『バイクの駐車についてなんですが』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『バイクの駐車についてなんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクの駐車についてなんですが

2011/07/21 08:01(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

普通二輪に乗るようになったんですが、お店などの駐車場に二輪専用とか無い所の場合ってどこに停めるのがいいのかと悩んだりしちゃったり・・。車の駐車場の枠に停めていいのか、車用だから駄目なのか、自転車用置き場があればそこでいいのか・・とか。どこが良くてどこが駄目なのかいまいち分かりにくいといいますか・・こんなこと聞くのも変かも知れませんが、どうなんでしょうか。

書込番号:13278165

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/21 09:06(1年以上前)

車種別に区分されていたら従いますが。
ご自由にということなら空いたスペースに駐輪しますよ、これもケースバイケースですが。
それでも混雑しているときは遠慮して、できるだけ4輪の駐車スペースをふさがないように考慮していますね、出れなくなると大変だから。

書込番号:13278334

ナイスクチコミ!8


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/07/21 10:46(1年以上前)

お早う御座います

単独の時は、4輪の邪魔にならない空きスペースが在れば、そこに・・・・・
空きスペースが無ければ、4輪スペースに停めます
複数台の時には、4輪スペースに停めます
モチロン、一枠に何台も停めます

書込番号:13278611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/21 11:31(1年以上前)

面白い話題ですね
私のVT250FEは古いからいつも自転車置き場に停めますが、いたずらされたことはなかったと思います。
新しいバイクだと傷つけられるのが気になって混雑したところは困りますね。
ハーレーのツーリングクラスなら雰囲気的に4輪駐車場でも停めれますね。

書込番号:13278708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2011/07/21 11:52(1年以上前)

サイクロンパワーさん、こんにちは。
二輪生活が始まったんですね。o(^-^)o
XJRの調子は如何ですか?(^。^;)


真面目に考えるとホント困りますよね…自動2輪の駐車場所……。(^。^;)

…少なくとも東京では…無料で自動2輪を停めること自体…かなり困難。(^。^;)

バイク停める場所なんて…
バイク乗り以外は意識さえしていない…位のレベルに感じます。

路駐&歩道駐車はダメ…これは仕方ないです。
お互い頑張ってルールを守りましょう
…ライダーが世の中に試されていると思って…。(^。^;)


もうだいぶ前の話ですが…
某自治体にクレームというか…陳情というか…したことあります。(^。^;)

最近はやっと(汗)というか…
駅付近の駐輪場に自動2輪の枠が出来てきましたが…
まだまだ…何処でもというところまでは、いってないですねぇ…。(^。^;)

しかも有料のところが多いですが…
ま…これは、4輪と同じ土俵に乗せてもらったと…
前向きに考えてます…。(^。^;)


商業施設なんかでは…
専用の場所がない場合は…基本4輪と同じ場所を要求します
…というか停めてみて文句云われたら、状況みて考えます。
基本コワい人には逆らえません…。(^。^;)

でも次にはまた停めますけど…ね(笑)。

自転車置き場にも基本停められないですし(4輪しか乗らない人はこれを知らない(汗))…
思わぬ事故に遭いますので…
4輪駐車場に頑張って停めるしかないですよ。
端っこでもやむを得ません。(^。^;)

頑張って社会に溶け込めるよう…工夫してみて下さい。(^。^;)

書込番号:13278764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2011/07/21 12:06(1年以上前)

基本的には駐輪場か、空きスペース。大型バイクなら車用に止めてますね。

書込番号:13278794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件

2011/07/21 12:07(1年以上前)

サイクロンパワーさん>
昔は交通の邪魔に配慮さえしていれば、色んなスペースを利用して置けたので駐車場を気にせず目的地に向かう事ができました。
現在は違いますよね。
こんなに不便に感じる乗り物になってしまうとは思いませんでした。
当時警察を押し問答をしたこともありますし、方々に出かけていた時も聞きましたが、4輪駐車場しかない場所は4輪のところにおいてください。
近くの高島屋は単独でも4輪駐車場を利用します。
4輪駐車場以外の空きスペースを利用させてもらえるかどうかはきちんと確認してからが良いでしょう。
聞かずに勝手に止めると注意で済めば良いですが最悪レッカーされます。
今では些細な事も確認してから止めてください。
ほんと設備整えもせずに、駐車違反改定するから現状でも酷い有様ですよ。
そのくせ駐車違反だけはきっちり持っていくから。
今は義理も人情もなくロボットだし。
気をつけてね。

書込番号:13278797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/21 12:30(1年以上前)

神戸一番の繁華街三宮に行くときはちょっと離れたところに止めることが多い。
神戸はまだちょっとした広場のような歩行者の邪魔にならない場所もあるので、短時間なら放置してしまう。
長時間になるときは邪魔にならないので大丈夫だと思われる場所に止めて、地下鉄で三宮へ出ます。
もしくはホームセンターなどの駐輪場に止めて地下鉄で向かう、帰りになんらかの買い物をすることで自分が納得する。

結局目的地とは離れたところに止めてしまいますね。
原付なら有料の駅の駐輪場でも預かってくれる、その便利さでフリーウエイからアドレス110に乗り換えたのは正解でしょうか。

書込番号:13278873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/07/21 15:03(1年以上前)

大きい都市とかでは駐輪場があると思いますが田舎なんで地元では見たことないです(^^;
雪国で二輪自体が少ないので駐輪場の必要性が低いとかもあるでしょうけど・・。ただ、車は駐車場、自転車は自転車置き場。と区分けされているのにバイク用駐輪場って見かけないので・・適当に停めて邪魔になったりすると迷惑かと思いまして。
  ツーリングで台数が多いとかだと「雰囲気的に4輪駐車場でも停めれますね。」って感じはありますね(大勢でツーリングまだ無いですけど)
 空きスペースに停める・・バイクではよくある感じに思いますね。

自転車置き場にも基本停められないですし(4輪しか乗らない人はこれを知らない(汗))…
思わぬ事故に遭いますので…そうなんですか!?自転車置き場は駄目なんですね。

ホームセンターのガラガラ駐車場だと四輪用に停めちゃいますが、満車だったりしたら空きスペース探すかもしれませんね。

まだバイクに乗り始めたばかりなんで、バイクならではの事が分かっていないので・・
注意されたら移動する・・位でもいいのかしれませんね(?。?)


書込番号:13279220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/21 16:29(1年以上前)

うちも田舎ですが
田舎は自転車置き場にバイク停めても文句言われませんよ。

書込番号:13279414

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/07/21 18:26(1年以上前)

山形の地域ですかね?
庄内のほうは多くのツーリングバイクも走ってるし、自分も7号で青森までツーリングに行く事はあったのですが、バイクを置く場所に困った記憶はないです。
ちなみに免許3種類は酒田で取ってます。
山形は、そこに用事がなければ、通過する場所ではないので、せいぜい山寺や紅花資料館に車で行ったくらいですが、確かにバイクの認知度は低そうですね。

自転車置き場に停めるときは、マフラーが人に当たらないように、向きを考えるとかより空いているほうに置くとかしてください。
バイク認知度が低いほど、バイクのマフラーが熱いなどとは、とりあえずは考えていないものです。
マフラー2本出しの場合はサイドスタンドで傾いて下を向く方は当たりにくくできますが、サイドスタンドでは場所を食うためセンタースタンドで直立させて少しでも場所をセーブし、心情的にも控えめな感じを演じる事もあり、ケースバイケースですかね。

書込番号:13279719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/07/21 19:04(1年以上前)

山形の下の方です(^^;
確かに停めること自体は出来ると思いますが、いまいち明確な置き場といいますか・・
駐輪場とあれば問題はないんですけど、車の駐車場とかに堂々と停めても問題は無いと分かればありがたいな〜と思ったりしまして。法律的な観点からとか・・。

書込番号:13279853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/21 19:22(1年以上前)

少し訂正

「自転車置き場」といったのは自転車がいつも95%位停まっているのでそう思い込んでいました。
正しくは「駐輪場」もしくは「2輪車置場」ですね。

田舎の方では自転車とバイクの置場を分けてある施設は珍しいんじゃないですか?

書込番号:13279904

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/07/21 19:46(1年以上前)

下ですか。
確かに、有名な場所は米沢くらいしか思いつかない(^^;;
天童寒河江東根尾花沢って、ずらずら出てくるのは上のほうばかりですね(^^;;
法律をたてにすると、駐車場法は車しか相手にしてないし、50ccは自転車法上自転車に扱われるのですが、結局自動二輪(51cc以上)は駐車の法律に守られる事がないので(^^;; 考えないほうがいいと思います。
おかげで車の有料駐車場に停める事が出来なく、都会では問題になっています…

お店などの駐車場では、人情的に問題のないところを探すのが良いのでは?
地域性もあるので一概にどうとは言えないと思います。

書込番号:13279990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2011/07/21 20:12(1年以上前)

ところ変われば…事情もずいぶん違うんですね…。(^。^;)

そう…ウチの方では公共の駐車場、駐輪場に自動2輪は停められないんです…。
(50cc未満は停められますが)

かまさんが書いて下さいましたが…改めて
なるほど勉強になりました。(^。^;)

そりゃ無理言っても聴いてくれないワケですね。(^。^;)


書込番号:13280080

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/21 21:45(1年以上前)

第二種原付以上自動二輪車も道路交通法・道路運送車輌法では自動車なので4輪駐車場にも堂々と停められるような気がしますが、実際にはゲートが荷重センサであれ金属探知機であれ反応しないことが多いので、大概2輪車進入禁止なんでしょうね…

都心でも百貨店・ホームセンターなどでは自走式なら2輪車も置けますが、係員が常駐しているか2輪車にはゲートが無くてフリーになっているか…先日米沢に2度計3泊しましたが〜停め難い感じはしませんでしたけれど…旅で訪れるのと生活圏なのとは事情が違うでしょうからね…
マスツーリングで飲食店の無料駐車場に停める時には、ひと区画に大型5台停めたり…皆さま仰せのとおり臨機応変になさって…

書込番号:13280492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/21 22:19(1年以上前)

HY戦争の時の安いスク―ターが多品種少生産の時のような事はもう戻らない事でしょう。

町にスクーターが溢れた時代。 あ〜〜〜〜〜懐かしや。


HY戦争

http://ja.wikipedia.org/wiki/HY%E6%88%A6%E4%BA%89

書込番号:13280671

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/07/22 02:09(1年以上前)

サイクロンパワーさん、こんばんは。
お店などの駐車場は私有地なので、設置者の指示に従うのが基本です。
が、バイク専用のスペースをとっているところ、意外なほど少ないですね。

私の場合は、VTR健人さん [13278611] と同じですね。
加えて言えば、自転車置き場には絶対に止めません。
ドミノ倒しの巻き添えを食らうのはイヤですし、かま_さんが [13279719] でお書きの、
マフラーの余熱で他人(特に小さい子供)に火傷を負わせるリスクを回避する意味もあります。

やや混雑している時は、店内入り口に近い場所(人通りが多い、混む)を避け、
敢えて少し遠い空いた場所を選んで止めることもあります。
低速安定走行修行中の身なので、その方が発進や向き変えが楽なもので(^^;)。

書込番号:13281612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/22 08:08(1年以上前)

楽しく続いてますね

>ウチの方では公共の駐車場、駐輪場に自動2輪は停められないんです…。

そうでした、地方でも都市部の公共施設は駐輪場にオートバイの駐車禁止でした。
田舎からゴチャゴチャしたところへ入っていく用がないのですっかり忘れてました。

>お店などの駐車場では、人情的に問題のないところを探すのが良いのでは?

お店の敷地に駐車する場合は、そのお店でお金を使うことが基本的なマナーでしょう。
あとはお店の人を煩わせせなくても、常識的に邪魔にならない場所にバイクを停めれば良いのでは?

>加えて言えば、自転車置き場には絶対に止めません。

確かにギシギシの駐輪場にくるのはポンコツ系が多いですね
新車の場合は駐輪場の外の建物の入り口に停めてあったりして・・・

書込番号:13281982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/22 08:14(1年以上前)

日本は世界に誇るバイク生産国です。
政府はもっと日本の産業品だという事を肝に銘じるべきです。
産業こそ日本の生命線です。

交通弱者と言われる、自動二輪車を取り巻く環境は年々厳しくなっているように感じます。
走っていても止めていても警察の取り締まりの対象になりやすい。
この高性能な工業製品の本来持っている効率を享受出来ずに、
僕はバイクに乗るのをやめてしまいました。
(車だけになったら免許の点数の心配が無くなりました。笑)

バイク、イコール、不良、暴走族、というかつてのイメージのまま社会の厄介者扱いされているのではないでしょうか?
ユーザーとメーカーが一体となってバイクの社会的な地位の向上を目指してゆくべきだと私は思います。

書込番号:13282000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/07/22 09:54(1年以上前)

私は都内在住です。
個人的主観でしかない事を予めお断りしておきますが・・・

駐車監視員導入時には4輪も相当厳しく取り締まられました。
そのうち、4輪用公共駐車場の整備が行き届き利用料金も
だいぶ安くなり、現在ではみなさん有料駐車場へと入庫するようになりました。
路駐する4輪が減った事により、駐車監視員の売上が激減。
取締対象がなくなってしまった所に

「あれ?歩道や車道にバイクたくさん止まってるわw」
「こいつらから集金すればいいんじゃね?www」
「うはwww オレたちマジ頭良いぜwww」
「駐禁うめえwwwww」

と、まあこんな流れなんじゃないでしょうか。
バイクはどうも世間からは疎ましい存在のようで
これからも2輪駐車場の導入の流れはゆっくりなんじゃないかと思ってます。
都内23区では知る限り絶対数が不足してると思います。

書込番号:13282211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/07/22 12:03(1年以上前)

基本は駐輪場に置き、駐輪場が無い場合は4輪車エリアに駐車します。

ですが、当方、二輪はツーリングのみで、買い物等の所用は4輪か電車バスを使ってますので、
市街地の駐輪場等に止める機会はほとんど無いですがね。

書込番号:13282537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/07/23 17:09(1年以上前)

地域によっても違いがあったり色々とあるんですね。あまり難しく考えないで停めることとします(^^;
明らかな迷惑状態でなければ大丈夫でしょうし・・。

書込番号:13287018

ナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2011/07/25 02:10(1年以上前)

神戸みなとさん
オレも三宮にバイクで行く時は最近困ってます。
クレフィの南側などよく歩道に駐輪してるのを見かけますが、以前”駐禁”とられてる単車がありました。
警察がいたので聞くと罰金となるそうです。(多分点数も)
車の場合は常に駐車場に入れますがバイクとなるとなかなか入れる気にならないのが正直な所です。
三宮なら市営が一番便利でバイクokですが・・・。

他の方も駐禁とられた方いらっしゃいますか?
歩道は全て道路交通法で禁止となっているのでしょうか?

書込番号:13292820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2011/07/26 08:31(1年以上前)

ものすごく共感します。
昔大阪バイクで行った時に、路上駐車は違反なので出口清算式のコインパーキングに停めようとしたら、意味不明にコインパーキングにはバイクは停めれず、管理員のおっさんとケンカしたら警察呼ばれて警察とケンカしたことありましたよ。
お金払うから停めさせてくれっても無駄でした。
まぁ、タイムズなんですが、もうチョイ考えて欲しいです。

まったく、なんで違法に路上駐車してる奴を取り締まらないで、パーキングに停めようとしてる人間を指導するのか意味不明です。

観光地にツーリング行ってもバイクが停めれる場所少ないから行く場所も慎重になりますね。
駐車場探しにも時間かかりますし。

例えば、個人経営の食べ物屋さんなら、お店の人に言ったら○○辺にとめたらいいよって教えてくれますし、ファミレスなら車両1台枠にバイク4台押し込んだりしてます。
バイク用駐輪場があればそこ停めますが。

バイク人にとっては厳しい社会ですね〜。



書込番号:13296797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/26 09:27(1年以上前)

バイク用駐車場に停めていて
3月にあった地震の時に
精算機が稼働停止して
5時間くらい出られ無くて困りましたよ
何とか携帯から駐車場管理会社に電話したら
都内にある駐車場のほとんどで同じ状態なので
何時行けるか分かりませんと言われました
地震で直ぐに家に帰りなかったのですが!?

その時に路上駐車をしている奴らは平気な顔してエンジンを掛けていました
ルールを守り駐車場に停めている人より
ルールを無視している人が地震の時に直ぐに家に帰って行くのを見て
頭にきましたね!!


ヤマハでバイク用駐車場マップと言うのを先日
いただきましたよ。

書込番号:13296933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/27 20:10(1年以上前)

こんばんは。

バイクって少数派なので、お店の状況に合わせて駐車するといいですね。いろいろ考えると大変ですが、逆に言えばこっちの都合のいいように止めちゃったりします。マフラーの余熱など気を周囲に配慮することも大切ですが、もう一つ、柔らかめのアスファルトに駐車するとスタンドで穴が空いてしまうので、ブロックのあるところに駐車するとか、木片をシートの下に入れておき、木片の上にスタンドを立てるといいと思います。

書込番号:13302699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/08/01 00:30(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。バイクの駐車って色々問題もあるんだなと思いました。
いろんなケースもあるので、ベストアンサーは付けないことにしましたのでm(_ _)m

書込番号:13320857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/02/22 12:34(1年以上前)

今更ながら同感してるのでコメントさせていただきました。5年経ちますが、あまり、状況は変わってないですね。私も二輪の免許を2年前に取りまして、念願だった125ccの白いベスパを購入しましたが。それが精一杯、、、。貧乏だからマイカーがもてなかったので、二輪にしたのですが、、、。外出してもいつも頭を悩ませるのは、バイクを停めておける場所の有無です。その事に気を取られ、いろいろ、疎かになってしまったりします。ですが、バイクが好きです、、、。

書込番号:19617336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング