『645D専用 流用フードの加工』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥275,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:45〜85mm 最大径x長さ:85x99.5mm 重量:815g 対応マウント:ペンタックス645マウント系 FA645ズーム 45〜85mmF4.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の価格比較
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の中古価格比較
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の買取価格
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のスペック・仕様
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のレビュー
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のクチコミ
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の画像・動画
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のピックアップリスト
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のオークション

FA645ズーム 45〜85mmF4.5ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 9月18日

  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の価格比較
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の中古価格比較
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の買取価格
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のスペック・仕様
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のレビュー
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のクチコミ
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5の画像・動画
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のピックアップリスト
  • FA645ズーム 45〜85mmF4.5のオークション

『645D専用 流用フードの加工』 のクチコミ掲示板

RSS


「FA645ズーム 45〜85mmF4.5」のクチコミ掲示板に
FA645ズーム 45〜85mmF4.5を新規書き込みFA645ズーム 45〜85mmF4.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

645D専用 流用フードの加工

2011/05/17 14:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA645ズーム 45〜85mmF4.5

クチコミ投稿数:9323件
機種不明
機種不明
機種不明

無加工でのケラレ確認

先端部を切り落としてみた所

PH-RBE77の先端切り落とし

このレンズは、もともとフイルム645用のレンズですので、645Dに使用した場合、
純正のフードでは遮光性が悪くなっています〜。

645Dで使用した場合の45mmは、35mm換算で約36mm相当の画角になる訳ですが、
純正フードは約28mm相当に対応しているせいです〜。

持っていた645FA☆300mmF4のフードを付ける事ができるので、加工すれば良いかも
思っていたのですが、フードを購入し加工する手間が面倒だったので、今までは
77mmのラバーフードで対応していました。

最近、加工して試して見てもいいかな〜と思い、フードを取り寄せ加工してみました。

使用したフードの型番は、PH-RBE77ですので、645FA☆300mmF4、645FA400mmF5.6の
共通フードになるかと思います〜。

私が購入したお店では、1つ5040円でした。

新品のフードは、645FA☆300mmF4に使用し、痛んでいる645FA☆300mmF4のフードを
加工する事にしました。

広角側の最短撮影距離が一番ケラレてしまうので、その状態のフード無加工のケラレ
状態を確認して見ます。
全周にケラレていますので、フード自体の長さが長すぎる事が判りました。

そのままの長さですと、逆付けして収納する際に、レンズが完全に入り込んでしまう
ので、短くする必要があったので、丁度良かったな〜と思いました〜。

PH-RBE77は先端部にラバーが付いていますので、ラバー部分を切り落として見る事に
しました。
これは、収納の為に逆付けする時に良さそうな長さという事で、決めた長さです。

ケラレ具合を確認すると、上下の部分はケラレなくなりました〜!
よって、後は、横と4隅の削り加工です〜!

削る位置などは、純正フードの形状を参考にして、フードの赤鉛筆で基準線を書き込み
目安にしました。

書込番号:13018564

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9323件

2011/05/17 15:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

赤鉛筆よりも外側に7〜8mmくらい残っている

左側の加工はOKになった

加工フードの完成確認

真ん中が加工フード

その後、赤鉛筆よりも外側に7〜8mmくらい残っている位まで、削り込んでケラレ
状態の確認をしてみました。

だいぶ良い感じになってきましたので、そのまま加工していきます。
左側の方から追い込んで行きましたが、四隅の部分は赤鉛筆で引いたラインよりも
深くしないとケラレが解消しませんでした。

左の隅の切れ込み深さを参考に右も削り込んでいき、良さそうな所まで行く事が
できました〜。

無加工のフードと加工フードと元の45-85mmのフードの比較をして見ますと、加工
フードの方がスリムになり、フードも深くなっているのが判ります〜!

書込番号:13018588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件

2011/05/17 15:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元の45-85mmのフード

流用加工フード

元の45-85mmのフード 逆付け

流用加工フード 逆付け

取り付けた感じの比較写真をあげて見ます。

もともとpentaxの純正フードを使用しているだけあって、ぱっと見悪くない様に
思います〜。
仕上げがまだまだなのと、フードがすり傷が多いので見た目が今一なのは、大目に
見てください〜。

逆付けしても、問題はないですし、フードが細くなっているので、収納時も
使いやすくなったのではと思います〜!

645Dユーザーの方ですと、45-85mmが標準ズームにされている方が多いと思いますが
この様に純正フードを流用し、加工されて見てはどうでしょうか〜〜!!

