『ノイズキャンセリングつきヘッドフォン・イヤフォンについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノイズキャンセリングつきヘッドフォン・イヤフォンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 imuriさん
クチコミ投稿数:2件

現在学生で一人暮らしなのですが、壁の薄いマンションに住んでおり、隣人や上の階の音がよく聞こえます。家で勉強するときはやはり気になるので今まで耳栓をつけていましたが、耳を圧迫するためなかなか長時間はつけていられません。

そこで、ノイズキャンセリング機能のついたヘッドフォンを買おうと思いました。大体3万円以内で収めたいと思っています。

始めはBOSEのQC20にしようかと思っていたのですが、SONYのA10シリーズのノイズキャンセリング機能がとても優秀だと知って、どちらにするか悩んでいます。QC20はそこまで音質はよくないと思いましたが、ノイズキャンセリング機能はやはりすごかったです。ただ、BOSEの製品なので保証期間内はいいですが、その後も修理でお金がかかったら嫌だなと思います。

A16はなによりもウォークマンの音が良かったです。ノイズキャンセリング機能だけでなくウォークマンとしても優れていると思ったので、かなり魅かれました。

本当は両方購入できればいいのですが、そこまでの余裕はなく、とても悩んでいます。みなさんはどう思われますか?
この2つだけでなく、他にもノイズキャンセリングつきで良い商品をご存知でしたら是非教えていただければと思います。

書込番号:18676642

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/13 07:15(1年以上前)

耳栓が最強

ノイキャン機能もアリだと思うけど、
自分は耳が良いようで
ホワイトノイズが気になってしまう。

出来れば引っ越しの方向で。

書込番号:18676703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:347件

2015/04/13 07:28(1年以上前)

耳栓をお薦めいたします。

ウォークマンは音楽を楽しみためのもので、
ウォークマンやヘッドフォンを付けていると
どうしても音楽を聴きたくなってしまいます。

勉強する時と音楽を聴く時では人間は脳の働きが
異なりますので、イヤフォン、ヘッドフォンを
装着した時には条件反射で異なる脳波の動きになる
可能性がございます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18676726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/04/13 07:41(1年以上前)

NWNC200というウォークマン専用のヘッドホンがあります。
これの音が気に入ればマッチングも良いと思います。

ただし、ヘッドホンは音を聴いて気に入ったものを買うことをお勧めしますね。

書込番号:18676753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/04/13 07:42(1年以上前)

imuriさん  おはよう御座います。  耳栓に 何をお使いでしょうか?
効果があって長時間使えるのを 探されてはいかが?

自分に合った耳栓の選び方 〜 騒音対策グッズ
http://www.souon-taisaku.com/care4-1.html

ノイズキャンセリングつきヘッドフォン・イヤフォンは、「静寂 と言う 雑音」を 加えます。

私はもう製造停止になった 天然ゴム製の耳栓を使ってます。

書込番号:18676759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/04/13 07:54(1年以上前)

騒音防止目的でイヤホンタイプを購入するならBOSEのQC20一択でしょう。ソニーのノイキャンイヤホンはそれに比べると2ランク位性能が落ちます。ヘッドホンタイプなら、やはりBOSEのQC25がいいでしょうがソニーのMDR-10RNCもかなり健闘していると思います。鼓膜がゆっくり揺さぶられるような圧迫感の少なさはMDR-10RNCの方が優れていると思います。

ノイズキャンセリングっていうのは全周波数帯域で効果が大きい分けではなくジェット機のゴー音や電車のガタンゴトン音などの低周波に良く効くものです。一般家庭内ならエアコンの吹き出し音や窓を開けた時の道路騒音などには効果が高いでしょうがその他の生活雑音は効果が薄いと思いますよ。その辺りを良く検討された上で現行のまま耳栓でいくか、at_freedさんも書かれているように引っ越しなどの根本的対策を打つかを考えた方がいいでしょう。

書込番号:18676792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/04/13 11:04(1年以上前)

ノイズキャンセルを優先させるならやっぱりBOSEがいいかな。
ただ全ての音を遮断してくれるわけではありません。

どうしても圧迫感が強いのが苦手なら仕方ありませんが・・・
高遮音性のカナルを使用するのも手かと。イヤピ次第ではちょっとした耳栓より遮断性あります。
SHURE製品が有名ですが無難なところではIM03あたりがいいかなと。

書込番号:18677185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/04/13 11:19(1年以上前)

すいません、略し過ぎました。
IM03とはオーディオテクニカのATH-IM03です。

書込番号:18677212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/04/13 11:19(1年以上前)

Hudson River Wind Meditations/Lou Reed

Mompou - Piano Works

Beethoven: Complete String Trios (Lendvai String Trio)

WalkmanのAシリーズを気に入られたなら、Walkmanがいいかも知れません。
ノイズキャンセルには電車や室内のモードがあり、ノイズキャンセルのレベルも切り替えできます。

私はAシリーズよりMシリーズ=NW-M505が良いと思います。
今なら1万円以下で値段は安いし、なんといっても首から掛けたり胸ポケットに仕舞えたりできて、ケーブルを引っ掛けにくく、つけたまま動き回るのにはとてもラクチンです。
余ったお金で、静かに生活の中に流れる音楽を買うことができるし。

音質やノイズキャンセルレベルはご自分で試聴して確認してください。

音楽はモンポウっていうクラシックの作曲家のピアノ曲やルーリードが自分の瞑想のために作ったハドソン リバー ウインドとかベートーベンのストリングトリオなど静寂で調和に満ちた世界に連れて行ってくれるものがいろいろあります。勉強にはむしろ集中出来ます。モーツァルトの音楽がモーツァルト効果で有名ですけど。

書込番号:18677213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/13 23:34(1年以上前)

普通の生活で使うなら、インイヤータイプのイヤホンにA16の組み合わせだけでも
周りの音がそれほど気にならないくらいの遮音性があり、使用用途としては十分ではないかと思います。
あとは本体ボリュームの調整でなんとかなりますね。
周囲の音に対しイヤホンの音が大きくなれば周りの音は気にならなくなります。
部屋での使用であれば音漏れを考慮することも無いですしね。

さらにノイキャン機能があることで、本体音量が小さめでも
周りの音がほとんど気にならないくらいのレベルでの使用が出来ると思います。


今手持ちのA16で試してみて、付属のヘッドホン、本体音量5で
目の前のPCの音(WMで音量10くらいの音)がほとんど聞こえないです。
WMの音量が少ないとPCの音楽は聞こえますが、それでもノイキャン効果で音量はかなり小さくなります。
(個人的感覚なので参考まで)


ちなみに部屋でWM使ってると、家内に何度か呼んでるのに返事が無いと言われます。
宅配で玄関のピンポン音をしかとしたこともあります。
だって聞こえなかったんだもん・・・。


まずは、A16+付属のイヤホンでコスパ的にも十分ではないかと思います。

書込番号:18679323

ナイスクチコミ!0


ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 00:59(1年以上前)

騒音問題苦労しますよね。自分も上と横の騒音問題に悩まされましたが自分の環境ではQC20を使って騒音問題に効果的だと思いました。騒音の種類は、騒ぐ人の声、テレビの音、足音などですかね。無くなりはしませんが、気にならないレベルまでに小さくなりましたよ。
耳栓と大きく異なるのは、音楽は聞きたいとかの融通が利くところかもしれません。
カナルタイプのヘッドフォンも使ってみましたが、ノイキャンアリとナシではアリのほうが効果が実感できました。
QC20以外は使用したことがないので他は知りませんが、USBで充電しながら使えるので電池切れを心配しないで使用することも出来たのは助かりました。
ボーズのオンラインストアーで買うと30日間無条件で返品(返送送料はボーズ負担)できるはずですので自分の目的に合うか試してみるのも手だと思います。この機種、人によっては、高度の高いところに行ったような圧迫感を感じたりホワイトノイズを感じたりするらしいです。

使用者としての情報まで。 騒音対策で引っ越しできたら悩まないんですよねぇ。。。

書込番号:18679552

ナイスクチコミ!3


スレ主 imuriさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/14 15:34(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。

みなさんの言われるように本当は耳栓が一番いいのですが、耳の形状の問題なのか、耳栓を奥まで入れて長時間つけていると、少しずつ痛くなってきますし、何より耳から取るときに痛くて、時間をかけてそっとはずしたりしていました。MOLDEXやサイレンシアなど市販されている耳栓は大体試しましたが、最終的に一番耳が痛くならないDECI DAMP2というものを使っています。ただ、これでも毎日つけるのはなかなか疲れるので、遮音性の高い/ノイズキャンセリング機能のあるイヤフォンもほしいなと思っていたところです。

みなさんのご意見を読んで、
よく考えると高遮音性のイヤフォンでもいいような気がしてきました。ただ、もし音楽を聴くときもよい音で聞きたいとなってくると(聞くのは大体クラシックやインストルメンタルです)今までウォークマンと言えばiPODくらいだったので、ウォークマンから変えないとダメかなと思うとやはりSONYになりますね。

結局、今日BOSEのオンラインストアでQC20iを注文してしまいました。これを家で使ってみて、それでもSONYのウォークマンの方がよいと思ったら、そちらにしようと思います。ただなんとなく、最終的にはSHURE等の高遮音性のイヤフォンを買って、残りは引越しのための貯金にまわす・・ことにもなっていそうですが、それはそれでいいかなと思います。


みなさんのご意見はとても参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:18681025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/04/14 16:23(1年以上前)

スレ主さん。

解決されたようですが…
耳栓、自分も散々悩みました^^;
合うものがなかなかなくて…

今はカスタム耳栓を使用しています。
知っている限りだと、須山とearmoで作ってくれます。

こういった解決方法もあります…ってことで。
ご参考まで(^ ^)

書込番号:18681112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/15 10:24(1年以上前)

通勤時や飛行機での旅行時に少しでも静かにすごしたくて
同じことで悩んでいました。皆さんのご意見とても参考になります!

BOSEの30日返品制度は気づきませんでした。
買ったらそのまま使いそうですが、そういった制度を使える安心感はありますね。

書込番号:18683678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング