


はじめまして。
私は夜景や朝焼けやイルミネーションを綺麗に撮りたくてこのたび初めて一眼レフカメラを購入しようと思っているものです。
先日友人から無難にキャノンがいいのでは?とすすめられ、自分なりにいろいろ検討した結果、X2かX3を購入するつもりで都内のビッグカメラに足を運んだのですが、
店員さんから風景写真ならニコンかソニーがいいと言われて、でもニコンとソニーはその時点で全く頭になかったので一度引き返して考え直すことにしました。
だけれど一眼レフはなにぶん初めてなもので・・・何が良いのかわかりません・・・。
お店ではX2を触ってきたのですがよくわかりませんでした。
ここは勇気を出して皆さんに教えてもらおうと思い投稿させてもらいました。
予算は8万くらいで考えています。
もしよければレンズ選びのほうもアドバイス下さったら嬉しいです。
乱文ですみませんがどうぞ皆様よろしくお願いします。
書込番号:9460864
0点

夜景や朝焼けイルミネーション等を綺麗に撮るなら感度を低く設定して三脚を使用してレリーズかセルフタイマーを使って出来るだけブレないように撮影すればコンデジでも綺麗に撮れたりします。
でっメーカーですが感度を上げて手持ちで撮影するのでなければ何処のメーカーでも綺麗に撮れると思います。
夜景スナップ等手持ちでの撮影もするのならX3のような高感度に強いカメラが良いと思います。
書込番号:9460894
2点

確かにニコンもソニーもいいけどやっぱりX2かX3がいいですよ。
X2はキャッシュバックやってますし。レンズセットでもかなりお安く購入できます。
X3は動画も撮れますし
X2を買えば後悔しないと思いますよ
書込番号:9461035
1点

風景で有れば基本的にどのメーカーでも問題無いかと思います。
夜景は光を撮りこむ時間(シャッタースピードと言います)を長くしますので
三脚はどうしても必要になり、三脚使用時でもシャッターを押すことでぶれてしまうことが
有るので、セルフタイマーやレリーズスイッチと言う物を使うようにします。
店員さんに惑わされずにご自分で触ってこれが良いと言う物を買われるのが一番ですね。
大きな量販店になるとメーカーからの売り子(私もそうでしたが)たちがおりまして自社のを進める傾向が有ります。
ご予算からすればEOSKissX2のダブルズームが良いようには思います。
書込番号:9461062
2点

風景ならどのカメラでも問題ないですが、画素数の多いX2やもっと多いX3の方が風景にはより適しているかも。
x2はとても良いカメラだからお勧めですし、予算がもっとあるのならX3が更に良いと思います。
書込番号:9461161
1点

>ニコンかソニーがいいと言われて、
であれば、メーカーからのヘルパーではないのでは?
それに今はメーカーヘルパーは店員の格好できないのでは?
たんなる「アンチCANON」の可能性はないとは言えないでしょうけど・・・・・・。
どのメーカーでもいいと思いますよ。
(無責任ではありません。)
「持った感じ」とか、「デザイン」とか、「値段(?)」とか、気に入る点が多い物にされれば。
>夜景や朝焼けやイルミネーションを
でしたら、すでにレスされていますが、三脚、リモートレリーズは揃えられておいたほうがいいでしょう。
ちなみに、ワイヤレスリモコンがついた(またはオプション)機種もあります。
エントリー機でもあったと思います。どこだったかは記憶にございません(PENTAX?)。悪しからず。
α700にはついています。(エントリー機ではありませんが。)
書込番号:9461214
1点

予算8万円として、
今ならX2はキャッシュバック1万円がありますから、
レンズキットで実質5万円でしょうか。
X2レンズキットでも十分いい写真が撮れると思います。
夜景の撮影が多いのなら、三脚とレリーズケーブルも買いましょう。
キモは長時間露光です(シャッタースピードが長いのでブレない様に撮りましょう)。
↓こんな本とかが参考になるのかも。
http://www.photo-con.com/chojikanrosyutsu/index.html
それと夜景写真の名手に「くま」さんという方が居ますから「くま写真工房」で
ググってみて下さい。
まずはキットレンズで慣れてから、次のレンズを買うのでいいかな。
ベストセラーのKissなら安心でしょう。
書込番号:9461245
1点

フルーツオーレさん、こんにちは。
<<何が良いのかわかりません・・・
仔細に比べればこのメーカがいいとかって話になると思いますが、概ねどのメーカの機種でも問題ないと思います。なので、知人に使っている人がいるとか近くの販売店で売っているとか、情報交換や購入のし易さでメーカを選ばれたらいいと思います。
<<予算は8万くらいで・・・
レンズ選びも含めたお勧めは、キャノンになりますが『 EOS Kiss X3 のレンズキット』が良いと思います。理由はレンズキットに付属するレンズのようにズームするレンズが扱いやすいと思うからです。ズームレンズだと風景を広く撮ったり、イルミネーションを写真いっぱいに収めることができます。(暗い場所での撮影ノウハウなどは、別途リサーチしてくださいね。意外にムズカシイのです<汗>)
んじゃズームしないレンズってあるの??ってお尋ねがありそうですが、ちょっと前のケータイ電話のカメラがそうですよね。同様に一眼レフカメラにもあるんですよ。余談でしたが(笑)。
いずれにしても、最良の選択ができますようお祈りしておきます!!
ではでは。
書込番号:9461254
0点

フルーツオーレさん こんにちは
私も夜の写真をよく撮っています。
昨年、いろいろなカメラで撮りましたが、夜景にはソニーのα700が良い感じに思います。
スッキリした絵の感じが、夜景には合っていると思います。
レンズを含めますと予算オーバーになりそうですけど、私のオススメです。
書込番号:9461460
3点

うちのブログに、
・ボディ内手ブレ補正付…オリンパスE-510レンズキット
・ボディ内手ブレ補正付…ソニーα200レンズキット
・手ブレ補正なし…ニコンD40レンズキット
の写真がありますので参考になるなら???参考にしてくださいな(^^)
書込番号:9461572
0点

夜景であればカメラボディはエントリで十分です.
(夜露対策とか考えたらハイエンドがいいではありますが)
予算を三脚やレリーズ・レンズなどに投下するといいでしょう.
eosの末弟を使っていますが,三脚に乗せてライブビューで
ピントと構図を決めて,そのままミラーアップ撮影できるので
重宝しています.現行EOSシリーズならどれでも同じことが
できるでしょう.
ぼけたイルミネーションとか撮りたいならEF 50/1.8IIとか
いわゆる単焦点レンズを追加するといいと思います.
そういう作例はだれかよろしく.
画像2枚目にあるようにレンズと構図によってはゴーストが
でるので(味にもなりますが)でないほうがいいなら一般に
ズームレンズよりも単焦点レンズがいいと思います.
画像3枚目みたくお手軽手持ち撮影だと撮れるものは増えますが
画質が犠牲になります.どのカメラでも低感度で三脚使った
ほうがきれいに撮れます.手持ちで撮る場合は手ブレ補正があると
便利です.
というわけでカメラレンズ決める前に撮影スタイルを考えてみてください.
SILKCUT9さんおすすめの本を持っていますが
どちらかというとフィルム撮影をメインターゲットにしてあるので
最近のライブビュー・デジタル撮影とはちょっと説明とかが違って
初心者だと違和感を覚えるかも.
内容自体は+花火+マクロ撮影なので
非常に好きな本なのでオススメではあります.
書込番号:9461630
0点

皆様お返事が遅くなってすみませんでした。
席を外してる間にこんなにもお返事があるとは…
本当にありがとうございます。
実はあれから、今度は夫を連れてヨドバシカメラのほうへ行ってまいりました。
今回はキャノンとニコンとソニーに絞ってカメラを物色したのですが、
店員さんには以下のようなアドバイスを受けました。
【キャノン】
動体撮影には比較的強い。
万能的なところがあるが、画質がコンデジ画質なところがあるので他メーカと比べると静体撮影には向かない。
他メーカと比べると色乗りが悪い。
【ニコン】
色乗りは一番良い。動体にも強い。比較的、濃い目の色が好きな人にはお勧め。
動体撮影にも静体撮影にもバランスよく対応している。
【ソニー】
描写面では抜きにでているところがあるが、新製品がまだ出ていないのでなかなか勧められないところがある。
色乗りはキャノンとニコンの中間あたり。動体撮影には少し弱いところがあるが静態撮影に向いている。
【オリンパス】
良い製品が多いが、ちょっと特殊なところがあるので今回は、ということになりました。
もう一社あったと思うのですがちょっと席を外しまして夫に…。
すみません店員さんの言葉を忘れないように皆さんのアドバイスを流し読みをしてしまいましたので、
今からもう一度皆さんのアドバイスを読みなおします。
こちらの掲示板ではキャノンを勧められる方が多いのですが、ここまで見解が異なるとさらに迷ってしまいます…。
私の中ではニコンとソニーが良いのかなぁと思ってきてるのですが、皆さんのアドバイスもありますし…
もし宜しければ作例というのでしょうか、見せて頂けたらありがたいです。
書込番号:9461752
1点

予定通りX2かX3でいいと思います。
>店員さんから風景写真ならニコンかソニーがいいと言われて・・・
何故?どうして?と質問してみればよかったと思います。
書込番号:9461763
1点

フルーツオーレさん こんにちは
レポート、ご苦労様でした(^o^)
α700をオススメしましたので、α700の写真を投稿させていただきます。
発売から1年半くらい経過しまして、新製品の発表も待たれている次期です。
そのため、価格も発売当時の半額程度まで下がってきています。
今年中には、新製品が出てしまうかもしれません・・・・
投稿の写真はタムロンのA16というレンズで撮ったものです。
α700の写真は、現在、ブログへUpしている最中です。
夜景ではなく、ナイター競馬の馬の写真です。
そちらも参考にしてください。
↓
http://kuma4.exblog.jp/
書込番号:9462271
1点

あれーっ。(゚◇゚;)!!!
投稿サイズが、また大きすぎたようです。ねむい写真になっちゃいました (・_・、)
元絵は、もう少しキリッとしています m(__)m
書込番号:9462310
0点

kuma4さん、またやっちゃいましたね ̄▽ ̄☆
あはははは
なんだこのスレのレス。
書込番号:9462352
0点

X3ってまだ発売されたばかりで作例等を十分に見て描写等の把握はされてるんですかね?
もしされてないでオススメしてるのであれば無責任にも程があるのではと思います。
ちなみに自分は、店員さんのお話はさほど間違ってるとは思いません。
スレ主様は作例が見たいのですね。
自分はα700ではありませんが、同じソニーのα200を使用しています。
参考にどうぞ。
書込番号:9462481
1点

前略、こんばんは。
>他メーカと比べると色乗りが悪い。 (キヤノン)
>濃い目の色が好きな人にはお勧め。 (ニコン)
>描写面では抜きにでているところがある(ソニー)
ひょっとしてその店員さんはJPEG撮って出し画質を
話されているのかもしれませんね。
JPEG画質なら私もコニカの技術を継承しているソニーが好きです。
艶があり、且つ優しい感じがいいですが、
ニコンに比べやや地味に感じるかもしれません。
キヤノンはさらに地味でフルオートのJPEGだと
物足りなさを覚える可能性もあります。
が、自分好みの画に調整することが比較的容易な
一眼ではあまり気にする必要がないように思います。
というか、自分好みに画を調整しないなんて
折角の一眼が勿体無いように感じます。
>風景写真ならニコンかソニーがいいと言われて
多分予算がお奨めの理由ではないでしょうか?
風景(静物)ならどんなカメラでもOKだということで。
安さならニコンのD40とかソニーのA200なんて
キスを突き放してますからね。
しっかりした三脚やメディア込みで8万となると
カメラはせいぜい5万くらいになるでしょうから…。
(三脚は3千円くらいのものもありますが、そんなのだと
手持ちのほうがまだマシだったりします。
やはり2万円前後のものが良いように思います。
カーボン製の軽いものだと4万くらい覚悟する必要があります。)
長々と書きましたが肝心のお薦めは…難しいですね。
3機を表現すれば以下のような感じでしょうか。
予算最優先ならA200、D40の600万画素よりは風景撮影向きです。
ただ作りの安っぽさは一眼中一番。
(とゆうかデジカメ中一番か?)
その玩具っぽさにがっかりするかもしれません。
(私はびっくりしました。)
安いのにしっかりした感じがあり、
割り切ったシンプルさが個性になっているのがD40。
実際に触って気に入るのはこれかもしれません。
キスDXシリーズは中身だけ見れば上記2機種より格上です。
多くの方が薦める理由がそれ。
単純に高性能だから、わかり易い論理です。
(でもオート+JPEGだと…私は使う気にならないですね。)
最後にレンズは御免なさい、予算内ではキットレンズ止まりです。
良いも悪いも選択の余地がありません。
>初めて一眼レフカメラを購入しようと思っているものです。
ということですので、先ずはキットレンズで楽しみながら
もう少し○○だったら…とか、もう少し△△をしたいといった
欲求を覚えてから、新たにスレを立てられれば良いと思います。
書込番号:9462532
0点

スカイカフェさん
>なんだこのスレのレス。
夜景の質問だったのでいの一番にレスするのかと思っていました(笑)
お使いのαを薦めては如何ですか?価格デジ一の板夜景の大御所スカイカフェさん
が他メーカーではなく何故αを選んだのか、スレ主には参考に成ると思います。
僕はエントリー機種の中では無難に(総合的に)KissX2かX3でいいと思います。
レンズキットの写りは凄く良いと思います。
書込番号:9462587
1点

クマウラ-サードさん、RAWで撮ったからと言ってレタッチで他社のカメラと同じ絵に持ってけるってのはないですよ。
例えばX2で撮ったRAWデータで、αの夜景を表現できますでしょうか?
僕はαで撮ったRAWデータで、X2の夜景は表現できません。
書込番号:9462628
0点

スレ主さま、R38さん、恐縮ながらちょっとだけ。。
店員さんが何を持って各メーカのカメラを評価したのかはわかりませんが、
カメラは各メーカによって特徴差があって向き不向きがあるってのは事実だと認識しています。
他レスでもちょいちょい書いてしまってますが、
僕の見解では店員さんの言う静態撮影(特に夜景)に関しては、ソニーとペンタが一番向いていると思っています。
キヤノンの夜景の作例や作品は有名夜景サイトも含めちょくちょく拝見するのですが、
店員さんからコンデジ画質と言われるのは否めないと思ってます。
(いくらなんでもちょっと言い過ぎとも思いますが)
αの夜景はクマウラ-サードのレスにもでてきた言葉なのですが、画質に艶があって、物の質感が漂っています。
見ていて空気感があると思いませんか?
だから自分はαを使い続けております。
一方で、X2は確かに万能型のカメラというのも認識しております。
が、描写力に関してのみ言えば、決してトップクラスのエントリー機ではないと思っています。
スレ主さま、夜景を撮るのであるならば僕からはソニーかペンタックスをオススメします。
ただし現段階のαは比較的レンズが高いものが多いですよ。
もちろんそれだけの描写性能があるレンズが多いですが。
良い買い物を。
書込番号:9462799
0点

すみません呼び捨てしてしまいました。。
クマウラ-サードさん!です。
ごめんなさいm(__)m
ちなみに僕もα200ならα700をオススメします。
書込番号:9462817
0点

スカイカフェさん
>X2で撮ったRAWデータで、αの夜景を表現できますでしょうか?
試したことがないのでわかりません。
ただ、色合い,色乗りに関してはなんとでもなると感じます。
多分スカイカフェさんがおっしゃる”αの夜景”(描写)は
スレ主様のいう色とは別の話だと考えます。
その描写ですが、RAWベースで使っている限り
α,EOS、画質的にどっちでもいいと感じています。
(JPEGなら迷わずαですが。)
どちらにも満足しているわけでなく、
”まぁ現時点ではこんなもんか、将来の技術に期待しよう。”
というところです。
書込番号:9462850
1点

”まぁ現時点ではこんなもんか、将来の技術に期待しよう。”
これは同感です。
自分も現状に満足しているわけではないので。
ただ僕の言う描写力も、店員さんの言う色合い・色乗りも、夜景に関してはレタッチで誤魔化すのは限度があると思っています。
RAWファイル上に存在しないデータを、レタッチすることによって誤魔化すことはできても、同じ画質にするのは厳しいです。
特に夜景は、すごい数の色、光、グラデーションが発生するので。
例えばプロの写真家がレンズテストをする時は夜景を被写体にするくらい、夜景は性能差が顕著にでるんです。
書込番号:9462957
1点

>すみません呼び捨てしてしまいました。
いえいえお気になさらないよう、
(多分私が一番気にしていない。)
私も説明不足をお詫びします。
>α,EOS、画質的にどっちでもいいと感じています。
というところ、両者の描写を同じと言っているわけでなく、
確かに別物ではあるが、同様に気に入っており、
且つ不満も感じているということです。
画質的に今一番気に入っているのはシグマのDP1ですが、
これ、夜景には向かないと感じています。
>将来の技術に期待しよう
↑具体的に言って開発が確実視されている
キヤノンの多層式センサーです。
書込番号:9462977
1点

