


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
カーナビ盗まれて、カーナビをまた購入予定です。
オートバックスで見積等もらっていますが、インターネットで調べてる
価格と全然違うんです。
ディスカウントの方がやっぱり安いですね。
そこで質問です。
ディスカウントで注意することや失敗して事はありますか?
保障がないのが気になります。
いろいろ教えてください。
書込番号:4148484
0点

メーカーの製品に対する保証はありますよ。
但し、取り付け工賃に対して保証しないケースがほとんどなので、取り付け全般に注意が必要です。
書込番号:4148520
1点

あきら-Mさん はじめまして。
私も同様に悩みましたが、結果、ここに掲載されているお店から
購入しました。商品が届くまで、届いたら届いたで
今度は取付後(初期不良等無いか)ドキドキしましたが
結論から言うと、全く問題なく最新ロッドを安く
購入できたので、通販で購入して正解だったと思います。
また、購入店ですが
1.安かった(当時3番目くらいで、送料無料)
2.シリアル番号を指定して買えた
3.代引き可であった
4.初期不良交換に対応してくれる
5.他のオプション類(ビーコン・ケーブル等)も豊富で安価だった
6.次回購入に使えるポイントが1%付いてくる
上記の理由で「e生活館」さんから購入しました。
結果、全く問題なくて良かったです。
※ちなみに私は上記店の回し者でも何でもありませんし、事実を
書いているだけですが、トラブル等があっても保証等は致しかねます。
また、保証の考え方ですが、
所詮はどこの保証も良く読むと大した事無く
先にも「のぢのぢくん」さんが
仰って居られる、
>メーカーの1年保証
で十分だと思いました。仮に故障等があったとしても
1年以内ならメーカーが無償修理を保証している訳ですし、
仮に1年後以降に故障して修理代がかかったとしても
通販店で安く買った分で払うと思えばいいやって思って
納得して購入しました。実際に差額って凄いですしね。
盗難に関しては、任意保険のオプションをよく調べられる
ことをお勧めします。
私の場合、ソニー損保ですが、車両保険に入るとナビの盗難
も保証されるので新車購入と同時に加入しました。
よって盗難の心配もありませんし、新車をすこしぐらい
擦っても、ぶつけても保証されるって安心感がありますので
もし、新車に導入されることを考えていらっしゃるのであれば
お勧めです。
ちなみに私はソニー損保の回し者でも有りません(笑)。
あしからず。
※伏せ字禁止って、結構気を使ってイヤですね(笑)
書込番号:4148928
1点

>>メーカーの1年保証
>で十分だと思いました。仮に故障等があったとしても
>1年以内ならメーカーが無償修理を保証している訳ですし、
>仮に1年後以降に故障して修理代がかかったとしても
>通販店で安く買った分で払うと思えばいいやって思って
>納得して購入しました。実際に差額って凄いですしね。
自分で取付ができる方であれば、それでいいと思います。
ただし、通販で購入して持込で取り付ける場合、保証期間内に故障した場合でも、商品の脱着工賃は当然ユーザーの負担になります。
カー用品店などで購入・取付まで行うのであれば、保証期間内は修理の際の脱着工賃は無料であるというのが基本です。また、店舗によっては延長保証などのシステムを用意しているところもあります。
また、持込で取付を行う場合、取付完了後に不具合が起きた場合、原因の特定ができずに、メーカー・購入店・取付店をたらい回しにさせられる場合もあります。対して、カー用品店ですべてを行えば、不具合が起きたとしてもその店の担当者を追い込めばすべての責任を取らせることが可能です。
価格とリスクを天秤にかけて考えてください。
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=4134371
書込番号:4150259
0点

number0014KOさんの仰っている事は事実で、あり得ると思いますが、
こうしたリスクは、ある程度は小さくすることは可能です。
責任分担をきちんと整理する事が大事だと思います。
私の場合
1.製品の初期不良
>販売店が保証期間(2週間)交換保証してくれる
2.製品の不良
>上記保証期間外に1年だけメーカーが保証してくれる
3.取付による不具合
>取付業者がずっと保証してくれる
4.盗難による不具合
>任意保険にて対応
自分はディーラーの紹介で、近くの電装屋に取り付けてもらいましたが
取付の不具合によることであれば、期間を問わず全て
無料で対応しますとハッキリと言われていたので安心して任せました。
また、取付場所・方法・取付工賃についてもきちんと事前に打合
を行っておいた方が宜しいかと思います。
全てを含んだ価格で比べないと、リスクだけとって
案外得をしてない場合もあると思うので、通販購入の場合
自分でどれだけリスクを無くしていけるかだと思います。
オプション関係のみならず、ハーネスやバッ直配線等も
販売店であれば勝手に見積もってくれますが、
その分の金額もきちんと考慮されておいた方が宜しいかと思います。
私の場合は取付工賃を含めても10万近くの差額があったのと
上記のようにリスクを出来る限り小さくして、バランスで
考えて通販にて購入することに至りました。
ただし、リスク回避のために相当な労力を使ったのも事実です。
正直、購入・取付まで、調べたり、問い合わせたりで色々大変でした。
販売店で取り付ければ、こうした苦労はありませんから
差額は保証だけでなく苦労代みたいな部分はあるかと思います。
これって確かに人によっては大きい事かと思います。
故障等の時も結局自分自身があれこれと動きまわる必要が
あるわけですから、その覚悟は必要かと思います。
あとは何度も言いますが、最終的に金銭とのバランスですよね。
>「めんどくさいのを解消」と「長期保証」に○万円出せますか?
という問いに変えても良いかも知れませんね。
書込番号:4150569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH900MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/10/15 22:46:48 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/18 11:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/23 11:29:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/15 11:02:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/22 0:59:42 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/30 0:57:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/18 19:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2011/06/04 2:38:05 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/02 11:35:52 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/24 15:21:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
