現在、オリンパスのE−PL1のWキットレンズ標準ズームレンズ14~42mm f3.5-5.6と望遠レンズを使用しています。
カメラについてはど素人並なので皆さんにお伺いしたいのですが、標準ズームレンズ14~42mm f3.5~5.6と単焦点レンズ17mm f2.8では、標準ズームレンズを同じ17mmにあわせて撮影すると画の表現力に差があるのでしょうか?
f値が違うのですが画に差はどれくらい現れるのでしょうか?またどちらがボケが出やすいとかもあるのでしょうか?
またパナのGF5電動ズームの携帯性にも惹かれて購入を考えているのですが、上記と同様に電動ズームレンズ14~42mm f3.5-5.6を14mmで使用した時とと単焦点レンズ14mm f2.5を使用した時の画の表現力の差もあるものなのか教えて下さい。またボケの出やすさにも差があるのでしょうか?
私は主に14mmで使用することが多いので画に差がないのであれば携帯性にやや優れる単焦点レンズ14mm f2.5を購入したいと思っています。
ど素人の質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:15690438
0点
こんばんは
17mmF2.8でどのくらいのボケを期待しているのでしょうか?
標準ズームの14-42mmの17mmに比べるとボケてくれると思いますが、大きなボケを期待するレンズではないと思います
ボケ量はここで確認できます
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
17mmF2.8で撮られた写真も確認されると良いです
http://shinddns.dip.jp/
書込番号:15690480
0点
あやのこうじはげまろ さん
17mmF2.8:F5.6
14mmF2.5:F5.6
14mmF3.5〜42mmF5.6で
上の2本と同じ焦点距離にして
同じF5.6で、撮っても違うで。
書込番号:15690659
0点
E-PL3とPZ14-42及び14mmF2.5を持ってますが、画質の差は感じません。
よほど大きくプリントするか、パソコンの等倍表示では差があるかもしれませんが・・・
書込番号:15691255
0点
あやのこうじはげまろさん こんにちは
オリンパスの14−42oは持っていないので 正確では無いかも知れませんが パナの14−45mmと14mm比べた場合 14oの方が 湾曲収差が残り 柔らかい描写です
また 14mmはレンズ自体に縦横情報が無いのか解りませんが パソコンに取り込んだとき 立位置で撮影しても 全ての写真 横位置での表示になります。
後 17mmとの描写の違いですが 一番違うのは被写界深度ですが一絞りぐらいの差ですので 比べて見れば解るぐらいの差だと思います。
書込番号:15691342
0点
画の表現力に差があるのでしょうか
との事ですがいわゆる画質ですよね
勿論テストして比べれば違いはありますが
14-42はダメと言うほどではありません
(レンズを換えるだけではなく撮影の仕方とかでも変わります ”解る人には解るしそうでない人にとってはあまり変らない”と言う感じでしょうか)
あとボケもレンズを換えただけではダメで明るいレンズの絞り値を小さくして写せば換わります
同じ焦点距離で同じ絞り値で写せばボケ量はあまり変りません
あと単焦点レンズ17mm f2.8の方が同じボケでも綺麗なボケ傾向ではあるかと思います
書込番号:15691454
0点
皆さん、丁寧な説明ありがとうございます。
被写界深度などサイトも紹介していただいてF値や焦点距離などで被写界深度に影響を及ぼしボケ味に繋がることなど大変勉強になりました。ありがとうございます!
自分は結局、E−PL1の標準ズームレンズの画質に満足できなくなっており、ボケ味を得たいことと携帯性を求めていることに改めて気づきました。
結果、E−PL1orパナGF5のボディーに20mm/F1.7などのレンズを用いることで両方が程よく充たされるのではと感じています。
あとコンデジのソニーRX100にも魅力を感じているのですが、GF5に20mm/F1.7のレンズとRX100とではボケ味などの違いは大きいものでしょうか?
夜景、人物もきれいに撮りたいのでボケ味も含めてトータル的にGF5に20mm/F1.7レンズとRX100とではどちらがお勧めか教えて下さい。できれば両機種の同じ画像の撮り比べなどあれば幸いです。
勝手なお願いですがどなたかよろしくお願い致します。
書込番号:15697489
0点
標準ズームレンズ14-42mm f3.5-5.6と単焦点レンズ17mm f2.8では
ほとんど差(ボケの差以上に画質の差)を感じないので、デザインと携帯性ぐらいしか利点はないように思います。
20mm/F1.7が一番良いのかも。
夜景に関しては標準レンズも悪くないと思いますが、E-PL1じゃちょっと弱いのかな?
E-PL5やE-PM2なら割と楽に夜景を撮影できます。(E-PL5使ってます)
夜景を重視するならGF5よりもE-PL5かE-PM2だと思います。
所有しているE-PM1とE-PL5との差でそう思いました。(E-PM1とGF5は同じセンサー?)
もちろん長時間でしっかり撮影する場合は、E-PL1でも十分です。
RX100や他のレンズのことはわかりません。
画質に関しては20mm/F1.7の方が良いのかも知れないけど、
色々なレンズを使ってレンズの良さを楽しむのならともかく、そうでないなら、
広角から望遠まで手軽に使える点では、コンデジも悪くないかも。
レンズ交換式カメラはレンズ次第で劇的に画質が変わる場合もあるので、
ひとつのレンズに決めてしまうのはもったいないような気がします。
例えば20mm/F1.7や14mm f2.5を購入した場合も、被写体によってはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で
ボケの量の違いを楽しむとか。 45mm F1.8 はバッグ無しでもポケットに入ります。
標準ズームレンズだけだと物足りないですね。気持ちわかります。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 だと簡単にボケ味が得られるので、カメラがワンランク上がったかのような錯覚をおこします。
書込番号:15725614
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 5 | 2025/11/17 21:12:02 | |
| 11 | 2025/11/17 23:16:44 | |
| 19 | 2025/11/17 22:30:04 | |
| 27 | 2025/11/17 15:21:25 | |
| 6 | 2025/11/16 11:36:16 | |
| 4 | 2025/11/16 16:53:27 | |
| 1 | 2025/11/16 10:20:19 | |
| 6 | 2025/11/15 12:18:45 | |
| 18 | 2025/11/16 6:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






