


先日からKmのサイトでお世話になっていて
もうKmを買う気持ちが固まっていたので、
沢山相談に乗っていただき、親切にしていただいたにも関わらず
このような書き込みをして、呆れられるかもしれませんが、
よろしければアドバイスいただければありがたいです(;_;)
元々キャノンは色味が好みではない・・・ということで
候補から除外していたのですが、その理由が以前使っていた
キャノンのコンデジ(900IS)の色味が全然好きではなくて
すぐに手放したことにありました。
でもよくよく考えると(考えなくても)コンデジと比べるのはどうだろう・・・と
思うし、サンプルや書き込み、店頭で勧められているうちに、
X2もなかなか良いかも・・・と思い始めてきました。
しかし、ほぼKmで心が決まっていたので悩んでいます。
X2が良いかも・・・と思う理由としては、
Kmの黄色がかった写真が若干気になるのと、
純正の10-22mmレンズがとても良さそう・・・ということです。
(ペンタックスにした場合はタムロンから出るのを待つつもりですが
先に出てるニコンのタムロン10-22の画像を見る限りではキャノン純正10-22の方が
良さそうに見えます)
あとは決め手というほどでもないのですが、
細かいところ(スーパーインポーズや測距点など)があるのは良いな・・・と思います。
ペンタックスは元々満足度ランキングが高いことが気になって調べ始めました。
(コンデジはF30を使っているのですが、欠点は沢山あるけどすごく好きなカメラで、
満足度ランキングってあなどれない・・・と思っていたので・・・)
そして、Kmはやっぱり何と言ってもボディが好きです。
持った感じがしっくり来るし、見た目やボタンの位置なども良くて、
画像や操作性よりもこれが決め手かも・・・
というくらい忘れられません。
それと単純ではありますが、感度が3200まで上げられることと
本体手ぶれ補正が良いな・・・と思います。
本当に本当にすみませんが、
よろしくお願いします。
書込番号:8735797
0点

一眼の色合いの設定はキャノンのコンデジ(900IS)の色味より自分で設定可能なので
同じと考えない方がいいと思いますよ。
機能的にはX2の方が良いと思いますし。レンズも豊富ですね。
簡単な返信でごめんなさい。
書込番号:8735912
0点

満足度ランキングは無視してもOKだと思いますよ。
荒らし気味のアンチが1人混ざって
とんちんかんなレビュー書いて満足度1点を付けると、
それだけで、いきなりガクッと下がっちゃいますからね〜
書込番号:8735937
0点

>元々キャノンは色味が好みではない
DiGICは、ローエンドからハイエンドまで共通の理念による絵作りです。
書込番号:8736134
0点

まだ迷っていらっしゃるのですね・・・^^;
ボディの大きさと出てくる画のどちらかを取りたいのであれば気に入った画を出す方にする事をお勧めします。
アンチキヤノン派の小生ですが、人に勧める時は、個性的なオリンパスやペンタックスでは無く万人受けするキヤノンを勧める事が多々有ります。
其の方が、後悔されずに済む確率が高いと思うからです。
書込番号:8736398
0点

K-mなら「smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]」なんて良さそうですが、どうなんでしょう。
「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」とほとんど同じ値段ですし。
F4通しというのもとても良いと思いますが、やっぱり18mm-からじゃ物足りなさを感じますかね。
個人的にはKissX2をお勧めしたいですが、K-mが気に入られているようでしたら、それでいいんじゃないかと思います。
書込番号:8736600
0点

どちらを買っても、充分写真が撮れる筈だが、X2の方がよいと思う。
大事なことで具体的に一つ言えば、X2の方がオートフォーカスがスムースだ。
(なお、キヤノンのキットレンズは現在USMではないが、後継機で、そのうちUSM化されると私は予想しています)
些細なことで一つ言えば、観光地などで、周りの一眼がキヤノン、ニコンばっかりなのに、一人だけペンタックスというのは、少しだけ勇気がいるかも。(笑)
なお、後々買い替えなどで売却する場合、キヤノン機、ニコン機は比較的売れやすいが、他メーカーは、安くしないと売れない傾向がある。
(デジタルはキヤノン、ニコンといえども安くはなるが)
一般的に、一眼といえばキヤノン、ニコンが評価は高い。
書込番号:8737301
0点

私は周りがキヤノン・ニコンばっかりの中でαを使うのが
とっても快感です。あはははは・・・周りに合わせる必要なんて
ありません。全然気にすることないですよ。
人気メーカー、人気機種ではない物を選ぶというのは、
かならず何らかのこだわりがあってそうするわけです。
自分のこだわりに誇りを持てば良いです。
書込番号:8737353
1点

>本体手ぶれ補正が良いな・・・と思います。
ボディ内手振れ補正の大きなメリットは、当然だがキットレンズ以外の他のレンズでも手振れ補正が効くということ。
しかし、レンズ内方式にもメリットがある。
それは、“手振れしていない画像”でフォーカスができるということ。これは、オートフォーカスの精度が上がる可能性がある。
書込番号:8737407
0点

何度も出ておりますが。
色については各社ともカメラで設定可能ですし、
後で修正もできます。
使いたいレンズがそのメーカーにしか無いのであれば、
レンズを軸に機種を選んでも良いでしょう。
超望遠レンズや特殊用途のレンズ以外でしたら、
ペンタックスも普通にラインナップされています。
タムロンやシグマのレンズを使う事まで視野に入れている
のであればどのメーカーを選んでも良いと思います。
私は Limitedレンズが使いたいがためにペンタックス
から離れられません。
ボディーを持った時の印象で選んでも良いでしょう。
自分の感覚・手にあったボディーは使いやすいです。
違和感のあるボディーだと、使う度に別の機種にして
いればよかったと後悔すると思います。
書込番号:8737454
0点

どちらもいいカメラなので、後悔することはありません。その上で…
色はいくらでも調整できるので、考慮のポイントからはずしていいです。
レンズはペンタにもDA12-24といういいレンズがあります。キャノンは35ミリ換算するのに1.6倍、ペンタは1.5倍なので、同じような画角です。
なので、手ぶれ補正、AF、持ちやすさ、操作しやすさ、あたりの自分の評価を整理すればいいです。
将来使いたいレンズがあれば、そこから考えてもいいですよ。
書込番号:8738054
1点

r0386さん こんにちは
使いたいレンズがあるので、その機種を選択するのも1つだと思いますので
EF-S10-22mm(16-36mm相当)を使う為にX2を選択するのも悪くないと思います!
またcanon機ですと、EF70-200mmF4ISUSMという良いレンズもありますので、
X2でも問題無いでしょう!
私はpentaxもcanonも使用していますが、現像ソフトで同じ様に調整してしまう
ので、色もあまり気になりません(笑)
が、やはりcanon機が気になっているのであれば、canonにされる方が良いのかも
しれませんね。
それで気に入らなかったら、k-mを購入し直せば良いかと思います〜!
K-mの場合ですと、DA12-24mm(18-36mm相当)か、sigma10-20mm(15-30mm相当)
の広角レンズの現状での選択枝になりますね〜。
書込番号:8738143
0点

皆さん本当にありがとうございます!
何度も読んでいただいている方は特に・・・
本当に優柔不断ですみません(T_T)
おばちゃん言うな禁句だぞさん
そうですね。
周りも皆そう言います。
カメラマンライダーさん
そうですね。
でもそれがきっかけでペンタックスって結構いいかも!
と思い始めたんです。
悩みます・・・
AXKAさん
そうですよね。
なんかそこが引っかかるんです。
IXYのときもPhotoShopで修正しても
なかなか好みの色合いまで修正しきれなくて・・・
出来ればそのままの色が好きなメーカーを選んで
ときどき修正する・・・くらいが良いですから。
LE-8Tさん
キャノンの色味が好みか・・・と言われると
実際使ってみないと分かりません。
ただ10-22mmのレンズが良さそう!というところが
一番引っかかってるところです。
4cheさん
やはりX2人気ですね。
18mm〜は少し物足りない感じです。
Kmならタムロン待ちます。
「地球人ヨ、応答願イマス」さん
AFがスムーズだと思うのですが、
店頭で動く人とかで試したところ、
ピントがぴしゃりと合うかどうかは
やはり腕次第かも・・・とも思いました。
確かにキャノンとニコン持ってる人多いです。
周りはほとんどキャノンばかりです。
だからあえてペンタックスもいいかも・・・
と天邪鬼的な考えもあります(^^;)
手ぶれ補正については、そもそもフィルム時代は付いてなかったんだし、
昔のデジカメにも手ぶれ補正なんて付いてなかったけど
そんなに「手ぶれで失敗した!」という記憶はあまりないので
気にしなくてもいいのかな〜?と思ってきました。
カメラマンライダーさん
私も周りがキャノンばっかりだからイヤだな〜・・・
というのもあります(笑)
自分のこだわりの軸がぶれぶれだから
良くないですね。
しっかり決めます!
カメラマンライダーさん
色の修正とはAWBや色彩調整ですよね?
一通り触ってみたのですが、人も背景もキレイに・・・てなると
なかなか難しいですね。
出来ればノーマルである程度気に入ったものが撮れて、
ときどき修正が必要・・・なくらいがいいです。
ボディと柔らかな画質はやはりKmがタイプ。
ただキャノンの10-22mmがとても気になる!
といった究極の選択です(><)
エナガさん
上にも書いたのですが、色味の修正は場面によって違うので
細かな設定はなかなか難しそうです。
黄色に転ぶときはすごく気になるけど、
元々のペンタックスの柔らかい色は好きなんですよね〜。
使ってもいないのに、なんか、ややこしいこと言ってすみません・・・
レンズは昔フィルムで15mm使ってたのもあって
やっぱり10mm〜が欲しいです。
ペンタックスならタムロン出るの待つのですが、
ニコンのページでのタムロン評価がイマイチっぽくて
キャノンの方が気になります(><)
C'mell に恋してさん
EF70-200mmF4ISUSM!
なんだかプロカメラマンみたいですね・・・
キャノンが気になるのはやはりレンズと信頼性と言ったところでしょうか。
レンズはやっぱり10mm〜が欲しいんですよね〜
すみません(T_T)
書込番号:8740540
0点

気がつくと単焦点やマクロを手ぶれ補正できる組み合わせがないのはCanon、Nikonだけ(あったら不勉強でごめんなさい)っていう状況を考えると、手ぶれ補正が気になるならこの2社は選ぶべきではないと思います。
明るめ単焦点を使った室内撮りなんかだと絶対不利。これが弱点じゃないと思えるならX2でもいいと思います。
いずれ全てのレンズがリニューアルされて手ぶれ補正と超音波モーターはつくんじゃないかと思いますけど、今買ったカメラが寿命を迎えるまでには終わらないと思います。
あとタムロンやシグマのレンズがレンズ側手ぶれ補正できる日が来るとは思えないので、そういったメーカーのレンズが使いたいならボディー側手ぶれ補正のKmがいいんじゃないかと思います。
書込番号:8740857
0点

ニコンは一応手ぶれ補正マクロレンズがあるようです。
105mmはVRみたいですよ。
そしてシグマ(OSレンズ)もタムロンも(VCレンズ)、
レンズ内手ぶれ補正の対応化が始まっています。
KissだとISO1600までですから、その1600での
写りがどれだけ良くても、それ以上選べないなら
手ぶれ補正面での不利はありますね。
でも今回の比較対象外ですが50Dや5D2クラスの
高ISO対応(そして高ISOが実用的)なカメラの場合では、
かなり手ぶれ補正無しの分を高ISOでカバーしきって
しまいます。しかも高ISOでシャッター速度をあげることで
カバーするわけですから手ぶれではなくて被写体ブレに
対してはペンタに対してアドバンテージが
あるとも言えます。
と、ここまで書いておいてなんですが、個人的には
K-mを選んでくれた方が楽しいです(笑
書込番号:8740897
0点

>シグマ(OSレンズ)もタムロンも(VCレンズ)、レンズ内手ぶれ補正の対応化が始まっています。
これは失礼しました!
OSレンズって名前は聞いたことあったのですが「AFのROMの中にTORONとかWindowsが入ってるのかな?」と本気で思っておりました(笑) 他社マウントの話題とはいえ不勉強って怖いですねぇ……
>個人的にはK-mを選んでくれた方が楽しいです(笑
実は私もそう思ってます(爆)
個性のあるカメラだから面白味って評価項目があるならX2☆、Km☆☆☆☆☆じゃないかと(無責任発言)
書込番号:8741056
0点

r0386さんこんにちは。
どちらのカメラを買われても実際には困ることは無いと思いますよ。
自分の感性で選ばれたら。
私はキャノンのデジ一を買いにお店に行って出てきたときはペンタックスを握ってました。
それはファインダーを見て撮ってて楽しかったのはペンタックスの方だからです。
無論それは人それぞれですのでお店で手にとって自分のフィーリングを信じて選ばれるのが良いと思いますよ。
>超望遠レンズや特殊用途のレンズ以外でしたら、
私は野鳥の撮影がメインですがペンタックスで超望遠レンズが無くて困ったことはありません。
掲示板で良くこの書き込みを見かけますが超望遠レンズは普通の人は使わないので有るのか無いのか解らないのでしょうね。
将来r0386さんがワイルドライフの撮影に目覚めてもどちら買われてても問題になることはありません。
デジ一を買うまでまさか自分が超望遠レンズを担いで野鳥の撮影をすることになるとは夢にも思ってませんでした。
カメラは買われてから興味のある被写体は変化していくかもしれませんがどちらを買われても撮影に困ることはないと思いますので気に入った方を買ってください。
書込番号:8741420
0点

r0386さん こんにちは
10mmでもcanonとpentaxでは、16mm相当と15mm相当で程同じといっても
いいと思いますし、canonのAPS-Cユーザーであれば、EF-S10-22mmは
押さえたいレンズになると思いますので、X2+10-22mmでも良いと
思いますよ〜!!
あとEF50mmF1.8Uもお薦めですね〜!(笑)
そう言えば28mm相当のカメラを〜と探し始められたような気がしましたが、
超広角ズームが必要になってきたのですね〜!
書込番号:8741788
0点

>10-22mm
レンズが気になるならレンズで決めてもいいと思いますよ.
私ならレンズ優先します.そうしないとその絵撮れないなら.
ボディは体を調教すればなんとかなるかと思います.
(D70s,istDS2,EOS 30Dとか使いますが,なんとかなってます)
ところで15mmって魚眼ですか?
であればトキナーのAT-X 107 PRO DX
あるいは姉妹品のpentax DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5
がいいかもしれません.魚眼ズームです.
EF-S10-22mmは端っこのビルがまっすぐ写ります.
両者はずいぶん性格の違うレンズですので,用途で選べば
いいと思います.
理想は2マウント飼うことかもしれませんが.
書込番号:8742001
0点

LR6AAさん こんにちは
魚眼は考えていないようです〜。
DA10-17mmの板でその様に書かれていたと思います〜!
15mmというとsigma15-30mmとかではないでしょうか〜。
書込番号:8742376
0点

最初は、ボディの大きさと写りの色味で迷っていらっしゃったみたいと思いましたが、今は、写りとボディとレンズの三竦みで迷っていらっしゃる感じですね。
なんだか年を越しても結論が出ない様に思えますが、使いたいレンズが有ればそれを優先するのが一番善い様な気がしますよ。
書込番号:8742591
0点

C'mell に恋してさん
ご指摘ありがとうございます.
関連過去ログ全部みてないので(汗
であれば,私はレンズ優先
撮影機材決定をおします.
書込番号:8742681
0点

LR6AAさん こんにちは
>関連過去ログ全部みてないので(汗
私は、たまたまDA10-17mmの板で書き込んでいたので覚えていただけです〜(笑)
でもsigma15-30mmであるのであれば、以前フイルムカメラで使用していた
メーカーにするのも良いかもしれないですよね〜。
書込番号:8742792
0点

みなさん、色々ありがとうございます!
色々考えた結果、一番引っかかっているのは
やはりレンズです。
サンプルと評判を見る限りでは、キャノンの10-22は写りも良く、
湾曲も少なく、とても良いレンズとのこと。
ペンタックスもタムロンの10-24が出るし、
これがキャノンの10-22とさほど変わらない、
もしくはそれよりも優れているというのであれば
やっぱりペンタックスかな〜と思うのですが・・・
まだ発売されていないので
何とも言えませんが、
ニコン掲示板でのタムロン10-24の評判はイマイチなようなので、
悩むところです。
まとめての返信ですみません。
書込番号:8743021
0点

r0386さん こんにちは
画角の幅などではtamronが良いですが、CANONの方はUSMなのでAFは
快適でしょうね〜。
所で過去に使用されていた15mmというのはどのレンズになるのでしょうか?
また、どのマウントの物だったのですか?
書込番号:8743436
0点

C'mell に恋してさん
ありがとうございます!
ニコンのページとキャノンのページを見比べてみるのですが、
キャノンの方が湾曲が少なく良いのかな??とも思うし、
でも、実際は大して変わらないならコストパフォーマンスの面でも
タムロンが良いな・・・とも思うし。
本当に優柔不断です(><)
昔持っていたカメラはミノルタでした。
15mmは確かシグマの単焦点魚眼でした。
当時はその変わった画がおもしろくて、
人や景色、何でも撮っていたのですが、
魚眼は歪みが激しすぎて、難しいので、
今回は広角が欲しいな・・・と思った次第です。
書込番号:8743480
0点

r0386さん こんにちは
ミノルタユーザーさんでしたか〜!
ミノルタ用のレンズは今はお持ちではないのですが?
そうしますと、広角レンズが欲しいが、過去にフイルムで15mmの広角レンズを
使用していたので、APS-Cでも15mm相当のレンズを使用したいという訳では
ないのですか・・・。
なるほど〜。
そう言えば魚眼ですが、PC上でソフトなどで拡げようと思えば、広角レンズ風に
も出来ますよ〜。
何mm相当か判りませんけども・・・。
そう言えば初期投資できる金額で、X2とEF-S10-22mmは購入できるのでしょうか?
書込番号:8743592
0点

r0386さん、はじめまして。まったく同じ機種で迷って悩んでいます。さらに、自分はフィルム一眼からのキャノンユーザーでEFレンズが山ほどあります。ただ、それらを振り切ってもK-mで40mmや10-17mmを使うのもいいかな、と思っています。(自分を納得させています。)一番安くすむのは、X2のボディだけ購入してEF20,24,35,50,85の各単焦点をとりあえず使うことなのですが…。(笑)
書込番号:8744749
0点

C'mell に恋してさん
とうとうKmに決めました!
お店になかったので予約で明日取りに行きます。
キャノンの10-22は本当に欲しくて今だに後ろ髪惹かれていますが(^^;)
でも予算面から考えても、タムロン出るの待つことにしました。
今まで散々、投稿画像を見たり、店内を撮ってみたりしていたのですが、
よく分からなくて、今日、初めて人物を撮ってみたんです。
店員さんにカメラの条件を同じにしてもらって同じ位置から同じ角度で。
そしたら断然Kmの方が好みの肌色だったんです。
(パソコンでも確認しました!)
露出とか色味を若干調整したりしてみたのですが、
やっぱりKmが好みでした。
肌色があまりにも違っていたので調整の仕方が悪いのかな〜
と思ったりもしたのですが、なんとなくKmの方が温かみのある
写真が撮れそうな気がして(この予想が当たりますように・・・)
もうどっちを取っても後悔するなら初志貫徹で(笑)
あ、でも後悔しないよう、腕を磨きます!
とりあえず明日購入後、早速使ってみて
また書き込みます!
ありがとうございました(^0^)
X103さん
レンズがあっても悩むくらいKmが気になっているんですね!
そういう風に思ってらっしゃる方がいると、買ってよかったと思います(笑)
私もミノルタレンズを4本ほど持っていて、αでも使えたようですが、
画角が変わると、広角好きな私としては、
持っていたレンズの魅力がなくなってしまう為、
レンズを使いまわすことは考えていませんでした。
でも単焦点なら良いレンズばかりでしょうし、
本当に迷いますね(><)
メーカー乗り換えるのって勇気入りますしね。
コンデジの話ですが、最初に使っていたキャノンが壊れて、
フジのFinePixにしたときは、画像が物足りなくて凹みました。
で、1年くらいしても、キャノンが忘れられず、
再び買ったのですが、もうすでにFinePixに慣れていて、
キャノンの画像のリアルさに付いていけずお蔵入りしています(^^;)
一眼は使ったことないのでまだ分かりませんが、
やっぱりメーカーによって色味に特徴があるでしょうし、
また、同じメーカーでもフィルムカメラとも違うでしょうし。。。
色修正できるとは言え、一枚づつ色調整するわけにもいかないし、
私は結構重要ポイントだと思いました(><)
何にせよ、悩みすぎると頭グルグルしてきますよね。
早く決定打が見つかるといいですね(^^)
書込番号:8745449
0点

C'mell に恋してさん
すみません、追記です。
画像見本ありがとうございます!
こういうことも出来るんですね〜。
すごいです(×0×)
ミノルタカメラ、今回、下取りに出しちゃいました。
(使う度に金かかるし、もう使わないと思うので・・・)
カメラいつでも買えるように箱にしまって、車に積んでいたので、
過去形にして書いていました。
すみません。
本当に色々ありがとうございます!
書込番号:8745566
0点

r0386さん こんにちは
K-mに落ち着かれたのですか〜!
おめでとうございます〜!
EF-S10-22mmは良いレンズと評判なのですが、やはりcanonで上を目指すと
費用をかける必要があるように思いますからね〜。
どこのメーカーでもそうなのでしょうけども、トータルで見ていくと結構
金額の大きさが変わりますからね〜。
しかし、決まって良かったですね〜!
書込番号:8748292
0点

ありがとうございます!
カメラ来ました!
やっぱり小さいくて扱いやすいし、
価格的にも大満足です♪
早速使い方が分からないところがあるので
説明書見てますが、
あとで質問するかもしれません(^^;)
また、しばらくよろしくお願いします。
書込番号:8748673
0点

おめでとうございます!実は私もつい最近K-m買ったのです。小さいのにとても持ちやすくて、操作もしやすかったのが理由です。よく練られたデザインですね。
私の場合は、単焦点コンデジを使う感じでDA21リミを着けたままです。子どものスナップには完璧なカメラだと自己満足しています。
書込番号:8752461
0点

r0386さんこんにちは。
k-mに決められたのですね〜。
色々と迷われたようですが、兎にも角にも決まってよかったですね(^^
せっかく手に入れられたので、使い込んで楽しんでくださいね〜
書込番号:8752971
0点

エナガさん
本当に形と見た目も好きです!
私は子供の撮影用に・・・と考え方はなかったのですが
子供撮るのにも良いくらい使えるカメラと聞くと
安心します(^^)
ありがとうございました。
暗夜行路さん
本当に迷いました〜(><)
ここ数年コンデジはF30を使っていて、色々問題があっても
満足するカメラってあることを学んできたので、
きっとこのカメラも好きになれると信じます(^^)
多分弱点も多々あると思うので、また質問に来ると思います(^^;)
色々ありがとうございました&まだまだよろしくお願いします。
書込番号:8754523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 12:13:46 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 16:25:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 9:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 23:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/20 17:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