書込番号:13018657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/18 08:31(1年以上前)

パチパチパチ(拍手!)
C'mell に恋してさん、情報ありがとうございます。
いや〜実は自分もこれを一度やってみたくて・・・、
645Dなんて大それたボディはもっていないのですけれど
他機種の望遠レンズで花形フードを作ってたい・・・と以前から思っていました。
最終的な花形までの形成が非常に参考になります。

書込番号:13021376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件

2011/05/18 08:45(1年以上前)

hotmanさん こんにちは

 加工途中のケラレ具合の確認なんですが、LVがあれば撮影しなくても、
 容易に確認ができスムーズに出来るかと思います〜。
 LVが無い機種ですと確認の度に撮影して見ないといけません。
 今回の機種では、LVがないのでデータが残りました〜(笑)
 お陰で今回はケラレ具合の過程付きでUPする事が出来ました〜。

 フルサイズのレンズをAPS-Cで使用する時に、遮光性が悪くなりますよね。
 フードが流用できれば、同じノリで流用加工ができるはずですので、是非
 TRYしてみてください〜!

書込番号:13021405

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/18 11:48(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんにちは。

フード加工、見事ですね!!
以前のフジツボフードを加工された時もそうなんですが、この様な加工をする際に、やはり専門の工具(例えば、電動ドリル、電動ノコ、など等)が必要なんでしょうか?

書込番号:13021895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件

2011/05/18 14:26(1年以上前)

Pic-7さん こんにちは

 今回の加工に関しては、最初のラバー部分を切り落とすのには、糸のこぎりを
 使用し切り落としました。

 切り落とす際に斜めに力が入ってしまい、刃を1本折ってしまいました〜^^;

 花形にする際には、電動のハンディーリューター(ルーター)を使用し削り
 落としていきました。

 リューターの先端を切削タイプから研磨タイプに変える事で、両面を整える
 所までやっています〜。

 本当は、仕上げとして紙やすりの500番から1000番くらいまで行なえばさらに
 綺麗になると思いますが、今回は紙やすりまで行なっていませんので、中研磨
 まで行なったという感じでしょうか〜。

 私はリューターを使用して行いましたが、手で行なうのであれば、リューターの
 変わりに棒やすりを使用して行なうといいのではと思います〜!

書込番号:13022368

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/18 20:35(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんばんは。

加工方法や工具についてのご教授ありがとうございます。
ハンディリューターという工具が便利で、棒やすりも代わりに使えるんですね!
身近なもので壊れてもダメージが少ないものから試してみます〜^^

書込番号:13023421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/18 23:43(1年以上前)

C'mell に恋してさん
>LVがあれば撮影しなくても、
ライブビューですね、なるほど。
一寸余裕が出来たら、工具類そろえてからジャンクフード(食品じゃない)あさってみます。
幸いC社の物は、少し大きめのカメラショップ画行けば結構な数が転がっていますので、
フードの径が合う物をいくつか購入して来ようかと考えています。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13024435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/13 14:41(1年以上前)

スレ内容から外れてしまうのですが・・・

C'mell に恋してさん、PH−RBE77のフードの深さは何センチなのでしょうか?
DA★300のフードよりも深ければDA★300用として使ってみたいのです。

もしよろしければ教えていただけませんか?

書込番号:13620544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件

2011/10/14 11:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

純正フード

純正フード

645FA☆300mmF4フード 流用 

645FA☆300mmF4フード 流用 

ぺんたZ-5pさん こんにちは

 DA☆300mmF4のフードと645FA☆300mmF4のフードは、バイヨネットの形状が
 同じですので、そのまま無加工で付ける事ができますね。

 大きさですが、

 645FA☆300mmF4 前枠 10.8cm 長さ 12.0cm
 DA☆300mmF4  前枠 10.0cm 長さ 8.4cm

 くらいと行ったところです。
 間違いなく、645FA☆300mmF4のフードの方が深いです〜。
 問題は逆付けして収納する際に、三脚座の部分が当たってしまうので、
 三脚座を外しておなかいと使い勝手が良くないかもという事くらいだと
 思います〜!
 手持ちメインであれば、問題は無しですね〜(笑)

 また、C-PL用の窓が無いですので、必要な方だとフードに穴開け加工が
 必要になるくらいでしょうか・・・。

書込番号:13624421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/16 18:48(1年以上前)

C'mell に恋してさん 
わざわざ画像までアップしていただき感謝です。

やっぱりカッコいいですね〜

ですが・・・手持ちのバッグに収納するのに問題が・・・

もう少し悩みますね。(笑)

書込番号:13636262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件

2011/10/17 08:51(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん こんにちは

 645FA☆300mmF4のフードをDA☆300mmF4への流用は、結構手持ちでの撮影
 の方には良さそうに感じます〜。

 しかも三脚座が脱着も出来るので、便利そうですね〜(笑)
 

書込番号:13638722

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > FA645ズーム 45〜85mmF4.5」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FA645ズーム 45〜85mmF4.5
ペンタックス

FA645ズーム 45〜85mmF4.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 9月18日

FA645ズーム 45〜85mmF4.5をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング