なイケメンお兄さんといった雰囲気でしたよ^^
いやぁ〜、オフ会って楽しいですね!
でもいっぱい歩いて帰宅時はかなりお疲れモードでした(笑)
お三方のみ横レス失礼します。
●たまりばさん
プチオフ会企画、ありがとうございました。
駐屯地へはいつもすぐ近くまで行っているのに今回初めて入りました。
ヘリのような飛び物は初めてだったのですが、これもまたおもしろいものですね^^
お借りした100Lとテレプラスにはちょっと(いや、かなり^^;)呪われてしまいました(笑)
135L、サンヨンの画像はいかがでしたか?^^
●キヤのんきさん
講習会へ行く前の参加、ありがとうございました。
忙しかったですね^^;
次回の関東プチオフ会はゆっくり楽しみたいですね! もちろん消毒も^^
●キャんノンとびらさん
オフ会でお会いするこの板の方々はどうしてこんなに素敵な方々ばかりなのでしょう!
初めてお会いした気がしませんでした。
次回は消毒会までゆっくりと行きたいですね^^
ところで、サンヨンの彼岸花はいかがだったでしょうか^^
書込番号:11938927
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
重文 中村家 18世紀中頃に建造と伝えられている |
同左 門を入るとヒンプンという前建てがある |
同左 鎌倉・室町時代の日本建築の流れで造られている |
同左 建築当初のシーサー これに君は付けられない(笑) |
Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! またまた2日間のサボリでした。
土曜日は八重山地方に台風が接近し、DAISOさんの行かれた波照間島では63.5mの風が吹いたそうです。
石垣島でも鉄筋コンクリートの家が揺れる程だったとか・・・。
しかし、それでも死者はゼロ、被害も街路樹が倒れたり、トタンが飛んだりしたくらいです。
台風の来襲を考慮して造った街だからこそこの程度で済むんですね。
これが内地だったら何人の死者が出たことでしょう。
考えただけでも恐ろしいです。
何人かの方から、ご心配のお言葉を頂きましたが、沖縄本島は15m程度の強風が吹いたくらいで、特に被害はありませんでした。
皆様、ありがとうございます。
その土曜日は、来春の選抜大会へ向けた娘の空手試合がまたあり、一日付き合わされました。
と言っても、実は昼過ぎから抜け出し、会場近くの重要文化財を回ってパチリ!
一人遊んできました(爆)。
今夜はそれからアップ致します。
では、たまった横レス行きます。
●ZUDAさん こんばんは。
サンヨンで秋の日差しを透かした葉っぱが良いですね。
内地はまだ少し暑いようですが、少しずつ秋の気配が写真から伝わってきます。
●torakichi2009さん こんばんは。
台風のお気遣いありがとうございます。
今回の11号は400キロも離れている石垣島を直撃したのですが、大変勢力が強く、先日沖縄本島を直撃した
9号の時と同じような風が吹きました。
まあ、こちらは被害が全くなかったので良かったですが・・・。
鳥さん撮りは相手次第ですから、待つことが多いと思います。
冬場はホントに大変ですね。
しかし、関西と関東でトイレの配置が違うなんて・・・。ビックリです(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
魑魅魍魎クラブへのご入会、おめでとうございます。
って、お祝いして良いものか・・・(笑)。
呪いはほどほどにお願いしま〜す。
●odachiさん こんばんは。
クランプラーのEOSストラップカッチョイイですね〜。
私はあんまり小物にこだわらない?と言うよりお金がないので(笑)、こんなのはひとつも持っていません。
見ると欲しくなりますね(笑)。
70-200f2.8LUは、きちんと呪えて良かったです(笑)。
今からなら外孫チャンが大きくなるまでに絶対元を取りますよ〜。
我々は結構必死で使わなければなりません(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> 心なしか秋っぽく見えます。
この日は台風が近づいていたので、雲が秋の雲になっていましたね。
そして、この台風が去ると秋の気配が漂います。
と言っても、晴れると30度以上の日々が続きますが・・・(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
穂高より昇る朝日は圧巻ですね。
4枚とも素晴らしいです。
> 空が秋色ですね コンデジやる!
ホント、なかなか良い色を出しますね。
現場用なのですが、大変重宝しています。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。
お陰様で台風は遙か南の石垣島を直撃し、台湾へ抜けましたのでこちらに被害はありません。
でも、強風域でもなかったのにかなり吹いたのにはビックリでした(笑)。
私はエビは好きですが、カニは食べるのが面倒なのでどちらかというとあまり・・・です。
もちろん、北海道のタラバガニなんてのは別ですが・・・(爆)。
その(2)に続く
書込番号:11939846
4点

その(2)続きです
前のレスとこのレスにアップしている重文中村家は、士族屋敷の形式に農家の形式である高倉、納屋、畜舎、等が付随しており、
沖縄の住居建築の特色を全て備え持つと言われています。
これから何回かに分けてアップしていきますね〜。
●isoworldさん こんばんは。
> さすがに綺麗な海ですね。行って撮ってみたい...........でも、どのあたりにあるんでしたっけ^^;
屋我地島は沖縄本島北部の本部半島北側にあります。
以前は、知る人ぞ知る的な島でしたが、最近屋我地島から古宇利島へ渡る古宇利大橋という約2kmの橋が完成し、
観光名所になったので、来島者が絶えず居るってかんじの島です。
でも、この写真のポイントは、あまり一般の方が入らないところなので、少し撮るのは難しいかも・・・(笑)。
●AM-Sさん こんばんは。
写真のお礼に北海道旅行のマスクメロン丸々一個ですか〜!
それは羨ましい。
でも私はビール券でしたからこれで十分です(爆)。
●よびよびさん こんばんは。
> 古宇利島の途中に屋我地島も通っているんですが、天気がイマイチでそんなに青くなかったですよ〜(涙)
それは残念でした。
この日も台風の影響で、私的にはイマイチの空でしたが、まあ雲間の開いたところがなんとか撮れました。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 今日、体育館撮り(バドミントン)やって来ました!
> もの凄く、満足した結果を得られましたW
> ヤッパ良いですわ〜〜
ね! やはりこれは体育館撮りに最適ですよね。
屋外でももちろん良いですが、室内撮りでは完全に他を引き離しますね(笑)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
A09はホントに良いレンズですね。
何とも言えない柔らかさが、こういう風景撮りに最適ですね。
> ガメラには、「なんだこのいかつい牙は!」とびっくりしました。
> 眼にピンが来ているエミュー素晴らしいですね。
ガメラはよく見ると左の牙が折れています。
恐い顔をしていますが、これを知ってしまうと可哀想でなりませんね。
エミューはお褒めいただきありがとうございます。
こいつはヘアースタイルに惹かれて撮っちゃいました(笑)。
●Panyakoさん こんばんは。
> あちらこちらにいろんな沼も多いので・・・
実は、ここ最近別の沼には近寄らないようにしています。
しかし、誘いが・・・(笑)。
煩悩の多い弱い人間なのでほとほと困っています(爆)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 海と空の写真、ありがとうございます。
> やっぱり行きたい!
やはり、海と空の写真はみなさんお待ちなんですね。
アップすると反響が違いますね。
また撮りますので、お待ち下さいね〜。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 山国に住んでると(塩害とかあるにせよ)海辺の方が羨ましいです(笑)
屋我地島付近は、沖縄でも珍しい内海的な雰囲気の海です。
穏やかなときは、とても素適なたたずまいですよね。
私は山より海が好きで沖縄に住んでいますから、そう言っていただけるとホントに嬉しいです。
東京に住んでいた頃も、仕事柄海には接していたんですが、どうしても海の近くにすみたくて帰ってきました。
気が向けば海が見られる生活は、何事にも代え難いです。
あっ、一人で喜びすぎてすみません・・・(笑)。
●たまりばさん、キヤのんきさん、キャんノンとびらさん、ハッシブ2世さん こんばんは。
プチオフ会、お疲れ様でした。
とても楽しそうなお写真ありがとうございます。
ところで、あの喜び組のような写真はなんですか?
パンツが見えちゃってますが〜(笑)。
飛行機にあまり興味がないので、余計に気になりますが・・・(爆)。
それでは〜。
書込番号:11939878
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんにちは。
昨日は法事で1年ぶりに兄弟が揃いました。
顔を会わせたからといって特に何か話すわけでもないですが。
朝が早かったせいか夕べは早々に寝てしまいました。
そうそう三脚の購入を考えられている皆さんへ、現在「GITZO 買い替えキャンペーン」(キャッシュバックキャンペーン)をしているとのことです。
http://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/pid/22251
とうとう在庫が底をつきましたので在庫を確保しに行きたいと思いますが雨が降ってる〜。(涙)
・torakichi2009さん。
コスモスを撮りに行かれましたか。
咲き始めは綺麗な花が多くていいですね。
・kiki.comさん。
>ヤシコンのMP100は等倍まで寄れるのですか?

ヤシコンは等倍までよれます。
その分、解放での明るさはF2.8です。
>凄い描写なんでしょうね〜^^
う〜ん、西洋甲冑の解放ボケもすごいですし、解像度は新しい分西洋甲冑の方が上だと思います。
書込番号:11939917
2点

再度です。
・浦友さん。
台風の被害が無くてよかったですね。
あの大きさの台風がこっちに来たらと思うとぞっとします。
カニは食べるの面倒ですか?
タラバのような大きなカニがよろしいと?
前に松葉ガニを買ってきた時に、うちの親父も同じことを言っていました。(笑)
書込番号:11939962
2点

皆様こんにちは!!
お彼岸なので今日はお墓参りに行ってきました。
初盆以来行っていないので・・・近いんだからもっと行かなきゃダメですね。・・反省(汗)
★asikaさん
すごいですね。ご実家からの贈り物・・・お米はうれしいなあ!!
でも合計540kg? 重量オーバーに近いですね。 タイヤ君も可哀そうです^^
あっ! ハンドル振られませんでしたか? かなり後ろに荷重がかかっているようですね。
たくさん食べて大きく育ってくださいね!!^^
★odachiさん
ママさんサッカーですか。
大人のサッカーだと70-200では少し短いようですね。 すぐにステテコVが欲しくなっちそうですね。
外孫ちゃんの髪は“お母さんの床屋さん”だったんですね。 私も子供のころは母がバリカンで刈ってくれました。
アッ! 奥様初登場!!
外孫ちゃんのブランコはスリルありますね・・・親としては^^ しっかりと前を向いて乗りましょうね。
4枚目のシルエット素敵ですよ!!
★キヤのんきさん
新体操を撮りに行ったんですね^^ さすがに気合が入るでしょう(爆)
ヘリの編隊も新体操を見に来たんでしょうか?
あっ! 一枚目のジェットヘリの排気・・・いいですね。 トップガンのテーマが頭に流れました^^
>利害関係はバッチリ一致してますので、良いのですよね〜堂々と撮って!!(大爆)
ナイスこじつけ!! 座布団3枚をドウゾ!!
★たまりばさん
あっ! やっぱり立川の航空祭だったんですね。
↑の方の作例だと新体操を撮りに行ったのかと思っちゃいました^^
ヘリの飛行はかっこいいですね。 地獄の黙示録を思い出します。
>今回は紳士の集まりなので、呪いは無いはずだったのですが、、、、
そうかなあ???(爆) この板の辞書に紳士っていう言葉はないはずなんですが・・・お気楽親父ならあります!!
★大和路みんみんさん
太陽を背にした稲穂はきれい・・・というより美しいですね。
いは穂が垂れ下がる前の色が一番好きなんですが、やっぱり夕日に照らされて・・・っていうのが一番です。
朝早くの撮影はなかなか・・・^^ 寝坊助ではないと思うんですが、日の出前はちょっと大変です。
いい写真を撮りたかったら、早起きをしなくちゃいけませんね。
そろそろ年なんだから早起きになってくるはずです(爆)
★キャんノンとびらさん
プチオフ会 楽しまれたようですね。
>皆様、ダンディーな方達で・・・
ダンディーですよ!! 呪いさえなければ(笑)
でも呪いはあったんですよね。・・・最近70-200Uを手に入れた方も、14LUを手に入れた方も、100Lマクロを手に入れた方もいらっしゃいましたし^^
1DVの音でノックアウトされそうな方もいらっしゃったようです^^
★ハッシブ2世さん
2枚目・・・いいですね。まさに美女と野獣的です・・・
いいなあ、こうやってわりと気軽に集まれるのはうらやましいです!!
100L+テレプラス・・・これは結構効きますね。 私もテレプラスいいなあ・・・なんて^^
・・で、またやるんですか?プチオフ会・・・行きたいなあ!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
台風の被害はなかったんですね。 よかったです。
波照間島で63.5m・・・これ静岡で吹いたら家が飛んでいきますね。うちの実家なんて跡形もなくなっているかも。
4枚目のシーサーは迫力ありますね。 まさに魔よけ・・・あれ? 魑魅魍魎も退散しますか? 私たちも近寄れない(笑)
こういうお写真を見るたびに沖縄が好きになっていきます・・・慰安でも十分に好きなんですけど^^
まだまだ暑いんでしょうね・・・こちらは少しずつ秋の香りがしてきました。
一足先に秋の景色をお届けしたいです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
GITZO・・・いいですね。 頑丈!! っていう感じがする三脚ですね。
カーボン三脚はいつか手に入れますが、もうしばらくはレンズに投資です。
景色を本格的に撮りたくなったら逝っちゃうでしょうけど・・・一度買えば一生ものですからね。
私も在庫が尽きまして昨日少しだけ確保してきました。
木曜日にはしっかりと確保しておかないと・・・・
松葉ガニよりもタラバガニですか? そりゃあそうでしょうけど・・
私はそれよりもカニカマです(爆)
ここで一句
“お彼岸に 咲いてほしいぞ ヒガンバナ” まだまだ咲きませんね!
お粗末でした
書込番号:11940301
6点

会長様、皆様こんばんは。
昨日の夕方から雨模様です。今朝も今にも降り出しそうな空模様でした。この連休はストック週間なので少し晴れ間がのぞいた間に撮ってきましたが、十分とは言えません。
今週末からはカメラ無しになるので、もう少し撮っておきたかったですね。
本日は昨日の般若寺から5DU+70-200F2.8Uで〜す。ストック残を考えると小出しにしたいのですが、今日はサービスで4枚貼りです。
☆ZUDA さん こんばんは。
彼岸花が咲き始めましたか。今日は彼岸花でも探してこようかと思っていましたが、あいにくの空模様で断念しました。この時期に点検はちょっとタイミングが悪いですね。
7Dの保証期間を勘違いしてました。
☆kiki.com さん こんばんは。
今日は唐招提寺に行く予定でした。その後、あの辺りの田んぼの彼岸花の状況を確認してこようと思っていました。昨年は薬師寺よりの田んぼで結構咲いていましたので要チェックかと。
しかし、今にも雨が降ってきそうなので断念しました。
梅田フォトさんに近づかないのはD28です。コシナ関係は結構安いですからね。
☆odachi さん こんばんは。
>爆弾の4連発です^^
いいですね〜。
たぶん会長さんはノックアウトですよ。
☆キヤのんきさん、たまりばさん、キャんノンとびらさん、 ハッシブ2世 さん こんばんは。
連名で失礼します。
プチオフ会楽しまれたようですね。
航空祭に昭和記念公園、いい被写体のオンパレードですね。
来年は新体操に向けてもっと長いレンズが必要ですね。
お疲れさまでした。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
A09は久々に使いましたがいい写りですね。もう少し撮っていたかったのですが、呼び戻されたのでされたので残念ながら切り上げました。
梅田フォトさんは↑に書いたようにコシナ関係、特にD28です。
八百富さんは純正のレンズ関係が時々安く出ています。
どちらも実店舗なので信頼できます。最近価格.comの安値店のショップ評価を見て、信頼できそうにない店舗の多さに驚いています。特にネットだけでの店舗はいくら安くても手を出したくないですね。
☆ 浦友 さん こんばんは。
凄いシーサーですね。雷にでも直撃されたようですね。
>しかし、関西と関東でトイレの配置が違うなんて・・・。ビックリです(笑)。
必ずしもそうですとは言わないですが、気にせず行って婦人用に入りかけた事が何度かあります。
エスカレーターに並ぶ列は有名ですが、それ以外もどことなく配置が違うものがありますね。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
少し早すぎたようで花も少なかったですね。もう少しすればコスモスの乱舞いも見れるようです。
そうなると今度は人が多くてゴメンです。
この日もマイクロバスが2台来ていました。
書込番号:11940440
2点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
本日は「彼岸入り」でしたが、お墓参りにお出かけの方も多かった事と思います。
ご先祖様を敬う気持ちは大事ですね。
一括の返信にて失礼します。m(__)m
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
EF70-200F2.8LUの開放で撮影なさった蝶は、背景のボケ具合が絶妙で
主題が見事に映えた御写真ですね!
>私も、70−200Uで彼岸花を撮りに行くつもりです!
楽しみにしています。
m(__)m
★Football-maniaさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
独身貴族、お疲れ様でした^^
小国神社の秋を感じる作例ありがとうございます。
m(__)m
ところで「ベンチ」は何故『お約束』なのでしょう?
>真っ赤な彼岸花が好きです。
自分も真っ赤な彼岸花が好きなのですが、今年は気象の影響なのか
色合いが薄い様に感じます。
満開になりましたら、再度撮影に出かけたいと思います^^
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
蕎麦のお花と蝶、素敵ですね!
自分はお蕎麦が大好物です。
秋の新蕎麦、楽しみですね^^
>埼玉の奥秩父なんかもいいですね〜
>丹沢や群馬の山もいい所が多いですね
紅葉の季節になりましたら訪問してみたいです。
★浦友さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
台風は特に被害もなく良かったですね。
重要文化財の中村家は沖縄独特の文化を感じます。
特に赤い瓦とシーサーが印象的です^^
★たまりばさん、キヤのんきさん、キャんノンとびらさん、ハッシブ2世さん
こんばんは。
文章と御写真からプチオフ会の楽しさが伝わってきました。
乱文、拙作お許しください。
また、ご返信漏れが御座いましたらご容赦ください
m(__)m
書込番号:11940508
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は午前中時間が空いたので、昭和記念公園に行ってきました。
ホントは昨日の立川オフ会に参加したかったのですが、どうしても調整つかず、
またまた一人オフ会となってしまいました(涙。
残念ながら、天気も、お目当てのコスモスも、写真の出来もイマイチでしたが、
久々に写真を撮るためだけに時間を過ごすことができました。
臨時召集(ただのメシ会ですが^^)がかかったので、横レスはまた改めてさせていただきます。
書込番号:11941147
2点

Football-maniaさん こんばんは
魑魅魍魎神社にお参りすると、魑魅魍魎クラブの魔物様方の呪いを抑えていただき、適切なレンズ購入できるよう、お導き頂くために、お祈りさせて板だきます。いかがでしょうか。
必要ではないでしょうか
魑魅魍魎神社の御利益
恋ズ愛成就
昨日、の広島から帰ってばたんきゅうでした。
今日も、お寺にお参りに行きました。お参りに行きました。
まだ、写真をHDとiphoneに移しただけで、
なにもできてません。
今日も、iphoneのジオラマアプリと、娘の作例です。
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
「やまと花ごよみ2010」ありがとうございます。
楽しみですね。
アナゴは飯はさっぱりふわふわで美味しかったです。
お好み焼きも美味しかったですが、かなり作り方が違いますね。広島のは、大きな鉄板がないと作りずらそうです
iphone面白いですね
ジオラマ風に加工するアプリにはまってます。
メールありがとうございます
10/2了解です
キヤのんきさん こんばんは
あの表情はかっこよかっですね。
ミスキックには見えませんでしたよ。
ねこちゃん、めっちゃかわいいですね
ひろっちさん こんばんは
じーじキャップ、また1人同盟入りがふえましたぜ!
F4でがんばりましょう
私も、今は、広角が欲しいです。
それか、500mmぐらいの望遠かですね。
綺麗な景色ですね。
こんな風景撮りたいです。
やっぱり広角が欲しいです。
panyakoさん??こんばんは
あなご飯、お好み焼きに最高でした。
さすがに三連休、人だらけでした。
紅い飛行船さん??こんばんは
マイク購入おめでとうございます。
動画撮り、がんばってください。
動画ってアップできるのかな?
キヤのんきさん??こんばんは
プチオフ会お疲れさまでした。
生まれたての赤ちゃんは可愛いですね。
kiki.comさん??こんばんは
iphoneからはアップできませんでした。iphoneで撮って、アプリで加工して、メールでdocomoのスマートフォンに送信して、docomoのスマートフォンでアップしました。
オシャレなスナップになっていますね。
遮光器土偶さん??こんばんは
そうですね、私は、暗めが好きですね。
2枚目の感じがすきです。
彼岸花いいですね。これからですね。楽しみですね。
魑魅魍魎神社にお祈りしましょうか。
摂社が2社増えたようですし。
KDN&5D&広角がすきさん??こんばんは
夕暮れきれいですね
広島へは、コナンくんミステリーツアーでいってきました。せんど、歩かされました。
asikaさん??こんばんは
運命でしたね。
iphone評判どおり、面白いですね。
すっかりはまっています。
課長等とは、もう10年以上の付き合いですので、気楽に言えるのでいいです。
long journey homeさん??こんばんは
シグマの300mm、いいですね。
望遠はシグマかタムロンでいこうかんなって思います。
又、見せてくださいね。
ダブルエンダーさん??こんばんは
7D大変ですね。
早く帰ってくればいいですね。
ところで、いかがですか庶民派F4同盟に入会されませんか?
強烈なf2.8攻勢に協力しませう
しらがあたまさん??こんばんは
すすきの季節ですね。
ススキを撮るの好きですね。
光の加減で輝いてくれます。
torakichi2009さん??こんばんは
アナゴに牡蠣、美味しい旅でした。
今の流れは、コシナからすっかり70-200f2.8等々ですね。
結局、f4が勝てるのは、軽くてコンパクトで安いこと。ですから
ZUDAさん??こんばんは
彼岸花いいですね。
これからの季節は、とても楽しみな被写体ですね。
オフ会楽しみですね。
白砲の集まりは、爽快でしょうね。
odachiさん??こんばんは
親Bに、f2.8はさいこうですね。
4枚目のシルエットぽい作例が好きですね。
たまりばさん??こんばんは
オフ会幹事お疲れさまでした。
ヘリは撮ったことがありませんが、面白そうですね。MFでは厳しいでしょうが。
キャんノンとびらさん??こんばんは
プチオフ会お疲れさまでした。
楽しまれたご様子が、皆さんの写真から滲み出ています。
ハッシブ2世さん??こんばんは
プチオフ会お疲れさまでした。
かっちょいいヘリですね。
サンヨンが活躍されたことでしょうね。
浦友さん??こんばんは
沖縄は台風に強いですね。
普通は床上浸水や木などが倒れるなどします。
なにはともあれ、よかったです。
今日の写真も、沖縄らしくて素敵ですね。
書込番号:11941229
6点

みなさん 再びこんばんはです
おゆるしくださいませ
お名前の後ろに??が入ってしまっています。
evernoteという、iphone、windows mobile、パソコンで共有できるソフトにメモをして、
windows mobileであっぷしましたが、空白が文字化けしているようです。
お許しくださいませ。
書込番号:11941304
3点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、P27おめでとうございます。
それにしても200制限があるとはいえ、早いですね。もう追いつくのが大変です♪
この3日間で丹沢でキャンプしてました。
といっても3家族でオートキャンプ場ですが。
一昨年この時期にいって夜はかなり冷え込んだのですが、
今年は夜でもシェラフにもぐり込むと暑くて寝苦しかったですね。
子供たちは結局厚手のパジャマで何とかなりました。
☆浦友さん、こんばんは。
>波照間島では63.5mの風が吹いたそうです。
波照間の星空観測センターの方がおっしゃってました。
「多分ピークに海岸近くでは80以上吹いてるかもしれないけど
そんなものを確かめにいく間抜けは誰一人いません(笑)」とのこと。
集落内は周囲の木々と家の作りのおかげで20-30mは風速が落ちるそうです。
>被害も街路樹が倒れたり、トタンが飛んだりしたくらいです。
台風の来襲を考慮して造った街だからこそこの程度で済むんですね。
やはりセンターの人が言うには、「皆さん、台風がくると抜けるまでの1週間、家の外には出ません、自殺行為ですから」とおっしゃっていました。
そういえば札幌に住んでいた頃、雪道で○人転んだ!とニュースになることはありませんでした。
自然とつきあうのは大変ですが、かの地で生活している人はきちんとつきあい方をご存知なのですよね。
書込番号:11941396
3点

皆様こんばんは!!
今日も晩酌で^^ もうすぐひっくり返るぞ(爆)
時間がないので返レスです!!
★torakichi2009さん
あらっ! 奈良は雨ですか? こちら静岡はいい天気でしたよ。
おかげで墓参りもできました。 ちょっと気持ちがいいですね!!
>今週末からはカメラ無しになるので、・・・
そういえば入院でしたっけ? 早く治ってくるといいですね。
私は先日KDXをドナドナしちゃいましたが、かみさんは自分のコンデジが気に入ったようです・・・まっいっか^^
ストックが少ないのに出血大サービスですね。 ありがとうございます!!
コスモスは秋の定番です・・・まだ周りには咲いていませんが、来月の信州旅行では安曇野のコスモス畑に行く予定です・・・これ楽しみです!!
>>爆弾の4連発です^^
>いいですね〜。
>たぶん会長さんはノックアウトですよ。
はいっ! もちろんノックアウトされました^^ 横向きブランコの表情が可愛いですね!!
★ZUDAさん
小国神社は三回目なんですが、紅葉の時期にはすごい人出です。
今回は神社そのものよりも横にある遊歩道が目的だったので・・・・小さな川が流れている両側に遊歩道が・・・ここも紅葉に時期は大変です!!
>ところで「ベンチ」は何故『お約束』なのでしょう?
もともと公園での写真を撮るときに人工物を入れたのが始まりでした。
初めての時は自転車を入れたんですが、最近は公園といえばどこにでもあるベンチになりました。
人の座っていないベンチを取り込むのが好きなんですが、少しだけ流行りましたので・・・お約束ということで^^
ベンチがあると必ず撮ってしまいます(笑)
ヒガンバナ・・・・周りで咲いてくれないかなあ・・・・秋を感じたいです!!
★AM-Sさん
一人オフ会お疲れ様でした^^
私も昨日は一人オフ会でしたよ!!
昭和記念公園は一度行ってみたいんですが、静岡からではちょっと遠くて・・・
工事中の時には行ったことがあります・・今から23年以上前のことです^^・・・年を取るわけだ(爆)
あちゃあ〜 サンニッパですか。 うはあ〜 いいですね!!
おじさんにはちょっと重たすぎるので買いませんが・・・・本当は買えないだけです^^
この呪いは強烈ですね・・・・って、誰が呪われるのかな?
★とうたん1007さん
>魑魅魍魎クラブの魔物様方の呪いを抑えていただき、・・・・
おお〜 魔物に様を付けてくださった方は初めてです。 これで魑魅魍魎クラブのステータスも上がったかな??^^
お嬢様のお写真・・・・いいセンスですね!! このアングルは絶妙だと思います。
いつかは魑魅魍魎クラブに入会してほしいですね(爆)
あっ! 文字化けですか? 気にしない気にしない^^
私なんか文字化けはいつものことです。
【業務連絡】
私のレスで字を間違えているのはタイプミスではなくて、“文字化けです”(爆)
ここで一句
“文字化けの 原因判った 晩酌だ”
お粗末でした
書込番号:11941427
3点

DAISOさん こんばんは!!
オートキャンプですか。 お子様は楽しめたでしょうね!!
家族サービスも大事なことです。特に私たちのような人種には^^
思いっきり撮りに行きたいですからね!!
私も今日はお墓参りとかみさんお買い物の付き合いです。 これだって立派な家族サービスです!!
・・で、家族サービスの最後にオプテックのストラップをポチしちゃいました
小物ですがすごくうれしいです。来月の信州旅行と11月の京都オフ会には活躍してくれると思います。
50Lは絞ったらすごい解像感ですね。 絞るのはもったいないような切れ味を試したいような・・・ってところでしょうか
・・って思っていたらキタア〜 24LUだあ。
これは参った^^ 手が届かないのであきらめ感がいっぱいですが、宝くじさえ当たれば・・・←こればっかり(爆)
>自然とつきあうのは大変ですが、かの地で生活している人はきちんとつきあい方をご存知なのですよね。
静岡にいると、寒くもなく暑くもなく・・・大きな台風も来ない・・・でのんびりしちゃうんですね!!
だから・・・お気楽親父の出来上がりです^^
アッ! 静岡にいる親父さん全部がお気楽なわけじゃないですよ・・・私だけかも(爆)
ここで一句
“のんびりと 暮らしているから お気楽に”
お粗末でした
書込番号:11941567
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
奥様、無事に戻られたようですね。
路面電車と朝日を撮影できたようでよかったですね。
でも30枚は少ないですね。
うちの嫁もそんな感じですね。以前、幼稚園の行事にコンデジを渡し
ましたが、5枚程しか撮ってきませんでした。
デジタルの時代なので撮りまくってもいいのですが。(笑)
小國神社は08年の秋に行って、虜になってしまいましたが昨年は行きそこないました。
会長は昨年も行かれましたよね。七五三の日に(笑)
渋滞にはまったような〜。 思い出してしまいました。
今年は行くぞ〜(笑)
横レス失礼します。
○kiki.comさん こんばんは
わたしの為にドラえもんの替え歌ありがとうございます。
最近は単以外興味が薄れてきました。
カメラ初心者の頃は何で不便な単焦点を使うのか疑問でしたか
今は単沼の奥深くに落ちてしまいました。
もう治す薬は無いですよね〜。(笑)
○キヤのんきさん こんばんは
新体操の写真ありがとうございます。
>でも、会長〜 あちら(新体操)は、魅せたい!! こちら(キヤのんき)は、撮りたい!!
私(八丁蜻蛉)は、レオタード着たい!!です。
失礼、またレオタードネタを出してしまいました。(笑)
ところで4枚目の2人座っている右側は私です。。。。ってことは無いか〜。(笑)
御免なさい。調子に乗り過ぎました。(笑)しつこかったですね。
私も新体操撮りたかったな〜。
プチオフ会お疲れ様でした。
○たまりばさん こんばんは
ヘリコプターかっちょいいですね〜。
たまりばさんは紳士なので、新体操は撮らなかったのかな〜。
↑、案にレオタードの写真のおねだりだったりします。(笑)
○大和路みんみんさん こんばんは
>山の植物ですね
>山に行かれたのでしょうか
愛知県の茶臼山高原、面の木園地というところに行ってきました。
駐車場から降りてすぐのところに植物の群生地があって、山歩きは
ほとんどしておりません。
また、家族連れでしたので、写真もほんの少ししか撮れませんでした。
○キャんノンとびらさん こんばんは
プチオフ会お疲れ様でした。
お写真拝見しました。とてもダンディな方ですね。
いつかお会い出来る日を楽しみにしております。
たまりばさん、ハッシブ2世さん、キヤのんきさんとは一度お会いしてます。
○ハッシブ2世さん こんばんは
プチオフ会お疲れ様でした。
ヘリコプターかっこいいですね〜。
私の一番の好みは2枚目のレオタードですが。。。
天気が良くて良かったですね。
書込番号:11941607
3点

会長様、皆様こんばんは。
プチオフ会も好調のようで何よりです^^
関西オフ会前に、企画頂いていますので参加したいですが
10月始めは仕事がバタバタで、難しそうです。
でも、調整出来たら参加したいと思っています!
昨日、関西オフ会日に仕事を入れられそうになったのですが、
何とか別の日に換えて頂いて回避出来ました^^
ホッとしましたよ〜
それでは横レスです。
●odachiさん
こんばんは。
70−200U活躍ですね〜
どんどん長いレンズが欲しくなられたのでは無いですか?^^
お気をつけ下さいね〜
”とんでけぇ〜”写真、良いですね^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
短い時間でもヘリと新体操、満喫されたようですね〜
まだまだ在庫ありそうですね〜(爆)
●たまりばさん
こんばんは。
プチオフ会お疲れ様でした^^
>今回は紳士の集まりなので、呪いは無いはずだったのですが、、、、
>細かいことはまた後日ということで、、、、、
お〜^^ありましたか!(爆)
細かい事を楽しみにしてますね〜^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
そば畑爽快ですね〜
蕎麦好きなので、かなり気になります^^
花ごよみ参加出来るよう、調整してみますね^^
今の所は、厳しそうですが。
無理だったら、別の土日にお電話します^^
街スナ大好きなので、褒めて頂くと嬉しいです!
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
プチオフ会お疲れ様でした〜^^
ハッシブ2世さんからメールで、お写真頂きました!
1DVと白塗装された70−200の迫力に参りました^^
楽しそうでしたね〜
●ハッシブ2世さん
こんばんは。
メールありがとうございました^^
1DVに呪われませんでしたか〜
連写音の虜になられたみたいですので!
●浦友さん
こんばんは。
台風の影響が無くて何よりです。
早く沖縄に行きたいなぁ〜と考えてます^^
竃、土間懐かしい光景です。
子供の頃、本家に有ったのを思い出しました。
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
GITZO 買い替えキャンペーン、日本でもやっているのですね^^
以前はアメリカでキャッシュバック等されていましたが、
購入希望の方はお得ですね〜
トラベラー欲しいなぁ〜^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
D28だったのですね!
私は、先日教えて頂いたD35F1.4が非常に気になります。
でも、まだ発売されたら困っちゃいます!
唐招提寺は、秋も良さそうですよね〜
紅葉の時期に再度行きたいです!
●ZUDAさん
こんばんは。
彼岸花4枚目が特にいい感じですね!
頑張って撮って来たいと思います。
他の彼岸花も見せて下さいね〜
●とうたん1007さん
こんばんは。
広島お疲れ様でした^^
でも、目的も達成されたみたいで何よりです!
お好み焼きまで食べられているとは^^
私は先日出張で行った時は、お気に入りのお好み焼き店で
消毒会してましたよ〜^^
●DAISOさん
こんばんは。
波照間は是非行きたい場所です!
星空が綺麗でしょうね〜
7Dでの50L使いも良さそうですね^^
1DVだとどうでしょうか?^^
書込番号:11941625
4点

皆様、こんばんは。
本日は、実は...仕事でして(x_x;) いやぁ〜 中々こたえましたwww
足腰が若干笑い気味
溜まりに貯めた、周回遅れの亀レスをさせていただきたいと思います(__)
長くなってすいません。
▼isoworldさん、こんばんは。
>連載ありがとうございます。
確かに連載っぽくなってきちゃいました(^^;)
>私もパソコン通信時代にはPC−VANのSIGOPを長くやっていたことがあり
>、テキスト文とLZH圧縮ファイル添付で盛んにやりとりしていました。なので読
み書きには抵抗がありません。
そうだったんですか(^^) 通りで(__) 実は僕は草の根ネットではある中でも
本の出版社が運営していた、BBSで映画のSigのSubオペをやらしてもらってました
当時はESCシーケンス使いまくりで、毎回新しい速度のモデムが出ると買い替えておりま
した。
通信速度だけは、毎回最速を狙いたい性格の様です(笑)
因みに現在は、1Gbpsの光だったりします(^^;)
>それに…単行本を6冊出していますし、以前は趣味(写真ではありません)で、い
まは仕事で幾つかの月刊誌に今も毎月原稿を書き続けています
著者でしたか(@_@;) もし、宜しくければ...どのような本なのでしょうか?
差支えなければ...無理にとは言いませんので(__)
昨日プチオフをした際に、昭和記念公園の日本庭園内でトンボが飛んでいる所を
3人揃って、3本のレンズで、追う..追う..追う..しかし、撮れない(笑)
非常に難しかったです。
isoさんのお写真は、凄いですね。(__)
▼浦友さん、こんばんは。
>日差しも湿気も内地とは違いますね。
>特に日差しは違うようで、毎年日焼けが原因で救急車で運ばれる観光客が居ますか
らね。
ホントですね〜 出張時に地元の方に聞いたら、わざわざ日焼けして黒くしようと
した、同僚が...逆に「やけど」になるから、やらない方がいいよと
止められてました(^^;)
自分もその昔、南国で...足が紫になるほど焼けてしまって...
大変でした、足の皮がつっぱっちゃって...火傷ですよね。
>まるでサンダーバードさながらです。
>何でも、家一件分のお金がかかったそうですよ(笑)。
あ、カッコいいかも(☆_☆) キャー男心をくすぐりますねwww
けど、家一軒分って...1棟なのに、2棟分(笑)
"急いでの帰り道、こんなトゲトゲに綺麗な花が"
鋭利な葉っぱですね〜 刺さりそう(~~;)
▼じーじ馬さん、こんばんは。
>な〜に大丈夫ですよ! 会長さま公認の連レス板ですよ(勝手に判断)!
ですよね、ですよね、そー言ってもらえると、安心します(__;)ホッ
>独身ですか! それは羨ましい! 独り身は気楽でいいですよ〜(笑)
>レンズも買いたい放題だあ〜(爆)
そうなんですよ...と言いたい所なんですが、家とか古くて
車も13万キロ走っている車が、中々出ていくお金が多くて(..;)
若干大変だったりします。
レンズは買えますが...www 嫁さんは金では買えないので(苦笑)
いい年こいてまだ独身なので、肩身が狭いです。
"コスモス 135L"
135mm持ってらっしゃるんですよね、このレンズの描写はホント危ないですよねぇ
サンヨンに匹敵する危ないレンズですね(x_x;)
▼ZUDAさん、こんばんは。
>マンフロット 494 ミニボール雲台のご購入おめでとうございます!
有難う御座います(^^)/
>自分は付属の雲台を使用していますが、一脚購入の際は雲台も勉強したいと思いま
す^^
雲台の沼も、楽しいですよ〜 色んなメーカーの名前だけでも「萌え」ます(笑)
好きな名前は「ウィンバリー」「ジッツォ」「ザハトラー」とかモエモエwww
>また、昭和記念公園のコスモスと紅葉は、秋を感じる素敵な作例で素晴らしいです
!
お褒めのお言葉嬉しゅうございます(__)
今年も、是非秋まっただ中になりましたら撮りたいですね〜(^^)/
"Canon EOS 40D+サンヨン"
おっ、サンヨンお持ちですか(@_@;) いい描写ですよね〜
今回プチオフで借りてしまったのですが...危ないレンズですねwww
買えないのに買っちゃいそうで、破産しそうで怖いです。
落葉樹ですかね〜 いい色合いですね〜 秋って監視と背景ボケがまん丸で
雰囲気がいいですね(^^)d
▼torakichi2009さん、こんばんは。
>白い花は白トビしやすいですね。特に日差しの強い時は難しいです。
>PLフィルターなんかは効果あるんでしょうかね。今度試してみようと思っています
。
PLも一役に立つそうですね。NDが無い場合の非常手段的な使い方もアリですね
因みに僕は70-200のレンズフードには、PLをクルクル回す為の穴加工をCannonのSCで
やってもらいました。1050円でした(^^)d 楽ちん楽ちん。
>仕事であくせくするのは仕方が無いと諦めていますが、休日ぐらいはゆっくりした
いものです。そういう意味からも休日は人混みを避けてしまいます。
なるほど。、ごもっともでございます。(__)
お休みの日くらいは...と言った所でしょうかね。m(__)m
"5DU+100Lマクロ"
可愛らしい花ですね〜 (^^) 結構小さそうですね。
>来年は新体操に向けてもっと長いレンズが必要ですね。
来年は白いバズーカ砲を用意しないといけませんね(笑)
どっち撮るんだかwww
..つづく
書込番号:11941698
4点

つづきです。(__)
▼odachiさん、こんばんは。
>昨日はメール頂きありがとうございました。
>来週あたりしっかり現物をチェックして参ります♪
あっ、いえいえ、(__) お節介好きなもので(__;) ダラダラと
長文メール失礼おば(__;)
是非、納得行く一品を(^^)/
>またまたぁ〜 ゴーヨンとかロクヨンとかハチゴローとか言っている方が何をおっ
しゃいますか!
>誤爆楽しみにしておりますよ♪
キヤのんきさんのレンズを目からレーザー出ちゃうほどww プチオフで見てましたww
我慢、我慢(笑) 年末への、今浮気したら、欲しい物が買えない(T_T)
>問題ナッシングです、引越すれば良いだけです^^
>敷金礼金なしの引越ですので会長に頑張って頂きましょう(爆)
問題ナッシブルですね(^^) 有難いお言葉です。さらに安心致しました。
会長には足を向けて寝れませんね。
"クランプラー EOSストラップ"
カッコいいですね〜 このストラップを首からぶら下げてお子さんの
散歩なんて、あ〜〜〜 カッコいいなぁ〜 想像は膨らむ...www
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>今回は、広島宮島ですので、このフィルターが活躍してくれるでしょう。
>ゆっくり写真撮れたらいいなぁー
是非、ごゆっくり、と納得行くお写真が撮れればいいですね(^^)/
御活躍を期待しております。
鳥居の連続写真...鳥居みゆきは、結構好みだったりしますwww
全然、違う話ですいません(笑)
冗談は、置いといて、遠近感あって面白いですね〜
iphoneのカメラは中々侮れないみたいですね。
しかも、アプリで露出計になるアプリがあり、それだけでも非常に
欲しいです(^^)
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>色鮮やかな紅葉ですね
>奈良県ではここまでの紅葉は見たことがありません
あら、奈良の方が当然の如く先入観で綺麗な所だと思っておりました(^^;)
アレ? 綺麗な所もありそうですが(苦笑)
"穂高より昇る"
朝日と言うのは、ホント、パワーを頂けますね。
でも、これを撮る苦労があるからそこなんでしょうね。
朝早いのが苦手でwww
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>私はKTSなんですが(安かったので^^) これも結構いけます。 耐荷重は記載が
ありませんが、4〜5kgはあるようです。
KTSも、お買い得感がたっぷりですね。もし自由雲台でしたら
形だけですと、僕のはケンコーの物ですが、粗、似ているでしょうね。
普通は、4〜5kgあれば、充分ですものね。
>ありゃりゃ・・・怒涛のご、5連続レス・・・これはすごい。この板の記録じゃな
いですか?
>3連続はよくありますが・・・5は・・・う〜ム^^ あっ! 5.5連続でした
(爆)
うわわわわ(~~;) ス、スイマセン、もしか記録作っちゃいましたか...
でも、ダブってしまったので、ノーカウントって事で、ちゃんとしていれば
4連チャンで終わっていた筈なので(__)
>“3連休 独身貴族の つもりです” かみさんがいないと・・・いいなあ〜(爆
) ←内緒です!!
> お粗末でした
FAXして置きますね...嘘です。(笑)
もし、万が一僕が結婚する時は、皆さんの一眼で式が撮られるのかなwww
想像だけは、タダだったりします(ww
"臨斎寺境内"
この階段も心臓破りですね〜 一気には登れないかもww
若いのに超体力ありません(笑)
>少年サッカーの撮影ですか。1DVの出番ですね!!
そうなんですよ(^^)d ここの所、出番が多くて、カメラも嬉しい筈ww
実はスポーツ撮りたいが為に、30Dをドナドナして1DIIIを買ってしまったと言う経緯ww
>学年によってはうまく動き回れば70-200だけでもいけそうですが、高学年だと少し
足りないですかね。
そうなんですよね、幸い低学年だったので、ギリギリでしたが...
ハーフタイムでステテコを利用して撮ってみました。
700枚の前後だったのですが...はたして、どの程度使えるのが残っているか
楽しみです。 親御さんも喜んで頂けるので撮った後も嬉しいです(^^)d
>“青空に 爽やかな風 ナイスシュート” 字余り・・
> お粗末でした
ゴーーーーーーーーーーーーーール!!! ナイスです()(^^)パチパチ
>ダンディーですよ!! 呪いさえなければ(笑)
呪い..それは、常に身の回りで起きておりますね(^^;
僕も、呪いの瞬間を激写を(笑)目のあたりにwww
>1DVの音でノックアウトされそうな方もいらっしゃったようです^^
あら、(^^;) いつもより余計に、鳴らしておきましたwww
▼キヤのんきさん、こんばんは。
お仕事の方が間に合ってよかったです。
実際は、結構、丁度いい風のギリギリだったのでは?と内心はドキドキ
してました(^^;)
"モンちゃん誕生! その日デス"
目も開かない、こんなに小さかったんですね〜(^^)
>今日のお写真もキテマスね〜 さすが、EOS板の住人さんですW
あ、いえいえ、十二分な身に余るお言葉でm(__)m
>そうです! ちょうど横を歩いてた時に爆発したので驚いてしまいました(^^ゞ
>PART1を見て頂いたのですネ! ありがとうございますW さあ!期は熟しました
・・
この手の問題は、大好きで...パート1だったんですか(@_@;)
元祖の板でしたか、また時間ある時にでも、なんか本にしたら
面白そうですね電子ブックとかで読めたら...いいのにwww
昨日はお疲れ様でした。
僕も初めてお会いしたのですが...以前から、板でお見かけしていた方なので
親近感が御座いました(__)
お見事な体操の撮りっぷりに、圧倒され、僕は撮れませんでした(..;)トホホ
...つづきます(^^;
書込番号:11941730
4点

▼ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
> 雲台のご購入、おめでとうございます。
有難う御座います。
冬ボにさらに、振り子形式の雲台を目論んでいたりしますww
> 三脚類、いずれは良い物が欲しいと思っていますが、なかなか手(お金)が届き
ません。
そうなんですよねぇ〜 必要に迫られないと中々買う所まで漕ぎ着けないですね
まして、毎回使う代物ではないと...かと言って無いと辛いんですよねww
"A09"
これは、富士さんですか? 中腹あたりに光の反射がありますね
しかし、朝焼けは、美しいですね〜 僕には仕事でないと中々起きれない
時間帯です(笑)
▼Panyakoさん、こんばんは
>ハイ、以前にしてますね〜
>私はなかなか書込みが遅いので・・・
いえいぇ、僕も書いておきながら、長いので、健忘症がwww
最近では、40代にて、RAW眼が(笑)(老眼)
>瑠璃渓には、EF100-400とEF24-105を持って行ってます。
100-400のレンズも結構、持っている方多いんですよね〜 羨ましい
新型が出る出ると噂は出ますが、でる気配は中々してきませんね。
"遮光器土偶さん、岐阜にもコレ来るかもしれませんね"
ハリアーですね〜 久し振りにみました。
この飛行機は、ジェット噴射路面がかなり痛むらしいですね。高温なので...
音も半端ないですが((x_x))
▼kiki.comさん、こんばんは。
>紅葉、コスモスの写真、拝見しました!
>今年も、早く紅葉しないかな〜
猛暑で異常気象な今年はどんな紅葉が待ち構えているんでしょうか...
一瞬なのか...ハタマタ、かなり長く楽しめるのでしょうか(^^) これからが
楽しみですね。
"街スナ特集"
いいですね〜 僕も是非撮ってみたい写真の一つで、パン屋さんとかケーキ屋さ
ん
とか、可愛くて綺麗なのあるんですが、勇気が無くて撮れませんwww
そんな中、II型のシャープなお写真が素晴らしい写りですね。
▼遮光器土偶さん、こんばんは。
>今年はどういうタイミングで紅葉するんでしょうね。
>綺麗に色ずくと良いのですが、紅葉もせずに散ったりしないことを祈ります。
本当ですね〜(..;) 異常気象で、街路樹系は、随分と被害が出始めて
きているそうなんですが....枯れたりしないで 長く楽しませて
欲しいもんですね(__;)
>昼はまだ30度あって、今度は温度差で体調崩しそうです(笑)
季節の変わり目の方が、やばいんですよね、お互いに体調管理に頑張りましょう
p(^^)q
"彼岸花"
なんと、(@_@;) 今年の日付になっておられますね。
綺麗に咲いてますね〜
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
> ポーラファインダーのライトは直りました。
>ですが、もうすぐ満月ですのでしばらくの間お休みです。
そうですよね...満月の時は、暗い所ですと、より一層明るく感じますものね
昔の人は、月明かりで本を読んでいたそうですが...僕は極度の鳥目なので
絶対無理ですww 暗い所がホント見えない目なんです(@_@;)
早く冬ボのシーズンが来て欲しい〜〜
▼たまりばさん、こんばんは。
>ほんと、みなさんすばらしい方ばかりで、非常に楽しい1日を過ごすことができま
した。
>参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
参加して、よかっだてす。
自宅で、雨漏りの修理をしているよか...参加して正解...
あ、因みに本日仕事より帰宅し、補修しておいたのであとは、雨が降り
テストを待つばかり(笑)
今回は、企画をしていただき有難う御座いました。
やはり、オフの主だったので、撮られているお写真は、勉強になる構図ばかりで
す
僕はこの手の飛びものは初めてでしたので、中々手強い相手でしたwww
相手にとって不足なし(笑) 撮影意欲が悶々とww
▼ハッシブ2世さん、こんばんは。
>いやぁ〜、オフ会って楽しいですね!
ほんと楽しいですね〜 なんだか嬉しいお言葉を目にしちゃいましたが
ここだけのお話、ハッシブ2世さんのアイコンの選択が...ほんと御本人と
そっくりで...スイマセン(^^;)
サンヨン有難う御座いました、RAW現像してみましたが、半端ない描写してました
うーーーん、一番購入に近いレンズですww
"サンヨン 戦闘ヘリもカッチョイイです^^"
シャープな写りですね〜 流石・単玉の威力です。
"サンヨン+ステテコ 美女と野獣的コントラスト^^;"
この為のステテコって感じありますね。 2倍をお貸ししたのでMFで
もっと寄りを(笑) 板の皆さんに...www
>オフ会でお会いするこの板の方々はどうしてこんなに素敵な方々ばかりなのでしょ
う!
嬉しゅうございます。(__)僕の方こそ、皆さん、マニアさんが言っておられまし
た
「ダンディー」だと...いやぁ〜 ほんと、紳士的で楽しかったです。
>初めてお会いした気がしませんでした。
>次回は消毒会までゆっくりと行きたいですね^^
▼AM-Sさん、こんばんは。
>ホントは昨日の立川オフ会に参加したかったのですが、どうしても調整つかず、
>またまた一人オフ会となってしまいました(涙。
それは、残念でしたが、また近いうち開催されそうですよ(^^)/
是非、日程の都合が合えばいいですね。楽しみにしております(__)
綺麗に撮られておりますね〜
300mmで...f2.8(@_@;) も、もしや禁断のサンニッパですか??
羨ましい限りで(__)
長文失礼いたしました、ここまでお読みお付き合いの程有難う御座います。(__)
書込番号:11941765
3点

☆会長さんいつもいつもお気楽ですみません。
今日は一休みです、これからはいろいろ行きたい所がたくさんあります。
秋は良いですね、ただ混んでるのが・・・・・・・
関西オフ会が楽しみです、CFもサンの16Gを追加しました。
26日巾着田から11月7日までスケジュールが詰まってます。
☆キヤのんきさん水を得た魚みたいですね。
7D+70-200L2 決まってますね。流石は幹事長、親バカ部長、
26日巾着田行きますよ85L2持って、これが親ばかには・・・・・
☆ひろっちさん
いつもお声をかけてくれて、ありがとうございます。
幹事長と、ひろっちさんと同級生でしたよね、
日程が会いましたら、行きましょう
もちろん消毒会で。
☆とうたん1007さん
この板は、危険です自分を見失わないでください(笑)
Lレンズは麻薬ですよ、見てしまいますと中枢神経がやられてしまいま〜す。
おかげで私は慢性金欠病です。
書込番号:11941769
5点

Football-maniaさん こんばんは
体の調子いまいちですが体慣らしにぼちぼち出かけて整えます。カメラ持っての散歩大好きですので。
kiki.comさん こんばんは
蝶はすぐに逃げますが、比較的アゲハチョウの仲間は逃げませんのでどんどん撮って見せてくださいね。4枚目は逃げる途中です。
とうたん1007さん こんばんは
初めてススキを撮ってみました。風でふらふら、手元もふらふらして撮るのに時間が掛かりました^^
。貴方も広島ですか?私は東広島です。
じーじ馬さん こんばんは
貴方のEF100mmf2.0で撮られたお写真に魅せられまして私もポチってしまいました。カメラ貯金なくなってしまいました。あーあ5D2いつになるか(号泣)
私は祭日は休日ではありません。休日の人が羨ましいです。明日も早いのでこのへんでひっくり返ります。おやすみなさーい。
書込番号:11942060
2点

はーい! またまたこんばんは^^
あと少しでひっくり返る予定です。
あと少しだけ頑張ってみます。 文字化けしたらごめんなさい!!
★八丁蜻蛉さん
30枚は少なすぎです。一泊の旅行なのに・・・・豊川稲荷の写真が一枚もないなんて・・(汗)
かみさん用のコンデジ・・必要なかったかなあ。 あ〜KDXが・・(涙)
>会長は昨年も行かれましたよね。七五三の日に(笑)
よく覚えてましたね。 あの日は全く何も考えずに行って「今日は混んでるね・・」なんてかみさんと話しながら行ったんです。 お恥ずかしい!!
>今年は行くぞ〜(笑)
ぜひ行ってください。紅葉の季節なら素晴らしいと思います。 特に遊歩道はきれいでしょうね!!
また行こうかな。 アッ! 大洞院(森の石松のお墓があるところ)もいいですよ。 個人的にはこちらの方がお勧めしたいです!
・・・レオタード好きなんですか?(爆)
★kiki,comさん
またきたあ〜 F2.8の呪いだあ!!
3枚目の桔梗・・・困ります。こんなのをアップされちゃ^^
F4では絶対に撮れない写真・・・・この板では禁止にしましょうか(笑)
ついでに関西オフ会でも持ち込み禁止(爆)
とけるようなボケが素晴らしいですね。
あ〜 困った!!
★キャんノンとびらさん
今日は仕事でしたか・・・・疲れているときの仕事って(しかも世間はお休み) きついですね!!
私? 今日は何の日かご存知ですか? 敬老の日なんですよ・・・・当然お休みです(笑)
2枚目の排気・・・いいなあ^^ 航空機の息遣いを感じます!!
>うわわわわ(~~;) ス、スイマセン、もしか記録作っちゃいましたか...
>でも、ダブってしまったので、ノーカウントって事で、ちゃんとしていれば
>4連チャンで終わっていた筈なので(__)
もう遅いです^^ すでに事務局長様がこの板の記録として登録していると思います
これで破られるまでは名前が残ります。 6連続レスは・・・ないと思いますよ。・・ってことは永久不滅の記録になっちゃいますか(爆)
>"臨斎寺境内"
>この階段も心臓破りですね〜 一気には登れないかもww
実はそうでもないんですよ。 広角端で撮ったので・・・・登るのに一分くらいでしょうか・・・でも親父には結構きついです^^
> ハーフタイムでステテコを利用して撮ってみました。
夏休み前に3年生のサッカーの試合を撮りに行きました。8人制なのでコートは60m×40mなんです
40Dに70-200+ステテコでは少しばかり取り回しが大変でした。 ステテコは必要なかったかな?
今回も3連続ですね・・・パワー全開・・若いって素晴らしいです!!
★早起きパパさん
>関西オフ会が楽しみです、CFもサンの16Gを追加しました。
準備に抜かりはないですね。 私はサンの16G(400倍)と青トラ16G(400倍)で行く予定です。
でも2枚は必要ないでしょうね・・・・レンズ交換に使う時間が^^ あと消毒会^^
もし雨が降ったら朝から消毒会ですかね・・・・ビールを買ってきて駅のコンコースで飲んでたりして(爆)
今回は1枚目と4枚目に奥様が登場ですね。 3枚目のシュートも決まっています!! 立ち足の向きがいいですよ!!
ここで一句
“真夏日の 日差しを避ければ 秋の色”
お粗末でした
書込番号:11942097
2点

しらがあたまさん こんばんは
まだ体調がすぐれませんか。
無理しないでゆっくりと戻しましょう。
カメラを持って気分を楽にして歩いてください。
あわてずゆっくりですよ。 秋が深まるころには調子が戻るといいですね。
お大事にしてください!!
ここで一句
“秋を食べ 体の調子 整える” 秋の空気・味覚・・・体にいいものばかりですね
お粗末でした
書込番号:11942147
2点

Football-maniaさん 再びこんばんは
いつも何枚ぐらい撮られますか? 私は約10枚くらいです。撮ってすぐ消すのは約20枚くらいですかね。
torakichi2009さんこんばんは
返レス抜けてましたごめんなさい。酔いが回ってます。
ススキの穂が出てやっと秋らしくなってまいりました。コスモスは7月くらいからぼちぼち咲いてますので秋らしくありませんが一応秋の花なので撮る事にしてます。彼岸花が咲いたら秋らしいのですがまだ一輪も咲いてません。異常気象ですかね?
ではこのへんで失礼します。
書込番号:11942212
2点

Football-maniaさん! みなみなさまま!! こんばんは!!! ぐ〜たらマンキーです!!!!
いや〜、いくらなんでもサボりすぎました!!!
とうとう、前板には一度も顔も出さずじまい〜
いや〜、ワタクシ、もともと夏は苦手なんですが、
今年はも〜ド〜シヨ〜もなかったです。
なんだかパソコンに向かう気が全くしなかったんです〜
そろどころか、写真も撮ってませんでした(子供写真は撮ってましたが)
まあ、なんだかんだといろいろあったり(なかったり)ですが、
最大の原因は今年の夏の暑さのせいです!(ということで〜)
返レスもせず、大変失礼しました!!!
このところは〜、ちょっと涼しくなってきましたので〜。
今日は写真を撮りに行く気マンマンになりました!
で、ちょっと時間も取れましたので、『くりはま花の国』に行ってまいりました〜
目的は念願のヒガンバナです!
ヒガンバナは、またもうちょっとしたら別のところに撮りに行こうと思っていたのですが、
ネットで調べてみましたところ、花の国でも、端っこのほうに、ちょこちょこ咲いているらしいので、練習がてら、行ってまいりました〜
装備は、本体:5D2
レンズ、MP100,Y/C P85/1.2,Y/C D35/1.4 の3本で〜
まあ、予想通り、ちょろちょろっとしか咲いてませんでしたし、
赤いのは日焼け(?)しちゃってるのが多かったですが、
それでもけっこう楽しかったです!
って言いますか、ヒガンバナも難しいですね!
どこにピントあわせるか迷いますね! なかなか撮り甲斐がある気がします!
いや〜〜〜〜 やっぱし お花を撮るのは楽しいですね!!!!!
といったところで、スイマセン。横レスゴメンなさい。申しわけありません!!!
追々 返レスできれば。。。 と思います。。。
↑
ウソついてるかも。。。 ははは
あ! イタタタタタ! 石を投げないで〜 ひぃ〜〜〜
あ、でも返レスまずはひとつだけ。。。
■torakichi2009さん こんばんは!
D35/1.4 ZEが海外で発表になったとのこと。
いや〜〜〜、あれには驚きました!
ホントに、『そりゃないよぉ〜』って感じですね〜
それ出す前に D25/2.8 ZEがあるでしょ〜!!!
って、投書してあげたくなりますね!!!!!!
それではみなさま! ボチボチ復活させていただきますので
今日のところはオヤスミなさいませ〜
書込番号:11942844
4点

Football-maniaさん
みなさん
>2枚目の飛行機はかっこいいですね。 これはハリアーですか?
ハイ、そうです岩国のAV−8B ハリアーUです。
この機体もF−35Bが実用化されると無くなってしまうかもしれませんね。
連休に遠出ができないので近場の府立植物園に行ってきました。
70-200F2.8Uの呪いが多いですが、F4+ステテコでペタリと・・・
横レスで〜す。
torakichi2009さん
>ポケモンジェトと戦闘機ですか。めったに見れませんね。貴重なショットをありがとうございます。
小松は民間併用で航空祭の日に合わせてキャラクタージェットを飛ばしてくるんですよ
ただ、去年は飛んでなかったですね〜金ANAはいましたが・・・
kiki.comさん
>5DUで何処まで付いて行けるか、チャレンジしてみたくなります^^
できるだけ長さを稼ぎたいのでAPS-Cの方が多いですね。
トリミングには有利でしょうね〜
キヤのんきさん
プチオフ会ご苦労様です。
あまり長い時間、参加できないで残念でしたね〜
>今日は私目の初バックショットを献上させて頂きま〜す(笑)
初バックショットですか〜サーキットでも試してみてください(^∇^)
たまりばさん
プチオフ会ご苦労様です。
ヘリ撮りは難しいですね〜
高速シャッターを切るとローターが止まってしまう、かといって低速にすると被写体ブレを起こす。
そのあたりの兼合いが難しいですね。
ハッシブ2世さん
プチオフ会ご苦労様です。
OH-1よく撮れていますね〜キヤのんきさんの好みのバックショットも押さえてますね。
マクロには呪われようでご愁傷さまです。(⌒-⌒)
キャんノンとびらさん
プチオフ会ご苦労様です。
>100-400のレンズも結構、持っている方多いんですよね〜
う〜ん、飛行機撮りの標準ズームとゆう事で、デジタル移行時に結構無理して購入しました(;^_^A
以外に持出し率が高いです。
>ハリアーですね〜
>音も半端ないですが((x_x))
ハイ、岩国で展示飛行が終わって目の前に帰ってきましたが、かなり凄かったです。
エンジン止めた後、耳がジンジンしてました〜耳栓すれば良かったと・・・
書込番号:11942889
4点

マニアよ、
製品に関係のない無意味な写真をダラダラと続けるのはもうやめてください。
キヤノンの製品情報を得たいのに、やたら長いレスに邪魔されて、読みにくく、重たくなるのです。
PART何だか知りませんが、迷惑しております。
それと、変な俳句もやめて下さい。
書込番号:11942893
1点

会長さん、みなさん、こんばんは。
今日は墓参り2箇所と私と嫁の各々の実家に顔見世に行ってきました。とはいえ、全て回っても数時間で済むお手軽さですが(笑)
しかし、エヴォンさんはどういうご事情か知りませんが、このところ見かけませんね。お仕事が忙しいだけならいいのですが・・・
ま、私としては8−16の呪いが無いのは有り難いんですけどね(爆)
では、横レスを(^^♪
★Panyako さん
AV−8B、いいですね。でももし岐阜に来るならデモフライト見たいです。バックとかお辞儀とかアクロとは別の意味でインパクトありますからね〜(笑)
★紅い飛行船 さん
>買い取ってもらった特許も有りません。まさに特許趣味・・。
いや〜、仮にそれが本当だとしても、特許を取れるだけでも凄いな〜って思います。
★kiki.com さん
何とかスケジュール調整してくださいね。でも、私、雨男なんで雨具はお忘れなきように(笑)
ま、それは冗談になって欲しいですが、展示スペースからだと逆光になるようなんで、何処から撮るのがいいか考えないと・・・
★しらがあたま さん
体調が悪いときは無理しないでくださいね。でもコスモスとアゲハ綺麗ですね。
★torakichi2009 さん
電話に振り回されて大変だったようですね。
こちらも、コスモスを撮りたいんですが、まだ少ししか咲いてないです。やっぱり10月にならないと本格的には咲いてくれないのかな?
まあ、去年より上手く撮れる保証も無いんですけど(爆)
★八丁蜻蛉 さん
100Rもいいですね。ツリフネソウは始めてみるように思います。
>おっと、彼岸花がたくさん咲いてるではありませんが。
猫撮りが目的だったんで、18−125しかもって行かなかったら、少しだけ咲いてました。こちらも平年より少し開花が遅れてるようですが、標高の高い分だけ我が家周辺より早いみたいです・
★たまりば さん、キヤのんき さん、ハッシブ2世 さん、キャんノンとびら さん
立川防災航空祭でのプチオフ会、お疲れ様でした。新体操の演技まであったんですね。でも関係が分かりませ〜〜ん(笑)
★大和路みんみん さん
黄金に染まる、刈り入れ前の田んぼと朝日のコラボが素敵です。丁度いい位置に太陽を収めてるのがさすがだと思います。
>桜井の初瀬と笠に行きましたが一輪も咲いていませんでした
彼岸花は今年は何処も遅いみたいですね。こちらも次の週末が勝負かな?
★浦友 さん
中村家、石組みが凄いです。石の合わせ目がぴったりと合ってるのって芸術的だと思います。
台風は大したことがなくてよかったです。こちらでは数年前、瞬間最大で50mほどの風が吹いて、死者はなかったものの、後始末で大騒ぎでした。
>気が向けば海が見られる生活は、何事にも代え難いです。
本当に羨ましいです。
★とうたん1007 さん
娘さんの写真、センスを感じます。お父さんの指導がいいからなのかな?
>魑魅魍魎神社にお祈りしましょうか。
そんな事言って、ご自身が呪われても責任持ちませんからね(爆)
★会長 さん
>レンズ沼から足を洗うことは不可能だと思います。
う〜〜ん、まだそんなに沼に浸かってる自覚ないですが、せいぜい足の指くらいかと・・・(爆)
>正式に魑魅魍魎クラブに入会されて、呪う側に回ることです^^
それだけのレンズとテクがあれば、申請するんですが、まだまだでしょ?
TOTOもつい手を出したもののハズレでしたし、魑魅魍魎への道は遠いです(笑)
で、一句
”宝くじ 一発当てれば 魑魅魍魎” お粗末m(__)m
書込番号:11942982
7点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝からお墓参りに行ってきました
ちょっと小雨が降っていました
墓の前で三脚たてて家族で記念撮影しました
帰って見ましたがご先祖さんは写っていませんでした(さぶ)
昼からなんばシティのキタムラに行ってきましたが
レンズに目がいきましたが カメラリュックを買ってきました
なんとなく落ちつかない1日でした
昨日 夕焼けがとってもきれいでした
夕焼けと月を撮りましたのでアップします
それでは横レスです
*浦友さん こんばんわ
中村家 石の塀が重厚ですね やっぱり台風よけでしょうか
建家は柱が細くて数寄屋風の風情がありますね
浦友さんは建築屋さんでしょうか
>穂高より昇る朝日は圧巻ですね。
4枚とも素晴らしいです。
この後も色がどんどん変化して行きます
今度アップしますね
*会長〜 あらためましてこんばんわ
小国神社暗くて涼しそう
池の色が雰囲気にマッチしてますね
ベンチの色も〜 ?
>太陽を背にした稲穂はきれい・・・というより美しいですね。
今度拡大判をアップしますが
稲穂も実ってきてますので
たくまし〜って感じがしました
*torakichi2009さん こんばんわ
コスモス馬見丘陵公園にも咲き始めていました
来月に入ると見頃でしょうか
彼岸花 初瀬 笠 どちらも咲いていませんでした
今週の週末 榛原と飛鳥へ行く予定です
*ZUDA さん こんばんわ
サンヨンでの蝶 そばの花にたかっていたのと同じ種類ですね
奇麗な蝶ですね
そうそう今度は新そば食べに行ってきます
*とうたん1007さん こんばんわ
お好み 私も広島で食べましたが
大阪の混ぜ焼きがすきですね
ジオラマ風面白いです
娘さんはなかなか筋いいですね
構図バッチリです
「やまと花ごよみ2010」よろしくお願いします
頼りにしてまっせ〜
??なんか気にしません ノープロブレム
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
100Rマクロの作例 柔らかく撮れていますね
100Lとちょっと違いますね
>愛知県の茶臼山高原、面の木園地というところに行ってきました。
行ったことないですが
南アルプスにつながっていますから
雄大な景色が楽しめるのではないでしょうか
*kiki.comさん こんばんわ
どれもいいですが
4枚目の黄色い花とお地蔵さん いい感じですね
>そば畑爽快ですね〜
蕎麦好きなので、かなり気になります^^
ここは初瀬から登って行きますので(車で10分)
もし行かれるなら 初瀬の棚田とセットで行かれるといいですよ
>無理だったら、別の土日にお電話します^^
16日の土曜以外だったら今のところあいていますよ
馬見丘陵公園おすすめです
*キャんノンとびらさん こんばんわ
サンヨンは135Lと描写が似ていて
私も好きです
持っていませんが
>"穂高より昇る"
朝日と言うのは、ホント、パワーを頂けますね。
朝日は平日でも 自分が早く起きれば見ることが出来ます
夕日は平日は会社に行ってるのでなかなか見れないし撮れません
でも大川(淀川)に落ちる
秋の夕日めっちゃ大きくて朱くて奇麗なんですよ
*遮光器土偶さん こんばんわ
ネコまんが いつも楽しく拝見させて頂いてます
この間 和歌山でノーファインダー挑戦しましたがうまく行きませんでした
>黄金に染まる、刈り入れ前の田んぼと朝日のコラボが素敵です。
丁度いい位置に太陽を収めてるのがさすがだと思います。
今回は朝焼けはありませんでした
まあお決まりの構図ですね(汗)
進歩がありません
でもここは好きなところなんです
近鉄電車も通りますし
*みなさん
このへんで 失礼します
また明日・・・
書込番号:11943236
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんにちは。
GITZOの三脚いいですよ。
カーボンは高くて持ってないですけど、むちゃくちゃ重いアルミ(G1320)を一つ持ってます。(アルミは安いです)
普段使うなら2Kg以内のカーボンの三脚が軽くて大概のレンズなら問題なく使えていいです。
一度買うとまず壊れることはないので最初にいい物を買っておけば本当に一生使えると思います。
・torakichi2009さん。
こちらも今日は小雨が降っていました。
夕方までには止みましたので、その間にストックを撮ってきました。
そこでコスモスが咲いていましたが、全部キバナコスモスになっていました。
前は他の花も咲いていたのに残念。
・とうたん1007さん。
コナンくんミステリーツアーって結構歩くんですね。
前に白浜で案内板だけ見たことがあります。
・kiki.comさん。
>GITZO 買い替えキャンペーン、日本でもやっているのですね^^
キャッシュバックの金額が結構大きいのですよね。
おもわずエクスプローラが欲しいな〜と、おもわずカタログを見てしまいました。
トラベラーも軽くていいですね。
・キャんノンとびらさん。
満月の日は星が見えないんですよ〜。月が明るすぎて。
書込番号:11943512
4点

こんばんは
先ほど木星を撮ってみましたが
失敗に終わってしまいました
今日真夜中12時に頭上に木星が急接近という
情報を聞きイジデジに取り掛かりましたが。。。。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100920/scn1009202012005-n1.htm
ブレブレの連発で撮れませんでした
明るさがはっきり肉眼で見える場所がありましたが
イジデジを構えると1点を掴めるのが出来ず。。。(T_T)
7D+500mm+X2+X2 35mm換算3200mmです
無念
乱文ですみませんでした
書込番号:11943578
2点

御無沙汰しております
暫く書き込めない事情を説明すると↑のようなお方が出てくると思って
いつかメールでお話しようかと思っておりました!
必ずこのような方が出て参りますが
皆が穏やかでしたら世界に戦争は起こりませんよね(笑)
後ほど事情は魑魅魍魎会員様宛にメール致します
★初桜さん こんばんは
>キヤノンの製品情報を得たいのに
得たい情報が何かは存じかねますが良く読めば製品の性能が判るかと思いますし
他の板では製品の写真が載ってる事はまれですよ!
ここほど写真が載ってる板は無いかと思います
>やたら長いレスに邪魔されて、読みにくく、重たくなるのです
最近は200レス制限が設けられてますが!!
>それと、変な俳句もやめて下さい。
あれは川柳ですね
一流二流で無い者の戯れだからせんりゅうなんです(笑)
まあ、過去の板もご覧になって見て下さい
価格コムにふさわしくないなら管理人様が削除されるはずです
ではいつもの横レスですが、すみませんおひと方だけで・・・
★遮光器土偶さん こんばんは
秩父には7Dとシグマ8−16で行っております
この8−16の焦点でなんら不自由なく撮影する事が出来ます
今は20番までアルバムに載せましたが
暇な時にまたアップ致しますのでご覧になって見て下さい!
秩父のお寺のようにさほど広くない処ではこのレンズは威力を発揮致します
18-125ほど開放からシャープというわけではありませんが
風景撮りズームと考えF8辺りに絞れば素晴らしい描写かと思います!
18-125をお持ちですので、この2本あれば旅行には便利かと思いますよ!!
◆それではまたいつか・・・
書込番号:11943579
6点

会長様、皆様こんばんは。
>家族サービスの最後にオプテックのストラップをポチしちゃいました
見落とすところでした。おめでとうございます。どのタイプでしょうか?オフ会で見せあいっこですね。
シグマがまたもや新作発表です。150マクロのOS付きが出るようですよ、エヴォン さん〜。マクロ域でのOSの効きはちょっと疑問ですが、防塵防滴構造も採用だそうです。俄然注目度アップです。
リストに入ってたのは花撮りじじ さんでしたっけ、朗報で〜す。一緒に120-300mm F2.8もOSを搭載したようです。あとは価格だけですね。頼みますよ〜、庶民の味方シグマさん。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394661.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394654.html
何か雑音が入ってますね。エヴォン さんが書いてらっしゃいますのでくどくは書きません。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
お、広島焼きですね。私はこれをお好み焼きとは絶対に認めません。あと、シメサバ・サバ寿司にも馴染めません。やはり関西人なら、きずし・ばってらです。
こういう時には大阪の血が色濃く出てきます。
iphoneでジオラマ風に遊べるのですか。こういう事が出来るのは楽しそうですね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
桔梗がまだ咲いてるんですね。うちに近場のはとっくに枯れています。色合いが好きな花なんですが、結構撮るのは難しいですね。
D35F1.4は早くて来年夏前、遅ければ来年末ぐらいじゃないでしょうか。
>トラベラー欲しいなぁ〜^^
オフ会の秘密兵器にしようかな〜。
☆キャんノンとびら さん こんばんは。
昨日も7D+70-200F2.8Uで撮ってきました。花が変わらないので、機材を変えて撮ってます。
早く秋の花が咲きだして欲しいものです。
> 来年は白いバズーカ砲を用意しないといけませんね(笑) どっち撮るんだかwww
そんなの、決まり切っております。よろしくお願いします。
☆ しらがあたま さん こんばんは。
そのうちUPしますが、私もこの2〜3日で結構チョウチョを撮りました。気がつくとフレームに入ってたりした事が多かったです。
>EF100mmf2.0で撮られたお写真に魅せられまして私もポチってしまいました。
ご購入ですか〜。おめでとうございます。
手持ちでもぶれずに撮れるのは最高ですよ。お楽しみください。
☆猿島2号 さん こんばんは。
お久しぶりで〜す。お元気でしたでしょうか。
今度登場される時は購入報告があるものと思っていましたが…。
>D35/1.4 ZEが海外で発表になったとのこと。… それ出す前に D25/2.8 ZEがあるでしょ〜!!!
傷口に塩をぬる仕打ちですね。ようやく忘れかけていたのに〜。
☆ Panyako さん こんばんは。
小松空港は一度だけ行った事があります。日程が詰まっていたので印象が残っておりません。カメラにもまだそれほど興味が無かった頃ですね。
オッー、メジロ君がいますね。これも植物園でしょうか。花では無く鳥を撮りに行きたくなりますね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
電話というよりかけてきた人に振り回されています。ちょっと頭にきたので、はっきり決まってから連絡してくれと言いました。親戚とは言え酷すぎます。
コスモスは最盛期にもう一度撮りに行こうと思っていますが、結構厄介ですね。ホント、少しの風で揺れまくります。プラナーを使いたいのですが無理なようです。純正で、7DのAIサーボを使って連写かなと思っています。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
コスモスはあちこちで見るようになりましたが、彼岸花はまだですね。
咲きだしたら早いだけに、この時期にカメラが無くなるのはちょっと痛いです。
SCに2回に分けれないか聞いたら、1回ですべて持ち込んでくれとのことでした。期間も最低2週間だそうです。我慢できるかな…ミラーレス???
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
キバナコスモスの方が開花は早いようですね。
般若寺もまだそれほど咲いてはいませんでした。10月半ばが見頃だそうです。拝観1割引き券がお寺の案内と一緒に入ってましたので、もう一度行こうと思ってます。
GITZOの三脚はいいですね。知らないうちに2台目が手元にあります。
☆ asika さん こんばんは。
元天体小僧曰く
木星と地球は公転軌道の関係から約2年(2年2カ月だったかな?)ごとに接近するようです。中でも8月(20日?)ごろに接近する場合が一番距離が近いようです。
以上40年近く前の大接近時に覚えた事ですので、間違ってるかも知れません。
木星や土星を撮るなら天体望遠鏡でないとしんどいですよ。
☆エヴォン さん こんばんは。
メール確認しました。大変でしょうが頑張って下さい。
お戻りをお待ちしております。
書込番号:11946541
3点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜
オプテック購入ですね^^
きっと気に入られると思います!
ストラップで、こんなにも感じ方が変わるとは^^
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
1Gbpsの光とは、ネットも早いですが導入も早いですね〜
家なんて、無線にしてるので遅くて大変ですが、ケーブルが嫌なので仕方ないですね^^
オフ会のレンズ交換の写真見ました^^
やはりスピードが早いですね!(爆)
サンヨンでの彼岸花、いい感じに写ってますね〜
1DV+サンヨンはかなり来ますね!
●早起きパパさん
こんばんは。
サッカー写真、無回転シュートですね〜^^
本田も真っ青ですよ!
●しらがあたまさん
こんばんは。
東広島も懐かしいです!
親戚も居ますし、友人も居ます。
備北丘陵公園が、コスモス等綺麗だったのが
印象深いです^^
●猿島2号さん
こんばんは。
ヤシコンD35/1.4は興味シンシンです^^
いつか、発売になるであろうD35/1.4を
楽しみにしてます。恐らく買えないと思いますが^^
●Panyakoさん
こんばんは。
今日も、70−200Uで攻めますよ〜^^
やはり、長さを稼ぐには7Dが良さそうですね〜
メジロの写真、表情が良いですよね!
長いので狙いたくなります。^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
え〜!雨男ですか〜!
大丈夫ですよ。私が晴れ男ですので^^
岐阜の飛びもの楽しみにしてますね!
●大和路みんみんさん
こんばんは。
ご丁寧なメールありがとうございます。
スケジュール調整して、是非伺いたいです^^
キタムラで、リュックゲットですね。
バックも複数欲しくなりますよね〜
オフ会、どのバックで行こうかな〜と思案中です。
リュック系が楽そうですが、デカイのしか持っていないので!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
KATAの3N1-30は私も狙っていたバックです^^
20がいいかなぁ〜なんて考えながら今まで来てしまいました!
30だとどのくらい入るのでしょうか??
(具体的には、70−200Uを5DUに付けたまま入るかがポイントです)
iPadは私も、持って行くか悩ましいです^^
レンズを多く持って行きたいので(爆)
GitzoはGT2541を使用中です^^
旅行用にトラベラーがあると便利そうですね〜
●エヴォンさん
こんばんは。
メール拝見しました。
大変だと思いますが、一日も早い復帰を祈願しております。
●torakichi2009さん
こんばんは。
オフ会、三脚登場ですか!
でも、禁止の場所が多いので私は置いて行きます^^
別のオフ会で見せて下さいね〜
その時はL型プレートとアルカスイスZ1をお試し頂きますので^^
Σ150マクロにOSが付いたのですね。
Canonさん、うかうかしてると本当にヤバいよ^^
●asikaさん
こんばんは。
24LU届きましたか〜??
木星は残念でしたね!
書込番号:11946870
3点

再び失礼します。
先ほどasika さんへのレスで書いたのは火星の誤りです。訂正します。
なんかおかしいと思いながら書きこんでしまいました。
書込番号:11947029
2点

皆様こんばんは!!
今日も日中は31℃まで上がりましたが、それでも夕方になれば秋らしいですね。
本当にあと少し・・ですね!!
★しらがあたまさん
今年暑さのせいか花の咲く時期が少しずれているようですね。
ハスの花も私の近くではいまいちでした。 うちの庭ではまだまだアサガオ君が頑張って咲いてくれています。 まだ夏です(笑)
>いつも何枚ぐらい撮られますか?
被写体にもよりますが・・・・サッカーを撮るときは一日で700枚くらいは撮っちゃいますね。・・というより1試合で200枚から300枚^^
お寺巡りの時は一日で200枚くらい。お花メインの時は一日で300枚から400枚・・・こんな感じです。
ただ、最近の暑さでは気力が続きませんので枚数はかなり少なかったです!!
★猿島2号さん
おお〜 お久しぶりですね。
夏は苦手ですか? 私、夏大好きなんですがさすがに今年は大変でした。 はっきり言って暑すぎです^^
ヤシコン85/1.2・・・これはよさそうですね。 マウントアダプターっていうので敷居が高く感じますけど・・・
難しいことがよくわからない親父ですので、そのままでカメラにつけられるのがいいんですよね^^
ところでまたコシナから新しいレンズが発表になりましたね。 D35/1.4 EFマウントはまだですが・・・これはよさそうです^^
>いや〜〜〜〜 やっぱし お花を撮るのは楽しいですね!!!!!
はいっ! この暑さでお花撮りができていませんので、秋の花を撮りまくりたいです。
来月穂高に行きますのでその時には撮れるかなあ・・・安曇野のコスモス畑にも行く予定なんですよ
今からすごく楽しみです!! その時は広角で撮ってきますね!!
★Panyakoさん
おお〜 やっぱりハリアーでしたか^^
なんて言いながら、実はあまり詳しくないのでF-35B・・・なんて聞いてもよくわかりません^^
F4+ステテコ・・・いけますよね。 明るさとボケではかなわないと思いますが、きりっとした描写は引けを取らないかも・・・
初めて撮った時の感動は今でも覚えています。 まだまだ頑張りましょう!!
★遮光器土偶さん
お墓参りは近いほうがいいですね。 私のかみさんの方のお墓は甲府なので、お盆の時期に行くのが精いっぱいです。
年を取ってくるとお墓参りをした後はなんとなくすがすがしい気持ちになります。 ご先祖様を大事にしなくちゃ!!
> TOTOもつい手を出したもののハズレでしたし、魑魅魍魎への道は遠いです(笑)
・・ということは、魑魅魍魎になりたいんですね^^ もうすぐになれると思いますよ!
宝くじが当たらなくても・・・魔物への道はすぐそこです(爆)
★大和路みんみんさん
そうかあ〜 お墓参りで写真を撮るっていうの・・アリですね。
お盆やお彼岸くらいしか家族が集まらないってことありますから・・・
今度息子が帰ってくるので、お墓参りの時に撮ってみようかな・・・嫌がるかしら^^
>小国神社暗くて涼しそう
晴天でしたのでもう少し明るかったんですが、飛びまくりそうなのでかなりマイナス補正しています^^
でもその方が秋らしくていいかな!
>池の色が雰囲気にマッチしてますね
ありがとうございます。 私が通りかかった時だけあんな感じで光が差し込みました。 すごくラッキーです!!
★KDN&5D&広角がすき
CITZOはいいんですよね。 アルミをお持ちですか。 アルミも考えたんですが、車から降りて歩くときに重いのは・・・と思って。
やっぱり同じ強度なら軽いほうがいいです。 高いですけどね^^
あっ! 2枚目は危ない!!
この間のレスはこれだったんだあ・・・ご自分が35Lお持ちだったんですね〜 参った!!
★asikaさん
やりましたね。 換算3200mm・・・あと一息でISS撮れますよ^^
真ん中にうっすらと映っているのが木星ですね。 こりゃあ難しいですね!! ハッブルで撮った写真と比べることにかなり無理がありますが^^
次は無理せず大型三脚で撮りましょう!! えっ? お持ちでない? GITZOがいいらしいですよ(爆)
★エヴォンさん
まあいろいろなお方がいらっしゃいますから。
気にせずお気楽に・・・ってか? (笑)
メールいただきました。
私には何もできませんが、いつまでもお待ちしております。 この板のスターを!!
★torakichi2009さん
オプテックのプロストラップレッド です。 還暦まであと○年なので赤がいいかな・・と
リュックと同じになっちゃいました!! まあ派手でいいかな(笑)
シグマの150mmマクロ、リニューアルされましたね。 力はいっていますねシグマは。
100LのH-ISに対抗してOSつけてきましたね。 これは作例が楽しみです。 でもその前にいろいろと欲しいものが^^
120-300も出ましたね。これかなり期待しています!! 今のところ200mmまでしかないので・・・って単も欲しいし^^ 迷うなあ!!
キヤノンもLばかり作っていると本当にレンズメーカーに取られちゃいますよね。
庶民に買えるレンズをもっと作ってほしいです!!
ここで一句
“写真好き セレブばかりじゃ ないんだぞ”
お粗末でした
書込番号:11947033
2点

会長 皆さま こんばんは〜
会長の広角久しぶりに拝見したような新鮮さを覚えました。
最近は西洋甲冑の印象が強くて。。。
>大人のサッカーだと70-200では少し短いようですね。 すぐにステテコVが欲しくなっちそうですね。
実はステテコ分の予算は確保済みです^^v
どうせ妻に無心するならと不足の予算を多めに申請したら無審査で予算案が通りまして(爆)
今はステテコV型か、5DU用バッテリーグリップ、ビデオ用雲台(妻用)のどれかをなんて企んでいたりします^^;
企みついでにKissDN用に中古のキットレンズをとかも考えていたりして・・・
それでは連休中に溜め込んだ借金の返済を!
★たけたけぴっちさん
シャボン玉を追いかける後ろ姿は可愛いですね♪
それに良く焼けた肌に夏の楽しかった思い出を感じられて良いですねぇ〜
そう言えば先日モンベルのカタログを見ていたら(←なにも買う予定はないのですが^^;)
モンベル製品が写った写真をモンベルに送るとカタログなどに採用されることがあるようですね。
★とうたん1007さん
先日は白くて大きいブツで失礼しました^^;
今回は50F1.2でF4同盟のキャップを大口径へとお誘い申し上げますネ〜
★よびよびさん
新幹線ばっちり撮られていますね!
モタスポが楽しみですね♪
>青海島の海上アルプスも行かれた方がいいですよ。
情報ありがとうございます。
>私は、今度は、瑠璃光寺にでも行ってみようと思います。
瑠璃光寺は大好きなスポットです、是非お願いします。
ちなみに瑠璃光寺近くの高校に通っていました^^
SL山口号も走っているんですよね!もっと早くに写真が趣味だったらと思うこの頃です^^;
★torakichi2009さん
>4枚目の「絆」はノーファインダーでしょうか。広角らしい構図ですね。パパの指をしっかり握りしめてますね。まさしく「絆」です。
ちょっと恥ずかしかったりもしますが親子の繋がりを感じて頂ければと思いUPしました^^
おっしゃる通りノーファインダーで撮りました。
>たぶん会長さんはノックアウトですよ。
さすがですね、見逃しませんね^^
なんてレスしていたら
>はいっ! もちろんノックアウトされました^^ 横向きブランコの表情が可愛いですね!!
静岡の方には早めにF4同盟からの脱退を願いましょう♪
★大和路みんみんさん
>3枚目のお写真 目の毒です
そうはおっしゃらずによ〜く見て下さいね。
なんでしたらお店で覗いてきて下さいね〜
その際には「諭吉さん」も一緒にお供させてあげて下さいね♪
>お嬢ちゃんとつないだ手は奥さんのでしょうか
残念ながら私の手です^^;
妻にレンズを向けようモノならスッゴイ形相で睨まれます^^;
★八丁蜻蛉さん
>ストラップ購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
それよりも魑魅魍魎クラブのご入会おめでとう!?ございます^^
魑魅魍魎の親BにはF2.8のU型は必須ですよ!
お早めに(爆)
★事務局長
やっと望遠ズームを手に入れました。
思えば延々と決定を先送りして他のレンズに浮気しておりましたが
来月には外孫1号の運動会がありますのでやっと決断できました♪
タム180は流石にお見事ですね♪
事務局長にもF2.8Uを勧めたい気持ちはやまやまですが
先ずはフルサイズへ逝っちゃてくださいねぇ〜
★ひ ろ っ ちさん
お祝いコメントを頂きありがとうございます^^
被爆しちゃいましたか!?是非F2.8軍団へいらして下さいね♪
★Panyakoさん
小松空港の情報をありがとうございます♪
ポケモンジェットと戦闘機の2ショットなんてのも見られるやもしれないのですね^^
5DUに24-105Lで金沢旅行にと思っていましたが望遠も持ち出したくなりそうな勢いです^^;
ブログにも小松基地航空際の作品がUPされていますね、カッチョイイですね!
書込番号:11947298
2点

会長、皆さん こんばんは
今日24LU届きました( ^)o(^ )
先週入荷予定でしたがある事情で
今日になってしまいました。明後日祭日ですが仕事出勤です(T_T)
誰でも欲しかるターゲットレンズのサプリミナルを送ります爆
横レスです
エヴォンさん
事情理由ご大変ですがかんばってください
torakichi2009さん
手持ち撮影でしたので重量に絶えずブレブレでした
中学生頃友達の天体望遠鏡で
木星、土星、など見せて貰ったことがあります
イチデジでは無理があるようですね
kiki.comさん
今日 届きましたぁ
試し撮影していませんが
わくわくです
Football-maniaさん
ISSは本当に難しいかもしれない
木星撮影時にブレブレ連発でした
やはり高級大型3脚必要ですね
安物3脚はありますけどヘヨヘヨです爆
書込番号:11947300
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! お彼岸のお墓参り、お疲れ様でした。
また、独身貴族も満喫されたようで良かったですね。
私と言えば、実は最近お疲れモードです。
最近仕事が忙しくなり、当面は現場仕事が立て込んでいるので、今日も現場に出て一日働いてきました。
そして明日も肉体労働です。だから休みに日はゆっくりとしたいのに、娘のお供で・・・(涙)。
日頃デスクワークばかりですので、ウォーキング程度の体力作りのオッサンには堪えますね(笑)。
> 4枚目のシーサーは迫力ありますね。 まさに魔よけ・・・
このシーサーは、県内三本の指に入る?って感じのシーサーです。
よくパンフレットなどにも出てるようですね。
魑魅魍魎クラブのみなさんは全然OKですよ。
近寄れるでしょうが、邪悪な気持ちは直ぐに見破られるでしょう(笑)。
こちらに影響は無さそうですが、また台風12号が発生しました。
毎年の発生件数から言うと、あと10個くらいは出来るはずです。
そのうち何個かはまた来ます(涙)。
今夜も重文 中村家からです。あっ、レンズは全てA16ですよ〜。
では、横レス行きます。
●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。
お父様と同じタイプの人間でしょうか?
ヒョッとしてテーゲー?(爆)
私は魚なら結構細かい骨の持ち主でもいける口なんですが、何故かカニはせせるのが面倒で、
しかし美味いので全部食べたくなって・・・。
簡単に言うと、あんなに美味いのにチマチマ喰わなければならないのが嫌なんですね(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
関西と関東の違いは、肌で感じて気がつくとそれに習っているのであまり気になりません。
東京に住んでいた頃、エレベーターの並びの違いも言われるまで判りませんでした(笑)。
どちらかというと、沖縄に始めてきたときの方がコペルニクス的ビックリでした。
と言いながら、それがなんだったかも思い出せない私ですが・・・(爆)。
●ZUDAさん こんばんは。
中村家は、沖縄の特徴的な建築様式が全て網羅されていると言われているので、沖縄の文化そのものですね。
何回行っても見直すところがあり、改めてまた行きたくなります。
●とうたん1007さん こんばんは。
ご心配をおかけいたしました。ありがとうございます。
広島風お好み焼きですね。美味そうですね〜!
と言いながら、一番素適な作例はお嬢さんのものですね(爆)。
●DAISOさん こんばんは。
> そんなものを確かめにいく間抜けは誰一人いません(笑)
その通り!
こちらでは、何でも恐いものが通り過ぎるのをじっと耐えて待つ!
これが大事なのです。
しかし、その経験値が今日の沖縄の受け身的文化思想を創ったとも言えます。
ウチナンチューは、琉球処分、沖縄戦、そして今日のアメとムチの政策をじっと耐えているのです。
すみません、少しグチっぽくなりました(謝)。
●kiki.comさん こんばんは。
ご心配をおかけしました。元気ですよ〜。
御本家には竈や土間があったんですか?
素晴らしい! 由緒正しい御本家だったんですね。
写真が残っていないんですか?
●キャんノンとびらさん こんばんは。
> けど、家一軒分って...1棟なのに、2棟分(笑)
ホントですよね。
下世話な私は、ドーム型の天井が開いて、星に合わせて回転する様を思っただけで、
凄いと言うより幾らした?って聞きたくなります(爆)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 中村家、石組みが凄いです。石の合わせ目がぴったりと合ってるのって芸術的だと思います。
これはホントに素晴らしいです。
紙一枚入りませんからね。
台風の後はこちらでも大変ですよ〜。
昨日石垣の友人からのメールでは、島全体が草刈り直後のような匂いに包まれているとのことでした(笑)。
今日明日は、仕事返上で島中後片付けだと思います。
●大和路みんみんさん こんばんは。
中村家に限らず、沖縄の旧家の石垣は全て台風対策です。
昨今の鉄筋コンクリートの家になってから、石垣の指名は変わりました。
私は建築屋の親戚の土木屋ですが、実は建築屋になりたかった人種です(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
大変なようですね。
お待ちしておりますので、焦らずご自分のペースでお過ごし下さい。
●asikaさん こんばんは。
24LUゲット、おめでとうございます。
しかし、いきなり凄いですね〜、サブリミナル・・・(笑)。
これからもお手柔らかに〜!
それでは〜。
書込番号:11947398
3点

続きです
★紅い飛行船さん
お祝いコメントありがとうございます♪
動画を試したのはTDLで子供が踊るアトラクションのみです・・・^^;
容量が一杯のCF買って使ってみようと思いますがズルズル先送りしております。
★キヤのんき部長
ストラップ結構カッコ良いでしょ!
F2.8Uが結構重そうなので肩の負担を減らすようにと物色中に発見し、その様に一目惚れして初ヤフオクしちゃいました^^v
先日のサッカー撮影で約2時間担いだままでしたが重さは苦にならずなかなかナイスな一品ですよ。
ロトの当選賞金の残金でお一つ如何ですか?4500円ですよ〜
★遮光器土偶さん
先日のPS「CLEAR」は随分こってりした印象を受けました。結構好みです♪
>「ジオンの赤い彗星」と「連邦の白い悪魔」を連想してしまいます(笑)
お〜!赤い彗星ですか!嬉しいですねぇ〜
ではご一緒に赤い彗星になりませんか(爆)
★kiki.comさん
>情熱の赤は、好きな色ですよ!
ではご一緒に赤い彗星にってしつこいですね(爆)
先日の街スナもいい雰囲気ですねぇ〜♪
>どんどん長いレンズが欲しくなられたのでは無いですか?^^
この先はステテコを履く予定です♪
★たまりばさん
プチオフ会のお土産写真ありがとうございます♪
1枚目の機体に「危険プロペラ」のステッカーが貼ってあるのですね^^
個人的にココが一番ツボでした!
★キャんノンとびらさん
プチオフ会での写真拝見しました〜
あの電灯は何故欲しいの?とかシリンダーの銀の部分って!って突っ込みなら楽しく拝見させて頂きました^^
★ハッシブ2世さん
美女と野獣的コントラスト^^; これ面白いですね♪
呪いもしっかり受けたようでご愁傷様です^^
★浦友さん
>クランプラーのEOSストラップカッチョイイですね〜。
私もこの手を含め小物って買わないのですが70-200F2.8Uに逝ってちょっと気が大きくなってた様です^^;
え〜っと、でご一緒に赤い彗星に・・・もうこのネタ止めますネ^^;
★デーモンパパさん
お子さんのシュート決まっていますね!
先日のキヤのんき部長のシュートもカッコ良い1枚でしたし、DAISOさんもUPされていませんでしたっけ?
娘のシュートを狙おうにもなにせ殆んどブランコから降りてきませんでした^^;
借金完済かと思いますが返済漏れがございましたら督促願います<(_ _)>
書込番号:11947414
4点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 2夜連続まんち〜です!
(う。。。当たり前ですよね。。。 ゴメンなさい)
では〜、今夜は〜 昨日の続きで〜
花の国のヒガンバナ。
YC P85/1.2と、YC D35/1.4の2本で〜
で、MP100が圧倒的に使いやすかったので
じつは、この2本ではあまり撮りませんでした〜
では〜、横レス〜 イカセテ〜 イタダキマ〜ス
■会長ぉ〜! こんばんは!
はい〜、お久しぶりしてしまいました〜! この親不孝者(?)をオユルシくださいませ〜!
はい〜、ワタクシ、暑いの苦手なんです。
海で泳ぐのも、あんまし好きじゃないです。 あとからベタベタしますし〜 ははは
で、去年の夏は、クーラーかけずに眠れたのですが、
今年はクーラー無しじゃダメでした。
そこが問題でして、ワタクシの部屋のクーラーは、室外機と一体型の、窓に設置するやつなんですが、
これがも〜、うるさくて。。。
たぶん、これのせいで、睡眠が浅くて、気力を奪われていたのでは。。。 とも思います。
あ。はい。ヤシコン85/1.2
これは凄いレンズです! 西洋甲冑85とは、ちょっと違う描写です。
ぜひ会長ぉ〜にも味わっていただきたいです〜
そういえば西オフ会。 高速バスなら、けっこう安く行けるのかもしれませんね〜 ワタクシも行きたいなぁ〜 と、オコヅカイと相談の毎日です。 ははははは!
あ。マウントアダプターは、一度使ってみますと、思ったよりフツーに使えます。
ただ、ワタクシが使っているアダプターの場合は、フォーカスエイドが機能しないです。
普段、フォーカスエイドは使ってませんので、それほど不便ではないですが、たまにピントに不安があるときには フォーカスエイドが使えたらいいなぁ。と思うことはあります。
あとですね〜 絞り開放の場合はイイのですが、絞れば絞るほど、どこにピントが合ってるかわからなくなりますので、
絞る場合は、一旦 開放にしてピント合わせてから絞ることになります〜
これがちょっと面倒だったりします。
あ! 会長ぉ!も、D35/1.4ZEを狙っておられるのですか!!!
はい! あれは良さそうですよね!
ただ〜 コシナとして、D35/2.0との棲み分けはどうするのかぁ〜 って不思議に思いますね〜
もしかして、D35/2.0の方がピントが掴みやすい。とか、なにか違いがあるのかもしれませんね〜
へぇ! 穂高に、安曇野のコスモス畑ですか!!!
うわ〜! 広角で楽しそうですね!!!!
作例お待ちしておりま〜す!!!!!
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
YC MP100の作例! やはり等倍は羨ましいですね〜!
あ!! コンタックスのMP60もお持ちでしたよね!!!
こちらの作例もお願いいたします!!!!!
■torakichi2009さん こんばんは!
はい! サボっておりましたが、体は元気でした〜! ご無沙汰してしまいました〜!
あ。。。 今度登場する時は何か購入報告。。。ですか〜。。。
いえいえ。。。 こないだの大人買いが、やはりちょっとやりすぎでしたので〜
まだまだ尾を引いております。。。
当然の如く、ボンビー生活まっしぐらです。。。 はははは!
ですが〜、まあ、いつになるかワカリマセンが、時期レンズのことも考えてはおります〜
とは言いましても〜 次は、子供写真をメインに考えまして、AFのズームレンズとか。。。も考えておりますので〜
楽しいような。。。楽しくないような。。。っていう感じです〜 ははははは
あ。。。 傷口に塩をぬる仕打ち! KYコメント、失礼いたしました〜! むははははは
とは言いましても〜 D25/2.8ZEは、ホントにどうなってるんでしょうね〜
ワタクシ、YCも含め、D25を欲しいですが、25mmになりますと、ちょっとピント合わせの自信がありませんので、フォーカスエイドが効くZEがイイかなぁ〜 とも思っております。
まあ、YC D25は、ファインダー覗いたことありませんので、そのうち試してみたいとも思いますが〜
■kiki.comさん こんばんは!
あ! ヤシコンD35/1.4に興味シンシンであられましたか!
はい! これはスゴイですよ!!!
(と言えるほど、まだあまり使っていないですが〜 ははは)
ですが〜、このレンズ、中遠距離になりますと、ちょっとピント合わせがキビシイときもあるようです。(慣れの世界かもしれませんが)
そんなとき、フォーカスエイドが使えたらいいなぁ〜(マウントの問題かもしれませんが)と思うこともあります。
あ。ヤシコンでなくて、D35/1.4 ZEの方でしたか。
ZEなら、フォーカスエイドが使えますしね!
絞りを絞っても開放でピント合わせできますからね!
ヤシコンより、かなり実用的ですね〜!
購入されましたら、オフ会などで、撮り比べしましょうよ〜!!!
torakichi2009さん お持ちの、D35/2.0ZEとも撮り比べしてみたいですね〜!
書込番号:11947668
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は暑さがぶり返しているようです
今室温29.5度です
今週23日から「室生ふるさと元気村」が始まりますので
そちらへも行ってみようと思っています
旧室生村にやってきた芸術家と元々おられた工芸家が
一緒になって開く村おこしの祭典です
切り絵の江本幸雄さんが世話をされています
今日は引き続き自宅の近くで撮った夕焼けをアップします
夕方のなると うちの住宅地の裏山に
カラスが何百羽も帰ってきます
いつもおもしろいな〜 きれいだな〜と思っていたのを
初めて撮りました
すべてタム28-75です
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
メールでよく事情を理解しました
携帯等でもROMしていただければ
気分的にちょっとでもお力になれるのでは・・・
*torakichi2009さん こんばんわ
シグマの新製品魅力的ですね
特に150マクロ手ぶれ補正付きですか
100Lより安かったら150マクロドナドナして買い替えてしまいそうです
*kiki.comさん こんばんわ
またしても開放の作例ですか
F4では絶対できないですね
>スケジュール調整して、是非伺いたいです^^
24日の昼からでもオッケーですよ
家内はしょっちゅう行ってますが
4時半になると追い出しにかかるそうです
できれば1時くらいから行ければいいですね
*会長〜 あらためましてこんばんわ
涼しいと思えば涼しいですよ
”心頭滅却すれば火もまた涼し”と言いますから
お彼岸を境にして秋に向かうそうですね
お墓で記念撮影 なかなかうまく撮れていましたよ♪
*odachiさん こんばんわ
4枚目のお写真 くまちゃんも帽子かぶっているんですね
かわいいですね〜
その後のレスのこれも3枚目いい感じですね
みんなF2.8ですね ズームリング2.8から回転しないようになってるんですか〜?
>妻にレンズを向けようモノならスッゴイ形相で睨まれます^^;
うちも一緒です
後ろ姿しか撮りません(瀑)
*asikaさん こんばんわ
24LUついにゲットですね おめでとうございます
最高の広角ですね
作例お待ちしております
*浦友さん こんばんわ
豚小屋はどういう風に使うのでしょうか
高倉は屋根の断熱が良さそうですね
>私は建築屋の親戚の土木屋ですが、実は建築屋になりたかった人種です(笑)
どおりで建物をよく撮っていらっしゃる
”あれ”なんか気になりませんか
*みなさん
週末また忙しくなりそう
このへんで 失礼します
また明日・・・
書込番号:11947847
4点

またまたこんばんは!!
お風呂に入ってさっぱりです!!
さあさあ元気を出して返レスだあ〜・・・
★うわっ! 今日は70-200Uで襲ってきたあ^^
24LU 70-200U と恐ろしいレンズばかりで・・・作例は見ないようにしなくちゃ(笑)
オプテックは実をいうとかなり前から買おうと思っていたんです。 ところがなかなかきっかけが・・・
田舎なので実物を見ることができないっていうのが踏み切れない一因でした。
でもさすがに5DUストラップでは首が疲れて・・・で思い切りました。 いつ届くのかはわかりませんが穂高には間に合うとおもます。
ステテコ以来の買い物・・・小物ですがうれしいです!!
★odachiさん
>会長の広角久しぶりに拝見したような・・・・
そうですか? 確かに最近はP50の稼働率が高いですね。 50mmの画角ってやはり基本なんですね。 奥が深い!!
MFなのでピンがいまいちなんですがその分楽しさはありますね。 たまにピンが来たときはすごくうれしいです!!
今日は外孫ちゃんの表情がいろいろで・・・猫じゃらしは根っこが嫌いなんですか?
くまちゃんのお人形は本当にお気に入りなんですね。 頬ずりがかわいらしいです!!
>どうせ妻に無心するならと不足の予算を多めに申請したら無審査で予算案が通りまして(爆)
おお〜 やりますね。 さすが魑魅魍魎一族!! 世間には顔向けできませんね(爆)
>静岡の方には早めにF4同盟からの脱退を願いましょう♪
いえいえ、F4同盟の絆は固いです。 裏切り者同盟とは違いますよ(笑)
二つ目のレスの最後のお写真・・・シルエットが素晴らしいです。 それにしてもブランコの振り幅が大きいなあ!!
★asikaさん
24LU 届きましたか。 おめでとうございます!!
キヤノンの広角単の雄ですから・・・・十分に楽しんでたくさん作例をアップしてくださいね。
一枚目の写真にドキッ!! かっこいいですね!
言い訳ができなくなるレンズでもあります^^
>ISSは本当に難しいかもしれない
おおっと! やる気が出てきたようですね。 まあ無理をしないで条件のいい時を狙ってみてください。
チョー難しいんでしょうね。
やっぱり大型三脚が必要でしょう!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
つかの間の独身貴族でしたが、まあまあ楽しめました。 たまにはいいもんですね。
いつもだと家事が大変ですので、たまにがいいです!!
>このシーサーは、県内三本の指に入る?って感じのシーサーです。
やっぱりね〜 パッと見たときに「これは違う!」って思いました。 貫録というか風格がありましたね。 あと怖さも^^
魔よけ・・っていうと近寄りがたく感じるのはなぜなんでしょうね(笑)
タムロンのA16ですね。 このレンズも明るさが魅力ですね・・・それと安い!
実は5DUのポートレート用に28-75を買おうかと思ったことがありまして^^ やっぱり明るいレンズには魅力がいっぱいです。
アッ! それとF4同盟は別ですよ(爆)
台風12号が発生しているんですか。
実は私の新婚旅行が9月の終わりだったんですが、その時に沖縄で直撃された台風が16号でした。 今年はまだ少ないんですね。 気を付けましょう!!
★猿島2号さん
>2夜連続まんち〜です!
はいっ! よく出来ました(爆)
>この親不孝者(?)をオユルシくださいませ〜!
アハハ・・親じゃありませんので許しますよ!!
夏バテでしょうか? 暑いときは汗をかいておかないと体が参るようです。
私は夏はできるだけ汗をかくようにしています。その方がビールもおいしいし・・(おいっ!)^^
しっかり食べてしっかり寝る これは肝心ですね。
>あ。マウントアダプターは、一度使ってみますと、思ったよりフツーに使えます。
あっ! あまり余計な情報は頭に入れないようにしておこう^^
さすがにMFの帝王ですね・・・おっ! かっこいいぞ。 これからは“MFの帝王”って名乗ったらいかがですか^^
確かにD35/1.4はビビビっときましたね。 ZEはいつ発売になるのかわかりませんが・・・確かに目が持って行かれてます。
広角系はZEで・・・なんて言うのも楽しいのかなあ・・・あっ! 独り言です(爆)
穂高は千畳敷カールに行く予定です。どうしても広角ですよね。 あとはコスモス・・・これも広角で撮りたい。
昨年はコスモスを中望遠でばかり撮りました。 今年は太陽を入れて広角で・・・
なんか危ない領域に踏み出しそうで(爆)
ここで一句
“MFの 楽しさ覚えて コシナ沼”
お粗末でした
書込番号:11947894
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
先日、健康診断を受診しました。
メタボリック診断での腹部測定は64センチでした。
皆様、健康第一で写真を楽しみましょう!!
一括の返信にて失礼します。m(__)m
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
般若寺の御写真は秋桜でしょうか。
桃色・白・赤ととても綺麗ですね!
秋を感じる作例、ありがとうございます。
m(__)m
>彼岸花が咲き始めましたか。
>今日は彼岸花でも探してこようかと思っていましたが、あいにくの空模様で断念しました。
こちらでは咲き始めましたが、満開の頃の天候が微妙です。
★とうたん1007さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
お嬢様の作例、とても素敵ですね!
これからも、たくさんアップしてください
m(__)m
>白砲の集まりは、爽快でしょうね。
爽快ですが危険でもありますね(笑)
★Football-maniaさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
小国神社の「お約束」の作例ありがとうございます。
また、私の疑問に丁重にご教授頂き感謝しています。
m(__)m
私も積極的に公園の「ベンチ」を撮影したいと思います!
また、小国神社脇の遊歩道に「小さい秋」を感じました。
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
EF70-200F2.8LUの開放、いつも素晴らしいですね〜
特に桔梗の御写真がとても素敵です!
>他の彼岸花も見せて下さいね〜
拙作ですが是非ご覧になって下さい
m(__)m
★キャんノンとびらさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
プチオフ会でサンヨンを御試しになられたのですね^^
サンヨンは設計が旧いレンズですが私のお気に入りのレンズです^^
また、雲台も確かに「萌え」ますね(笑)
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
夕焼けの御写真、とても綺麗ですね!
特に「お家へ帰ろう」は秋の空に哀愁を感じました。
>そうそう今度は新そば食べに行ってきます
自然の恵みで栽培された新蕎麦は美味しいですね!
★浦友さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
肉体労働とお嬢様とのお付き合い、お疲れ様です!
異国情緒溢れる沖縄の素敵な御写真もたくさんアップしてください
m(__)m
★エヴォンさん
こんばんは。
大変なご様子ですが、無理をなさらずにお過ごしください。
掲示板へのご参加を心からお待ちしております。
m(__)m
乱文、拙作お許しください。
m(__)m
書込番号:11947986
6点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
今日は、昨日行ったアリエッティーの現代美術館のついでに寄った、東京タワーの貼り逃げのみで失礼しますW
プライベートなPCのほうへ、長々失礼しましたm(__)m
書込番号:11948145
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
なんかわからないくらい、色々な新製品が各メーカから発表されていますね。
さっそく、皆さん、シグマの情報をアップされています。ここにいると、新製品の情報が入手でき、きっと、そのうちに誰かが購入、レポート、呪いとすばらしい食物連鎖より恐ろしいサイクルが回ります。
魑魅魍魎クラブここにあり。まさに、価格.comですね
ぺこぺこ、ぱんぱん ぺこ
本日は、未整理の広島から新幹線N700系
親B部で上3人
こりもせず、3番目の迷カメラマンの作例です
カメラは「YASHICA F521」です
広島は、家族全員お揃いのTシャツでした。
1日目は赤、2日目は紫です
横レスです
AM-Sさん、こんばんは
ひとりオフ会お疲れさまでした。
コスモスきれいですね
コスモスは風に揺れるので撮りにくいですね。
先日、転けたのはコスモスを撮っているときでした。
DAISOさん、こんばんは
オートキャンプ、楽しかったでしょうね。
2枚目すごいですね。
この写り大好きです。
八丁蜻蛉さん、こんばんは
魑魅魍魎クラブご入会おめでとうございます。
立派な悪魔様になってくださいね。
1枚目の雲は、面白いですね。
ゲンノショウコは初めて見ました。(たぶん)可愛いお花ですね。
kiki.comさん、こんばんは
広島、宮島は、歩いて食べての連続でした。推理も一応、出来たようです。
お好み焼きは、駅前のビルの6階にあるお好み村だったかで食べました。
美味しかったし、種類も多く面白かったですが、千円超えは高い気がします。
今日の70-200のキレは最高ですね。
惚れ惚れしますね
おっと、今の発言はキャップには御内密に(笑)
キャんノンとびらさん、こんばんは
オフ会参加及びお仕事、お疲れ様でした。
人が多いと撮りにくいですねですね。
今回はメインが推理ですが、ヒントを求めて、操作のために時間に追われて歩きましたので、ゆっくり撮れませんでした。朝夕の写真を撮りたかったのですが、バタンキューでした。
サンヨンの彼岸花、いいですね。
早起きパパさん、こんばんは
本当に、この板もLレンズも危険ですね。でも、しばらくお金もないので、ゆっくり現在のレンズを使いたいと思います。
呪わないでね〜
しらがあたまさん、こんばんは
カメラを持っての散歩は、楽しいですね。ついつい、ふらふらと遠出してしまって、帰りが大変になってしまったり。
楽しんで、体調を整えて元気になってくださいね。
先日、広島へ旅行させていただきました。いいところですね
猿島2号さん、こんばんは
ご無沙汰しております。
登場されるとレンズが増えているので、今回は何かなぁと、ドキドキしながら読んでしまいました。
涼しくなってきましたので、最強MFレンズ軍団の素敵な写真を見せてくださいね。
panyakoさん、こんばんは
やっぱりハリアーでしたか。
昔、大戦略のゲームにハマっていた頃、よく使いました。確か垂直離陸出来るんですよね。
4枚目はキノコですね。
面白いですね、キノコも季節ですね。
探して見よっと
遮光器土偶さん、こんばんは
えー、お祈りすれば、導いてくれませんかね、やさしい子羊を。
娘の写真は、おもしろいです。とんでもないものを撮ってます。
ねこちゃん、かわいいです
大和路みんみんさん、こんばんは
結構、なんばシティーのキタムラに出没される方が多いですね。
私も、大阪のお好み焼きが好きです。
作り方も違いますす、別物と言ってもいいですよね。
材料と味付けは同じでけど。
10月2日は楽しみです。
夕暮れきれいですね。
下の方の木がシルエットぽくなっていいですね。
KDN&5D&広角が好きさん、こんばんは
結構、歩かされました。
それ以上に食べました。
痩せません(笑)
このバラいいですね。
ボケすぎず、好い加減です。
これMP100ですか?
asikaさん、こんばんは
木星、残念でしたね。
3200mmってすごいですね。
明るくてもブレるのでしょうか
おっと、24LUかっこいいですね
作例、よろしくです
エヴォンさん、こんばんは
大変なときに、ありがとうございます。
どうぞ、ご自身もお体、ご自愛くださいませ
お帰りをお待ち申し上げております。
torakichi2009さん こんばんは
値段、楽しみですね。
12-24は、リニューアルないかなー
広島焼きは、別もんですよ
作り方が違いすぎます。
作っているのを近くで見てて、そう思いました。
odachiさん こんばんは
お気に入り「かわゆい」です。
白くて大きいブツもいいですが、黒くて、太くて、でかいブツもなかなかでんなー。
おっと、この発言もキャップには御内密に
浦友さん こんばんは
今日も、すごい物件ですね
お疲れモードですか
写真とって、リフレッシュしてくださいませ
台風、被害がなければいいですね
あまり、ほめないでください。
図に乗って、今日もアップしています。
ZUDAさん こんばんは
いよいよ彼岸花の作例が増えてきましたね
がんばって、皆さんを驚かす彼岸花とって見たいです。
娘のニックネーム考えなきゃ
キヤのんきさん こんばんは
少し忘れられぎみの東京タワー。
まだまだ楽しい被写体ですね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11948451
5点

Football-maniaさん 皆々様
こんばんは。
PART26に参加出来なかったJOY.comです
ちょっとチェックを怠ると・・・
気が付けばPART27。 おめでとうございます。
皆々様へお返事が出来なかったことをお詫び申し上げます。
旭川も一気に秋が来て明日は最高気温が18℃になるそうです。
秋はあっという間に終わってしまいます。
近況報告を。
18日深夜旭川を出発し早朝知床半島に行ってきました。
19日深夜に戻ってきましたが、走行距離800km。
24時間で行って来れました。
狙いはヒグマ。。。
サケやマスが川を登ってくるのでそれを狙う熊さんを
どうしても撮りたかったのです。
成果・・・
目に入ったのはオス鹿と川を必死に登っているカラフトマスばかり。
お目当ての熊さんには嫌われてしまいました。
仕方なく知床最北端の相泊温泉入って帰還でした。
でも来年の目標が出来ました!
猿島2号さん
ブログへのご訪問ありがとうございました。
お恥ずかしい限りです。
ジャンルが定まってませんので、一貫性のない作品ですが
お褒めいただき嬉しいです。
書込番号:11948480
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんにちは。
アルミの三脚は180マクロと超望遠用に買いました。
車から降りてあまり歩かない時はこれを使います。(車に積みっぱなしともいいます)
>この間のレスはこれだったんだあ・・・ご自分が35Lお持ちだったんですね〜 参った!!
35mmはあまり得意ではないんですが、ちょっとだけ在庫を確保しましたのでまた貼っておきますね。
・torakichi2009さん。
キバナコスモスの方が先に咲くんですか。知りませんでした。
いつも行く公園は今コスモスが植えられていて数輪だけ咲いていました。
>GITZOの三脚はいいですね。知らないうちに2台目が手元にあります。
2台もですか。
1台持っちゃうと他もGITSOにしたくなりますが、三脚って壊れないですからブレーキがかかってくれます。
・kiki.comさん。
>具体的には、70−200Uを5DUに付けたまま入るかがポイントです
3N1-30なら多分余裕で入ると思います。
中は結構自由にレイアウト変更できます。
>旅行用にトラベラーがあると便利そうですね〜
旅行用はULTRA Luxi Fがあるので...強度が全然違いますが小さくて軽くて使いようによっては便利です。
やっぱりトラベラーの方が断然良いな〜。
普段はエルカル645を使っています。
・猿島2号さん。
ツアイス沼の住人さんこんばんは。(<- 人のことは言えんか〜)
いつの間にか常用レンズ全てが西洋甲冑とヤシコンになっていませんか?(笑)
>あ!! コンタックスのMP60もお持ちでしたよね!!!
こちらは持っておりませんが(笑) 欲しいですね〜。
S-PLANAR かMACRO-PLANARのどちらか。
MACRO-PLANARはハーフサイズマクロもあるので3種類。
1種類ずつ買います?
・とうたん1007さん。
Exifの無いのはMP100です。
絞りは適当に絞っていると思いますが忘れました。(適当)
ところで焦点距離がとんでもないですが...あ、IXYだった。
こっちはTDC5010? いろんなカメラをお持ちですね。
書込番号:11948835
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
昨日(9/20)は1日中奉仕活動(家族サービス)で終わってしまいました。
ある意味、オフ会より疲れた気がします。
今回は、プチオフ会での呪いの写真を貼らせていただきます。
135L、サンヨンと触ってはいけない物を触ってしまいました。
夢にまででてきそうで怖いです。
ただ、ハッシブ2世さんには、テレプラスを気に入っていただけたようで、
発症は時間の問題かと思います。
大和路みんみんさん、花撮りじじさん、ダメ押しをお願いします。
★ハッシブ2世さん こんばんは
オフ会ありがとうございました。
テレプラスで言い忘れたのですが、ケンコーのテレプラスには2種類あり、
MC4(7)DGX
50mmレンズを基準設計とし、超広角から対応できる汎用タイプ
デジタルテレプラスPRO300 1.4X(2X)
300mmF2.8を基準に設計。望遠レンズを対象としたテレプラス。
です。(()内の型番は×2タイプです)
オフ会でお渡ししたのはMC4DGXで、デジタルテレプラスPRO300 1.4Xは
花撮りじじさんがお使いです。
もう、調べられたかもしれませんが、念のため。
★odachiさん こんばんは
>石仏にハマられたご様子ですね。
はい、怖いものもありますが、あの何ともいえない優しい顔に嵌ってしまいました。
>前回のプチオフ会である川越の喜多院にもわんさか居りましたよ♪
はい、羨ましく見ていました。いつか行ってみたいところです。
>お祝いコメありがとうございます♪
>週末の予定がドイツ→女子サッカーと変りました^^;
>こんな感じでわが家の週末は直前までどうなるか判らないのでなかなか皆さまとお約束
>ができません。。。
わかりますよ〜。休みの予定は家族優先にしないと、いざというとき、好きなことが
できなくなりますからね。
特に、外孫ちゃんが離してくれないでしょう。
都合のつくときに、またお会いしたいですね。
>お土産写真をお待ちしておりますねぇ〜
はい。ぼちぼちとUPさせていただきます。
★とうたん1007さん こんばんは
>やさしいお言葉ありがとうございます。
>薬を飲んでいれば安定しています。後は、このまま、安定してくれていたらなんとかいけるのですが・・・
いつも、余計なことを言っているようで、申し訳ありません。
年を取った証拠かも。怖いな〜。
ということで、気分を害したらお許しください。
>写真は結構歩きますので、頑張って撮りに行きたいと思います。
ですね。伊吹山も空気はいいし、運動にはなるしで、健康によさそうですね。
立川でのプチオフ会でも、相当歩きましたよ〜。
おかげで、夕食がおいしくって、いっぱい食べてしまいました。
>あの写真は、たまたま、綺麗だったのでシャッターを押して確認したらF値が18
>になっており、偶然の産物です。
そうですか。てっきり狙ったのかと。私なら狙ってもあんなにきれいには撮れません。
でも、設定は今度試してみます。
>金剛と仁王、阿吽等、色々面白いですね。からみがあって
今回、ちょっとですが調べてみただけですが、こちらの世界も面白いですね。
>オフ会幹事お疲れさまでした。
私は集合時間と集合場所を決めただけで、幹事というほどのことはしておりませんです。
>ヘリは撮ったことがありませんが、面白そうですね。MFでは厳しいでしょうが。
動き物が好きな人には面白いと思います。SS速くすると、プロペラが止まって、
墜落しそうに見えるし、遅くするとブレブれになってしまうしで難しいです。
MFは狙いを決めて、SSを遅くして絞って撮るなら結構いけるかもしれません。
ただ、とっさのシャッターチャンスはAFに頼ったほうが歩留がいいです。
★大和路みんみんさん こんばんは
>コントラストの効いた アゲハチョウですね
羽化したら教えてくれ、と妻にたのんでおいたのですが、見事に休みの日に羽化して
くれました。寝ぼけて、設定も何も考えずにシャッターを押しましたが、なんとか
写すことができました。
ただ、あまり近くによって撮ったので、怖がって早めに飛んで行ってしまったようです。
>シグマ50マクロにも付きますよ
>70F4マクロになります
85mmマクロに近いですね。お写真楽しみにしています。
立川のプチオフ会でも、テレプラスで、ハッシブ2世さんを呪ってきました。
大和路みんみんさんや、花撮りじじさんの分も呪ってきましたよ〜(笑)。
あっ、40D+70-200F4L+ステテコ+テレプラスでなんちゃって640F8も撮ってきました
ので、後でUPします。結構いけますね。
>マンフロットの190CX3+496雲台です 安かったですよ
三脚をご購入ですか。おめでとうございます。いつか私も欲しいです。
>レンズに目がいきましたが カメラリュックを買ってきました
おっと、リュックもご購入ですか。おめでとうございます。
周辺機器を充実させていますね。これで、山にもたくさんの機材を持ち込めますね。
続きます。
書込番号:11949024
3点

連投失礼します。
★Football-maniaさん こんばんは
>あらら〜 蝶々撮りが流行っていますね。
>羽化したばかりの蝶々って色が鮮やかに見えるような気がします。 気のせい??
ほんと、きれいでしたよ。残念ながら日陰でしたが、朝日があたったら、
キラキラ輝いて、ほんとにきれいだったと思います。
>ようし! 今度狙ってみよう。
是非どうぞ。
>100Lマクロは十分に楽しまれていますね。 H-IS・・やっぱりすごいですか?
> ・・えっ? 聞いただけですよ(笑)
はい、楽しいですよ〜。
40Dにつけると、換算160mm、テレプラスをつけるとなんちゃって224mmF4にもかかわらず
三脚無しで、プハッ、ハ〜ハ〜、とならずにとれます(笑)。
>KDXレンズキットと100-300と撒き餌君をドナドナしまして、IXY-30S(シルバー)をゲットしました。
IXY-30Sご購入おめでとうございます。
奥様用といいながら、ご自分で持ち歩き、外出先で、パチパチ撮っちゃう常用カメラに
しちゃうんじゃないですか?(笑)。
>あっ! やっぱり立川の航空祭だったんですね。
>↑の方の作例だと新体操を撮りに行ったのかと思っちゃいました^^
だんだん、キヤのんきさんのために新体操チームが呼ばれたように思えてきました(笑)。
>ヘリの飛行はかっこいいですね。 地獄の黙示録を思い出します。
災害訓練で自衛隊が派遣された場合の訓練の一部ですが、結構近くで見れますので、
迫力もあり、かっこいいです。
>>今回は紳士の集まりなので、呪いは無いはずだったのですが、、、、
>そうかなあ???(爆) この板の辞書に紳士っていう言葉はないはずなんですが
>・・・お気楽親父ならあります!!
あれっ、辞書にあった紳士って言葉を消してしまったのは会長さんでしたか〜。
それでこんなに呪いの板になったんですね(笑)。
★ZUDAさん こんばんは
>文章と御写真からプチオフ会の楽しさが伝わってきました。
伝わりましたか〜?。
これから、まだまだお伝えする写真が出てくると思いますよ(笑)
ZUDAさんも是非、ご参加ください。
ただ、紳士は参加できないようですので、お気をつけください(爆)。
★torakichi2009さん こんばんは
>最近プチオフ会の案内で「立川」の文字をよく見ますが、南口のグランデュオに陳健一さん
>のマーボ豆腐だけの店がありました。
>(今もあるのでしょうか?)最近何かにつけ食べたくなります
今もありますよ。値段も昔から変わらず、1050円です。
ただ、このマーボ豆腐は私には少し辛すぎで、めったに食べません。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
伊良湖岬の灯台、と恋路が浜の夕暮れ、きれいですね〜。
でも、家族で旅行にいくと、夕暮れの時間は宿で風呂か夕食なんですよね。
これも楽しいのですが、、、写真も撮りたい〜。
>この日は水面近くがガスがかかってる状態でした。
>しかし、日が沈みかけて気温が下がる頃にはガスはなくなりました。
状況説明ありがとうございました。ガスが晴れてよかったですね。
くっきりすっきりを狙うには、やはり秋〜冬ですね。
>本日も花を手持ちで撮っておりましたが、100Rマクロですので、息が続きません(笑)
>H-ISが羨ましいです。
はい、楽ですよ〜。
気楽にマクロ写真が撮れます。お気楽板にピッタリのレンズです。
健康のためにも、是非どうぞ(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
> 明日は、ご期待の添えなくすみません。
いえいえ、気にしなくていいですよ〜。
私たちだけで楽しんじゃって、申し訳ないのはこちらの方です。
>私を後悔させるような作例と皆さんとの交友記をお待ちしています(爆)
もうすでに、お写真がUPされていますが、やはり、みなさん目の付け所が
違いますね〜。
キャんノンとびらさんは、いなくなったと思ったら、消防車のアンテナに
止まっている蜻蛉を撮ってましたし、
キヤのんきさんは、見えなくなったら、新体操のお姉さんを新兵器で
激写していました(キヤのんきさん、失礼しました)。
ハッシブ2世さんは、単焦点勝負でレンズ交換を繰り返していました。
★紅い飛行船さん こんばんは
>いや、ほんとですね。制限が厳しい飛行機持ち込み荷物では事実上の
>標準旅カメラになってます。7Dと殆ど同じ画が出てくるのもありがたいところ。
こういう話を聞くと、ますます欲しくなっちゃいます。やはり、息子の小遣いで、、(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>甲山森林公園まで、車で10分強くらいです。
>ワンを連れて来るまで時々行きますので!
おおっ、kiki.comさんも地元なんですね。確かにあのあたりは環境がいいですからね。
それでも、昔からはだいぶ変わったんでしょうね。
>100Lでの怒濤のアップ、呪われる方が増えると思います。
>これからもっと活躍の時期ですしね!^^
秋は被写体が増えますので、ほんと楽しみです。
そのためにも、奉仕活動(家族サービス)に励まないと、、、。
★浦友さん こんばんは
>プチオフ会、お疲れ様でした。
>とても楽しそうなお写真ありがとうございます。
楽しい時間を過ごすことができました。
浦友さんももし、東京出張がありましたら、事前に声をかけてください。
みんなで、迎撃します。
>ところで、あの喜び組のような写真はなんですか?
>パンツが見えちゃってますが〜(笑)。
ハハハハ、70歳過ぎのおじいさんがしゃべっているのかと錯覚してしまいました。
詳細はキヤのんきさんから説明がある?と思いますが、立川に東京女子体育大学があり、
地元なので、応援?で出演したのだと思います。
ひょっとすると、キヤのんきさんが来るので特別に演技してくれたのかも(爆)
今夜も3連投です。
書込番号:11949054
3点

またまた連投失礼します。
今回はオフ会の第2部昭和記念公園からです。
★torakichi2009さん こんばんは
>プチオフ会楽しまれたようですね。
はい、楽しませていただきました。
torakichi2009さんが、こちらに住んでいらっしゃった時なら、ご一緒できたのに
残念です。
>航空祭に昭和記念公園、いい被写体のオンパレードですね。
>来年は新体操に向けてもっと長いレンズが必要ですね。
おっと、危ないお言葉。
長いレンズが必要ないかぶりつきで見るようにします(爆)。
★AM-Sさん こんばんは
>今日は午前中時間が空いたので、昭和記念公園に行ってきました。
>ホントは昨日の立川オフ会に参加したかったのですが、どうしても調整つかず、
>またまた一人オフ会となってしまいました(涙。
残念でしたね。次回ご一緒できるといいですね。
また、立川近辺に来られる時は連絡をください。みなさん待ってますよ。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>ヘリコプターかっちょいいですね〜。
はい、迫力ある動体展示を楽しんできました。
>たまりばさんは紳士なので、新体操は撮らなかったのかな〜。
>↑、案にレオタードの写真のおねだりだったりします。(笑)
家ではPCが家族共用で、息子が私の撮った写真をよく見ます。
で、見つけるとすぐに妻に伝えられ、、、、、
ということで、撮影にいけなくなると困るので、この手の写真は残念ながら
自主規制しています。
その代わりに、キヤのんきさんが撮りまくっていましたので、たくさんUP
してくれると思います。
あと、ハッシブ2世さんも、少し遠慮気味に撮ってましたので、こちらも
期待してください。
おまけさんには内緒にしておきますね〜(ハッシブ2世さん、失礼しました)。
★kiki.comさん こんばんは
>お〜^^ありましたか!(爆)
>細かい事を楽しみにしてますね〜^^
ついつい、135Lとサンヨンを手にして、試写してしまいました。
非常にまずい状態です。
でも、現在へそくりがマイナスですのでどうしようもないのですが、、、、。
★キャんノンとびらさん こんばんは
> 参加して、よかっだてす。
> 自宅で、雨漏りの修理をしているよか...参加して正解...
こちらこそ、お忙しい中参加していただきありがとうございました。
フィルター、雲台、レンズフード等、こだわりの品を見せていただき、また、
お話しを聞かせていただき、感心しました。
> あ、因みに本日仕事より帰宅し、補修しておいたのであとは、雨が降り
> テストを待つばかり(笑)
こちらも、補修が成功しているといいですね。
> 今回は、企画をしていただき有難う御座いました。
> やはり、オフの主だったので、撮られているお写真は、勉強になる構図ばかりです
> 僕はこの手の飛びものは初めてでしたので、中々手強い相手でしたwww
> 相手にとって不足なし(笑) 撮影意欲が悶々とww
いえいえ、キャんノンとびらさんのお写真を見て、さすがに目の付け所が違うなぁ、と。
他の在庫写真もUPしていただけますでしょうか?
たのしみに待っています。
★Panyakoさん こんばんは
>ヘリ撮りは難しいですね〜
>高速シャッターを切るとローターが止まってしまう、かといって低速にすると被写体ブレを起こす。
>そのあたりの兼合いが難しいですね。
そうなんですよ。今回は、ローター(プロペラじゃなくてローターでしたね)を止めないように
1/125を中心に撮ろうとしたのですが、ちょっと色気をだして、1/60で流し撮りを試しているうちに
設定を戻すのを忘れ、半分ぐらい1/60で撮ってしまいました。結果は、、、惨敗でした。
ほとんどがブレブレでした。1/125で撮った写真も、低歩留でした。もう少しSSを速くするか
腕を磨くか、いずれにしても修行が必要なようです。
なにかアドバイスがあったらお願いします。
★遮光器土偶さん こんばんは
> 立川防災航空祭でのプチオフ会、お疲れ様でした。新体操の演技まであったんですね。
>でも関係が分かりませ〜〜ん(笑)
ありがとうございます。関係ですか。上にも書きましたが、キヤのんきさんの歓迎の演技
です。(笑)
それとも、遮光器土偶さんを来年呼び寄せるためのお祈りかも(爆)
今日はこの辺で失礼します。 おやすみなさい
書込番号:11949083
2点

こんにちは
今日明日の振替休みですので
入手したてのサブリミナルレンズを持ち出しました
地元の名物です 「PL塔」
色々試し撮りしてるうちに明るいレンズは撮り方の場所によって
変わることがわかり結構楽しめそうです
横レスです
浦友さん
有難うございます
サブリミナルをお見せしました
大和路みんみんさん
有難うございます
憧れのレンズです。
すごく気に入っています
Football-maniaさん
はいはい
>一枚目の写真にドキッ!! かっこいいですね!
会長も如何ですか?
とうたん1007さん
お月さんは追尾できるのですが
木星はお月さんの1/20位の大きさですので
追尾難しいんです
有難うございます。
とうたん1007さんも如何でしょうか?
書込番号:11950959
2点

会長様、皆様こんばんは。
また暑さがぶり返してきましたね。もう9月の下旬だというのにどうなってるんでしょうか。「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉に期待したいですね。
明日は雨だという事で、本日仕事の合間にSCへ機材を持ち込みました。カメラ3台、レンズ7本、テレコン2個です。秋の訪れが聞こえてきているというのに、しばらくはカメラ無しです。
ストックも小出しでどこまで続くか不安です。いざとなればチョウチョの連射をUPしようかな〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
作例を見て思うのですが、ピント面のシャープさは抜群です。70-200/UはF4とくらべてF2.8のボケの大きさを言う人が多いですが、ここが最大の改良点だと思うんですけどね。
ピント面がシャープで大きなボケ、好きなパターンです。
シグマの150マクロは気になりますね。キヤノンからはH-IS付きの望遠マクロは期待できそうにありません。出ても買える値段じゃないでしょうね。
☆ odachi さん こんばんは。
静岡の方はノックアウトはできたようですが、ここからの粘りが凄そうですね。なかなかの二枚腰のようです。
外孫ちゃんでの連続攻撃お願いします。あの方には一番効きます。
☆ asika さん こんばんは。
24L到着おめでとうございます。
>手持ち撮影でしたので重量に絶えずブレブレでした
手持ちでしたか。それでは無謀もいいとこですね。
しかし。あの焦点距離に耐える三脚だとアルミの大型三脚でしょうか。雲台も頑丈なのが要りそうですね。
☆ 浦友 さん こんばんは。
>私と言えば、実は最近お疲れモードです。
それはいけませんね。これからは食べ物がおいしくなる季節です。
美味い物を喰って、たっぷり寝て、体力を蓄えましょう。
あ、仕事はほどほどに。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
一応レンズのラインナップとしては、20〜35mmの間を埋める広角単で完成かと思っています。画角的には25mmが魅力的ですが、D28も良さそうです.
rifurein さんに紹介して頂いたサイトによると、D28の方が設計が新しいようですね。自分の体型を顧みず、線の細い描写には憧れます。
25mmの開放はピントにてこずるでしょうね。F11ぐらいまで絞れば問題ないでしょうが、今度はおもしろくないですね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
シグマ、タムロンそしてトキナーも頑張ってますね。他メーカーもフォトキナ2010に合わせて新商品を続々発表してますね。キヤノンからも新商品が発表されていますが、高額品ばかりですね。
>100Lより安かったら150マクロドナドナして買い替えてしまいそうです
実売が7.5万円ぐらいまでだったら食指が動きますね。
☆ ZUDA さん こんばんは。
ハイ、般若寺の写真はコスモスです。一部違うのが混ざったりすると思いますが、基本コスモスです。
お寺の案内には「コスモス寺 般若寺 歴史ある花と仏の浄刹」となってます。
大仏殿からも少し離れているしそう大きくないだけに、コスモスで呼び込みをかけているようです。
市内中心部からのウォーキングのコースとしては良さそうで、帰りがけには30名ぐらいのそれらしき団体がいました。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>12-24は、リニューアルないかなー
シグマの事ですから順番にリニューアルすると思いますよ。
150マクロもOS以外に防塵防滴、円形絞りになってます。たぶん、コーティングなども見直してると思うので、シグマのやる気が伝わってきます。
>広島焼きは、別もんですよ
ハイ、前からそう思ってます。ですからお好み焼きとは絶対に呼びません。あ、嫌いではありません。むしろ好物の方で…。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
>キバナコスモスの方が先に咲くんですか。知りませんでした。
調べてみましたが6〜11月ぐらいが開花時期のようです。こいつは白トビしたり、色飽和したりして難しいのですが、撮ってるとチョウチョが良く来ます。それで必ず撮ってます。
三脚は、望遠用:ジッツオ3型、普段用:スリック814EX、携帯用:ジッツオトラベラーですが、普段用の出番がほとんど無くなりました。
☆ たまりば さん こんばんは。
あそこのマーボ豆腐は癖になります。最初食べた時はたいしたことないねでしたが、1週間しないうちに並んでました。独特の中国山椒があとを引くんでしょうか。
>torakichi2009さんが、こちらに住んでいらっしゃった時なら、ご一緒できたのに残念です。
ハイ、328に456、×1.4・×2.0のステテコを総動員して撮りに行ってたでしょうね。
え、何をって。皆さんが撮ってたやつですよ。
書込番号:11951942
4点

皆さんこんばんは
torakichi2009さん
有難うございます
24LUの病み付きになりそうです
被写体を撮るには5D2としてベスト範囲です
木星はダメでしたがお月さんは簡単に撮れそうです
しかし3脚は安物で御座いまして皆さんからの
お勧めアルミ3脚にしようと思います
書込番号:11952040
2点

皆様、こんばんは。
いやぁ〜暑かったですね〜(x_x;) 夏がぶり返しましたね。
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>今日は仕事でしたか・・・・疲れているときの仕事って(しかも世間はお休み)
きついですね!!
自分の趣味で歩いて疲れた筋肉痛等は、あの痛みが逆に嬉しい痛みなのですが
世間様が休みで自分だけ出と言う神経的にくる痛みには滅法弱いですwww
>私? 今日は何の日かご存知ですか? 敬老の日なんですよ・・・・当然お休みで
す(笑)
またまた(--;) そんな年齢ではないと思いますヨ(笑)
実は、アルバム拝見させてもらっちゃいました ダンディーですね〜(^^)/
ウィスキーのCMの「ダンダンディダンドゥディディダドゥン」似合いそです
"小国神社脇の遊歩道" 涼しそうな木々の木陰ですね。
>もう遅いです^^ すでに事務局長様がこの板の記録として登録していると思います
なんと(@_@;) 書記としての記録も...取られておりましたか(^^;)
一風変わった記録の保持者になっちゃいましたwww
>実はそうでもないんですよ。 広角端で撮ったので・・・・登るのに一分くらいで
しょうか・・・でも親父には結構きついです^^
そうだったんですか(^^) そうな風に見えない撮り方が凄いです。(__)
>夏休み前に3年生のサッカーの試合を撮りに行きました。8人制なのでコートは60
m×40mなんです
僕も先日知ったのですが、どうやら最近8人制が流行りだそうで...
それだと、レンズの距離が助かりますね。
>今回も3連続ですね・・・パワー全開・・若いって素晴らしいです!!
いえいぇ、実は、早くもRAW眼が...(笑) 口元に持ってくる米粒が
ボケる、ボケる(@_@;)
"体の調子も"
いい雰囲気ですね〜 沢山の水がゆっくり流れていれば寄り一層いい感じでした
が...
水量が少なかったんですかね。(?_?)
▼猿島2号さん、こんばんは。
おひさしぶりです。
こちらにプラナー板から、お呼ばれしてから、猿島さんより頻繁に来るように
なってしまいました(^^;)
でも、プラナー君は最近、出番が無くて...次回のoffの時にでも呪いの狼煙代わ
りに
持っていってみようかなwww
"くりはま花の国のヒガンバナ"
面白い形の彼岸花ですね〜 この花が咲いていて撮れるのが羨ましいです。
▼Panyakoさん、こんばんは。
>う〜ん、飛行機撮りの標準ズームとゆう事で、デジタル移行時に結構無理して購入
しました(;^_^A
>以外に持出し率が高いです。
やはり飛行機系の飛びものには、400mmからですもんね〜(^^;)
恐るべし世界です。 僕もオフでは、200ズームに2倍のステテコを付けっ放しに
してました(^^;) かなりピントが甘くなるんですが...距離が稼ぎたかったのでww
>ハイ、岩国で展示飛行が終わって目の前に帰ってきましたが、かなり凄かったです
。
その遭遇はラッキーでしたね。耳がキ―――ーンってなっちゃうんですよねぇ
(^^;
メジロのお写真は、綺麗に撮れてますね〜
僕も今年挑戦したんですが、飛びものはほんと難しいですね(^^;)
▼遮光器土偶さん、こんばんは。
>立川防災航空祭でのプチオフ会、お疲れ様でした。新体操の演技まであったんです
ね。でも関係が分かりませ〜〜ん(笑)
そうなんですよ、実は、キヤのんき さんの歓迎の為らしいと言う真相はいかに(
笑)?!
"zzz......うん?にゃんだ?"
うひゃひゃひゃ(笑) 寝てるのに起こす起こすwww
ナイスなアフレコです(^^)/
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>サンヨンは135Lと描写が似ていて私も好きです
確かに言われてみたら、似ている様な描写ですね。
僕も非常に欲しいレンズではあるんですが、我慢、我慢(..;)
>朝日は平日でも 自分が早く起きれば見ることが出来ます
>夕日は平日は会社に行ってるのでなかなか見れないし撮れません
もう、ホント、仰る通りで御座いますね(__)
>秋の夕日めっちゃ大きくて朱くて奇麗なんですよ
是非「これは!」と言う物が撮れた暁には、御拝見をばm(__)m
"中秋 前の名月 タム28-75"
本日は、その名月ですが、若干ただ今書いている時間帯にはまん丸お月さま見え
てます。
どーしよっかぁ〜 撮ろうかなぁww でも風が若干強いしぃぃと迷っている最中
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
>満月の日は星が見えないんですよ〜。月が明るすぎて。
成程、知りませんでした(^^;) 赤道儀買ってから...満月の日に星が見えない
なんて言ったら...笑われる所でしたwww(笑)
( ..)φメモメモ 勉強になりました
あ、横レスなんですが、僕もベルポンのエルカル使用してます。
635なんですが...新発売時に買ったので超〜〜 高かったです(T_T)
今じゃ随分安くなっちゃって...当時にジッツォ知っていればww
キャンペーン情報有難う御座います。
5型が欲しいので良い情報でした(^^)d
...つづきます(__)
書込番号:11952219
2点

連投失礼いたします。
▼torakichi2009さん、こんばんは。
>花が変わらないので、機材を変えて撮ってます。
>早く秋の花が咲きだして欲しいものです。
ほんとですよねぇ〜 異常気象のせいでしょうかねぇ(..;)
彼岸花も全然咲かないし...トホホ
>> 来年は白いバズーカ砲を用意しないといけませんね(笑) どっち撮るんだかwww
>そんなの、決まり切っております。よろしくお願いします。
もちのロンな話でしたね(笑) 是非、来年行ける機会かあったら、これでもかっ
って言う程撮りたいと思います。
実は今回、僕は(@_@;) 圧倒されちゃって全然撮れませんでした(T_T)
▼kiki.comさん、こんばんは
>1Gbpsの光とは、ネットも早いですが導入も早いですね〜
>家なんて、無線にしてるので遅くて大変ですが、ケーブルが嫌なので仕方ないですね^^
実は、プロバイダーの方から回線がそちらの方がお得ですよ...と言われwww
無線は、快適ですよねえ〜 僕もたまに、寝ころんで立て肘でネットしますが
腕が痺れて大変ww
11nの規格の無線は速いですよ(^^)d 無線ルーターも安いのでお勧めです。
>やはりスピードが早いですね!(爆)
いやはや...皆様方の知らぬ間に被写体側になっていると言う...
保険で撮っててよかったww
>サンヨンでの彼岸花、いい感じに写ってますね〜1DV+サンヨンはかなり来ますね!
いい感じですよね〜 借り物のレンズなのですが...描写とボケは最高ですね。
あ〜危ない呪いです(^^;)
"70-200F2.8LU 開放"
ここにも呪いが...
▼odachiさん、こんばんは。
"70-200U 団地の夕景"
いい色に焼けておりますね〜 II型のレンズの呪いも妬けますねぇww
I型持ちからすると...妬けますww
"50L お気に入り♪"
実は、よ〜く拝見いたしますと、クマさんが2頭?! 2匹いるんですよね(^^)
お気に入りなんですねぇ〜(^^)
>あの電灯は何故欲しいの?とかシリンダーの銀の部分って!って突っ込みなら楽しく拝見させて頂きました^^
実は、このランプ、滑走路内にある物なんですが...着陸時等や夜くらくなると
なんとも綺麗な青い色が、物欲を誘ってくれますww
自宅の屋上に点けたいww
実は職業病です(笑)
▼浦友さん、こんばんは。
>凄いと言うより幾らした?って聞きたくなります(爆)。
あ、そこは、僕も大変興味津々でございます(__)/
▼ZUDAさん、こんばんは。
>プチオフ会でサンヨンを御試しになられたのですね^^
>サンヨンは設計が旧いレンズですが私のお気に入りのレンズです^^
思わず手が出てしまいました...www
描写が綺麗なのは知っているんですが...現物を見ちゃうと、もう物欲を抑制
しておくのが大変です(汗)
>また、雲台も確かに「萌え」ますね(笑)
雲台は萌えますね〜(笑) 嬉しい(^^)
"サンヨン"
うわっ、凄いですね〜 飛んでいる所ってホント難しいですよね(@_@;)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>オフ会参加及びお仕事、お疲れ様でした。
これはこれは、ご丁寧に有難うございます(__)
>今回はメインが推理ですが、ヒントを求めて、操作のために時間に追われて歩きましたので、ゆっくり撮れませんでした。
>朝夕の写真を撮りたかったのですが、バタンキューでした。
なるほど、疲れた時は、「寝る」に限ります。寝不足は常に体力奪いますし
免疫力低下で風邪等にも弱くなりがちなので、寝ちゃいましょう〜ね〜(^^)d
>サンヨンの彼岸花、いいですね。
サンヨンがいい描写したお陰だと思います、あ〜 サンヨンII型とか出ないかなww
皆さんそれで、呪い返すのにwww
"N700系 マーク"
カッコいいマークですね〜 うーーん、鉄道も深そうですよねぇ〜(^^)
▼たまりばさん、こんばんは
>他の在庫写真もUPしていただけますでしょうか?
>たのしみに待っています。
いやいや、たまりばさんのお写真を拝見いたしますと、足元にも...(^^;)
初めて旅客機以外の飛び物でしたので、メインローターの躍動感を
まるっきり忘れて、何とかの一つ覚えで連射の鬼になってましたww
だもんで、SSの設定を次回は勉強してみたいと思います。(__)
>お話しを聞かせていただき、感心しました。
こちらこそ、Kenkoのテレプラス等の情報を有難う御座います。
魅力的なステテコでした(^^)欲しくなっちゃいましたww
>こちらも、補修が成功しているといいですね。
明日から雨の予想なので...さて、勝敗はいかにww
駄目もとで、シリコン・コーキングは大量にカインズホームにて、買いだめしたのでwww
負けるが勝ちです(^^)d
"呪いの135Lで撮ったものは・・・あちゃ〜これも呪いだ〜"
おおお(@_@;) あの小休止しているね時でしたか...
呪い〜 ウフフ(^^)
"70-200F4L+ステテコ+テレプラス コスモス"
2部目のお写真お綺麗ですね〜(^^)d
若干時期が早かったみたいですね。
書込番号:11952229
3点

「いよいよ秋が来たぞ〜^^」と思うのは、アカトンボの♂と♀がカップルになり、小川で産卵を始めたときですね。当地では9月下旬から11月上旬にかけて盛んになり、中でも10月はそのベストシーズン^^です。
ちょっと早いのですが、お増せなアカトンボがカップルになってルンルン気分で飛び回っているのがもういるので、撮ってきました。
トンボの世界にも強引に♀をひっかける♂がいたり、♂♀のカップルに付きまとって手を出すヤツがいます。10月に入ると、もっといろいろな光景が見られると思います。
キャんノンとびらさん:
> 2部目の記念公園
たまりばさん:
> 今回はオフ会の第2部昭和記念公園からです。
来月上旬に仕事で東京に行った際に昭和記念公園のコスモスを撮ってこようかと思っています。その頃には満開ですよね。
torakichi2009さん:
> いざとなればチョウチョの連射をUPしようかな〜。
待ってました^^
JOY.comさん:
> 18日深夜旭川を出発し早朝知床半島に行ってきました。
むかし10月に入ってから地元の観光バスに乗って知床巡りをしようとしたら、乗客は私たち夫婦2人だけで、まるで貸切みたいになりました。バスを降りて知床五湖を歩こうとしたら、(他には誰もいないので)ヒグマが出るかも知れないから気をつけて!って注意されましたよ。ここならヒグマが撮れたかも^^
ZUDAさん:
> メタボリック診断での腹部測定は64センチでした。
すごく細いですね!! 私は6年近く前からメタボ対策のためにダイエットをやって(いまも続けています)14kg減量しましたが(おかげで体脂肪率は11%をキープしています)、6月の健康診断での腹囲測定は72センチでした。
70センチはとても切れないですね。でもこれでも20歳のときのサイズに戻っているんですよ。
中高年のみなさん、メタボを克服して健康体で撮影に出かけましょう^^
書込番号:11952573
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日も暑くて、早く秋にならないかなぁ〜なんて
思いながら過ごしていました。
明日は雨みたいで、撮影も厳しそうですので
今日は在庫からアップします。^^
会長〜
葉っぱ大会ですね〜
緑色のモミジも、後少しで紅葉です^^
関西オフ会は、緑、黄、赤の混じったいい感じの秋が撮れたら最高ですね!
それでは横レスです。
●odachiさん
こんばんは。
団地の夕景、グラデーションが綺麗です^^
親B写真も流石です!
ステテコVの資金は確保済みとは、流石交渉上手ですね〜^^
●asikaさん
こんばんは。
24LU到着ですね〜
これで、思いっきり撮りまくりですね!
作例をお待ちしてます^^
●浦友さん
こんばんは。
台風の通り道で大変でしょうが、台風一過時の
青空を楽しみにしてますね^^
本家の写真は、そういえば見た事がないです。
今なら、絶対に撮るのですが、親は
多分全く興味が無かったと思います^^
●猿島2号さん
こんばんは。
白い彼岸花は今年狙っている被写体です^^
ほ〜!MP100がやはり使い易いですか〜
D35が発売されたら・・・(35LUを待っているのですが)
かなり迷いますね^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
明日はやはり雨の様です。
残念ですが、橿原へはカメラ抜きで行って来ます。
馬見丘陵公園に行く時は、早めに入れるよう調整します^^
その時は宜しくです!
●ZUDAさん
こんばんは。
お約束のベンチありがとうございます。^^
サンヨンの呪いは流石です!
私は今年まだコスモスを撮れてないので昨年の在庫からです^^
腹部64pは細っ!て言っちゃいました^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
広角での東京タワーは撮りたい被写体です。
バックショットも、拝見しました^^
”食べて、祈って、恋をして”を見て来た所ですので
タイムリーでした^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
お好み村で食べられたのですね!
老舗も多く出店しているので、美味しかった事と思います。
>今日の70-200のキレは最高ですね。
キャップには内緒ですが、会長には伝えます(爆)
●JOY.comさん
こんばんは。
魚の目の魅力伝わりましたよ〜
やはり、狙おうかな〜^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
昨日に続き、MP100の呪いありがとうございます。^^
35Lも密かに好きなので、U型が出ないかな〜なんて思っています。
D35F1.4とどちらが早いでしょうね〜
KATA20だと、長いの無理でしょうね〜
●たまりばさん
こんばんは。
135Lで1DVですか〜
参りました!1D系って夢ですよね〜
今日は私も、100Lマクロを載せてみますね!^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
70-200Uでのコスモスはいい感じですね〜
早く撮りたいです!
こんなにキレて、ボケるレンズにビックリですね^^
ムズムズするので、100Lでの去年のコスモスをアップします!
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
400oでの切り取り、良いですね〜
望遠からは逃げていますが、重さ1Kgを超えない事に
していたのがもともとなので、70−200Uに行ってしまったので
あまり気にしない様になりました^^
100−400LがU型になったら、真剣に考えようかな〜^^
それまではテレコンで!
●isoworldさん
こんばんは。
赤とんぼの写真、流石です。
isoworldさんも腹部72pは細いですよ!
書込番号:11952854
4点

再度のこんばんは
kiki.comさん
有難うございます
仲間入りして嬉しいです
これから秋 の 作例などを 撮ってきます
地元シンボルも試し撮りしてみました
ではでは 失礼しました
書込番号:11952885
1点

■会長ぉ〜! こんばんは!
いよいよ3夜連続です! えっへん! (・・・って、威張ることでは無いことを重々承知しております。。。 なはは)
あ、なるほど〜 暑いときは汗をかいておいたほうがイイわけですか〜
なるほど〜 ですが〜、うちの冷蔵庫には、滅多にビールが入ってないんです。。。 うぅぅ
しっかり食べてしっかり寝る!!
・・・実はワタクシ、この夏、3キロくらい太ったようです。。。(もっとかも。。。)
あ! マウントアダプターがフツーに使えます。の件ですが、
ひとつ忘れてました。
アダプターを介しますと、どうも露出がプラス側に行ってしまうみたいです。
なので、露出補正を マイナス1 くらいにした状態がフツーなのかも。って思ってます。(違うときもあるかもですが)
といった感じで使っていますと、露出補正マイナス2でも足らない場合がありますので
さらにマイナスする場合には、マニュアルモードに切り替えてます。
すると〜、ISOオートですと、ISO400になっちゃうんですよね〜
で、ISOもマニュアルに切り替えます。。。 っていう操作が、ちょっと面倒だったりします。。。
あ!“MFの帝王”ムチャクチャカッチョエエですね〜!
ですが〜、ワタクシが名乗るには、ちょっとおこがましいです〜! ムヒャヒャヒャヒャ
はい! 『広角系はZEで』 しっかと記憶に刻み込みましたので! お願いしますよ〜! 会長ぉ〜! あはははは
ではワタクシも久々に一句。
千畳敷。。。カールはカールツァイスでね。。。 ぶしゃしゃしゃしゃ
■とうたん1007さん こんばんは!
どもで〜す! ご無沙汰でした〜!
うしゃしゃしゃしゃ。 レンズを増やしてから登場ぉ〜! とは行きませんでした〜!
いや〜、密かに狙ってはいたのですが。。。 やっぱしダメでした〜 ワタクシとしましてもカナリ残念。。。 ふぅ
あ。最強MFレンズ軍団! ワタクシ、とうたん1007さんの援護射撃にまわらせていただきますので!
次のオフ会もガムバッテきてくださいませ! (って、ワタクシも行きたいのですが〜)
■JOY.comさん こんばんは!
どうもです〜!!!
はい! ブログ! ものすごく楽しませていただきました!
あ! 一貫性のない などと! いえいえ! そんなことないです!
ホントに、すごいバラエティに富んでいらっしゃる!って、感心いたしました〜!
夕陽の飛行機なども、グッときました〜! いつかマネさせていただきます!!!!
うぉ! 知床半島に行ってらしたのですか!
狙いはヒグマ!!!
それはスゴイです!!!
あ。。。 ヒグマには遭遇できなかったのですか〜
来年が楽しみですね!!!!!
(でも、危なくないんですか〜?)
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
はい! ツアイス沼の住人さんこんばんは! (あはははは)
はい〜、そうなんです〜 常用レンズ〜、西洋甲冑とヤシコンになっちゃってます〜
50mmも、P50/1.7 を使っております〜
最近は、子供を何かのイベントに連れて行くときは、24-70F2.8Lと、西洋甲冑かヤシコンを数本 持って行って
押さえは 24-70F2.8L で撮って、それ以外は ツァイスで楽しむ。っていうパターンが多いです〜
ただ〜、そういう使い方には、24-70F2.8L は、ちょっと重いので〜 なんか、代わりになる軽いAFズームでもあるといいなぁ〜
などと思う今日この頃。。。
あ!! 失礼しました! MP60は違いましたね!
どなただったでしょうか〜 DAISOさんでしたっけ〜〜〜?
はい! MP60 やはり欲しいですよね!!!!!
はぅ! いえいえ 3本は買えません〜!
ハーフマクロは、MP100ZEがありますので〜
S-PLANAR かMACRO-PLANARのどちらか。
なんとなくドイツ製のほうが気になりますので〜 S-PLANAR がイイかなぁ〜 などと思ってますが、
まあ、とりあえず、子供撮りレンズ充実化作戦。ということで、次はAFズームレンズなどを狙っておりますので〜
ツァイスは、またちょっと先にしようと考えておりますです。
■torakichi2009さん こんばんは!
にゃるほどにゃるほど! D28も良さそうなんですよね〜!
あぁ〜、rifurein さんが教えてくれました あのサイトですね〜
あそこ見ると、ZEを全部揃えたくなっちゃいますよね〜! かなり危険なサイトですよね〜
う〜ん。悩ましいところですね〜
もちろんD28も気になりますが、ワタクシとしましては〜 コシナD25での最短17cmでの撮影に興味津々ですね〜
その距離ならピント合わせも、それほど苦労しないのでは〜? と予想しております〜(とは言っても、中遠距離は苦労させられるでしょうね〜)
■キャんノンとびらさん こんばんは!
おひさしぶりです!!
はい!! キャんノンとびらさんのオキラク板での活躍を いつも嬉しく拝見させていただいております!
おかげで、安心してサボることができます!!! あはははは!!!
はい! プラナー君の出番を楽しみにしております!
それにしましても、今日の400mmの作例、キテますね!!!
特に3枚目の”プロペラ危険”の描写がオキニイリです!
ビシっとキテますね!!!!!
あ! はい! ヒガンバナ、去年は撮れませんでしたので、今年の秋は、これを撮るのを楽しみにしておりました!
ただ〜、巾着田みたいに、もっと ずら〜〜っと咲いているところを撮ってみたいです〜
久々に500文字オーバー〜♪ 続きま〜す♪
書込番号:11953522
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、宮島へ向かうフェリーからのショットです
今日は、みなさん消毒日のようですね
気分一新、明日は休みですので。ゆっくりしませう
それでは
横レスです
JOY.comさん、こんばんは
ひぐま残念でございました。
これから、まだ、冬眠までしばらくあります。ぜひ、ゲットして、アップしてくださいね。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
MP100もお持ちですか。
MP100は大好きです。
風景はカラスコとコシナばっかりですね。旅行等、家族と動く時は、逆にLズームですが。
たまりばさん、こんばんは
写真、拝見しました。
笑顔が楽しかったことを物語っていました。
触ってはいけないモノを触ってしまったご様子。いかがでしたか。
写真を撮っていると、歩きますよね。
その後、食べてしまうので、痩せないんですよね。
設定が基本的に-2/3にしています。とっさに子供を撮ると、顔が暗くて失敗するこたがあります。
家の近所に信太山駐屯地がありますが、イベントやってるのかな?
たまに、ヘリが飛んでますが、小さいので大々的にしていなのかもしれません。
ヘリや飛行機は未知の世界です。
今度挑戦してみます。
血圧では、ご心配いただきまして、ありがとうございます。
asikaさん、こんばんは
やっぱり広角は空がポイントですね。
きれいですね。
星に行くまでには、まだまだ修行がたりません。
torakichi2009さん、こんばんは
カメラ一式入院はさみしいですね。
個人的には、蝶々の連写見たいです。
お好み焼き、広島焼きとも、美味しいですよね。
又、家で焼こうっと。家ではお好み焼きですね。
広島焼きは家では焼けないです。
やはり、シグマは待ちですね。
まぁ、カラスコがありますし。
70-200は、いけませんね、目の毒です。でも、呪われませんよー
キヤんノンとびらさん、こんばんは
疲れた時は、寝るにかぎります。
電車も面白いですよ。奥深いところは、わかりませんが。
サンヨンUがでて、一番に買った人はヒーローでしょうね。ただ、その後に、何人も購入者が現れて、すっかり3日天下状態になるのが目に浮かびます。恐ろしや
isoworldさん、こんばんは
早熟のおませさん達なんですね。
これから、恋愛の季節ですね。
isoworldさんワールド全開ですね。
kiki.comさん、こんばんは
いやはや100Lも全開ですね。
ダメですよ、会長にも言っちゃ。今回ばかりは、会長もこっちチームで呪われる側のトップバッターなんですから。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11953530
3点

あ。。。 さっきは 名乗りを忘れたマンチ〜です。。。 ははははは
順序があべこべになりましたが、Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは!
では続きで〜す
■isoworldさん こんばんは!
どうもです!!
飛行トンボの写真といったら、isoworldさんの独断場ですね!!
いや〜〜〜〜、ホンットに流石です!!!!
■kiki.comさん こんばんは!
あ! 白い彼岸花を狙われていたのですか〜
たしか、西日本では、白いのが多いのでしたっけ? (違ったらゴメンなさい)
あ。花の国には、黄色いのも少しだけ咲いてました〜
あ、はい。花の国のヒガンバナは、ちょろちょろっと疎らに咲いている状態でしたので、
MP100が使い易かったです〜
これが、巾着田のように、どかどかっと咲いている状態でしたら、プラナー85mm(最短1m)でも楽しく撮れたと思いますが〜
あ! D35よりは、35LU待ちなのですか〜
いや〜〜〜 D35/1.4にしましょうよぉ〜〜〜
(と言っているワタクシは、24LUを欲しかったりしますが。。。 子供スナップ用に。。。)
書込番号:11953561
2点

かいちょうさま
みなさま
今日の月・・・だけ。
貼り逃げ失礼!(笑)
7D+サンヨン+ステテコ&適当なトリミング、でも手持ち。です。
書込番号:11953653
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日から満月です。ということで双眼鏡を持って会社に行っていました。
しかし天気が...見えんことは無いですが雲ってます。しかも明日明後日は雨マークが...
中秋の名月が〜撮れ〜ん。
仕方ないので今日も在庫から貼っておきま〜す。
・torakichi2009さん。
>撮ってるとチョウチョが良く来ます。それで必ず撮ってます。
そういえば近くを黒っぽいアゲハチョウらしいのが飛んでました。
アシナガバチも飛んでたのでそっちばかり見てましたが。(恐)
>三脚は、望遠用:ジッツオ3型、普段用:スリック814EX、携帯用:ジッツオトラベラーですが、普段用の出番がほとんど無くなりました。
GITZOなら3型でも私のエルカル645と重さはあまり変わらないですから。
普段用と望遠用を1つで行けますね。
背中を押されてます?
・キャんノンとびらさん。
ちょうど今満月なので曇ってなければ空を見てみてください。
明るい星以外はあまり見えないと思いますよ。
キャんノンとびらさんもエルカルお使いですか。
新発売当時は高かったですね。
私も当時ジッツオを知っていれば、高くて手が出なかったかな〜。
・kiki.comさん。
この間はMP100と35Lしか使わなかったのでしばらく続きます。
KATAの20だとカメラに付けた状態では幅が足りないですね。
バラバラになら入るでしょうけど。
・猿島2号さん。
24-70は重量級ですからね〜。
AFが’遅くても大丈夫ならタムロンのA09が軽くて写りもそこそこ良いです。(旅行用に使っています)
・とうたん1007さん。
マクロはMP50を買うまではMP100をよく使っていました。
タムロンの90マクロも持っていますが、ほとんどMP50 & MP100を使っています。
書込番号:11954007
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は休み前と言うことで
会社の同僚と食事をして
10時前に帰ってきました
その後白山の残りを現像しようとして
またしても寝てしまいました
12時過ぎに起こされて風呂に入って
レスを書いています
まあ〜明日休みですし お天気も良くないみたいだし
会長〜
返レスの中に穂高って出てきましたが
行かれるのでしょうか
新穂高温泉から西穂 上高地から前穂 涸沢から奥穂 北穂
これからの季節もいいですね
ただ陽は短くなります
明日は家内と室生”ふるさと元気村”に行ってきます
今日は白山の続きをアップします
それでは横レスです
*ZUDAさん こんばんわ
サンヨンでの作例 蝶が止まって見えます
いい作品ですね
>特に「お家へ帰ろう」は秋の空に哀愁を感じました。
童謡の”七つの子”をちょっと思い出しました
でも次から次へと山に帰ってくるカラスは見応えがありました
*とうたん1007さん こんばんわ
>ぺこぺこ、ぱんぱん ぺこ
まさにぺこぺこ状態ですが 先立つものがありません
むすめさんのお写真 目の付けどころが違いますね
私の娘も屋久島以来よく撮っているみたいです
>夕暮れきれいですね。
下の方の木がシルエットぽくなっていいですね。
もともとシルエットになっているところが山で
そこがネグラだったんですよ
開発されて住宅地になりました
ちょっと残った山です
*JOY.comさん こんばんわ
北海道のお写真 素敵ですね
新婚旅行を思い出しました
*たまりばさん こんばんわ
メールで立川のお写真 ありがとうございました
>ハッシブ2世さんには、テレプラスを気に入っていただけたようで、
発症は時間の問題かと思います。
テレプラスいいでしょ たまりばさんの写真でブレークしそうですね
×2も 100Lなら使えるのでは
*asikaさん こんばんわ
24L遠景で開放 周辺減光もなく優秀ですね
クローズアップでお花を撮られて
玉ボケも見せて下さいね
*torakichi2009さん こんばんわ
>実売が7.5万円ぐらいまでだったら食指が動きますね。(シグマ150マクロOS)
そうなれば即買い替えです!
*キャんノンとびらさん
2枚目のお写真”地獄の黙示録”を彷彿させます
>是非「これは!」と言う物が撮れた暁には、御拝見をばm(__)m
会社帰りなのでG11で撮ることになります
機会があればいいのですが
*kiki.comさん こんばんわ
コスモスのバックショットいいですね
藤原京でも馬見丘陵公園でももうすぐ撮れるようになりますね
>残念ですが、橿原へはカメラ抜きで行って来ます。
持って行かれたほうが良いのでは 元薬師寺跡のホテイアオイ寄って見て下さい
*みなさん
このへんで 失礼します
また明日・・・
書込番号:11954318
2点

皆様おはようございます!
昨日は・・・ひっくり返っていました^^
休みの前ですのでお誘いが・・・たまにはいいかと。
起きたら雨・・・今日はおとなしくしていようかな。
・・ということで、超々ズル返レスです。
★大和路みんみんさん
まだまだ暑いですね。静岡は昨日36.5℃だったそうです。
日差しはまだまだ熱です。 今日の雨で少しは涼しくなるみたいですが
>涼しいと思えば涼しいですよ
うちでは「暑い、暑い!」とうだうだしている奴がいますので、横にいるだけでも暑くなります^^・・・・あっ! 後ろから殺気が(爆)
★ZUDAさん
胴回り64cm?? セクシーな“くびれ”ですね。 写真集でも出しましょうか^^
ん〜 サンヨンやっぱりいいですね。
広角だ魚の目だ・・・なんて思っているこの頃ですが、サンヨンは別格ですね。
★キヤのんきさん
東京タワーの2枚目・・・私も昨年撮りましたよ。
スリルありますよね・・・かみさんは怖がって覗きませんでした^^
★とうたん1007さん
この板の方々は新製品の情報が早いですから。
畳と○○は新しいほうが・・・っていう方、いっぱいいらっしゃるようで^^ えっ 誰かって? それは言えませんが(笑)
シグマが頑張っているようです。 85/1.4はrifureinさんじゃなくても気になりますよね。 85/1.8は気に入っていますがやっぱり新しいもの好きなんです^^
宮島を海の上から・・・いいですね。 こりゃあ広島へ近いうちに行かなきゃならんですね・・・どうしても行きたい場所なんですよ!!
★JOY.comさん
3枚目・・・ツボです^^ 広大な景色に魚の目・・・これはやばい!!
旭川は冬に向かっているんですか? 早いですね。 もっと秋を楽しみたいですよね。
ヒグマさんは残念でしたね。 でも怖くないですか? 無理せずチャレンジしてくださいね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>35mmはあまり得意ではないんですが、ちょっとだけ在庫を確保しましたのでまた貼っておきますね。
得意ではないんですか? 私、これから得意になりたいので私の35F2と交換しませんか^^
そのためにだけでも関西オフ会に行く価値はあります(爆)
★たまりばさん
1DVですね・・・これは触っちゃいかんでしょう^^
私も銀座には2回ほど行きましたが1D系だけは手を出しておりません。 あれはリーサルウェポンです。
>40Dにつけると、換算160mm、テレプラスをつけるとなんちゃって224mmF4にもかかわらず
>三脚無しで、プハッ、ハ〜ハ〜、とならずにとれます(笑)。
最近はプハ〜・・で済まなくなりました。 ブハ〜 ブハ〜 ゼイゼイ(汗) ですからね^^
マクロは撮影だけしていたら海猿にもなれそうです(爆)
>奥様用といいながら、ご自分で持ち歩き・・・・
ドキッ! なんでそれを・・(汗)
★asikaさん
おっ! 実戦投入ですね。
空の色がきれいです。 PL塔・・・パーフェクト・リバティーってやつですね。 静岡にも教会がありますよ!
>会長も如何ですか?
アハハハハ・・・←笑ってごまかすしかありません^^
★torakichi2009さん
機材一式入院ですか。 ちょっとさびしいですね。
私も40Dでのピントが少しずれてきているようなので調整には出したいんですが、時間がかかるので考えてしまいます。
>静岡の方はノックアウトはできたようですが、ここからの粘りが凄そうですね。なかなかの二枚腰のようです。
>外孫ちゃんでの連続攻撃お願いします。あの方には一番効きます。
静岡の・・・って、誰のことだろう? アッ! ダブルエンダーさんかな?^^ よかったあ(爆)
ここで一句
“とぼけちゃえ 呪いをかわす テクニック”
お粗末でした
書込番号:11955219
2点

続きます!
★キャんノンとびらさん
ははは・・遊びの疲れは心地よいですが、仕事の疲れは“どよ〜ん”としていますね^^
>ウィスキーのCMの「ダンダンディダンドゥディディダドゥン」似合いそです
ありがとうございます。 ところがウィスキーはほとんど飲みません。 泡盛りばっかりです^^ すでにオジー化しています(笑)
>僕も先日知ったのですが、どうやら最近8人制が流行りだそうで...
ここ数年ですが、低学年から8人制が主流になってきています。 いずれは小学生年代はすべて8人制になります。
少子化も一因のようですが、個人技を育てるためだとサッカー協会は考えているようです。 確かに個人技は8人制のほうが育ちますね!!
★isoworldさん
>お増せなアカトンボがカップルになって・・・・
中学生くらいになると、妙に恥ずかしい気持ちで見ていたのを思い出さました^^
この時期はよく見かける光景ですね。
>体脂肪率は11%をキープしています
これはすごいですね。 私が一番搾れていた時でも13%くらいです。 今では・・・アハハハ(汗)
食欲の秋だあ・・なんて考えないでダイエットしようかな。
★kiki.comさん
朝から雨です・・・今日はカメラはオフになりますね。 それとも家で小物撮りか??
>葉っぱ大会ですね〜
やっと来ました。 秋と言ったら紅葉、黄葉・・・といえば当然葉っぱですね。
今年も葉っぱ大会やりますよ!! 関西オフ会でも葉っぱをたくさん撮りたいです!!
★猿島2号さん
>いよいよ3夜連続です! えっへん!
えらい、えらい!!(爆)
>うちの冷蔵庫には、滅多にビールが入ってないんです。。。 うぅぅ
見栄を張りました(汗) ビールではなくて発泡酒です^^ しかも週末だけ(爆)
>あ!“MFの帝王”ムチャクチャカッチョエエですね〜!
>ですが〜、ワタクシが名乗るには、ちょっとおこがましいです〜! ムヒャヒャヒャヒャ
あっ! 決定ですね。 これからは“MFの帝王”と呼ばせていただきます^^
【業務連絡】
猿島2号さんの サブネームが決まりました。 “MFの帝王”・・・かっこいいですね!!
>千畳敷。。。カールはカールツァイスでね。。。
お見事!! MFの帝王様へ座布団3枚!!
★紅い飛行船さん
中秋の名月・・・あ〜昨日だったんだあ・・・・
会社から帰るときに月が見えて、「明日かなあ?」なんて思ったんですが。・・・ちょっといびつに見えたんですよ^^
そのまま飲み屋に行っちゃったんで・・・残念!!
手持ちですか? お見事です!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>今日から満月です。ということで双眼鏡を持って会社に行っていました。
私は何も考えていなかったためにお月見の機会を逃しました。・・・ちら見だけはしましたが^^
静岡ではきれいに見えていたんですよ・・・12時ころはひっくり返る寸前でしたので知りませんが^^
今日の3枚は強烈ですね。 MP100、MP50、35L・・・・みいんな欲しいレンズです。 特に・・・チャ〜ック!!
★大和路みんみんさん
>12時過ぎに起こされて風呂に入ってレスを書いています
素晴らしい心がけですね・・・って、私はひっくり返ってしまったら朝まで起きません^^
穂高は山登りではないんです。 4件の夫婦で行くので観光が目的です。 千畳敷カールを見たいだけなんですよ^^
あとは安曇野のコスモス畑や善光寺・・・おじさんとおばさんの旅行ですね!
白山でのご来光・・・素晴らしくきれいに撮れていますね。
この景色を見るための登山・・・これも楽しそうですね。
でも行くんだったら準備期間が必要です・・・運動不足ですので^^
ここで一句
“目に染みる 山の恵みは ご来光”
お粗末でした
書込番号:11955233
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
少しのお久しぶりです(^^;
数日前から所用が多くあり、そこへ敬老の日、墓参り、お寺詣りなど行事が重なり多忙をきわめて居りました。
この前のソバ畑撮影以来カメラも全然触ってません。
会長さまのお気楽板もしばらくズルさせて頂いて休んでおりました。
今日から少し時間が出来ましたが、雨の為写真撮りにも行けません。
じーじにレス頂いて返事もしていない方々にはお詫びいたします。
おいおい追いかけますのでご容赦を。
昨日までは暑かったですが今日から一気に秋らしい気温になりました。
いよいよ秋本番に入りそうです。
皆さま共々これから写真撮影に励みたいと思います。
忘れられたらいかんのでちょっとご挨拶をしておきます(笑)
書込番号:11955936
1点

Football-maniaさん、皆様、こんにちは。
前線の影響で、昨夜は激しい雨が降りました。
現在、こちらでは雷も鳴っているために、
撮影に出かけることができずとても残念です。
浸水や土砂災害、川の増水、落雷などに十分ご注意ください。
一括の返信にて失礼します。m(__)m
★とうたん1007さん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
宮島へ向かうフェリーからのショット、天気にも恵まれ良いですね!
広島は修学旅行で行きましたが、また行ってみたい場所です。
>娘のニックネーム考えなきゃ
素敵なニックネーム、楽しみにしています。
★たまりばさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
プチオフ会での「かっこいいお兄さん」、とても格好良く撮れていますね!
>これから、まだまだお伝えする写真が出てくると思いますよ(笑)
楽しみにお待ちしています。これからもたくさんアップしてください!
>ZUDAさんも是非、ご参加ください。
優しい御言葉、ありがとうございます。
m(__)m
>ただ、紳士は参加できないようですので、お気をつけください(爆)。
真摯に受け止めさせて頂きます(笑)
★torakichi2009さん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
機材一式の調整でしょうか。
一日も早く調整が済むと良いですね!
また、蝶の連写の御写真も拝見したいです。
m(__)m
★キャんノンとびらさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
プチオフ会2部目の昭和記念公園で撮影なさった御写真も素敵ですね!
EOS-1D Mark IIIですか〜^^
>うわっ、凄いですね〜 飛んでいる所ってホント難しいですよね(@_@;)
小さな昆虫の飛翔シーンの撮影は本当に難しいです。
★isoworldさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
アカトンボも秋を感じる御写真ですね!
先日、シオカラトンボを撮影しましたがとても難しかったです。
>6月の健康診断での腹囲測定は72センチでした。
体脂肪率11%で腹部72センチは、とてもスリムだと思います^^
★kiki.comさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
コスモスの御写真、とても素敵です!
私も今年はコスモスを撮っていません。
昨年は来園者にコスモスを「お持ち帰り」されてしまい満足に撮影できませんでした。
>腹部64pは細っ!て言っちゃいました^^
自分は骨と皮だけの虚弱体質です(笑)
★大和路みんみんさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
白山のご来光、とても綺麗に撮影されていますね!
>サンヨンでの作例 蝶が止まって見えます
>いい作品ですね
お褒めのお言葉ありがとうございます m(__)m
レンズ性能のお陰だと思います(笑)
★Football-maniaさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
遠州森町 大洞院の「森の石松」のお墓は勝負運が強くなるそうですね。
これで宝くじが・・・^^
>胴回り64cm?? セクシーな“くびれ”ですね。
EF1200mm F5.6L USMの最大径よりもスリムです(笑)
乱文、拙作お許しください。
また、ご返信漏れが御座いましたらご容赦ください
m(__)m
書込番号:11956094
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
生憎の天気ですね。晴れているのは、浦友さんの所だけでしょうか?
予定していた立石海岸での撮影も中止し、ゴロゴロしています。
腰痛が出てきたので、中止してよかったです。
昨日は真夏日で、今朝はひんやりと 体調を崩し易い温度変化ですが、
体調を崩さないようにして下さい。
パソコンに向かっても、腰の調子が良くないので、これにて失礼します。
お一方だけ
★エヴォン師匠
ご自分のお体とも相談され、無理されないようにして下さい。
もう一方
★odachiさん
クランプラーのEOSストラップを拝見しました。
いつもLを付けたくなるような良い色ですね。
また、ゴロゴロします。失礼しました。
書込番号:11956486
1点

こんばんは〜かいちょ〜
って! この板PART27も終盤ですね〜
仕事に追われオマケに体調不良も加わって過去最大の出遅れもいいとこでした
まだまだそちらは暑い日があるようですね こちらはもう肌寒く今日は暖房つけたいくらい涼しいですよ・・(鼻水垂らしながらカキコしてます)^^
でも今年は彼岸花が未だなんですよ 明日あたり咲いてるか見に行ってきます
今年も総踊りだけは撮ってきました〜1日目は晴天で汗迸る躍動感にこの時ばかりは
疲れを忘れて撮りまくりでした〜 でF4と比べて判った事があります
それはお姉さん撮りすると顕著なのですが 靡く髪をみると物凄く繊細で線が細い
です・・・これは単焦点も真っ青の描写ですよ〜^^
F4同盟の方々70-200Uはどうやら単いらずのようです(爆
あっそうだ明日は85mmの受け取り日でしたTEL来るかな〜^^
だいぶ返レスが滞ってました
●大和路みんみんさん こんばんは
>Exitに焦点距離がでないのはなぜなのでしょうか
えっと現像にライトルームを使ってましてExifに焦点距離が表示されないのです
>絶対うまいと思って思わず口に運んでしまいました
めっちゃ すっぱかったです!
笑・笑・笑 〜 やっぱり〜^^
作例の雲海にご来光は清々しさ満点です 良い画を得るに出不精は最大の敵と思い知りました
●遮光器土偶さん こんばんは
ありがとうございます
>ビンボーという現実が常にバックに控えてますので、ブレーキがかかってます(笑)
私の場合将来を見据えず思い付きだけで最近生きてます^^・・・キリギリス君ですね
着るものに固着せず食べ物にも固着せず 勿論お姉さん関係は・・・ハナから縁遠かったりしてますが(笑
流石に今回のシグマはやっぱりキャンセルしようかと思いはしましたが・・・
●たまりばさん こんばんは
100Lでの攻勢はかなり私的にはキツイものがあります
100Lの作例はボケが美しいですね〜
>えっ?まだ下がらない? それは危険です。もう一本注射、いやレンズが
必要かも(爆)
もう今年はステテコだけと決めてます
とうたん1007さん こんばんは
F4同盟の結束は固そうですがやっぱり70-200Uは強烈でした
先日総踊りというイベントを撮ってきましたが だてにF4の倍の重さ価格は
伊達ではないと確信いたしました〜 私のアルバムに大きいサイズの
ネタが転がってますので宜しければ覗いてくだい^^
とうたん1007さんの作例はアンダー目の作例が目を引きますね〜
ハイキーも好きですがアンダーも実は好きなんです
●じーじ馬さん こんばんは
水音シリーズも良いですね〜最近スローシャッター切ってませんので
刺激を受けてます 来月は滝を撮りに出かけますので その際には笑わせますね
まだまだF2.8Uの呪いを発揮させるような作例は撮れてませんが
ネタ撮りに励みますのでその折にはもっと呪われてくださいませ^^
●torakichi2009さん こんばんは
ストラップはユーティリティとクラッシックで悩んでます
さて〜どっちにしようかな^^
キタムラネットでは取り扱ってないようですのでGIN-ICHIで調達しようかと企んでます
70-200Uの重さに耐えるにはコネクターは3/8インチウエビングが必須のようですね
シグマは明日入荷予定です
ニコンの新型85mmと比べてもやっぱりリーズナブルです
さ〜てあまり購入希望者も少ないシグマ85mmですが素晴らしいCPを発揮してくれる
事を期待してます^^
●odachiさん こんばんは
早速F2.8Uでのお穣さま作例にて呪ってますね〜・・
親Bとしては撮っても撮っても飽きたりないですよね^^
最近家の子は母親に対して物凄く反抗的なのですが私には従順です(笑
で、家内には睨まれてます(そう来るか〜
純正85F1.8はもう手元にはないのですがこのレンズも良いレンズでした
が どうしても純正85mmと135mmを撮り比べると135Lの魔力の為か85F1.8の出番が少なく 今回は手持ち50F1.4がとても良いレンズでしたので85mmもシグマに
スイッチしてみました いい親Bが撮れたらアップさせていただきますね^^
●kiki.comさん こんばんは
F2.8Uの素敵な作例でバンバン呪いを撒き散らしてますね〜^^
先日の街スナ特集にはかな〜り呪われた方も多かったのではないかと思います
そう言えばkiki.comさんは100Lもお持ちだったのですよね 困ったなぁ〜(笑
オプテックは買います! torakichi2009さんへのレスにも書きましたが
ユーティリティとクラッシックで決めかねてます
●八丁蜻蛉さん こんばんは
私の持ってないサンヨンと50Lでの呪い返しありがとうございます(笑
明日以降 多分手に出来る85F1.4でも親Bは続きますのでそちらでも宜しくお願いします
^^
●DAISOさん こんばんは
ありがとうございます
24F1.4は35Lでも出さない限り現状では無理目です とか言いながら70-200Uに往っちゃった訳ですが^^ こいつがまた単焦点真っ青の良い写りするんですよ
ズームとは思えない線の細い描写には惚れぼれしてます
作例 >スナップもF4!
とっても素敵な情景ですね 画になります^^
とあえず前板の分の返レスは済んだような気がします
以後、本板へのレスとさせていただきます
書込番号:11956780
3点

今日は朝から雨なので残りの写真の中から3枚貼っておきます。
じーじ馬さん:
> いよいよ秋本番に入りそうです。皆さま共々これから写真撮影に励みたいと思います。
お待ちしております!!
Football-maniaさん:
> 中学生くらいになると、妙に恥ずかしい気持ちで見ていたのを思い出さました^^
例年のことですが、10月の中旬になると近くの小学校から高学年の子供たちが虫取り網をもって大挙して川原にやってきて、トンボ採りをします。それも1週間ほどおいて2回に分けてやってきます。
そして「あ、ここで交尾している」「あそこでも交尾している!!」とオマセな女の子たちはキャァキャァ騒ぐんです。これも学外実習なのでしょうかね。雌しべと雄しべの話よりもっと発展的ですね。
それが終わるとトンボはまったくいなくなり、私の川原での写真撮影もお仕舞いです。
書込番号:11956885
2点

続きです・・・
●キヤのんきさん こんばんは
おぉ〜落ち葉散る気合一発のお子さんの作例は迫力充分ですね〜
カッコいい〜素敵な一瞬を捉えられてます
親Bでなくとも是非とも手にしたいレンズですよね^^
明日はいよいよシグマ君の入荷日です 未だどなたも購入候補にないようですので
それもまた呪いがいがあります・・・て誰にも見向きもされなかったりして(大笑
●asikaさん こんばんは
あらら〜24LUへ往ってしまいましたかぁ〜
おめでとうございます 会長を始めこのレンズに呪われたい方々は潜在的には多いです
あっ私もですけど〜(笑 ドンドン呪いの作例をアップされてくださいね
●よびよびさん こんばんは
>1.3倍大きく撮れるので(というか寄れる)ので、これもいいんじゃないでしょうか?
そうですか 薄いチューブの方も手にしなければならないようですね
厚い方だと倍率は高いのですが 使える範囲が広い方が活躍の場が広がりますね
ありがとうございます
話はあっちへ行きますがV型ステテコが前倒しで速く出てくれないかな 秋の運動会
に間に合いません(涙
●キャんノンとびらさん こんばんは
鮮やかの秋色の作例が目に染みいりますね〜来月の半ばには紅葉狩に出かける予定です
ので良い刺激になりました〜^^
>ほんと。雲台片手に、ワインを呑むとwww
冬場だけ、ワインを嗜むので(笑)
私は年中安ワイン飲んでます^^ 夏場は白で後は赤ばっかりです
最近は金欠の為ワインも自粛気味ではありますが
そう言えばオフ会の写真拝見しました
鈴木亜久里ばりのおっとこ前じゃありませんか^^
●浦友さん こんばんは
>100Lマクロへの未練もあるんですか?
では、両方逝っちゃって下さい(笑)。
えっさり気ないお言葉ですが 私には最近浦友さんのお手持ち機材を考えると
悪○に見えて仕方ないのですが70-200の時といい^^
屋我地島 なんと読むか分りませんが 陸続きで形成されていて 途切れた様に点在
してる島々がこちらでは見れない光景ですね 島々に緑の木々が生い茂ってるからでしょうか こちらでは同じような光景でももろ岩場って感じです^^
●ZUDAさん こんばんは
ありがとうございます
ZUDAさんもF4同盟にご加入ですか F2.8軍はかなり強力です
ご入会されると強制的に筋トレを強要されるのが難点のようですが^^
今後とも宜しくお願いしますね^^
●たけたけぴっちさん こんばんは
遅くなりましたが85Lご購入おめでとうございます
私もF1.2は狙ってましたが どういう訳かF1.4に往ってしまいました^^
F1.2ならではの素敵な作例を沢山上げていただいて私に後悔させてくださいね(笑
●AM-Sさん こんばんは
ご無沙汰してます
ありがとうございます
85L貯金をされてるのですね 私も85L狙いでしたが70-200Uに消えていきましたので
85mmはシグマです 新作シグマ85mmは明日入荷です 50mmに勝る描写を期待してます さ〜寄れる85mmは如何いたします(笑
''ラフメイカー''さん こんばんは
なんでか分りませんが悪魔リストから外れぱなしのレンズ購入となってます^^
70-200Uはプロの絶賛も納得に素人でも分る超ド級のスーパーズームでした
ズームで単を上回る描写は無理と思ってましたがこいつだけは違いましたよ
シグマ85mmは発売発表時に即予約 明日入荷予定です
まぁネタは知れてる何時もの親Bになりそうですが(笑
シグマからは150F2.8のOS付きが出そうですが 私好みのタムロンからも
180VC付きマクロが出ないかなと!! 彼岸花良いですね こちらは未だです
●MFの帝王とか仰るマンキーさん こんばんは
三色の彼岸花は良いですね 地元では未だのようですって彼岸が終わってしまいます^^
最近コシナの呪縛から離れて生活出来てますが 他の呪いに罹ってます
お元気そうでなによりです
書込番号:11957321
5点

エヴォン さん
写真が豊富にあって参考にはなるのですが、みなさん「挨拶」が長い!
本題よりも長い!
他でやって下さい、と言いたくなります。
書込番号:11957725
0点

皆様こんばんは!!
今日は朝から雨が降っていたんですが、昼前に止んだので撮ってきました。
天気も良くないので近場で我慢です。 清水区の真珠院と先日行った清見寺です。
真珠院はナビを見ながら走っていて、「ここ行ってみよ〜!!」というドリフターズみたいなノリで行ってきました^^
天気が悪いとへたっぴカメラマンは大変です。 PCで見てがっかりでした。
気を取り直して返レスです
★じーじ馬さん
お彼岸は忙しいですよね。
若いころはあまり気にならなかったんですが、お墓参りの大切さがわかってきました。
>忘れられたらいかんのでちょっとご挨拶をしておきます(笑)
え〜・・忘れませんよ!!
じーじ馬さんのお写真を楽しみにしている方は大勢いらっしゃいます。
いよいよ秋らしくなってきましたので、秋のお花が楽しみです!!
★ZUDAさん
静岡でも朝方カミナリが鳴っていました。
今日はダメかとあきらめかけたら少し回復してきました。 今はまた雲が多くてこれからも雨のようです。
いいタイミングで出かけたと思います。 結果は散々でしたが^^
石松のお墓は現在3代目らしいです。 2代目は盗まれたとか・・・あんなの盗んでどうするんでしょうね? 誰にも見せられないし^^
勝負運はわかりませんが、大洞院の境内はいいですよ。 紅葉の時期にはもう一度行こうと思っています。 混むかなあ?
★ひ ろ っ ちさん
腰痛ですかあ・・つらいですよね。 私も腰痛では苦しみました。
体の中心部分が痛いのは本当に大変だと思います。
休むことが一番の治療だと思いますが仕事もありますし、無理をされないでくださいね!
私は4年ほど前に腰痛を発症しまして(草刈りが原因です・・・エンジンの刈払機で^^) ダメもとでビタミン剤を飲み続け
2年ほど飲んだころにだいぶ良くなりました。 私の場合は軽かったのかもしれませんが、ご自愛ください!!
★rifureinさん
新潟の総踊りですか? 熱気がありますね〜
お写真はお姉さんばかりのようですが、お兄さんは踊らないんですか? あっ! お兄さんは撮らないか(笑)
>それはお姉さん撮りすると顕著なのですが 靡く髪をみると物凄く繊細で線が細いです・・・これは単焦点も真っ青の描写ですよ〜^^
>F4同盟の方々70-200Uはどうやら単いらずのようです(爆
この部分だけ削除依頼出そうかな^^ F4同盟頑張ろう!!
単いらずって・・・135L持ってるし(笑) 200Lもいいなあ・・・なんて思ってるし・・・おっと!!(爆)
そのうえ85/1.4ですか・・・こりゃあ週末が楽しみですね。
作例楽しみにしていますよ!! 70-200Uとシグマ85/1.4・・・・・お待ちしています ← ヤケになっています^^ でも金欠だから・・・
ところで私も小物ですが・・・今日メールがありましてオプテックのストラップが出荷されたようです。
週末には試せますので、F4+ステテコ(私の一番重い装備)で撮りに行ってきます。
年なので首が・・・あれ?金欠なので首が回らないのかな??
2レス目の一枚目・・・確かに優香に似ています・・・よく探しましたね^^
★isoworldさん
最近の子供たちはオープンですよね。 特に女の子だけで集まった時には・・・おじさんは真っ青です^^
私の周りでもかなりトンボが飛んでいます。 ・・で、撮る気になるかというと^^ これが難しいです。
一度時間をかけて撮りまくってやろうかと思うことがあります。
早くしないとトンボがいなくなっちゃいますが・・・
一枚目のお写真で、メスのトンボ(左?)の目が困ったように見えるのは私だけでしょうか?
ここで一句
“新レンズ 描写の良さが 目に染みる”
お粗末でした
書込番号:11957747
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日は夜半過ぎから雷が盛んに鳴っていました。いつものような大地を震わすような落雷はほとんど無かったものの、2時ごろから7時前ぐらいまでゴロゴロやってました。
雨も結構降っており鉄道のダイヤがずいぶん乱れたようです。
予報では今後一気に秋めいてくるという事です。
ピントチェックは2週間ほどかかるようです。今はまだ在庫もありますが、在庫が少なくなってくると危険ですね。いけない事を考えてしまいそうです。
60D? 機材を出したついでにさわってきましたが魅力は感じませんでした。ずいぶん小さくなったなという感じだけでしたね。新しいマルチコントローラーは私の太い指だと、まわしずらかったです。
☆ asika さん こんばんは。
広角はフルサイズで使ってこそですね。尚且つF1.4は表現の幅が広がりますね。
撮影大いに楽しんで下さい。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
こちらは今日あたりから急激に気温も下がりだすようです。そうなると秋の花も一斉に咲きだすでしょうね。
彼岸花は咲きだすと早いだけにタイミングが大事ですね。近寄ると傷んでたりした事が良くありました。こまめなチェックが必要ですね。
こんな時にカメラ無しとは。
☆ isoworld さん こんばんは。
たいした連写ではありません。ピンが来ているのは花に止まってるものばかりです。
飛んでる所は難しいですね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
コスモスはP85で撮ってみたいのですが、ピンが来るか自信がありません。三脚を使っても、コスモスが簡単に揺れるので難しそうです。
素直に135Lや100Lマクロが無難でしょうね。
来月に入ったらもう一度行ってみる予定です。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
D25とD28は画角以外に、最短17mmをとるかF2.0をとるかでしょうか。まあ、D25が出ない事には話になりません。
中・遠距離は絞るしかありません。
D35でもF11ぐらいまで絞ってしまえばほとんど心配無いですね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
海辺の景色は船から見るとまたいいものですね。宮島は一度行ってみたいものです。
最近どうも135Lや100Lマクロを5DUで使うとピントがしっくりきませんでした。ほとんどMFで使ってましたので、ピントチェックに出しました。
7Dも保証が10/2まででしたので、点検を兼ねてこの機会になりました。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
ジッツオ3型だと雲台もしっかりしたものを使うので、どうしてもとり回しは悪くなります。車ならいいですが、歩きだとちょっとゴメンです。
スリック814EXもCPの優れた三脚だと思いますが、雲台やマウント部がチャチですね。自由雲台にかえて使ってますが、風景なら3ウェイがいいですね。ただ、これ以上の投資は考えていません。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
雲海を見おろしてのご来光は素晴らしいですね。UPありがとうございます。
当分手振れ補正付きの望遠マクロは出てこないと思ってましたが、シグマにはやられましたね。
ニコンのレンズ板で以前に少し話題になっていましたが、普通の手振れ補正だと近接撮影ではほとんど効果が無いようです。キヤノンのH-ISはマクロ用に開発されただけあって、別物のようです。100Lマクロも手振れ補正効果は通常撮影距離領域:約4段分、マクロ領域0.5倍撮影時:約3段分、マクロ領域等倍撮影時:約2段分となるようです。
近接撮影だけではありませんが、やはり手振れ補正の効き具合は気になります。
☆ ZUDA さん こんばんは。
サポートセンターに確認したら、全体での調整をするので機材すべてを持ち込んでくれとのことでした。テレコンも持ち込みました。期間は約2週間とのことです。
チョウチョはそのうち連写の中から何枚かUPします。今回は、羽が傷んでるのが多かったので、見栄えのいいものをチョイスしてみます。
☆ rifurein さん こんばんは。
ストラップは何時ものハヤトチリでクラシックは中判用と勘違いし、ユーティリティにしました。幅広なのを探していたのですが、取り外しができるのも探していました。328などはレンズにストラップをつけます。そうなるとボディと2本あり非常に邪魔です。取り外しが簡単ならちょっとはましになるかなと思っています。それゆえ重さに耐えるウェビングが必須になります。
私は紹介いただいたサイトからカメラのミツバに注文しました。
シグマ85mmの作例お待ちしてます。
書込番号:11957900
4点

今日はシグマの前祝いと言う事で ・・・初桜さん
>写真が豊富にあって参考にはなるのですが、みなさん「挨拶」が長い!
本題よりも長い!
そうでしょ〜参考になりますし ついつい欲しくなりますよね
挨拶が長いは仰る通りです 真にもって長いです (笑
私もそう思います^^
ここの板は価格の運営上一役かってると思いますよ
だって皆さん呪われてついポチってますから^^ ”これで良いのだ”
書込番号:11958024
12点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨夜は一人月を見て飲み始め、ついつい飲み過ぎてしまいました(笑)。
また、本日はお彼岸のおはぎを食べて、昼寝して、完全休養日としました。
お陰様で、夕方にはバッチリ回復し、チョコッと道端シリーズを撮りに行きました。
内地は天気が悪そうですね。
そして、軒並み昨日より10度ほど低い気温とか・・・。
最高気温20度と言ったら、既にこちらの真冬に近いですね(爆)。
しかし、みなさんの作例が一気に秋めいてきましたね。
A16はCPの高いレンズです。
ただ、少しピンが甘めなので、花などをバシッと撮りたいときはあまり使いません。
スナップ撮りには最適ですね。
台風は毎年25個くらいは来ますので、まだまだでしょう。
そのうち二三個は必ず影響があると思います。
今夜も重文 中村家からです。
では、横レス行きます。
●odachiさん こんばんは。
ブランコの横向きシルエット、良いですね〜。
夕日の具合とバッチリあっていて、これも何処かへ出せば入選間違いなし?って感じです。
> 70-200F2.8Uに逝ってちょっと気が大きくなってた様です^^;
判ります、その気持ち!
よいレンズやボディーを買ったらそれに見合ったストラップも欲しくなる・・・。
私もそれはありますが、とりあえず使い始めると一週間でどうでもよくなります(爆)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
豚小屋は、あの中にブタ君を一頭ずつ入れて残飯などのエサを投げ入れるという感じです。
そして、ブタ君は実は綺麗好きなので、水をバシャッとかけて豚小屋を洗えるようにしています。
だから、ウシやウマ小屋よりも一段低い造りになっています。
高倉の特長は軒下で、軒を伝って侵入しようとするネズミを滑り落とすネズミ返しです。
”あれ”は以前真剣に考えたことがありますが、とりあえず先に買うものは違うなと諦めました。
でも何時かは欲しいレンズですね。
●ZUDAさん こんばんは。
こちらでは何故か彼岸花が咲かないので毎年羨ましく思っています。
肉体疲労は、本日家族サービスも全てキャンセルし、休息しましたので回復いたしました!
●キヤのんきさん こんばんは。
ジュリア・ロバーツのバックショット、キモイです(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
お疲れモードは昨夜の月見酒と本日の休養で吹っ飛びました。
夕方、いつもの道端シリーズを撮りに出て、更にリフレッシュしました(笑)。
誉めすぎではありませんよ。正直な気持ちです。
でも、本日はオトーサンの勝ちですね(笑)。
●たまりばさん こんばんは。
1DVは1DWが出て急に中古のよいのが出回ったので、かなり引きずられました。
でも先立つものが無かったので踏みとどまりました(笑)。
> みんなで、迎撃します。
この一言で、恐くて行けなくなりました(爆)。
> ハハハハ、70歳過ぎのおじいさんがしゃべっているのかと錯覚してしまいました。
北の総帥の気分で申しました。
彼も70すぎだったかな?(笑)
●asikaさん こんばんは。
PL塔って東京タワーと岡本太郎が合体したみたいな塔ですね。
これ、知らなければ危ない組織の?と思い、少し恐いですが・・・(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 美味い物を喰って、たっぷり寝て、体力を蓄えましょう。
> あ、仕事はほどほどに。
ありがとうございます。
とりあえず、本日ほぼ回復しました。
仕事ですが、今年は仕事の出が遅く、夏場まで閑だったもので今がまさに佳境です。
まあ、何時もテーゲーにやってますが、さすがに10月末まではそうも行かないようです。
●キャんノンとびらさん こんばんは。
ここ数日、キャんノンとびらさんのお顔が私のPCに溢れています(笑)。
あの風貌ならこちらでウチナンチューと間違われたでしょうね。
私は完全なナイチャージラーなので、そこのところは大変羨ましいです。
●kiki.comさん こんばんは。
> 今なら、絶対に撮るのですが、親は多分全く興味が無かったと思います^^
私も実家の写真を殆ど撮ったことがなかったので、最近は帰る度に撮るようにしています。
残すって事は大事ですよね。
●rifureinさん こんばんは。
本日最初のレスの三枚目の子に一票です(笑)。
もう暖房ですか?ってニュースで其方を写してました。凄く寒そうですね。
多分、沖縄の真冬に近い状態だと思います(笑)。
> 悪○に見えて仕方ないのですが70-200の時といい^^
基本的に呪ったことはないんですが・・・、まあ、rihureinさんを呪えれば本望です(笑)。
屋我地島は「ヤガジジマ」と読みます。
私もここの風景は沖縄らしくなく、とても好きです。
南国の松島って感じですかね。 <言い過ぎ?(笑)
それでは〜。
書込番号:11958247
5点

みなさん こんばんは
今朝出勤して来ましたがすごい雨でしたね
おちこち洪水被害遭わされた方大丈夫でしたか?
仕事が終わり帰宅したら秋らしく寒かったんですね
大阪 現在外温21度
地元の町内に提灯が出没されていました
(10月9−10日町内の秋祭りです)
ついに24LUを撮りたくなってしまいました
暗闇でも明るく撮れてうっとりです。
横レスです
とうたん1007さん
そうですね。星まではまだ遠い
大和路みんみんさん
タム90以上のボケを目指します爆
rifureinさん
有難うございます
ドンドン呪いの作例をアップしますので
期待してください。そして手に入れてくださいね
torakichi2009さん
有難うございます
大いに撮影楽しんできます
浦友さん
PL塔はキリスト教会ですが宗教は無関係です
失礼しました
書込番号:11958801
3点

会長様、皆様こんばんは〜
今日は綺麗な満月でしたので、夕方から夜にかけて
夜景撮りに行って来ました。
取り急ぎ、現像したのをアップしますね〜
レスは、後ほど!
書込番号:11958831
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日はあいにくの雨模様でしたね〜。
といっても、私は出勤日でしたのであまり影響無かったです。(笑)
奥様は豊川稲荷に行かれたのですね。
それで写真が一枚も無い?のですか〜。
この辺りでは一番有名な場所なんですけれど。(笑)
>大洞院(森の石松のお墓があるところ)もいいですよ。 個人的にはこちらの方がお勧めし>たいです!
大洞院はおおきなイチョウの木があるそうなので、そこが楽しみです。
綺麗な時期とタイミングが合えば嬉しいですね。
横レス失礼します。
○猿島2号さん こんばんは
彼岸花の上から写真面白いですね。
今度、私もやってみようとおもいます。真似させてください。(笑)
○大和路みんみんさん こんばんは
>南アルプスにつながっていますから
>雄大な景色が楽しめるのではないでしょうか
その通りです。
天気のいい日は南アルプスの山々が一望できます。
かなり近くに見えます。この日は残念なことに雲で見えませんでした。
>100Rマクロの作例 柔らかく撮れていますね
>100Lとちょっと違いますね
そうですか〜。
でもH-ISの100Lは気になるところです。
○torakichi2009さん こんばんは
シグマ新レンズの情報ありがとうございます。
私は150マクロは気になるところです。
120-300は密輸だと嫁にすぐばれそうですね。(笑)
70−200f2.8Uのコスモスの作例ありがとうございます。
今年はまだコスモスを撮っていないので、今度の土日あたり撮りに行きたいです。
○odachiさん こんばんは
70−200f2.8Uのお嬢さん、綺麗ですね〜。
>魑魅魍魎の親BにはF2.8のU型は必須ですよ!
イタタタッ!!!痛いところを突いてきますね〜。
みなさん、f2.8へ逝っちゃいましたよね〜。う〜ん。
大人のサッカーにはサンヨンにステテコあたりがよさそうですよ〜。(負け惜しみ)
○たまりばさん こんばんは
>家ではPCが家族共用で、息子が私の撮った写真をよく見ます。
>で、見つけるとすぐに妻に伝えられ、、、、、
そうでしたか。気を付けないといけないですね。
でもメールで送られたきたレオタードおお姉さん達の写真はどこかに
隠し持たなければならないですね(笑)
70-200f4のレンズも盛り上げなければなりませんね。私も愛用してます。
f2.8に押されっぱなしでよ〜。
○ZUDAさん こんばんは
ブログ拝見させて頂きました。
シオカラトンボのホバリング、綺麗に撮れてますね。お見事ですね。
カメラストラップ、私もプロフェッショナルを使ってます。
ですので、勝手ながら親近感が湧いてきました。(笑)
でも腕はノンプロフェッショナルですが(笑)
○rifureinさん こんばんは
85F1.4の到着、いよいよですか。
お譲さん、綺麗に撮られるのでしょうね。想像できてしまいます。
今から覚悟しておかないと、一気にノロウィルスに感染しそうです。(笑)
でも、作例楽しみに待ってます。(笑)
>F4同盟の方々70-200Uはどうやら単いらずのようです(爆
聞こえないふりするしかないです。(笑)
書込番号:11958898
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
シグマの85mm、どうでしょうね。
rifureinさんのレポート早く見たいですね。
宮島は、小学生の頃以来でした。
いいとこです。歩いているだけで、美味しいモノがいっぱいゲット出来ます。桟橋から厳島神社まで行くまでに、どれだけ散財したことか(笑)
人が多いので、どうしても人が入った写真になってしまいますが、いい所がいっぱいあります。
今度は、ゆっくりいきたいです。
ロープウェイから山頂までに色々と神社等があり、行きたかったんですよね。時間切れだったんですが。
今日は、親B部
1枚目、一番チビ4番目(次男)です。 船から下りて、すぐです。
「おでにちゅいてこい」って感じで走ってます。
2枚目は、2番目(長女) 何を考えているのでしょうかね?
3枚目は、1番上(長男) 落ちるぞ
4枚目は、3番目(次女) 何撮っているのでしょうか
後で聞くと、潮が引いていて、穴からカニが出入りしていたそうです。
それでは
横レスです
猿島2号さん こんばんは
登場されるたびに、レンズを増やしていかれるのかと思ってました。(笑)
MFレンズ軍団の帝王様ですから、ぜひ、先頭におたちいただき、70-200f2.8Uの強烈なチームに対抗しませう。のろいに負けぬように。
紅い飛行船さん こんばんは
お月様きれいですね、ここ何日間か天気が悪くなるようですねの、名月は見れそうにありませんね
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
やっぱりMPの絵がすきだなー
うーん MP50評判いいですしね
P50がありますので、こまったもんです
大和路みんみんさん こんばんは
ご来光、きれいですね
娘の写真は、???も多いのですが、はっとさせられるものもあります。
子供の発想に驚かされて、勉強になります。
シルエットぽい絵が好きです。
だから、どうしても暗い目になりますね
じーじ馬キャップ こんばんは
しばらくカメラに触っていないと、呪いは消えましたか。
触りたい、撮りたい、欲しいなんて悪循環になっていたりして・・・(笑)
ZUDAさん こんばんは
幸い、2日とも天気に恵まれ、いっぱい歩かされました。でも、真夏と違って太陽もやさしく、気分爽快でした。
どうぞ、宮島には行ってみてください。
1日十分遊べます。
本当は、早朝と夜の厳島神社を撮りたかったのですが、疲れて寝てしまいました。
ひろっちさん こんばんは
わたしも、ごろごろしてまーす
腰は、気をつけてください。
rifureinさん こんばんは
仕事お疲れさまです
お体大切にしてくださいね
でも、写りと呪いは、強烈ですが。
お姉さんのお顔のように気合が入ってますね。
「単いらず」この言葉だけは、聞きとうはござりませんでした。
アルバム拝見させていただきました。
きれいなお姉さんですね。(負け惜しみ)
isowaorldさん こんばんは
子供による「トンボ狩り」ですか?
魔女狩りより恐ろしいですね(笑)
isowaorldさんの、次のターゲットは何ですか?
初桜さん こんばんは
はじめまして
→「挨拶」が長い
人間味があっていいんじゃないですか?
他みたいに、質問の回答を、ぽつんと貼っただけとか、馬鹿にしたような言い方や機械の薀蓄のほうがいいのでしょうか?
カメラの場合、参考となるのは、どのように撮れて、実際どうか生の声と、そして一番大事なことは楽しいかだと思います。ここに来れば分かるのではないでしょうか?
薀蓄はいりませんよ
撮って、見て、楽しめばいいと思います。
生意気なことを言いましたが、ここでは新参ものなんですが、非常にあたたかく迎えていただきました。
ここの皆さんには、感謝しています。
生意気なことをいいまして、すいませんでした。
torakichi2009さん こんばんは
60D触りました。
より、kissに近づいた感じがします。
もう少し値段がkissに近づいたらいいのにと思いますね。
今の値段なら7D買いますよね。
カメラ、早く帰ってきたらいいですね。
浦友さん こんばんは
月を見て一杯とは、風流でいいですね。
ついつい、「一杯」が「いっぱい」になってしまわれたようですね。
やった、道端シリーズ、又お願いします。
asikaさん こんばんは
10月9日、10日は、こちらも秋祭りです。
だんじりです。
今年は、旅行で岸和田祭りにいけませんでしたので、だんじりを撮る最後のチャンスです。
夜になると、青年団が集まって太鼓の練習と、掛け声の練習をしています。
本当だ、木星、はっきりとわかりますね
星までは遠いです。
最長は、kissで、250mmですので
kiki.comさん こんばんは
神戸ですか?
24LUも70-200f2.8LUも、明るいですから、夜景もいけますね。ストレスなく撮れるのではないですか
八丁蜻蛉さん こんばんは
滝が涼しそうですね
滝の流を撮れるようになりたいです。
魑魅魍魎クラブ入会後、いかがですか?
何か、変わったことはございませんか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11958943
6点

★ Football-mania様 こんばんは!!
このところサボっています。
今日は朝から雷が鳴り、強い雨が降って今したが何時もの写友と共に
車で出掛けました。
二人で滝100選にも選ばれたといわれている岐阜県内の「阿弥陀が滝」
で長秒露光で滝の裏側から撮ってみようと意気込んでいきました。
結果的にはイマイチ技術不足でした。
土砂降りでしたし、岩をつたってくる雫でずぶ濡れになりました。
アップ出来るような写真が出来ず、再度挑戦出来たらと思っています。
帰りに、国道から近い土手に少し「曼珠沙華」の花が固まって咲いていま
したので、雨の中撮ってきましたのでアップします。
現像の途中で疲れていますので、今夜は貼り逃げさせて戴きます。
レンズは何時ものパターンで100Lマクロです。今日もテレプラスを付
けて撮ってみました。
テレプラスを付けますと当たり前かも知れませんが、つい花を大きめに撮
ってしまい、大きくなりすぎの感じがしています。
返レスをすべきところですが、誠に申し訳ありません。
近日中に追いかけて行きます。
書込番号:11958991
2点

そう言えば、このブーケの写真はまだ貼っていませんでしたっけ。いつもどおりの撮り方(白色LEDの懐中電灯でライティングしたものです)で、とくに珍しくもないのですが。重複していたら、ごめんなさい。
もう過ぎましたが、横浜にいる息子が敬老の日のために私の母(実の母と義理の母)に贈ってくれたものでして、家内の勧めで色あせないうちに撮っておきました。
kiki.comさん:
おお、これは神戸はメリケンパークの夜景ですね。オリエンタルホテルの向こうに中秋の名月がうまく入っています。朝から雨だったので満月は無理かなと思ったんですが、見えたようですね!!
asikaさん:
満月と木星のツーショットですか。これもうまく撮れたものです。やっぱり夜になって晴れてきたんですね(気が付きませんでした)。私も空の様子を見ればよかった.........
浦友さん:
> 重文 中村家…
むかしながらの光景ですね!! 「土間(台所)から入り口を望む」写真はとても趣があります。私も近江商人の古い伝統的な家屋・調度品を写しに行ったことがあります。それを思い出しました。
Football-maniaさん:
大洞院の境内は、紅葉が進むととても綺麗なんでしょうね。きっとよい被写体になりますよ。楽しみですね。
rifureinさん:
総踊りですか。最近の女の子はお祭りでも元気ですよね。それを撮るおっさん達も、このときばかりは気合が入っているようで^^
書込番号:11959032
3点

ふあ〜 皆様こんばんは!!
晩酌すると眠くなりますね^^ あと少しでひっくり返りますが・・・その前に全力で返レスを!
★torakichi2009さん
本当に一気に秋になりそうですね。
昨日の最高気温は36℃・・・・今日は? よくわかりませんが10度くらいは低いと・・
ピントチェック2週間ですか。 大阪のSCですよね。
確か一台でも保証期間中のカメラorレンズがあれば無料でしたっけ?
なかなか踏ん切りがつきませんが、お願いしてみたいですね。 5DUはいいんですが40Dでピントが・・・・
秋のオフ会が終わらなければ無理ですが・・・年明けくらいにセンサークリーニングに出すときに考えてみようかな。
60D触ってきましたか?
Kissと同じサイズなんでしょうか? 私もKDXをドナドナしたばかりですが、Kissは私の手でも小さすぎる感じがします。
バリアングルファインダーはいいなあ・・と思いますが、普段使いでももう少し大きいほうが^^
40Dから乗り換えるのなら今でしたら7Dですね。 価格もこなれていますし・・・・・あっ! 買いませんよ 今は^^!!
★rifureinさん
>ここの板は価格の運営上一役かってると思いますよ
>だって皆さん呪われてついポチってますから^^ ”これで良いのだ”
ナイスです!!
バカボンの親父さんのように鉢巻きいsているrifureinさんが頭に浮かびました^^
でもrifureinさんの鉢巻きは・・・・かっこよすぎでしょう!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
お月見されたんですね・・・私はそのころ屋内で飲んでいました^^
今日は少しだけお出かけして、夕食は家で晩酌です。
当然ビール・・・あっ発泡酒を飲んでから泡盛ですよ。 今日は花島唄です・・・いつもですが吟醸香がたまりません。
クースーの甕・・・おいしそうです!! この部屋への立ち入りはお断わり・・・って、立ち入らないから飲ませてくれ〜!!
重文 中村屋・・・・いいですね。 こういう家屋がしっかり残されていると歴史を楽しめますよね。
私だったら座敷で寝ちゃいそうです・・・涼しそうな感じがしますね!!
★asikaさん
大阪はすごい雨ですか? 静岡も日中は止んでいましたが夕方からまた降りはじめました。 これから強くなるのかなあ・・・
あっ! 木星撮りましたね^^ お月様と比べたら見かけは小さいとは思いますが、太陽系最大の星ですから・・・
すごく努力をされているようですので、近いうちにお写真がアップされると思いますよ^^
あっ! プレッシャーになったら・・・その通りプレッシャーかけてますので(爆)
惑星の撮影ができたら快挙ですね・・・・頑張ってくださいね!!
★kiki.comさん
こ〜べ〜・・・お月様がきれいだ〜・・・そして神戸のメロディーには合わないかなあ^^
なんとなくですが・・・3枚目の24LUのお写真が一番気になりました・・・・あっ! 内緒です^^
★八丁蜻蛉さん
>奥様は豊川稲荷に行かれたのですね。
>それで写真が一枚も無い?のですか〜。
>この辺りでは一番有名な場所なんですけれど。(笑)
ハハハ・・・面目ないです^^ 何しに行ったのか・・・しっかりとお稲荷さんは買ってきましたけど・・おいしかったですよ!!
見た目はちょっと色が濃くて・・・・でもあっさりしていてすごくおいしかったです。6個しか買ってきませんでしたので私は一つだけ^^
>大洞院はおおきなイチョウの木があるそうなので、そこが楽しみです。
あれ? あったかなあ^^ この程度ですのであてにはなりませんが、境内のたたずまいは本当に素晴らしいです。
紅葉の時期にはすごい人なんだろうなあ・・・
ここに行ったら寿司食べなきゃ・・・・寿司くいねえ・・って。 あっ! 江戸っ子じゃないのでいいかも(爆)
>>F4同盟の方々70-200Uはどうやら単いらずのようです(爆
>聞こえないふりするしかないです。(笑)
あれ? この部分だけ削除依頼を出したはずなんですが^^
★とうたん1007さん
おお〜 お子様4人ですか・・・・少子化対策に一役買っていますね。
今の時代4には素晴らしいと思いますよ!!
>シグマの85mm、どうでしょうね。
そうですね。週末にはrifureinさんのファーストレポがあると思います。
この板の方々もすごく気になっていると思います・・・私? 大丈夫です^^ ← 意味不明(爆)
おでにちゅいてこい・・・可愛いですね!
目に入れても痛くないんじゃないでしょうか。 お子様の成長が楽しみですね・・・・うちは社会人ですので^^
ここで一句
“魑魅魍魎 黙っておでに ちゅいてこい!!”
お粗末でした
書込番号:11959078
5点

またまたこんばんは!!
雨の日なのに皆様撮りに行かれていますね。
秋が待ち遠しいのは誰も同じですかね^^
★花撮りじじさん
雷と雨の中の撮影お疲れ様でした。
いやはやすごいパワーですね。 負けそうですよ^^
曼珠沙華の花・・・雨に濡れて色っぽいですね。
>テレプラスを付けますと当たり前かも知れませんが、つい花を大きめに撮
>ってしまい、大きくなりすぎの感じがしています。
私もそれを感じたことがあります。 よれるのでついつい大きく撮ってしまって・・・小さい花は寄らなきゃなりませんが・・・
それでMP50(ハーフマクロ)を欲しくなっちゃうのが問題なんです(笑)
腕のなさを機材でカバーしようとするお気楽親父です!!
★isoworldさん
素敵な息子さんですね・・・私の息子も東京にいますが、ほとんど音沙汰なしです。
今週末に帰ってきますので、その時はお墓参りをさせようと思っています・
ブーケのお写真素敵ですね。 弱色LEDですか・・・色が鮮明になるような気がしますね。
花びらのグラデーションもステキです!!
>大洞院の境内は、紅葉が進むととても綺麗なんでしょうね。きっとよい被写体になりますよ。楽しみですね。
ここは本当に素敵ですよ!!
大きなお寺ではありませんが、本当に素晴らしい!!
紅葉の時期にはぜひとも行きたい場所です。 朝日のきれいな日にも行ってみたいです!!
ここで一句
“石松も 紅葉見ながら 寿司食った?”
お粗末でした
書込番号:11959168
1点

会長 みなさん こんばんわ
今日は涼しかったと言うよりさぶかった
今室温24度です
あ〜さぶ〜
今日は家内と室生の「ふるさと元気村」へ行ってきました
あいにく小雨模様のお天気でしたが
切り絵の江本さん家 元小学校の元気村 コスモス畑へ行ってきました
道端に曼珠沙華も出ていましたよ!
>静岡は昨日36.5℃だったそうです。
それは 涼しいと思っても暑いですね
失礼しました
>うだうだしてる奴
どなたでしょうか 危険なお言葉ですね
喧嘩売っとんか われ〜って言われそうですね
>(穂高・・)千畳敷カールを見たいだけなんですよ^^
会長〜 千畳カールは中央アルプスですよ
宝剣 木曽駒のある
ロープウェーで行くところでしょ(とつっこんんで見ました)
でも山はこれから紅葉の季節ですから
きれいですよ〜
お写真いっぱいおねがいしま〜す
*ZUDAさん こんばんわ
わたしも負けじと彼岸花 室生で撮ってきましたよ
道端に咲いていました
サンヨン欲しいのですが リニューアルが・・・
今回の70-200LUみたいになってはと思って
買えません まあ〜その前に金欠ですけど
*rifureinさん こんばんわ
70-200LU オール開放ですか キツ〜
みなさん開放でしか撮らないのですね
絞りダイヤル開放固定でいいですね
私も3枚目に一票
>作例の雲海にご来光は清々しさ満点です
良い画を得るに出不精は最大の敵と思い知りました
ほとんど出てますね〜
在庫満載です(瀑)
”挨拶は短めに” ”開放は小さめに” ”朝起きは早めに”ってとこでしょうか(独白)
*浦友さん こんばんわ
なんとも落ち着くお写真ですね
2枚目の「この部屋への立ち入りはご遠慮下さい」にはちょっと引っかかりました
*みなさん
続きます
書込番号:11959350
4点

先程の続きです^^
今日は朝は雷雨で、夜は晴れて来ましたので
満月をしっかり撮って来ました^^
それにしても凄い雨でした!
一気に降るのではなく、分散して欲しいですね〜
それでは横レスです。
●猿島2号さん
こんばんは。
赤、黄、白の彼岸花いいなぁ〜^^
こちらも奈良へ行けば、咲いているので10月に入ったら行きたいです!
ツァイス狙いのマンキーさんでも24LUに興味をお持ちなのですね〜
良いですよ〜広角単で一番明るいレンズですので、かなり楽しめます^^
D35が先に出たら、恐らくそちらから行くかも^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
フェリーからのショット、目に浮かびます^^
五重塔も撮りましたか??
今日は、24LUと70−200Uでアップしますね!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
今日は満月見えましたよ〜^^
Gitzo2型ですが、70−200Uなら全く問題無く載せれますよ〜^^
今日は、RRS のプレートを70-200Uに付けて、5D2にはL型プレートで撮って来ました。
かなり快適に使えたので、やはりお勧めですよ^^
KATAの20だと、無理そうですね〜
残念!
●大和路みんみんさん
こんばんは。
今日は橿原はひどい雷雨で、朝は撮影なんて夢にも思わない天気でした!
長靴で歩きましたよ〜^^
夕方は自宅に帰ってから、晴れて来たのでモザイクへ行き、
満月等を撮って来ました^^
又行く時には連絡します。
●ZUDAさん
こんばんは。
彼岸花は絶対に撮りに行きたいですね〜
関西は来週かなぁ〜??
●rifureinさん
こんばんは。
祭りの写真、躍動感が出ていて良いですね〜
やはり70-200Uですね!
やはり単要らずですよね〜
私も、かなりビックリしています^^
24LU、50L、70−200Uの3本で出かける事が増えそうです!
(今日は、50L抜きでしたが)
明日の85は皆さんが楽しみにしてますので、速攻レポお願いします!(速攻呪いとも言いますが)
私のストラップはクラシックですが、ユーティリティーも良さそうですね!
(もう一本買う時にユーティリティーにしてみます)
優香似てますね^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
一式入院させるのは、勇気が要りますよね!
私は、ついつい躊躇ってしまいます。
ストラップ、ユーティリティーは更に楽なのかな〜??
ネオプレーン素材二枚重ねでしたっけ!
今日は、橿原は朝は雷雨でかなりビックリでした!
昼前には小降りでしたが、撮影どころでは無かったです。
悔しいので、帰宅後神戸へ出向きました!^^
●浦友さん
こんばんは。
土間の雰囲気も良いですね〜
最近、仕事でそれこそ江戸時代の建物に入る機会が
数回有り、田舎を思い出していた所でした^^
昔は、土間から上がるのが一苦労でした(小さいときは)
厠が外で、五右衛門風呂も外でしたので、風呂嫌いでしたよ!^^
●asikaさん
こんばんは。
24LUの初ショットですね!
これからが、楽しみですね。
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
滝の写真、良いですね〜
70−200Uでも撮ってみたくなりませんか???
オフ会でしっかり使って下さいね!
●isoworldさん
こんばんは。
メリケンパークをモザイクから撮影です^^
ちょうど月も出て来て、大満足でした!
書込番号:11959432
4点

会長 みなさん
室生”ふるさと元気村”の続きで〜す
コスモス畑行きましたが
見頃は1週間前でした
稲刈りも終わっていました
寝るときは毛布とかけ布団だそうです
とにかく涼しい いやさぶい
室生のお花をアップします
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
torakichi2009さんまで 開放オンリーですか
参りました
シグマの情報ありがとうございます
タム90持っていますから
やはり150がいいですね
出てからレポートを聞いてから決めるのがいいですね
でも今でもさほど手ぶれは気にしていないのですが
(数うちゃ当たるです)
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
サンヨンやっぱりいいですね
(いつも同じこと行ってますね)
>天気のいい日は南アルプスの山々が一望できます。
かなり近くに見えます。この日は残念なことに雲で見えませんでした。
やはりそうですか
家から近いのでしょうか
じっくり撮ってみたいですね
*とうたん1007さん こんばんわ
お子さんそれぞれ個性があって
楽しそうですね
ボディーは2台持って行かれたのでしょうか
>シルエットぽい絵が好きです。
だから、どうしても暗い目になりますね
暗くするとコントラストが強くなりますね
私はカメラ側の設定は大概±0ですが
DPPで現像する時どっちにもいじりますよ
いい感じを目指せばいいのではないでしょうか
*isoworldさん こんばんわ
ブーケ くっきりと浮き出て
目が覚める映像です
LED懐中電灯は何本使っているのでしょうか
*kiki.comさん こんばんわ
月がピッカリ奇麗です
フィルターお使いでしょうか
今日は朝方大変な雨でしたね
昼前から室生へ行きましたが
さほど降らなかったですよ
*会長〜
ここで一句
”お気軽坂 ちゅいて行きます どこまでも”
みなさん このへんで失礼します
また明日・・・
書込番号:11959735
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
東京は今日寒かったです。あわてて長袖を出し、それでもじっとしていると寒いので
もう一枚、上に着るものを箪笥から引っ張り出して着ています。
今日は、お墓参りに行きたかったのですが、あいにくの雨で断念。一日家族のアッシー
君になっていました。これで今週末以降の予定が崩れてしまいました。
午後3時頃、車の温度計で車外の温度を確認すると16度。
22日に比べると20度近く下がってました。
今日は、先日の立川でのプチオフ会第2部の昭和記念公園から、蜻蛉の写真を
貼らせていただきます。
1枚目は、初めて飛んでる蜻蛉にピントがあった記念の1枚です(アマアマですが)。
2枚目以降は、前から撮ってみたかった、チョウトンボです。
ハッシブ2世さんも、キャんノンとびらさんも撮っていらしたので、色々な作例が
UPされるかもしれません。
睡魔が襲ってきましたので、貼り逃げさせていただきます。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11959855
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
この連休で話題のカメラを触ってきました。
60Dですが、ボディ板で酷評されていますが、私的にそれなりに使えるカメラだと思います。
(購入候補の対象にはなりませんが・・・)
価格があと、2,3万下がれば7DとX4との間でちょうどよくなるでしょうね。
あちらの板は”カメラ好き”の方が多くて”写真好き”は少ないようですね〜
こちらのお気楽板は”写真好き”の方ばかりなのでホットします。
横レスで〜す。
●遮光器土偶さん
>岐阜に来るならデモフライト見たいです。
う〜ん、たぶん無理でしょうね、各務原市からOKでないでしょう。
海兵隊機が、以前に問題を犯したから・・・
●torakichi2009さん
以前にも書きましたが、鳥撮りの方も多いですよ〜
鳥の種類も結構、いろいろといます。
今回、撮れませんでしたが、池を翡翠が横切っていきました。
植物園で採取?したのを貼りますね。
撮った後でWebの図鑑で調べてますが、たぶん鳥名は合ってると思います。
●kiki.comさん
今回は、花撮りで70-200を持っていってました。
ただ、100-400でも鳥さんは結構、厳しいです。
長くて明るいレンズが欲しくなります。
●odachiさん
小松空港はデッキからも基地が良く見えます。
ただ、空港側からだとほぼ逆光になるですよ〜厳しいですね。
●とうたん1007さん
>やっぱりハリアーでしたか。
ハイそうです。
岩国基地は宮島からだとすぐなんですよ〜
>4枚目はキノコですね。
そうです。
植物園内の倒木に自生していたのを撮ってみました。
●JOY.comさん
魚眼いいですね〜
こんな、作例出されるとまた、嫁の魚眼コールが・・・
●たまりばさん
私もレシプロ機は、だいたい1/125前後のシャッター設定にしてますね。
それでも歩留まりは悪いです。
あとは、NDフィルターを使って絞込み過ぎないようにしています。
外すの忘れていて、後でジェットを撮ろうとして慌てたりしますが・・・(;^_^A
●キャんノンとびらさん
2枚目のように埃が〜レンズ交換したくなですね。
こうゆう時は、超望遠ズームが・・・
●rifureinさん
70-200Uはかなりの描写力のようですね。
う〜ん、年配の女性にかなり厳しいレンズですね〜写ってほしくないものが・・・
(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
書込番号:11959861
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
みなさん今日はお休みだったんですね。
私は今日は出勤でした。
目覚ましのセットを失敗してあぶなく遅刻するところでした。あぶない、あぶない。
35mmは得意でないので練習がてらしばらく使うことにします。(笑)
今日も晴れていれば帰りに月を撮りによろうと思っていましたが、天気予報の通り雨がちらついていました。残念。
おかげで涼しくていいですが。
そういえば台風が海の彼方にいますが、北日本の太平洋側は明日明後日で近くまでくるかもしれないようですね。
かなり大きいようなので皆様ご注意くださいね。
あ、在庫が無くなっちゃった。また撮りに行かねば...
・torakichi2009さん。
三脚はとりあえず今の構成のままでいくつもりですが、ああいうキャンペーンをされると心が揺らぎます。
実際には雲台の方が使い勝手に影響しますのでその時々で付け替えて使っています。
なにせ...雲台が三脚の倍ほどあったりします。(爆)
・とうたん1007さん。
MP50いいですよ。
MP50を買ってから他に持っていた50mmはすべて手放しました。
ただP50を持っていると...ちょっと手放すのはもったいないですしね。
私なら別の焦点域のマクロレンズにすると思います。ってMP100をお持ちですね。
・kiki.comさん。
Gitzo2型なら70-200mmF2.8L II 平気ですか。なら私の手持ちのレンズはほぼ全て大丈夫です。
でも今すぐは無理ですね〜。この間からいろいろ買っちゃってますから。
それに来年早々にEF 8-15mm F4 L Fisheye USMが出てきますから、今はこちらに興味があったりします。
5D3の購入資金も貯めておかないと行けませんしね。
書込番号:11960079
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんにちは! 仮面ライダー猿島2号です!
今日は休暇取得デーでして、休みを取ったのですが、あいにくの天気です。。。
晴れていれば、鎌倉に行こうと思っていたので ものすごく残念です。。。
ま、それは置いておきまして、、、
昨日は地元の住宅展示場で新しい仮面ライダーのショーをやるという情報をキャッチしましたので
子供を連れて行ってまいりました〜
いや〜、あんなの見てしまうと、仮面ライダーの血(?)が疼いて 変身したくなっちゃいますね〜 なはははは。。。
で、装備は 50D+70-200F4LIS
いまにも雨が降りそうななか、思ったより人がたくさんいましたので、思ったようにはカメラを振れませんでしたが
けっこう楽しかったです〜
もっと自由に撮ってみたいもんです〜!!!
では横レス行かせていただきます〜
■会長ぉ〜 こんにちは!
連続記録は、たった3夜で終わってしまいました。。。 はははは。。。
う! ”MFの帝王”やっぱしカンベンしてくださ〜い!
上のような写真もMFでカンペキに撮るようになったら、そのときに あらためて 名乗らせていただきますので〜!
・・・たぶん、そんな日は来ないと思いますが。。。 ははははは
■KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!
あ! タムロンのA09ですか! たしかに〜! 良さそうですね!!!!
値段も安いですしね!!!
あれで手ブレ補正もついてくれれば最高でしょうね〜!
あ・・・ AFが遅いですか。。。
では、こんどヨドバシに子供を連れてって被写体にして、試し撮りしてみようと思います〜
■ひ ろ っ ちさん こんにちは!
へ? 立石海岸? ですか〜?
横須賀の立石海岸ですか? プリンで有名なマーロウの向かいの海岸ですか?
あ! そうですね! あそこ景色いいですね!
ワタクシも今度 行ってこよ〜 と思います。
ひ ろ っ ちさん次はいつ行かれる御予定ですか?
■rifureinさん こんにちは!
あぅあぅあぅあぅ MFの帝王とか仰らないマンキーです! あはははは
スイマセン〜! ご無沙汰してしまいました〜!
うぉ〜! 70-200Uの お祭り写真! スサマジイ描写ですね! さすがrifureinさん!!!
あ・・・ なるほど。こういう写真はupしても問題ないのですね!
ワタクシ、パレードの写真とか、upどうしようかな〜 と躊躇したことがよくあります。
こんど、川崎で仮装パレードがあるので行ってこようと思います。
なんかイイ感じに撮れたらupさせていただきま〜す
(イイ感じのオネエサンがいるとよいのですが。。。 はははは)
あ〜、彼岸花は未だですか〜
こちらも、まだちょっと早めだと思います。これからが盛りかな〜 と思いますです〜
あ! そういえば! コシナの呪縛からお離れになられて、シグマ85mmが今日入手ですか?
あのレンズ、どんな描写なのか凄く気になります!!! 作例どしどしお願いしま〜す!!!
(ただ。。。 あまりにもクヤシクなるような作例はご勘弁くださいませ〜 なはははは)
■torakichi2009さん こんにちは!
あ、ディスタゴンといえば、コシナは、ペンタックスマウントから撤退するらしいですね〜
じつは、ワタクシ、D25は、ZEが出ないなら、ZKかZSにしようかな〜 とも考えてました。
(兄貴がペンタックスを使ってるので、レンズを貸せますので)
あ。そうですね〜 D35も絞っちゃえば大丈夫ですよね〜
やはり、絞って撮ることが多い使い方であれば、ヤシコンよりZEの方が圧倒的に使いやすいです。
F11まで絞った状態でピント合わせは、かなり困難ですので〜
■八丁蜻蛉さん こんにちは!
はい! 彼岸花の上から写真、ちょっと面白いですよね〜
・・・あれは、実は、絞り開放で撮るのに、できるだけ被写界深度に入れて撮ろう〜、って試していましたら
気がついたら真上から撮ってました。。。 はははは
はい! 真似などといわず、八丁蜻蛉さんも試されてください!
ぜんぜんオッケーです! だって〜、友達じゃないですか〜〜〜〜! あはははははは!
続きま〜す
書込番号:11962118
4点

猿で〜す つづきで〜す
■とうたん1007さん こんにちは!
宮島旅行! お子さん4人ですと、大変でしょうね〜! ごくろうさまでした!!
あぁぁぁぁ〜、、MFレンズ軍団の帝王様!! それは御カンベンくださいませ〜! ひぃ〜
む! 70-200f2.8Uの強烈なチームに対抗! ですか!
いや・・・ ワタクシ、すでに負けてるかもです。。。 あのレンズ、、、 けっこう欲しいかも。。。 です。。。
あ。。。 いえいえ。 あのレンズがあれば、今後、子供のイベントなどに不自由しないでしょうね〜。という意味で欲しいと思うのですが〜
やっぱし、撮っていて楽しいのはMFレンズです!!! はい!!! ワタクシも負けないように頑張ります!!!!!
(・・・って、言いながら、今日のupは、格下の F4LISですが、、、 はははははは まあ、腰痛持ちのワタクシには、こっちがベストだと思います!)
■isoworldさん こんにちは!
ブーケの作例! モノスゴイですね!!!
ほっほ〜! こんなふうに撮れるのですか! さすが創意工夫のisoworldさんですね!
ワタクシも、こんなの撮ってみたいな〜 と思いました!!!
■kiki.comさん こんにちは!
おぉ〜! 奈良の彼岸花! 楽しみにしております!!!!
あ。。。 はい〜、ワタクシも24LUに興味があります〜
ただ〜、用途は、ノーファインダー子供スナップ。でありまして、それ以外は、やっぱし”D”に行きたいです〜
その用途のために24LUは、ちょっと贅沢すぎますよね〜
それなら、パナのマイクロフォーサーズに、新型 14mmF2.5 なんかを買っちゃったほうが、
液晶見ながら撮れますし〜、顔認識もあるでしょうから〜 そっちのほうが有効かな〜 などと考えたりもしてます。。。
■大和路みんみんさん こんにちは!
え! もうコスモス終わっちゃってるのですか! ずいぶん早いですね!!!
こちらは、『くりはま花の国』が、この時期は一面のコスモス畑になるのですが、
先週末は、まだほとんど咲いていなかったです〜
それにしましても『コスモス畑は終わってました』の作例、すごく好きです!
ホントに、『情景』っていう感じですね!!!
書込番号:11962133
3点

会長 皆さま こんばんは〜
すっかり涼しくなって参りましたが皆さまにおかれましてはお風邪など召しませぬよう・・・
何だか堅苦しい挨拶の様相を呈してきましたね^^;
秋と言えば紅葉や黄葉・・・つまり葉っぱが主役躍り出る季節ですね♪
今年も葉っぱ大会の開催楽しみにしていますね。
会長の裏切りを狙って今回も70-200F2.8ISUでUP!UP!UP!しますね。
そもそも会長は裏切り好きなはずですので(爆)
それでは借金返済させて頂きますね。
★大和路みんみんさん
夕焼け空 お家に帰ろう と夕方の空はその表情をどんどん変えていくので
結構あっと言う間に時間が過ぎていきますよね。
でもってご来光も同様にどんどん変化してゆくのですね^^
ホント奇麗ですね♪
★キヤのんき部長
部長の東京タワーカッコイイですね、部活もしっかりこなしてらして流石ですね^^
★とうたん1007さん
N700系カッチョイイですよね♪
私は年1回の山口帰省には必ず新幹線なのですが、私の好みで新型の車両を選んで予約を取ります^^;
ですので、妻の第1希望の時間の予約は何時も一杯で取れない事になります(爆)
★JOY.comさん
ヒグマ狙いですか!!!
来年の楽しみになってしまわれたとのこと、私も来年のヒグマ楽しみにしておりますね♪
★たまりばさん
立川でのオフ会の第2部も盛況な呪い愛だったご様子ですネ^^
135Lもサンヨンも持たない私には危険な臭いがプンプンですね
ましてや1DVだなんて^^;
★torakichi2009さん
>静岡の方はノックアウトはできたようですが、ここからの粘りが凄そうですね。なかなかの二枚腰のようです
了解しました、もうちょっとお勧めしてみます。
ところで神奈川辺りのマンキーさんがご所望されているご様子です
ピント調整の2週間が長く感じるでしょうが辛抱しかないですね。
1日も早く愛機達の帰還を願っていますね。
★キャんノンとびらさん
2部目の記念公園 での蝶とお花と背景のボケ具合や色合いとっても奇麗ですねぇ〜♪
>実は、このランプ、滑走路内にある物なんですが...着陸時等や夜くらくなると
>なんとも綺麗な青い色が、物欲を誘ってくれますww
へぇ〜 青く光るのですか!
ではシリコンコ―キングの後に設置ですね^^v
で、キャんノンとびらさんのご自宅が青く光る様、イルミですね、を撮りに行くプチオフ会を開きましょう!
★kiki.comさん
もぉ〜 やっぱり上手いですね!70-200Uの自転車の1枚。
こんな感じの街スナに憧れるんですよ〜
>ステテコVの資金は確保済みとは、流石交渉上手ですね〜^^
なまじっか手元に資金があるとよからぬ妄想が止まりません。。。
12月まで自粛・・・できるかな^^;
★ひ ろ っ ちさん
クランプラ―のEOSストラップなかなか良い色ですよ♪
オフ会でお会い出来たら是非見てやって下さいませ。
★rifureinさん
新潟総踊りのUPお待ちしておりましたよ!
GANREFにもUPされてる方がいらしたのできっとrifureinさんからのUPがあると楽しみにしていました^^
ダンサーの皆さんイイ表情で踊っていますね!
なんだかこちらまで気分がハイになってきます^^
>最近家の子は母親に対して物凄く反抗的なのですが私には従順です(笑
うちも反抗期をむかえております、しかも私に。。。
「パパなんて大好きじゃない!一緒に遊んであげないからねぇ〜」なんて言ってます・・・
135Lがあると純正85の出番が減るのは致し方ないのでしょうね。
シグマ85の作例お待ちしておりますね♪
★浦友さん
重文 中村家 味わいのある写真に見入っております^^
土間も四国のお婆ちゃん宅にはありました、懐かしいですね。
そう言えば、私の小学校時代にはおじいちゃんの家は五右衛門風呂で
週末になると風呂沸かしの手伝いに行っていました。
なんだか懐かしい事を思い出させてもらいました!
★Panyakoさん
引き続き小松情報ありがとうございます。
逆光は厳しいでしょうが基地がダメでも旅客機で楽しめるように望遠も持って行こうか思案中です。
なにせメインは両親との金沢観光ですからレンズは・・・
でも折角だからあれもこれも撮りたい!なんですよね^^;
★MFマンキーさん
キットカツヤクシマスヨ エフ2.8U
キットコウカイシマセンヨ エフ2.8U
オハヤメニドウゾ
オマチモウシアゲマス♪
書込番号:11962483
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
涼しくなりましたですね〜!
会長さま 今日は午前中だけですが久しぶりに彼岸花を撮りに行けました。
約1週間ぶりの撮影です。
彼岸花がどんどん咲きだしましたよ〜!
まだ少し遅れ目の咲き始めですが急激に開いてきましたね。
明日は孫の運動会ですので観覧の場所取りと運動会の撮影で忙しそうです(^^
運動会の写真はここに貼れるようなのは無いと思いますが撮れるだけでも幸せです!
今日撮ってきた彼岸花を貼らせて頂きます。
いつものレンズだけしか有りませんので呪えるような写真ではありませんがお目汚しを。
70-200F2.8U旋風が吹き荒れていますが、じーじはF4同盟を貫きますので(いつまでか判りませんが)F4で撮ってきたのも貼ります。
数日ぶりのレスですので超浦島状態で今夜は明日の準備もありますので貼り逃げさせて頂きます。
200レスに近いので多分次板からになると思いますが、また返レス(借金返済)に精を出しますのでご容赦を(^^;
書込番号:11962609
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日もずいぶん気温が下がってたようです。上着を着てちょうどいいぐらいでしょうか。天気予報でも一気に秋が訪れるように言ってました。
日曜はちょっと秋を探しに行こうかと思いましたが、良く考えれば肝心なものがありません。あるのは200万画素のIXY DIGITAL 200aだけです。
ポケットに入れるにはちょうどいいですね。撮り方は忘れてしまいましたが、久々に遊んでみようかな〜。
ハイ、ピントチェックは保証期間のものがあったので無料です。
最近どうも5DUでの135Lや100Lマクロで、ピンが来て無い事が多く感じました。MFで使ってる事が多かったので調整に出しましたが、サポートセンターに確認したところすべての機材でチェックしないと意味が無いのですべて持ち込んで下さいとのことでした。
☆浦友 さん こんばんは。
こちらは日が落ちるのもずいぶん早くなりました。4時頃だと、撮影にはちょっと暗い時もありますね。
>今年は仕事の出が遅く、夏場まで閑だったもので今がまさに佳境です。
年々様々な決済が遅くなってるような感じですね。発注はギリギリまで出無いし、余裕を見る事は無いし、仕事がやりにくくなってますね。
☆ asika さん こんばんは。
いけませんね。夜に撮影なんかしてると怪しまれますよ。
駄目ですよ、明るいレンズだからといってそんなことしたら。
んっ〜、次の人もそうですね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
asika さんにも言っときましたが、夜分に物騒な物を持ち歩いていては駄目ですよ。
不審尋問を受けますよ〜。
>橿原は朝は雷雨でかなりビックリでした!
そうですね、方角的にはそちらの方でよく雷が鳴っていました。雨も午前中の一時期は凄い降りでしたね。9月の最高気温を出した京田辺市では、JRがしばらく止まっていたようです。
入院は7Dの保証期間を考えるとギリギリでした。使わなかった猛暑の間にやっておくべきでしたね。
ジャスピンになって帰ってきてくれればいいのですが、一抹の不安があります。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
彼岸花が咲いていましたか。彼岸花を撮るのに150マクロって良さそうですね。
レンズはあと28mmぐらいの広角単で終りのつもりでしたが、困ったものが出てきました。
望遠マクロは70-200F2.8Uにチューブで何とかできないものかと思っていたのですが、いやはやまいりました。
OSの効き具合次第では困った事になりそうです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
60Dはネーミングが失敗のような気がします。どうしても50Dの延長線上にあるように思ってしまいますが、実際は、二桁DとKissの間のようですね。カメラ自体は悪くは無いのでしょうが、どうしても期待外れの感が強いですね。
価格も高すぎます。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
コスモスが終わってましたか。コスモスって結構長く咲いてる事が多いですけどね。そのかわりに彼岸花があればいいですね。
70-200F2.8Uは開放で使ってナンボです。
シグマ150マクロは近接撮影で無ければ手振れはそう気になりませんが、近接だと手振れはあった方がいいですね。このあたりのOSの効き具合はどうなんでしょうね。
以前、ニコン板でずいぶん問題になっていただけにちょっと心配です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063198/SortID=11649763/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063198/SortID=11663310/
☆ Panyako さん こんばんは。
私も鳥の名前もそう詳しくありませんが、あってると思います。こんなに種類がいるのなら、ちょっと行かねばなりません。
特にジョウビタキ君の♂は一度くらいしか撮った事がありません。何とかしたいものです。
今シーズンは要チェックですね。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
雲台も溜まってしまいますね。ちょうど三脚の倍有ります。
普段・携帯用は自由雲台を使ってますが、性懲りも無くスムーズな3ウェイが無いかななんて思ってしまいます。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
>あ、ディスタゴンといえば、コシナは、ペンタックスマウントから撤退するらしいですね〜
ホホー、そうですか。それで、マイクロフォーサーズへの進出なんですかね。何でもフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 は注文が殺到して間に合わず、発売延期だそうですね。
そのうち、ZEも切られそうですね。
あ、マンチーさん しばらくお休みされてたのでわからないと思いますが、お気楽板は70-200はF2.8Uが必須になりました。F4なんて誰もUPしてないでしょう。お早めに買い替えをお願いします。
☆odachi さん こんばんは。
やはり活動的な外孫ちゃんですね。しかし、「パパなんて大好きじゃない!一緒に遊んであげないからねぇ〜」ですか。
困りましたね。外孫ちゃんの登場が少なくなると悲しむ人が多いでしょうね。
>ピント調整の2週間が長く感じるでしょうが辛抱しかないですね。
>1日も早く愛機達の帰還を願っていますね。
今はまだストックがあるので何とかなってますが、これが無くなるとヤバイかもしれません。すでに蠢き始めてるイケナイ思いが、頭の中を駆け巡りそうです。
書込番号:11962768
4点

ヒマ^^なのでブーケの写真に続いてハイビスカスも同じように撮ってみました。植木鉢に串刺ししていたらやがて芽が出て、今になって花が咲いた記念^^です。AとBのどちらがお好みでしょうか??
白色LEDの懐中電灯をグルグルと回して多方面から光が当たるようにして、シャッターを切っています。バックには冬物の黒いオーバーコートを広げ、室内照明を切って写しました。
torakichi2009さん:
一気に気温が下がって平年並み以下になり、すっかり秋らしくなりました。コスモスのいい季節ですね。
> 日曜はちょっと秋を探しに…200万画素のIXY DIGITAL 200aだけです。
気軽に撮るのには案外いいかも。
じーじ馬さん:
一味違う撮り方の彼岸花の写真ですね。さすがです。
odachiさん:
どの写真もわが子の成長を楽しみにしたスナップ写真ですね。微笑ましい情景です。
猿島2号さん:
仮面ライダー猿島2号って、どうやって撮ったのかと思いました。地元の住宅展示場での仮面ライダーショーだったんですね。ああ、驚いた。
こういうのが撮れるって面白そうですね。ふつうは撮れませんもの。
> ほっほ〜! こんなふうに撮れるのですか! さすが創意工夫のisoworldさんですね!
> ワタクシも、こんなの撮ってみたいな〜 と思いました!!!
簡単に撮れますよ。撮影の舞台裏写真を入れておきました。夜になってからバックに黒い布を敷き(少々シワや凹凸があっても大丈夫)、白色LEDの懐中電灯で花を適当に照らせばOKです。いろいろな光の当て方で表情が変わるので、面白いですよ。
KDN&5D&広角がすきさん:
休日のお勤めご苦労様でした。35mmは使い勝手のよい手頃な焦点距離のレンズだと私は思っています。練習することもないのでは?
Panyakoさん:
シメって初めて見ました。400mmだと少々距離があったのではないかと思うのですが、綺麗に撮れていますね!!
たまりばさん:
チョウトンボは私が撮りたいトンボのひとつです。当地でもいるところは分かっているのですが、大きな池の上を飛んでいることが多く、撮影に行くのに躊躇しています。
大和路みんみんさん:
彼岸花は見ごろ、撮りごろなんでしょうね。いまが旬なんでしょうね。晴れたら撮りにいかなくっちゃと思いつつ.............
> LED懐中電灯は何本使っているのでしょうか
以前に使っていたのがスイッチの故障でダメになり、新たに買い直したのを使っています。単3アルカリ乾電池1個で動作する0.5Wタイプです。ELPAのDOP-091MGとの型番表示があります。ミドリ電化で\1,300くらいでした。
これ1灯だけで十分で、5〜20秒くらいの露出時間の間に花や葉の周囲をグルグル回しながら照明がありこちに行き渡るように使っています。簡単ですよ。ぜひお試しあれ!!
書込番号:11962961
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日も寒かったですね
長袖着ていましたが
一昨日と15度の温度差
これじゃ体調壊しますよね
暑さ寒さも彼岸までと言いますが
本当ですね
今日は早朝から宇陀市榛原の仏隆寺へ行ってきました
仕事前ですけど
彼岸花目的でしたのですが
6時前に着いて
今日は平日だし一人だ気兼ねなく撮れるなと思って撮っていたら
後から来るわ来るわ
こっちが気を使ってしまいました
今日はその彼岸花の仏隆寺からアップします
それでは横レスです
*猿島2号さん こんばんわ
お久しぶりです
仮面ライダーは猿島2号さんでしたか
カッチョエーです
70-200F4LISで撮っているのがまたかっこいいです
F2.8LUなんかに負けるもんか〜(汗)
>それにしましても『コスモス畑は終わってました』の作例、すごく好きです!
ホントに、『情景』っていう感じですね!!!
お褒めの言葉ありがとうございま〜す!
ほんと残念でした
私の落胆する情景が見えるでしょうか
猿島2号さんのコスモスの作例お待ちしております!
*odachiさん こんばんわ
またしてもF2.8攻撃ですか
う〜参った
4枚目のお嬢ちゃんの笑顔 素敵ですね!
図書館よりターザンロープですか
うちの子も大好きでしたよ
>夕焼け空 お家に帰ろう と夕方の空はその表情をどんどん変えていくので
結構あっと言う間に時間が過ぎていきますよね。
でもってご来光も同様にどんどん変化してゆくのですね^^
ホント奇麗ですね♪
写真って”光と影”なんですね
自然の織りなすものは
人の想像を超えますね
雲もまた良しですね
*みなさん
続くかもです
書込番号:11963087
5点

会長 みなさん
続きで〜す
さっきの話の続きですが
私の後に3人連れのカメラマンが
その格好たるや作業服のような服装で長靴を履いていました
一人はアルミ製の測量するような三脚を使っていました(ジッツオ?)
3人とも まるで測量士のような格好でした
私が撮影している前にどかどかっと入ってきて撮ろうとしました
ので咳払いをしてやったら のきましたが
感じ悪いですね
ということで私も早々に帰りました
明日も早朝に飛鳥にでも行ってきます
それでは 横レスです
*じーじ馬さん こんばんわ
彼岸花 奈良方面も咲いていますか
どうも手入れしているところは
きちっり咲いているようですね
色使いさすがですね
*torakichi2009さん こんばんわ
室生のコスモスは高地と言うことで終わっていましたが
これから平野部のコスモスが見頃を迎えますね
ピント調整で道具がないのはつらいですね
”なら花ごよみ2010”で
シグマ150 タム90 シグマ50の撮り比べしてきます
*torakichi2009さん こんばんわ
>彼岸花は見ごろ、撮りごろなんでしょうね。いまが旬なんでしょうね。
晴れたら撮りにいかなくっちゃと思いつつ.............
今日のは見頃ですが 榛原の高井ですから結構高地ですね
平野部はまだちょっと早いかもしれませんね
明日飛鳥に行ってみますが・・・
>これ1灯だけで十分で、5〜20秒くらいの露出時間の間に花や葉の周囲をグルグル回しながら
照明がありこちに行き渡るように使っています。簡単ですよ。ぜひお試しあれ!!
なるほど お写真と丁寧な説明で分かりました
やってみる価値ありですね!
*みなさん
このへんで 失礼します
また明日・・・
書込番号:11963440
4点

またまたマンチ〜で〜す!
■odachiさん こんばんは!
ヒサビサデース
ウムムムム タシカニー エフ2.8U
アルトベンリデショウネー
デスガー ワタクシニハ オモスギデスー
オマチニナラナイデゲスー
■じーじ馬さん こんばんは!
ご無沙汰しております!
里の秋! イイですね〜!
じーじ馬さん、去年の秋も、田んぼのアゼ道のヒガンバナ イイ感じに撮られてましたよね!!
ワタクシも、ああいう感じに撮ってみたいですが〜 こちらには、ああいう感じの田んぼって、あんまし無いです〜
■torakichi2009さん こんばんは!
あ! そういえば、NOKTON 25mm F0.95 発売延期ですね!
ワタクシ、このニュースを見て思ったのですが。
いくら注文殺到とは言っても、延期しないで、最初の予定数量だけは当初の発売日に売ってしまえばいいのに。
と思いました。
どうせ、コシナさんのレンズって、最初のロットの次のロットって、当分 入庫しないですからね〜
ただ単に、発売日に間に合わなくなっただけのことじゃないか。。。なんて、思ったりして。。。 ははははは!
あ〜〜〜!!!!
お気楽板は70-200はF2.8Uが必須ですか!!!! そりゃマズいですね!!!!
うぅぅ。 早めに買い替えを。。。 ですか!!!!
いや〜、もしも、もしもワタクシがF2.8Uを買うとしても、買い替えではなく、買い増し。ですね〜
ま。いろいろ考えましても、おそらくF2.8Uを買うことは無いと思いますです。
この先、子供が大きくなって、屋内スポーツの部活にでも入ることになったら、そのときに考えます〜
・・・ということにしておいて自分を慰めようと思います。 ははははは!
■isoworldさん こんばんは!
あ。そうですね。 仮面ライダー『オーズ』は、なかなかこうは撮れないかもしれませんね。
住宅展示場のショーでしたし、天気も悪かったので、比較的 前の方で撮ることができました〜
ああいう地方のショーは けっこう穴場ですね。 ライダースーツも、かなりクオリティが高かったです。
ただ、チビッコには前で見せてあげようと思いますので、自分の後ろに子供が居ないか、常に気を配りながら撮ってますが〜
ですが、仮面ライダー猿島2号なら、けっこう簡単に撮ることができます。
ただ、ワタクシは仮面ライダー猿島2号を撮ることは出来ないのですが。。。
なぜなら〜、ワタクシが変身した姿が仮面ライダー猿島2号ですので。。。 なはははは!
あ〜!!!!!
ブーケ作例の撮り方のタネ明かし!!!! ありがとうございます!!!!
撮り方は聞いてはイケナイのかな〜 と思い、遠慮して聞きませんでしたが
うわ〜! なるほど!!! そうやって撮られるのですか!!!! 目からウロコです!!!!!
ところで。。。。 isoworldさん。。。 お部屋。。。 ものすごく広くないですね。。。 うらやましいです〜
あ、今日の作例、ワタクシはBのほうが好きです〜
■大和路みんみんさん こんばんは!
どもです! お久しぶりで〜す
あ、はい。 新しい仮面ライダーの『オーズ』を撮ったのは、古い仮面ライダーの『猿島2号』です〜
って、ちょっと紛らわしいですね〜 なはははは!
はい!!! そうなんですよね!!! 70-200F4LISで撮っているのがまたミソなんですよね!!!!(どんなミソ? ははは!)
はい!!! 打倒F2.8LUですね!!!! ウォ〜〜〜!!!!
って、70-200F4LISも うちでは、あんまし活躍しないんですが〜。。。。
あ! そろそろ幼稚園の運動会ですので、このレンズが主役です!!!
・・・ホントはステテコも欲しいんですが。。。
はい! あの情景には、大和路みんみんさんの落胆の姿が見えました! あはははは
はい! 大和路みんみんさんのコスモスの恨みは、ワタクシが久里浜で晴らして差し上げますので! しばしお待ちください!
(・・・って、そんな大それたこと言っていいのかワタクシ。。。 なはははは)
うぉ! 宇陀市榛原の仏隆寺ですか!!! この階段の脇に咲いている彼岸花。
これは画になりますね!!!! すげぇ〜〜〜!!!!です!!!!
うわ〜〜〜〜、イイもの見せていただきました!!!! ここ!!! いつか行きたいです!!!!!
書込番号:11963540
2点

会長様、皆様こんばんは
今日は一気に寒くなって、秋モードでした。
気持ち良い時期が少ないのは辛いですが、暑いよりマシですね〜
これからの花や葉っぱのシーズンが、非常に楽しみです!
今日は、昨日の残り写真ですがちょっと遊んで、PSをクリアーにしてみました^^
それでは横レスです。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
>月がピッカリ奇麗です
>フィルターお使いでしょうか
24LUはF5.6以上絞ると、光芒があの形で出ます。
月なのに星形なんて^^ちょっとおかしいですね!
でも、光芒が綺麗なので夜景を絞って撮るのがお気に入りです^^
佛隆寺に行かれたのですね!
今年は行きたいと思っていましたが、タイミングが・・・
●Panyakoさん
こんばんは。
100−400+APS-Cでもまだ短いのですね!
やはり鳥さんには近付かない様にしようと思います^^
ちょっとジョウビタキには、惹かれましたが!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
三脚は、後回しになりがちですよね〜
私も、かなり悩みましたよ^^
8−15魚の目は気になりますよね!
どうしよう〜^^
●猿島2号さん
こんばんは。
仮面ライダーショーですか!
胸のマークの黄色と緑の違いは??
奈良の彼岸花は、大和路みんみんさんがアップされましたね!
行きたいお寺です^^
●odachiさん
こんばんは。
外孫ちゃんの3枚目の迫力凄いですね!
飛んで行きそうです。^^
>70-200Uの自転車の1枚。
気に入って頂いて嬉しいです^^
街スナは私の部活かな〜
一人で街ブラする時に、カメラがあるとついつい遠くまで歩いてしまいます!
又、撮ってきますね^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
彼岸花一気に来ましたね!
出遅れました^^
次の休みに行きたいなあ〜
●torakichi2009さん
こんばんは。
カメラが無いと、本当に辛いですよね!
私も、夏に入院させた時一週間でしたが、撮りたい中毒にかかりました^^
24LUは開けて良し、絞って良し、寄って良しのレンズなので
私の使い方にピッタリ嵌ってます。
明るいレンズに嵌ると怖いですね〜
書込番号:11963815
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 沖縄ではその昔モーアシビーという風習があり、月夜などに草原で男女が集ったそうです。
モーアシビーの直訳は、「モー=草、アシビー=遊び」ですが、秋祭りで男女が出会うと言った社交の場だったようです。
今ではそれが観月会という飲み会に変わり、私は昨夜一人観月会を開いたというわけです。
実は、一番上の子が中学生くらいまではよく庭のテーブルで夕食を食べてました。
白灯油ランタン1個でほのかな灯りの中、虫の声なんか聞きながら食べるのは楽しいですよ。
最初私一人でやってたんですが、次々と子供もやるようになって、毎日がキャンプ状態でした(笑)。
> 私だったら座敷で寝ちゃいそうです・・・涼しそうな感じがしますね!!
いえいえ、ホントに涼しかったですよ。
あの日は外気温が33度くらいあったんですが、急にクーラーの中に入ったような気分でした。
実のところ、一人旅の若い女性がなんと離れ座敷の戸に寄りかかって、本気ですやすや寝ていました。
写真の片隅に写ったのがありますが、アップできないのが残念です。
では、今夜はとうたん1007さんのリクエストで道端の花シリーズです。
では、横レス行きます。
●asikaさん こんばんは。
PL塔ってキリスト教会だったんですか?
私はてっきりPL教団という宗教団体のシンボルタワーだと思っていました。
勉強になりました。
●kiki.comさん こんばんは。
70-200f2.8LUで撮られたオリエンタルホテルと満月は素晴らしいですね。
私も昨夜撮ろうかな?と思って空をみたら、一面雲でした(涙)。
> 最近、仕事でそれこそ江戸時代の建物に入る機会が数回有り、田舎を思い出していた所でした^^
実は、私の京都の実家も江戸時代に造られたとのことで、私が生まれる少し前まで土間やへっついさんがあったようです。
お風呂も高校生の頃まで大きな桶のお風呂で、丸い板を沈めてはいるタイプでした。
毎日薪を燃やして入ったお風呂は温かく、冬でも湯冷めがしないものでした。
この話、語り出すと直ぐに5000文字超えちゃいます(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
最近はあまりやりませんが、上の子が中学生くらいまではよく庭のテーブルでメシを食ってました。
白灯油ランタン1個でほのかな灯りの中、虫の声なんか聞きながら食べるのは楽しいですよ。
月が出ていると必然酒が進んじゃいますが・・・(笑)。
> やった、道端シリーズ、又お願いします。
こんなに期待されているとは露知らず・・・。ありがとうございます。
他の在庫もありますが、早速、本日から道端シリーズアップしますね〜。
●isoworldさん こんばんは。
素適な息子さんですね。
私の息子もそうなってくれることを期待します(笑)。
> 私も近江商人の古い伝統的な家屋・調度品を写しに行ったことがあります。それを思い出しました。
お褒めいただきありがとうございます。
近江商人の伝統家屋や調度品ですか〜。
ううっ、聞いただけでも撮りに行きたいです。
今日のレスですが、ハイビスカスって家の中で咲かせるんですね。
こちらでは、何処にでも咲いている雑草的な花なので、ビックリしました(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 2枚目の「この部屋への立ち入りはご遠慮下さい」にはちょっと引っかかりました
この部屋と言っても間口は開放で戸もないので、自由に出入りできますが、カラカラやチダチビン(手前の酒器類)や
クース酒が本物なので持って行く人がいたんだと思います。
中村家は重文なのに、入場料500円で拝観中の人を管理する方もいません。
オマケに拝観後に黒糖羊羹とさんぴん茶まで出るので、タダ同然です(笑)。
チョットここだけは気をつけてね〜!的な書き込みだと私は解釈しています。(^^)/
今日のレスですが、彼岸花がこんなに咲いてると少し気持ち悪いですね(笑)。
●猿島2号さん こんばんは。
おっ、仮面ライダー○○○ですね。こいつは結構格好いいですね。
第1回を偶然みましたが(恥)、話しにストーリーがあり、造りもお金掛けてる風で面白かったです。
胸のマークの色違いは、ベルトのメダルの色と合ってるんですよね(笑)。
それでは〜。
書込番号:11963971
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
子供も4、Fも4でがんばっております。(笑)
4人目は、40才を超えてからで、6年ぶりだったこともあって、孫みたいですね。ちょっと甘やかしすぎです。
家の親はもっとすごいですが・・・
ここの所、緑あふれる写真をアップされていらっしゃいますね。
気持ちの良さそうな所ばかりですね。
負けずに、宮島の緑をどうぞ
宮島の写真を整理でき、やっとHPにアップできました。
それでは
横レスです
花撮りじじさん、こんばんは
雨の中、お疲れ様でした。
滝の撮影、残念でございました。
再挑戦、がんばってくださいね。
isoworldさん、こんばんは
素敵なブーケですね。
素敵なお子様ですね。
家の子も、やさしい、気のつく子に育って欲しいものです。
闇の中から浮かび上がるブーケは、一層綺麗です。
kiki.comさん、こんばんは
五重塔撮りました。
又、アップさせていただきます。
小学校の頃に行ったんですが、五重塔はあまり印象が残ってません。
24Lも70-200LUもすごすぎです。
撮っていて、気持ちよいんではないですか
大和路みんみんさん、こんばんは
室生は、いいところがいっぱいですね。
ボディは5DUのみです。
レンズも24-105Lで殆ど撮ってました。
と言うか、レンズ交換している余裕がありませんでした。
今回は、遠景が多いため、絞りを11にしていたため、急に子供を撮ると、動きについていけずにボケてしまうことが多く困りました。
露出補正が±0だと、明るすぎませんか?
直ぐに白飛びしてしまってます。
色々と試行錯誤が必要ですね。
そんなお話もゆっくりできたらいいですね。
たまりばさん、こんばんは
トンボさん、いけてますよ。
綺麗なトンボですね。
こんな感じで撮れたら嬉しいですよね。
Panyakoさん、こんばんは
60D板は見てませんが、実際に触って来ました。
私も、そんな酷評されることはないと思いました。二番煎じ的な感がしますが、値段が少し下がればいいだけと思います。
7Dとの選択が面白いと思います。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
P50とMP100があるので、この領域はいいかなって感じです。
2枚目の背景でボケている橋みたいなのが、川面に移っているのが、面白いですね。
うまい構図ですね
猿島2号MF軍団の帝王様 こんばんは でございまする
単いらず、単が多けりゃ、単いらずいらず
やっぱり、MF単ですよ
ピンとは手動、ズームもレンズ交換すればOK
問題ないっす
やけくそっす
odachiさん こんばんは
図書館に、ちょっと寄り道 ちょっと呪う
いつもながらに、かわゆく元気ですね
実は、私自身は。500系がすきなんですが・・・
今回は、見れませんでした
じーじ馬キャップ
F4同盟改め呪われヤケクソ同盟になりつつあります。
挙句の果てが、「単いらず」です
今度のオフ会は、面白そうですね
1年ぐらい、昼ご飯抜いたら、・・・・
やせるかな!(笑)
そっちかい(一人突っ込み)
torakichi2009さん こんばんは
どうですか?こんなときのためにGシリーズでも
G12が出るようです。(軽めの呪い)
Gシリーズは使いやすいですよ
60Dと50Dはつながりませんね
50Dが発展して7Dへですかね
60Dは、又別路線ですね
そう思えば、いいカメラだったりしますよ。
高いですが。
isoworldさん こんばんは
撮影の舞台裏、見せていただいてありがとうございます。
色々と準備や経験とセンスが、あのすばらしい写真につながるんですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11963997
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
ストックが無いのもあるんですが、しっかり怠け癖が付いてしましました(笑)
昨日は予定していたイベントが雨で中止になったものの、一昨日と比べて10度も低くなったので、午前中は家で震えてました。午後から雨もやみ、少し日が差してきたので近所で彼岸花はないかと思いましたが、まだ少し早いようです。明日の天気は今ひとつのようですし、また猫ちゃんのお相手かな?
ということで、とりあえず庭のお花でもアップします(爆)
では、少し亀ですが横レスを・・
★torakichi2009 さん
あれま、機材がSC行きですか。これから秋も深まり始める時期に少し辛いですね。
>コスモスは最盛期にもう一度撮りに行こうと思っていますが、・・・
こちらでもコスモスが咲き始めてますが、1番狙ってるところがまだ咲いてなくて、どうしたものかと思ってます。
でも、コスモスは風に敏感ですから、マウロを使おうと思ったら風の無い日に出向かないと自信無いです。
★kiki.com さん
>え〜!雨男ですか〜!
そうなんです。おかげで昨日のイベント(お仕事)も中止で残業手当を稼ぎ損ねました(笑)
>大丈夫ですよ。私が晴れ男ですので^^
では、テルテル坊主のかわりに是非岐阜にいらしてくださいm(__)m
★浦友 さん
中村家住宅いいですね〜〜、というか懐かしいです。父の実家(今は叔父が住んでますが)も建て替える前はそんな感じの牛小屋がありました。
>紙一枚入りませんからね。
城とかに興味あるんで、自然と石垣に目が行くんですが、すり合わせの手間を考えると凄いことですよね。
★odachi さん
F2.8U、しっかりお楽しみのようですね。また入選を狙われますか?
>先日のPS「CLEAR」は随分こってりした印象を受けました。結構好みです♪
ありがとうございます。テクが無いので、現像で誤魔化そうとしてます(笑)
>ではご一緒に赤い彗星になりませんか(爆)
それもいいかも、でも50過ぎて「赤い彗星」というのも嫁の顰蹙を買いそうですが・・・
「白い悪魔」は絶対無理ですが、なにしろ1本も無いので(爆)
★とうたん1007 さん
N700系、パースが強調されてて、いかにもスピードが出ますって感じでいいですね。
>誰かが購入、レポート、呪いとすばらしい食物連鎖より恐ろしいサイクル
できれば、参加したいんですが、予算が許しません(泣)
>えー、お祈りすれば、導いてくれませんかね、やさしい子羊を。
行き先は沼の底ですか?とうたん1007さんの場合、導くほうじゃないかと思うんですが・・・
★JOY.com さん
ヒグマは残念でした。それにしても24時間で800キロとはタフですね。
牧草地にロール、いかにも北海道って感じでいいです。去年友人と北海道旅行したときは雨男の本領を発揮してしまったので、北海道の青空も堪能したいです。
★たまりば さん
立川の航空祭、う〜〜、AH−1Sが、CH−47JAが・・・
>遮光器土偶さんを来年呼び寄せるためのお祈りかも(爆)
予算と時間があれば、ヘリだけで十分です。ついでに実弾射撃でも出来れば・・・・
★キャんノンとびら さん
こっちはAH−64Dも写ってる!防災に攻撃ヘリって?
>うひゃひゃひゃ(笑) 寝てるのに起こす起こすwww
>ナイスなアフレコです(^^)/
猫ちゃんのほうはストックはあるんです、似たようなポーズばっかりなので、セリフが出てこないんです(泣)
★お猿の首領様ことMFの帝王 さん
彼岸花の連荘ありがとうございます。彼岸花と稲穂のコラボが撮りたいんですが、このところ刈り入れが早くなって、彼岸花の頃にはもう稲が無かったりするのが辛いです。
あっ、そういえば仮面ライダーOOOのメダル、鷲はショッカーのマークをイメージしたとか、お仕事とはいえ、よく次から次へと考え付くものだと思います(笑)
★rifurein さん
このところのF2.8軍団の跳梁跋扈には目を見張るものがありますね。持てない者としては黙ってみてるしか無いです。
>私の場合将来を見据えず思い付きだけで最近生きてます^^・・・キリギリス君ですね
それは同じなんですが、それでも買えないところが辛い(笑)
★Panyako さん
おっと、ジョウビタキの♂じゃないですか。♀は冬の間に何枚も撮りましたが♂はなかなか撮れませんでした。羨ましい。
>海兵隊機が、以前に問題を犯したから・・・
やっぱり無理ですか、ま、実験航空団があるから色んな機体が見れそうなので、そっちで満足するしか無いですね。
★会長 さん
魑魅魍魎、なれるものならなりたいです、どうせ、嫁からは人間扱いされてないし・・・
呪われるよりは呪うほうが面白いかもしれないし・・・・
でもね、呪うだけの材料が無い以上、どうしようもないじゃ無いですか(爆)
書込番号:11964348
5点

Football-maniaさん 皆々様
こんばんは。
近況報告したばかりですが、今日の報告させてくださいませ。
本日は有給休暇をいただきまして、嫁には撮りに行って来ると。
嫁はパートに出かけたので、早速最近使用頻度が落ちた24-105mmと
70-200mmF2.8旧型を持ってカメラきたむらへGo。
下取り価格・購入価格は大満足ではありませんでしたが、
EF70-200mmF2.8L IS U USM 逝ってきました。。。
という報告です。
そのまま撮りに行って来ましたが、層雲峡の紅葉を狙ったのですが、
今年は昨年より遅く(暖かかったせいか?)、さらには今週から
急に冷え込み山頂付近は雪であり週末まで通行止めに・・・。。。
仕方なく美瑛の夕焼けで手を打ってきました。
熊さん撮らなきゃ北海道は離れられません。
ラストはU型君ですが、これじゃまだ良さがわかりません(笑)
書込番号:11964483
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
今日も寒いですね〜。なんか台風が近づいているようで、みなさんお気をつけください。
200レス目前で、みなさん様子見でしょうか(笑)。
今日も、立川プチオフ会から貼らせていただきます。
★odachiさん こんばんは
>1枚目の機体に「危険プロペラ」のステッカーが貼ってあるのですね^^
>個人的にココが一番ツボでした!
おっと、思わぬところにツボがありましたね。
では、もう一つツボを。(1枚目の写真に注目!)
★Football-maniaさん こんばんは
2010/09/21 22:53 [11947894]
1枚目”きれいな川沿いの” 川に日の当った場所の透明感と、
日陰部分の木の写りこみがきれいですね。
3枚目”少しだけ秋の気配”さすがお得意の葉っぱさんです。木漏れ日の表現が素敵です。
>1DVですね・・・これは触っちゃいかんでしょう^^
>私も銀座には2回ほど行きましたが1D系だけは手を出しておりません。
>あれはリーサルウェポンです。
確かに。こちらが連射でグッション、グッションと撮っていると、横で
キャんノンとびらさんが、カシャカシャカシャカシャカシャ・・・と。
目はファインダーを覗いていても、耳は1DVの方を向いていました。
まあ、あそこまでいくと夢の夢ですので、自分のものにしようなどと
いう気持ちは湧いてきません。
>最近はプハ〜・・で済まなくなりました。 ブハ〜 ブハ〜 ゼイゼイ(汗) ですからね^^
>マクロは撮影だけしていたら海猿にもなれそうです(爆)
姿が目に浮かびます。血圧にはご注意ください(笑)。
>>奥様用といいながら、ご自分で持ち歩き・・・・
>ドキッ! なんでそれを・・(汗)
やっぱり。私は息子をだしに使おうと画策してます(爆)。
★JOY.comさん こんばんは
2010/09/22 00:02 [11948480]
1,2枚目 いいなぁ〜、北海道。広大な台地は広角にピッタリですね。
それに、私の大好きな青空と雲。秋の季節感をバッチリ捉えていますね。
やはり、浦友さんの沖縄の空に対抗できるのは、北海道の空でしょうか。
知床半島ですか。憧れの土です。
釧路の湿原までは行ったことがあるのですが、その先は行ったことがありません。
一度は行ってみたいです。夏限定ですが(笑)。
>目に入ったのはオス鹿と川を必死に登っているカラフトマスばかり。
オス鹿もすばらしい被写体だと思いますが、、、
溯上するカラフトマスも撮ってみたいです。
すばらしい被写体に囲まれてほんと、羨ましいです。
>お目当ての熊さんには嫌われてしまいました。
これは、私はご遠慮させていただきます(笑)。
★torakichi2009さん こんばんは
>あそこのマーボ豆腐は癖になります。最初食べた時はたいしたことないねでしたが、
>1週間しないうちに並んでました。独特の中国山椒があとを引くんでしょうか。
確かに、中国山椒が効いてますね。ご飯なしでは、あのマーボ豆腐は完食できません。
なんて書いていると久しぶりに、だんだん食べたくなってきました。
これはマーボ豆腐の呪いでしょうか(笑)
>ハイ、328に456、×1.4・×2.0のステテコを総動員して撮りに行ってたでしょうね。
これは、大変なことになりそうです。ご一緒しないほうがよさそうですね(爆)
>え、何をって。皆さんが撮ってたやつですよ。
やっぱりですか。こっちは成果を見てみたいです(爆)
★キャんノンとびらさん こんばんは
1枚目の蝶は、背景にぼかした花を効果的に使って見事です。
こういう写真を撮りたいのですが、なかなかうまく撮れません。
参考にさせていただきます。
>いやいや、たまりばさんのお写真を拝見いたしますと、足元にも...(^^;)
お世辞だとわかっていても嬉しいです。ありがとうございます。
>初めて旅客機以外の飛び物でしたので、メインローターの躍動感を
>まるっきり忘れて、何とかの一つ覚えで連射の鬼になってましたww
>だもんで、SSの設定を次回は勉強してみたいと思います。(__)
初めてだったんですか。気がつきませんでした。
もう動き物も大ベテランと思っていました。
でも、次からはもうバッチリですね。
>こちらこそ、Kenkoのテレプラス等の情報を有難う御座います。
>魅力的なステテコでした(^^)欲しくなっちゃいましたww
おっと、お一人様ご案内〜〜。
> 明日から雨の予想なので...さて、勝敗はいかにww
> 駄目もとで、シリコン・コーキングは大量にカインズホームにて、買いだめしたのでwww
22〜23日の雨はいかがでしたか?
>"呪いの135Lで撮ったものは・・・あちゃ〜これも呪いだ〜"
> おおお(@_@;) あの小休止しているね時でしたか...
> 呪い〜 ウフフ(^^)
はい、あの呪い写真は反響が大きそうです。
>"70-200F4L+ステテコ+テレプラス コスモス"
> 2部目のお写真お綺麗ですね〜(^^)d
ありがとうございます。ステテコ+テレプラス使えますよね。
大和路みんみんさん、ご推薦ありがとうございました。
これからも、この組合せ、使いたいと思います
あと、マイナス補正-1.7で撮りました。
思った以上に背景が暗くなり、花と葉を浮き上がらせることができました。
続きます。
書込番号:11964822
2点

連投失礼します。
今度は、昭和記念公園のコスモスです。
★isoworldさん こんばんは
>来月上旬に仕事で東京に行った際に昭和記念公園のコスモスを撮って
>こようかと思っています。その頃には満開ですよね。
立川までお越しですか!!
ご一緒したいですが、たぶん平日なんでしょうね。
昭和記念公園には何ヶ所かに、いろんな種類のコスモスが群生していますので、
どこかは満開になっていると思います。
来月上旬だと、一番いい時期だと思います。
おみやげ楽しみにしています。
>14kg減量しましたが(おかげで体脂肪率は11%をキープしています)、
>6月の健康診断での腹囲測定は72センチでした。
なんとスリムな!!
私にはムリ〜(笑)
ZUDAさんの64cmは論外です。ひょっとして女性では?(失礼しました)
★kiki.comさん こんばんは
>135Lで1DVですか〜
>参りました!1D系って夢ですよね〜
夢のまた夢です。(笑)
あの呪い写真は、ハッシブ2世さん(135L)とキャんノンとびらさん(1DV)の
ダブル呪いです。
>今日は私も、100Lマクロを載せてみますね!^^
100Lいいですよね。安心して見れますが、腕は見習わないと、、、、
すばらしいお写真ありがとうございました。
★とうたん1007さん こんばんは
>笑顔が楽しかったことを物語っていました。
はい、オフ会の度思うのですが、ほんとみなさんすばらしい方で、
楽しい時間を過ごすことができます。
伊吹山も楽しい雰囲気が伝わってきましたよ〜。
>触ってはいけないモノを触ってしまったご様子。いかがでしたか。
ほんと、触ってはいけません。と思っていても、勝手に手が出てしまいます。
今は、あれは夢だったんだと思って忘れるようにしています(笑)。
>写真を撮っていると、歩きますよね。
>その後、食べてしまうので、痩せないんですよね。
そうですね。気持ちよく歩いた後は、食欲もりもりで、消費したカロリー
以上ひ補給してしまいます。
>設定が基本的に-2/3にしています。とっさに子供を撮ると、顔が暗くて
>失敗するこたがあります。
私は白とびを抑えるために-1/3〜-2/3が中心です。でも途中で設定を変えると
忘れて、以後ずっとそのままということが多いです(笑)。
なので、RAW撮りして、後で補正して逃げています。
>ヘリや飛行機は未知の世界です。
>今度挑戦してみます。
撮ってみると面白いですよ。是非挑戦してください。
私もこの頃電車を撮っていないので、撮りに行きたいと思います。
電車は息子が好きなのですが、中学に入り忙しいらしく、なかなか
撮りに行く時間がとれないようです。
>血圧では、ご心配いただきまして、ありがとうございます。
いえいえ、おせっかいですみません。
★大和路みんみんさん こんばんは
>テレプラスいいでしょ たまりばさんの写真でブレークしそうですね
純正よりも色々なレンズで使えるのがいいですね。
お薦めの70-200F4L+ステテコ+テレプラスの作例をところどころにUP
しています。私的には、十分戦力になります。気軽に変化が楽しめますね。
>×2も 100Lなら使えるのでは
そうですね。200mmマクロ。APS-Cだと、換算320mmマクロですね。
これはちょっと恐ろしいかも。
あっ、また新しい呪いが、、、、(笑)
★ZUDAさん こんばんは
>プチオフ会での「かっこいいお兄さん」、とても格好良く撮れていますね!
ありがとうございます。70-200F4Lのおかげです。ステテコをつけてこれだけ
写れば、2.8LUは要りませんよね(笑)。
★rifureinさん こんばんは
総踊りのお写真、すばらしいですね〜。表情もすばらしいですし、
きれがまたすごい、、、、これ以上は危ないので自粛します。
あと何年かかするとお嬢さんも踊るのでしょうか?
となると、父親としてはたまらないでしょうね。
>100Lでの攻勢はかなり私的にはキツイものがあります
>100Lの作例はボケが美しいですね〜
ありがとうございます。
Σの85mmはもう入手されたでしょうか?
お写真お待ちしています。
>もう今年はステテコだけと決めてます
テレプラスだと、85mmにも着くかもしれませんよ〜。
アルバムは今度覗かせていただきます。
楽しみですが、ちょっと怖いような、、、。
今夜はこの辺で失礼します。 おやすみなさい
書込番号:11964837
3点

皆様おはようございます!
昨日はちょいと飲みすぎましてひっくり返っちゃいました。
休みの前は気が緩みます^^
今日も今日で、東京から息子が帰ってきますので近くの居酒屋へ^^
やっぱり飲みすぎちゃうんだろうなあ ← ひっくり返る予告です
オプテックのストラップ届きました。ちょっと短めですがやわらかくていいですね。これなら首が楽になりそうです!!
★大和路みんみんさん
そうでした。千畳敷は中央アルプスでしたね。
静岡からだと同じ方向なので^^ ← テーゲーでお気楽な親父です
室生のコスモスは終わってるんですか? 早いですね。 来月安曇野でコスモスを撮る予定なんですが・・・間に合うかなあ?
★kiki.comさん
24LUは私へ・・・ですか? 他からは70-200Uで攻められて困っているんですが^^
金欠ですので全く手が届きません^^
PSクリヤーはそのまま使っていますか? 多少コントラスト落としていますか?
私の印象よりもすごく自然な感じです・・・これなら使ってみたいなあ!!
★たまりばさん
フライト中のトンボ・・うまく撮られましたね。
トンボ君流行っていますね。 isoworldさんのお写真の影響は大きいです。 あんな風に撮れたら・・・って思いますものね。
★Panyakoさん
60Dはやっと発売されたばかりなんですが^^ スペックだけで批評するのもちょっとなあ〜・・・
やっぱり写真好きの方が集まってくださるこの板が大好きですよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん
一枚目はハブランサスですか。・・・ヘヘ、実は一昨日花の図鑑を買ってきたんです。 この花も実家に一輪咲いていたのですぐに調べたばかりだったんです^^
まさにグッドタイミングですね!!
★猿島2号さん
え〜 MFの帝王・・・・名乗ってくださいよ!!・・・って勝手に呼んじゃいますけど(爆)
仮面ライダーはこのころのシリーズになると全くわかりません^^ やっぱりウルトラマン世代だなあ・・しかも初代の。
あれ? お馬さんにまたがっているのは本当にマンキーさん???(爆)
★odachiさん
私は裏切り好きじゃないですよ。 たまたまそういうことになっただけで今まで一回きりです^^
70-200Uで外孫ちゃん・・・これは反則ですね。 禁止にしようかな(爆)
★じーじ馬さん
今日はお孫さんの運動会ですか。 そちらはいいお天気だと思います。 たくさん撮ってあげてください!!
F4同盟・・・F2.8の帝国軍の猛攻がすごいですが・・・頑張りましょうね!!
★torakichi2009さん
200万画素のIXYですか。 懐かしいですが、画面で見るだけなら十分な画素数ですね。 もっとも私のG1は今見るとひどいものですが・・
ピントチェック無料・・・やっぱり出してみよう!! でも来年かなあ!
★isoworldさん
Aに一票です! 理由は葉っぱ好きなので・・・^^
ヒマ^^なので・・・って、楽しいこと思いつくとヒマにしたいですよね。 isoworlさんファン激増中です!!
★大和路みんみんさん
宇陀市榛原の仏隆寺・・・・石の階段の両側に曼珠沙華が満開・・・見てみたいです!! これは行きたくなっちゃったなあ。階段だけでも見たいです!
>私が撮影している前にどかどかっと入ってきて撮ろうとしました
こういう人がいるんですね。 だからカメラ持ってると睨まれることがあるのかなあ。 社会人の常識を持っていてほしいです!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
観月会・・・ロマンティックですね。 おじさん一人で月見酒・・・という感じはないですね(爆)
道端シリーズ、今回は豪華ですね。 道端に蘭が咲いているんですか・・・撮り甲斐がありますね!!
★とうたん1007さん
>子供も4、Fも4でがんばっております。(笑)
子供が5になるということはありますか? そうなるとF4がF5に・・・はないですね^^
モミジ(カエデ?)の作例ありがとうございます。 これが真っ赤になるんですよね・・・葉っぱの中でモミジが一番好きなんです!!
★遮光器土偶さん
お庭にこんなにたくさんのお花が・・・100L活躍しますね。
雨が降っても楽しめるんじゃないですか? うちの庭にはアサガオ君だけが頑張ってくれています。 他には雑草が^^
>でもね、呪うだけの材料が無い以上、どうしようもないじゃ無いですか(爆)
それでは私と一緒に、あまたの呪いをお気楽にスルーしましょう(爆)
★JOY.comさん
やりましたね・・・密輸^^ 旧型から新型ならまず気が付くことはないでしょうね。 おめでとうございます!!
この板のF2.8旋風はまだまだ吹き荒れていますね。 魔物ばっかり(爆)
★たまりばさん
1D系はやっぱり目にしちゃいけませんね・・・目の毒です!!
一枚目面白いですね・・・自衛隊の方でもどこに何が・・って忘れちゃうんでしょうか^^
ここで一句
“飛び石で ひっくり返る 親父です”
お粗末でした
書込番号:11965470
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
午後のアッシーが終わりました。
会長、次スレの案内がし易い様に、1レス増やしておきます(爆)
借金を貯蓄へ変える方法は無いですか(火爆)
明日に備え、お昼寝します。
えっ〜借金は・・・ ぐ〜・すやすや
書込番号:11967117
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 風邪ひきマンチ。。。です
今日は近所の公園のイベントに子供を連れてってきました〜
で、鼻水爆発&頭痛。。。 う〜ん、風邪ひいたようです。。。
なので〜、今日は〜 これだけで失礼します〜
あ! でも大事なことを忘れるところでした!!!
■isoworldさん こんばんは!
昨日は、広いお部屋がうらやましい! というふうに書こうとしたところ
編集途中で、広くないですね。。。 などとコメントしてしまいました〜
失礼しました!!!
では〜、スイマセン。また明日〜〜〜 新板にて〜〜
書込番号:11968298
1点

皆様こんばんは。本日三度目の登場です。
エッ、なにしに来たかって。会長は本日お休みのようなので会長の代わりに引っ越しのご案内で〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11965541/
同時にオーラス争いのゴングで〜す。
書込番号:11968631
2点

会長 皆さま こんばんは〜
あっと言う間の200レス到達ですね
それではこの板での借金返済で締めさせて頂きます<(_ _)>
が、その前にtorakichi2009さん新板告知のレスありがとうございます。
メダル取りながらも気配りが行き届いておりませんでした<(_ _)>
それでは借金返済です。
★Torakichi2009さん
ストラップの到着おめでとうございます!
ん!?ピント調整中の2週間で何を逝くのでしょうか^^
2週間って長いですものねぇ〜
★isoworldさん
LED証明撮影の舞台裏をお教え頂きありがとうございます。
こういった工夫を思いつく柔軟さに感心しきりです^^
★大和路みんみんさん
う〜ん!彼岸花咲き誇っておりますね!
わが家の近所では見ないんですよ彼岸花。。。
地元の商店街のDPP店でも訪ねたものの思いつかないとの事でして
どこかに遠征でもしない限りお目にかかれそうにありません^^;
★kiki.comさん
街スナ、PSクリアーも良い雰囲気ですね^^
Kiki.comさんの部活ですね♪
昨日娘の新しい自転車が配送されてきたので
Kikiさんバリの自転車写真をと思いましたが娘がちょっと熱を出し
気分転換に20~30分の日光浴にとどまったので思うように撮れませんでした^^;
★遮光器土偶さん
水滴の写り込み良いですね〜
撮ってみたいなと思いつつなかなか撮れていません^^;
そうそう「赤い彗星」お待ちしておりますよ!
私も結構思い切っての購入でしたが満足していますよ^^v
★JOY.comさん
新しい友達、70-200F2.8ISUUSMのご購入おめでとうございます!
仕方なく手を打ったとおっしゃる美瑛の夕焼け凄く素敵ですね。
仕方なくだなんてバチあたりですよ^^
★たまりばさん
立川オフ会でのまたまた面白1枚ありがとうございます。
そうでしたか消火器はそんなところに・・・これまたツボな一品でした^^
★裏切りマンキーさん
まあ、そう言われても会長と共に「ウラギリ」の称号をお持ちの方ですから
いつでもF2.8にお越しくださいねぇ〜
あ!でも買い増しならばウラギリではないですね♪
それでは皆さま、今板の裏金も頂きました<(_ _)>
書込番号:11969072
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 15:48:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 19:41:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 9:21:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:38:49 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 16:28:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 17:23:04 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/24 7:54:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 17:33:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





