


今持っているヘッドフォン(オーバーヘッド)は大きくて耳が疲れるので、小さめでそこそこの音質のヘッドフォンを探しています。
条件は、ドンシャリじゃない方がいいです。サ行の刺さりは絶対NGです。
よろしくお願いします。
書込番号:13683465
0点

大きくて耳が疲れる と言うのが良く解りません。
ATH-WS50より小さいモデルと成ると難しいですね。
ビクターのHA-S160辺りでしょうか・・
書込番号:13683616
0点

>iROMさん
確かにWS50も小さいですが、もっと小さいのはたくさんあると思います。
候補はパイオニアのMJ71などです
書込番号:13685559
0点

WS50については大きいから耳が疲れるわけではなく、耳乗せだから疲れるのだと思います。
その意味で行けばMJ71などを買っても耳乗せである限りは同じ結果なのではないでしょうか(側圧の強い弱いで多少の前後があるにせよ)
かといって耳覆いでポタ機となると5千円以下ではほぼなしと言っても過言ではないので厳しいですね。
もし試着ができるのでしたら一度すべてのポータブル向けを装着してみて、気に入ったものを買うのをおすすめします。耳が痛い痛くないを気にする人が文字列の並びだけで判断して数千円を払うのは失敗のリスクがかなり高いです。
もしくはD1100やAE2のような完全に耳を覆ってくれることに定評があるものに(予算上無理なのはその通りですが)手を出してみるとか。
妥協点はWS50よりも側圧が弱いものといったところかと思います。
書込番号:13685929
0点

>シシノイさん
確かにDENONのD1100は聴いてすごく良かったので発売当初から買おうとしていました。
ただ、1万円超の物を外に持ち出すのはちょっと気が引けるんで…
書込番号:13685997
0点

>1万円超の物を外に持ち出すのはちょっと気が引けるんで…
この点に関しては捉え方次第だと思いますよ。
DAPは外に持ち出されておりませんか?あれは1万円どころの安さではないはずです。
携帯電話は?落とすだけでディスプレイが割れそうなほどむき出しのスマホは数万するはずですが惜しげもなく持ち歩いています。
5万以上するノートパソコンさえサラリーマンは持ち出します。
ノイズキャンセリングヘッドホンなんぞはBOSEのものだと4万円しますがこれはむしろ電車内や航空機内での使用を前提とした機種であり、持ち出すことが当たり前です。
それを鑑みるに、ポータブルという用途をDENONから与えられたD1100が外に持ち出されることは上記DAPや携帯電話と同様に極々当たり前のことだと思います。
まあもしくはそれでも気が引けるのであればD100は室内用途でもいいもんですよ。
必要以上に重いものや無駄に装着感の悪い音質の良いものより遥かに室内のヘッドホン使用を快適にしてくれることだと思います。
どうも最後のほうは話が逸れてますがいい装着感との出会いはのちのヘッドホン使用を快適にしてくれますのでご自分の納得のいくものをお探しください。
妥協して5千円以下のものを買って装着感に納得いかず、次をまた探したり、妥協してストレスとともに使うことを思えば納得のいくものを買うのも一つだと思います。
音質は嗜好性のあるものですが、装着感はそれよりもっと根底にある使用における快、不快につながりますからね。
書込番号:13687827
1点

シシノイさんに賛成です。
装着感はヘッドホンを装着して聴いている間は常に付きまとう物ですので…。
耳乗せがダメなら迷いなく耳覆い型に行かれると良いと思います。
持ち出す事で壊れることへの対策をしっかりすると持ち出しが怖くなくなるかもしれません。鞄にしまう時は付属のケースにしっかりスィーベルさせてしまう、ケーブルがボタるようならケーブルクリッパー等を使うと行った事をしっかり行えばそうそう壊れる物ではありません。
けっこうボタらせている方が居ますがアレが一番故障の元です。ジャック根元にはケーブルの重量がかかりますし、ひっかかって断線の元になります。
とは言ってもやはり予算オーバーという事であれば、フィリップスの5~9千円辺りのオーバーヘッドはかなり装着感が良いです。
安い方からSHL9560、SHL5500、SHO9560が付け心地が結構良いと感じました。
音もそこそこ良いですよ。試聴してみて下さい。SHL5500は耳乗せですが、パッドにくぼみが無く全体がフカフカなのでかなり装着感は良いと感じます。
書込番号:13688377
0点

値段書き忘れました。
SHL9560:¥5300〜
SHL5500:¥6900〜
SHO9560:¥8700〜
位で実売されています。SHO9560に関してはD1100が¥10000〜なのでD1100のが良いかもですが。
書込番号:13688393
0点

PanasonicのHX700じゃ,低音が多いとなってしまいますか。
処で,フィリップスの三機種が挙がってますが,アームが短目です。
白ハウジングのパットはソフト感が弱いです。
5500はアームの金属フレームの角処理が鋭く,小生は指を切ってしまいました。
あと,立て付けが悪く,スライド調整部分が動かし難いですね。
書込番号:13688639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 13:14:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 7:42:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 12:13:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 18:26:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 21:36:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 21:39:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 10:29:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:25:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 18:14:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





