


今、iPod Classic 160G持っていますが(外出用として)家の中で聴くには音質とイヤホンの疲れが出てくるので・・・(アンプiQube予約済みなので、ヘッドホンでも)
で、コンポかiPodのスピーカー買うのとどちらが得策かご意見下さい。
コンポ
HDD160Gが魅力のNETJUKE NAS-M700HD
スピーカー
Bose® SoundDock® Series II Digital Music System
その他何か良い方法あれば教えて下さい。
家の中で良い音質で音楽を聴きたいのです。
宜しくお願いします。
1個1個買って組み合わせることはあまりしたくありません。
予算4〜5万で。
書込番号:10606373
1点

NETJUKEだとiPodと音源を2通りに管理しないといけなくなるので不便では…。
SoundDockはiPodスピーカーの中でも良い方だと思いますが、良いコンポにはかないません。
そこで、ND-S1はどうでしょうか。デジタル入力のあるコンポなら接続でき、iPodもiTunesも聴くことができます。例えば次のように
http://meadreammaker.blogspot.com/2009/10/onkyo-nd-s1.html
ちなみに、iPod classicではiTunesのリモコンはできません。
書込番号:10606587
1点

XTLさん、こんにちは
ご返信有難うございます。
ND-S1自体はこのコンポのサイト見て知っていました。
PCは仕事、オンラインゲームで全く使えません(音楽聴くにしても)その時に音楽聴きたいのでコンポがベストかスピーカーが良いのかなと迷って頂けなのです。
PC経由しないとなるとND-S1の場合、アンプ、SACD/CDプレーヤー、スピーカーが必要になり、予算的にオーバーしてしまいます。
コンポがこれからの時代消えゆく商品ならば、1つ1つ買う手段も選びますが・・・・
ND-S1を買って1つ1つ集める方がこれからの事考えると良いのでしょうか?
書込番号:10608392
0点

ND-S1−A-5VL−スピーカーという使い方出来ますか?(PC経由しないで)
上記より普通のコンポ買った方が良いでしょうか?
書込番号:10609620
0点

>ND-S1−A-5VL−スピーカーという使い方出来ますか?(PC経由しないで)
できますね。
ただiPod前提になるので音源管理はPCで行う必要があります。
書込番号:10610706
1点

スキンミラーさん、こんばんは
ご返信有難うございます。
>音源管理はPCで行う必要があります。
そうですが、PCやはり必要になりますか。
ONKYOのHP見ていたらA-5VL(B)とC-S5VL(B)のセットが載っていたので、それにND-S1(B)とスピーカーを一気に購入できませんが(予算オーバーなので)少しづつでも購入していった方が良いのかなとも考えていたのですが。
iPod+アンプ+イヤホンで聴くしかないのですかね。結局は><;
書込番号:10614784
0点

>そうですが、PCやはり必要になりますか。
PCは常時接続しておく必要はありません。
PCの立ち上げが不要なのですぐに音楽が聴けていいですよ。
PCが必要になるときはiPodと音源を同期させるときのみです。
通常はND-S1→A-5VL→スピーカーで音が出ます。
(自分はA-5VLの部分がYAMAHAのAVアンプになっています。)
書込番号:10614906
1点

iTunesでiPodを同期させるためにPCが必要なだけです。今iPodをお使いですから、PCの使い方は今と同じです。コンポでiPodを鳴らすからと言って、PCを起動させる必要はありません。
次の記事を参考にしてください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/4550/
http://www.phileweb.com/review/article/200910/05/67.html
A-5VL+ND-S1なら、音質はミニコンポなどよりずっとよいですが、やはり価格は高くなります。また、ND-S1+iPodなら、下手なCDプレーヤー以上の音質が期待できます。
書込番号:10616303
1点

スキンミラーさん、こんばんは
PC起動しなくても音楽聴けるんですか。私は誤解していたみたいです。
ご返信頂き有難うございました。
もう少しこのサイト見ていたらND-S1(B)買えたのかもしれませんが、今は在庫切れで残念です。入荷するまで待とうと思います。
色々アドバイス頂き有難うございました。
書込番号:10620169
0点

XTLさん、こんばんは
サイト紹介して頂き有難う御座います。
良くわかりました^^
>A-5VL+ND-S1なら、音質はミニコンポなどよりずっとよいですが、やはり価格は高くなります。また、ND-S1+iPodなら、下手なCDプレーヤー以上の音質が期待できます。
確かに値段見ましたが高かったです。しかし音楽は良い音質で聴きたいですから少しづつでも揃えようと思います。
A-5VL+ND-S1という組み合わせが1番良いのでしょうか?
黒色で統一しようと思っているのですが。
書込番号:10620222
0点

ND-S1を連動操作できる機種の中ではA-5VLは最上位(AVセンターを除いて)です。
http://www.jp.onkyo.com/support/pdf/nds1_taiou.pdf
ただ、連動を考えないなら、デジタル入力さえあればよいので、他社には上にはいくらでも上のピュアオーディオの機種があります。
ND-S1をGoogleでブログ検索してみてください。いろいろな人がいろいろな機器で聴いています。
書込番号:10628551
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:38:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 22:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 19:14:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 20:41:33 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 3:48:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 22:42:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 18:25:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 9:42:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




