


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009
皆様明けましておめでとうございます。
初めて投稿させていただきます、滝川ロートレックと申します。
去年の秋にこのナビを購入いたしまして、前のIMPREZAに取り付けて使っております。
自分にとってはコストパフォーマンスも良く、ナビとしての性能にも大変満足しております。
ただ、車に着いているアンテナが窓から手を出して自分で伸ばすやつのため、毎回車庫入れのたびにアンテナを出し入れしなくてはいけないため大変面倒です。そこでガラスに張りつけれるアンテナをずっと探していたのですが、きのう偶然にIOMADAさんの[7185607]書き込みを見つけて、閉店間際の超自動後退に飛び込んでパウルスのFLA-303を買ってきました。
早速今日寒い中取り付けて見たのですがAMラジオがほとんどはいりません。手動選局でNHKだけが少し聞けるぐらいで他は全滅です。自動選局にするとNHKでもだめです。もともと着いていたアンテナコードをつなぐとちゃんと聞けます。聞けないのはAMラジオだけでFMラジオやビックスは大丈夫なので、パウルスの取り付けは問題ないと思います。
そこで今日書き込みを見直したところ、IOMADAさんが書き込みを訂正されており、パウルスではAMラジオが使えないようなことになっています。
やはり、パウルスではAMラジオは聞けないのでしょうか。それとも、何かパウルスでAMラジオをきけるようにする設定や裏技?などがあるのでしょうか。私のは地デジがついていないのですがそれも関係ありますか?
このままでは1万円近くの出費が無駄になってしまいます。有馬も年末ジャンボも外したので本当にピンチです。(T△T)
本当に困っています。どうかみなさまよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:7190535
0点

無理だと思いますよ。
家庭用のラジオを見てください。
FMの場合は、アンテナを伸ばしたり向きを変えますね。
コンポに内蔵されている場合は、別にアンテナを繋ぐ必要があります。
AMの場合は、アンテナは内部にあるので、外のアンテナは関係ありません。
携帯ラジオの場合も、イヤホンがアンテナになっています。
出来るかどうかは自己責任でお願いしますが、
純正のアンテナユニットを外し、
そのアンテナロッドを窓の内側に張ることは出来ませんか。
その際には、内張りを外したり、アンテナ跡の防水処理が必要になります。
書込番号:7190820
0点

>純正のアンテナユニットを外し、そのアンテナロッドを窓の内側に張ることは出来ませんか。
それも無理だろうな、室内に張ったらアンテナの意味をなさないからね。
いまの状態では、AMの純正のロッドアンテナにつなぐのが一番ベストでしょうね
書込番号:7190964
0点

>毎回車庫入れのたびにアンテナを出し入れしなくてはいけないため大変面倒です。
どの位出されているのでしょうか。
まさか、一杯まで伸ばしているのですか。
半分から三分の一程度伸ばしても、受信状況が良い場合もありますよ。
書込番号:7191357
0点

皆さんの言っているように無理ですよ。
私が前に乗っていた車はオートアンテナでアンテナが伸びるとカッコ悪いので
滝川ロートレックさんと同じように社外のアンテナを探しました。
結果、FMやTVは受信できる物はフィルムタイプでいくつかありましたけど
AMが受信できる物はフィルムでは見つけられませんでした。
お店の人の話だと波長の問題でFMは極端な話アンテナ無しでも受信できるがAMはある程度以上のアンテナ長が無いと受信できないと言うようなことを言ってました。
結局私はオートテックでリアガラスに貼り付けるタイプのロッドアンテナを買いました。
品番やメーカーは覚えてませんがアンテナ途中がコイル状になっていて長さを稼いでおり
結果、全長が短めになるもので重宝しましたよ。3年前くらいの話なので今も売っているかはわかりませんが参考になれば。
1万円近くの出費は無駄になりますけどそれは仕方ないですね。
この掲示板には知ったかぶりで嘘を書く人もいますので。
滝川ロートレックさんが参考にされたレスでIOMADAさん自身も「後は各自で確認して真実はどちらか判断して下さい。」と書いてますしね。でも過去スレを見てるとこの方は知ったかぶりで有名な方のようですけどね。
そのあたりの判断を誤ったのは滝川ロートレックさん自身ですから。
書込番号:7191943
0点

みなさま、お忙しい中ありがとうございます。
やはり、パウルスでAMを受信するのは無理なのですね。(p_q*)
先ほど、アンテナをもともとあったやつに戻してきました。
千の風になってさん
>純正のアンテナユニットを外し、そのアンテナロッドを窓の内側に張ることは出来ませんか。
最初、それも考えたのですが、難しそうなのであきらめました。
>半分から三分の一程度伸ばしても、受信状況が良い場合もありますよ。
車庫の高さが本当に低くて、半分伸ばしたぐらいでもあたってしまいそうなのです。
まさと1さん
>室内に張ったらアンテナの意味をなさないからね。
やっぱり、そうなんですね。カロのHPでANー5というAMとFMのアンテナを見つけたのでこれを社内に着けようかとも思ったのですが、これも無駄になりそうですね。
スナッチパパさん
>FMやTVは受信できる物はフィルムタイプでいくつかありましたけどAMが受信できる物はフィルムでは見つけられませんでした。
私もずっと探していて見つからず、偶然見つけたIOMADAさんの書き込みを見つけて喜び勇んで衝動買いしてしまいました。やっぱり、後付のAMのガラスアンテナは売られていないのでしょうね。
MOPにあったショートアンテナを着けられないかとディーラーにも相談したこともあったのですが「無理」の一言で片付けられました。
>1万円近くの出費は無駄になりますけどそれは仕方ないですね。
もう張ってしまったので返品もできません。本当に痛いです。
本音ではIOMADAさんに損害を請求したいぐらいです。
>IOMADAさん自身も「後は各自で確認して真実はどちらか判断して下さい。」と書いてますしね。
買いに出たのが6時ちょっと前で、その書き込みはよんでいませんでした。あとNUMBER0014さんが改めて無理だと書かれたことも知りませんでした。それで、取り付け終わったあとで読み直したら、IOMADAさんが完全に逆のことを書いているし・・・
>でも過去スレを見てるとこの方は知ったかぶりで有名な方のようですけどね。
過去スレを今見てみました。本当にそのようですね。書き込みを信用する前に過去スレを確認しなかったことを本当に後悔しています。
>そのあたりの判断を誤ったのは滝川ロートレックさん自身ですから。
おっしゃるとおりです。でもまちがえたことに関してはあやまってほしいと思います。
有馬ではメイショウサムソンに裏切られ、その上IOMADAさんに騙されて本当に酷い年末でした。今年こそはいい年であることを願います。
みなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:7193414
0点

ご愁傷様です、としか言いようがないですね。
>きのう偶然にIOMADAさんの[7185607]書き込みを見つけて
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7185607
皆様がおっしゃっているように、コチラでも書きましたがどうやっても無理です。
パルウス(パウルスではありません) のFLA−303の場合、受信できる周波数帯は76MHz〜90MHzですが、AMラジオが使用している周波数帯は531 KHz〜1620KHzであるため受信できる範囲から大きく外れています。受信できる範囲はエレメントの長さによっても異なりますし、ブースタが付いている場合には一定の範囲しか増幅しない場合もありますので、メーカーがAM/FM受信用としているアンテナ以外ではAMを受信することはできません。
また、IOMADAはパルウスではなく「一般的なFM−VICSアンテナ」であればAMも受信できるようなことを書いていますが、FM−VICS用として設計されている以上、AMはほとんど受信できないと思って間違いありません。おそらく、どのVICSアンテナを使えばAMを受信できるか聞いてみても答えないと思います(もっとも、汎用のFM−VICS用アンテナ自体、あまり数はありませんが...)。
> 千の風になってさん
> >純正のアンテナユニットを外し、そのアンテナロッドを窓の内側に張ることは出来ませんか。
> 最初、それも考えたのですが、難しそうなのであきらめました。
確かにカンタンな作業ではありません。無理に移植するよりも、[7185607]で紹介したセイワのラジオアンテナを車内に設置する方がはるかにカンタンです。ただ、まさと1さんのおっしゃっているように感度の低下がありますので、弱電界地域では受信できなくなる可能性もあります。
> >FMやTVは受信できる物はフィルムタイプでいくつかありましたけどAMが受信できる物はフィルムでは見つけられませんでした。
自分の記憶の中でも、アフターマーケットではAM/FMを受信できるフィルムアンテナは無かったはずです。というのも、現在ではほぼ100%のクルマにラジオアンテナが標準装備されていますので、あえて社外品を購入しようというニーズが存在しないからです。先に紹介したセイワのアンテナでも純正アンテナが折れてしまったが、修理代が高くなるため代替として取り付ける方がほとんどです。
> >1万円近くの出費は無駄になりますけどそれは仕方ないですね。
> もう張ってしまったので返品もできません。本当に痛いです。
> 本音ではIOMADAさんに損害を請求したいぐらいです。
お気持ちはお察しいたしますが、このページの上にも記載があるように「※掲載情報についての保証はいたしかねます」との利用規約があります。それに、私も最初から受信できないと書いています。
キツイ言い方ですが、1万円は人生の勉強代だと考えて、人を見る目を磨くことをオススメします。
> >IOMADAさん自身も「後は各自で確認して真実はどちらか判断して下さい。」と書いてますしね。
> 買いに出たのが6時ちょっと前で、その書き込みはよんでいませんでした。
> あとNUMBER0014さんが改めて無理だと書かれたことも知りませんでした。
私がもう少し早く書き込んでいれば間に合ったかもしれませんね。
> 取り付け終わったあとで読み直したら、IOMADAさんが完全に逆のことを書いているし・・・
後出しジャンケンで、さも最初から知っていたかのように書き込むのがヤツの手口です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6629067
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7063593
> >でも過去スレを見てるとこの方は知ったかぶりで有名な方のようですけどね。
> 過去スレを今見てみました。本当にそのようですね。
> 書き込みを信用する前に過去スレを確認しなかったことを本当に後悔しています。
悪名高き、知ったかぶりのドシロウトです。
> おっしゃるとおりです。でもまちがえたことに関してはあやまってほしいと思います。
ヤツはどんなに指摘されても絶対に自分の間違いを認めませんので、謝罪を期待するだけ無駄というものです。
> 有馬ではメイショウサムソンに裏切られ、
フェブラリーステークスで取り返してください。
書込番号:7194678
0点

自作自演の方に言っても仕方がないですが、訂正なんかしてませんよ。
パイオニアの純正フィルムアンテナについて(FM-VICS専用)書いています。
例の方が、どうせ自分の良いように突っ込んでくるだろうから追加しただけですが
それをみてまた自作自演が始まるとは思いませんでした。
どちらにしろ場を荒らしたいが為に書き込んでいるのは明らかなのでアホか暇人と
思いますね。
原理についてはまあ馬鹿が説明できないでしょうからその時に公開しましょう。
書込番号:7195379
0点

やっぱり謝罪の期待は無駄でしたね。亀田や朝青龍ですら形だけの謝罪をしたのに...
>自作自演の方に言っても仕方がないですが、訂正なんかしてませんよ。
あなたにとって自分の意見を否定する人間はすべて自作自演なんですか...
その考え方で行ったら、来年の今頃は自動車掲示板のすべてのIDが自作自演にされてしまいそうですね。
>パイオニアの純正フィルムアンテナについて(FM-VICS専用)書いています。
了解です。パイオニアの営業車にAVIC-VH099が付いていますので、年始の挨拶に来た時に本当に受信できるか実験してみます。
>原理についてはまあ馬鹿が説明できないでしょうからその時に公開しましょう。
電波の専門家ではありませんので、原理は知りませんし、説明もできません。
滝川ロートレックさんのために、なぜパルウスでAMが受信できなかったのに、パイオニアのVICSアンテナでAMが受信できるのかを是非教えてあげてください。
書込番号:7195716
1点

IOMADAさんあなたの言ってることがよくわかりませんが?
他の板でこのバウルスのアンテナでも「AMも受信できる」と書き込まれたのは事実でしょう。
でも、バウルスのWEBサイトにも「このアンテナはFM-VICS(FM多重)専用です。
カーラジオ用アンテナとしては使用できません。」
としっかり明記してありますが、なにを根拠に
「自作自演の方に言っても仕方がないですが、訂正なんかしてませんよ。」と言われるのでしょうか?
誰でも、勘違いや間違いはあると思いますが、それを指摘されて
「アホですか、あんたに言われる事ではないですね。」
と捨て台詞を書き込むのは、いかがなものですか。
私なら、いい年して恥ずかしいと思うし、間違いを指摘されて、その通りなら
一言、謝罪があるのが、まともな対応だろうと思います。
書込番号:7197730
1点

自分がまちがえたことにたいしてあやまることもできないなんて小学生以下です。
謝りたくないのであればそれでもいいので、もう二度と書き込まないで下さい。
あなたの被害者になるのは私だけで十分です!!!!!
書込番号:7198703
2点

謝るどうこうは置いておいて。掲示板に書き込むも自己責任、信じるも自己責任だと思います。私ならネットなどで一度確認してから購入します。わざと騙す人は居ないと思いますよ。
書込番号:7201248
0点

自作自演の方の為にまた消されましたが
>IOMADAさんあなたの言ってることがよくわかりませんが?
>他の板でこのバウルスのアンテナでも「AMも受信できる」と書き込まれたのは事実でしょう。
私は別にアンテナを限定してパウルスは受信できますとは書いたつもりはありません。
一般的なアンテナでアンテナ長がFM帯の物という事で書いています。
どうもその点で私の意見をパウルスに限定している方がいるようですね。
(私はパウルスで受信できるとどこに書いているのか示してもらいたい物です。)
>でも、バウルスのWEBサイトにも「このアンテナはFM-VICS(FM多重)専用です。
カーラジオ用アンテナとしては使用できません。」
としっかり明記してありますが、
明記してあるのであればなぜそれを使えると思われるのでしょうか?
どんな物に対しても特別な物はある物です。
そんなものまで考えて回答なんてできません。
>なにを根拠に
「自作自演の方に言っても仕方がないですが、訂正なんかしてませんよ。」と言われるのでしょうか?
管理人で無い限り確定的な事はいえませんが、過去の経緯やこの方の登場の仕方
またわざわざここに書いて誹謗中傷を他の所まで書きにくるという行為を見れば
だいたい見当はつきますよ。
>誰でも、勘違いや間違いはあると思いますが、それを指摘されて
「アホですか、あんたに言われる事ではないですね。」
と捨て台詞を書き込むのは、いかがなものですか。
他の所ではずっと別のハンドルを使って同様な事を書き続けられましたのでそういう
事を知らない方には言われたくありません。
それに私は間違いや勘違いをしたという事実もありません。
そもそもパウルスがFM専用でAMは受信ができませんという書き込みはなかったし
私自身もパウルスに限定して書いたつもりもありません。
>私なら、いい年して恥ずかしいと思うし、間違いを指摘されて、その通りなら
一言、謝罪があるのが、まともな対応だろうと思います。
あなたがどう思うのも勝手ですが、私が回答した部分に違う解釈をされてまた勝手に
思われて取られた物について私は謝罪をするつもりはありません。
過去にも揚げ足的に言葉尻を捕まえて同様な事をされた事もあります。
説明をしてもそれは言葉が違うとか言われましたが、結局はあなたのような方まで
出てこられて同じ目にあいました。
まあ私も馬鹿ではないので私が勘違いしたとかきちんと説明した部分で間違っていると
いう事に対しては過去も謝罪もして訂正もしています。
このように作られた(はめられた)ような物に対して断固として抗議致します。
最後にきちんと検証した結果は、(私はパウルスは持ってませんので)FM−VICS用の
フィルムアンテナで受信できましたのは別の所で書いてあります。
書込番号:7285897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/09/25 23:23:18 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/05 23:03:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/29 11:28:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/29 8:53:58 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/30 14:07:52 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/27 18:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/23 0:01:14 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/31 22:17:50 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/14 1:39:02 |
![]() ![]() |
13 | 2008/01/24 4:10:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
