現在の人気ランキングで、
2万以下であり、CPUスロットがLGA1156対応版であるマザーボードと絞った場合、
ASUS の P7P55DとGIGABYTE の GA-P55-UD3R Rev.1.0があがっていますが、
この2つのマザーボードって性能的にはほぼ一緒だと思っているのですが、
違うのでしょうか?
(不具合は仕方ないとして。)
それとも在庫的な問題なのですかね?
くだらない質問かもしれませんが、ご意見をいただけたら幸いです。
個人的には、i7 860とあわせて、買う予定ですが、
マザーボードについては、特にメーカーにこだわりはありません。
CrossFireとWOL対応であればOKというぐらいです。
よろしくお願いします。
書込番号:10342233
0点
すごく大きい違いって、FDDが有るか無いかだと思いますが、
今となっては殆ど使わないので気にしないかなと思います。
出た当時はランキングに入ってこなかったP55ですが、
Windows7が近づいてドドンとランキングが上がってきましたね
もし、安心感とサポートを重視したいならASUS
高いマザーもランキングに入るメーカーですし、
ネットで日本語マニュアルが見れます。
今回は口コミも多いね
ホント気にしないなら値段でいいかな。
私は見た目で選びました。
ギガは噂によると次のRevisionが出るとのこと、、、
Rev商法は余り好きじゃないですが。
あ、ソフマップでASUSフェアやってた気がする。
書込番号:10382871
![]()
0点
>さささ★ささきさん
ご意見ありがとうございます。
返答がなかったので、すでにGA-P55-UD3R Rev.1.0を購入済みなのですが、
少し後悔しております。
色々調べてみると、CrossFire時にグラボの大きさによっては、
SATAポートをつぶしてしまう可能性があるということを聞いていますし
今、KEIANの地デジチューナーを使用していますが、どうもUSBが
うまく認識しなかったり、認識してもチャンネル切り替えがものすごく重く
いくつか難点が出てきています。
iPhoneが認識しないということも聞きます。
その原因が、P55系のチップセット特有の不具合という報告もありますが、
もうすでに買ってしまっているので、どうしようもありませんけどねw
あとは、ギガバイトさんに頑張って貰うしかないですね
ご意見ありがとうございました。
書込番号:10387443
0点
あら、購入後でしたか
力になれず残念です。
買ってしまえばそれが天国ですよ!気にしたら負けだ!
で、USBの問題ですが、P55全般に言われてるのでIntelがどうにかしないと無理の問題なんですよね。
さっきUSBの質問があって書込みしたんですが、↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057064/#10389747
USBコントローラーを変えるというのが一つの手です。
I/Oパネル部のUSBとピンヘッダ部分とを有効に使う。
最悪はPCIで増設する。
PCIのは1000円ちょいくらいのものだと思うので試して見てはどうでしょう。
快適生活してくださいねー
書込番号:10391575
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/25 19:36:54 | |
| 9 | 2025/10/25 19:33:08 | |
| 6 | 2025/10/25 16:50:49 | |
| 7 | 2025/10/25 0:33:42 | |
| 0 | 2025/10/24 18:42:13 | |
| 14 | 2025/10/24 21:44:39 | |
| 1 | 2025/10/23 20:45:41 | |
| 11 | 2025/10/25 20:48:50 | |
| 4 | 2025/10/25 16:53:55 | |
| 26 | 2025/10/25 17:12:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






