『デジイチ選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジイチ選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチ選びについて

2009/11/20 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:22件

毎回同じ様な質問で大変恐縮なのですが、やはり、自分にとっては安くない買い物なので慎重に選びたいと思い、先輩方のお力をお借りしたいと思います。
こちらで何度か質問させていただいて、薦めていただいた商品を4点に絞り、候補にしてみました。
NikonD5000・NikonD90・PENTAX K-x・PENTAX K-7
撮りたいのはDJイベントや、ライヴなど、暗所での動く被写体が多くなると思います。
NikonD3sなどが優秀なのは教えていただきましたが、私には金額的に手が届きそうにないので15万円以内で買えるコチラの4点に絞ってみました。
カタログを見ただけではよく分からなかったので、某カメラ店に行ってこの4点について店員さんに質問してみたところ、カタログをペラペラめくりながら「大して変わらないんじゃないですか?多分。お客さん女の子だから軽い方がいいんじゃない?」と全く別の商品を薦められてしまいましたが、撮りたい写真を優先したいので特別、重さは重視していません。
中には、「ボディは安いので良いからレンズを良いの買ったら?」とゆう意見もありますが、そこも含めてどうなんでしょうか?
一度買ったら長く使いたいと思ってます
先輩方どうぞご指導ヨロシクおねがいします

書込番号:10505809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/20 21:03(1年以上前)

>撮りたいのはDJイベントや、ライヴなど、暗所での動く被写体が多くなると思います。
>15万円以内で買えるコチラの4点に絞ってみました。

高感度ノイズが少ないボディと、レンズの絞り開放値が小さい(明るい)レンズが必要かと?
ちなみに、被写体までの距離はどれくらいでしょうか?それによって必要なレンズが異なります。お値段も。

比較的安価で、絞り開放値が小さなレンズの例をあげると

タムロンの28-75/2.8(価格.com最安値33180円・NIKON用)、同70-200/2.8(同69400円・同)

あたりがあります。両方買うと10万円ちょっとです。15万円の予算だと残額5万円弱ですからK-xなら買えるかな?

上記はあくまで一例です。予算が決まっているならば、被写体との距離から必要なレンズを割り出し、
差額でボディを買うという考え方になると思いますが...。

書込番号:10505913

ナイスクチコミ!2


パオリさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 21:47(1年以上前)

くりたろう1980さん こんばんわ。
>DJイベントや、ライヴなど、暗所での動く被写体が多くなる
室内でのイベントの模様を仕事で撮影してきた
ボク(アマチュアカメラマンw)ですが、
そんなボクが今「これ欲し〜!」と思うカメラはコチラ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/10/news017.html
ソニーのα550です。
これまでニコンのD40を使ってまいりました。
D40は大した機能が何にもついてないのが特徴、またボクはそこが気に入ってるのですが、
そんなボクが「コレコレ、この性能と機能が欲し〜」と、
現在思わせてくれるのが、悔しいことにα550です。
シャッターチャンスを逃せない、暗所での撮影にはいいと思います。きっと。
ボクはソニーのまわしものではありませんw。
私的な意見でした。

書込番号:10506179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/11/20 21:49(1年以上前)

Y氏in信州さん♪
返信ありがとうございます。
明るいレンズはやっぱり必要ですよね
被写体との距離は今の所かなり近いですね。最前列の位置で端から端まで動きまくっていますので
F2.8のコンデジでも写るくらいの距離にいます。
レンズは後から別で買うとして、ボディだけでみたらどうですか?

書込番号:10506185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/20 22:00(1年以上前)

パオリさん♪
返信ありがとうございます
SONYα500!この間行ったカメラ屋さんで見かけました!
ネット上でも凄い注目のされ方ですよね!?
気になってはいたので、店頭で少し突ついてきました(笑)
自分が撮りたいモノを撮っていた先輩が注目しているくらいだから、きっと良いんでしょう!チョット調べてきます

書込番号:10506246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/20 22:13(1年以上前)

すみません
α500じゃなくてα550でした

書込番号:10506313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/11/21 16:23(1年以上前)

暗所に強いのはD90でプリズムファインダ付の中級機です。
少し画素数の多いPentax K-7はプリズムファインダの中級機ですが、
画素が多い分、暗所の粘りがちょっと不足です。
しかし、視野率実力100%は誉めて良い特性です。

一方Pentax K-x、Sony α550はペンタミラーファインダのエントリモデルです。
ファインダが中級機より暗いなどで劣ります。慣れれば何と言うことはないですがね。

私はNikon使いなのでD90推奨しますが、
最後はどれか二機種に絞って触りまくって、感覚でお決めになれば。

書込番号:10509475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/11/21 16:28(1年以上前)

D5000/D90ですが両方使っての感想としてD90の方が撮りやすいです。
特に設定をしばしば変更するような場合は、コマンドダイアル2個は便利。
画質は同等ですね。
リキ入れならD90の方が後悔しない気がします。

書込番号:10509495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/11/21 17:02(1年以上前)

くりたろう1980さん こんにちは

>一度買ったら長く使いたいと思ってます

この要望ですと中級機のD90かK-7だと思いますのす。


今、K-7キャッシュバックキャンペーンで

PENTAX K-7 ボディ シグマ18-50mm F2.8 EX DC の組み合わせで予算以内ですので
お得です。

私は、ペンタ使いなのでK-7を推薦しますが
D90ボデイとレンズの組み合わせも考えて下さい

書込番号:10509635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/11/21 20:04(1年以上前)

うさらネットさん♪
分かりやすく返信いただいてありがとうございます!
ここに来て、D90とK-7の2種類に絞りこむことができました
以前はもっと漠然とした質問でも何人かの先輩方にD90を薦めていただいていたので、何となくD90がいいのかな?と思っていましたが、こんな感じで分かりやすく説明していただくと、やっぱりD90!と大分傾いてきました。(^^)

書込番号:10510432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/21 20:14(1年以上前)

itosin4さん♪
返信ありがとうございます!
キャッシュバックキャンペーンとレンズとセットで予算内とゆうのは魅力ですね〜
明るいレンズ結構高いイメージあるのでコレはお得だと思いました!

書込番号:10510491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/21 21:00(1年以上前)

くりたろう1980さん、こんばんわ。

レンズがSIGMAの18-50/2.8やタムロンの17-50/2.8で当面良いということでしたら、ボディは選取り見取りですね。

長く愛用できて、高感度ノイズが少ない機種なら、D90、50Dがいいかな?
後者はマグネシウムボディですから、手に持った感じもいいですよ。

書込番号:10510715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/11/21 21:09(1年以上前)

Y氏in信州さん♪
返信ありがとうございます
やはり、D90ですかね〜皆さんのお薦めも多いですし、F2.8の対応レンズで撮影した写真(価格.comさんにアップされてたモノ)もキレイでした
皆さんの親切な返信のおかげでチョットずつ近づいてきてる感じがしてドキドキします(*^^*)

書込番号:10510753

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/11/21 21:30(1年以上前)

くりたろう1980さん 

注意事項は、手ぶれ補正で
K-7はカメラ本体内蔵でニコン機はレンズ内蔵ですので
ニコン機を選択した場合は、レンズに手ぶれ補正が有るかです。

室内撮影ですので手ぶれ補正が有ると便利です。

書込番号:10510875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/11/21 22:12(1年以上前)

itosin4さん♪
手ブレ補正!重要でした!良かった教えてもらって。
ボディ内蔵だと1番良いですね
ボディ内蔵じゃないメーカーの純正レンズでも手ブレ付いてないことって多いんですかね?
それだと、良く注意して買わないと後悔しそうです

書込番号:10511119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/22 19:19(1年以上前)

優先度の高い順に書いてみます。

1、高感度・耐ノイズ性能
動きモノは想像以上に早いスピードがないと被写体がブレます。撮影感度を上げると早いシャッタースピードが得られ、被写体を止めることができます。しかしデジカメは感度を上げると階調再現が著しく下がったりノイズが目立つ特性があり、この部分でカメラの性能差が大きくあらわれます。
同価格帯での比較では全般的にニコン機が強いですが、これは微差であり実質的には価格比例です。

2、手ブレ補正機能
「レンズ内」と「ボディ内」の2通りあり、これはカメラメーカーによって決まっています。双方メリットはあるのでどっちが良いとは言い切れませんが、「レンズ内補正」はファインダー像の段階で補正状態が確認できるので初心者さんにとっては馴染みやすいと思います。

ちなみに手ブレ補正は「三脚ー手持ち」で不足する分のシャッター速度を稼いでくれますが、動きモノの撮影では「被写体を止めるシャッター速度」が必要になるため、書かれている要望に限ってはあんまり重要度は高くないです。(被写体を止める速度が出せれば手ブレは目立たない)
しかし撮るのはそればかりじゃないと思うので、手ブレ補正の優先度を2番目においています。

3、望遠レンズ
客席からの撮影だと望遠が必須ですね。
日中撮影や風景撮りではあまり問題になりませんが、暗所での動きモノ撮影では以降に述べる開放F値がAFの追従性能に大きく関わってきます。

4、オートフォーカスの性能
AFの性能はカタログ値に表れない性能差があります。ピントの正確さもそうですが、性能が高いほど暗所でもしっかりと被写体を捕捉するため、スレ主さんの要望にとって重要度が高い項目といえます。これは純粋に価格比例であり、エントリークラスとミドルクラスの機械では天地の違いがあります。
なお、AFの追従性は次に述べるレンズの口径によって大きく違ってきます。

5、明るいレンズ(口径が大きいレンズ)
開放絞りが大きい(数値が小さい)ほどたくさんの光をとりこめるので結果的にシャッタースピードが稼げます。あまり触れられない部分で、AFの精度はレンズの開放絞り値(=口径)によって大きく左右され、特に暗所であるほど口径の大きいレンズが有利です。逆に口径の小さいレンズだとAFがピント合わせに時間がかかってしまい、結果的にシャッターチャンスを逃したりピントをはずす確率が高くなってしまいます。
この部分で、暗所で安定したAF動作を期待するために必要な開放F値(使用域でF2.8)を満たす望遠レンズは単体で20万以上します。

>ボディは安いので良いからレンズを良いの買ったら?
カメラは電子製品ゆえに技術進歩の影響が短い間隔で大きく出ますが、レンズは基本的に光学製品なので短い期間での大幅な性能向上はありません。よって同焦点距離のレンズを(新製品以外で)買い換えるのは極めて無駄な出費といえます。
ただ、理屈ではそうでも右も左もわからない状態でそれはできませんよね?


コンデジでは撮れない写真が撮れる、という懐の広さが一眼のメリットであり、スレ主さんはそれを期待してると思うのですが、「暗所の動きモノ」という極端なシチュエーションにおいて「一眼でしかできないこと」をするためには尋常じゃないお金がかかります。
もちろんエントリー機でも暗所の動きモノが撮れないことはありません。暗所といえどライブハウスのステージはそれなりに照明があるのでそれなりに写りはします。
ただ、「それなり」は3万のコンデジと同程度なので、それを目的においた比較検討はあんまり意味がないように思います。

でも、カメラで撮るのはライブハウスだけじゃないですよね?
であれば、手ブレ補正方法の二者択一と外観の好みで選べばいいと思います。一眼はレンズを使いまわしする関係上、最初に選んだカメラメーカーとは末永いお付き合いになるので、最初の1台目は素人目にわからない性能差より外観や操作感のほうが大事だと私は思います。

あと、設計時期が新しいことが大事です。
特にエントリークラスの分野は技術進歩の反映が早く、発表時期が1年違うだけで先述の1や4に大きな違いがあります。

書込番号:10515682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/11/24 23:43(1年以上前)

@ルージュさん♪
お礼が遅れてすみませんでした
すごく細かく書いてくださってありがとうございます!
優先順に書いてくださっていたので調べやすいです
ぜひ参考にさせていただきます
ありがとうございました

書込番号:10528224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件 音楽とカメラな毎日 

2010/11/09 01:48(1年以上前)

>くりたろう1980さん(笑)。

閉じたスレですが、失礼しますね。 ♪
ご自身の作風からも、 SoftRock CAFE さんが1番でしょう?
コメント欄を閉じられていますが、仲介致しますですよ。

ご予算は?

書込番号:12187483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング