


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037529/#15065190
↑ここのスレから引っ越ししまっした。
ROOTH TF10が、出来上がりました。
今思うこと。
リモールド、して正解でした。
フィット感に感動。
もともと広い空間が、更に広く。
なのに、音の場所が解る。
高音やや増量?
低音の下の方が伸びてる。
あと、やや子供っぽかったTF10のデザインが
黒にして、クールに?
TF10の欠点が消えた。
って思ってます。
このあとは、リケーブルやアンプ選び色々で詰めてみよう。
書込番号:15116069
0点

ちなみに
現在 右だけ リフィットに出しています。
右だけ 先っちょが細くて、低音は左に引きずられてる感じだったので。。
Roothは ステムが少し長いので、
フィット感 なかなかシビアですね
書込番号:15116213
0点

チョッとやり過ぎ?さん、皆さん
こんばんは。
やっと家に帰ってきました。
で、落ち着いてリモールド&カスタムの話を。
今注目しているのが、下記の製品です。
Merlinへ行く前に色々見て置いて損はないと思います。
■IE8のカスタム版的位置づけマシン+色々やっていて面白い
オーリソニックス
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=index&cPath=23
AS-1bにベース調整機能 なんかかっこいい!
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=23&products_id=131
ユニバーサルもある
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=23&products_id=131
オールシリコンもある
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=23&products_id=132
注文も簡単そうです。
Barks記事
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000077347
■マイク付きシリコン
ACS T1 Live! マイク搭載フルシリコンカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000083071
■言わずと知れたFitEar ・・・私の所有品の写真は添付
須山 FitEar MH335DW
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000082356
■ER-4のBAとIE8のダイナミックを搭載したハイブリッド
Thousand Sound TS842 ハイブリッドカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076879
■ダイナミック×1+BA×4のハイブリッド
Unique Melody Merlin ハイブリッドカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076048
■私の今のお気に入り♪
おまけ:moshi audio Clarus
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076975
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15010351/#15010351
ちなみに、IE80は保証書が見つかったので、めでたく売却の方向になりました。
リモールドはしません。。(マジ保証書見つからなければリモ直行の方向でしたが。。)
#試聴での刺さりと、BAの艶っぽい音が感じられなかったもので、恐らくFitEar335の圧勝で、購入してもそのうち聴かなくなると思いました。
何となく、オーリソニックが気になる。。ポチりそう。。。
あと、アクリルではなく、シリコンのモールドも気になります。
すごくフィットしそう。(^_^;;;
書込番号:15117015
0点

Koontzさん
おはようございます、
大量の情報ありがとうございます、
朝からかぶり付きで読んでしまって
遅刻しそう(^-^;
オーソリックス!知りませんでした。
かなり気になります。
ネジが素敵でカッコいいてます。
音質がどうなんでしようね。
レビューては、かなりこもるような感じに書いてありましたけど
聴いてみたいです。
今回の情報読んだら、
やはり、須山の 335がほしくなりましたよ。
やはり、画像から伝わる 力が違う!
IE80下取り、おめでとうございます。
資金確保されたようで、
今後の展開も気になります(^-^)
書込番号:15117741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACS T1 Live! マイク搭載フルシリコンカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000083071
いいですねえ!!
http://www.acscustom.com/uk/index.php?option=com_content&view=article&id=30&Itemid=45
どうやったら買えるのでしょう??
いろいろ 見てたらJabenとかで買うみたいなことが書いてあったけど。
英語ができなきゃ厳しいかんじですね。
海外発注とか、億劫でどうしても
買いやすいものばかり買ってしまうんですよね。。
書込番号:15118678
0点

