最近はレンズフードが付属品として付いている場合が多いですが、本当にフードって必要でしょうか?
斜光を防ぐ為?レンズ保護?見た目重視?
いろいろ理由はあると思いますが、私はフィルターを多用しますのでフードはあまり使いません。
みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:9445366
3点
ぱぱさんグ〜さん、こんにちは。
先日、同じ質問の書き込みがありました。
返信数は少なかったですが、常用される方が大多数でした。
下記口コミです。参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9402597/
ちなみに、私は殆ど付けない派です。
書込番号:9445394
2点
こんにちは。
私はフィルターを付けないので、レンズ保護がメインでフードを付けています。
書込番号:9445433
3点
ちゃんと撮りたいときは付けてます。
多少は影響あるかな?と思って。
でも最近のレンズなら、付けないとすごくゴーストが増える
事も無いので、付けないことも多いです。
気分しだい^^;
書込番号:9445456
0点
フードがある以上、効果があるのでしょう。と信じて付けています。
レンズによっては格好もありますね。
そのためにNikon VR18-55mmなどオプションHB-45フードを別途購入。
(フードはなくても光学的には大きな問題なしとのメーカ判断か。)
書込番号:9445533
0点
私は、動き回っていると屋内でも接触する可能性が有るのでレンズ保護用に常用しています。
書込番号:9445620
1点
500mmの望遠レンズには常用していますが、それ以外はつけていません。
500mmの望遠レンズにフードを必ずつけている主たる理由は、手持撮影が多く、カメラ本体を持ちながら操作する右手とレンズを支える左手をできるだけ離したほうが安定するからで、フードはその距離稼ぎになっています。
他のレンズにはフードはつけていません。しかし100mmマクロレンズだけは太陽などの光るものを正面にして写すと、ひどいフレアゴーストが出るので、手の平などをレンズの前にかざしてしのいでいます(これにはぜひフードをつけたいのですが、付属していません)。
書込番号:9445693
3点
フードは必須。 手持ち撮影以外で、フードでカバーしきれないときは、何らかの形でレンズに有害光が入らないようにしてます。
人間の目にもフードをつけたいくらいです。 目もレンズも同じ。
帽子のつばはその役割もあるため常用する方がおられるのもうなずけます。
とはいえフィルターを多用される場合はじゃまでしょうし工夫が要りますね。
KenkoのSQフィルターは簡易ながらフードアクセサリーもあり支持していたのですがコッキンシステムになるなど消滅して残念です。
書込番号:9445715
0点
ぁ、もちろんガードも兼ねて。 雨天時など、ちょっとした前玉雨水付着除けにもなりますし、深いフードだとさらに効果大。
書込番号:9445738
4点
フードは私も付けてますね〜〜☆
意外と付けてない方も多いんですね(^^)
書込番号:9446682
0点
私は望遠側に絶対付けて、広角・標準側には付けません。
理由は望遠側だとレンズが長いので、物にぶつけたりする
確率が高いからです。
またレンズフードが長いので、使ったほうが利用価値が高いのかなぁ
と思うからです。
書込番号:9450257
3点
「レンズの全長はフードの先端まで」という意識でいますので、基本的にはフードを常に使います。
例外はAF MicroNikkor 60mm F2.8Dで、このレンズは極端に第一レンズが奥に凹んでいるのでフード未使用で使用しています。
問題はフィルタ・・・特にPLフィルタ・・・を使用する時ですね。「しょうがなくフードを外す」というのが本音でして、装着したままPLフィルタを操作できるフード・・・TAMRONのFECみたいなの・・・ならば(フードを)装着して撮影しますね。
書込番号:9451200
![]()
1点
ばーばろさんと同じく、フード常用です。
フードなしで撮影するのは考えられないです。
(マイクロ55mmなどはつけないこともあります)
PL撮影の場合は最近のバヨネット式フードでは、しょうがないので前面から手を突っ込んで回します。
AF-S80-200のような大型のフードだとフードを外して操作したりしますが。
フードは雪や雨風の防止にも役立ちますので、孔も開けたくないのが本音です。
(空気が素通しだと入ってきますが、そうなってない場合は雨や雪の浸入が少なく感じます)
書込番号:9451803
1点
レンズにフードは必需品です。
効果のある、いいフードは写真に有害な光を遮断してレンズ本来の性能を発揮させます。
簡単な実験として、マクドナルドなどの紙コップをぶった切って内側に黒いフェルトを貼り、外側を黒く塗った(マジックでOK)ものをフードにして撮影してみれば解ります。(フードの長さは画面がケラれるギリギリに。)
同じ被写体をフードなしで撮影した写真と比較してみて下さい。
レンズ保護の役目も果たします。
書込番号:9462188
1点
私はゴーストもフレアも気にならない人ですが、フードは付けています。
だって、、、レンズが直接、子供のアタマとかにゴッツンコしたら痛いので、
そういう意味の保護の役割で常時付けています。<落下時にも良いクッションになります。
広角レンズでは邪魔ですが、望遠系では逆付けしてもあまり嵩張りませんし、、、
書込番号:9476202
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/29 1:50:09 | |
| 0 | 2025/10/28 20:59:10 | |
| 0 | 2025/10/28 18:53:46 | |
| 4 | 2025/10/28 20:08:56 | |
| 11 | 2025/10/28 23:14:51 | |
| 9 | 2025/10/27 11:27:21 | |
| 4 | 2025/10/26 12:23:06 | |
| 11 | 2025/10/26 2:39:53 | |
| 12 | 2025/10/24 18:54:41 | |
| 6 | 2025/10/26 19:35:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






