CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,203物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
納車は9月上旬だそうです。
夏も終わりかけですね。
契約したのは、XD L 4WD。
サンルーフを付けた方に質問です。
サンルーフ妻に内緒のオプションです(ルーフレールも)。
実車の体験なしに、これのメリットをどう説明すれば納得してくれるでしょうか。
私自身初めての装備で、男のロマンということで迷わず付けました。
助手席に乗った方のポジティブな反応などありましたら、せひ教えてください。
なお、家族でタバコを吸う者はいません。
よろしくお願いします。
書込番号:21019743
9点

聞かれたらだけど、元から付いてた標準装備だわ。
で、いいと思うけどね。
女性はそんな物に興味無いので買っちまってからなら何も言わないかと…
但し、買う時は単に要、不要と金額で判断されるけどね。
だから、相談なんかしないことです。
書込番号:21019767 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

UFOが見えるかも。北のミサイルが避けれる可能性がある
とかどう?
冗談はさておき、
【サンルーフ・ムーンルーフ メリット】で検索すれば腐るほど用途・活用方法(言い訳)が出て来ると思いますよ。
自分はオプションで付けれるなら必ず付けます。
天気が悪い日でも車内が明るくなるからです。
奥さんにルーフ有り・無しで比べて見てもらってください。
多分、「いいねっ!」て言ってもらえるんじゃないでしょうか。
もう付けちゃたもの勝ちだから、後付け理由はどうにでもなると思うけどね。
書込番号:21019782 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>伊藤フミヒトさん
こんばんは。
素直に欲しかった理由を嘘つかずにプレゼンするべきです!サンルーフの利点とかは調べてプレゼンする必要はあるかと思いますが。一番はつけたかった思いです!
書込番号:21019814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「君が綺麗に見えるように付けたんだよ」と言ってみよう(^^♪
書込番号:21019918
25点

何も言わずに、聞いて来たら「このグレードには標準装備だった」とか「本当は納車が11月過ぎと言われたけど、別の客のキャンセル車だと納車が早いから」とか言い張る。
書込番号:21019947
12点

伊藤フミヒトさん
嘘の説明を行うとバレた時、怖いから嘘は言わない方が良いと思います。
ここは「サンルーフを付けた方がリセールが良くなるから付けた。」と奥様に話せば良いでしょう。
別車種ですが↓のようにサンルーフを付けた方がリセールが良いと説明しています。
http://u-w-c.jp/lcd/blog_detail/entry/231
書込番号:21019962
20点

久しぶりに
綺麗な星空一緒に見たくなった
と言ってみますか(笑)
注)要演技力
書込番号:21019977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

両隣・後部にピッタリ駐車されても出入りできます
また、水没しても脱出する事ができます
書込番号:21020044
17点

そんな事に気付かないような奥さん選んではいないでしょうからバレバレでしょう。変に隠さず聞かれたら「付けたよ」で十分です。まさか返品しろとは言わないと思いますよ。うちでもポルシェ(もう無いけど)買ったら離婚といわれましたが今も一緒の夫婦です。長年連れ添ってれば隠し事なんてすべてお見通しです。
書込番号:21020100
10点

>実車の体験なしに、これのメリットをどう説明すれば納得してくれるでしょうか。
>私自身初めての装備で、男のロマンということで迷わず付けました。
伊藤フミヒトさん自身必要性(説明)できない装備をOPした訳でしょ
しいて言えば「男のロマン}?
その通りで良いんでは
サンルーフはメリッイト(良い点)もありますが
デメリット(悪い点)も多いです
論破は難しいです
男のロマン?
欲しかったから
まあリセールやキャンセル車(納期が速い)くらいは使っても良いかもしれませんが
まあ何を言われても
奥様にとってダメな物はダメで
もう仕方ないと思ってもらえれば良いだけ
書込番号:21020138
7点

付けちゃった(´>ω∂`)☆
でOKです!
言い訳より、普段の生活から夫婦円満であれば良いのです。
書込番号:21020142 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サンルーフとルーフレールを両方つけたのですね。
ルーフレールはレジャーの道具が多いときに役立つ、サンルーフは夏の車内にこもった熱気の換気に役立つし、不要ならきっちり閉めることも出来ると言うと理解してもらいやすいと思います。
>開口部が大きく、ガラスと機構部分を薄型化した電動スライドサンルーフが、オープンエアならではの開放感をより高めます。チルトアップ機構も装備しています。
ルーフレールにケースを載せっぱなしだと開放感が削がれるかもしれませんね。サンルーフとの干渉はないと思いますけれど。
私もロマンだと思い、最初の車(SUV)にルーフレールをつけましたが、ラゲッジが大きいため、何も載せる機会がなく、雪下ろしの邪魔になったので、CX-5ではつけませんでした。サンルーフ共に雪の無い地域に住んでいたらつけただろうと思います。
書込番号:21020167
5点

リセールがつくから。でいいんじゃない?実際そうだし。
色気より金目でしょ。
書込番号:21020256
7点

女性は、お金にうるさいので、無料でつけてくれたでいいと思います。
書込番号:21020303
4点

>伊藤フミヒトさん
車の最終契約の席に嫁さんが同席しなかったってことですね。
・・・だとすると金銭管理に関しては、ある程度旦那に一任されており、サンルーフの有無は、それほど重要なことではないような気がします。
納車後、嫁さんに指摘された時は「サンルーフ標準装備のグレード買っちゃった」ぐらいでええんではないかと。
契約書(車両注文書)を精査するような、シビアな嫁さんでなければ「サービスで付けてくれました」でもええんでないかとw
書込番号:21020316
5点

金で納得してもらいましょう。
うちはOPのスピーカー代を小遣いから分割で家に入れてます。
書込番号:21020319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


もう何年も前の話ですが…
妻の友人の旦那さんが新車購入しました(ポルテ)。
200万円弱の見積りで一度契約したのですが、いざ支払いの時に奥さんが金額を確認すると、200数十万円。
奥さんが旦那さんを問い詰めると、奥さんに内緒で契約書をいったん破棄して、ディーラーオプションのフルエアロを追加してました。
その後は壮絶な夫婦喧嘩になったそうです。
メカには弱い女性でも、見た目は誤魔化せたとしても、金額は誤魔化せないと言うことでした(苦笑)
書込番号:21020475
13点

さすがに実用性がそれなりにあるサンルーフ・ルーフレールと実用性よりファッション性の方が圧倒的なフルエアロとを比べても・・・と思います。
実際にいくら金額が上がったかを説明して,それでも付けたかったのだと何とか説得するのが良いと思います。
お金に関することでは,嘘は可能な限り避けた方がよろしいかと。
書込番号:21020560
2点

UVが筒抜けだとキレられる可能性があるので、
UVカット処理をしておきましょう。
書込番号:21020561
2点

内緒の内容によるかと…
例えば、契約の段階で嫁さんにきずかれないように、既に盛り込まれていて嫁さんが金額に納得しているなら問題無いかと…
契約後に追加等、嫁さんの知らない間に金額が増えた場合…
最悪なのは、契約時等、一度嫁さんに却下されたのに内緒でつけた場合…
この場合は、有効性について説明しても あまり意味が無いように個人的には思います(^^ゞ
書込番号:21020672
2点

スレ主さん
なかなか面白いスレットですな〜。
奥さんがあまり車に詳しくないのならば、
「サンルーフの重量増で乗り心地もしっとり落ち着くんだよ。」とでも言ってみたら?
書込番号:21020693
2点

