


デジタル一眼レフカメラのまったくの初心者、ど素人です。よろしくお願いします。
購入を検討しているのですが、カメラ専売店に行って、迷ってしまいました。
最初は、初心者から中級者まで使えるものをと思い、量販店に行ったところ、CANONの50DとニコンのD90を勧められました。50Dは重く感じ、D90にしようと買いかけたのですが、専売店にも行って話を伺いました。
そうしましたら、CANONのKiss X2でも十分ですよというニュアンスの話をちらっとしながら、D90を最終的に勧められました。
店員さんの話によると、Kiss X2で、今、NHKで放映されている趣味悠々「デジタル一眼レフ風景撮影術入門」ぐらいの写真は十分撮れますよとのことでした。
撮影目的が風景写真ですのでKiss X2で十分かなとその時は思いましたが、D90が新製品ということもありそちらに傾いてしまいました。
家に帰って、冷静に考えると、価格差があることなどから、性能的にはどこが違うのだろうかと考え始め、こちらで質問させていただいた次第です。
カタログではいま一つよくわかりません。何とぞよろしくご教示くださいませ。
書込番号:8443611
0点

こちらが分かり易いかと。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111109.00490711142
たまたまかもしれませんが、ニコンもキヤノンも上手い具合に性質が被らない様な感じで、互いの製品がカテゴライズされてる感がありますね。
風景撮りでは、どちらも選んでも大差ないと思いますが
単純なファーストインプレって、意外に重要ですので、D90を気に入ったのなら
そちらを選択するのも有りかと。
あと、レンズシステムも考慮する必要がありますね。
書込番号:8443716
0点

早速のご回答ありがとうございます。
比較すれば、よくわかりますとお答えしたいのですが、
そもそも、各項目の意味がよくわかっておりませんので
やはり、よくわかりません。すみません。
質問にそう書くべきでした。
第一印象は、D90だったのですが、KissX2も軽くていいなあと思っています。
迷い始めています。
書込番号:8443951
0点

メーカーが違うし、絶対に撮れる絵が違ってきますよ。
性能は、もちろんD90の方が上で、ピントとかスポーツシーンなど
確実性を求めるならD90です。
風景スナップ目的で、良いレンズを使った時の写りは、キヤノンは黒、ニコンは白基調と大別できると思いますよ。
左:キャノンのLレンズ
右:ニコンの35mmの最上級レンズ
書込番号:8443952
0点

ああ言えばこう言うさん
こんにちは。
キヤノンの Kiss X2 或いは50DとニコンのD90とで迷われて居る様ですが、持って構えた感じ、持ち易さはどうだったのでしょうか。
持ち易さはボディー本体の性能差より個人差に因る所が大きく、後々まで影響の及ぶ性能(?)です。
買う買わないは別にして、もっと上級機も持って構えて、シャッターを押してみて下さい。
きっと参考になると思います。
性能差で答えが見つからない場合は、共通しない性能に着目し、消去法での決定が宜しいかと思います。
御自分にはどの機能が不可欠であるかを見極めて下さい。
書込番号:8443975
0点

どちらでも写真レベルは変わりません。写真はライティング、背景処理、構図、シャッターチャンスなどで決まりますから。ただD90とX2を量販店で手にとり、シャッターを切れば答えが見えると思います。
書込番号:8444108
1点

分かりやすく違いを言えばそもそもクラスが違います。
KissX2はエントリー機、D90は中級機になります。ファインダーを覗いてみればすぐに分かりますよ。D90の方が断然見えやすいので。それと機能で決定的なのはD90は動画が撮れます。
D90は中級機なだけあってKissX2と比べると重くて大きいです。
分かりやすい大きな違いはそんなとこでしょうか。
ですのでとりあえず初心者の方なら軽くて小さくてバランスのとれたKissX2の方も薦められたのでしょう。エントリー機とはいえ初心者〜中級者まで満足させる良いカメラです。
ただこの価格差ならD90をお薦めします。
書込番号:8444759
0点

KX2はスポーツでも使える堅実な入門機で、D90は仕様から見ると入門機の最上級って感じですね。
センサーの質はほぼ同等で、偶にD90の方が良いかも!と思います。
AFは動体ならKX2、普通のスナップならD90が使いやすいと思います。
レンズは初心者ならほぼ同じ、中級者ならキヤノンが断然良い、上級者は知りません。
D90は動画など面白機能が付いて面白いですね。
値段から考えると、今はKX2の方がお買い得ですが、D90の値下げも激しいですので、
年内7万円台は確実だと思います。差額が二万円以内でしたらどっちもお買い得ですね。
書込番号:8444839
0点

クラスが違うことは正しいと思いますし、持ったときのフィーリングも異なりますが、撮れる写真にそんな大きな差はないと思います。どっちを選んでもいいのではないでしょうか。
ただ2つのメーカーが違いますので、将来的にグレードアップする際には、交換レンズに縛られることになります。
書込番号:8445064
0点

撮れる写真は、同じ様な物でも価格が違えば中に使われてる部品の質が違います。
よって耐久性が違ってきますよ。
書込番号:8445230
0点

スポーツにKX2は辛いだろう
動体にわざわざKX2を使いたいとは思わない
中級者ならカメラメーカーは既に決まってるはずだ
値段から考えると、KX2は安い
ただそれだけだ
書込番号:8445554
0点

何本もカメラを購入出来る能力のある方は、いいですけど、
この一本とするなら、迷わずD90にされたら、宜しいじゃないでしょうか。
持たれた感触、シャッター音、いいと思います。
ファーストインプレッションが、後悔しないと思います。
書込番号:8445633
0点

ご参考までに、
D90の高感度サンプルです
http://www.digitalrev.com/en/side-by-side---nikon-d90-and-canon-eos-50d-hands-on-review-3505-article.html
ニコンとキヤノンとのポートレートサンプルです
http://www.digitalrev.com/en/canon-eos-50d---test-shots-gallery-3512-article.html
http://www.digitalrev.com/en/nikon-d90---test-shots-gallery-3519-article.html
書込番号:8446568
0点

ああ言えばこう言うさん、こんばんわ。
私はX2ユーザーですが、D90のほうが性能的には勝っていて、私の感ずるところでは以下の4つが良い(いいなぁ)と思うところです。値段も違いますので、比べるのも辛いところだと思いますが。
ただし、最終的にでてくる画質(画像)はたいした差はないと思います。
・高感度
暗いところだとISOというのを上げて撮ることがありますが、それを上げるとノイズがのってきます。同じISO1600で撮った写真をみても、D90のほうがノイズが少なく見え、3200まで上げることができます。(X2は1600まで)
ISOを上げる理由はシャッタースピードを上げたいからで、シャッタースピードを上げるのはブレない写真を撮るためです。
・連射
D90は4.5コマ/秒に対してX2は3.5コマ/秒です。
・液晶
D90は92万ドットで、よく見えます。ライブビューで撮影したときに威力を発揮すると思いますし、なにより撮った写真がすぐ綺麗にみえるのは良いことです。
・動画
X2は撮れません。まぁおまけと考えたほうが良いかもしれませんが。
この4点が良いところだと思いますが、最終的にでてくる画像の違いはあまり考えなくて良いと思います。あくまでも良い画像が撮りやすい機能だと思ったほうが良いと思います。(まぁ、それが重要なところでありますが、予算と相談ということです)
書込番号:8446854
0点

D90がKX2より高感度ってどうやって評価したでしょうか?
私は50/1.4をF/5.6で撮った写真を比較しますが、被写体は新聞の株価面です。
同じ三脚のから写真を撮ってノイズで字が読めなくなく手前の感度で勝負を決めます。
他も色々ありますが、一段の差は結構大きいですので、直ぐ分かると思います。
私はキヤノンとソニーの1200万画素CMOSセンサーはほぼ同じレベルだと思います。
ニコンのNRが上手いかどうかは(Dfineのファンも増えますね)趣味の問題かも知れません。
書込番号:8447099
0点

高感度の評価ですが、私の場合は単純にD90のサンプル映像と自分で撮ったX2の映像とを見比べた主観的な意見ですね。撮り方も被写体も違うのでうかつに発言することじゃなかったですね。
ただD90は3200までISOを上げられるので、その点でいけば高感度は良いといえると思います。(高い数値に上げることができればいいってことではないのは承知してますが、3200でも見れると思います。ただし3200の画質は使えないと思われる人もいるでしょうし、どこまでを許容するかといった問題になると思います。)
書込番号:8447180
0点

ソニーのセンサーが少し良いと思いますが、ニコンのNRは頑張りすぎで、
解像が結構低下します。細かい字を読むためには、NRを弱かオフにしなければなりません。
字が読めるかどうかは全てではありませんが、重要性能の一つだと思います。
感度はそういうものです。高感度とノイズの少なさは別物です。
書込番号:8447227
0点

>ただD90は3200までISOを上げられるので、その点でいけば高感度は良いといえると思います。
3200の画質が使えるか使えないかは別の話
無ければ非常用ですら使えない
X2は作りの安っぽさも含めて
早くも古いカメラになりつつある
書込番号:8447467
0点

うる星かめらさん、こんばんわ。
>感度はそういうものです。高感度とノイズの少なさは別物です。
そういうことなんですね。勉強になりました。
ここがよくわからなかったところでしたが、今なんか自分の中のもやもや感が解消されました。
ノイズがでてなくてもなんとなくすっきりしない画像、ノイズがでていているけど、なんとなくクリアな画像、今までうまく消化できてなかったのですが、おそらく今回指摘されたことなんだと思います。(今まで前者が良いものだと思ってたのですが、すっきりしてなかったのですが、なるほどです)
書込番号:8451054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 21:24:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 20:13:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 21:22:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 21:22:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:39:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 17:09:28 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 17:08:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:20:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/14 16:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





