起動ドライブの変更をしても頭にUEFIと書いた光学ドライブが出てきません。ネット検索してUEFI BIOS設定をいじってUEFIのみにすると起動ドライブに何もSSD・光学ドライブともにに表示されません。
マザー:ASUS Z170 PRO GAMING
SSD:CRUCIAL MX200
ドライブ:ASUS DRW-24D3ST
書込番号:19082900
4点
remon1965さん こんばんわ。
小生、このマザーボードのユーザーではありませんので違っていたらスルーしてください。
起動時に[ASUS]ロゴの表示中に[F8]キーを押すと、起動デバイスの選択画面が表示され、そこに[UEFI:光学ドライブ名]が表示される筈ですが表示されませんか・・・?。
表示される場合は、[UEFI:光学ドライブ]を選択することでUEFIモードでインストールが始まりますが・・・・。
書込番号:19082931
0点
10の起動DVDディスクを作られたのですね?
今の正式版10ではわかりませんが、インサイドプレビュー版のときは、DVDディスクを作ってもUEFI認識はしなかったです。
レガシィになってました。
けれどDVDではなく、USBで作ってますが こちらは問題なくUEFIです。
試しにUSBにて作られてみてはいかがでしょう?
書込番号:19082938
2点
Z170 PRO GAMING
http://kakaku.com/item/K0000800527/
http://www.asus.com/jp/Motherboards/Z170-PRO-GAMING/overview/
の
SATA Express portcompatible with 2 x SATA 6.0 Gb/s ports 側?
か
4 x SATA 6Gb/s port(s) 側?
か
どちらだろう?。
CRUCIAL MX200は、M.2 Socket 3じゃなさそうなので、SATAの端子に繋いでいるのだろうけど。
SATA6G_1かSATA6G_2か
SATA6G_3〜SATA6G_6か
どの端子に SSD:CRUCIAL MX200 を ドライブ:ASUS DRW-24D3ST を繋いでいるか?。
Advancedの設定項目のSATA Configurationの設定を確認されましたか。
書込番号:19082961
0点
お節介爺さま
uefi bios utilityには表示なしです
あずたろうさま
win pro 10 64bit 新規購入しました usbに書き換えたほうがよいのでしょうかね
星屑とこんぺいとうさま
ssdはsataexpress sata6g1ポートに
ドライブはsata6g6ポートに
sata mode selection は ahci
このように設定しています
どこか悪かったのでしょうか
書込番号:19083119
1点
OS DISCをセットしてからBIOSへ行けばUEFI〜の付いたドライブが出て来ますよ。
USBインストールだとDISCレスで静かで早くて良いですよ^^
書込番号:19083133
3点
最初の画像の設定ですと、M.2 SSDにOSをインストールするときの設定ですかね。通常のSSDの場合はデフォルトのままでも良いかと。
書込番号:19083163
0点
>remon1965さん
OSのDVDは新規購入でしたか。すみません。 それでしたらわざわざUSBブートにする必要はないです。
あとBIOS画面をキャプチャーするのは、カメラじゃなくて USBフラッシュメモリを差し込んで、F12キーを押すだけです。
そのほうが綺麗に見れますよ。
書込番号:19083183
2点
>ssdはsataexpress sata6g1ポートに
という事は、SSDはM.2と無関係という事なのですね。
Z170 PRO GAMINGの取扱説明書に
Advanced SATA Configuration SATA Mode Selection
と
Boot CSM Boot from Storage Devices
は
M.2にSSDを挿して使う場合の設定は記載されているが・・・。
CSM ( Compatibility Support Module )の設定は弄られたでしょうか?。
ちなみに、私はZ170 PRO GAMINGの
SATA6G_1にWD10EZEX [1TB SATA600 7200]を
SATA6G_2にBDR-209XJBK/WS2を
繋げてCSMの設定は弄ってませんね。
Win 10をインストールできて今ここにカキコミしていますからね。
しかし、何が違うのだろう?、
私は、Win 10をインストールする前にUEFI-BIOSの設定は何処まで気にしていたかな?。
SSDじゃないので、それに、UEFI-BIOS搭載機は初めてだったから覚えてない・・・。
SSDはドライバが必要なのだろうか?それならば、光学ドライブが認識してる必要があるだろうからね。
さて、Advanced SATA Configurationの添付写真にはSSD:CRUCIAL MX200が認識されているのでしょうね。
SATA6G_6の項目は写真に写ってない様ですが、光学ドライブの機種名?は確認されてますか。
書込番号:19083311
1点
ノーマル状態でF8連打 UEFIと書いたドライブあり(UEFIと書いたSSDはなし)→インストール
BIOSモード レガシー
なぜなんでしょう
書込番号:19083375
0点
win8の時も同様の問題が出るマザーがあった。
その時はUSB光学ドライブはダメだが、USBメモリならUEFIインストールできた。原因は不明。
なので、
ダメ元で、USBメモリにインストールイメージを作ってそれでやってみる。
書込番号:19083447
4点
サイトからDLしてUSBにて作ってみませんか?
インストール途中にプロダクトキーを聞いてくる箇所があります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:19083477
0点
SecureBootの設定はレガシーになっていないでしょうか?
書込番号:19083492
1点
>ノーマル状態でF8連打 UEFIと書いたドライブあり(UEFIと書いたSSDはなし)→インストール
BIOSモード レガシー
光学ドライブ or USBメモリーは、ドライブ名の首部に「UEFI:」が付いた物と、付かない物との2本立てで表示されます。
HDDやSSDには「UEFI:」の表示は付きません(アップした画像の黄色の枠で囲んだ部分を参照されたし)。
赤色の枠で囲んだ光学ドライブを選択すると「UEFI」モードでインストールできます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書込番号:19084252
0点
真逆の,Windows 10 x86 DSP ???
書込番号:19084350
1点
→インストール BIOSモード" レガシー "なぜなんでしょう
1度レガシーでインストールされてしまったディスクはMBRになっており、全部クリアしてGPTに変換しないとできない。
具体的には"diskpart"というツールを使用します。
あらかじめコマンドを確認しておく。
OSのディスクなりをセットし、そこからブートし今すぐインストールで、
どのパーテーションにインストールするダイアログが出た時点で、
F10キーだと思う、するとDos窓が立ち上がり、diskpartと入力する。
あとはlist disk
select disk *
clean
convert gpt
でGPTになりexitで窓を閉じます。
先ほどのダイアログで「最新の情報に更新」をクリックするとパーテーションが無くなってサラのディスクになる。
それを選択しインストールでUEFIブートのシステムができます。
他の方法は知らないが、最初からやるのだとSSDはGPTになっているかと思いますから多分UEFIのほうがかなり早くインストールが終わります。
以上であります。
書込番号:19778686
2点
>remon1965さん
詳細は記載しませんが
私も先月より購入したOSでUFFIモードでのwindows10、64bitHome インストールが
どうしても出来ませんでした。
【レガシモードのインストールは出来ます】
ネットで対処法を見つけるべく先日来、ここの書き込みは
覗きに来ていました(笑)
困り果てていた矢先
先日やっとわかったのですが
Microsoftが一時期販売してたOSにはなんと
UEFIモードが非対応になっていることがわかりました。
にわかには信じられないかもしれませんが
真実のようです。
当初Microsoftは、UEFIインストールが出来ないのは
マザーボードなどの周辺機種のせいだと問い合わせに対して
回答していたそうですが
Microsoft側は最近になって、入力出来ないことを認めているようです。
以上より、現状確実にUEFIモードでOSインストールを行う方法は
先ず、MicrosoftのHPよりOSダウンロードの上インストールする事と
なります。
【私は実際この方法で解決しております】
書込番号:19866113
6点
>BAN2さん
レポートありがとうございます。
>Microsoftが一時期販売してたOSにはなんとUEFIモードが非対応になっていることがわかりました
>MicrosoftのHPよりOSダウンロードの上インストールする事となります
ビックリですね。
最近はダウンロードしてキーだけ使用してインストールする人も多いみたいです。
自分もOSのディスクは持っていますが最新版でインストールしたかったのでディスクは使用していません。
ショップブランドのマシンがレガシーだったのでUEFIでインストールし直しました。
OSソフトのクチコミ掲示板に投稿したらインパクト大きいでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0310/
書込番号:19866675
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/11/10 22:32:38 | |
| 9 | 2025/11/10 21:03:40 | |
| 4 | 2025/11/08 20:07:12 | |
| 3 | 2025/11/08 17:56:07 | |
| 2 | 2025/11/08 5:36:56 | |
| 0 | 2025/11/07 12:27:09 | |
| 0 | 2025/11/07 9:30:22 | |
| 6 | 2025/11/07 11:21:47 | |
| 18 | 2025/11/08 1:29:28 | |
| 12 | 2025/11/06 20:32:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)














