OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット
初めて投稿させていただきます。
カメラに関しても全くの初心者で、当初高性能のコンデジか一眼かですら迷っていたのですが、ようやくここまで絞ることができました。
が、オリンパスのPL6かルミックスのGF6のどちらかでものすごく悩んでいます(>_<)
撮るのは主に子供、犬、風景で、動画は今のところ撮るつもりがありません。
質問させていただきたいのは、
@wifi内蔵型とSD対応では使いやすさで差がでるものなのか?
これが一番ネックになっている気がしています。
Aフラッシュの外付けは不便?
今のカメラの性能的に、フラッシュを使う機会はそれほどないのでしょうか?普段は夜出歩くことはほとんどないですが、旅行等でたまにあるかも、という感じです。
やはり最初から収納されている方が良いのでしょうか。
BPL6はEZレンズの予定なので、収納時コンパクト、という書き込みをみましたが、どれくらい差があるものなのでしょうか?
両方触った印象では、
PL6の方が操作しやすい?GF6は半押ししたときにピントのところ?がアップになって、最初意味が分かりませんでした。
エフェクト等の内容はほぼ同じ感じですかね。設定も何も変えず、少ししか触っていませんが、撮ったときの画はPL6の方が好きかなぁと思いました。
見た目と持った感じはどちらかというとGF6。PL6はちょっとデジカメっぽいなぁと思いました。おそらく、持ってしまえばどちらでも(笑)
価格はほぼ同じです。
PL6→レンズ2本、フラッシュアイ?16G、3年保証付きで47000円(税込)、カメラ下取りで3000ポイント付きなので実質44000円
GF6→レンズ2本、カード無し(当面手持ちでまかなう予定)、5年保証付きで43100円(税込)
最低価格では無さそう?ですが、白が欲しくてネット購入も慣れていないので、何かあったときに店舗に持っていきたいので、まぁ納得かなぁといった感じです。
今後レンズを買い足したりは、まずしないと思います。
長々とすみません、とにかく迷っています(笑)ご意見よろしくお願いします。
書込番号:18671135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似て非なる、コンセプトのまったく違う2台です!
PL6は、そのサイズで、一眼カメラとしてほぼフル機能入った小型モデル!
GF6は、メーカーが初心者にはいらんだろーとゆー機能を省いて小型化した縮小セットモデル!
(さらに同じコンセプトを推し進めたGM1がでて、GF6の後継はとだえました! GF7はコンセプト仕切りなおしの別機種!)
>今後レンズを買い足したりは、まずしないと思います。
使ってみないと、どー転ぶかはわかりませんよ!
もし撮り歩いてるうちに、気に入っちゃって、あれもやってみよーかな?
とゆー時になって、拡張性の違いにはじめて気がつく2台です!!
EVFはもとより、マクロリングフラッシュなどとゆーマニアックなものまでPL6だと、あとで思いついたときに付きます!
フラッシュも、内蔵型は小さすぎて、本格的に使おうと思うとほとんど役に立たないので、いざ外付けしようと思い立ったときに差が出ます!
GF6は動画使うなら、この2択ならGF6ですね!!
>フラッシュの外付けは不便?
あんまり使わないなら、かわらないかな!?
逆に、たくさん使うなら、別電池で駆動する300Rとかあると重宝しますね!
あと、便利ズームつけたときに内蔵だとケラレを気にして運用したホーがいいかも!!!
書込番号:18671341
3点

めぞんさんの説明でいいんじゃないかな。
あと、私的にはJEPG(撮りっぱなしの写真)で…オリンパスは情熱的暖色。パナソニックは透きとおるクールな色調…な印象。
このあたりの四季彩の好みもあるかな。
書込番号:18671535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

めぞん一撮さん
さっそくのお返事感謝します!!
素人目には似た二機種と思っていましたが、全然違うのですね(笑)
つまりは、今後興味が出てきたときに伸び代がたくさんあるのがPL6で、今ある機能だけでも満足でき動画を撮りたいならGF6ということでしょうか?
フラッシュのことはあまり気にしなくてよさそうですかね^ ^
解釈が間違っていたらすみません〜(>_<)
書込番号:18671688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@wifi内蔵型とSD対応では使いやすさで差がでるものなのか?
WiFi内蔵していればスマフォをリモコン替わりでシャッターが切れます。ピントの場所も指定できます。
カメラをテーブルにこっち向けて置いて、子どもと遊びながら好きなタイミングで子供にピントを合わせて
シャッター切ったり出来ます。自撮り用と考えるとスマホの操作してる姿ばかり映るから逆に使いにくいです。
あと内蔵はWiFiのON/OFF自由自在だから電池の消耗をコントロールできますがSDカードタイプってどうなんでしょう?
SDカードタイプは使ったことないので分かりません。
>Aフラッシュの外付けは不便?
時々使う程度って人にとっては不便だと思います。その時々の為に毎回携行するのか?ってことになるからです。
逆に毎回使うのなら毎回持ちだすだけだからそう苦にならないかもしれません。いくら小さくても今日は使うぞと気合入れて携行しないと持ちださない人もいます(性格の問題)
フラッシュは収納されててしかも外付け出来るってのが一番いいです。
しょぼい付属フラッシュでも持ってきていないとどうにもならないし
高性能な外付使いたい場合はアクセサリーシューが無いと付けようにもつけられません。
要は付属品以外のフラッシュを買って使うのか?が分かれ道です。
>GF6は半押ししたときにピントのところ?がアップになって、最初意味が分かりませんでした。
それは誰か前の人がそういう設定にしていたんだと思います。アップにならない設定も当然出来るはずです。
>撮ったときの画はPL6の方が好きかなぁと思いました。
それはSDカードを持ち込んで自宅のPCかTVで見比べた感想ですか?
カメラの液晶で見ただけならそれはあくまでカメラの液晶に表示された絵で
PCなりTVで見る場合はまた違ってくる可能性もあります。
書込番号:18671696
3点

松永弾正さん
コメントありがとうございます!
なるほどー!
私は暖色系が好きなので、撮ったときの画がなんとなくPL6の方が好みだなぁと思ったのはそれかもしれません(o^^o)
松永さんは、WiFi機能の有無に関してはどう思われますか?
PL6は良いなぁと思うのですが、後で「WiFi付きのにすればよかった」と思ったら嫌だなぁなんて(>_<)
SDカードで補えますかね??
書込番号:18671715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん、私もめぞん一撮さんのご説明のとおりかと思います。
>今後興味が出てきたときに伸び代がたくさんあるのがPL6で、今ある機能だけでも満足でき動画を撮りたいならGF6ということでしょうか?
突き詰めればその通りです。主に外付けEVF(ファインダー)と大型フラッシュが使えるのがE-PL6という解釈でよろしいかと。
>フラッシュのことはあまり気にしなくてよさそうですかね
フラッシュ嫌いの私が言うのも何ですが(汗)、フラッシュが活躍するのは夜や室内だけに限りません。逆光でお子さんの顔を撮る時にちょっと使えばステキなポートレートになりますし、花を撮る時でも意外に重宝します。
E-PL6に同梱されている小型フラッシュはとてもコンパクトですし、付けっぱなしでもそんなに邪魔にはならないと思います。ぜひ店頭でお試しください。
GF6の内蔵フラッシュはポップアップさせた状態で、指でちょっと上向きにすることができます。天井に光を反射させるバウンスという撮影法が使えますので、室内でお子さんを撮る時にはけっこう使える機能だと思いますよ。ただ、発光量が小さいので、天井が高いと厳しいですが。E-PL6のフラッシュはこれができません。
>どれくらい差があるものなのでしょうか?
これはもう雲泥の差があります。こちらでわかるかな? できれば、これも店頭でお確かめになると良いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000008194
書込番号:18671750
2点

nico8686さん、こんばんは。
>今後レンズを買い足したりは、まずしないと思います。
そうであれば、ネオ一眼の分類になってしまいますが、
DMC-FZ200とかFZ1000あたりをターゲットとされた方が
よろしいかと思います。
フラッシュは夜だけ使うということではなく、逆光など
でも有効ですよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/flash/
PL6、GF6どちらでもよろしいかと思いますが、
PL6のキットにもう一本単焦点レンズを買って試して
みることをお勧めします。
良いお買い物を。
書込番号:18671753
2点

アクセサリーシューがあるかないか?
うちはパソコン経由なので
WI-FIはほぼ不要。
ネットにあげる以外に
プリントするとかスマホシャッターを使うなら
あると便利かもと思う。
似たり寄ったりの性能のものは
メーカーはパナソニックがやや好きだけど
女優さんはオリンパスの方がいい。
とカメラ以外の所で判断する場合もある。
書込番号:18671851
0点

>@wifi内蔵型とSD対応では使いやすさで差がでるものなのか?
それほど差はないと思いますが、
Wi-Fi内蔵型だと、写真の転送以外にカメラをリモート操作できたりします。
また、メモリーカードを選ぶときにいろいろなものを選んだりできます。
(転送速度の速いものとか・・・)
>Aフラッシュの外付けは不便?
内蔵のほうが便利です。
ちょっと記念写真を撮ったり、逆光時に背景を白トビさせずに人物にも露出をあわせたいときとかに
フラッシュを使うことがあると思いますが、フラッシュを内蔵しているとすぐに使えますが。
外付けの場合は、最初から使おうと思っていないと、そういうときに手元にフラッシュはなかったりします。
>BPL6はEZレンズの予定なので、収納時コンパクト、という書き込みをみましたが、どれくらい差があるものなのでしょうか?
長さはEZではない従来のレンズの半分以下の22.5mm、重さは93gとなっています。
ただ、パナソニックにも小型のレンズは用意されています。
GF6のキットには含まれていませんが、GF7のキットには含まれていて
http://kakaku.com/item/J0000014570/
H-FS12032:LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000586788/
だと、長さは24mm、重さは70gになっています。
書込番号:18671943
1点

高感度はPL6の方がいいらしいです。
書込番号:18672094
3点

圧倒的に、PL6だと思います。
はっきり言って、外観が可愛いです(ちっとチープですが)。
今のPENにはないグリップを交換して楽しめますし、グリップを外してスッピンにもなれます。
パナに比べて暖色系とのことですが、パナセンサーのP3はもろ暖色なのですが、ソニーセンサーのPL6はそれよりはクールです。
ってか、最近気付いたのですが、PL6の背面液晶は赤っぽく現実の色とは全く違います。
展示機があるのであれば、メモリーカードを持って行って移した写真をPCで見た方が良いです。
それで自分の好みの色なら、間違いないです。
書込番号:18672346
2点


みなとまちのおじさん
コメントありがとうございます!
フラッシュって、いろんなところで活躍するのですねー!
〉小型フラッシュはとてもコンパクトですし、付けっぱなしでもそんなに邪魔にはならない
その発想がなかったです☆つけっぱなしで持ち運びが気にならなければ良い話ですよね!試してみます(o^^o)
本体の比較写真も参考になります!ありがとうございます^ ^
書込番号:18673222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jm1mmhさん
コメントありがとうございます!
ネオ一眼というのは、高性能のデジカメのことですか?ミラーレスに絞る前に検討していたやつです(°_°)
なぜミラーレスに決めたかというと、
一眼独特のぼかしや、アートモード?のような面白い写真が簡単に撮れるからです!
デジカメでも上手な方は出来てしまうのでしょうが、基本距離とピントしか合わせられない人間には、デジカメだと普通の写真しか撮れなくて(´Д` )
おっしゃる通り、レンズ足したりしないのならわざわざ一眼にしなくても、、なのですよね(>_<)
ボカシは置いていて、デジカメでも、アートモードのような面白い写真が撮れるような機種もあるのでしょうか?
単焦点レンズとはどういうレンズなのでしょうか?
書込番号:18673237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アットホームペンギンさん
コメントありがとうございます!
アクセサリーシューというのは、上に付けるやつのことですね!今後ステップアップしたくなったときに大変重宝しそうですよね(>_<)
WiFiは、パソコンに繋がなくても写真をiPhoneに取りたいので自分は必須なんです!
スマホシャッターのような使い方は、あったら大変便利かと思いますが、今までなかったので無くても気にならないかなぁと思っています☆
たしかに、女優さんとか(笑)迷ったときはフィーリングも大事にしたほうが良いですね!(o^^o)
書込番号:18673250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェニックスの一輝さん
コメントありがとうございます!
WiFi内蔵の方が、写真を取り込む機能以外にも使えるのですね!
リモコン操作のような使い方は大変便利そうではありますが、まぁあっても無くても良いかなぁと思っています。
「写真を取り込む」ことだけを比べたら、内蔵もそうでなくても大差ないのでしょうか?
フラッシュの使い方、日中でも活躍するのですね!一度、PL6のフラッシュ付けてみて大きさが気になるか試してみたいと思います!
カメラの細かいサイズまでありがとうございます、EZの方がだいぶコンパクトになりそうですねー(>_<)
書込番号:18673265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんちゃんののすけさん
そうなのですね!ド素人にとっては、いいほうがいいです☆ん?結局使いこなせないと意味ないのかな(笑)頑張ります(o^^o)
書込番号:18673276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

男性A型さん
すみません返信前後してしまいました!
WiFi内蔵の方が色んな使い方ができて便利そうですね!
自分としては、パソコンを介さなくても携帯に取り込めたらまず○なので、PL6にするときはそこは妥協ですね(>_<)
フラッシュは確かに、使うか使わないか分からないけど持っておかなきゃ、、となりそうです。結局は荷物ですが、付けっぱなしにしておく、というズボラ案も検討してみます(笑)
写り具合は、単に液晶で見ただけです!そうですかー、カード持ち込んで比べないと意味がないのですね!しかも、設定もそのときのままだし、全然比べられてないですよね(笑)
書込番号:18673307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉だけで説明しても説得力がないかもしれませんね。
こんな感じです。(カメラはE-PM2ですが、E-PL6でも同じようなイメージかと)
大きさを把握していただくために、横に不適切なものが写り込んでいるのはご容赦を(汗)
なお、EZでない普通の14−42mmレンズがいかに出っ張るかもご理解いただけるでしょう。
書込番号:18673313
1点

ギイチャンズさん
コメントありがとうございます!
なるほど!グリップの付け替えができるのですね!私が店頭で見たのはスッピンだったから、少しチープに感じてしまったようです(笑)グリップをつけるとすごく可愛いです☆
液晶の見た目を鵜呑みにしてはいけないのですね(>_<)
カードを持ち込んで比べてみます!!
書込番号:18673326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
>ボカシは置いていて、デジカメでも、アートモードのような面白い写真が撮れるような機種もあるのでしょうか?
デジカメというのはコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)のことですよね? 今どき、アートモードがないミラーレスやコンデジを探すほうが大変です。それから、ボケについて、コンデジでもセンサーサイズが大きめでレンズの開放F値が明るいタイプならそれなりにボカすことはできます。
ちなみに、アートモード的な機能はE-PL6もGF6も持っていますが、GF6は撮る前に設定する必要があります。撮影後に変更することはできません。E-PL6はRAWという形式で撮っておけば、カメラ内でもPCでも自在に適用・変更することができます。1枚の普通に撮ったRAWデータから、全てのアートフィルター・アートエフェクトを適用した複数の画像を生み出すことも可能です。
>単焦点レンズとはどういうレンズなのでしょうか?
こういうレンズです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=34
安価なキットのズームレンズより開放F値が明るく描写が優れているのは間違いないのですが、当然のことながらズームできません。なので、自分の求める構図・画角にするためには自分で動くしかありません。
最初はキットのズームレンズでいろいろと撮ってみて、自分が多用する焦点距離(画角)が見えてきたら検討するのが一番無駄がありません。
E-PL6のセンサーのほうがGF6よりも高感度に強いというのが一般的な意見かと思いますが、現実にはものすごく違う!というわけではありません。また、オリンパス機は暖色系でパナ機は寒色系というのも定説のようになっていますが、ギイチャンズさんがお書きのように、E-M5・E-P5・E-PL5・E-PM2以降のオリンパス機はかなりノーマルな発色になっています。
また、撮影時のWB(ホワイトバランス)調整や、RAW現像の際の調節を覚えれば、その差はだんだん縮まっていくと思いますよ。
書込番号:18673366
1点

みなとまちのおじさん
詳しく解説助かります!!
そうなのですね、そういうモードはあって当たり前なのかー(笑)
もう一度電気屋さんに行ってコンデジも触ってみて、最終判断したいと思います!!
たくさんのご意見を頂戴して、今回の二択では、PL6で決まりそうです(o^^o)
本当にありがとうございます☆★
書込番号:18673650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロフォーサーズ機はE-M5とGX1を持ってますが、フラッシュは使ったことがありません。
お店で両方触ってみて、感じが良かったほうでいいのではないでしょうか。
書込番号:18673829
2点

フラッシュは内蔵、非内蔵以外に光量もチェックした方がいいですよ。
E-PL6同梱のフラッシュはGF6の内蔵フラッシュより1.4倍遠くまで光が届きます。
ISO200、F5.6という条件で十分ではないけどそこそこ光が届くのはE-PL6で3メートル弱、GF6が2メートル程度だと考えてください。
わたしは記念写真も撮るので逆光で人物が暗くなってしまう時に背景と明るさを揃えるためフラッシュをよく使います。わたしのような用途だとE-P5の内蔵フラッシュ(光量はE-PL6と同じ)でちょっと物足りないけどギリギリ実用レベルというのが率直な感想。
書込番号:18677186
0点

じじかめさん
コメントありがとうございます!
マイクロフォーサーズ機というのになるのでしょうか?フラッシュ使う機会はあまりないのですかね?最近はiPhoneばかりで、使い出したらどうなるかなぁとしっかり想像して、インスピレーションも大事にしたいと思います(笑)
書込番号:18678237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一体型さん
コメントありがとうございます!
光量も気にしないといけないのですね(°_°)何にも考えていませんでした(笑)
お店でフラッシュを付けて見せてもらったのですが、小さいしさほど持ち運びには困らなそうなので、外付けでもいいかなぁと思いました!ただ、フラッシュ欲しい!と思ってから取り付ける手間と、撮りたいタイミングを逃すかもというのはありますが(>_<)
ケースに入るなら、付けっ放しにしておきたいですが(笑)
書込番号:18678241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VF-4を付けたい。
単焦点レンズでボケ味の等も楽しみたい。ボディ内手ぶれ補正で…
なら…PL6
レンズはキットの2本で完結。
レンズ交換で一眼の雰囲気も楽しみたい。
とにかく軽く小さく。
なら…GF6。とにかくレンズが小さく評判も良い。
オリンパスの14-42EZはよく映ります。
悪く言えば高級コンパクトの写りは大差ない。いや逆に…(笑)
パナソニックの12-32は使ったことないですが、とにかく小さく凄く興味あります。
欠点はズームリングが外れないか心配。(笑)
望遠はパナソニックの35-100がいいかな。
凄く小さく写りも評判いい。(笑)
PL6+14-42EZ+VF-4使ってますがGF6欲しいです。
他にm4/3使ってるので用途が14-42に限定されて来てるので…(笑)
買わないのは12-32の品質が今一不安。(笑)
書込番号:18678425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すっ〜〜かりGF7と勘違い…(笑)
GF6のダブルズームならPL6EZダブル…のほうがましかな。(笑)
すみませんでした。
書込番号:18678704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラッシュ回りが懸念事項なのでしょーかね!?
使う人と、全然使わない人に、スッパリわかれるアイテム泣きがしますが!
便利なところで言うと、PL6で例えばFL-300Rのよーな外付けフラッシュを使うと、リモート発行や多灯撮影ができるので、暗がりのお花を撮る際に、下からフラッシュして光を透かして無理やり逆光撮影!とかもできますね!w
近所の植物園で、そーやってる人を見かけました!
あと、内蔵、及び標準添付外付けのフラッシュは本体の電池を消耗します!
別売フラッシュだと電池も別ですね!
大きいのになると、明るくてチャージも早かったりしますので、場面によっては重宝致します!
PL6でそこまでやるかは疑問ですが!?(汗
書込番号:18678800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 6471件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