今ACSへ問い合わせ中です(^_^;;;
わかり次第報告しますね。
そんなに難しくはないはずですけどね。。
メジャーどころのユニバーサル売って、335の半分ちょいは取り返しました。(^_^)v
さぁ、どうしようかな。。。
今日、eイヤへ再度行って、色々カスタム試聴しましたが、やはりどれも一長一短あるので、335にはかなわないかも、、って思い始めています。
低音も丁度良くなってきています(^_^)v
やはり少しゲテモノ系(シリコンとか)へ向かうか。。
書込番号:15121430
0点

koontzさん
問い合わせしてくれてるんですか。
いつも、いろんな有益な情報、ありがとうございます。
どうも英語とか見ると億劫で苦手です。
あとACSのって クリーム塗らないと装着できないとか??
それで、いろいろ調べたら
高いですが(といってもFE335DWくらい??)
westoneのES5って見つけまして
こっちのほうが気になってきてます。
先っちょ シリコンのやつです。
eイヤさんでいろいろ視聴されたようですが、ES5は視聴されましたでしょうか?
視聴されたのなら感想など聞かせていただけませんか?
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000071626
335、どんどん成長してるみたいですねうらやましいです。
僕もほしくなってきた。。
そうなると、資金を何とかしなきゃですが、
先月、アンプなどなど売ってすぐ、散在したから、
しばらくは投資時期かな、我慢の次期かも。。。涙
書込番号:15123078
0点

チョッとやり過ぎ?さん
ES5は昨日試聴しましたが、試聴機はせっかくのシリコントップにイヤピ付いていたので、見たかった装着がイマイチだったのと、やはり音が335DWと比べてしまうと軽く、全くピクリとも来ませんでした。(((^_^;)
Fitear335DWは一週間目でやっと装着のコツがわかりましたが、とにかく耳とシェルの間に一切のすき間を入れない装着が必要なようです。
そうすると、分厚く解像度のある音がなだれ込んできます。
例えると、具が海苔の際まで詰まっている太巻き、といった感じです。(((^_^;)
こんなイヤホン使っていたら、これより良いと思えるイヤホンってなかなか無いのかな、、なんて思ってしまいます。
書込番号:15123135
0点

koontzさん
そうでしたね、視聴器はユニバーサルですもんね。。笑
どうにも、335DWに勝つものは、現れないようですね。。
このまま、カスタムは、335DWで終結なんでしょうか??
リモールドでTF10 W4を作った僕には、ES5は感動ものなんでしょうかね?
まずは、この2つのリモールドが来月位に完成するので、
その後、視聴に行こうかと思います。
でも335DW
買いたくなるだろうな。
具が海苔の際まで詰まっている太巻き!!!
味わってみたいです。
書込番号:15123179
0点

チョッとやり過ぎ?さん
書き込みが遅くなりましたが、ACSから返事が来ました。
結果、要約すると、Jabenへ依頼する方法と、ACSへ直接オーダーする方法とあるようです。
ACSからは、オーダーシートも添付されてきました。
699ポンドですので、約88,000円でしょうか。
これに送料がかかりますね。
インプレッションを送る代金とモノを送ってもらう代金ですね。
これまでの経験では、一番安い送料で片道1,500円位、一番高くて4,000円ちょい位ですが、安いのだと船便なので、送るだけで一週間位かかってしまいます。
航空便だと、中1〜2日位で着きますね。
ACS直の方がオーダーし易そうですし、出来上がりも早そうですし、何かあった時も対応が早そうです。
そもそもJabenのサイトには、商品掲載していませんでしたし、個別に問い合わせて交渉することが必要のようですので、手間は余計かかると思います。
ん〜〜、、今はFitEar MH335DWがかなり快適なので、興味が上流へ移ってしまっています(^_^;;;
ポチるのは少し待とうかな。。
先日も、RoCooという中華プレーヤポチってしまいました。(^_^;;;
試聴とかは全くしていませんが、13,000円という価格でしたので、勢いで。。
昨日届いていますが、んん〜〜、一見クリアですが、ちょっとかまぼこかな。
WALKMAN+SR-71Aには完敗でしたので、半日聴いてお蔵入りになりそうです。。
操作性はHDP-R10のAndroidよりは、なんぼか好感は持てましたが。
HM-901も気になっています。
正統派としては、新iPod+PHA-1辺りなんでしょうけどね。
チョッとやり過ぎ?さんのような構成には私は出来ないですね(^_^;;;
ポータブルにこだわっていますので、ヘッドフォンにも余り手を出していません。
それにしても、一度FitEar MH335DW試聴してみてください。
試聴機の段階でも音の完成度はかなり高いですし、全てのドライバが余裕を持って鳴らしていることが実感できますので、刺さったり濁ったりが皆無です。
それでいて分厚く高い解像度、余裕で沈む重低音。ある意味BAらしくないです。
他のBAイヤホン聴くと、無理して鳴らしているなぁ、って感じで、キンキンとしたり軽い音作りが耳に付いてしまっています。。
書込番号:15128870
0点

koontzさん
88000円+1500円〜4000円+インプレッション代金くらいかかるって事ですね。
今も http://www.acscustom.com/uk/index.php?option=com_content&view=article&id=98&Itemid=78 このHP見てたんですが、、
ダメです。。英語。。
恥ずかしいですが、メールとかする勇気ないです。汗
というか、koontzさんのレビュー聞いて以来
FitEar335DWが欲しい欲しい病になってきてます。
ちょっと年末くらい、なんとか手に入れられないか
真剣に考えてきてますよ。。
RoCooって、これですね。 http://www.hisoundaudio.com/products/players/2012/0509/11.html
これも初めて知りました。
やはりこれも個人輸入??ですか??
なんか、尊敬しますよ。。
正統派としては、新iPod+PHA-1辺りなんでしょうけどね。
チョッとやり過ぎ?さんのような構成には私は出来ないですね(^_^;;;
<<ものは、試しで 新型ipod買っちゃいましょう!!(笑)
重たくて、おかしな感じになりますけど、色々組み合わせるのも楽しいですよ。
究極のIEMを所有してらっしゃるんで、上流をセパレートで構成しましょうよ。
DACやなんかは 自宅のPCでも使えますし。
検討の価値がありますよ。
koontzさんを 引き込もうと必死です。(笑)
でも、
HM-901とか C4ってやっぱり、いいんでしょうね。
アンプ要らずで高音質なら、モバイルに最適ですよね。。。
ちょっと話が 変わりますが、
ダイナミック型のイヤホンでお勧めってあります??
ちなみに、手持ちの、IE8とか FAD以外で。。
ダイナミックが2発のやつ。
リモールドが出来上がってくるまでの
寂しさ紛らわす意味で、お手頃なのを買うかな??って思ったり。。
やっぱこれですかね?でも見た目が僕には派手で。。
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076975
なので これとか。。
http://www.radius.co.jp/Portals/0/twf21sp/
これは、安いから何も考えずに買うか??
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxt90/index.html
書込番号:15129545
0点

チョッとやり過ぎ?さん
私、最初に買ったポタアンが、iBasso D12Hjです。
DACとしても光入力としても経験済みです。
なので、D12Hjの音は凄い好きです。
ダイナミックは、moshi audio Clarusが一押しです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15010351/#15010351
この前のスレではちょっと絡んでましたよね♪
335DWとも使い分けできます。
ドブルベも言い音しますが、Clarusにはかないません!想像を絶する音場です!
あと、ドブルベは作りがちゃっちいので、直ぐ壊れますよ。
ただ、Clarusは宣伝しすぎたせいか、現在ネットの在庫が無く、直ぐには手に入らないと思いますが。。。
Clarus逝きましょう!
書込番号:15130154
1点

koontzさん
決めました!!
いっときます。。moshi audio Clarus
楽天なら、ちょっとお得に買えそうだし。
在庫あるかなああ??
D12も所有してらっしゃったんですね。
最近、毎日 Soloから D12hjに 自作同軸RCAで持ち歩いてます。
現状では、僕の定番になってます。
iQubeほど冷たくなくて、
RxMKIIほど もりもりでもなく
ALO コンチネンタルの様に熱くならないので。。
使いやすいです。
moshi audio Clarus 届いたら報告しますね。
ワクワクしてきました。
書込番号:15134051
0点

Clarus逝きました!
待たされましたが、無事届きました。
耳に乗せる楽チンスタイル
なのに、デカイドライバーのお陰か
低音良く出て
高音良く抜けます。
広がり素晴らしく
とても、満足。
作りも、高級感あります。
良く見ると
こんなところに
バスレフ?ポートがある。
絶妙なチューニングがされてる様子。
いい買い物が出来ました。
書込番号:15172877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チョッとやり過ぎ?さん
こんばんは。
Clarusご購入おめでとうございます!
良いですよね!
私は最近は335DWとの使い分けが成り立っている感じです。
今もClarus聴きながら打っています。
335DWの方は、装着がより自然に感じることが出来るようになり、もうClarusと335DW以外には行けない状態です。
音の密度は変わらす、上流の良さも粗を顕著に感じてしまうことより、DAPやアンプへ興味が移りつつあります。
10/27にiriverから出るハイエンドDAPを今は狙っています。
ところで、Clarusに合うイヤーチップとして、フォーカルポイントコンピュータ VMO-OT-000003 [v-moda 交換用 イヤーパッド L]をオススメしておきます。
以下、ヨドバシの商品サイト。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-VMO-OT-000003-v-moda-%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-L/pd/100000001000853541/
純正のモノより少しフィット感が向上し、低音が増します。
もしよろしければお試しを!
書込番号:15173531
0点

Koontzさん
ありがとうございます。
Clarus大満足です。
いい買い物が出来ました。
チップも今、ポチりました。
リンク先まで、ありがとうございます。
iriverのAK100ですよね。DAPって。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564155.html
確かに気になりますね。
見た目もカッコいいし
ハイレゾ対応だし。
高級DAP?のiBassoのHDP-10なら、昨日、ヨドバシで試聴してきました。
ついでに、
SONYのアンプPHA-1も試聴しましたが
どちらも、今一つ欲しくなかったです。
良いのですが、今の手持ちで十分な感じでした。
リモールドがまだ完成しませんので
ポータブルとは、少し関係ないですが(^-^;
最近は、
ハイレゾに興味がありまして
自宅のB&Wのスピーカーと
RX-V3067で
NASの音源を
PCでアップサンプリング再生したいとか考えてます。
なので、据え置きDACを狙ってます。
FOSTEX HP-A8あたり良いなと思ってます。
近いうちに、eイヤホンに行かねば。
早く TF10リフィツト
Westone4リモールドが完成して欲しいです。
書込番号:15174399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョッとやり過ぎ?さん
こんばんは。
今日、私のFitear335DWが入院しました。(泣)
使って2ヶ月程経過しましたが、左耳の方が圧迫感がきつく、調子によっては長時間の使用で耳が痛くなるからです。
2ヶ月経ってもその傾向が変わらなかったための入院です。
インプレッション採り直しまではいかないまでも、少し削ったり調整をお願いしました。
今その帰りですが、淋しいですね。。
チョッとやり過ぎ?さんのお気持ち察します。
でも私のは1週間か10日で上がるらしいので、少しの辛抱ですね。
今のセッティングが335DWに合わせているので、Clarus用にまた戻さなきゃ。(((^_^;)
書込番号:15182165
0点

335DWリフィツトですか?
寂しいですよね。わかりますぅ。
でも、きっとジャストフィットで戻ってくるでしょうし、
帰ってきたときの感動を
楽しみに待ちましょう。
僕のRooth完成は、まだまだ先です。
相手が中国だから
心配な気もします。
上手く行くことを信じて待つばかりです。
Koontzさんのお陰で
Clarusと言う、とんでもない相棒がいますから寂しくなんかないです。(T_T)
今日、V-modaのLチップが届いて
たった今試聴しましたよ。
黒の固いほうが最高です。
唖然としました。良い意味です。
ソフトな白いチップは、高音が伸びて
これはこれで面白いです。
純正チップより 鼓膜に近い位置で鳴らす為か、リアル感が増して
フィット感も、良いので、低音の広がり圧力凄いですね。
素晴らしいです。
もう病みつきで、SE536LTDもWestone4Rも出番が無くなりました。
Clarusの見た目が、どうかと思っていましたが、今は、全く気にならない、
と言うか、カッコいいっ思ってます。
因みに、僕のClarusセッティングは、
D1hjにSoloから、自作純銀デジタルRCAです。
D12hjのDACもアンプも使いきる感じです。
QablesiQubeもClarusに良く合います。
逆にRXMKIIなんかは、濃くなりすぎるみたいで
解像度高めのアンプやDACとClarusを合わすのがお気に入りです。
335Dwの 早期、退院わ心から祈っています。
また、感想など聞けるのを楽しみにしています。
書込番号:15182394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョッとやり過ぎ?さん
実は今月末に発売されるiriverのハイレゾDAP AK100をゲットしようと考えています。
こいつ、光入出力あるんです。
なので、D12Hj光接続で使えるんですね♪
きっと同軸よりスッキリしますよね。
それでClarusや335DW繋いだら、って今から楽しみです♪
ひしやん(hishiyan)さんの縁側にスペック書き込みましたので興味あれば。(^_^)v
そういう事情もあり、335DWの入院を早めました。(((^_^;)
書込番号:15182824
0点

えええええ!
凄いですね。
レビューが楽しみです。
ワクワクします!
D12hjのDACは、良いですよ!
しかも、AK100に、ハイレゾ音源ほりこんだら
もう、究極ですよね!
行くとこまで行っちゃいますよね、
縁側、覗きにいきますね。
書込番号:15182848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


koontzさん
縁側リンク先、ありがとうございます。
先ほどから、マニアックな雑談読ませてもらってました。
AK100楽しみですね。
かなり、気になります。
僕は、まず、据え置きDACを狙います。
でハイレゾが、色々わかって来たら、
それらを持ち出す為にDAP一新?とか?
色々思ってます。
なので、
AK100のレビュー楽しみです。
縁側、ちょくちょく覗き見しますね。(^_^)
書込番号:15183313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと リフィットして仕上がった!
今度は、ジャストフィットです。
早速、AK100で聴いた。
なんて、解像度!
なんて、素晴らしい!
感動。
書込番号:15268969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョッとやり過ぎ?さん
退院おめでとうございます!
そうでしょう、そうでしょう。
マルチBAカスタムで聴くAK100はやはり別格ですね♪
私も大半は335DWで聴いていますよ♪
この状態では、どんなイヤホン、ヘッドフォンも敵わないと思ってしまいます。
一昨日祭りへ行った価格コムのお仲間も、須山でAK100聴いて絶対買うと言い放っていましたよ。(^_^)v
書込番号:15269159
0点

Koontzさん。
(ToT)嬉し涙、男泣きです。
数日後には、westone4リモールドも完成するし。
AK100の口コミに、RoothTF0との組み合わせレビュー書けるように
明日は、しっかり聞き込んでみますね。
カスタム最高。
書込番号:15269733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

koontzさん
ちょっと悲しい気分です。(><)
なんか、リフィット。。あまり変わり映えしないような気がしてきました。。
多少良くなった気もしますけど
全く変わらないような気もします。
中国って信用できないような。
もう一つのW4の出来栄えで 再リフィットの判断しようと思ってます。
あああもう、どうでもいいか。。。汗
書込番号:15270911
0点

チョッとやり過ぎ?さん
私の経験だと、耳穴って、1日の間で大きさ変わってます。
朝は広がっていて、夜は狭くなっています。
お酒や食事の後も狭くなっています。
血流が関係していると思いますが、須山さんの表現だとむくんでいるらしいです。
私の場合、左耳の方がむくみ落差があったので、1日の中できついと思える時間帯が多かった事で、リフィットで少し緩くなる様に調整しました。
チョッとやり過ぎ?さんの場合、むくんでいる時間帯に耳型採ったため、むくみが少ない時間帯の朝は緩く感じるのでは、と想像しています。
1ヶ月位使って、どういう傾向かを把握した上で、リフィットの方向性を決めた方が良いと思います。
気長に付き合いましょう♪
書込番号:15271113
1点

Koontzさん!
なるほど!
確かに、リフィットの時も、夜に型を採りました。
で、昨夜、店頭で受け取った時は、良い感じでした!
今朝になって、なんか、細いな?
と感じた次第です。
おっしゃる通りです。
一月位、様子を見ますね。。
RoothTF10は、夜専用で使ってもいいかな?(笑)
なんか、気分もスッキリしてきました。
いつも、Koontzさんのアドバイスに
たすけられてます。
ありがとうございました。
追伸、AK100のスレで clarus奨めてみました。
ほんと、良いイヤホンなんで、仲間が増えたら良いなと思います。
ドブルベ買ったけど
遮音性と、見た目(好みによりますが)以外の
音質面では、clarusの圧勝でした。
書込番号:15271416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
完成したRoothW4 ケーブルはZerhone EW-9 Westone用 |
4つのドライバーが一つのダクトでつながってる |
こちらは、RoothTF10 低音用は遠くからのダクト高音用と2つのダクトがある。 |
W4の2つの低音用ドライバーはデカイ。中高音用の2つはTF10と同じくらいの感じ。 |
RoothW4が完成しました!
気にしていたフィット感は
指摘通り この時間は(夜)ばっちりです。
RoothTF10もRoothW4も夜はフィット感が良いみたいです。
あと、RoothW4の音ですが
RoothTF10に比べて 分厚いです。
RoothTF10は、低音高音がよく伸びて広がり感じますが
やや薄い音を鳴らします。
RoothW4は、RoothTF10より、僅かに広がり感が譲りますが、
厚みがあって AK100には合ってる感じがします。
写真で分かるかもしれませんが
RoothTF10は
大きい低音用ドライバーが遠い位置に1基配置されていて
低音専用のダクト?で出口までつながっています。
中高音用は小さいドライバーが2基出口に近い位置に
これも専用のダクト?で配置されています。
対して RoothW4ですが
低音用のかなり大きなドライバーが2基
中高音用の小さいドライバーが2基
すべて同じ位置で出口に近い位置に配置されています。
そして1つのダクトで出口につながっています。
なんとなく 両者の音の違いがレイアウトで見てとれる気がします。
書込番号:15273027
0点

チョッとやり過ぎ?さん
一気に賑やかになって嬉しいですね♪
しかも、みんなに夜が得意みたいで(((^_^;)
これも須山さんの弁ですが、高音系の音は混ぜると減衰するので、ダクトを分けて耳に届ける、と言ってました。
なので、ドライバの配置、ダクトの長さ、ダクトの数が音質に影響するんだと思います。
先日、祭りでJHオーディオの方が、JH16では更に耳に届く何ミリ秒とかの誤差を補正しました!って言ってましたよ。
奥が深いです♪
書込番号:15273114
0点

Koontzさん
ほんと このたびはお騒がせしました。。
ほんと 夜型ばっかで。。(笑)
なるほど、JHのマイチェンモデル良いという噂を
ネットで見ますね。。
こんどカスタムするなら、昼型を須山さんで作りたいものです。
書込番号:15273185
0点

いつもお世話になっております。
10PRO大好きの光悦と申します。
私も注文していた10PROのROOTHリモールドが届きました。
で、これ本当にスゴイです。
私のDAPはIMOD5.5Gですが、高音の伸び、低音の沈み、音場の広がり、どれを取っても素晴らしい。イヤホンでここまで行けるとは。
うまく言えませんが、デフォルトの10PROは中が空洞で音がロスしているのでしょうか。イヤーチップが音を減衰させるのでしょうか。
リモールドで完全にシェルの中にドライバーが密閉されているからなのか、
耳にフィットするカスタムだからなのか、
自分は前者の方がより高音質に寄与しているように感じます。
今まで悩んでいたフィットの違和感や、左右の音の大きさの違いなどどこ吹く風です。
ケーブルはROOTHの純正はかなり優秀です。
8NーOFCは極性がどっち向きが正しいのかまだ分かりません。どなたか教えてください。
しかし、デフォルトの出力を最大化させるための8NとリモールドのROOTH純正ケーブルは全然音が違います。リモールドには純正がかなり合っています。8NやLUNEなどの手持ちも鳴らしていきたいですが、ROOTH純正ケーブルの相性良さにびっくりです。
臨場感や迫力ではBAはダイナミック型に敵わないと思っていましたが・・・。
こんな世界があるとは。ちょっとやり過ぎさん、サイさん、ありがとうございます(嬉)
また情報交換させてください。
書込番号:15273653
0点

光悦殿さん
Rooth TF10完成おめでとうございます。
その感動 よくわかります!
同じ、Roothのリモールドでも Westone4のはまた全く違う音でした。
どっちかと言えば、RoothTF10の方が良い物って感じもします。
でもW4の分厚さも捨てがたいです。
8NやLuneの極性は、だれか詳しい方が現れればいいですが。。
書込番号:15273822
0点

皆さん、おはようございます。
Rooth10ProリモユーザーのSaiahkuです。
光悦さん
おっ、届きましたか!
おめでとうございます。
純正ケーブル実は持っていないんですよね〜
今度試してみます。
ところで、極性ですがルースカスタムはWestone系と同じようですね。
今、手元にカスタムがないので断言出来ませんが、10pro用のケーブルは左側の極性を反転させれば使えると思います。
その時ドライヤーでガイドの部分を変形させれば問題なしです。
書込番号:15275066
0点

Saiahkuさん
どうもおはようございます。光悦です。
早速極性のことをありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、もうちょこっとだけお尋ねしてもよろしいですか?
私、Westone系に詳しくないのと、自作をしていないので、構造や仕組みの基本的な理解が足りないです。
UE系のケーブル極性をWestone系やROOTH系のイヤホンにあわせようとする場合、右耳用と左耳用のうち、左耳側のケーブルのピンだけ極性をUE用のイヤホンに挿すときとは反対に入れ替えるという意味でしょうか?
夕べは判らなかったので、果敢に聴いて判断してみよう!と右耳用と左耳用の両方の極性を同時に入れ替えたりして試したのですが、その関係?かどっちのときも反転した音のように聞こえてしまい、結局良くわかりませんでした;;
どうか迷える私にお導きを。。。
帰宅してからちゃんと画像を撮って視覚的にお尋ねしたほうがいいかもしれませんね。。
本来の性能を発揮した納得の8Nと、ROOTH純正の音質を比較して、またレポートしたいです!
書込番号:15275430
0点

光悦さん、こんばんは。
私のことはSaiで良いですよ〜
>右耳用と左耳用のうち、左耳側のケーブルのピンだけ極性をUE用のイヤホンに挿すときとは反対に入れ替えるという意味でしょうか?
はい、その通りです^^
ルースのイヤホンは左右とも音の出口を中心に向けて並べるとコネクターの手前の端子が+で向こう側の端子が−でしたね。
本当は画像アップ出来れば良いのですが、週末でないと出来ないです。
すみません。
書込番号:15277339
0点

Saiさん、皆さま
いつもありがとうございます。光悦です。
Saiさんにケーブルの極性を教えてもらい、お陰さまでビシッと決まりました。
Roothリモールドの純正ケーブルも買いましたが、
以前から持っている8N-OFCもLuneも左だけ反転させればUE系のケーブルも全部使えます。
最初、右も左も極性が逆かと勘違いして戸惑いましたが、左だけの入れ替えでOKです。
合わせることができれば全く問題ありません。
Rooth純正ケーブルも良い感じでしたが、やっぱりBRさんの8Nのほうがリモールドの場合でも優秀です。間違いありません。これは素晴らしい。
最初はリモールドの装着に戸惑いましたが、回すように押し込めばパズルのように決まります。
BARKSのレビューでジンシャーエールのような音とか、Saiさんの報告でER-4Sをパワフルにしたような感じというコメントがありましたが、まさにその通りです。
イヤホンはもうこれで満足です。あとはT5Pに行くしかありません(||゚Д゚)
書込番号:15278196
0点

光悦殿さん
こんばんわ!
どうやら解決されたみたいで
何よりです。
次はT5Pですかあ?
そうするとアンプ選びやなんやかんや
楽しそうですね。
また覗きに行きます!T5Pスレ。
僕は、iriverのAK100を買ってから夢中で遊んでます。
今までずっとiPod(ノーマル)だったんですが、
なんか AK100+iQube+Roothで
世界が変わった感じです。
Saiahkuさん
いつも色々読ませていただいてます。
有益な情報ありがとうございます。
勉強になりました。
またよろしくお願いします。
書込番号:15278374
0点

光悦さん
極性合わせられたようで何よりです。
私は今日ルースの純正ケーブルを初めて聴きました(笑)
8Nと比べると全体的に粗い印象ですが、付属としてみれば悪くないですね。
5000円なら納得の音質です。
ところで、T5p逝っちゃいますか(笑)
どうせなら私と一緒に新しいEdition8逝きません?(笑)
自分はE8のためにユニバーサルのイヤホン全部処分するつもりです。
チョッとやり過ぎ?さん
はじめましてになるのかな?
今日久しぶりに10PROリモ聴きましたが、やはりイヤホンでは次元が違いますね〜
ユニバーサルのイヤホンを処分する覚悟が出来ました。
書込番号:15278508
0点

ちょっとやりすぎ?さん
お気遣いありがとうございます。
スレを私の質問に使ってしまい申し訳ありませんでした。
AK100+iQube+Roothですかあ。
私はImod5.5G+SR-71A+Roothですがどうも隣の芝生のほうが良さそうに見えますね。
一度聞き比べてみたい気持ちです。
Saiさん
色々教えていただき本当にありがとうございました。
最初8Nに良さを感じずむしろ違和感を覚えたのは極性が合っていなかったからだと思います。
極性が理解できてから、落ち着いて暫くRooth純正と8Nを聞き比べましたが、
やはり8Nの良さを感じます。高音の伸び、低音の沈み、音像の明確さ、等素晴らしいです。Rooth純正は良いですが8Nと比べてしまうとちょっと粗いですね。まろやかなんですが・・。
これからはLuneとの比較も報告したいです。
装着もだいぶなれてきました。
最初微妙にずれていたのか耳たぶが少し痛かったですが、収まりの良いポイントがわかるとジャストフィットで痛さも感じません。快適です。
次はポータブルのオーバーヘッドホンに行きたいです。
T5pを本命にしていますが、Saiさんのお奨めE8も今度試聴してみます。
いつになれば沼から出れるのでしょうか。。でも楽しいです。
書込番号:15280812
0点

Saiahkuさん
たまに、
(hishiyan)さんの縁側で覗き見させて頂いたように思います。。すいません。
koontzさんに教えてもらって。。
ここ数日 Roothの
westone4リモールドと
TF10をとっかえひっかえして聴いてますけど
やはりTF10の方が広がり感とか解像感があって
良いイヤホンだと思ってきました。
最近iPodよりも AK100を使っているせいか
解像感感じるイヤホンを求めてしまっているせいかもしれません。
僕もユニバーサル売って SR71AとかiQubeV3とか買おうかな???
って思ってしまいます。
光悦さん
8N-OFC いい感じみたいですね!!
Rooth純正ケーブルより繊細な印象なんでしょうか??
僕の8N-OFC(SHURE)もそんな印象だったかも?
あとレンジが広がって低音がいい感じですよね。。多分
リケーブルいろいろ試してみたいです。
あと、私的とか全然お構いなく!!
色々情報交換に使っていきましょう!!
書込番号:15280872
0点

皆さん、こんばんは。
光悦さん
極性合ってなかったら、違和感大ですよね。
この前試聴したカスタムも違和感が大きかったので、店員さんにお伝えしたらやはり片側の極性が逆でした。
8Nはスーッと綺麗に音が伸びていきますね。
ただ今調子が悪いので純正を使用中ですが、やはり8Nが恋しい。
自分は昼間に印象を採ったせいか違和感は最初からありませんでしたね〜
光悦さんもバッチリのようで何よりです^^
E8とT5pはどちらか欲しくなると思いますよ〜(笑)
私はT5pを買ってしまったせいでE8が欲しくなってしまいました(^^;
チョッとやり過ぎ?さん
ひしやんさんの縁側を見ていましたか〜
カスタムに関してkoontzさん本当に詳しいですよね。
W4リモは濃すぎるのかな?
10ProリモとSE535リモが評判良かった気がしますね〜
535リモすれば良かったかも(汗)
書込番号:15280979
0点

saiahkuさん
SE535いっとけばよかったかなあーー?(^-^;
いこうかな?
嘘です。(^_^)
今度カスタムするなら
須山にしたいです。
それか
先っちょシリコンのとか?
ハイブリッドのとか?
しばくは、これでいきます。
実は、Westone4とWestone4Rを持っていたんで、R無しをリモールドしたんです。
リモールドのW4も、やはり、
ユニバーサルの特長を継承してて、
トゲの無い感じに仕上がっていますよ。
確かに、濃い過ぎるかも?ですが。(笑)
RoothTF10は、RoothW4の後に聴くと
少しドンシャリに感じますが
またこれは、これで、良いんですよね。
書込番号:15281169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 12:49:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 20:17:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 14:56:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 21:05:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 17:59:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 17:35:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 13:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 22:52:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:35:23 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/07 21:35:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