スカイカフェさん
夜景はカメラ(ボディー)もそうだけど、レンズだと思います。
特に最近のシグマ24-70f2.8や50f/1.4は抜けが良く、クリヤーで夜景に向いてると
思います!もちろん昼の撮影でも良い写りをします。
フルーツオーレさん
夜景を主に撮るわけでは無いと思います。ホワイトバランスの正確さAFの早さ
低ノイズなどやはりエントリー機種の中ではKissX2かX3がバランスの取れた機種と思います。
書込番号:9462985
0点

R38さん、
>>夜景はカメラ(ボディー)もそうだけど、レンズだと思います。
もちろんレンズ性能もかなり重要ですね。
でも、例えばサードパーティ社のレンズはキャノン用もニコン用もソニー用も用意されてます。
つまりマウントが違うだけの同じレンズで、写真の出来が違ってくるってのも確認しなければならないと思います。
書込番号:9463085
1点

【キャノン】
動体撮影には比較的強い。
万能的なところがあるが、画質がコンデジ画質なところがあるので他メーカと比べると静体撮影には向かない。
他メーカと比べると色乗りが悪い。
【ニコン】
色乗りは一番良い。動体にも強い。比較的、濃い目の色が好きな人にはお勧め。
動体撮影にも静体撮影にもバランスよく対応している。
ニコン派の店員だったのでしょう。
夜景や朝焼けやイルミネーション撮影
三脚&レリーズコードは必需品です。
軟弱すぎる三脚はぶれる可能性もあります、カメラ&レンズとのマッチングで選んで下さい。
カメラ&レンズは、X2かX3のレンズキットで良いと思います。
書込番号:9463101
0点

皆々様 わたくしのつたない質問のために真剣にアドバイスくださってありがとうございました。
夫とも相談した結果、
やはり百聞は一見に如かずでしょうか、kuma4さまとスカイカフェさまとパフパフ57さまのお写真と、コメント等を見てソニーのカメラを購入することに決めました。
ありがとうございました。
レンズについてまた相談させて頂くことがあるかもしれませんが、その時はまたどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9463157
1点

夜景に限らずαの写真に関しては、スカイカフェさんとkuma4さんは外せません。
書込番号:9463687
0点

KissDX、α300使用していますが、α300はイルミネーションの色がちょっとポップな感じで出てくれる印象なのでいいかもしれないですね。
またソニーにされるなら、このα300はなかなかいいですよ。
ライブビューで仕上がりを確認しながら撮れますし、画素数も1000万画素と抑え気味なので高感度にいく分か強い印象があります。
また、近くに寄ってイルミネーションを撮る際も縦位置は使いにくいですが、横位置写真だと可動式のモニターで持ち上げて撮れ、撮影がしやすいです。
後、こちらもご覧になられてはいかがでしょうか。
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/beginner/08seminar02/index.html
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/06wintercolor/index.html
書込番号:9464057
0点

追記。
上記、ソニーサイトにもリンクで行けますが、こちらも。
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/07winter/index.html
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/07winter_cp/index.html
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/06wintercolor_sp/index.html
書込番号:9464069
0点

夜といえばスカイカフェさんだね、やっぱり。
書込番号:9464098
0点

フルーツオーレさん
joeg撮って出しの絵が、というレスが付いていますが、
jpegの色合いなどは、その気になれば設定である程度自分で変えられます。
希望に添う設定を見つけるまでに時間がかかるかもしれませんが。
わたしもαをず〜っとメインで使っていますが、スポーツでもなんでも撮ってます。
>もう一社あったと思うのですが・・・・
もう一社ですか・・・・。
PENTAXかな?panasonicかな?
もしかして店員さんはpanaはもう一眼“レフ”ではないので外したのでしょうか。
書込番号:9464284
0点

α200、700とEOS50Dも使っていますがEOS50DはJPEG撮って出しはきついです。
Lレンズを使っても解像度が出るかは疑問です。
40Dを前に使ってましたがα700と同レベルの画質は出していました。
原因は1500万画素という高画質にデジック4の処理の甘さでしようか?
KISS X3になってどうなんでしょう?日径とレンディネットなど見るかぎり素晴らしいと思う画質では無いです。KISS X2の方が画素数バランスよく良いと思いますね。
画素数あるから必ずといって高画質とは限りませんね。
ニコンD5000が最近気になるクール・ガイでした(笑
夜景の帝王のお二人の画像見せられたらα欲しくなちゃいますよね♪
書込番号:9466465
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 23:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 21:34:07 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/10 22:06:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 13:37:59 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/10 21:13:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 22:42:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 17:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 19:07:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:51:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 16:45:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





