『D7000+DX17-55とD600+24-85VRでは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 24-85 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

ご利用の前にお読みください

D600 24-85 VRレンズキット の後に発売された製品D600 24-85 VRレンズキットとD610 24-85 VR レンズキットを比較する

D610 24-85 VR レンズキット

D610 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 24-85 VRレンズキットの価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの中古価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの買取価格
  • D600 24-85 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D600 24-85 VRレンズキットの純正オプション
  • D600 24-85 VRレンズキットのレビュー
  • D600 24-85 VRレンズキットのクチコミ
  • D600 24-85 VRレンズキットの画像・動画
  • D600 24-85 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D600 24-85 VRレンズキットのオークション

D600 24-85 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 24-85 VRレンズキットの価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの中古価格比較
  • D600 24-85 VRレンズキットの買取価格
  • D600 24-85 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D600 24-85 VRレンズキットの純正オプション
  • D600 24-85 VRレンズキットのレビュー
  • D600 24-85 VRレンズキットのクチコミ
  • D600 24-85 VRレンズキットの画像・動画
  • D600 24-85 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D600 24-85 VRレンズキットのオークション

『D7000+DX17-55とD600+24-85VRでは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D600 24-85 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 24-85 VRレンズキットを新規書き込みD600 24-85 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000+DX17-55とD600+24-85VRでは?

2013/02/20 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット

スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

D7000とDX17-55、70-200VRIIを基本に28/1.8G、60/2.8Gを状況に応じて持ち出しています。
現状に大きな不満はないのですが、D600+24-85VRが気になって仕方ありません。
量販店で試写した感想ですが、ボケ量は大きな差は感じませんでした。
AFはD7000+17-55の方が素早く、ファインダーはD600+24-85VRの方が見やすい。
システムとしてはD600+24-85VRの方が小さいです。

レンズは他にDX18-105、50/1.8G、タムロン70-300(A005)です。
FXは単焦点、ズームはDXという運用もありですが、予算も限られていますのでDX資産を手放す事も考えています。
とはいえDX17-55を手放すのはもったいないかな?と思ったりしてます。
急いでいないので予算が確保できてから買い増しが一番なのですが、思案する中での参考にしたいので詳しい方の感想や意見を聞きたいです。

何故か急にFX機が欲しい気持ちが湧いてきて、ちょっと困ってます。(^^;

書込番号:15790032

ナイスクチコミ!1


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/02/20 01:02(1年以上前)

スレ主さんは、すでに十分良い機材をお持ちです。

あとは、DXのレンズを売却してD800などのFX機と14-24EDを追加すると完璧かも。

書込番号:15790081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/20 01:05(1年以上前)

こんにちは。

D600のボディだけでにされたら如何でしょうか。24−85VRは、D600に合わせてフルサイズ用で、お求め易い価格く軽量で発売されたレンズで、DX17−55程の描写性能はないと思います。

D600のボディに、お持ちの単焦点レンズ50ミリ、28ミリ、60ミリ、70−200VRUのズームレンズで、やっていけそうに思います。
フルサイズで、50ミリ、60ミリは、スナップ撮影や風景など、標準画角で使いやすいです。


書込番号:15790094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/02/20 01:11(1年以上前)

基本的にFXフォーマットで運用できるレンズは揃っていると思いますよ?

D7000 DX17-55 70-200VRII 28/1.8G 60/2.8G DX18-105、50/1.8G、70-300(A005)

D7000から乗り換えるに十分名レンズをお持ちですので、DXの17-55の代替えをさせるなら
24-85f3.5-4.5では厳しいです。最低ライン、24-120f4G VRか出来れば、24-70f2.8Gを中古
でも良いからお考え下さい。24-85mm3.5-4.5G VRは便利・小型ズームの域を出ません。

少なくともD600はD7000の領域をDXとしての望遠の画角以外は、全てカバーしてくれるカメラです。
あくまで個人的には、D7000・DX17-55、DX18-105を売却して、D600と24-70f2.8or24-120f4Gをお勧めします。

書込番号:15790115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/20 01:13(1年以上前)

ニコンが入門向けに?D600用としている、24-85VRですがそれなりの性能しか持ちません。

もちろんキットレンズも「きっと」悪くはないのでしょうが、D600の性能を引き出すのであればやはり大三元が必でしょう。私もそうですがD4との併用にD600を選ぶ人が多い所以でもあります。

コンパクトなボディなのでレンズとのバランス云々いう方もいらっしゃいますが、デジタルはレンズに依存する割合が大きいのです。デカくて重い大三元はやはりFXの妥協ない定番です。


金のかかっているF値固定のDX17-55は、硝材からしても24-85VRより格上です。

D7000+17-55の代替としては、D600に最低限でも16-35は欲しくなるのではと思います。

どのみちかさばるDSLRでは、コンパクトさにだまされてはいけません。

書込番号:15790124

ナイスクチコミ!3


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2013/02/20 01:37(1年以上前)

DX→FXさん
D800ですか、予算がどんどん上がっていきますが欲しいですね。
特にAFが良さそうで憧れます。
14-24EDは良いレンズみたいですが、使用頻度から考えると標準ズームの後かなっと。
以前DX12-24も所有していましたが広角の写りが不満で手放しました。
このレンズを買えばそんな事はないのでしょうが・・・

アルカンシェルさん
ボディのみの購入が一番現実的ですが、標準域のズームがないと不便かと思いまして。
基本ズームで、ボケが欲しい時や軽く散歩の時に単焦点を使ってますので。
DX17-55、ちょっと癖がありますが良いレンズなんですよね。

その先へさん
やっぱりDX17-55からですと24-70がアップグレードの基本でしょうか。
もしFX機を手に入れたら、どうせ買ってしまうような気がします。
遠回りはせず、一直線に行く方が財布に優しいですよね。

カメヲタさん
>どのみちかさばるDSLRでは、コンパクトさにだまされてはいけません。
ボディが小さくてもレンズがでかいので結局はコンパクトなシステムは無理ですよね。
大三元はすぐには無理ですが24-70を視野にリーチまでなら、なんとかなるかなぁ〜
とか、思ってしまう自分が怖いです。
ちょっと前までなら考えられない位に金銭感覚が麻痺してきてるような・・・

書込番号:15790183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/20 02:09(1年以上前)

>>標準域のズームがないと不便かと思いまして。

なるほど! 
そうしましたら24−70F2,8に行かれますか。^^
そこまで予算が厳しいということでしたら24−70F2,8より画質、AFの速さは落ちますが、ナノクリスタルとVRの24−120F4もいい描写します。
ボケの欲しい時は、明るい単焦点レンズで。

書込番号:15790246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 24-85 VRレンズキットのオーナーD600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/02/20 02:19(1年以上前)

単焦点メインで、「ズームはお手頃用」なら24-85df3.5-4.5で良いと思います。
ただ、DX17-55f2.8から、D600ベースに乗り換えるなら、やはり24-120f4か24-70f2.8に回り道
しないほうが良いと思いますよ。

14-24f2.8や、70-200f2.8II VR、70-200f4VRのように傑出した高性能レンズでありませんが
24-70f2.8は少なくとも1本できちんと期待に応えてくれるレンズです。

書込番号:15790260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 03:10(1年以上前)

物欲の悩みですね(笑)
明確な目的や計画があれば別ですけど、DX売らないとFX移行できないならもうちょっと我慢しといたら。
24-85は17-55の代わりになるかどうか、周辺画質の劣化と歪曲は確実に増える、高感度画質は手に入るのトレードオフ。

単焦点使いに変われればDX売ってD600でもいいかも知れません。
28mm、50mm、60m、と300mm望遠があれば、一通り高画質(望遠域を除いて)で撮れるし。

書込番号:15790318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 03:12(1年以上前)

70-200も持ってましたね。失礼。

書込番号:15790320

ナイスクチコミ!0


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2013/02/20 03:29(1年以上前)

みなさんの意見を見ればDX17-55を使っていると24-70が一番いいみたいですね。
D600+24-70で33万〜35万ってとこですね。うーん、もう少しお金貯めるかなぁ・・・
是が非でも今すぐ買う!って訳でもないですし。
ただ・・・さっきまで何故か物欲に負けてましたが、今はちょっと冷静です。
アルコールが抜けたから?(笑)

Clausewitzさん
DX資産を手放すって表現が悪かったですが、レンズのみでD7000は売るつもりはありません。
70-200VRIIとの組み合わせは気に入ってます。
FX機を買った時、標準ズームをどうしよう?と思い、24-85VRもいいんでは??とかグルグルと迷ってまして・・・
>DX売らないとFX移行できないならもうちょっと我慢しといたら。
そうですよね・・・分相応で無理したらダメですね。
お金が余ってる訳じゃないですし。


書込番号:15790330

ナイスクチコミ!1


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2013/02/20 03:47(1年以上前)

冷静に考えてFX機+24-70で考える事にしました。
さすがにすぐに購入はできませんが、そう遠くない時期に手にしたいと考えています。

フォーマットが違うので普及標準ズームでもDX17-55並みに写るか?と思いつつ、そうであって欲しいような、そんな訳ないでしょ!みたいな複雑な気持ちでした。
量販店で試写してもザックリとしか判断できず、客観的な意見を聞きたくスレを立てました。
遠回りせず、一直線に行こうと思います。

書込番号:15790341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 04:03(1年以上前)

D600に24-70ですか。ベストな選択だとおもいました。
24-70は胴径が細くてしっかり構えやすいので実はD600でも意外とバランス悪くない。
D7000も残されてなら完璧じゃないですか。
FX使うなら24-70を使う覚悟じゃないとあまり意味ないよね、が個人的な認識です。
よい買い物が出来るといいですね。

書込番号:15790350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/20 09:35(1年以上前)

24-70F2.8を買うまでDX17-55を残して、クロップで使ってもいいと思います。

書込番号:15790865

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/02/20 10:17(1年以上前)

スレ主さんのように高画質に拘る方はD600ではなく最初からD800にされたほうがいいですよ。
特に大三元クラスのレンズを使うつもりならD800のほうがバランスも良いしレンズ性能を最大限に発揮できます。
私は小型軽量FXが目的でしたから迷わずD600にしましたが、スレ主さんのような方はD800にいかれたほうが後悔は少ないでしょう。

書込番号:15790976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 24-85 VRレンズキットの満足度5

2013/02/20 10:18(1年以上前)

とりあえず、ボディ買っても良さそうな(笑)
ただ、2485vrも5018Gも使えるレンズと判断し、
DLKで買いました。正解でしたよっ(^-^)

書込番号:15790980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/20 23:02(1年以上前)

 D7000+17-55をD600+24-70の下取りにするのは大賛成!!
所詮、APS-C機はフルサイズへの過程で出来上がった産物です。ただ、
これまでのフルサイズ機が、巨大で高価であることのため高嶺の花だった
だけの話・・・・。

 今年は、20万円を割るフルサイズが出現するだろうと云うことは充分に
予測できたはずです。しかも、より小型で。

 フルサイズセンサーが量産体勢に入ったからです。量産体制に入れば価
格が低くなるのは当然の話。

 これでCanonがSONYのセンサーを使うようになれば、あとは、高画素に
なるだけです。Canonにはこれ以上の高画素センサーを望むのが無理のよう
ですねーーー良い例が、直近の高級コンパクト機のセンサーはSONY製を使
っているみたいです。
 フルサイズ機に採用するのも時間の問題じゃないんですかーーー。


 PCでRaw現像している時点から、フルサイズ機とAPS-Cとの違いは明快で
す。フルサイズ機からのRawの余裕はとてもAPS-Cから感じることは出来ませ
ん。

 D7000は過去の重厚長大を引き摺ったカメラです。D600を使ってごらん
なさい。よほど、固執していなければD7000がアホらしくなってきます。

 想像に過ぎないが、NIKONがD7000の後継機を再現するとは思えない。

 また、後悔もしませんよ!!

 そうそう、書き忘れましたが大三元レンズなんていう言葉にだまされない
確かに24-70mmは素晴らしいレンズですが、現在、手持ちの他の3本と比較
して飛び抜けた描写をするわけじゃありません。

 ただ、フルサイズ機の場合17-55がイメージサークルの関係で、フルサイズ
をカバー出来ませんから、その替わりに24-70を薦めるわけです。

書込番号:15793935

ナイスクチコミ!0


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2013/02/21 00:19(1年以上前)

じじかめさん
量販店でDXクロップを試してみましたが、ちょっと使いにくいと感じました。

kyonkiさん
D600とD800は性格が違うので、購入段階では悩むと思います。

sho-@ライジングさん
ボディのみが一番現実的ですよね。取りあえずレンズはありますので。
85/1.8Gを買えば28、50、85で出かけても軽いですし。

アルトハイデルベルグさん
そんなに違うもんですか。そう言われると欲しくなっちゃいます。
どうしてFX機が必要なのか?と自問すると、答えは高感度なんです。
子供を撮る事が多く、場所によってはスピードライトが使えませんので・・・
FX機の余裕を実感してみたい。


書込番号:15794365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/02/21 12:52(1年以上前)

>>D600とD800は性格が違うので、購入段階では悩むと思います。

D800とD4で性格が違うというなら賛同できますが、正直に言えばD600はD800の廉価版ですよ。
AFの食い付きもD7000同等。
歩留まりは明らかに差が出ます。
これからの季節に1/4000秒シャッターでは開放F1.4〜などの大口径レンズ使った時には苦労しますし、比較対象できる機種ではありません。
エントリーユーザー取り込みの廉価機です。

書込番号:15795879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 24-85 VRレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 24-85 VRレンズキット」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 24-85 VRレンズキット
ニコン

D600 24-85 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 24-85 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング