新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCX150のコンテンツ



先日、ブリヂストンのBATTLAX SCに履き替えましたが、ある特定の環境下で不安定になります。
白線の上などでタイヤが取られるのはしょうがないとしても、感覚的にぐにゃとした感じで節度感がないです。
最初になった時は、ハンドル回りでナットでも緩んだかと思ったほどです。
また限界近い速度で走っても、ならないときはならないけどハンドルが取られる時にはこんな速度で???って感じでいつ滑るか全くわかりません。
再現で一番可能性があるのはハーフスロットルで加速中、白線に乗った時かな・・・
タイヤを変えてからすでに300km以上走行していますが最近特にひどくなってきました。
まだ新品に近いので溝も深くそのためぐにゃぐにゃな感覚になるのかなとも考えましたが、新車時装着のダンロップではタイヤが取られることがあっても節度感があって対処しやすかったのでどうかな・・・
ちなみに上記の状態以外の時には、直進安定性もあり静かなタイヤという印象です。コーナリングについてはあまり飛ばさないので限界が高いか低いかはよく分かりません。
一度60km/h位でジャンクションを旋回中、突如フロントタイヤが滑りびっくりしました。通常80km/h以上出しても楽に回れるカーブでした。
長文で申し訳ございませんが、もし排気量問わずPCXでBATTLAX SCに履き替えた方がいれば安定感など教えてほしいです。
書込番号:17767583
9点

空気圧は適切ですか?
あと、標準より10パーセントから15パーセント高くして試して見てはどうでしょうか?
書込番号:17767636
8点

SCは、ラジアルで剛性が高い上に、エコタイヤですよね?
純正はTT900? なら粘りのあるバイアスのグリップタイプです。
直線的にコーナーに入り、コーナーの奥でタイヤをつぶすようにして
向きを変えた後、パワーで立ち上がるような大型バイクでは
タイヤ剛性が必要なのでラジアルをつかいますが、
軽量バイクにはあまり意味がありません。
バイアスの方が乗りやすかったりします。
エコタイヤとしてはバイアスより転がり抵抗少なく優秀なのでは?
書込番号:17767831
16点

私の情報不足かもしれないけど書かれてるタイヤPCXのサイズ出てないよね?
しかも14インチってフロント仕様でしょ。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/size/scooter.html
このクラスのスクーターでラジアルタイヤ出してるというのは見たことがないけど。
サイズアップや、前後の指定があるタイヤを無理に履かせてるならそれ自体に
問題があるかな?
PCX用が出てるならごめんね。
書込番号:17767919
7点

あらら、PCX専用タイヤがでたんですね。しかもバイアスですね。
前のカキコミは無視してください。
メーカーHPから入って、たどり着けないのはなんでなんだろう?
http://custom-life.net/tag/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4
書込番号:17768025
7点

失礼。
出てたんですね。
履いてる人の情報待ちですが、好みのレベルかも?
書込番号:17768112
6点

マジ困ってます。さん ありがとうございます。
空気圧いろいろ変えて乗ってみますね。
ただ路面状況だと思うんだけど、滑る(不安定になる)タイミングにある程度の規則性があればいいんですけどね。
書込番号:17769047
4点

RICKMANさん
yesフォーリンラブさん
返信ありがとうございます。
PCX用でたまたまお店に在庫があって安かったから替えたんです。あまりこのタイヤを知らないうちに交換したので戸惑っています。
タイヤ選びは難しいですね。距離を走るため1年に1回のペースで交換しなくちゃいけないのでこの次は慎重に選ぼうと思います。
書込番号:17769063
3点

PCX純正フロントタイヤの
荷重指数は、なんと51!
195kgに耐えられる剛性があります。
フロントヘビーなんでしょうね。
対してバトラックスやシティーグリップは
46、170kgです。
剛性感に不足を感じるなら、純正以外に
選択肢はないように思います。
ただ、慣れちゃえば気にならなくなるような
気もします。
書込番号:17769977
3点

ごめんなさい、ダンロップのTT900Fのページに51Pと46Pと
2つの記載があって混乱してます。
http://ridersnavi.com/search/search.php
↑から検索すると51Pってでるんです。
どうも46Pらしく、また誤情報を書き込んだようです。
すみません、、、orz
書込番号:17770058
3点

雨の日に乗ったところ、かなりグリップが低く怖かったです。
はっきりいって期待はずれなタイヤでした。
私にとっては、剛性感が乏しいグリップレベルの低いタイヤでした。ダンロップのほうが全てにわたって良いタイヤですね。
書込番号:17824095
7点

今日改めてタイヤを確認したところ、縦溝が歪んでいるように見えます。
気のせいでしょうか?
でも歪んでるとしたら、白線の上や、低負荷時(ハーフスロットル)にで挙動がおかしくなることは納得できます。
どうなんだろう?
書込番号:17908145
2点

その程度だと直進性に影響はなさそうな気がしますが、、、
ワザとジグザグにしたセンター溝のタイヤもありますよね?
SCのインプレはまだ他に見あたりませんが、
初期装備のIRCタイヤも滑るみたいですね。
タイヤだけのせいじゃないような?
PCX自体、リア荷重が強めみたいなので
少し前目のポジションで対応してみては?
書込番号:17910360
2点

RICKMANさん 返信ありがとうございます。
症状は常に出るわけではなく軽く加速状態のフロント荷重が余りかかってなくほぼ直進状態で出るんです。
すでにPCXに2万km乗っていて、タイヤ交換したあとでたまに出るこの症状に悩んでいるんです。段差にタイヤがとられるのは仕方がないが、反応がまちまちなのは信頼できないんです。
何にしろ品質の悪いブリヂストンのこのタイヤはもう買わないし、もう一台の単車もブリヂストンは選ばないようにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17918241
2点

現在売られているSCにはセンターの溝が刻まれていないようです。不具合の原因はそのあたりにあるのでしょうか。リコールは出ていないようですが・・・初期のβ版?が市場に出ていたということでしょうか??不思議です。
書込番号:18456437
7点

失礼しました。PCX用のSCにはセンターに溝があるのですね。よく確認しないですみませんでした。
書込番号:18456539
3点

はぐれメタルのケンさんありがとうございます。
結局今はフロントタイヤのみミシュランに交換して走ってます。雨の日のグリップの違いは明白でフロントタイヤが大丈夫でもリアタイヤが滑ることが多いです。
ただ車体の不安定な感じはリアホイールベアリングを交換してから気にならなくなりましたのでタイヤのせいでは無かったのかもしれません。
なんにしても雨の日はブリヂストンはほとんどグリップしませんので雨天走行する方にはオススメしませんね。
バトラックスSCはPCX用のみバイアスでそれ以外ラジアルですのでその辺がパターンの違いの原因ではないかと思います。個人的な考えですが、本当にしっかり開発されたかどうか疑わしいと思えるような背景とウェットでの低すぎるグリップなど疑問しかうまれないタイヤです。
書込番号:18457745
8点

古いですが自分もシティグリップから替えてしまいました。
やはりウェットの雨の日が多少滑りますねシティグリップよりは、
一度どんなものか履いてみたくKF12ですが入れましたが、
まあ次回はシティグリップにしたいと思いました。
ただ晴れの日の時は、シティグリップよりはなめらかであきらかに違うバイクの感覚でした。
しかし通勤で使ったりしているのでやはり雨の日もあるので、
次回はシティグリップに戻そうと思います。
書込番号:20179307
3点

>ぺんぎん2001さん
最近雨が多くてまいりますね。
バトラックスSCは、晴れの時のグリップ感高かったと記憶しています。ただ雨の日は・・・白線にリアタイヤ乗せてちょっとアクセル開け気味でホイールスピンをしたのでシティグリップに変えました。
遊びには良かったかもしれないと若干思いますけどPCXは実用に使っているのでやはり雨天時のグリップ重視でこれからも変えていくと思います。
バイクブームの時は雑誌などでタイヤ比較とかもっとあったような気がします。当時はネットはまだマイナーでしたが、ことバイクのことに関しては当時のほうが情報があった気がします。
お店に行くとどれも説明がなくメーカーやデザイン、価格でしか選べません。私はいままで他のバイクはずーっとブリヂストンだったので疑いもせず交換してしまいました。店員もただの売り子さんが多い気がしてしまう。
だから、こういったサイトで情報がもっと得られればいいと思います。
書込番号:20183484
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > PCX150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/04/26 7:35:20 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/16 13:51:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/12 21:58:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/01 17:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/13 16:31:28 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/26 5:45:52 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/04 10:52:08 |
![]() ![]() |
13 | 2021/09/30 23:24:42 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/31 21:35:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/19 2:22:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





