今度の夏のボーナスで、パソコンの自作をしようと思います。そこで、1つ疑問が…!?
CPUはペンティアム3とアスロンとどっちが良いのですか?主な使用用途は、音
楽CDを作ったり、DVDで映画を見たり、MP3の世界につかるのも良いかな。あと
はデジカメの編集をしたり、ホームページを作りたいです。DVと3Dゲームはや
りません。お金のことは置いといて、どちらの方が良いんですか?経験豊富な
皆さんのお話をお聞かせください。
書込番号:10147
0点
2000/05/24 16:59(1年以上前)
はっきり言ってどっちでもいいと思います(^^;
自作するとなるとPentium3のほうが楽かもしれないけど大してかわんないですね。
CPUのコストパフォーマンスはATHLONの方が良い気がします
もうすぐ(6月頃)新しい仕様のAthlonが出るのでそれを待ってからAthlonにしたら?
基本性能は本来pentium3より上なんで次のATHLONからセカンドキャッシュがオンダイになるのでかなりパフォーマンスが良くなると思われます。
書込番号:10150
0点
2000/05/24 17:07(1年以上前)
スロットAからソケットAにアスロンのパッケージが変わります
よって 上のレスのようにちょっと(ボーナス前後)までまった
方が良いかもしれません。
しかし、反動でスロットAのアスロンが下がれば、かいかも(700以のCPU)
パソコンってなかなか買いどきが難しいですね!
昔はAMD派でしたが今はインテル派です。
書込番号:10152
0点
2000/05/24 23:17(1年以上前)
安定重視で行くなら440BX+P!!!もしくはCeleronでしょうか。
最もバランスが良いですし。
書込番号:10269
0点
2000/05/24 23:59(1年以上前)
確かDVDをするのでしたら、P3の方が良いのではないでしょうか?そんな話を聞いた事があります。再生にパワーも必要だと思いますので上のグレードが良いかも。
書込番号:10304
0点
2000/05/25 02:12(1年以上前)
↑↑こうぢ さんの意見に1票!
>DVと3Dゲームはやりません。お金のことは置いといて、
あまり重い処理をしないのであれば、
CoppermineCeleronという選択肢もあるのでは。
まあ、お金には困らないのであれば、
PEN3 866MHZでマザーはi820のRIMM仕様で、
ビデオカードはGeForceGTS2とか。
うわーすごい高そう!
とりあえず、予算を書かれた方がいいと思いますが。
# DVD再生はビデオカードに再生支援機能があれば、
Celeronでも充分観れます。
まあ、PEN3なら申し分ないけど。
書込番号:10363
0点
2000/05/25 04:21(1年以上前)
パフォーマンスは(ブランドの)イメージほど違わないですし
CoppermineCeleronで決まりでしょう
同クロックであればPentiumIIIを買う意味はほとんど無いと思います
(そりゃ厳密には違うけど・・体感速度的には同じでしょ)
書込番号:10393
0点
2000/05/25 10:51(1年以上前)
色々とアドバイスをありがとうございました。とりあえず、ボーナスが出るのが7月中旬ですのでそれまでこの掲示板に訪れて色々と研究してみようと思います。6月はAMDの動きが活発になりそうですしね。
書込番号:10435
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 14:44:23 | |
| 2 | 2025/11/01 7:07:26 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 4 | 2025/10/23 17:50:55 | |
| 10 | 2025/10/21 10:00:51 | |
| 5 | 2025/10/22 17:25:08 | |
| 2 | 2025/10/18 20:08:47 | |
| 4 | 2025/10/23 20:59:44 | |
| 0 | 2025/10/17 23:20:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