みなさま、ありがとうございます。
スレッド元の質問文章におかしな部分がありました。
訂正いたします。
(誤) サンルーフ妻に内緒のオプションです(ルーフレールも)。
(正) サンルーフは妻に内緒でオプションに加えました(ルーフレールも)。
みなさまのあたたかい提案、うれしいかぎりです。
総論としては、素直にさりげなくメリットを主張しましょう、と理解しました。
このCX-5は現金で買うことになっているので、月々のローンでチクチク言われることはないと思いますが、
ルーフレールはともかく、サンルーフはそこそこ目立ちますから、装着理由やメリットデメリットなど突っ込まれる可能性は否定できません。
そのため、あらかじめ地ならしをしておきたいのです。
私自身、試乗車は当然ながら、他の車でも未体験のサンルーフ。
実際よりも色を付けて話をしてしまう可能性があり、不用意に期待値を上げても逆効果と考えています。
また、サンルーフが全開になると勘違いしていたらがっかりさせるかもしれません。
そのため、少しだけしかチルトしないワケをうまく説明できないか思案しています。
昔のRVは全開だったイメージがありますし、欧州車はもっと大きなサンルーフだったような気がします。
CX-5 のちっこくてちょっとしか開かないサンルーフを、どのようにいいモノとして伝えられるのかがポイントになりそうです。
サンルーフは各車に違いがあると思いますので、CX-5のそれについて具体的なメリット・デメリットがあれば教えてください。
なお、妻は大の虫嫌いなので、羽虫が入りやすくなるというデメリットがあると、たいへんまずい状況になりそうです。
書込番号:21020770
4点

サンルーフはともかく、ルーフレールいります?
天井に荷物を乗っけるための装備で、使うこともなくて5万円は説明できない。
個人的にはCX−5のエレガントなスタイルにルーフレールは似合わない気も・・・。
書込番号:21020780
8点

>たぬしさん
ルーフレールの用途としては、自転車やスキーキャリア装着のためです。
レールがあるとたいへん取り外しがしやすく便利なのです。
通常はキャリは外しての使用です。風切音もバカにできませんから。
趣味で狩猟をやるので、ヒッチメンバーも装着予定です。
ただ、これは後づけですし、バンパーの影になってわかりにくので大丈夫かもしれません。
用途は、動物を車内に置くのを避けるため。
他のハンターさんは、軽トラだったりピップアップだったりで荷台があります。
SUVの名の通り、多目的に使用する予定です。
書込番号:21020802
8点

>伊藤フミヒトさん
失礼しました。前車がプリウスのようでしたので実用性で必要とは思いませんでした。
書込番号:21020818
3点

(私自分のことは棚に上げつつ、)
嘘はつかないほうがいいでしょうけど、だからといってこちらから触れる必要もないのでは?
聞かれたら素直に「欲しいから付けた」でよいのではないでしょうか。
私の場合、以前乗っていた車にサンルーフ付けていまして、最初こそフルオープンにして一人ニヨニヨしてはいましたが、すぐに飽きてきて、春先と秋のほんの短い季節にチルトアップして換気をする程度の使用頻度となりました。
ステーションワゴン(ほぼハッチバック?)でしたので、ただでも低い天井がさらに低くなり、特に後部座席での圧迫感はかなり気になるレベルでした。
まあ、CX-5なら問題ないとは思います。
ちなみに、今レヴォーグA型に乗っており、クルマに疎い(はずの)うちのツレには1.6GT-Sを買ったことにしているんですが、実は2.0GT-Sだったりします。
外観上の違いはほぼ無いし内装もシートが少し違う程度なので、たぶんバレていないと踏んでいます。(自動車税も同額だし)
もしバレたらえらいことになりそうですが、すでに3年前のことなので。
書込番号:21020821
7点

>1.6GT-Sを買ったことにしているんですが、実は2.0GT-Sだったりします。
可愛いものです
僕はMT車
見た目はノーマル(車高もノーマル)
中身はクロスミッション、強化クラッチカバー、軽量フライホイール、LSD入り
足回りはほぼふるブッシュ交換
ステアリングギヤボックス変更
ショートストロークシフトレバー
etc
見えない所はかなり違う
ピロブッシュでゴトゴトへんな音するのとタイヤが煩いっいて言うくらいで
あまり文句も言わずに乗って(運転して)ます
書込番号:21020980
4点

やはり、皆様 「奥様対策」 にはご苦労されている様で・・・。皆様の書き込みで笑ってしまいました。
納車待ちでルンルン気分のスレ主さんには申し訳ありませんが、我が家では過去2台サンルーフ付に乗りました。が、家内が同乗する際は 「日に焼ける」 「埃が入る」 「花粉が入る」 と散々言われ開けて走ったことはありませんでした (>_<)
今は家庭の事情で家内は息子が乗っていたサンルーフ付きのハリアーに普段乗っていますが、絶対に開ける事は無いでしょう。
私の現在の愛車には「24万円もするなら付けなくてもいいんじゃないの」の家内の一言で断念しました。
ま、秋が来て、新車で温泉にでもお連れしたらどうでしょう。あれこれと言い訳するよりもサンルーフを開けて紅葉でも見ながらの快適さが理解できるも女性もいると思いますよ !
書込番号:21020986
5点

私は家内に内緒でケンスタイルのサイドスカート、フロント、リアを組みました。
もちろん見積書は詳しく見せないようにしていました。
納車後に一度だけ家内がケンスタイルをみて「これって他のcx5 もついてるん?」と聞かれました。
動揺して答えるとかえって疑われるとおもい、これは標準で付けても付けなくても同じ金額やで、付いてな車は外してるんとちがうかな?と答えたら納得してました。私の家内がおっとりしてるのか、私に信用があるのかはわかりませんが大きな問題にならなかったですよ^_^
参考にならないかも知れませんね
ごめんなさい
書込番号:21021108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディーラーオプションのフルエアロを追加してました。
つうか、ポルテにフルエアロだったら、俺でも反対するわ。
ノーマルよりかっこ悪くなるのが目に見えてる。
書込番号:21021162
11点

奥様に“アレ?何これ?”と車内で天井に指を指されても「付けちゃった!」で大丈夫。
妻は夫に内緒で数万円の靴やバッグ、アクセを買っています。夫は気付くことが少ない。気付いても“何言ってるの?前から持ってたよ”ってサラリと交わします(^^)
こちらで回答されている男性陣は皆さん優しいかたなので、こういった場面では「前から有ったっけ?ふーん。」と半信半疑で終了ではないでしょうか☆
素敵なCX-5ライフを!
書込番号:21021171 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おとぼけ作戦も捨てがたいですね。
安全装備でもたいした便利機能でもないサンルーフ、8万円。
これをどう感じるかは、まさに主観でしかありません。
とにもかくにも、つっこまれた時にサラリと受け答えしたいのです。
チャンスは一度ですし、言い訳がましくなったらその時点でおわり。
CX-5の小さなサンルーフでもいいことあるよってっことが、10秒くらいで表現できないといけません。
ソムリエのように、サラリと。
ご指摘の通り、紅葉などはたしかにいいですね。
見上げることができるのは素晴らしそうです。
書込番号:21021219
4点

>伊藤フミヒトさん
「サイド&カーテンエアバッグとセットオプションだったので仕方なく…」は、今どきは通用しませんかね?どなたか既に書かれていましたでしょか…。
私がフォレスターを買った頃はサイド&カーテンエアバッグとパワーリアゲートがセットオプションだったので、パワーリアゲートは不要だったのですが付けざるを得ませんでした。(作動が遅くてもイライラしにくい年齢になってきたので、今は便利と感じています。)
書込番号:21021402
4点

夏は星空
秋は紅葉
冬は雪
春は桜
都会は電飾(東京駅あたりは素敵です)
梅雨時は雨
「せっかく日本人なのだから四季を楽しもうと思ってさ」なんてどうでしょう?
外国人観光客に日本の良さを気付かされたなんて感じで。
8万円の窓から見えるものって想像するとワクワクしませんか?
自分で書いててワクワクしちゃいました(笑)
一緒に奥さんを連れ出さないとダメですけどね。
書込番号:21022095
5点

みなさま、ありがとうございました。
やはり、サンルーフは楽しむための装備ですから、納車からの一年は四季を楽しみたいと思います。
次期CX-5は後席までサンルーフがつながればなあ。
重くなってしまうから無理なのですかね。
納車まで2ヶ月くらいあるので、情報収集でもして過ごしたいと思います。
それでは、失礼いたします。
書込番号:21022126
2点

これからは奥さまの操作術を勉強された方がいいですよ。
あなたの失態から離婚危機を迎えないように注意してください。
書込番号:21022162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金額を言わないでさりげなくサンルーフ付が下取り時高いので付けましたで大概の女性は何も言わないです。
書込番号:21022609
2点

クルマを買うに際してなんでカミさんに遠慮なんてするんだろう???
私の場合はカミさんが常に従ってくれていますので、私がすることに対してはひと言も文句を言いません。
書込番号:21022972
4点

>ヤッチマッタマンさん
色々な夫婦がいるからしょうがないですよ。
ウチも自分の車のみならず、カミさんの車も勝手に決めます。勿論、オプションやナビもこっちが気に入った物を付けます。(お金も出してくれますし・・・。)
それで文句も言わないし、乗りこなしてる対応力は大したもんです。
ツレや後輩なんか飲みに行くだけで奥さんの許可がいるとかありますから、こっちは誘い辛いのなんのです。
自由にさせてもらってる自分のカミさんには感謝だし、ある意味頭が下がります。
(下げてないけど。)
書込番号:21023001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なかなか大変そうで、でも楽しそうですね。
私はここ何台もサンルーフ付きにしています。次もサンルーフ付きにします。しかしオープンにすることは滅多にありません。年に数回、それも一回に数分でしょうか。桜並木や紅葉の下に差し掛かった時…など、かなり特別な状況の時のみです。他には真夏の直射日光下での駐車時にチルトアップして空気抜き(効果あるか気休めか、分かりませんが)に使う程度です。
日常的に開けない理由は家内が紫外線を嫌がるからです。曇りでもダメです。私自身はもっと頻繁に開けて風を感じたいのですが、ご法度。同じ理由でサイドウインドウをフルオープンにすることもダメです。
では何故使わないのに高価なオプションを付けるかと言うと、「室内が明るいから」の一言です。例え開かなくても開放感があります。特に開く部分の二倍位の面積がガラスになっているタイプのサンルーフ&天井だと室内がとても明るくて気持ち良いです。たまにサンルーフ無しの車に乗ると「暗いなあ」と思います。10分も乗っていれば慣れて感じなくなりますけれど。
総合して、開いた時のメリットは勿論ですが、開かなくても十分メリット有りと思っています。デメリットは高額な事くらいです。殆ど使わないので故障の心配もしていません。
書込番号:21023045
3点

>伊藤フミヒトさん
何年乗るかわかりませんが、仮に5年乗るなら、月々1500円、1日50円です。
工夫次第でいくらでも抑えられる出費だと思いますので、「どうしてもサンルーフ付けたかった、その分◯◯の出費を抑える」なら、長い目で見て特だと納得してくれませんか?
サンルーフ付けたい気持ちは、僕もよくわかります。
前回車買うときには、嫁にサンルーフを一蹴されたので、出費抑えて、中古のNCロードスターをセカンドカーで持てるようになりました。
書込番号:21023425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチマッタマンさん
妻もそれなりの仕事をしていますので、お金云々ではないのです。
「ナニコレ?意味あるの?」ってことなのです。
ただでさえ、女性には理解しにくい趣味がいくつかあります。
追い打ちをかけて意味不明なサンルーフ。
書込番号:21023433
0点

>categoryzeroさん
そうなのです!
サンルーフだからこその明るさが体験できれば、きっと納得してくれますね!
CX-5のそれは開口部が小さいようですが、天井の一部が透明なガラスであるというのはすばらしいです。
次期CX-5はサンルーフを強化して欲しいものです。
もう、天井はぜんぶ透明ならいいのに〜。
私は、床やサイドも透明でもいいくらいです。
書込番号:21023450
0点

渋滞の花火のとき 子供たちは 喜びます
非常事態のとき 荷物を載せるのにルーフレールは 必需品。
カー&バイク でも 利用しやすいで。
書込番号:21023475
0点

>ヤッチマッタマンさん
に同感です。
例え嫁が仕事をしてようが関係なく言われたく無い事はあるよね〜!
まぁ色んな夫婦関係があると思うけどその問題とサイトを使って相談するのはどーかと思うけど??
男ならって思うよな!!
俺は同姓としてあまり聞きたく無い内容やわ!!
書込番号:21023486
2点

>hirohiro88さん
大変失礼しました。
CX-5の話題でサンルーフはあまり話に上がってきませんし、欧州車に比べて国産車の装着率はたぶん低いです。
あきらかに必需品ではない装備に対して、女性が厳しいのはご存知でしょう。
「コレ、意味あるの?」と。
いつも頭の上にあるものですし、ポテンシャルを説明できずに無用の穴と思われてしまったら悲しいです。
このスレッドの有用性を示すとしたら、サンルーフを付けることの意味を再定義する、と言えるのかもしれません。
大げさですけども。
ついつい優先順位が下がってしまうサンルーフですが、SUVだからこそ遊びこころがあってもいいと思うのです。
私自身、もっとポジティブにサンルーフを考えていきたいのです。
そして、まったく関心のない妻にその存在価値を伝えられたらと。
夜なら、サンルーフのガラスに星座がHUBのように投射されたら面白いかもしれません。
まだまだいじり甲斐のある装備かなと考えています。
サンルーフ革命。
書込番号:21023556
2点

>妻もそれなりの仕事をしていますので、お金云々ではないのです。
家計における妻の貢献度がどうであれ、夫の趣味や付き合いに対して口を出させるべきではないです。
夫の存在こそが家庭の中心であり、夫の威光こそが妻や子供のこれからの人生を決めるのは当然です。
サンルーフ云々を言う前にそこら辺のことを妻に教え込む必要があります。
ペットと人間を同列に扱うことは出来ませんが、最初に主従関係をはっきりさせることが大切です。
>あきらかに必需品ではない装備に対して、女性が厳しいのはご存知でしょう。
>「コレ、意味あるの?」と。
必需品だろうが、意味があろうが無かろうが、それ以前に夫に異議を申し立てないような環境づくりをして下さい。
書込番号:21024778
6点

>ヤッチマッタマンさん
カッコよすぎる!
本当、そうですよね。
共感します。
書込番号:21024835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッチマッタマンさん
ちょっと古いかも
逆に付いてどう考えます
書込番号:21024893
3点

>ヤッチマッタマンさん
では、視点を変えまして、それほど親しいわけではない方を助手席に乗せた時のことを考えてみます。
ふと、「あれ?コレ、サンルーフですね〜」と話題になった時、サラリとメリットをアピールするにはどうしたらいいでしょうか。
悪い意味で同情されずに。
書込番号:21024910
0点

>gda_hisashiさん
>ちょっと古いかも
>逆に付いてどう考えます
要するに「トップダウン」か「ボトムアップ」ですね、我が家ではトップダウンで万事巧く行っています。
もし何事でも妻のお許しを請わなければならないような夫婦関係ならば、妻の顔色をうかがって機嫌を損ねないようにすべきです。
そういう家庭も世間にはあるのでしょうが、、、男には譲れない部分というか、つべこべ言われたくない領域があるんじゃないかなあ?
特に仲間との付き合い(酒、遊び)、趣味(酒、ギャンブル、クルマ、カメラ、ゴルフ、アウトドアスポーツ、山行き、等)につべこべ口をはさむオンナはNGです。
書込番号:21025236
2点

>スレ主さん
>では、視点を変えまして、それほど親しいわけではない方を助手席に乗せた時のことを考えてみます。
>ふと、「あれ?コレ、サンルーフですね〜」と話題になった時、サラリとメリットをアピールするにはどうしたらいいでしょうか。
頭の上のサンルーフのことなんか聞く人なんてまずいませんし、他人にとってのメリットなんかどうでもいいことですよ。
要するに自分が欲しいか欲しくないか、だけの問題で、そもそもクルマなんて自己満足のカタマリです。
書込番号:21025260
7点

>伊藤フミヒトさん
聞く相手を間違えてますよ。
動物臭さを抜いてますって言えば話が広がるんでじゃないですか?
狩猟の種類(ワナ、鉄砲)ハンティング女子、ジビエブームetc
うちは夫婦で乗馬をするんで動物臭さがいつのまにかついちゃって人を乗せる時は気になりますね。
窓は窓ですからメリットはご自分で気づいて行くしかないでしょう。
書込番号:21025295
1点

>もし何事でも妻のお許しを請わなければならないような夫婦関係ならば、妻の顔色をうかがって機嫌を損ねないようにすべきです。
そういう家庭も世間にはあるのでしょうが、、、男には譲れない部分というか、つべこべ言われたくない領域があるんじゃないかなあ?
違う違う
妻は何事でも夫の許しを請わなければならない?
女にも譲れない部分とかつべこべ言われたくない領域が有る
なんた考えませんか
男だからとか夫だからじゃなく人間だれでもありませんか?
今回のスレ主なんに当てはめば
サンルーフくらい自由に付けさせろよって事でしょ
じゃあ逆に
サンルーフ付きで規約した車を妻が勝手にサンルーフなしに契約しなおしていたら
どうするの
妻はサンルーフの不要性やデメリットを並べて
逆の立場や気持ちを感えるのは必要だと思うけどな
付けたい付ける(付けちゃった)は解るけど
煩いつべこべ言うなって感じにするのはどうかな
(自分が勝手に変えて高飛車な態度って)
スレ主さんはそう考えないから相談しているんじゃないかな
お互いに自由にしているから文句は言いあわないとかの自由はあって良いと思うけど
まあ夫婦や家族は色々ですが
書込番号:21025373
6点

>わいじーさん
なるほど、これからの季節は花火がいいですね。
このちょっとした装備で、カーライフに彩りが加わるというのはすばらしいです。
ちなみに、CX-5 のサンルーフのガラスには色はついているのでしょうか。
写真で見る限りそれほではなさそうですが、熱線吸収ガラスなど緑がってちょっと雰囲気が変わりそうです。
一方で、みなさまのご指摘のように、UVカットは施工しておく必要はありそうです。
書込番号:21025407
0点

>gda_hisashiさん
代弁ありがとうございます!
まさにその通りでございます〜。
たかがサンルーフ、されどサンルーフ。
そんなこともひとつの話題として楽しく暮らしていければと思ってます。
実に多くの方にサンルーフのメリット・デメリット、果ては夫婦のあり方までご指導いただけました。
そのこと自体も、夫婦での会話のひとつの話題として楽しくCX-5と過ごしていきたいと思います。
肝心の納車は、夏が終わる9月の上旬が中旬、はたまた下旬なのかもわかりませんが_| ̄|○
書込番号:21025416
6点

私も今月末納車予定で発注してありますが、当然のようにルーフレールとサンルーフはオーダーしました。たばこは吸いませんが換気には最適です。特に雨天時の換気はサイドウインドウを開けるより雨も侵入しにくく快適です。あとは晴天の夜の高原は全開にして走ると星空に手が届くようで圧巻です。でも運転者は走行中は前を見て、ご家族を楽しませてあげてください。とにかく一度付けたらその魅力がオプション価格以上であることをすぐに実感するはずです。私はファミリアから始まりカペラカーゴ、マークU、BMW525と装着しましたが、その中でもおそらくCX-5がベストマッチと考えております。多分リセールバリューもオプション価格以上の差が出るのではないでしょうか。ご参考までに。
書込番号:21025569
3点

>夜明けのアザラシさん
「その魅力がオプション価格以上であることをすぐに実感するはず」。
いただきました!
書込番号:21025684
2点

そういえば、サンルーフをつけると、天井が低くなります。
身長のある奥様だと、ちょっとデメリットかと。
私は、オープンカーに乗っていたので、天井が開くと気持ちいいのは知っています。
奥様の性格にもよると思います。
詩人な感じなら、雨粒の当たるのを見ていると心が和む
アクティブな感じなら、走行中、外気が入るときもちい
艦これなら、砲雷撃戦用意!といえる
子供が出来たら、サンルーフから外を見せるとすごい喜びますので先行投資と
たのしそうだなぁ。
書込番号:21025820
0点

自身が男のロマンで着けたのなら誰に何を言われようと男のロマンで貫き通すこと。
それが大人の男!
書込番号:21026312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MT1852さん
愛妻派ですので。
まじめにお答えすれば、許可してもらうというよりも、メリットを理解(納得)してもらって、できれば一緒に楽しみたいということです。
サンルーフはまだ未体験の装備ですから、どういう楽しみ方があるのか、経験者にお聞きしているということなのです。
だから、男論をアツく語っている方には申し訳ないのです。
失礼を承知でいいますと、
女はとやかく言うな!・俺の決定に文句は言わせない!・たかがサンルーフで〜や車は自己満足だから〜云々は耳に入りません☆
私の望むベクトルとは見事なまでに真逆なわけです。
書込番号:21026539
4点

なんかあ〜言えばこう言うタイプの方だね。
もう解決済みでしょ。
賛否や考え方は千差万別。
好きな様にしてください。
ここで一々自論や反論を展開するのもいいですが、しつこいと嫌われますよ。
書込番号:21026590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> メリットを理解(納得)してもらって、できれば一緒に楽しみたいということです。
そんなに大げさなものではないと思います。
私はムーンルーフ付きに乗っていますが、開くのは買って半年ぐらいまでで今は面倒くさくて開けませんね、
新車を買ってすぐに軽井沢に行ったのですが、まあ、せっかくだし開いてみるか、で開きましたが
そんなにドラマチックな感動なんてないですよ。暑いのは嫌だし、日焼けも困るし。
奥様の方から希望があればお付けになればよろしいと思いますが、彼女が乗り気でなければお止めになった方がよろしいのでは?
興味がないサンルーフよりも資金を燃料代や税金にまわした方が、女性にとっては満足感が得られそうな状況だと感じます。
書込番号:21027273
3点

すみません、もう契約なさっていたんですね、よく読んでいませんでした。
でしたら奥様も賛同なさってくださるといいですね、気に入られることをお祈りします。
ただ冒頭「男のロマンということで迷わず付けました。」とお書きになっていますので、
やはり、男性の場合は黙して語らず、が格好いいと思います。
書込番号:21027491
2点

>コウ吉ちゃんさん
ベストアンサーを選定済みです。
書き込みがあるのでレスポンスしているのです。
書込番号:21027524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテハンバスターズさん
その手もありますね!
書込番号:21027527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伊藤フミヒトさん
話題とは全然関係ないですが、主催なさっているHPを訪ねてみたところ、
ご本名・ご職業・勤務先はもちろんのこと、ある飲食店の話題からご自宅が特定出来てしまうのではないでしょうか。
差し出がましいいことかも知れませんが、一応気になりましたのでお知らせします。
書込番号:21027557
3点

>コテハンバスターズさん
私の場合、特定されても問題ありません。
すでにいろいろ出てしまってますし。
訪問いただきありがとうございます。
本日は大阪に来てます。
残念なことにCX-5 をあまりみませんね。
たまに行く広島はほんとうに多いです。
あと2ヶ月、気長に待ちます〜。
書込番号:21027584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜のドライブで一言。 星を一緒に見たくてさぁーでいいかと。サンルーフがないとできないですからね。
奥さんの気質一つですね。
書込番号:21027603
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
CX-5 のサンルーフガラスは無着色でしょうか。
車内からなら、冬でも寒くなくていいですね。
書込番号:21027791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの場合は、「なぜ、天井に窓が要るの?」と聞かれたので、「足元に穴があるよりいいだろう」と返したところ、その後1週間口をきいてくれませんでした。>伊藤フミヒトさん
書込番号:21045971
3点

障害者関係の研究されているんですね。
僕は障害者乗馬のボランティアをしています。
彼らを世の光にするためには、まずは明るいところに出させてあげないといけません。
福祉車両をサンルーフ標準に出来たらいいかも知れませんね〜。
書込番号:21048396
1点

麻呂犬さんの
おっしゃる通り。
予算内でギリまでオプション付けたら…
あんたはえーよってゆーたら100円単位まで詰めてくるなと言われました(笑)
書込番号:21068658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 22:36:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 2:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 11:18:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 7:43:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/08 2:51:46 |
![]() ![]() |
28 | 2025/10/01 14:16:08 |
![]() ![]() |
27 | 2025/08/13 8:11:56 |
![]() ![]() |
45 | 2025/08/04 22:11:13 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,910物件)
-
- 支払総額
- 268.6万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 244.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 243.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 309.5万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
CX−5 2.5 25S ブラックトーンエディション 4WD メモリーナビ・フルセグ・全カメラ
- 支払総額
- 265.7万円
- 車両価格
- 256.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
32〜1028万円
-
32〜278万円
-
68〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





