『タッチノイズ、靴の振動音の少ないイヤホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『タッチノイズ、靴の振動音の少ないイヤホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

初めて、投稿させていただきます。
今まではSONYの何かの付属品E0931を使用しておりました。
最近、ノイズキャンセリング機能付きウォークマンを購入し、
その付属イヤホンMDRーNC020を使用すると、髪や服の摩擦音、
靴の振動音がひどく、なんじゃこりゃ?と思っていたのですが、
ネットで調べてると、密閉型イヤホンではありがちな事とわかりました。
密閉型イヤホンという言葉を知ったのも最近なぐらいですので、
イヤホンのことは全然わかりません。
付属以外のイヤホンを使用すると、ノイズキャンセリング機能が使えなく
なるということは知っています。
このようなノイズが少なく、5000円以下で購入出来るイヤホン
を教えていただきたく思います。
(音の特徴も簡単に説明していただればありがたいです。MDRーNC020
は、なんだか堅く感じて、あんまり好みではありませんでした。)
またビクターの低反発イヤピースだとタッチノイズが軽減される
と聞きました。この事に関しても、情報をお持ちでしたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10016754

ナイスクチコミ!0


返信する
nana-66さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/18 22:21(1年以上前)

walkman*S636Fのユーザーです。

walkman本体のノイズキャンセリングをOFFにすればよいと思います?

D-snapは、そうでした。

書込番号:10016967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/19 15:51(1年以上前)

KENWOODのKH-C311なんかはコードを耳に掛けるタイプなのでタッチノイズは少ないと思います
使ったことが無いので音はわかりません。ごめんなさい。

後はSennheiserのCX300みたいな小型のイヤホンでも耳掛け可能です

書込番号:10019975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/19 21:23(1年以上前)

主さん,耳穴へシリコンチップを入れるカナル型で宜しいのですか。

其れならば,マクセルのCN21かCN40は如何ですか。
前者はY形ロングケーブルで,ゴム系の柔らか素材にて装着感をサポートしてます。(確か,オーバルサポートって言って居たかな)
一方,後者はY形ショートケーブルで,ハウジングの腹蓋が大きいタイプです。

で,共に,基本的展がり方は低い近いタイプで,鳴らすモノがSONY機なら,ボーカルイメージは自分自身の口元付近へ来ます。
但し,音源ソースの品質にも左右されますから,音源ソースの品質が好いと,聴き易いボーカルが聴けますです。

書込番号:10021283

ナイスクチコミ!2


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/19 21:46(1年以上前)

nana-66さん

回答ありがとうございます。
本日、ノイズキャンセリングをOFFにしましたが、
やはり靴の振動音は変わりませんでした。

書込番号:10021418

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/19 21:49(1年以上前)

飽きっぽい人さん

回答ありがとうございます。
KENWOODのKH-C311は今日、お店でたまたま商品を
見てました。視聴出来ないので、どんな音だろう
って感じです。候補に入れております。

書込番号:10021439

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/19 22:04(1年以上前)

どらチャンで さん

いろいろなところで丁寧な解説されていますね。
回答いただき光栄です。

私みたいに、「タッチノイズ、靴の振動がいや」という
人間はカナルタイプはやめたほうがいいって事ですかね?
でも今使用しているE0931だと、高架を走る電車内
では聞こえないので、カナルタイプもトライしてみたい
と思うのです。

マクセルからもイヤホンが出ているとは正直知りませんでした。
おすすめのイヤホンは、音源ソースの質にも左右される
ということですが、どういう意味なのでしょうか?
また、私は、ギターインストゥルメンタルやJ−POPを
メインに聴くのですが、おすすめのイヤホンに合いますで
しょうか?

漠然とした変な質問ばかりしてすみません。
これから勉強します。

書込番号:10021555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/19 22:44(1年以上前)

上で挙げた機種はカナル型ですょ。
構造的にハウジングの腹にて,耳の凹部も蓋をする様なタイプですから,其れほど深くは入らずで,装着加減が判り易いです。

処で,ボーカルイメージが自分自身の口元付近へ来る音は,元々音源ソースに入って居ます音です。
昔のポータブル装置は出していた音,ホームの据え置き装置でも出している音です。
ポータブルMD装置がスタミナ競争をして無くなった音,出せなくなった音でも在ります。
昔のポータブル装置が出せた音が,今のSONY機では出せるのですから好い事です。
で,忘れた音を取り戻す,耳へ届けられる機種が上で挙げた機種達です。
ま〜,他にも出せる製品は在りますが,主さんの希望を採り入れての薦めです。

書込番号:10021851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/19 23:01(1年以上前)

yakinasuさん
ちょいとKH-C311について調べてみたところ
クリアな音でコストパフォーマンス良好みたいな感じみたいです
やはりタッチノイズは少ないみたいです
DENONのAH-C360もタッチノイズ少ないみたいな話ですが
情報が少なすぎて音傾向はあまりはっきりわかりませんでした
DENONですからおそらく低音寄りで量感のある低音が出ながらも高音もしっかりと出るんだと思いますけど

以上ですがどちらもあまり正確ではないです。
頼りなくてすいません・・・

書込番号:10021981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/08/20 04:26(1年以上前)

>yakinasuさん

カナルタイプの場合、タッチノイズは宿命なので完全に無くすのはちょっと無理だと思いますが、
軽減する方法はあります。↓

・コードを耳に掛ける。
・プレーヤーをネックストラップにつけるか胸ポケットに入れ、短いコードのイヤホンを使う。
 コードが長いイヤホンの場合は途中で束ねる。
 (長いコードをそのままブラブラさせるのが1番タッチノイズが発生しやすいと思います)
・コードの途中をクリップで胸元とか服の襟とかに留める。
 (100円ショップにある携帯用ハンズフリーキットについてるクリップが安くてオススメです)

上記を組合わせると、ある程度タッチノイズを軽減できますよ。
ビクターの低反発イヤピースは、試した事がないのでわかりませんが、
↓こちらのイヤホンはいかがでしょう。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx300/index.html

耳掛けタイプで、「タッチノイズを抑える“制振ジェル”を内蔵」とありますし、
低反発イヤピースも付属してます。

書込番号:10023045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/20 08:36(1年以上前)

DENONのC360もマクセルのCN21も,マクセルのCN40因りも,主さんが気にして居る不快な音は出ます。
装着して顔を左右へ揺すって,ゴソゴソ擦れ音を出し難いのはCN40の方でした。
で,カナル型の初めて一歩は,マクセルのCN40辺りが無難なじゃないかな。

処で,KenwoodのC311は,基本的展がり方が逆なタイプになります。
ボーカルイメージがおでこ付近で唄うタイプです。

書込番号:10023358

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/20 21:01(1年以上前)

飽きっぽい人 さん
どらチャンで さん

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。
DENONはオーディオメーカーなんで、そのブランド力
みたいなので、興味を惹かれたのですが、
マクセルのCN40を本日見つけたので購入してみました。
でも、やはりタッチノイズはありますね。ある程度は
仕方ないのかな・・・。とりあえず、明日歩きながら
聴いてみて靴の振動音を試してみようと思います。
音を聴いた感じでは、ノイズキャンセリング付属品
のイヤホンより、全然こっちのほうが好みです。
ケンウッドのKH-C311も購入してみて、比較してみよう
と思います。どらチャンでさんが、おっしゃるような
音の鳴り方も比較してみようと思います。

書込番号:10025821

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/20 21:11(1年以上前)

ksk83 さん

回答いただきましてありがとうございます。
ビクターの例に出していただいたイヤホンは、
ヨドバシカメラにて視聴しました。
値段が1万円くらいだったような気がします。
私みたいなイヤホンに無知な人間には、
もったいないなぁと思っていました。

コードを耳にかけると、タッチノイズは軽減する
という書き込みはよく見かけますが、断線することも
ある、というような書き込みも見ました。
クリップで服に固定するという方法、一度試して
みようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:10025867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/20 21:46(1年以上前)

主さん,マクセルのCN40へ行かれましたですか。

音色は好みなタイプで好かったですね。
けど,危惧してたノイズは感じてしまいますか。
ん〜,マクセルのCN40は少な目な方なんですが,不快な音を多少感じてしまいますか。
明日歩行ノイズを試して見るそうですが,顔を左右へ振ったりしても試して見て下さいです。

処で,基本的展がり方の違いを聴いて見るは,音源ソースの品質を上げて聴いて見て下さいです。
此れは,判り易くする為の手段で,判り難いと変化が小さくなり判り難くなるからで,判り易い様に工夫を凝らすが大事ですから。

書込番号:10026074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/20 21:56(1年以上前)

どらチャンで さん

音源ソースを良くするというのは、ビットレートを上げて
CDから取り込むという意味であってますでしょうか?
ATRAC 128kbpsとかではダメですか?

それから、スレッドタイトルからずれてしまって申し訳ないですが、
イコライザーを均一にすべて上げるのと、イコライザーをいじらず
音量を大きくするのとは別ですか?
また、2つのイヤホンを聞き比べるならイコライザーはいじらない
状態のほうがいいですよね?

書込番号:10026133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/20 22:52(1年以上前)

イコライザを全て均一に一つ上げるのとボリュームを一つ上げるのは違うですよ
イコライザではいじれる音の範囲にも限界があるので。
聴き比べたいのならいじらない方がいいでしょう

書込番号:10026522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/21 07:57(1年以上前)

イコライザ等は掛けずに素のままが好いですね。

処で,基本の鳴り方比べですが,この場合は違いを判り易くする為に,上流は好い環境にしてあげます。
出来れば,WAVE音源で再生して聴き比べた方が,音が確りしてる分判り易いです。
尚,同じ基本の製品を聴き比べる場合は,時には上流の音源ソースを落として,逆に悪くしてあげます。
すると,製品に因っては足を引っ張られて崩されてしまいます。

判り難い試しは判り難いだけで,判り易くする工夫をする事です。
判り易くなれば,誰でも判って来ます。
最初はあれー程度でも構いません。
何でもそうですが,ツボを掴むまでが大変なんです。
ツボを掴めば後は簡単Easyです。

書込番号:10027847

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakinasuさん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/22 21:54(1年以上前)

アドバイス下さった方々、ありがとうございます。

本当に何を選べばよいのか途方にくれていたので、
今は気持ちが晴れました。

KH-C311
耳の上にかける方法で装着すると、タッチノイズは
少なくなったけど、靴の振動音はありました。
密閉性が高いからでしょうか。音はブライトな感じです。

CN40
靴の振動音は気にならないレベルでした。その分、密閉性
は低いのだと思いました。KH-C311に比べると、音はやわらかい
感じがします。

好みでいうとCN40の音の方が好きですし、靴の振動音も気に
ならないので、こちら使ってみます。タッチノイズは服に
クリップを固定するとかで工夫してみます。

本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:10035564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング