


はじめまして。
最近、長年使用していたコンデジが故障したので、
買い替えを検討している者です。
もともと持っていた機種は古く、新しい物がずっと欲しかったことと、
ブログ等で素敵な写真を見ては、いつかはデジイチで写真を撮ってみたいなぁ〜っと思っていました。
主に撮るのはお料理の写真で、(ブログに掲載するためです)
室内で撮ることが多いです。基本は自然な光を使って、できるだけ太陽が出ているときに窓辺で撮るようにはしているのですが、場合によってはディナーの時間帯に撮ることも多いです。
また、レストランなどで記念に撮ったりもよくするのですが、お店が暗いと、なかなかうまく撮れません。(お店の中ではフラッシュは使用しません)。
あと、人物や風景の写真を撮ることも多いです。
デジイチを使いこなせるよう勉強しようとは思っていますが、
初心者なのでいまいちどの製品を選んでよいかわかりません。
こんな私ですが、アドバイスをしていただけないでしょうか。
ちなみに、今、興味を持っているのが、
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
EOS Kiss X3 ダブルズームキット
D5000 ダブルズームキット
K-x です。
キャノンはレンズの多さで興味を持っているのですが、
将来的に有利になるのでしょうか?
(今はまだ勉強不足なので、どのレンズが自分に必要か等は
わかっていませんが)。
もしよろしければ、私におすすめのレンズなども教えていただけると
うれしいです。
LUMIX DMC-GF1C は携帯のし易さで、興味を持っています。
写真のクオリティーも重要なのですが、
携帯しやすい(鞄の中に入れておきやすい)ということも
重要ので、そうなると、DMC-GF1Cを一つ持つよりも、
デジイチとコンデジを両方持つ方が私には向いていると思うのですが、
どう思われますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:10303304
0点

色々な用途に使う場合、その用途に適したカメラを使うことをお勧めします。
多少大きく重くなっても、それ以上に高画質を望む場合はデジ一を、お出かけの時など、小型軽量が優先される場合はコンデジを…という使い分けが必要と思います。
>そうなると、DMC-GF1Cを一つ持つよりも、
デジイチとコンデジを両方持つ方が私には向いていると思うのですが、
どう思われますか?
そのお考えで良いと思います。
問題は機種選びですね。
デジ一は機能重視で、Kiss X3かD5000のWズームキット。(どちらでもお好きな方を。)
小型軽量を優先させて選べば、何でも良いと思いますが…。
書込番号:10303332
1点

>影美庵さん
さっそくのお返事、ありがとうございます。
LUMIX DMC-GF1Cは選択肢から外したほうが私は良さそうですね。
今、夫と話をしていたのですが、
彼はD90とEOS 7Dを知り合いに勧められたようで、そちらに気持ちが傾いているようです。今回、購入を検討しているデジイチは夫婦共同で使用する予定なので、二人ともが納得する機種を選ぶ必要があります。
ちなみに、彼はキャノンかニコンのどちらか、まで絞っているようですが。。。
彼はレンズにお金をかけたいそうで、ワイドレンズが欲しいと言っています。
こんな中途半端な書き込みで申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。
書込番号:10303389
0点

こんにちは、私がオススメするならK-xかK-7かな
室内で撮る事が多いのでしたらボディ内手ぶれ補正の方が有利だと思います
キヤノン、ニコンはレンズ内補正ですからレンズを選ばないとですし
常用域の明るいレンズには手ぶれ補正付いているレンズがあまりありませんからね
普通に撮っていてブレるかブレないかって時は手ぶれ補正がある方が歩度まりが上がりますよ
ストロボ使ったりテーブルの上に三脚立てるなら別ですけどね
>ちなみに、彼はキャノンかニコンのどちらか、まで絞っているようですが。。。
旦那さんがキヤノン、ニコンにしたいならお任せするしかないのかな?
>彼はレンズにお金をかけたいそうで、ワイドレンズが欲しいと言っています。
キヤノン、ニコンでレンズにお金を掛けると家が傾くかもしれませんので気を付けて下さいね(^^
書込番号:10303454
1点

>彼はD90とEOS 7Dを知り合いに勧められたようで、そちらに気持ちが傾いているようです。
>今回、購入を検討しているデジイチは夫婦共同で使用する予定なので、二人ともが納得する機種を選ぶ必要があります。
夫婦共有とのことですが7Dの重さは大丈夫ですか?
一度、店頭にて検討機種を触られるとお気に入りの機種が出てくると思います。
書込番号:10303509
1点

こんにちは。
最初に挙げられていた中では、新機種のKーxがいいと思います。まだ製品化されたもので撮った画質は見ていませんが、サンプル画像では高感度でも綺麗に撮れていて、このクラスではいいように思います。
ニコンもキャノンも、レンズはいいものは高いです。
D90と7Dですと、クラス的に7Dの方が一つ上になり、重量も重くなります。
もし、7Dを選択されるのでしたら、購入予定のレンズを付けて一度、持たれてみることをオススメします。
書込番号:10303538
1点

Nana-ponさん、こんにちは。
影美庵さんの仰るように、
>デジ一は機能重視で、Kiss X3かD5000のWズームキット。(どちらでもお好きな方を。)
>小型軽量を優先させて選べば、何でも良いと思いますが…。
私もお二人で御使用になるなら、小型軽量のKiss X3かD5000がベストですよ。
旅行にも、最適です。
今の安い機種でも、機能満載ですし、性能は高級機並です。
写真のできばえは、撮影者の腕だけでしょう。
私も、D5000を愛用してますが、とてもいい絵が撮れて満足してます。
詳細の機能を使いきれないくらいです。
8万円前後で、これほど楽しめるのに、あえて高い機種を
選ぶ必要は無いと思います。
Kiss X3かD5000を使ってみて、プロの使用(例えば連写で1秒7枚は必要など)で
無いかぎり、なにか不満と言う人を聞いたこと無いですよね。
ご検討を!!
書込番号:10303780
1点

D5000ユーザーです。おすすめは@D5000、AX3、BKXです(番号は順位ではありません)。やはり男選び同様、一長一短あります。最終的にはニーズと相性と思います。
Aは一流大学卒の釣書抜群、知識豊富、しかしおもしろみに欠ける、Bは、楽しく遊びも知っている、意外な一面を見せてくれる、が将来どうなるかわからない、@は大きな長所はないがAとBのいいとこを少しずつとり入れ、バランスいいから、奥さんやお母さん(パソコン)に頼らない、暗いところでも怖がらない、故障少なく長生きする…という感じです。
この3台ならどれ選んでも後悔ないと思いますが、あとは、単焦点の明るいレンズが必要です。レンズのウエイトは大きいです。太陽光のまったくない室内だと、キットレンズだと、白い色に引っ張られ薄暗くなり、きれいに撮れません。
重さが苦にならなければ、コンデジはいらないと思います。その分レンズに回した方がいいです。私は使わなくなりました。
D5000は、オートフォーカスはこの中で一番良く、オートホワイトバランスは一番下だと思われます。ピントはずしたり手ぶれは、まず、ありません。
書込番号:10304476
1点

追伸
倍のお金を出してまで、D90、7Dを買う必要はありません。画質は例の3台とほとんど変わりません。このサイトのクチコミ、レビュー参照してください。
書込番号:10304578
1点

キヤノンでもニコンでもなんでもいいと思います.
ライブビューがいるかとか,使いたいレンズがあるかとかで
選べばいいと思います.使いたいレンズというのは,今はわからない
と思いますけど,女子カメラとか,photohito見て気に入った写真が
何を使って撮られたものか研究すればいいです.
>二人ともが納得する機種を選ぶ必要があります。
思うんですが,これって結構難しいと思いますよ.
連写機能(あるいは見栄とかでも)で中級機が譲れない人
VS
軽くて使いやすくて,連写しない人
を満足させるカメラって・・・そんなにないと思います.
正直,中級機は重たいですよw
あと予算によって正解は変わると思います.
5万円台のエントリ機が追加できるなら
夫婦で2台のデジイチをレンズ共用とかで使ってもいいと思います.
7D1台よりもkiss X2と50Dを1台ずつの方が安いです.
>彼はレンズにお金をかけたいそうで、ワイドレンズが欲しいと言っています。
個人的な感覚ですけど,予算投下は
レンズ20万円:カメラ10万円ぐらいの比率がいいように思います.
(極端な望遠とかは例外です)
予算足りなくて,趣味の撮影ならカメラのグレード落としたほうがいいです.
あとは完全に別にして2メーカー飼うとか...
レンズ・・・
ニコン
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
キヤノン
EF 50mm F1.8II
EF 35mm F2
α
DT 30mm F2.8 Macro SAM(もうすぐ出るらしい)
DT 50mm F1.8 SAM
あたりがスレ主さんの用途にはとあえずコストパフォーマンス
高いと思うのでオススメだと思います.
書込番号:10304691
1点

こんばんは。
Nikon D90 の対抗が、Canon EOS50D ですね。
Nikon D300s の対抗が、Canon EOS7D ですね。
旦那さんに、「Nikon D700 と Canon EOS5DU(マークツー) は、どうですか?」きいてみて下さい。
奥さんの勉強熱心さに、感激するかも。
私が所属している写真クラブには、ご夫婦で参加していらっしゃる方々が複数みえます。
ご夫婦でカメラを共用出来る期間は、意外と短かったりしますよ。
今回は、旦那さん主体でカメラ選びを任せて、奥さんは暗に使いたいメーカーに決定するのが良いと思いますよ。
一年後には、奥さんご自身の専用機が必要に成ると思いますからね。
書込番号:10305089
1点

>キャノンはレンズの多さで興味を持っているのですが、
>将来的に有利になるのでしょうか?
種類が多く用意されていても、必要なレンズはそんなにありません。
自分が必要なレンズが出ていれば、どこのメーカーでも問題ないと思います。
個人的には、どこのメーカーでも、一般ユーザーが必要そうなものは揃っていると思いますが。
いざ、となれば、サードパーティ(TAMRON、SIGMA等のレンズ専業メーカー)製もありますし。
(こちらの方が安いですし。)
書込番号:10305642
2点

http://www.youtube.com/watch?v=ev62A7QwOE4&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=pon56i8jrG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related
新型EXMOR素子、秒7コマ、
マニュアルフォーカスチェックライブビュー、
手持ち対応オートHDRなど
先進機能搭載のα550をお勧め。
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/index.html
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/07/index.html
αの色の出し方、立体感の魅せ方は独特のものがあります。
「リビングフォト」は、DT50F1.8やDT30マクロでも可能です。
書込番号:10306948
1点

こんなにもたくさんのお返事を頂けて、大変うれしく思っています。
>Tomato papaさん
>XW120-37PX80さん
>アルカンシェルさん
>色・鉛筆さん
>じじかめ大好きさん
>LR6AAさん
>飛騨のさるぼぼさん
>αyamanekoさん
>AXKAさん
本当にありがとうございます。
皆さんからのお返事を参考にしていくうちに、自分の希望というものが
固まってきました。
確かに夫婦で使用する物なんですけれど、重すぎて、私が使いづらくなるのは
困るのと、中級機までのお値段を出すのはちょっと厳しいですね。
重さは実物を持ってみないとわからないので、お店に行ってから
もう少し考えたいと思います。
(今の時点では総合的に見てD5000が私たちには合っている気がします)。
今度はレンズに関して質問をしたいと思っていますので、
またアドバイスを頂けますようお願い致します。
今回は、本当にありがとうございました。
書込番号:10308627
1点

本日ペンタックスKXの発売があり、2チャンネルのクチコミみたところ、やはりD5000が無難です。
書込番号:10317944
0点

>じじかめ大好きさん
最新情報、ありがとうございます。
私たち夫婦は、アメリカに住んでいるので
こうやって最新情報を教えていただけると
本当に助かります。日本のテレビCMを見る機会も
雑誌を見る機会もないので、先入観とかもないんですけれど。。。
この冬に日本に遊びに行く予定なので、
そのときにカメラを購入予定です。
また、アドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:10318167
0点

>じじかめ大好きさん、
ちなみに、D5000をお持ちだということでお聞きしたいのですが、
ダブルズームキットをおすすめされますか?
それとも、欲しいレンズか決まっている場合は、
あえて、本体だけにして、欲しいレンズと共に購入したほうがいいですか?
欲しいレンズというのはまだ決まってないのですが、
撮りたいものが、私はお料理の写真や人物、
夫は建物の写真なんですよね。
なので、オールマイティーなレンズがダブルズームキットのレンズだと
勝手に解釈しているのですが、違うのでしょうか?
もし、じじかめ大好きさんだけでなく、
詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、
新しく質問を作った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10318191
0点

Nana-ponさん、こんにちは。
料理、建物、人物ですと、キットの18−55の標準で十分、いけますので、ダブルズームキットの55−200までは、あまり使わないように思います。
ニコンのキット18−55は手ブレ補正も付いていて、キットレンズの割に十分いい描写をしますので、ボディ単体で買われるよりも、お得感はあります。
>>この冬に日本に遊びに行く予定なので、そのときにカメラを購入予定です。
日本で購入予定ということですか?
もしものために55−200も揃えておきたいと思われるのでしたら、今、(8月28日から11月1日まで)メーカーのキャッシュバックキャンペーンをやっていまして、ダブルズームキットで1万円、キット、ボディ単体で5千円キャッシュバックされ、ダブルズームキット購入のお得感があります。
ただ、郵便為替が購入後、手続きをして後日に送られてきますので、海外ですと、確認してくださいね。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d5000_cashback/
書込番号:10318364
1点

私はダブルズームで購入しました。たしかに、ダブルズームはほとんどつかいませんがお子様や犬を撮りたい時は重宝するでしょう。あと欲しいレンズが望遠をカバーする場合は必要ありませんが、それ以外は買っておくことをおすすめします。それは値段の割にできのいいレンズで、あとで単体で購入するより一万円は安く購入できる計算で、キャッシュバック中なら一万五千円安く、一万円で購入できる計算です。
今後欲しくなった時の安心料として、買っておいて損はないでしょう。
新たなスレたてても、個人のニーズと価値観の問題なのでいろいろな意見が出るでしょう。ちなみに私はニコンの35ミリの単焦点レンズを別に買い、付けっぱなしです。
参考までに新スレ立ててもいいかもしれません。
書込番号:10318420
1点

欲しいレンズが決まっているならキットで買う事も無いですよ
直ぐに使いたいなら安いレンズのキットで十分です
>この冬に日本に遊びに行く予定なので、そのときにカメラを購入予定です。
保障など考えるとどうなんでしょう?
ニコンの保証が国際保証に変えられるなら問題ないのですが確認しておいた方が良いでしょうね
ちなみにペンタックスは国際保証を発行してくれます
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/faq.html#06_12
あと海外在中ならレンズは日本よりも安く買える可能性があるので
地元の値段も確認しておいた方が良いと思いますよ
書込番号:10318687
1点

>アルカンシェルさん
>じじかめ大好きさん
>Tomato Papaさん
また、早速のお返事、ありがとうございます。
キャッシュバックキャンペーンも是非考慮に入れて
検討しないといけないですね。
その際には、日本の実家の住所を使えば、特に問題なく受け取れると思います。
あと、ニコンの保証は念のために確認したほうが良さそうですね。
いろいろと参考になりました。
もうすぐすれば、アメリカではセールの時期に入るので、
こちらでもいろいろと調べようと思っています。
今は、無難にダブルズームキットを購入するのが
お得感もあって良さそうですが、キャンペーンが終了するまでに、
もう少し検討してみます。
皆さん、本当にありがとうございました〜〜。
書込番号:10329010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 1:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 21:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 12:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:40:34 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/26 2:06:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 18:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





