『50mmMacro サンプル作例集』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

『50mmMacro サンプル作例集』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信123

お気に入りに追加

標準

50mmMacro サンプル作例集

2008/09/03 22:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

オリンパスが誇る名レンズ「ズイコーデジタル 50mmF2.0Macro」の作例を皆さんで出し合いませんか?

おそらく35mmMacroとどちらを買うか悩む人も多いはず・・・。
しかし、開放F値2.0が生み出す圧倒的且つ滑らかなボケと、防塵防滴による信頼性は50mmMacroならではの性能です!
そんな50mmMacroを宣伝して、仲間を増やしましょう!

参考:35mmMacroサンプル作例集 (暗夜行路さんのスレ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/SortID=8286560/

書込番号:8296516

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/03 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アゲハ幼虫

F2.0で撮影

F2.0で撮影

では早速、今日撮影してきた写真も含めて貼っていきますね。

35mmMacroとの差別化の意味も込めて、絞り開放の作例を多めに出してみました。
開放からでもピントの合ったところはとてもシャープです。
でも実際はマクロ撮影だとF4.0〜F8.0くらいが多いかな?とも思いますけど、表現の幅は広がりますよ。


あ、このスレ、35Macroと同じで「目指せ100レス!」なので是非皆さん参加してくださいね!

書込番号:8296589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/03 22:50(1年以上前)

PIN@E-500さん
おじゃましま〜す。5020マクロを持ってないので遠くから見守ってますね(^^
でも凄くいいなぁ、(→すでに物欲が刺激されてる。)

書込番号:8296845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/03 22:53(1年以上前)

こんばんは!
困ります〜!5020macro作例スレとか3535macro作例スレとか。。。パナライカ14-50mmF2.8〜作例スレとか(あ、これはまだ。。。)滝汗

物欲で頭のサイズが大きくなりました。。。T_T

書込番号:8296866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/03 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PIN@E-500さん>
 100レス目指しましょう(^^)

書込番号:8296875

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/03 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.0

F2.0

F4.0


暗夜行路さん

私も35Macro作例スレに物欲を刺激されてます・・・!
35Macroも50Macroも良いレンズで困りますよね〜。


くま日和さん

ついでにシグマ105mmMacroや150mmMacroなんてのも作例スレ作ってくれると面白いですよね!
私はズミルクス25mm作例スレが見てみたいです!


アルファード乗りさん

作例ありがとうございます!一緒に盛り上げていきましょう!
どの花も構図が良いですね!特に2枚目が個人的にいいなぁと思います。私は花の構図とるのが苦手で・・・。



前にどこかのスレで貼ったサンプル作例もありますが、もちネタ少ないのでご容赦ください・・・。

書込番号:8297063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/04 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

暗夜行路さん>
 早期購入お待ちしてます(笑)

くま日和さん>
 これからもっと大きく・・・(^^;)

PIN@E-500さん>
 ありがとうございます(^^)
 おいらも花を撮るのは、あまり得意じゃないですよ。
 2人で暗夜行路さんとくま日和さんの背中を押しましょう(笑)

書込番号:8299830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/04 18:25(1年以上前)

PIN@E-500さん
2枚目の写真がちょっとぶどうみたいです。(^^
50Macro惹かれます、でも50-200にも興味が、、、
50Macroと50-200の50mm側って全然ちがいますか?

アルファード乗りさん
50Macro以前、オリのネットショップでアウトレットで出てたのが気になります。まだ円形絞りじゃなかったので、マイナーチェンジとかされないかどうか疑ってます

というわけで、今はじぃ〜〜〜っと見てます。

書込番号:8299864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED50マクロ ツチバチの一種だと思います。

E-3+ED50マクロ イチモンジセセリ

E-3+ED50マクロ 糸トンボ

E-3+ED50マクロ+EC-20

PIN@E-500さん
SIG150Macroのレス、ありがとうございます。
SIGのサンプル作例集を立ち上げたいところですが、多分、お持ちの方が少ないので、とりあえず、私の作品がもう少し貯まってから立ち上げたいと思います。
ED50Macroであれば、過去からの蓄積もあるので参加させて頂きます。
とりあえず、最近撮影した写真で、一部フォトパスにUPしている写真もUPします。

書込番号:8299971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花もUPします。4枚ともE-3+ED50Macroで、比較的大きく絞り込んでいます。

書込番号:8300228

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/04 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4.0 何の花でしょうか?

F2.0


アルファード乗りさん
50Macroをマクロ以外にも活かしているんですね!私はまだ換算100mm相当の画角がスナップには使いにくくて、結局植物と昆虫中心になっちゃうんですよ・・・。

暗夜行路さん
50-200mmも良いですよね。私も持っていないので描写の違いは良く分かりません。
50mmMacroがSWD化されてきたら羨ましいなぁと思います。

フォトンzさん
50Macro作例スレへの参加、ありがとうございます。シグマ150Macroの件については期待して待ってますね!
50Macroでも昆虫のマクロを撮影されているんですね!こちらもピントが綺麗に合っていて、滑らかなボケが良いですね。
2倍テレコンを付けても描写が損なわれた感じがしませんね。流石、竹単焦点、というところでしょうか!

書込番号:8300804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/04 22:07(1年以上前)

皆さんの作例、素敵ですね。ピントがきちんと合っている作例が殆どですが、手持ちなんでしょうか?やはり手ぶれ補正5段カメラのE-3の賜なんでしょうか?もしそうならとても欲しいレンズです。教えていただければ幸いです。

書込番号:8300911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/04 22:10(1年以上前)

暗夜行路さん>
 9月いっぱいオリンパスオンラインショップでポイント20%使えますよ(^^)

フォトンZさん>
 花を撮るの上手いですね(^^)

書込番号:8300929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/04 22:17(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 おいらは、普通にマクロ以外にも使ってますよ(^^)
 良い感じの構図になるように足で前後します(笑)

もりやすさん>
 おいらのは全部手持ち撮影です。
 このレンズ、評判通り凄く良いですよ(^^)

書込番号:8300979

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/04 22:18(1年以上前)

もりやすさん

私は全て手持ちで撮影していますよ。
ですが一脚(さらに言えば三脚)があったほうがうまく撮れると思います。マクロ撮影の問題としては、手振れもさることながら体の前後揺れによるピントずれで失敗することも多いので。
私もE-500時代には一脚を使っていました。でもE-3になってからは強力な手振れ補正に頼って、一脚が億劫になってしまいまして・・・。

書込番号:8300981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/04 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1+50mmMacro あじさい1

E-1+50mmMACRO あじさい2

はじめましてm(_ _)m PIN@E-500さん

ご挨拶代わりに、2枚ほどUPしてもいいですか?

本当は三脚あった方が良いのはわかっていても面倒なので、手持ちが多いです。
失敗も多いですが・・・(苦笑)

書込番号:8301231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/04 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

まだボケ具合が予測できません

ピントが逃げました(笑)いったい何処へ?

絞り過ぎな気がします

こんばんは!
フォトンzさんにそそのかされ、このレンズを購入しました。
でも買って大正解!今のところ一番出番が多いレンズです。

皆さんキレイに撮れてますねぇ。
マクロレンズはちょっとの体のブレに敏感ですから、ピントがとても難しいです。それだけにピタッとピントが決まったときは、とてもうれしいですよね!

>フォトンzさん
おぉ!2回目の投稿の一番右の写真は、幻の「タワシノキ」ではないですか!!(※注 本当は「ブラシノキ」という幻でもなんでもない花ですが、フォトンzさんの提案(?)で「タワシノキ」と呼ぶことにします)

>PIN@E-500さん
ちょっとモジャモジャした赤い花は、多分「ケイトウ」ではないかと・・・漢字で書くと「鶏頭」です。もうちょっと大きくなると、まさに漢字通りのトサカに似た姿になります。(違ってたらゴメンナサイ)

>もりやすさん
私もほとんど手持ちですが、「手ぶれ」というより上半身がちょっとでも動くと敏感にピントがずれます。でもファインダで確認できることが多いので、小刻みにS-AFを作動させながら何枚か撮るようにしています。どうしても合わない場合は、S-AF+MFモード(常にこのモードです)を利用して、MFで微調整します。
私の場合、歩留まりは結構悪く、平均3〜5枚に1枚がジャスピンといったところでしょうか・・・(多分、他の方はもっと上手だと思います)
ちなみにC-AFは、ちょっと使えない印象です。E-3でも合焦が遅いので、体のブレについて来れない感じがします。

書込番号:8301274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

霧の中 ? 実はボケです。

ようやく飛んでいるハチの羽を捉えることができました。

EC-20を使用、換算200mm望遠マクロの開放撮影です。

EC-20を使用、立体感のある描写が得意です。

PIN@E-500さん
ED50Macroは、ZDレンズの中でも一番好きなレンズです。
EC-20やEX-25を使うと、等倍マクロも可能だし、小型軽量防塵防滴で発色も良い !
本当に素晴らしいレンズだと思います。
ただ、SIG150マクロは解像度とボケで勝っているかもしれません。
早く、SWD化・円形絞りの採用をした、マークUを出して欲しいのですが・・・
先に紹介した写真は比較的絞り込んでいる写真ですが、このレスでUPした写真は全て開放です。
参考にして下さい。

もりやすさん
私が撮影した写真は全て手持ちです。
E-1やE-300でも手持ちで撮影していましたが、E-3になってからは成功率が格段に上昇しました。
手振れ補正の恩恵を一番受けているレンズと言えます。

アルファード乗りさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
ただ、花に関して言えば、パナライカのレンズの(発色の)方が個人的には好きです。

(上にUPした写真は全てフォトパスにもUPしています。)

書込番号:8301287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/04 23:03(1年以上前)

ごめんなさい、書き忘れました。

上の投稿の一番左はトリミングしてあります。
実際、こんなには寄れません。

書込番号:8301299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 23:10(1年以上前)

いなぽんきちさん
私にそそのかされ、購入されたのですか ?!
では、SIGの150Macroやパナライカもそそのかしてしまおうかな !!
パナライカ14-50が来週届くので、試写したら報告します。
明日から実家(伊豆)に戻る予定で、フォトパスや価格コムは暫くお休みです。
途中、あの思い出の場所に寄りたいのですが・・・
「タワシノキ」好きです。

書込番号:8301342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/04 23:18(1年以上前)

いなぽんきちさん
真ん中の写真が好きです。

ところでE-3になっていますが、もう修理から戻られましたか ?

書込番号:8301387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/04 23:32(1年以上前)

>フォトンzさん
パナライカ追加なんですか!もう泥沼から抜け出せないんですね。可哀想に、、、本当はもちろん「うらやましい」です。
SIG150マクロはものすごく悩んでます。でも広角もほしいし・・・この悩みも、やはりフォトンzさんのせいですが!
責任撮ってくださいね〜

E-3の調整は12日が完了予定です。バチピンを期待して、今まで以上に楽しむつもりです。ちなみに、投稿写真は撮り貯めしてたヤツです。

お気をつけて帰省されてください。伊豆での写真を楽しみにしています!

書込番号:8301477

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/05 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.0 うまく使えばスナップにもいいのでしょうが、なかなか難しいですね

F4.0 立体感、良く出ると思います

F4.0 前ボケ・後ボケです


わ!投稿写真がたくさんで嬉しい限りです!

93’カプチさん
はじめまして!これからもどんどんアップしちゃってください!
E-1ですか、良い色出してますね!このレンズ、私はE-500でも使いましたが、なんとなくですけどコダックCCDと相性が良い気がします。


いなぽんきちさん
50Macroが一番稼動していますか!!私も単焦点で練習しないと・・・。
花の名前、ありがとうございます。面白く分かりやすい名前ですね。
二枚目のテーブルフォトのような感じの写真、雰囲気がとてもいいですね!明るくて綺麗です。ピントは後ろの花びらにきてますね。


フォトンzさん
50Macroで飛ぶ昆虫、素晴らしいです。
私もこのレンズは気に入っていますが、やはりSWDにはして欲しいですね。メカニカル連動MFと高速AFは魅力的です。
シグマ150mmMacroもいいですね・・・。物欲が・・・。

書込番号:8301964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/05 05:53(1年以上前)

PIN@E-500さん
SIG150マクロは、良いレンズです。
ZD100マクロは50マクロの延長線にあるだろうから、違う画質を得る意味で所有しても良いかと思います。
50マクロにEC-20があれば、とりあえず100mmになりますし・・・

いなぽんきちさん
今回、ライカ(L1Kセット)の購入に当たっては、レンズを1本処分します。
レンズ沼にレンズの重みで沈み込まないようにする為 ?
今までZDレンズだけでも6本処分しています。
私はコレクターではありませんので、使用頻度が下がったレンズについては、価値が下がらないうちに処分してしまいます。
中には殆ど買値に近い価格で(オークションで)処分できることもあります。
私自身の戒めとして、防湿庫は一番小さいものにしてあります。
物欲には際限がありませんね !
では、これから行ってきます。

書込番号:8302354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/05 07:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。殆どの方が手持ちなんですね。E−3でも上半身でブレるんですね。へえって感じです。私はニコン機のマクロレンズで手持ち撮影してブレまくり写真を量産してましたから、このレンズでヒット率は上がると解釈して購入します。ありがとうございました。

書込番号:8302460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/05 07:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます。PNN@E-500さん

お言葉に甘えて、また来ちゃいました!(笑)

E-500・・・
一時期サブ機として購入しようかと迷ったのですが、E-1後継機まで我慢、ガマン・・・
今にしてみれば買っておけば良かったと、ちょっと後悔していたりして。
噂のE二桁機、コダックCCD搭載で出ないかなぁ?(笑)

3枚目の「前ボケ・後ろボケ」の写真、いいなぁ!
この構図は何度かトライしているのですが、いつも失敗ばかりです。(涙)

いなぽんきちさんの2枚目は、幻想的というかすごく雰囲気がありますよね!
いつかはこんな写真を撮れるようになれるかな?

フォトンzさんの作例はいつも拝見させてもらっています。
50mmMacroであそこまで寄れるんですね!
私の場合は上のシジミ蝶くらいが、やっとです。

もりやすさん
フォーサーズは被写界深度が深いことと、撮像素子が小さくシャッター時のミラーショックが少ないことが、
いい方向に影響しているような気がします。
間違っていたらゴメンナさい。


書込番号:8302512

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/05 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8 カマキリ

F4.0 キリギリス

F2.0 植物

F2.0 青い実


フォトンzさん
150Macroとは確かに写りの性質が違いますよね。
私はフォトンzさんの作例を見る限りでは、どちらかといえばシグマ150Macroのほうが好みです。ただ、防塵防滴じゃないのが残念ですね。


もりやすさん
購入モードですね?作例お待ちしております!


93’カプチさん
1枚目のタンポポの綿毛、綺麗にピントが合っていますね!
前と後ろにボケをたくさん入れようとすると、私はどうしてもMFが多くなってしまいます。例の写真はバリアングルライブビューで、拡大表示しながらMFで撮影しました。

書込番号:8304502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/05 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

解像度が高いので、軟調でもイイ感じです

硬調でもモチロンOK!

E-420でも大丈夫!

皆さん、こんばんは!

>もりやすさん
シャッタースピードに気をつければ、手ぶれはそんなに怖くないと思います。手ぶれ補正(IS)が無いE-420でも、結構キレイに撮れますよ。IS付きのE-3ならなおさらです。ところが、体のブレに起因するピントのズレが大きいんです。AFで合焦音が鳴ってから一呼吸置くと、その間にピントがずれることがしょっちゅうあります。気をつけていても微妙に体がブレているんでしょうね。C-AFにすれば理論的にはピントを合わせ続けるのでしょうが、前述したとおり、E-3の場合チョット反応が遅いようで、あまり効果が見られませんでした。
そこで、手持ちの場合、私なりに実践していることは、
(1)ちょっとピントが甘いと思ったら、シャッター半押しを続けて何度か繰り返す
(2)タイミングを見計らって、合焦音が鳴ったらなるべく早くシャッターを切る
という感じです。

もともと、合焦音が鳴ってから一呼吸置いてシャッターを押す悪癖がありまして、特にマクロレンズの場合、ブレによる焦点距離(数ミリ単位)のズレのせいで、ピンボケ多発になってしまいます。合焦音が鳴ってからなるべく早くシャッターを押せばよいのですが、染みついた呼吸のせいか、なかなかタイミングが取りづらいのです。そこで、上記(1)のように小刻みにシャッター半押しを繰り返し、自分なりのリズムを作ってシャッターを押すようにしています。

と、長々書いてきましたが、あまりご参考にはならないかと(汗)
失礼しました。

>93’カプチさん
お褒めにあずかり恐縮です。でもカメラ&レンズの性能に、偶然が重なっただけで、私のようなへたくそにもそこそこ撮れるという良い例?になったと思います(笑)それにしても、タンポポの写真、とっても素敵です!ピントもバッチリで恐ろしい位に質感が出てますね〜。ボケもいい感じです。

>PIN@E-500さん
4枚目の青い実の写真、めちゃくちゃ良い発色ですね!思わず食べたくなりました。食べられる実かどうかは別ですが(笑)

>暗夜行路さん
このスレに、一日も早い投稿を希望いたします(笑)

書込番号:8305513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/06 01:00(1年以上前)

ZD50mmF2.0Macroファンのみなさまこんばんは。
ずっとこのすれじぃ〜〜〜っと見て、でもまだ我慢の途中です。今回オリンパスオンラインショップの20%ポイント使用期間ですが、もう少し我慢します。
我慢して、我慢して、9-18が出たときに一気に行っちゃおうかなぁと妄想中です。
まとめ買いで値引き勝負をかけようと。(^^;
我慢できるか不安でいっぱいデスけど。

書込番号:8306439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/06 01:41(1年以上前)

もう、我慢と耳汁が一緒に溢れてしまいそうです。。。
欲しいな〜5020。。。
SWD化されたら一気に行くのになぁ〜。。。(さりげなくオリにおねだり。。。)

書込番号:8306594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/06 18:20(1年以上前)

機種不明

今日撮ってきた花です。

書込番号:8309496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/07 01:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-14使用

EC-14使用

こんばんは!

8月末から私のE-3は点検整備中です。そこで、数日前にE-420と×1.4テレコンの組み合わせで、近所をぶらっと一周してきました。

手ぶれ補正のありがたみが身に染みました(笑)

書込番号:8311704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/07 09:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

綿毛2

種かな?

おはようございます。

PIN@E-500さん
カマキリ(ハバヒロカマキリのような?)は幼生みたいですネ?
体長数mmとかなり小さな被写体だと思うのですが、これもMFですか?す、凄い!!
私の場合は殆んどAFまかせなので、今度MFで前ボケ&後ボケに挑戦してみます。

いなぽんきちさん
軟調の花の蕾は雰囲気があって大好きな構図です。
大好きな構図だけど、いつもうまく撮れません!(涙)

御二方から「ピントばっちり」の感想をいただいたタンポポの綿毛は、あれこそ偶然の賜物なのです。
綿毛は風でユラユラ、私は中腰で体フラフラ、風が止まないかなぁ?と待ちくたびれてシャッター押したら、
ユラユラとフラフラがうまく同調したのか?ピントが合ってしまいました。(笑)
今回UPの綿毛はピントが合っていないのが、その証拠です!(自爆)

暗夜行路さん、くま日和さん
我慢は体に毒ですよぉ!(笑)

アルファード乗りさん
アサガオ・・・いえ撮影時間から察するとヒルガオでしょうか?まだ咲いているんですネ!
ヒルガオ見ていたら久々に50Macroをお供に散歩に出かけたくなっちゃいました。

書込番号:8312545

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/07 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2.0

F4.0 夕日

いなぽんきちさん
E-420との組み合わせも良いですね!特に50Macroは300gと軽量ですから。
1.4倍テレコンとの組み合わせの写真も素晴らしいです。開放からでもばっちりですね!


暗夜行路さん
9-18mmとセットとはまた豪華ですね!
しかし一体いつになったら発売するやら・・・?


くま日和さん
SWD化されたら私も買い換えたいくらいです・・・。といっても、現行を使い続けるしか道は無いですけど。
先に他の焦点距離・F値のレンズを買わないと・・・。


アルファード乗りさん
昼顔、ですか?ピントも綺麗に合っていますね!


93’カプチさん
カマキリは確かに幼生でしたけど、数センチありました。
AF-S+MFモードにして、大まかにAF、それから目にピントが合うようにMFで微調整、という感じです。もっとしっかりピントの合った写真もあるのですが、構図(カマキリのポーズも)が気に入らなくて・・・。自然相手は難しいですね。

書込番号:8314151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 17:54(1年以上前)

93’カプチさん、PIN@E-500さん、ありがとうございます(^^)
たぶん昼顔だと思います。
成田山の近くの川のとこに咲いてました。

書込番号:8314399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 21:42(1年以上前)

このスレにEX−25使ってる人いますか?
使ってる人が居たら50mmマクロ+EX−25の画像をアップしてもらえないでしょうか?
EX−25を買おうかEC−20を買おうか迷ってます(^^;)

書込番号:8315536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/07 21:44(1年以上前)

機種不明

たまたま焦点距離がピッタリ♪

そぉ〜〜〜(爆)

書込番号:8315549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 21:48(1年以上前)

暗夜行路さん、買ったんですね?(^^)

書込番号:8315579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/07 21:59(1年以上前)

アルファード乗りさん
スイマセンm(_._)mつい出来心で。
14-54つかってテレ側で撮影してたらたまたまこの焦点距離に・・・

ほら、写真のコメントにも(^^;

書込番号:8315647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/07 22:15(1年以上前)

暗夜行路さん、そういう事でしたか(^^;)

書込番号:8315757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/07 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

3日ほどお留守にしていたら、このスレもだいぶ伸びてきましたね !
この3日間で撮影した写真の一部をUPさせて頂きます。
日本のハチドリ ? ホシホウジャク(スズメガ科)です。
非常に高速で飛び回る為、捉えるのに苦労しました。
3枚の写真は連写ではなく、単写×3です。
間隔は1枚目→2枚目が2秒、2枚目→3枚目が4秒です。
さすがに2枚目の写真は多少ボケてしまいました。
カメラとレンズは勿論、E-3+ED50Macroです。

書込番号:8315806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/07 22:34(1年以上前)

機種不明

E-3+ED50Macro+EX-25

アルファード乗りさん
ED50Macro+EX-25で最近撮った写真があったので、UPします。
フォトパスにUPしている写真です。
EX-25は、F値を変えずに等倍撮影ができますが、残念ながら撮影距離が限定されてしまいます。
(等倍撮影しかできない ! )

いなぽんきちさん
往復、900km ! なんとか無事戻って参りました。
顛末記はED14-35の島で・・・!
ところで、EC-14もお持ちだったんですね !

書込番号:8315876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/08 06:51(1年以上前)

皆様のご指導の元、ついに注文しました。届くのが楽しみです。

ところでやはりEC-14とEC-20とEX-25など必要ですか?必要ならばどれがよろしいですかね。EC-14の方がはEC-20より明るさが稼げるんですよね。70-300の望遠レンズにも使いたいのでシャープと評判のEC-14ですかね?一長一短などを含めた使用感をご指導いただければ幸いです。

書込番号:8317183

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/08 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

F8.0

F5.6 バッタ正面から


暗夜行路さん
ちょ、ちょっと!!
ところで、レンズによっては絶対に表示されない焦点距離ってありますよね?例えば70-300mmだと、149mm・202mmとなってしまって150mmと200mmはあわせたつもりでも表示されないと思いますが、どうですか?


フォトンzさん
いつもフォトンzさんの昆虫写真は素晴らしく、参考になります。
50Macroで飛び物はなかなか難しいと思いますが、ピントもばっちりでとても綺麗ですね!
EX-25の作例も参考になります。ピントの合う範囲が狭いからか、随分幻想的な感じに写っていますね。ただ、やはり使い勝手が悪いのが問題ですよね。


もりやすさん
お!ついに注文しましたか!届いたら是非参加してくださいね!
私なら、どれか一つでしたら1.4倍テレコンを買うと思います。というのは望遠時にも利用でき、基本的にどのレンズでもAFが作動するからです。
EX-25は50Macro専用みたいなものですしAFの制限も大きいですから、使い勝手が良くなくて結局持ち出さなくなってしまいそう・・・。

書込番号:8317542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/08 15:23(1年以上前)

PIN@E-500さん
すいません。。。
土曜の写真をRAW現像してたら、焦点距離がコレダって思いまして。ここの作例は目に毒なのですが、自然と見ちゃいます。先に50-200SWD行かない限り、5020にはたどり着く予定なのですが(^^;
確かにズームレンズの焦点距離はビミョウな表示になることが多いですね、今回はうまく(?)でました(^^
早く、こんなことせずにこのスレに参加したいです。

書込番号:8318499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/08 16:39(1年以上前)

みなさん、こんにちは!

>93’カプチさん
マクロレンズのピントは本当に難しいですね。今日なんて、蝶を100枚近く3535で撮って、ピントが合ってるのはわずか20枚程度でした。S-AF+MFで撮ったのに・・・あ!MFしなければ良かったのかも(笑)

>PIN@E-500さん
夕日の写真、暗部もしっかり描画されていますね。やっぱり名レンズです!

>フォトンzさん
お帰りなさい!さっそく作品をUPされましたね。
いつもながらお見事ですが、いったいどうやって撮られたのですか?
被写体がどこの花びらに来てもピントが合うよう、カメラの位置を上手に調整されたことであろうことは、おぼろげながらわかりますが、その後がわかりません。
まさかの置きピン? f2で?? 謎は深まります(笑)
さらなる作品をお待ちしております。

>暗夜行路さん、くま日和さん
遊んでないで、早くいらっしゃい!(笑)体に悪いですよ〜

ところで、昨日届いたマグニファイヤアイピースをE-420で使ってみましたが、劇的な変化はなかったです。付属品と比べて、「どっちかというと見やすいかも」程度でした。
ちょっとがっかり・・・

書込番号:8318750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/08 20:13(1年以上前)

PIN@E-500さん&5020macro Love♪の皆さんこんばんは!

やっぱり良いレンズですね〜。。。欲しいのはやまやまなんですが、この間オリのオンラインショップでアウトレットに出ていたので、もしかしたら「等倍化&SWD化」してリフレッシュ!と言う妄想が膨らんでしまい、行くならそれからって思う様になってしまいました。。。^^;
今やそれを9-18mmと共に心待ちにしております。

なのでしばらくは皆さんの作例を見て自分が撮った気で居ます〜♪

書込番号:8319528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/08 21:10(1年以上前)

フォトンzさん>
 等倍撮影しか出来なくなっちゃうのもちょっとですねぇ・・・
 でも、等倍撮影もやってみたいんですよね(^^;)

もりやすさん>
 購入おめでとうございます(^^)
 おいらもEX−25かEC−14買う予定です。

暗夜行路さん>
 >早く、こんなことせずにこのスレに参加したいです。

 その為には買ってしまうことです(^^)

書込番号:8319883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/08 21:34(1年以上前)

機種不明

蔵出しです!

蔵出しですが、今日は1枚だけですがUPします。

PIN@E-500さん
バッタの写真はおもしろい構図ですね!ライブビュー+MFですか?

アルファード乗りさん もりやすさん
当方EC-14しか持っていないので比較できなのですが、
テレコンを選ぶならEC-20より明るいのでEC-14をお奨めしますヨ!

フォトンzさん
いなぽんきちさんのレスにもあるのですが、「花とスズメ蛾」はどのように撮られたのか興味あります。
ご教示いただければ、ありがたいです。

いなぽんきちさん
本当にMacroのピント合わせは難しいですよネ!
>S-AF+MFで撮ったのに・・・あ!MFしなければ良かったのかも(笑)
・・・私は殆んどAFです。MFはこれから勉強しまぁ〜す!(笑)

暗夜行路さん くま日和さん
50Macroの沼で、気長にお待ちしておりますネ!?(笑)


書込番号:8320051

ナイスクチコミ!0


hiro_tjkさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/08 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PIN@E-500さん 始めまして^^ 僕もこのレンズお気に入りでして お仲間に入れてください 四枚ほどUPしますね^^

書込番号:8320572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/08 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZD50 F2.0 マクロに挑戦

ZD50 F2.0 ワンちゃんの立体感にびっくり

皆さん、こんばんは。

私も蔵出しから・・・。
ZD50 macroを買って、嬉しくて試写してみたところ、マクロもさることながら、スナップの写りの違いにびっくりした、という(私にとっての)記念すべき写真です。

あくまでも、「レンズの写り」にびっくりしたのであって、腕はヘボなままですので、そこは突っ込みなきようお願いします。

書込番号:8321031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/09 00:27(1年以上前)

機種不明

ホシホウジャクの4枚目です。多少トリミングしてあります。

皆さん、こんばんわ
このスレも参加者が増えてきて、嬉しい限りですね !

ところで、いなぽんきちさん、93’カプチ さんに、
ホシホウジャクの写真の撮影方法を追及?されているのですが、特にお教えする程のものはありません。
ただ、この蝶の行動を観察していたら、一定のパターンがあったので、花との距離を意識しながら、その行動パターンをなぞるように蝶をファインダーで追っていった結果です。
実は、この連作は4枚目があって、位置も花の反対側に来ています。
3枚目の2秒後なのですが、一見ピントが合っていないように見えますが、じつは口吻付近にピントがあっています。
4枚ともフォーカスは蝶に合っており、ED50MacroとE-3のフォーカススピードの成果と言えるかもしれません。
いずれにしろ、位置の違う4枚の写真を8秒以内で単写してフォーカスが合うのだから、E-3の性能は飛躍的に向上したと言えます。(少なくともE-1では不可能でした。)
これでレンズがSWD化したら、素晴らしい組み合わせになると思います。

書込番号:8321287

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/09 00:34(1年以上前)

すみません、私は現在ネタ切れです・・・。今日E-500で追加予定だったのですがうまくいかず・・・。


暗夜行路さん
いえいえ。買った暁には作例お待ちしていますからね!
さっきの写真は50mmの焦点距離を体で覚える練習、ということにしておきましょう!


いなぽんきちさん
マグニファイヤー、私はE-500に付けていますが、確かに変化はわかりにくいですね。なんというか、少し大きくなったが多少見にくくなった気が・・・。


くま日和さん
等倍化はどうですかね?SWDと並んで非常に魅力的です!


93’カプチさん
蔵出しの写真、綺麗ですね!透明感というか、生命力まで感じられる写真ですね。
バッタ、あえて正面から撮影してみました。ライブビュー+MFです。バッタと説明しないと分からないかも・・・、ってくらいボケてますね・・・。


hiro_tjkさん
はじめまして。初書き込みですか!!これからもよろしくお願いします。
4枚ともいい写真ですね。特に2枚目の花と4枚目のトンボの写真が、背景のボケの綺麗さと相まって素敵だと思います。


フレールさん
確かにこのレンズは立体感があって、マクロだけでなくスナップでも力を発揮しますよね!残念ながら私はほとんどマクロにしか使えていませんが・・・。
しばらくE-500に付けっぱなしにして、スナップ含め練習しようかなと思っています。

書込番号:8321329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/09 06:50(1年以上前)

皆様のご指導の元、EC-14に傾いておりますが、高いし、購入の前に、ふと思ったのです。そもそもこのレンズにおけるテレコンレンズの必要性って何でしょうか?E−3で撮ってトリミングじゃダメですかね。初歩的な質問ですみません。

書込番号:8321973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/09 12:50(1年以上前)

こんにちは!もりやすさん。

テレコン必須かというと・・・否ですよネ!
まだ、50Macroで使用したことはありませんが、
出かける時にテレコンを持っていると「あとちょっと望遠が欲しい!」みたいな時に重宝すると思います。
オリンパスのテレコンは、ほとんどのZDレンズで使用可能なので、1個は持っていても良いかも?・・・と思い、私は購入しました。

もし、作例等必要でしたら今夜にでも試してみますが如何でしょうか?

書込番号:8322968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/09 18:43(1年以上前)

93’カプチさん>
 EC−14とEX−25、両方欲しいです(^^;)

hiro_tjkさん>
 どれも上手ですね♪
 個人的には2枚目の写真が素敵だと思います。

フレールさん>
 おいらもスナップ用としての出来の良さに驚きました。

フォトンzさん>
 50mmマクロで蝶撮りは、おいらには無理そうです(^^;)

PIN@E-500さん>
 おいらもネタ切れです(^^;)

もりやすさん>
 おいらはトリミングしないのを基本にしています。

書込番号:8324015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/09 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最近は軟調仕上げがお気に入りです

ちょっとボケが鬱陶しいかしら?

質感がすごいですね!

みなさん、こんばんは!

>フォトンzさん
やはり観察の勝利ですね。「写真は忍耐だ」とプロの方が言っていたのを思い出します。ですが、待ち構えていたとはいえ、狙ったところにジャストなタイミングでAFを合わせられるのは、やっぱりすごいと思います。
EC-14は、知り合いから超破格値で手に入れました。それも新品同様品です。実は仕事絡みの借金のカタみたいな感じですので、素直には喜べませんが・・・

>もりやすさん
テレコンは、どちらかというとズームレンズでマクロ撮影(もどき?)をする時に有効かと思います。テレ端にしておきMFでピントを合わせてから、引いて構図を決めてパシャっという感じで。でも、手持ちだとズームリングの操作時にピントがずれやすいので、開放付近でのシビアなピント合わせは厳しいかもしれませんね。
私は単純に、70ミリマクロを買ったつもりで使ってます。もちろん、トリミングもしますが(笑)

1枚目の写真はよ〜く見ると、花びらの周りに色収差が見て取れます。特に右側の水平部分が顕著です。他のスレで教えていただいたのですが、どうやらこれは絞り込むと改善する収差らしいです。(私はそれまで、色収差は絞り込んでも改善しないと思っていました)大きくプリントする前提で撮る時は、ちょっと注意が必要かも、、、といっても、どんな状況の時に収差が出るのかがよくわかりませんが(汗)

2枚目の写真はf5.6なんですが、さすがにボケに角が目立ち、ちょっと鬱陶しいですね。SWD化に加え、円形絞りもぜひ採用して欲しいと思います。

3枚目を撮った日の夕方、なんとなくシシトウの天ぷらを食べたくなり、家内におねだりしました(笑)

書込番号:8324388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ZUIKO ED5050mm F2.0 とても気に入っています。E-1&EC-14を使用しております。

花だけでなく、ポートレートや風景撮りにも満足しております。

ISO:100、絞りは2.8〜3.5です。

書込番号:8324496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 20:29(1年以上前)

ZUIKO ED50mm F2.0 でした。失礼しました。

書込番号:8324521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/09 21:42(1年以上前)

いなぽんきちさん>
 3枚目の写真、凄く綺麗ですね(^^)

仙人39さん>
 1枚目の水滴の写真、良いと思いますよ(^^)

書込番号:8324988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/09 21:43(1年以上前)

あっ、おいらは明日からE−3と暫くお別れです。
ファインダーの左傾きの為、修理(?)に出します。
場合によってはFS−3を入れます。

書込番号:8324999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/09 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

L1K+ED50 フォーカス精度は決して高くはありませんが・・・

L1K+ED50 ED50で全く違った雰囲気で撮れます。

L1K+ED50 多少、逆光気味で撮影しています。

L1K+ED50 本来なら露出をマイナスで調整するところですが・・・

PIN@E-500 さん、アルファード乗りさん
ネタ切れということで、私ばかりUPしているようで申し訳ありませんが、ヤフオクで仕入れたパナのL1K+ED50Macroで撮影してみたので、報告させて頂きます。
使い慣れていないせいで、露出補正が失敗してしまいました。
ソフトで調整してあります。
カメラが違うと、また違う雰囲気で撮れて、面白いです。

いなぽんきちさん
私はプロではありませんので、それなりの写真しか撮れません。
前回UPした写真も、偶然的な要素が多分にあります。
「忍耐」については、正直、私は気が短く、いつもかみさんに叱られます (^^;)
ただ、写真を撮る時だけは多少あるようです。
蝶やトンボに逃げられても、気配を消して待てば、必ず戻って来ますよ !
そうそう ! 私もいなぽんきちさんの3枚目の写真、とても気に入りました。

書込番号:8325617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/09 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ZD50mm F2.0 オリジナル

ZD50mm F2.0 トリミング

ZD50mm + EC-14 F2.8

PIN@E−500さん
横レスすみません。m(_ _)m

もりやすさん!
ZD50mmMacroのトリミングとZD50mm+EC-14の撮り比べしてみました。

【撮影条件】
1)カメラ : E-3
2)モード : S-AF JPEGで撮影
3)三脚+リモートケーブル使用
あとは全てカメラまかせです。

【写真】
1枚目 : ZD50mmMacro F2.0 オリジナル画像
      (トリミングと同サイズにリサイズ)
2枚目 : 上記中央部分をトリミング
      (オリンパス スタジオで加工)
3枚目 : ZD50mmMacro+EC-14 F2.8
      (トリミングと同サイズにリサイズ)

2枚目と3枚目比べて見ても、私の目では違いがわかりません。(汗!)
被写体が悪いのか?はたまた私の腕が悪いのか?
多分、後者であることは間違いないはず・・・(滝汗)

参考にならない作例で申し訳ありません。

書込番号:8325787

ナイスクチコミ!0


yasuasaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/09 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

はじめまして
みなさんのZD50の投稿を見て思わず自分の撮った作品(?)も恥ずかしながら出してみます。

神戸の花鳥園さんでの撮影です。当日は大雨のため暗く明るいこのレンズで助かりました。
この2枚とも絞り開放での撮影が多かったのですが、ピンが合えば羽毛の筋までクッキリと写っていたのには感動しました。ただし、絞り開放ではピンの位置が非常に浅く、感動と同時にこのレンズの手強さも思い知らされました。
実に素晴らしいレンズを作ってくれたオリンパスさんに感謝です。
(撮影はE-510+ZD50です。)

書込番号:8325806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/10 00:17(1年以上前)

スミマセン ! 先程UPした写真の4枚目は、L1K-ライカ14-50でした <(_ _)>

書込番号:8326067

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/10 20:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F5.6

F5.6

F5.6

F5.6

E-500で撮影してきました。全て一脚を使用しています。
たまたまなのですが、全てF5.6の写真になってしまいました。一番扱いやすい絞りなのかもしれないですね。
50mmMacroでうまく撮れた時の画像は、個人的にはE-500のほうがE-3よりも気に入っています。理由はうまく説明できませんが・・・、なんとなく背景まで透明感があって綺麗な気がするので。Live-MOSだと感度上げて無くても背景がざらざらした感じになることありません?
もっとも、第一章のボディは扱いづらいのでどうしてもE-3のほうを使ってしまいますね。E-3の画質にも文句があるわけではないですから。



仙人39さん
色のバランス、構図等とても綺麗ですね!これからも素敵な作例、どんどんあげてください!

アルファード乗りさん
E-3入院ですか、残念ですね・・・。早く帰ってくると良いですね。

フォトンzさん
いえいえ、寧ろ感謝しています。
L1の写真は雰囲気が違いますね。思っていたより濃厚な気がしますが、どうなんでしょう?Live-MOS=あっさりだと思っていたのですが、エンジンによって随分変わるものですね。

93’カプチさん
EC-14の作例ありがとうございます。やはりテレコン挟んだ時というのも大切な作例だと思うので、比較作例はありがたいです。

yasuasaさん
はじめまして。鳥の作例は初ですね!毛がしっかりと解像されているようですね。
ピントの浅さは使いにくい面もありますが、表現が広がるという面では素晴らしい力を発揮してくれますので、今後も頑張ってください!作例お待ちしていますね。



1つ連絡があります。
明日から数日、ここに顔出せないのですが、みなさんで楽しみながら作例を出し合っていただけると嬉しいです。
スレ主なのでレス出来ないのが申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
アルファード乗りさん、フォトンzさん、代理お願いします・・・。

書込番号:8329506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/10 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

オブジェ?

ちょっと消毒に・・・只今禁酒中!(涙)

みなさん、こんばんわ!

今回は、スナップ風に撮ってみました。
くれぐれも等倍に拡大とかしないで下さいネ!
ピントが合っていなかったり、手振れがありますから・・・
・・・って、自分でバラしちゃいました。(自爆)

書込番号:8329805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/11 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

L1+ED50

L1+ED50

L1+ライカ14-50

L1+ライカ14-50

PIN@E−500さん
まだ、ほんの僅かしか作例がないのですが、L1の色合いはリバーサルフィルムのように濃厚な感じです。
特にライカのレンズを使うと、絵画的な表現になります。
1、2枚目はED50Macroです。(前回、間違えてUPしました。)
3、4枚目は、ライカで撮影しています。

ところで、シグマ150Macroの作例より先に、ED14-35の作例を立ち上げました。
これも、まだ作例が少ない上に、所有している方も少ないと思うので、UPされる方は少ないと思いますが、時々覗いてやって下さい。

それから、PIN@E−500さんがUPされている花の写真、良く撮れていますね !
ED50Macroに関して言えば、開放で撮影するよりも、2段ほど絞った方が良い場合が多いです。
一番美味しい絞りは3.5前後だと思います。

書込番号:8335000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/12 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

食べれるらしいです

今ひとつ食欲がわきません(笑)

みなさん、こんばんは!

E-3がピント調整(結果的には本体はOK、14-35が前ピンでした)から帰ってきたので、試写しに清水港へ行ってきました。
そこで、ちょっとビックリした出来事が・・・

岸壁でのんびり釣りをしているオヤジさんが2人いたのですが、一見して釣り師とわかったものの、竿を持たずに時々針金でできた籠のようなモノを海に向かって投げています。話し掛け、釣っているモノを聞いてまずビックリ!
なんと、カニを捕っているとのことでした。
こんなところでカニが釣れるのかと半信半疑でしたが、釣果をみせていただきました。で、二度目のビックリ!!
思ったより大きなカニでして、足をたたんだ状態でも、全幅が30センチ近くありました。それよりもビックリしたのは、その色!なんと、南国にいる魚のようなキレイな青色でした。
名前を聞いたところ、この辺では「あさがお」と呼ぶらしく、なるほどな〜と感心した次第です。

ということで、ビックリ記念の写真をUPしておきます。

>フォトンzさん
仰るとおり、開放近くの描写は素晴らしいと思います。ただ、寄った場合、結構絞っても思ったよりパンフォーカスになりにくいのが悩みです。f11位までしか絞り込んだことはないのですが、まだまだ使いこなしているとは言えませんね!

書込番号:8335770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 14:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕焼け f 5.6

朝焼け f 3.5

旅立ち f 2.8

風景写真などはE-1+11−22mmや14-54mmを使うことが多いですが、ED50マクロ
でもイケると思います。昨日の夕陽と今朝の朝日をUPしました。EC-14を噛ませています。軽いし万能レンズとして愛用しています。EC-14との相性もバッチシです。

書込番号:8337616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/13 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

いなぽんきちさん
びっくりですねぇ〜
清水港にあんな大きな蟹が生息しているのですか ?!
私も知りませんでした。
職場が港の直ぐ傍にあったので、殆ど毎日のようにあの付近を歩いていたのですが・・・
カメラを持ち歩くと、色々な発見をしますね !

絞りの件ですが、お悩みなら、いっそのことカメラに任せてしまった方が精神衛生上宜しいかもしれませんね !
いちいちカメラの設定を考えながら撮っていると、一瞬を逃してしまいます。
UPした写真はアゲハですが、この蝶は動きが速く、現れたと思ったらあっという間に飛んでいってしまいます。
多分、5〜6秒だったと思いますが、その間、単写で5枚ほど撮影しています。
絞りもシャッタースピードもカメラ任せです。

93’カプチ さん
トリミングとEC-14で撮影した例を挙げられていますが、EC-14を使用した場合、F値が当然大きくなりますから、小さな画像で比較した場合、トリミング画像の方が良く見えるかもしれません。
しかし、トリミング画像は解像度が落ちますから、画像を大きくした場合(引き伸ばした場合)に差が出ます。
印刷した場合、1.4倍くらいの差なら、A-4程度であれば差が付かないかもしれませんが、A-3くらいになると差が付きます。
因みに、今回UPした写真はトリミングしてあります。
一瞬のことで、レンズの付け替えも出来なかったし、近づくことも出来なかったのが理由です。
一番良いのは、テレコンなど付けないで、なるべく被写体に近づいて撮影することです。

仙人39さん
素晴らしい夕焼け・朝焼けの写真ですね !
私もED50の手軽さから、風景写真で良く使っていました。
11-22もお持ちなんですね !
広角系のズームを狙っているのですが、7-14か11-22、近々発売される9-18かで迷っています。

書込番号:8340267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/13 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今日50mmマクロで撮ってきた写真です。

書込番号:8344652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 07:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-1+50マクロ+EC-14   F5.6 

E-510+50マクロ+EC-14 F5.6

E-1+50マクロ+EC-14

みなさま おはようございます。

下手糞な写真ですが、100レスに協力させていただきます(笑)

真ん中の画像は絞り過ぎた感じです。まだまだ初心者の域を脱出できません(大汗)

書込番号:8346845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/14 09:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ふく猫 その1 E-410 (ISO400)

ふく猫 その1 E-3 (ISO800)

ふく猫 その2 E-410 (ISO400)

ふく猫 その2 E-3 (ISO800)

50Macro大好きな皆様、おはようございます!

少しずつ、お仲間が増えて嬉しいですよネ!!

川崎のとあるビルにある「ふく猫」です。(頭を触ると福が訪れるとか・・・)
お散歩用のE-410で撮ってみたら、ピン甘?手ぶれかな?みたいな感じがしたので、
翌日にE-3(手振れ補正ON)で再度チャレンジ?してみました。(笑)

どちらもPモード&カメラ任せですが、測光モードとISOの違いなのかな?
出てきた絵と雰囲気がまったく異なるので面白いと思いUPしてみました!
※ふく猫その1 E-3のみ、ちょっとだけトーン補正して明るくしてあります。

では、皆様に福が訪れますように・・・

書込番号:8347165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/14 22:17(1年以上前)

93’カプチさん>
 マウスのカーソルのハンドマークで福猫をしっかり触らせていただきました。
 これで宝くじ当たるかな(笑)

書込番号:8350635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/14 23:02(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんばんは!
順調に作品が集まっていますね!

>仙人39さん
夕日の写真、すごくキレイですね〜。タンポポの写真もグッドタイミングです。さすが仙人!
また、蝶とシベの2枚ですが、私個人の趣味として、シャープネスを落とした写真を拝見したいと感じました。実は最近、ぼんやりした写真に凝ってまして(笑)

>フォトンzさん
フォトンさんのお写真は色々なところで拝見しますが、同じような被写体を写されていても、カメラが違うと絵作りが違っていて、とても興味深く感じています。
写真は一期一会と言いますが、「二度と会えない一瞬」を切り取るという行為自体に加え、どの機材を選択するかという要素も絡んでくるのだなと、今更ながら思いました。

>アルファード乗りさん
E-3としばしのお別れですか、、、寂しいですね。
私も先日FS-3に取り替えたのですが、とても満足しています。水平垂直が取りやすくなったので、構図決めの際、以前よりは意識して慎重になっている自分を感じます。
それから砂浜の写真に、野人と思われる足跡がついてますね。襲われないようにお気を付けを!

>93’カプチさん
撮影時間が違うとはいえ、随分明るさが違いますね〜。明るさと言うよりも、ホワイトバランスの違いが大きいのかもしれません。私も薄々感じていますが、同じカメラで撮っても、屋内での撮影の場合、結構AWBが当てにならないような気がします。

書込番号:8350954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/14 23:58(1年以上前)

機種不明

川崎の夜景

こんばんは!今夜は1枚だけですが夜景のスナップを!!
ISO800のためか等倍にするとかなりノイズがありますが、私にとっては嫌なノイズではありません。
今度はISO200〜400位で撮ってみたいと思います。

フォトンzさん
テレコンとトリミングのご教示ありがとうございます。
「なるべく被写体に近づく」・・・ですネ。メモメモ。
フォトンzさんの写真はどれもピントがきれいに合っていて、見ていて気持ちいいです。
これからもアドバイスよろしくお願いします。

仙人39さん
旅立ちの写真良いですね!!綿毛が今飛び立とうとしている瞬間を撮られるなんて凄いです。
あと、雫もタイミング良くシャッターが切れていて羨ましいです。
雫は何度かチャレンジしたものの、いつも失敗ばかりなので...(汗)

アルファード乗りさん
宝くじ当たると良いですネ!
当たったらEC-14とEX-25だけじゃなく欲しいレンズを全部揃えてみましょう!是非!!(笑)
今度、宝くじ買うときは私も頭なでなでしてから行くことにします。
最近、アルファード乗りさんの影響なのか?Macroレンズでのスナップに挑戦中です!

いなぽんきちさん
撮影時間まで確認していただいて恐縮です。
ホワイトバランス...そうかもしれませんネ!E-420だったらE-3と同じ傾向に写ったのかもしれませんネ!
自分の場合は頭で考えるのが面倒なので?(汗)、考えるより先にカメラ構えてシャッター押すことが多いです。
ただ、同じ構図でピントの場所を少し変えて2〜3枚撮影や、ちょっとだけ構図を変えて2〜3枚撮ってみて、自宅に帰ってから比較確認することが多いようです。
無意識にやっているようですが、デジタルなので何枚でも撮影できるし失敗も勉強かな?
でも失敗を次回に生かせていないのは...(自爆!)
仙人39さんの綿毛...いなぽんきちさんの綿毛...つながっているみたいですネ!
ところであの青いカニですが、多分火を通せば赤くなると思います。
と言う事で、焼き蟹と獅子唐のてんぷらでビールを一杯やりたいなぁ・・・只今禁酒中なのです。(涙)

PIN@E-500さん
そろそろ、お戻りのころかな?
目標の100レスまで、あと24くらいになりましたヨ!

書込番号:8351387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/15 00:23(1年以上前)

機種不明

>93’カプチさん

あれ?禁酒されてるんですか?
お酒って不味いですよね〜。あんなモノを好んで飲む人の気が知れません。
あ〜マズイマズイ(笑)

書込番号:8351536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/15 01:18(1年以上前)

機種不明

蔵出しで〜す!

いなぽんきちさん

撮影時間が0:14?
ひょとして、わざわざ私のために撮影してくれたみたいですネ!(笑)

ビールって苦いですよねぇ!ワインは渋いし、ウィスキーなんかの蒸留酒は喉がカァ〜とくるし・・・
あうぅ〜〜〜

でも禁酒したらツマミを食べなくなったので、2ヶ月ちょとでウェストが約5cm(ベルトの穴2つ分)減りましたよぉ!!

書込番号:8351799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 08:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いなぽんきちさん 


お褒め戴いて恐縮です。いなぽんきちさんの写真に比べたら、まだまだ未熟者の範疇です。ぼんやり(?)した写真って私も大好きです(爆)
私ごとで恐縮ですが、オリンパスFotopusに「ジャック39」のHNで写真投稿しております。(実はポイントが欲しくて・・汗)割引20%は大きいですから。
これからも宜しくお願い致します。







93’カプチさん 

お褒め戴いて恐縮です。
雫撮りはハマると面白いですよ。光の具合をみたり、バックに玉ボケを入れたり。フォーサーズでは玉ボケは難しいなんて云う御仁もいらっしゃいますが、そんなことはありません。この50マクロではノープロブレムです(笑)これからも宜しくお願いします。




フォトンzさん 

フォトンzさんの写真には息吹が感じられますね。すばらしいです。

50マクロは神のレンズといわれてる理由が分かるような気がします。私みたいな素人でもそこそこ撮れるんですから。あと、超広角の7−14が欲しくて投稿写真でポイントを稼いでおります(爆)  これからも宜しくお願い致します。   

書込番号:8352502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/09/15 11:31(1年以上前)

横から失礼します〜♪
このレンズが欲しいもののSWD化に妄想が膨らんでしまい、今だ様子見のくま日和でございます。

仙人39さん
オリンパスオンラインショップではレンズの販売価格が大手量販店と同じぐらい値引いている上にフォトパスで投稿すると1枚につき最高110pくれるポイントを割引に使えるのが嬉しいですね。

>割引20%は大きいですから

通常オンラインショップで使えるのは販売価格に対して15%が上限で、キャンペーン中に5%ポイント還元対象になっているのは販売価格の15%引きで購入した商品価格に後で5%をポイントとして還元付与するって意味ではないでしょうか?

http://www.olympus-zuiko.com/policy/point/terms.html
の3番の文章から察するとそんな気が。。。^^;

でも量販店でレンズを15%引きで売ってくれ!と交渉しても中々そうはいかず、(売値のままで)15%ポイントをお付けしますと言われる事がほとんどです。(私の場合、、、そこから更に交渉して後5%はポイント付けさせる事がほとんどですが)
それにアウトレットにかかると価格.comの最安値より安かったりしますのでメーカーのサイトとしては太っ腹ですよね!今回初めて3535macroをオンラインショップで購入しました。発送も早く、通常のオンラインショップで購入する時は商品の状態などで心配なのでなるべく量販店で状態を調べてから購入するのですが、メーカー直なので安心感もありそうな気がします。(ただし長期保障などは受けられませんが。。。)
今回代引きで購入したのですが、代引き手数料もかからないので此れからはレンズやアウトレット商品購入時には積極的に利用しようかな〜と思っています。

書込番号:8353474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 12:42(1年以上前)

くま日和さん  こんにちは。

先々週に購入した11-22mmのオンラインショップの情報です。

ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5

1個 \84,588

配送料(税込) \0
合計金額 \84,588
(内消費税 \4,028)

ポイント利用 \-16,918
お支払金額 \67,670


7−14mmもこれに該当します(20%は今のところは9月30日まで)

ですのでヘタクソな写真を恥を忍んでアップしています。(大笑い)







書込番号:8353786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/15 14:05(1年以上前)

いなぽんきちさん>
 おいらのE−3は、ファインダー傾きについては交換になるようです。
 ついでにFS−3入れてもらいます(^^)

93’カプチさん>
 おいらはビール以外は呑めます(^^)
 主にワインを呑みます。

仙人39さん>
 おいらも雫撮りやりたいんですよ。
 でも、なかなか機会がなくて・・・(^^;)

くま日和さん>
 9/30までポイントを20%分使えるようです。
 欲しいレンズあるなら買い時ですよ?(^^)

書込番号:8354180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 20:48(1年以上前)

アルファード乗りさん   こんばんはー。

あなたの撮影技術でしたら、雫なんて簡単です。シロートの私でも撮れるんですから。

50マクロはもちろんですが、EC−14も気に入っています。50マクロでは70mmですし、11-22mm

なんかに取り付けても二度美味しいです(笑)

書込番号:8356074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/15 23:27(1年以上前)

機種不明

EC-14使用

みなさん、こんばんは!

>93’カプチさん
そ、カプチさんの強い意志を、さらに強くするためのサービスです(笑)それにしても5cmも痩せたとは・・・まぁ、私が5cm痩せたところで、誤差ですけどね(再笑)

>仙人39さん
今からフォトパスを拝見します!とても楽しみです。

書込番号:8357245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/16 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E3+ED50Macro+EC20 朝露です。フォトパスにもUPしています。

E3+ED50Macro+EC20 タイトルは白飛びのテーブル ?

E3+ED50Macro+EC20 花粉まみれのアリさん。フォトパスUP

皆さん、こんばんわ !
こちらの島は賑やかで良いですね・・・
今日は、(仙人39さんに対抗している訳ではありませんが)似たような写真があったので、UPします。

いなぽんきちさん
カメラの差は、レンズ同様大きいと思います。
パナのL1を手に入れたのですが、操作や画質が違いすぎるので、今、かなり悩んでおります。
慣れの問題かもしれませんが・・・
とても良いカメラだと思うのですが、E-3の自然な描写に慣れると、なにか違和感を感じます。
ライカのレンズとオリのボディは問題ないのですがね !
もう少し様子見てみます。

93’カプチさん
こつは、構えながら近づくことです。
近づいてから構えると、大抵の昆虫は逃げてしまいます。
当たり前のことですが・・・
昆虫を撮影する時は、ピントを必ず目に合わせることです。
羽とかがキレイに写っても、目の部分がぼけているとアウトです。
今回UPした写真は全てEC-20を使用しています。
参考にして下さい。

仙人39さん
お褒めの言葉、ありがとうごさいます。
また、私のフォトパス訪問も重ねてありがとうございます。
仙人39さんのフォトパス、拝見させて頂きました。
どれも素晴らしい写真で、感動致しました。
7-14を狙われているのですね !
私も欲しいのですが、手が届きません。
ポイントを利用するのも手ですね !
ところで今回、仙人39さんと同じような写真をUPしますが、悪気はありませんので、ご理解の程 (^^)

くま日和さん
ご無沙汰しています。
ED50Macroでお悩みのようですが、SWD化したらお値段が上がりますよね !
私なら、安い今のうちに購入します。
2〜3ヶ月後に出たとしても、マクロのシーズンは終わりですから・・・

アルファード乗りさん
E-3、無事(直って)戻ってきたら良いですね !

書込番号:8360901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/16 21:30(1年以上前)

仙人39さん>
 とんでもない、おいらは雫撮り初心者ですから(^^;)
 EX−25組み合わせて雫を等倍撮影してみたいです。

フォトンzさん>
 おいらのE−3は、ボディー交換およびFS−3導入で戻ってくる事になりました(^^)

書込番号:8361211

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/16 22:13(1年以上前)

機種不明

みなさん、お久しぶりです。私がいない間も盛り上げていていただいてありがとうございました!

それにしても素晴らしい作例が多いですね!夕日に雫に昆虫に・・・、色々なシーンの作例が増えてきたことでより参考になりますね!

私はといいますと、海外に行っていたのですがE-3を持っていくわけにも行かず、コンデジで済ませてきてしまいました。
なので画像は蔵出しです。また撮影しに行かないと・・・。

もう少しで100ですね!またよろしくお願いします。

書込番号:8361535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 08:04(1年以上前)

フォトンzさん  おはようございます。

フォトンzさんが投稿されていらっしゃる写真はさすがです。とても勉強になります!7−14は欲しいのですが、トテモ・・・・(笑)
8mmF3.5で間に合わせようかなどと不埒なことも考えています(笑い)

>ところで今回、仙人39さんと同じような写真をUPしますが、悪気はありませんので、ご理解の程 (^^)
とんでもございません!どうぞ、どうぞ!
今日はやっと晴れたのでちょこっと行ってきまーす。


アルファード乗りさん 

肩の力を抜いて適当にやれば、だれでも撮れますよ。って偉そうなことを云うほどのウデは当方には無いんですよ。
EX−25での等倍撮影も良いですよね。是非、頑張って撮ってくださいね。



PIN@E-500さん

お留守の間、適当にUPしてしまいました。スレ主さんのお陰で、 ED 50mm F2.0 Macroが盛り上がったことは喜ばしいことです。これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:8363217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/17 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E3+ED50Macro+EC20 よく見ると足が4本しかありません。

E-3+ED50Macro+EC20 これ以上近づけません(笑)

フィッシュアイ+EC20 春に大根畑で撮影。

アルファード乗りさん 
部品交換かと思ったら、本体交換ですか !
私のE-3もチェックして貰おうかな・・・
あまり気にならない ! ということは正常なのか ?
チェックはどの様にするのですか ?

仙人39さん
私の写真など、まだまだです。
自己流もいいとこですから・・・
それよりも、撮影旅行に行きたいです。
もともと風景写真が好きで始めた趣味なのですが、暇(時間)と資金がありません (T_T)
フィッシュアイですが、今年の4月頃に購入して、結局、処分してしまいました。
あまりに非現実的な描写について行けませんでした。
EC-20を使って昆虫や花を撮影するのは面白いと思いますが、F値が7.0と、かなり暗くなるので、
よほど条件の良い時でないと使えません。
三枚目の写真が、フィッシュアイ+EC-20で撮影したものです。
参考までに !

書込番号:8366161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/17 19:55(1年以上前)

PIN@E-500さん>
 おかえりです(^^)
 この雫も良いですね♪

フォトンzさん>
 以前は本体交換が普通でしたが、今は部品交換の場合もあるようですね。
 この症状は現状の部品で組み立てると少なからず傾いてしまうようで、
 製品の仕様になってしまうそうです。
 で、この仕様の範囲内か範囲外かによって修理や本体交換になるようです。
 おいらのが本体交換になったという事は、範囲外の製品だったのかもしれません。
 あとはFS−3を装着してもらい戻ってくる予定です(^^)
 

書込番号:8366254

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/09/17 20:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1 小雨の中 F3.5

E-1 夕暮れ F3.2

50-200mmF2.8-3.5を愛して止まないwので使用頻度こそ高くないですが、ほんとに良いレンズだと思います。
コレを使わずしてフォーサーズを語るな!と言ったら言い過ぎかもしれませんが。

円形絞りでないことは4年前私が購入した頃から弱点として挙げられていましたが実使用でそれが気になったケースは稀です。
それも、自分は気にならないけど気になる人はいるかもしれないなぁというかんじです。
(その頃から既に円形絞り採用のマイナーチェンジを求める声があった)

SWD化は...当分無いんじゃないかなぁと予想します。
理由は、SWD化にはインナーフォーカスが必須だと考えるからです。
そうなるとレンズエレメント含め完全新設計にする必要が出てくるんじぁないかなぁという素人考えです。
光学に疎いので全然確信は無いのですが、今のレンズエレメントのままでインナーフォーカス化する方法があったとしても、もしそれによる画質の低下が僅かでもあるようならオリンパスはやらないんじゃないだろうかと。

もう何年も待ちわびている100mmクラスのマクロレンズは、F2でSWD、フォーカスリミッター搭載でマクロ撮影以外の使い勝手も良ければ嬉しいなぁと思っています。
最大撮像倍率も高いほうがもちろん嬉しいですが、明るさとのトレードオフ関係にあるなら明るさ優先が希望です。これは意見が分かれるところかな。

書込番号:8366480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 21:25(1年以上前)

機種不明

左の2匹 : あっ、そこはダメ!(笑)、右の2匹 : ほぇ〜極楽、極楽!!

こんばんは!皆さんお元気ですか?

面白い写真が撮れたので、こっそりUPしてみます。
※PIN@E-500さん、スレ違いの写真ですが50Macroの作例は後ほどUPしますのでご容赦ください。

PIN@E-500さん
お帰りなさい!海外ですか?いいですね!!
当方は財政難のため、本日軽井沢までの日帰りドライブでした。
雫の写真、皆さん綺麗にとれますよネ!
私は本日も失敗してしまいました。(涙)

仙人39さん
再び見事な雫がぁ〜〜〜(笑)、うっとりしてしまいます。
ご挨拶遅れましたが、よろしくお願いします。

くま日和さん
ZD3535Macroの購入おめでとうございます。
50Macroの「SWD化&円形絞り」はいつになるのでしょうネ?
やっぱり我慢は体に悪いので、オンラインショップで「ポッチ!」と言いちゃいませんかぁ?(笑)

アルファード乗りさん
ワインですか!いいですネ!!ちょっと変わった飲み方をご紹介しますネ!!!
1)辛いカレーには辛口の白ワイン(シャブリとか)をギンギンに冷やして呑むとGOODです。
  カレーをワインで洗い流すと、香辛料の風味が舌の上にほんのりと...
2)余った赤ワインを炭酸で割ると、ロゼのスパークリングワイン風にまります。
  口当たりも柔らかく、アルコール度数も低くなるので、女性にも好評ですよん!
E-3は交換ですか、早く戻ってくると良いですネ! 

いなぽんきちさん
美味しそうなサービスカットありがとうございます。m(_ _)m
おかげさまでビールが呑みたくて、たまらなくなっちゃいました!!(笑)
あの白い花...なんて名前なんだろうなぁ?
濃い緑の背景が白い小さな花びらを浮かびあげていますよネ!!

フォトンzさん
ここにも雫がぁ〜〜〜!(笑)
これは「雫の撮影」にチャレンジしなさい!という天の啓示かも?
いただいたアドバイスを本日トライしてみました。
1)構えながら近づく : これは忘れてしまっていました。(汗)
2)ピントを目に合わせる : 体がちょっとでもフラつくとピントが...でも何とか見れるものも撮れました。

mosyupaさん
更に雫がここにもぉ!(爆)
夕暮れの写真は光が幻想的ですネ!
E−1の色合いは独特で、なんとも言えない雰囲気が漂っています。
当方も持っておりE−3購入後も手放せなくなっています。

写真の整理が終わったら、またお邪魔しまぁ〜す。

書込番号:8366899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日のモデル 茜さん?です!

ちょっとだけ近づきました。緊張気味かな?

ここまで近づくことができました。瞳がステキ?(笑)

ピント甘いですが、七角形のボケが綺麗にでました

連投で申し訳ありませんが本日の収穫です。取れたてです!!

日帰りで軽井沢に撮影会?に行ってきました。(笑)

1)本日のトップモデルをご紹介いたします。茜さん?です!!
2)ちょっと近づいてみました。まだ警戒心があるのか?羽を持ち上げ気味で飛び立ちそうな感じが...
3)少し慣れたのみたい?かなりのアップも大丈夫&瞳が魅力的です?(笑)
4)Aモードにトライ&アングルを変えてみました。ピント甘ですがボケが七角形(円形絞りじゃ無い)です。

トンボは初挑戦でしたが、ここまで撮れました!フォトンzさん、アドバイスありがとうございました。

他にも撮ってきましたので、ご迷惑でなければ少しずつUPしていきたいと思います。
※レンズを2本持って行きましたので、別スレにもUPします。

書込番号:8367153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/17 21:56(1年以上前)

mosyupaさん>
 どっちも良い写真ですね(^^)
 考えてみたら、おいらはまだ薔薇って撮った事ないです。

93’カプチさん>
 おいらは赤ワインを主に呑みます。
 この時、ツマミは何も食べません(^^;)
 E−3は今週中にも戻ってくるんじゃないかと思います。

書込番号:8367205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/17 22:33(1年以上前)

93’カプチさん>
 4ペーの写真はヤバくないですか?(笑)

 赤とんぼの写真も良いですね(^^)
 おいらは先日撮影に行った時にシオカラトンボが飛んでましたが、
 止まってくれませんでした(^^;)

書込番号:8367569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 23:05(1年以上前)

アルファード乗りさん

>4ペーの写真はヤバくないですか?(笑)
や、やばいですか?(汗)。削除依頼だした方がよいかなぁ?

赤トンボ...最初に止まってくれたのは、すぐにどっかに飛んでいっちゃいました。
2匹目は、ちょっと飛んでは元の枝やそばの枝にまた止まってくれました。
人見知りしない?orカメラ慣れしたトンボだったのかも?(笑)

PIN@E-500さん!そろそろ100レスですヨ!

書込番号:8367891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/17 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

93’カプチさんの3枚目と同じくらいかな !

ちょっとお顔が大きくなりましたね !

シグマ150マクロです。解像度が高い!

93’カプチさん
トンボの写真、良く撮れていますネ。
でも、構えて近づけば、もう少しアップで撮れます。
挑戦してみて下さい。
お節介かもしれませんが、
93’カプチさんの続きの写真をUPさせて頂きます。

3枚目は、シグマ150マクロで同じトンボ君を撮りました。
レンズの付け替えまでやらせて頂きました。
惚けたトンボ君です。

書込番号:8368087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/18 22:19(1年以上前)

機種不明

みなさん、こんばんは!

本当にこのスレは、ちょっと見ないとたくさん作例が上がってますね!それだけこのレンズが魅力的ということに加え、やっぱり被写体としての花や昆虫の魅力が高いこともあるのではないでしょうか。

>仙人39さん
フォトパスにUPされている写真を拝見しましたが、ただ者じゃないですね。まぁ、仙人だから「ただ者」じゃないのは当たり前なんですが(笑)これからも素晴らしい写真を見せて下さい!

>93'カプチさん
猿の写真、大爆笑です。R18ですね!(笑)
軽井沢への撮影会、うらやましいです。軽井沢は私も大好きで時々行くのですが、被写体がたくさんあって、撮影旅行には最適ですよね。トンボの写真、特に4枚目が素敵です。光に透けてる羽根が何とも言えずに魅力的です。

>mosyupaさん
はじめまして!キレイな写真ですね〜。随分撮り慣れてらっしゃるようで、参考になります。

>フォトンzさん
やっぱりSIG150マクロはすごい解像度ですね!こうやって、皆さんを甘い罠で誘惑しているんですね(笑)私もとても惹かれているのですが、先ほど噂の広角ズームを予約してしまったので、しばらくは買えません。残念っ!
ところで、トンボのように長い被写体を真横以外から撮る場合、絞りの設定が難しそうです。このトンボさんの場合、尻尾が赤いので、絞っても開けても絵になりますが、SIGの場合はやっぱりちょっと絞りたくなりますね。

今回の私の投稿写真、撮っている時は全然気にならなかったのですが、今見ると内臓フラッシュをたくべきだっかたと思います。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:8372998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/09/18 23:13(1年以上前)

機種不明

ヒメジョンン

 
 こんばんは。皆さんきれいな写真ですね。
 私も1枚参加しまーす。ただし,トリミングしていますが。

書込番号:8373482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 07:44(1年以上前)

皆さま、おはようございます。

>いなぼんきち様
正真正銘の凡人でございます(爆)  皆様の投稿写真にくらべたら当方のは、「屁のつっぱりにもならない」駄作でございます。
自然の海や花を表現するには、光学理論も撮影機材も無用なんて大口を叩いて友人から顰蹙をかっております(爆爆)
極めて砕けた人間です。これからも宜しくお願いいたします。

>カプチさん  はじめまして。
猿の写真、いいですよー!トンボの写真も傑作です。軽井沢ですかー、ここ何年も行っていません。若いときは仕事で、世界の殆どは周りましたが。これからも宜しくお願いします。

>フォトンzさん 

いつもフォトパスで素晴らしい写真を拝見しております。ネイチュアーフォトはこうあるべきだと思っております。フイッシュアイ8mmの写真情報、とても参考になりました。
超広角レンズ「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」10月発売になりましたね。価格からして竹クラスになるんでしょうね、しかし防塵防滴仕様ですかね。

>やまおとこwithE300さん

いい写真ですね!どんどんUPしてくださいね。これからも宜しくお願いします。

>mosyupaさん

拝見しました。どの写真も素晴らしいですね。私もE-1&E-410&510を使ってますが、ここはと思うときはやはりE-1です。E-3も考えましたが、E-1の画質で満足しておりますので。

書込番号:8374846

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/19 07:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100越えたようですね!!参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました!
ちなみに100番目はいなぽんきちさんでしょうか?私が取ろうと思っていたのに・・・笑

仙人39さん
いえいえ、この板が盛り上がったのは作例協力してくださった皆さんと、50Macroの素晴らしい写りのお陰です!仙人39さん、これからも幻想的で素敵な作例お願いしますね!

フォトンzさん
フォトンzさんがシグマ150Macroの宣伝を・・・!昆虫撮影においては画角とシャープすぎるくらいの写りで50Macroとはまた違った魅力がありますよね。どちらも良いレンズです。

アルファード乗りさん
早くE-3戻ってくると良いですね。帰ってきたE-3と50Macroで、散歩でもしながらまた楽しんでくださいね!

mosyupaさん
E-1での作例、ありがとうございます。
50-200mm愛好会の方ですか、あのレンズは持っていませんがいつかは欲しいと思っています。オリンパスの竹レンズはどれも素晴らしい写りをしますよね。
SWD化について詳しいことは分かりませんが、完全新設計になってしまって今の50Macroの面影がなくなってしまうと少し寂しい気がします・・・。当分は無いかな、と私も思っていますが。

93’カプチさん
トンボ撮影、お疲れ様です。フォトンzさんも93’カプチさんも、よくここまで近づけましたね!やはり忍耐でしょうか?

いなぽんきちさん
100おめでとうございます!キリ番ゲット!
マクロで内蔵フラッシュを使うのでしたら、ディフューザーも一緒に使ったほうが良いと思います。影が幾分か弱まって自然な感じに写りますよ。直射でしたら今回の場合使わなくてもいい気がしますが。

やまおとこwithE300さん
開放でうまく捉えていますね!どのくらいトリミングしているのでしょうか?とても良い写真だと思います。


今日は防塵防滴を活かして撮影してきました。フォトンzさんお勧めのF3.5で全て撮っています。使いやすくボケも綺麗に出るF値だと思いました。

書込番号:8374850

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/19 07:50(1年以上前)

連投すみません。

あれ、もしかしてキリ番は今投稿した仙人39さんだったのでしょうか・・・?いなぽんきちさん、間違えてしまってすみません。
そして仙人39さん、おめでとうございます!

とうわけで、今が102みたいですね。

書込番号:8374860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 08:08(1年以上前)

PIN@E-500さん
100レス成就しましたね。おめでとうございます。オリンパスファンの方々は本当の写真を楽しむ集団(?)と再度、認識して嬉しく思っております。

次、100レスPartUでスレ立ち上げてくれるようお願いします。このスレを見て50マクロを購入する人たちの参考にもなるかと・・・・いえいえ私はオリの営業じゃありません(爆)

書込番号:8374898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/19 08:29(1年以上前)

PIN@E-500さん、アルファード乗りさん、50mmF2.0ファンのみなさまおはようございます。

100超えまで早かったですね。(^^
100超えまでにもしかしたら5020マクロを買ってるかも?と思っていましたが、気が付いたら9-18を注文してました。。。(^^;
しかし皆様の作例を拝見させていただいて、更に購入意欲が高まったことは間違いないです。
これからも作例を楽しみにしています。

書込番号:8374936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 09:28(1年以上前)

暗夜行路さん  はじめまして。

三浦半島の突端に位置する三浦市に住んでおります、仙人39と申します。

暗夜行路さんの他のコメントを興味深く拝見しております。とても参考になっています。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:8375084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/19 09:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

軽井沢 白糸の滝です

白糸の滝 アザミと毛虫...ちょっと気持ち悪いかなぁ?

白糸の滝 小さな白い花、朝露も...

白糸の滝 木漏れ日

皆様!おはようございます。

PIN@E-500さん
祝!100レス突破おめでとうございます。
朝露が早朝の雰囲気を醸し出しているようです。3枚目が一番好みかなぁ?
F3.5絞りですネ!メモメモ...
トンボは近寄っても逃げない&すぐに戻ってくる...本当にモデルさんに感謝です。

フィトンzさん
お節介だなんて本当に感謝、感謝です。
同じトンボの写真でも色合いや雰囲気まったく違います。フォトンzさんの作例で勉強になります。
次は「構えながら近寄る」を忘れないようにトライしてきますネ!
シグマ150Macroの描写は危険です!(笑)私はレンズのロードマップにある100Macro?待ちかなぁ。

いなぽんきちさん
お猿さんは大爆笑&トンボの写真をお褒めいただき、ありがとうございます。
でも18禁?ここは18歳以下でも自由にアクセスできるから、やばいかなぁ?(笑)
作例は、私もフラッシュ無しでも良いかな。明るい日差しとの対比が良いと思います。
でもフラッシュ使うと、どんな雰囲気になるのかも興味あります。

やまおとこwithE300さん
お名前の通りE−300での撮影ですネ!E−300の色合いは本当に独特です。
私にとって「昆虫」と「水滴」が、これからの目標ですので、作例のお写真参考になります。

仙人39さん
キリ番GETおめでとうございます。(笑)
お猿の写真いいですか!削除依頼ださなくても良いかなぁ?(笑)
軽井沢は年に数回、ドライブを兼ねて行きます。早朝の白糸の滝あたりに出没することが多いです。
三浦にお住まいとか、当方は横浜在住です。どこかでお会いするかもしれませんネ!

暗夜行路さん
ZD9-18の購入おめでとうございます。
50Macroと50-200SWDとの抱き合わせ大幅値引きはできなくなりましたが、近々「50Macro購入しました!」のご報告があるのでは?と楽しみにしています。

書込番号:8375136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/19 10:45(1年以上前)

PIN@E-500さん

100超え、おめでとうございます!
思わずお祝いに顔を出してしまいました ^^

私のパンケーキの方は200になったので一度挨拶を入れています。
オリ板の交流は仲もよくアツイですね ^^

相変わらず50mmMacroは買えませんが、200超えたらまた出没しようかな〜

書込番号:8375314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/19 21:13(1年以上前)

100スレ達成おめでとうございます(^^)
次ぎはシグマ 3014で100スレ目指そうかと(爆)

書込番号:8377653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/19 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポーチュラカの蜜をなめに来たアリ君

イチモンジセセリ

木にとまるダイサギは初めて見ました

キアゲハ 川面の反射光を利用したボケがポイント ?

皆さん、こんばんわ !
100レス越え、おめでとうございます。
記念に、とっておき?の4枚をUP致します。
全てEC-20を使用 ! 換算200mmで撮影しています。
(多分)今後、出る予定の100Macroはこんな感じで撮れるのではないでしょうか ?!
勿論、絞り2段分良く写る筈です。ボケももっとキレイに出るでしょう。
近接マクロが2枚と、望遠マクロ、望遠の4枚となります。

いなぽんきちさん
わかりましたか ?! SIG150Macroの甘い誘惑が !
ジャスピンの時の解像度は特筆すべきものがあります。
ED50Macroとは違う魅力がありますね !
9-18を注文されとか ?!
私もかなり迷いましたが、野外での撮影が多い私にとって、広角が防塵防滴でないのは大きなマイナスです。
絞りの件ですが、近接マクロの場合、(被写体が大きいと)絞りを大きくしても全体は写りません。
望遠レンズで、望遠マクロ撮影する必要があると思います。
マクロ撮影時のフラッシュの使用については、不自然な陰影が出来てしまうので、私は使用していません。
どうしても使用しなければならない時は、オフフラッシュケーブルを使って、レンズから離すようにしています。

仙人39さん
9-18の広角ズームは値段は高いですが、梅レンズで防塵防滴ではありません。
写りは竹クラスかもしれませんが、私は11-22か7-14を購入することになると思います。

PIN@E-500さん
いつになるかわかりませんが、100Macroは購入するつもりです。
でも、シグマのレンズは手放さないつもりです。
とても個性的なレンズだと思いますよ !

93’カプチさん
トンボの写真はUPしてから後悔しました。
でも、多少なりとも参考になれば幸いです。
シグマのレンズは解像度は高いですが、フォーカスが超遅く、ピント合わせも難しいです。
大きいし、重いし・・・
その当たりを納得済みで購入されるのなら、とてもコストパフォーマンスの高いレンズです。
そうそう ! 「構えながら近寄る」時は、必ずファインダーを覗きながら近づいて下さいね (笑)

書込番号:8377850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/19 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと不思議な雰囲気が気に入ってます

みなさん、こんばんは!

すごいですね、もう100レス超えちゃうなんて!ちなみに、キリ番は私より仙人様が適任でしょう(笑)

>やまおとこwithE300さん
う〜ん、男っぽい硬派な名前ですね!山で撮ったお写真も、是非拝見したいものです。

>PIN@E-500さん
2枚目と3枚目、ルコウソウですね。この花は可愛くてキレイで、私も大好きな花です。明るい緑とピンクの花の色合いがとってもイイんですよね〜!バッチリです!!
フラッシュの件、やはりディフューザが必要でしょうか?光量弱めてもダメですかね〜?
それから、これは言っとかないと・・・「やはりスレ主さんが良いと、レスが伸びますね〜!」

>仙人39さん
くだけた人間くさい仙人様というと、本当の仙人様のような気がしますよ〜。これからも正しい道へのお導きをお願いします(笑)

>93'カプチさん
4枚目の「木漏れ日」、反則です。カッコ良すぎます!ただ、フォトンzさんから「14-35で撮りなさい!」と勧誘されますので、気をしっかり持って下さい!って、すでにお持ちでしたね(笑)
ストロボの件ですが、このままでも良いですかね?ちょっと被写体が暗いかな〜と思ったものですから・・・

>フォトンzさん
1枚目の写真、とてもイイ感じです。メシベにジャスピンで、オシベの根本はキレイなグラデーションを描いて溶け込んでいる・・・レンズと撮り手の融合ですね!
ストロボの件、実は私生意気にもFL-50Rを持っていますので、ケーブル無しで挑戦してみます。←ちょっと自慢でしょうか(笑)

※投稿写真は、いずれもEC-14を使用しました。

書込番号:8378155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/20 00:13(1年以上前)

やまおとこwithE300さん
蝶の写真、とても良い構図で撮れていると思います。
これからどしどしUPして下さい。

PIN@E-500さん
4枚目のツユクサ、大好きです。
フォトパスにも2枚、UPしています。

93'カプチさん
4枚目の写真、確かに反則です。
狙って撮れるものではありません。

いなぽんきちさん
花の写真、背景がとても淡く、優しい感じに撮れていますね !
カチカチの私とは正反対です。
FL50Rをお持ちなのですか ?!
私は一代前のFL50です。
殆ど使用しておりません・・・
明日、早いので、お休みなさい !

書込番号:8378947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/20 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

不思議な蜘蛛です。異常に長い脚にピントが...汗

不思議な蜘蛛がKISS中? いえ格闘しているようでした。

名前は知らない草かな? 茎の赤と淡い緑の葉が印象的でした。

光り加減が好きな構図です。

18禁&反則技で非難轟々?の93’カプチです。(笑)

staygold 1994.3.24さん
パンケーキレンズのレス200突破は凄いですネ!
近々作例持参で遊びに行きます。

アルファード乗りさん
シグマ3014は...無い。(涙)
では手持ちレンズでコソ〜リと・・・焦点距離30mmにして・・・F1.4のレンズが無い〜〜〜!(自爆)

フォトンzさん
キアゲハの川面のキラキラボケが印象的です。
広角ズームは11−22を持っていますが、とても使いやすいレンズです。
7−14も欲しいですが、あの飛び出した前玉に傷つけそうで躊躇してしまいます。
>そうそう ! 「構えながら近寄る」時は、必ずファインダーを覗きながら近づいて下さいね (笑)
了解しました!覗きながら...何を?...ハッ!いえ独り言です。ファインダーですネ!(笑)

いなぽんきちさん
1枚目の雰囲気も良いですが、3枚目の花びらを透かす光りの構図も印象的ですネ!
木漏れ日は反則ですか?フォトンzさんにもご指摘ありました。(涙?笑?)
>ただ、フォトンzさんから「14-35で撮りなさい!」と勧誘されますので、
はぁ〜い!反則技はあちらの板にUPしまぁ〜す!では行ってきます。

書込番号:8380218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5ミリ位の花穂の雫です。

50マクロを愛する皆様、こんばんは。

台風一過、当地も秋晴れに恵まれました。昨夜の雨、今朝の光。雫撮りの最高の
シチュエーションです(笑い)
この一刻を逃がしては・・・・と、なーんちゃって仙人は馳せ参じたのです(爆)

それにしてもワンパターンとお笑いください。

写真をUPします・・・。EC-14をセットしています。

書込番号:8382929

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/21 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

彼岸花 F3.5

稲穂 F3.5

イトトンボ F3.5

12-60mmSWD 強制発光+ディフューザー

暗夜行路さん、staygold_1994.3.24さん、アルファード乗りさん
お陰さまで100レス突破できました!
暗夜行路さんは35Macroで、staygoldさんは25パンケーキで、そしてアルファード乗りさんは50Macroと新設のシグマ30mmF1.4で(!)お互い盛り上げていきましょうね!
アルファード乗りさん、30mmF1.4作ったらこっちにリンク貼ってもらえればと思います。シグマのレンズ板見てる人少ないかもしれないので少しでもお手伝い出来ればと。

仙人39さん
仙人さんの写真はいつも幻想的で素晴らしいですね。
今回の2枚目と3枚目はソフトな感じですが、何か工夫されているのでしょうか?企業秘密でなければ・・・、教えてください。

93’カプチさん
4枚目の光の演出は凄いですね!50Macroは逆光に弱い印象があり、私はあまり光が入るようには使っていないので参考になります。
↑例外的に夕日の時にはフレアやゴーストが出ないので使っていますが。

フォトンzさん
あんまりシグマ150mmMacroの宣伝しないでください・・・(笑)フォトンzさんの作例は物欲が出て危険です!もし買っちゃったらいつか出るであろう竹超望遠SWDが買えなくなっちゃいますから・・・!
それにしても今回の2倍テレコンの作例も大変参考になります。写りは文句なしですね!AF速度なんかはどうなりますか?

いなぽんきちさん
良いスレ主だなんて・・・、身に余る光栄です!(笑)どうもありがとうございます。
今年の夏に初めてディフューザーを使って夜間に昆虫撮影を行いました。参考になるか分かりませんが、貼っておきます。
ちょっとフラッシュの光量強すぎたな、という感じですが思ったほど影はきつくなりませんでした。簡易装置でマクロ時に内蔵フラッシュ焚くのなら、使ったほうが良いと思います。ちなみに私が使っているのは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/27/1987.html
です。


皆さんに質問なのですが、このスレ新しく立て替える必要あると思いますか?もし100超えて下のほうが見にくい!!という意見が多いようでしたら新しくしても良いのかなとも思いますが、どうでしょうか?
私は、50Macro板に新しいスレがたくさん立ってこのスレが埋まるまではこのままでもいいのかな、と考えています。

書込番号:8384772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 08:23(1年以上前)

皆様 おはようございます。

PIN@E-500さん
>今回の2枚目と3枚目はソフトな感じですが、何か工夫されているのでしょうか?企業秘密でなければ・・・、教えてください。

なにも工夫なんてありません(笑い)ソフトフイルターを使ってるだけですよ(笑い)
仙人の性格上、アタマで考えるのは苦手ですので(大汗)

銀塩のときは、ゼラチンフイルターやフィルターにポマードなんかを周囲に塗りつけたり、
はたまた紗やストッキングなども使っていました。ポマードなんて死語でしょうね。
今は便利なものが沢山ありますので楽ですよね。


>このスレ新しく立て替える必要あると思いますか?

PIN@E-500さんにお任せ致します。




書込番号:8385924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/21 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

彼岸花 その1

彼岸花 その2 逆光気味で撮ってみました

しじみ蝶 飛んでいる蝶がブレなければなぁ!(笑)

皆様、おはようございます!

PIN@E-500さん
彼岸花の季節ですネ!影響されて今朝撮ってきちゃいました。
2枚目の稲穂の写真、黄金色で美味しそう(笑)...じゃなくて、前ボケと後ボケが良い雰囲気です。
私はちゃんとカメラの勉強していないせいかフレアやゴーストに対して、あまり違和感が無いようです。
場合によってはフレアがある風景を撮ったりもします。
逆光でも角度を変えて数カット撮ってみると、中にはゴーストやフレアが無いものもあったりします。
偶然の産物ですが、考えずに撮って結果オーライ・・・まぁ私らしいといえばそうなのですが・・・(笑)

仙人39さん
相変わらず、お見事な雫の写真ですネ!私はいつになったら雫が撮れることやら?(笑)
フィルターにポマードですか!ポマードは無いからムースなんかを代用して・・・やりませんヨ!
でも以前はいろんな工夫をされて撮影されていたのですネ!

※スレッドの件はお任せいたします。
私個人としては「2つに分けると最初の作例が埋もれてしまう可能性が高いこと」
等が考えられるので、このまま1つのスレッドで構わないと思います。

書込番号:8386259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 11:31(1年以上前)

93’カプチさん

彼岸花、よく撮れていますね。どこがと問われれば窮しますが、全般的に
「いいなぁ!」って感動ですかね。私も基本的なことは勉強もせず、ただ
漠然と撮り続けて歳を重ねております。
93’カプチさんと同じで意識してゴーストやフレアを利用することもあります。
映画の1シーンみたいに。
自分が納得するものでも、他人が見れば「なんだ、こりゃぁ」ってのも多々あります。
そこの難しさが逆に面白いのかもしれませんね。

PIN@E-500さんの稲穂も最高ですね。
こちらには稲田がないので、とても新鮮に感じます。さすがです!!

書込番号:8386701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/09/21 11:46(1年以上前)

と、いう事で作りました。
シグマ3014 目指せ100スレでございます(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/SortID=8386707/

書込番号:8386765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/21 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50Macro+EC14 雨の彼岸花

50Macro+EC14 彼岸花と雫 その1

50Macro+EC14 彼岸花と雫 その2

雨の中、撮影に行ってきました。
やっと雫の写真が撮れましたのでUPします。
※3枚ともEC14使用しています。

仙人39さん
あまり煽てないでくださいよぉ!すぐ調子に乗っちゃいますから!(笑)

アルファード乗りさん
シグマの作例は無理なので、14-54の作例にお邪魔しました。

書込番号:8388228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/21 17:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LI+ED50Macro ホシホウジャクです。ピントがまだ甘いですが・・・

L1+ED50Macro 四国金比羅山で撮影しました。確か出張の筈ですが・・・

L1+ED50Macro 殆ど逆立ちしています。

E3+シグマ150Macroです。PIN@E-500さん、ゴメンナサイ

93’カプチさん
東京オリンピックは白黒テレビで観戦していた記憶があります。
それほど歳は離れていないようですね ! 失礼しました。
マクロの写真、とても良く撮れていますね !
不思議な蜘蛛はザトウムシの一種だと思います。
昔、子供の頃はアシナガグモとか呼んでいましたが、(蜘蛛の近縁ではありますが)ちょっと違うようです。
蜘蛛と違って交接をするので、2枚目の写真は交尾(前準備?)中では ?
足がとても長いので、全体を写すのは非常に難しいです。
1枚目の写真は開放なのに、全体がクリアに撮れていて素晴らしいと思います。
私の在庫に1枚あったのでUPします。(4枚目)
正直失敗作ですが・・・
ファインダーを覗きながら近づく際は、回りに女性がいないことを確認して下さいね (笑)

仙人39さん
滴の写真には脱帽です。
仙人ではなく、神様に名前を変更して下さい !
私は一切フィルターを使用しないのですが、カチカチの写真ばかりなので少し考えています。
ソフト的に処理することは可能なんですが・・・

PIN@E-500さん
彼岸花、良いですね !
稲穂も、秋らしい情景を良く表現していると思います。
糸トンボは私も挑戦しますが、本当に難しいです。
シグマ150Macroの写真、ゴメンナサイ !
近いうちに立ち上げますので、ご勘弁を・・・
作品例パートUは立ち上げた方が良いと思います。

アルファード乗りさん
シグマの30 F1.4は所有しておりません。
持っていたら参加するのですが・・・





書込番号:8388312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 18:12(1年以上前)

93’カプチさん こんばんは。
彼岸花の雫、最高です。彼岸花の場合、どこで切り取るかがポイントですね。
実は当地ではまだ咲いていません。サーチの仕方が悪いのかも知れません。

フォトンzさん こんばんは。
虫撮りにはフォトンzさんには敵いません。センスがまるで違います。こればっかりは
歳とかは関係ありませんね。

皆様のお写真をお待ちしております!!


書込番号:8388525

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/21 20:34(1年以上前)

仙人39さん
ソフトフィルターですか!それ付けてこれだけ素晴らしい画が得られるのなら導入も検討したいです。

93’カプチさん
彼岸花の雫、素敵ですね!あっさりと私の彼岸花が越えられてしまって悔しいです!(笑)いえいえ、本当は勉強になります。

アルファード乗りさん
シグマ30mmには当分参加できそうにありませんが、応援してますね!あと、こっちにも顔出してくださいね!

フォトンzさん
本当に昆虫ではフォトンzさんに敵いません!
50Macroでここまで飛んでいる虫に近づけた(近づいてきた?)のには経験と忍耐が欠かせないと思います。イトトンボはまず探すのが大変ですよね・・・。


さて、作例100パートUですが一応分けますと、賛成2、現状維持2、という感じのようで迷いましたが、結論としてはUにTのリンクを貼ることで埋もれないようにして新設しようかと思います。
ですから、このスレは以降コメント及び「参考になった・ポチ」のみ受け付けます。写真は新しい板にお願いしますね!

皆様のお陰で無事「50Macro作例目指せ100・パートT」を完成できたこと嬉しく思います。どうもありがとうございました!そしてUでもまたよろしくお願いします。

書込番号:8389424

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2008/09/21 21:20(1年以上前)

パートU作りましたので、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010334/SortID=8389728/

書込番号:8389756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング